VIERA TH-49JX850 [49インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(49V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する。「ヘキサクロマドライブ」が光と色をさらに美しく、忠実に再現。
- 高さ方向の音表現も可能にする「ドルビーアトモス」に対応。「Bluetoothオーディオ連携」で、スマホやテレビの音をワイヤレスで送受信できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49JX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]
15年ほど使っているテレビがいよいよHDMI端子が反応しなくなり、テレビの買い替えをします。
DIGAがあるので、パナソニックに決定はしています。
先月HX850(昨年モデル)を店舗でみて、先日買いに行くとすでに完売していました!webショップではまだ在庫があります。
店員さんに聞いたところ、やはり画質の差があるとのことですが、違いは結構ありそうでしょうか?オートAIがあるそうなので、その差でしょうか?
どちらにしても15年前のテレビとは雲泥の差です…(^^;)
PS5やる方はオススメの機種らしいのですが、今はswitchのみです。子供が今後欲しがる可能性もありますが、今はまだ未定です。
HX850モデルがあれば比較できたのですが…(JX750モデルはありましたが、倍速ではないためかあまりオススメしてこなかったです)
書込番号:24302053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこぐらしさん
結構あるか?主観表現なので意味がありません。
オートAIなど言葉だけで更に意味なしです。
初期不良対応に自信がなければ5年保証つけて店舗で買いましょう。
今より良くなるかで判断すれば良いと思いますよ。
書込番号:24302059
2点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>JX850かHX850か悩んでいます
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001252080_K0001344517&pd_ctg=2041
>先月HX850(昨年モデル)を店舗でみて、先日買いに行くとすでに完売していました!webショップではまだ在庫があります。
と言うことは、「TH-49JX850」なら量販店で購入し、「TH-49HX850」なら通販で購入を考えているのでしょうか?
<設置や延長保証についてはどう考えているのでしょうか?
>店員さんに聞いたところ、やはり画質の差があるとのことですが、違いは結構ありそうでしょうか?オートAIがあるそうなので、その差でしょうか?
https://panasonic.jp/viera/products/jx850/picture.html#autoai
個人的には、「オートAI」とか過大な期待はしない方が良いと思いますm(_ _)m
<テレビの画質を何時も気にしている人なら恩恵があるのかも知れませんが、映っている映像を判断して画質調整するとなると、弊害もありそうで...
番組表から得られる「コンテンツ種別」だけでどこまで画質調整が上手く出来るのかという話も...
「スポーツ」と言っても、ゴルフ・野球・サッカー・相撲等々状況は様々でしょうし...(^_^;
「お店に無い商品」と「今売ることが出来る商品」では、後者をアピールするのは店員としては普通だとは思います(^_^;
https://panasonic.jp/viera/products/hx850/picture.html
と
https://panasonic.jp/viera/products/jx850/picture.html
を比較しても、劇的な違いは人の目ではそうそう判らない様に思いますが...
「PS5」の将来性を考えて「TH-49JX850」にするかどうかって所では無いでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24302066
![]()
4点
>ねこぐらしさん
こんにちは。
両機の主だった差は、PS5の4K120Pに対応するかどうかで、対応してないHXでもPS5は4K60Pでプレイできますからあまり気にすることないです。PS5も処理能力の関係で120P対応タイトルは限られますし、描画の美しさとフレームレートはトレードオフになります。
スイッチだと全く無関係な話です。
AI云々はまあおまけみたいなものなので、あまり気にすることないでしょう。コスパいい方でいいんじゃないですか?
JXが出て日が経ってますので、HX買うなら、在庫あるうちに早めに買われたほうが良いと思います。
書込番号:24302261 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>kockysさん
ありがとうございます。
曖昧な書き方で失礼しました。
HXと一昨年のものと、店員さんいわくあまり差がないようですが、HXとJXは結構画質が違うとのことだったので、7月のときに店頭で確認すべきでした…
店頭でもwebでも5年保証はつけます。
どちらのモデルも今より間違いなくよくなるので、あとは値段とかの問題になりそうです。
書込番号:24302281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
同じ家電量販店の店頭かwebかになるので、どちらも5年保証+設置はしていただけます。
たしかに、今店頭にある商品を売るのは当たり前ですね(^^;)失礼しました。
家電製品に詳しくないので聞き方が悪かったのですが、1年でそこまで画質かわりますか?と聞いたところ、一昨年と昨年(HX)はあまりかわりませんが、HXとJXはかなりかわりました。とおっしゃっていたので…
書込番号:24302293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
ありがとうございます。
PS5はまだ買ってないので詳しく分からないのですが、どちらの機種もHXでも問題なく使えるようで安心しました。
オートAI、そんなに気にしなくていいんですね!
