REGZA 65Z875L [65インチ]
- 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
- 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65Z875L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥330,000
(前週比:±0 )
発売日:2022年 6月24日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
現在こちらの65Z875Lと65X9900Lで迷っているのですが価格差10万円の価値はあるのでしょうか?
キャッシュバック3万円が当たったので65Z875Lが23万円、65X9900Lが33万円で買える状態です。
またもう少し安く買えるなど情報ありましたら教えていただきたいです。
書込番号:24994354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビに求める機能や性能など
視聴するカテゴリーなど
それ等をご記述されたら、色んな人からアドバイスを受けられるかもしれません
今は2者を比較する判断材料がありません
予算が許すなら、上位機種を買えば良いと思います
書込番号:24994390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在こちらの65Z875Lと65X9900Lで迷っているのですが価格差10万円の価値はあるのでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001442082_K0001442085&pd_ctg=2041
<両機とも「ホームネットワーク機能」や「DTCP-IP」に対応しています。
https://www.regza.com/support/regza-link/listing-From2022
価値観は人それぞれですm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
まずは、量販店に行って実際に両機を見て操作してみて下さいm(_ _)m
>またもう少し安く買えるなど情報ありましたら教えていただきたいです。
「58Z20X」は、既に見られない状態なのでしょうか?
まだ使えるなら、12月以降になれば、ボーナス商戦や年末年始商戦で安くなるのでは?
書込番号:24994473
1点

どんな目的でテレビを買うかですよね。
その目的に適うのなら、価格差10万円の価値はあるんでしょうし、適わないなら価値はありません。
そもそも、安価な 65Z875L の方が目的に合ったテレビだ、ということすらあります。
私は 有機 EL テレビの購入に抵抗があったので、画質が良いのは何度も店に運んで知っていましたが
今年の Z875L なら 新開発 Mini LED 広色域量子ドット液晶パネルで 鮮やかさも個人的に許容レベルですし、
映像エンジン ZRαは両機種とも共通なので、Z875L で十分満足しています。
どうしても有機 EL テレビにこだわりがある!
「オリジナルフレーム駆動」がないとダメだ!
というなら、65X9900L になるんでしょうか。
書込番号:24994489
7点

58Z20Xはブラックアウトで買い替えですかね。
REGZAが好きでキャッシュバックを活かすなら私なら9900lを選びます。
私はmini LEDのXLEDを気に入ってOLEDから買い替えましたがREGZAの miniLEDはまだ改善すべき点があります。四隅の暗さや明るさが暗く感じました。
書込番号:24994776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AYA.comcomさん
こんばんは
私はその価値はあると思いますが、個人個人の価値観、優先度次第だと思います。
私の場合画質優先度が高いので、液晶Z875Lと有機X9900Lの差は決定的と思います。
液晶と有機はディスプレイの原理から異なりますので、物理特性は色々な項目で有機の方が液晶を上回り、そのために映像の品位もワンランク以上上ですね。
miniLEDもただの直下型バックライトの一方式に過ぎませんので、従来の直下型よりは進化しているものの、液晶パネル自体が持つ様々な瑕疵については何も進化しておりません。
明るい画面ではごまかしは効きますが、暗いシーンの多い映画コンテンツなどでは簡単に馬脚を表します。
この様に両者の差は主に画音質ですので、そのあたりがピンとこないなら安い方で十分ということになりますね。
書込番号:24994874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AYA.comcomさん
自分も同様の悩みで量販店に通い875Lを購入しました。
画質的に有機ELが優位なのは間違いないと思います、その中で9900LよりBRAVIA A95Kのが高画質で
自分の好みだと感じました。
この時点で自身の環境や予算的な問題から有機ELを外しました、値段で買うのか欲しい物を買うのかで値段を気にしたからです。
その理由として
現時点で有機ELは完成形では無く、次世代機が数年後は主流になるだろうという考え
地上波だとそれ程の差が見えず、それ以外の4Kコンテンツでも差異で満足できる物の少なさ
5年後には買い替える可能性
雑なまとめですが現時点で無理する価値は無いと判断しました。
結果的に875Lで楽しめています。ただし赤みを抑える調整で苦労したりしてます。
書込番号:24996435
5点

皆様返信ありがとうございます。 両者じっくりいじってきましたがやはりほぼ画質の差ですね。レスポンスは早くはないですがZ20Xよりは格段に上でした。使っていくうちに遅くなるのかな…。展示品の875は別のスレでもあった四隅が暗い問題が顕著でした。真っ白な画面だと四隅だけかなり暗かったです。
どこの店も頑張って28万円ですね。(キャッシュバックで25万円)ヤマダYahoo店よりは絶対に安くはならないとの事。実店舗で買う価値がまったくないですね。
キャッシュバックは来年まで使えるのでじっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25002760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/03/22 16:58:27 |
![]() ![]() |
12 | 2024/02/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/22 1:00:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/06 0:45:41 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/10 22:23:47 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/05 23:11:44 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/26 13:45:11 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/05 21:27:19 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/19 13:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/15 23:09:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





