REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1666
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
こんにちは
ついに修理をしながら長年使用してきたDBR-M190の具合が悪くなってしまいました。。
タイムシフトマシン無しでは困るので、買い替えを検討しております。価格は随分お手頃になりましたね。
使用しているTVばSONYの4Kチューナー付きなので、また東芝で良いかな?と思ってます。その他E年前のSONYのブルーレイレコーダーがあります。
質問は3つです。
@ 東芝タイムシフトマシンの価格の違いは容量の違いと認識すれば良いでしょうか?上位機種を買う場合と外付けHDDを増設するのはどちらがおすすめでしょうか?
A M190の録画している番組はディスクに録画しないと移設は出来ないでしょうか?例えば保存番組を見るためにM190を使う考え方もありますか?
B Panasonicの全録は非常に高価ですが、何が違うのでしょうか?
色々と幅広くて申し訳無いですが、よろしくお願い致します。
書込番号:24235836
1点
>@ 東芝タイムシフトマシンの価格の違いは容量の違いと認識すれば良いでしょうか?
・D-M210 : BDドライブ無し
・M3009/M4009 :2019年モデル 3TB or 4TB
・M3010/M4010 :2021年モデル 3TB or 4TB
基本的な部分は同じようなもんだと思う
容量大きいの買えるならそれがいいだろうけど、REGZAのレコーダーは外付けで増やせるのはもちろん内蔵を大容量のやつに交換して使えるから(当然自己責任の話にはなる)、容量少ないのを買って自分で交換してる人もいるとかいないとか…
>A M190の録画している番組はディスクに録画しないと移設は出来ないでしょうか?例えば保存番組を見るためにM190を使う考え方もありますか?
REGZAのレコーダー同士だったら機器間でダビング出来るよ
>B Panasonicの全録は非常に高価ですが、何が違うのでしょうか?
DIGAは4Kの対応のやつがあるってのと、あとはブランドとかPanasonicの戦略とかその辺じゃない?
書込番号:24235989
2点
>どうなるさん
系列的にはM2008が内蔵HDD容量アップに
伴いM3009にナンバリング変更されただけで
M4008はM4010が登場するまで継続販売
されていました。
書込番号:24236500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/06 18:19:39 | |
| 3 | 2025/06/08 18:48:26 | |
| 3 | 2025/05/14 9:14:14 | |
| 3 | 2025/03/27 10:59:44 | |
| 7 | 2024/12/30 14:21:47 | |
| 4 | 2025/03/08 17:16:43 | |
| 5 | 2024/09/07 16:27:04 | |
| 9 | 2024/09/07 22:25:01 | |
| 15 | 2024/07/25 21:59:52 | |
| 11 | 2025/05/11 18:18:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