結構推しているので、違いがかなりあるのかと思いました。
どちらも同じ家電量販店の店頭とwebなので、5年保証+リサイクル料+ポイントなどを使って、差額は3万ちょうどくらいです(>_<)どちらも設置してくれます!
書込番号:24302304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもの話、「画質」や「音質」は、比較するモノが無いと「良い/悪い」は分かりません。
<素人の目で見ても明らかに違いが分かるのかは、本人が実際に見て比べるしか方法が無い。
少なくとも、「最新機種」の方が、「以前の機種」より性能を良くするのがメーカーの方針ですし...
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1314567.html
を見ても、「大幅な画質向上」とは無く、「高画質技術が進化」という表現に止めています(^_^;
<「HX850」でも、細かな設定をすれば高画質な映像になるけど、それをある程度自動化できるようになったという程度かも知れません(^_^;
そうなると、「画質が向上した」と言えるのかどうかは...
>HXと一昨年のものと、店員さんいわくあまり差がないようですが、HXとJXは結構画質が違うとのことだったので、7月のときに店頭で確認すべきでした…
>家電製品に詳しくないので聞き方が悪かったのですが、1年でそこまで画質かわりますか?と聞いたところ、一昨年と昨年(HX)はあまりかわりませんが、HXとJXはかなりかわりました。とおっしゃっていたので…
「結構画質が違う」や「かなりかわりました」というのが、何を指標にしているのかも非常に曖昧です。
例えば、「HX850」の画質を「100」とした場合、「JX850」の画質が「110」になったとします。
更に「GX850」の画質が「95」だったとします。
「100から110」の「10%の向上」が大幅なアップになると考えますか?
でも、「95→100」で「5」だけのアップに比べ、「100→110」で「10」の方が「倍の向上」つまり「大幅な向上」になります。
要は言い方でもあります(^_^;
後は、メーカーの「自動調整」を信じて画質が向上する事を期待するしか無いと思いますm(_ _)m
<映っている映像の実際の場所や風景などを知らないと、その画質調整が正しいのかも分かりませんし...(^_^;
ドラマなどでは、俳優は化粧をしているので、「顔色」が不自然な色になる可能性も...
書込番号:24302966
1点
>ねこぐらしさん
自動画質調整賛成派です(以下はREGZAでの話です)。
テレビをキャリブレーション(放送規格通りに表示させるように調整)した環境があるのですが、これで見ると、それはそれで良さはあるのですが(ハマると本当に美しい!)、VIERAで言うオートAI、REGZAで言うおまかせにして、例えばサラダの青みが色温度やや高めでみずみずしく調整されると、それはそれでアリかもと思ったりもします。REGZAの場合は、そんな感じでお化粧されますね。
普段はオートAIにしておいて、暗室でガッツリ映画のときは、オートAIを切って暗室視聴が前提とされているシネマ系モードにする、とか使い分けがいいのかな。
シネマ系モードの開発はおそらく暗室下で、家でも暗室にすることで開発環境と一致できるはずなので、いいのではないでしょうか。
自分で画質調整するのでしたら不要な機能ですが、あればあったで面白い機能だと思いますよ!(最優先の機能ではないとも思うので、よくご検討ください)
お店では、映像モードをオートAIにしたりスタンダード、リビングにしたりしてチェックできるのではないでしょうか。
書込番号:24303346
![]()
4点
>名無しの甚兵衛さん
遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通りです(>_<)
もっと私も詳しくきけばよかったのですが…
その後ですが、webでHXの方にしました!
JXも値下がりしたのですが、皆さんの意見を聞き
オートAIにそこまで差額出さなくてもいいのかな?
と思い始めて…
ありがとうございました!
書込番号:24314735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-49JX850 [49インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/10/11 10:34:56 | |
| 6 | 2025/09/10 8:56:40 | |
| 2 | 2023/05/05 17:01:55 | |
| 4 | 2023/05/03 21:39:51 | |
| 8 | 2022/12/12 14:03:26 | |
| 14 | 2022/11/29 22:03:56 | |
| 4 | 2022/11/09 12:57:26 | |
| 3 | 2022/10/11 11:49:18 | |
| 15 | 2022/07/31 10:00:31 | |
| 2 | 2022/07/21 10:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







