『eo光 5ギガコースにおけるWiFi6環境の構築について』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『eo光 5ギガコースにおけるWiFi6環境の構築について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:38件

eo光の5ギガコースを契約しているのですが、今回WiFi6環境を整えたくWX5400HPの購入をしました。
ただ、WX5400HPだと5ギガコースの能力を十分活かせないのではと思い質問をさせてください。


3階建てのため、eo光の10ギガ多機能ルーターの無線だと電波の届きが悪く、WX5400HPを3台各階に設置してメッシュWiFiを構築することにしました。
eo光多機能ルーターのWANは10GbEなので、多機能ルータの無線を使った場合には最大で5Gbpsまでが使用でき、接続していている端末もWiFi6を活かせると認識しています。

凡例: [機器] 、(インターフェース)


[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]


一方で、WX5400HPでメッシュWiFiを構築してしまうと、WANが1000Base-Tのため最大1Gbpsとなり、WiFi6を十分活かせないのではないかと思っています。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (1G)[WX5400HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]
※ WX5400HPのWANポートがボトルネックになる認識

上記を解消しようとすると「Aterm WX6000HP」のようにWANが10GbEに対応した製品が必要という認識で合っていますでしょうか。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]


また、メッシュ接続の場合、親機のみ「WX6000HP」に変えれば問題ない認識ですが、そちらも認識合っていますでしょうか。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[WX5400HP](WiFi6)−(WiFi6)[各端末]
※ メッシュの子機はWX5400HPのまま

素人考えではありますが、認識が正しいかご教示頂けたらと思います。

書込番号:25243300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/01 14:52(1年以上前)

>上記を解消しようとすると「Aterm WX6000HP」のようにWANが10GbEに対応した製品が必要という認識で合っていますでしょうか。
>[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]

理論上はそれで良いと思います。
ただ、インターネット回線の通信速度がどのくらい出ているのか次第では5GbpsのLANポートでなくても良いかもしれません。


>また、メッシュ接続の場合、親機のみ「WX6000HP」に変えれば問題ない認識ですが、そちらも認識合っていますでしょうか。
>[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[WX5400HP](WiFi6)−(WiFi6)[各端末]
>※ メッシュの子機はWX5400HPのまま

WX6000HP自体がメッシュWiFiに対応していないので、メッシュWiFiでの中継は出来ません。
従来の中継方法で設定して下さい。
親機がメッシュWiFi対応で5Gbps以上のLANポートを持つ機種はWX11000T12しかなさそうです。
WX6000HPをWX11000T12に置き換えるのであればメッシュWiFiでの中継が可能です。

書込番号:25243364

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/05/01 14:58(1年以上前)

メーカー仕様を見ると、
>WAN
>インタフェース 1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)
>伝送速度 1Gbps/100Mbps
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/spec.html

少なくとも入り口の有線LANの伝送速度は1Gbpsがボトルネックとなって、5ギガコース(5Gbps)の高速の恩恵は受けないでしょう。

書込番号:25243370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2023/05/01 15:15(1年以上前)

>りとぱぱさん

>> WX6000HP

メッシュ非対応です。

10GbE対応でメッシュ対応ですと、
「WX11000T12」になります。

書込番号:25243402

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/01 18:14(1年以上前)

りとぱぱさん

宅内は各部屋にLANコンセントがありますか? あると仮定してそれぞれの構成を以下に記載します。

[構成1]

ONU
 |(有線)
eoひかり多機能ルーター
 |(有線)
@WX11000T12(ブリッジモード/メッシュ親機)
 |有線(LANコンセント大元) or 無線
 〜 
 |有線(各部屋LANコンセント) or 無線
AWX11000T12(メッシュ子機)


@〜A間が有線であればお使いのインターネット回線スピードを余すことなく使えて、かつ1Gbps超の有線接続端末も接続可能です。@〜A間が無線接続の場合、6GHz帯無線を使用できるので速度低下は最小限に抑えることができます。その代わり機器コストは高いです。

[構成2]

ONU
 |(有線)
eoひかり多機能ルーター
 |(有線)
@WX7800T8 or WX5400HP(ブリッジモード/メッシュ親機)
 |有線(LANコンセント大元) or 無線
 〜 
 |有線(各部屋LANコンセント) or 無線
AWX7800T8 or WX5400HP(メッシュ子機)

1Gbps超の有線接続端末がない場合はこちらの構成になります。現在出回っているスマホやPCはほとんどが2ストリームなので1Gbpsあれば困ることはまずないです。WX7800T8で@〜A間が無線接続の場合、6GHz帯を使用可能です。WX5400HPの場合は一番機器コストを抑えることができます。

書込番号:25243655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/05/01 21:34(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>おかめ@桓武平氏さん

皆さまご助言ありがとうございます。概ね認識は合っていたようで安心しました。
ご指摘のとおり、「WX6000HP」はメッシュ対応しておらず、10GbEのメッシュであれば「WX11000T12」が必要ですね。
今時点では、そこまで5GbEやWiFi6を享受できる端末も少ないので、「WX5400HP」のままで行こうかと思います。


>BIGNさん

構成図でわかりやすく、ありがとうございます。
さすがに[構成1]は機器コストが高いので、[構成2]のような形をとろうかと思います。

ONUやルーターはメディアボックスに設置しており、
各部屋のLANの口もメディアボックスのハブに繋がっているのですが、1000Base-Tなので以下のような構成になります。
結局、各部屋の有線LAN、WiFiも1Gbps上限。(有線は1000BaseT以上のものもありませんし。。。)

今後、GbEやWiFi6対応機器が増えてから、本格的に投資していこうかと思います。

[ONU]/5GbE

[多機能ルータWAN]/5GbE

[多機能ルータLAN]/5GbE       [多機能ルータLAN]/1000BaseT
|                        |
[メディアボックス]/1000BaseT     [WX54000HP親]/1000BaseT
|                        |
[各部屋LAN]/1000BaseT       [WX54000HP子]/1000BaseT

書込番号:25243908

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング