BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2379
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
アップデートについて教えて下さい。
私のブラビアはWi-Fiでネット接続しているのですが、
アップデートが通知されません。更新を押しても最新と言われます。
アップデート番号も確認しましたが、公式のサイトの情報より古いです。
何故アップデートできないのでしょうか?
順次アップデートと書いてますが、もう2カ月くらいたちます。
仕方なくUSBでアップデートしようと試みましたが
画像の様な画面がでます。USBはSONYの物を新しく買いました。こちらも何故この様な事が起きるのか不明です。
誰かお詳しい方教えて頂けますと非常に助かります。
書込番号:24021691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
製品向けアップデートは放送波で配信されます。
電源を切っていても、電源コードがさされていて、受信設定が済んでいればを貰えるはずです。
しかし、その配信期間に電源コードを抜いていたり、受信設定が済んでいなかったり、電波障害が起きたら貰えず、最新のアップデートには更新されません。
設定の中の自動更新が「切り」だと更新されません。
USBでも出来ます。
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/08-01_02.html
書込番号:24021725
3点
>私のブラビアはWi-Fiでネット接続しているのですが、
>画像の様な画面がでます。USBはSONYの物を新しく買いました。こちらも何故この様な事が起きるのか不明です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=24021686/
にも同じ事を書いていますが、2つの製品をお持ちで同じ状態って事でしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:24021771
2点
放送波アップデートは割と気まぐれで何がきっかけでそうなるのか、個別差が激しいですね。
私の9000EもAndroidアップデートの告知から1ヶ月以上無しのつぶてだったので、痺れを切らしてUSBで手動アップデートしました。
レコーダーも同じ環境なのにアップデートタイミングがずいぶん違うとかよくありますよ。
書込番号:24022001
1点
>りんごジョブさん
私もUSBを使って65X9500Gをアップデートしました。
> 順次アップデートと書いてますが、もう2カ月くらいたちます。
と書かれていますが、最新のアップデート「PKG6.5042.****JPA」の配信は3/1から開始なので、
まだ2週間ほどしか経っていません。
ですのでUSBを使ったアップデートが面倒であればもう少し待っても良いかと思います。
一方でこのままUSBでアップーデートする場合、USBメモリーのサイズに注意です。
ダウンロード時のソフトウェアデータが約1.5GBあるのでそれ以上のUSBメモリーが必要です。しかも、
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html には、
1.ダウンロードした圧縮ファイルを右クリックし、[すべて展開] を選択してください。
2.圧縮ファイルが展開された状態で表示されますので、以下のファイルが入っていることを確認してください。
このファイルがアップデータになります。
解凍後ファイル名: sony_dtv0FA70A0BA0AB_00004500_16050421000633.zip
と書かれており、更にメモリーが必要となります。
ちなみにアップした小生の画像を見ていただくとわかりますが、
USBメモリー内に2つのファイルがあり合計のメモリーが2.78GB≒約3GBあるので、
それ以上の大きさのUSBメモリーが必要となります。
まずはこの辺りをチェックしていただくと良いかと思います。
アップデートが上手く行くとよいですね。
書込番号:24022032
2点
スマートフォンの普及で若い人は基本的なパソコン操作を知らない人が多いからね。
不具合が起きたらまずはパソコンを再起動っていう操作を知らない。
ファイルのZIP圧縮の解凍も知らない人も多い。
書込番号:24022335
0点
>りんごジョブさん
ソフトウェア バージョン 6,3.。。。。から
ソフトウェア バージョン 6,4.。。。。には 公開が中断されてしまいましたね。
ソフトウェア バージョン 6,5.。。。。は2021年3月上旬に公開されて 放送波を使った自動更新は4月からですね。
自動更新でなくて 自分でネットからソフトウェアをダウンロードしてUSBを使い更新することもできます。
ファイルを解凍して USBにコピーして 電源の入ったテレビに差し込むだけで自動で更新が始まります。
USBを差し込んでも自動で更新されない場合は 再度 ファイルを右クリックして解凍(すべて展開)し、USBにコピーして 再チャレンジしてください。
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html
私は自分でソフトウェアを6,5.。。。。に更新して約1週間がたちますが、サウンドバーが無音になってしまうトラブルは再発していません。
書込番号:24023873
1点
こんばんは
このファームはまだ放送によるアップデートはされてないかと。
パソコンのデスクトップにダウンロードして解凍してからUSBメモリーにコピーすればメモリーは1個で済みます。
書込番号:24025335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りんごジョブさん
>りょうマーチさん
>kumasan001さん
>ACテンペストさん
>名無しの甚兵衛さん
>MiEVさん
皆さま訂正させていただきます。
小生のアップした画像が間違えておりました。
>りょうマーチさんのおっしゃる通りUSBメモリーには、
sony_dtv0FA70A0BA0AB_00004500_16050421000633.zip
だけ入れてテレビに刺せばアップデートが始まります。
画像をアップしなおしましたので参照ください。
勘違いな画像を載せてしまい大変申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:24025544
0点
>りんごジョブさん
ソフトウェアをUSBを使ってバージョンアップできない原因は
ダウンロードしたソフトウェアを解凍(すべて展開)したあと、USBにそのファイルをコピーするときに 、コピーするファイルが間違っているためです。
落ち着いて、説明書に記載されているファイルだけをUSBにコピーしてください。
電源が入って起動しているテレビにUSBを差し込むと 自動でバージョンアップの画面に切り替わります。
自動で切り替わらない場合は、USBにコピーされているファイルが間違っています。
私は約3週間前に手動でソフトウェアの更新をしたらサウンドバーが無音になってしまう事象は再発していません。
ソフトウェアの自動更新は 4月から順次ですね。待つしかないですね。
書込番号:24048965
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/01 8:55:19 | |
| 1 | 2025/02/20 8:08:12 | |
| 1 | 2024/11/09 10:47:48 | |
| 0 | 2024/11/09 9:22:04 | |
| 1 | 2024/03/20 11:28:14 | |
| 10 | 2024/02/18 22:02:05 | |
| 4 | 2024/01/26 21:28:22 | |
| 3 | 2024/01/03 20:14:27 | |
| 3 | 2023/12/17 14:44:09 | |
| 4 | 2023/12/06 18:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










