『画質についての問い合わせ』のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

『画質についての問い合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

画質についての問い合わせ

2023/05/16 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

私は、東芝37Z1ユーザーでした。

10数年前にこのTVを導入した時の、アナログTVに比しての画面の鮮やかさクッキリさがとても印象に残りました。
導入時の何の設定変更も加えないディフォルトの状態でした。

こちらのTVの調子が悪くなってきました。年数的にそろそろ寿命を迎えたのだろうと判断しました。

完全に映らなくなる前に別のTVにリプレイスを考えました。テレビが見れなくなってしまうのは、とっても困りものですので。

私の拘りは、2画面分割が可能なこと。レグザダビングできること。
同じ東芝機で探して、50Z740XSに決めました。手配しました。

こちらが導入されまして、TVをつけてみると 「何だか変だぞ」「37Z1より画面が劣って見える」等
37Z1の時代から10数年経過しておりますが、
今の50Z740XSとなっては、私が抱いた現状になってしまったのは仕方が無いことなのでしょうか?


それでも お好みの映像メニューということで 映像設定を開きました。
ディフォルトが 「おまかせAI」になっていたので これが通常設定なんだなと思いました。
すぐ下にある「あざやか」に変更しますと 私が東芝37Z1で抱いた感じにはなったのですが、やはり何となく不自然なドギツサを感じて
元の「おまかせAI」に戻しました。

この映像設定をTVつける度に変更するのは とても面倒なのです。
本当ならディフォルトのままで 東芝37Z1 と同じ画面にしたいと思うのですが、それはかなわないのですが
どこをどう変えたら 東芝37Z1と同じ画面になるのか アドバイスいただければ幸いです

書込番号:25262641

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2023/05/16 17:21(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん
こんにちは。
映像モードを変えたことは電源切っても覚えていますので、一旦オフってオンにしてもオフ前のモードになっているはずですよ。面倒はありません。ただチューナーやHDMIなど、見るソースによって映像モードは別々に持てるので、そこは見るソースごとに好みのモードを設定しておく必要がありますが。

Z1は長らく使ってへたってしまっているはずです。それと同じ映像にしたいと言われていますが、どのようにへたっているかはこちらにはわかりませんし、あなたの画質の好みもわかりません。

とりあえず横にZ1を並べて、明るさ、色の濃さ、色温度などを調整してみてはいかがですか?
下記などご参考に。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617

書込番号:25262703

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/05/16 18:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのTVの調子が悪くなってきました。

こちらは「50Z740XSの口コミ」ですよ?(^_^;


>それでも お好みの映像メニューということで 映像設定を開きました。
>ディフォルトが 「おまかせAI」になっていたので これが通常設定なんだなと思いました。
>すぐ下にある「あざやか」に変更しますと 私が東芝37Z1で抱いた感じにはなったのですが、やはり何となく不自然なドギツサを感じて
>元の「おまかせAI」に戻しました。

なぜ「あざやか」しか選ばなかったのですか?


>どこをどう変えたら 東芝37Z1と同じ画面になるのか アドバイスいただければ幸いです

どこをどう変えたら「SKE48KU惣田神門オタさんの好みの映像」になるかは誰にも分かりませんm(_ _)m

『別れた異性の後、新しい彼女が出来そうだけど顔が好みじゃ有りません。どの人が良いですか?』
って相談されて「この人」って具体的に出せますか?(^_^;


大抵は、「映像メニュー」で「自分の好みに【近い】映像モード」を選び、そこから「お好み調整」で変更していくことで「ユーザー設定」の映像になります。
 <「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れませんm(_ _)m


>この映像設定をTVつける度に変更するのは とても面倒なのです。

???...意味が判りませんm(_ _)m

「おまかせAI」から「あざやか」に変えたときは、その状態での映像を確認出来たのですよね?
なぜ電源を切ると設定が「おまかせAI」に戻ると考えたのでしょうか?やってみたのですか?
 <「ユーザーの意図した設定を無視して、電源が入る度に勝手に設定を変える」と思い込んでいるだけなのでは?(^_^;

書込番号:25262824

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/17 07:23(1年以上前)

同じ製品ではないし、大きさも違うのです。まったく同じ、にはできないでしょう。
あと、電源を切っても前の設定のままのはずです。
ああ、ホテル用のテレビとかだとデフォルトの設定に戻るかもしれませんが、そうではないでしょう?

