Signature Elite ES10 [ブラック ペア]
- ハイトチャンネルに適した壁掛け対応ブックシェルフ型サラウンドスピーカー。
- ハイレゾ対応の「テリレン・ドーム・トゥイーター」、4型のマイカ強化ポリプロピレンドライバー、独自の「Power Portテクノロジー」を搭載。
- Hi-Res Audio認証を取得。プリメインアンプでもAVアンプでも鳴らしやすい高感度設計。
購入の際は販売本数をご確認ください
Signature Elite ES10 [ブラック ペア]Polk Audio
最安価格(税込):¥27,630
(前週比:±0
)
発売日:2021年 8月下旬
スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES10 [ブラック ペア]
Atmosに対応する為、20年以上前に買ったAVアンプから、DENONのAVR-X1800Hに買い換えました。
どうせならスピーカーも一新しようと考えています。
6畳の部屋で使っているのであまり大きなフロントスピーカーは置けず、ES55を検討しています。
そしてリアサラウンドはこちらのES10か15を使用し、5.1.2chもしくは4.1.2chで考えています。
しかし分からないのが、トップスピーカー。
最初はイネーブルドスピーカーを買おうかと思ったのですが、評価を見ると効果があったり無かったりと様々です。
だったら7.1chにするかとも考えましたが、突っ張り棒でトップスピーカーを設置している先人の方を見つけ、これなら自分にも出来そうだなと思いました。
そこで質問です。
スピーカーはシリーズで揃えた方が良いと聞きますが、トップスピーカーも揃えた方が良いんでしょうか?
重さの関係もあるのでES10が候補になるのですが、上から聞こえる音って雨音や飛行機ヘリの音など、限られている気がします。
トップスピーカーはそこまで重要でないのなら、ES10より軽い手持ちのスピーカーでも良いのかなと思っているんですが、どうなんでしょうか?
書込番号:25669066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トップミドル?フロントハイト?
このスピーカーは背面に壁掛け用にネジを引っ掛ける穴はありますがブラケットを固定できるネジ穴はないですね。
なので天吊りは難しいでしょう。
メーカーを揃える意味はありますが設置の問題もありますからね。
とりあえず手持ちのものでもいいんでは。
書込番号:25669092
7点
腰痛のマダヲさん
トップスピーカーは空間の広がり感で重要
できれば天井4本がおすすめです。
サラウンドもフロントもスピーカーは
同一が理想ですが
アンプの調整範囲内なら、天井とサラウンドは
メーカー違いでも音色差は合ってきます。
>トップスピーカーは、ES10より軽い手持ちのスピーカーでも良いのかなと
音色が、調整不能なほど、
かけ離れてなければ、大丈夫だと思います。
うちは、フロントJBL系に対し、
天井BOSEで合わなくなり
天井をJBLに取り替えました。
せっかく手持ちがあるなら、試してみて
ダメなら交換がよいかと思います
違いを感じるのも楽しみのうちでは
書込番号:25669106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>XJSさん
トップミドルで考えています。
勝手に転載をして良いのか分からないので画像はアップロードしませんが、突っ張り棒にマルカンや金具を使って、天井に小型スピーカーを吊っていました。
>あいによしさん
AVR-X1800Hは最大7.1chになるんですが、その場合フロントスピーカーとトップフロントとトップミドルが良いという感じですか?
自分の中ではフロントとリアで4ch、トップミドルで2chかなと考えていたんですけど。
お二人の話を聞くと、今のところは手持ちの古いスピーカーでも代用出来そうです。
まずは試してみて、合わずに違和感があるようなら変えてみようと思います。
書込番号:25669131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このES10は基本的には背面などにネジ入れるのは無理ですよ。
トップミドルで尚且つスピーカーを同シリーズで揃えたいのなら、全て考え直した方がいいかも。
背面の壁掛け用のステーを外すとどうなってるのかは分かりませんが。これポートの拡散も兼ねてるのかも。
書込番号:25669153
10点
>腰痛のマダヲさん
こんにちは。
イネーブルドスピーカーより実際に天井スピーカーを取り付けた方が、はるかに実体感ある音が聞けますので、ツッパリ棒等でやる気があるならチャレンジをお勧めします。
X1800Hは7つのアンプを内蔵していますね。フロント2つ、サラウンド2つ使ったとしても、3つしか余らないので、トップ(天井)スピーカー4本は無理ですね。
トップ4本をやるなら最低でもアンプを9つ内蔵したAVアンプが必要です。X1800Hをすでに買われているなら、こちらの線はあきらめてトップ2本でいきましょう。
トップスピーカーは新築時なら天井埋め込みがもっとも簡単で費用も安上がりなのですが、すでに完成済みの家の場合、後付けは困難ですので、やはりツッパリ棒で単体スピーカーを吊ることになりますかね。
スピーカーをES10でそろえるなら、背面の壁掛け穴を利用するしかないと思います。
マシンネジを壁掛け穴に入れておいて、金具等を取り付けて、蝶ナットで締めるのが定番です。落下防止のワイヤなども仕込んでおけば安心です。
あとはスピーカー背面のネジなどを利用して共締めしますかね。
でも簡単で軽いスピーカーが余っているならとりあえずそれでもいいと思いますよ。アンプ側でキャリブレーションするとそれなりに周波数特性は補正されますので、さほど大きな違和感は出ないと思います。
トップ2本と4本ではかなり違い、4本だと天井も音の移動感が出ますし、トップフロントがメインLRの補助的に働いて前の壁の音場も改善します。今後グレードアップされる際は覚えておいてください。
書込番号:25669194
![]()
1点
>XJSさん
その背面だと、L字金具などを使えば何とかなりそうですが、重さに耐えられるかは微妙ですね。
安全面も考慮して、別のスピーカーを使う事にします。
>プローヴァさん
トップスピーカーが4本だと、違いが大きかったんですね。
これは調査不足でした。
AVR-X1800Hがヨドバシで値下げしていて今までが6.1chだったので、まあ良いかなと甘い考えでした。
予定通りトップスピーカーは、2chで設置したいと思います。
お三方、色々ありがとうございました。
まずはジャッキ式の突っ張り棒を買って、スピーカー設置を頑張ってみようと思います。
書込番号:25669261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腰痛のマダヲさん
とりあえず天井2chですね
未来永劫、同じ状態で聞くわけでもなく
グレードアップの効果を感じながら
すすめるのも楽しめそうです。
>AVR-X1800Hがヨドバシで値下げしていて
今までが6.1chだったので、まあ良いかなと
アンプもマランツとヤマハで
DSPの作り込みに差があり
2chの音をサラウンドに拡張するなら
ヤマハの方が遊べたかなと思いました。
とくに普及クラスはアンプの部分の差より
遊べる部分のウエイトが大きいかもしれません。
書込番号:25669766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Polk Audio > Signature Elite ES10 [ブラック ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/03/22 6:35:08 | |
| 4 | 2024/02/27 12:37:42 |
「Polk Audio > Signature Elite ES10 [ブラック ペア]」のクチコミを見る(全 13件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)
![Signature Elite ES10 [ブラック ペア] 製品画像](https://m.media-amazon.com/images/I/31tXX3--XdL._SL160_.jpg)







