REGZA 50Z740XS [50インチ]
- 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
- 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]
これからのTVはandroidtvでないと不便、不足ですか?
ちなみに私たちは八十路半ばの老夫婦でTVでゲームしません
でもネット動画は是非見たいです
書込番号:24436087
3点

>taka882さん
こんにちは。
androidTVのメリットはものすごくマイナーなネット動画配信にも対応する点です。
東芝の本機に搭載されるような独自OSをやっているのは東芝、パナソニック、LGなどですが、これらでもメジャーどころのネット動画配信は殆どカバーしています。
逆にandroidTVのデメリットはOSの安定性の欠如とバグの多さ、バグフィックスの遅さです。LANダビング等にも対応できていません。先行するソニーがいつまでたっても安定性を確保できていないことからも自明です。
テレビごとき成熟家電にPCより劣るレベルの不安定性やバグは勘弁してほしいと思う人は多いと思います。
同じandroidと言ってもスマホのそれとは次元の異なる完成度の低さです。
東芝も今年のいくつかのモデルでandroidOSを初採用し、今まで東芝機で普通にできていたことができないとか、早速のバグや不具合で苦しんでいる様子です。
ですので、買えるうちに本機のような東芝製プラットフォームを搭載した機種を選んでおくのが賢明と思います。ゲームされないならandroidOS機のメリットであるHDMI2.1は全く必要ないですからね。
書込番号:24436103
7点

>taka882さん
ネット動画が観れるのは便利ですが。。よく使うならばテレビのアプリは動作的には反応鈍いですよ。
Android TVはお勧めしませんが、動画を見る場合はアプリで満足できない場合には専用装置の導入をお勧めします。
書込番号:24436333
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/30 21:05:36 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/29 21:59:01 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/13 23:10:34 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/15 9:46:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/06 16:16:40 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/07 13:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/14 0:00:08 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/23 11:52:16 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/21 15:47:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/06 15:04:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





