REGZA 55X9400 [55インチ]
- クラウドAI高画質テクノロジー対応の映像処理エンジン「ダブルレグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K有機テレビ(55V型)。リアルな高画質を実現。
- 実用最大出力合計値142Wのパワーアンプを搭載した「レグザパワーオーディオX-PRO」を搭載。迫力あるサウンドと重低音で広がりのある高音質を再現。
- 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。4Kチューナーを2基内蔵している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
こんにちは^ ^
先日はお世話になりました。
土曜にとうとうX9400が来まして、我が家の小さい家にデカイTVが壁掛けで鎮座しております。
感動です。
画像設定や音質設定が細かいので楽しみながら調整したいと思います。
で、前回のクチコミの続きになるかもしれませんが、音響面で質問です。
購入するまで量販店のテレビを見ながら自然とサウンドバーの音も聞いてたので、
X9400を買ったら、いつか音響面での設備を増強したいと思っていました。
金額的な面と機能を考え、YAS-209を候補に入れていますが、
我が家にはRX-1020Aのアンプが眠っています。
そこで皆さんに聞きたいのですが、このアンプを呼び起こしてテレビに繋げるか、
新しくサウンドバーを購入した方がいいのか?という事を聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23913685
4点

>カチオン塗装さん
こんにちは
YAS-209は本来3万円前後の商品ですが、今はコロナの影響か値段が高くなっていてお勧めできません。
というより、RX-A1020の方がサウンドバーなんかより遥かに良いですよ。
スピーカーを別途用意する必要はありますが。
スピーカーは最低限フロントL,R+サブウーファー、可能ならサラウンドスピーカー等々を用意するとさらに没入感が高まります。
書込番号:23913709
4点

>カチオン塗装さん
サウンドバーはコンパクトで見た目はスッキリと収まります。
ただしそのコンパクトさが足かせとなって狭い空間にスピーカーが押し込まれている訳で
当然音響面で言えば不利な条件になります。
それに比較してAVアンプ+単体スピーカーは場所も取りますし、見た目をスッキリと
させるには工夫も必要になりますが、音響面言えば断然有利です。
またサラウンドスピーカーがリアルで後方に位置するのですからサラウンド効果としても
上になります。
アンプは眠っているそうですが、スピーカーは?
新規にそろえるならば、サウンドバー比較で費用面がデメリット(最小で4本必要)にはなりますね。
書込番号:23913725
4点

音声フォーマット的には年代的に古い方のRX-A1020はロスレス音声が扱えるという点で幅の広さはあるんじゃないでしょうか。スピーカーもちゃんとしたエンクロージャーに収まっているかDSPで膨らませた音かどうかの差は当然ながらあるでしょう。
ただ、TVの音声を聞く分にはARC接続だとするとフォーマット的にYAS-209との差は無いでしょうし、アンプ+スピーカーの構成はやはり嵩張ります。その辺りの使用頻度と設置性からまずは判断されてはと思います。
書込番号:23913730
1点

>プローヴァさん
>古いもの大好きさん
>sumi_hobbyさん
ご意見ありがとうございます。
とりあえず眠ってるスピーカー達です。7.1chで使ってました。
センタースピーカー
https://kakaku.com/item/20445510262/spec/
前左右スピーカー
https://review.kakaku.com/review/K0000403652/
横、後ろ左右とウーファー
https://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/htp-l5.html
です。
アンプを活かした方が良いみたいですね。
ただ若い頃に購入したスピーカー達なので、テレビの音よりもサウンドバーの音よりも良くするには新しくスピーカーを購入した方が良いのかなとも考えてしまいますね。
書込番号:23913840
1点

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-a1020_black__j/index.html
良いアンプ持ってるじゃないですか(*^-^*)
このアンプを活かしましょう(*^-^*)
書込番号:23913936
2点

>カチオン塗装さん
サウンドバーに使われているスピーカーと単体のスピーカーどちらが箱は大きいですか?
どちらが余裕があるように見えますか?
よほどボロボロのすぴーかーで無い限り単体のスピーカーの方が余裕のある音が出ると思います。
書込番号:23913939
0点

>カチオン塗装さん
私なら下記の様に使います。
・フロントL,Rには、D-055を使用
・センタースピーカー→不使用(55インチの幅ならセンターは百害あって一利なし)
・SL,SR: 左右耳横の延長線上にサラウンドL,R(HTP-L5)
・SBL,SBR: 後方にサラウンドバックL,R(HTP-L5)
・サブウーファー(HTP-L5)
なお、アンプですが、4K HDRパススルー非対応の製品なので、例えばPS5をアンプにつなぐとDolby TRUE HDなどのロスレスマルチ信号はアンプでデコードできますが、4K HDRの映像がテレビ側にパススルー出来ません。画と音が最高レベルで両立できないのです。なのでいずれは買い替えかと。
書込番号:23913958
2点