書込番号:25263388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2023/05/17 17:16(1年以上前)

皆さま アドバイスありがとうございます
(多数のお小言もありがとうございました)

私の稚拙な書き方で 誤解を抱かせてしまっております。申し訳ありません。

映像の設定も 別に一度設定したら そのままキープされる というのは 存じております。

私が面倒だなあ・・・と思うのは、突っ込んで具体的に申し上げますと
主に見る番組が プロ野球中継 サッカー中継 NHK朝ドラ NHK大河ドラマ というところでしょうか

プロ野球中継には「スポーツ」 ドラマには「映画」とか これに適応する映像モードがあることは分かりましたが
これらの番組を見るたびに 映像モードを変更させるのが 面倒である ということです

「スポーツ」に切り替わったまま 朝ドラを見てしまうこともしばしばあります。
そうなってしまうのが 嫌だな ということなのです

以前に見ていた東芝37Z1では、映像設定を変えたことは 全くありませんでした。
買ったままのディフォルトの設定のままずっと見てて それで良かったのでした。

55Z740XSでも ディフォルトのまま どんな映像素材でも疑問を感じないで見ることができれば良かったのですが
そうはなりませんでした。

となると、映像素材ごとに設定を直していく というのが、あるべ取り方なのでしょうが
そういうのを面倒臭く思う私は どの映像素材でも共通的に使われる設定は無いものかなあ と思った次第です。

 <「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、
購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れません
とコメントいただきました。
 
ということは 映像にあわせて設定を自動的に替えてくれる ってことなら これを信じていこうかな と思った次第です



「12年近く前に購入して今に至ったTVと最近買ったばかりのTVが 同じ東芝ブランドといえども 全く同じ画質にはならない」
ということも理解しました。

37Z1の画面を見たことの無い皆様に これと同じ画質にするには どうしたら良いの という質問の仕方は不躾すぎます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:25263977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2023/05/17 17:46(1年以上前)

>SKE48KU惣田神門オタさん
>>番組を見るたびに 映像モードを変更させるのが 面倒である

なるほど。
でも、いちいち変える必要なんてないですよ。

例えばソニーなどは、スタンダード以外の動画モードはシネマとゲーム位で、それぞれ輝度抑え気味とか入力遅延重視とか目的ははっきりしており、スポーツとかアニメといったコンテンツ依存っぽいモードはなくなってます。
特定コンテンツ向けの画作りなんて幻想で、あってないようなものですからね。

>>映像素材ごとに設定を直していく というのが、あるべ取り方

私はそうは思いません。
放送局でモニターに表示されている絵がテレビに出せればそれ以上は必要ないと思います。
もしあるとすれば、見る人の好みに合わせて多少お化粧する程度ですね。ですから素材ごとに設定の見直しなんて全く必要性を感じません。

標準などのモードを起点に自分の好みのパラメーターを見つければ、地デジの番組などは、全部それで見ればよいのです。電灯を消して映画を見る場合はシネマにパラメーターを設定すればよいです。ゲームをやる場合はゲームに切り替えればよいでしょう。そのくらいなら面倒じゃないですよね。

>>「おこのみAI」は、インターネットを通じて映像毎の「これが良いんじゃ無いの?」という設定にしていくので、購入直後は違和感があるかも知れませんが、しばらく使っていく内に良い感じになるかも知れません

これは少しコメントが間違っていますね。

AIといっても、映像に合わせてチューニングを少し変えたりしますが、視聴者の好みに合わせるようなことはできません。視聴者の好みはテレビはわかりませんので。
従って、しばらく使っていても映像のチューニングが視聴者に合わせて変わったりはしませんので、良い感じに見えてくるとすれば、それは単に視聴者が新しいテレビの映像に慣れたというだけのことだと思いますよ。

書込番号:25264007

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <910

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング