DHT-S217
- 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
- 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
-
- ホームシアター スピーカー 25位
- サウンドバー(シアターバー) 24位



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
別に所有しているDHT-S517でも同様の問題が発生するのですが、本機でもやはり発生しました
突然電源が入らず本体でもリモコンでも全く動作を受けつけなくなります
電源ケーブルを抜いてしばらくして戻すと元通り起動するようになります
そして1ヶ月に1度くらいの頻度で再発します
この不具合はデノンがアップデートせずに放置している既知の不具合です
同じようなケースで困っている方がみえると思いこちらで共有させていただきます
テレビボードの裏のコンセントを抜くのも本体から電源ケーブルを抜くのも、どちらも非常に面倒です
手元スイッチで簡単に元電源をオフにできるようにしようか思案中です
書込番号:25639581
11点

スイッチつけるのはいいアイデアかも知れませんね
余ってるスマートプラグでもかましてみようかな…
書込番号:25639594
2点

>おさむ3さん
「アレクサ、サウンドバーをオフにして」
ボイスコマンドで完了できますね
スマートコンセントがもう少し小さいとよいのですが
電源タップに納まるかな。。
書込番号:25639597
1点

そうなんすよね
結構かさばるので挿す場所選びますよね…
自分はあまり使いこなせてないですが
電源オフ → 5分タイマー → 電源オン
とかの定型アクションとか作ると便利かもですね
そんな必要なくサウンドバーが安定してくれるのが一番ではありますが…笑
書込番号:25639629
1点

>@starさん
スタンバイ機能オフにするとどうでしょうか。
書込番号:25639690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おさむ3さん
なるほど
オートメーションでも使えそうですね
まごの手スイッチなんかだと電流がスイッチまで迂回をするのが気持ち悪いとは思っています
書込番号:25640454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S217」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/29 22:50:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/03 23:20:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/02 19:14:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 9:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/12 15:13:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/08 22:34:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 8:25:57 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/07 18:58:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/25 20:45:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 21:41:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