>カチオン塗装さん
スピーカーを買い替える場合ですが、まあアンプのグレードを考えるとあまり高いスピーカーを買ってもバランス悪いですよね。
とりあえず、
・メインL,R: JBL Stage A190 x2
・サブウーファー: JBL Stage Sub A100P x1
・サラウンド JBL Stage A130ペア x2
ってとこですかね。
ホントはB&W 707S2くらい行きたいところですが高いです。JBLはコスパがいいので。
書込番号:23913975
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
スピーカーの構成を参考にさせて頂きます
絵と音の最高が両立しないのは歯痒いですね。スピーカーケーブルを這わすのにかなり時間がかかるので、まとまった休みの時にでもアンプとスピーカーを出してみようと思います。
それと紹介してくださったスピーカーは良い物だとは思いますが、年に1個買えるか買えないかだと思うので、気長に揃えられたら良いなと思います。
それまではテレビの音で楽しみますが、誰か参考にX9400の音と画質の設定値を公開してる人は知りませんか?
書込番号:23914031
0点

>カチオン塗装さん
X9400って、確か本体自体で良いアンプを搭載してると思います。
以前、下記の記事を読んだのですが、結構良いらしいですよ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1269396.html
TV裏側のスピーカー端子にそれなりのスピーカーを接続すれば下手なサウンドバーより
良い音がするかもしれませんね。
書込番号:23915062
3点

>ウォーターランドさん
その記事ほど高いスピーカーは買えないので(T ^ T)
過去のクチコミに多分書いてるはずなんですが、音圧レベルが90くらいのだったら繋げても良さそうなんですが、そのレベルのスピーカーは金額的に手が出ないと思うので、そこのスピーカー端子は今のところ使おうとは思っていません。
テレビのデジタルアンプの方もプローヴァさんが色々書いてくれている通りだと思うので、外部的な物を付け足して音を良くしていきたいと思っています。
ですが、ご意見ありがとうございます。
書込番号:23915528
1点

私もサウンドバーの購入を検討しましたが、ある程度の値段がするので安くませようと、
中古のYAMAHAのアンプ(RX-V577)とMDコンポのスピーカーを買い、家に眠っていた
サラウンドシステムのウーハーをつないで使用しています。
そんなにいい耳を持っていないので、こんな構成でも大迫力のサウンドに感じます。
テレビのスピーカーに戻すと貧弱な音声にびっくりしてしまいます。
書込番号:23919385
1点

>TwoBeatさん
ありがとうございます。
とりあえず何でも試してみないといけませんね。
まずは細くて良さげなスピーカーケーブル探してみます。
書込番号:23920753
1点

おはようございます。
ちょっとスレチ気味になってるかもしれませんがお付き合いお願いします。
この間から金額面と設置場所の関係やらを考えてスピーカーの候補を決めました。
SS-CS3 X2本
https://kakaku.com/item/K0000641662/
NS-B330
https://kakaku.com/item/K0000815792/
のどちらかでいずれ設置できればと思います。
アンプRX-A1020とレコーダーDMR-BRW1060を隣接して、子供に求められたらハイレゾも聴かせられるし良いかなと思っています。ウーファーは今あるやつで次次回にまた頭を悩ませればいいやと感じています。
ご意見ご感想あればお願いします。
別のスピーカーがいいよと薦めてくれるありがたい方もいらっしゃると思うのですが、スピーカーの予算的には出せてもペアで3〜4万位だと思うので、その金額以内でのお薦めを教えていただければと思います。
書込番号:23926387
0点

>カチオン塗装さん
その二つならお勧めはSS-CS3です。ヤマハとは物量が違い過ぎます。当分サブウーファーは必要ないくらい低音でますよ。
この価格帯でCS3に対抗できるスピーカーはありません。
書込番号:23926399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。
REGZAキャンペーンの10万円が当たれば即購入したいですね。
ちなみにこのスピーカーにお薦めのスピーカーケーブルはありますか?
メーター500円くらいまでなんですが、、、。
書込番号:23926428
0点

>カチオン塗装さん
このスピーカーにではありませんが、お手頃価格のスピーカーケーブルと言えば
やはりカナレ4S8ですね。
メーター当たり140円と非常にリーズナブルです。
AVシステムのサラウンドスピーカー用の様に長さが必要な場合も最適と思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/
書込番号:23926624
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/02/08 11:07:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/16 9:52:12 |
![]() ![]() |
21 | 2024/12/25 18:29:31 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/13 13:09:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 8:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/26 9:25:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/06 18:22:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/06 13:11:52 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/26 8:56:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/26 10:24:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





