REGZA 65X8900L [65インチ]
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
- 「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現する。高コントラスト低反射有機ELパネルで豊かな色彩表現が可能。
- 実用最大出力合計値72Wのマルチアンプにより、パワフルなサウンドを体感できる「重低音立体音響システムXP」を採用。「Dolby Atmos」にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65X8900L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥198,000
(前週比:+4,000円↑)
発売日:2022年 7月下旬



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]
【質問内容、その他コメント】
この度初めてお尋ねするかと思います。
購入して三か月目程で電源ランプが点灯しなくなりました。
オフの時は赤灯で正常ですが視聴中は消えた状態になりました。
但し、リモコンでの操作時はボタンに合わせて点灯消灯を繰り返します。
カスタマーセンターのチャットを利用して様々な指導を受け設定やリセット、初期化を試みましたが改善されませんでした。
最終的には、本現象は仕様の可能性があるとおっしゃっていましたが、取説には電源がオンの状態は、ランプが点灯すると記載されています。
カスタマーから出来る案内はこれ以上ないとのことで、メールからの問い合わせを利用下さいとの事で返答待ちですが既に10日程経過していますがありません。
そこで質問です、同様の症状が発生さた方はおられますでしょうか?
もしおられたなら現在も継続しているのでしょうか?
もしくは改善されたでしょうか?
また機械に詳しい方、本症状を直せる、もしくは原因の推察の出来る方のご意見をお待ちしております。
ちなみに電源ランプ消灯以外の不具合はありません。
書込番号:26053111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くも。さん
>>様々な指導を受け設定やリセット、初期化を試みましたが改善されませんでした。
この中に最近のTVのFAQと成っている
100V電源を抜いて10分放置は含まれていましたか?
書込番号:26053172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くも。さん
こんにちは
当初は点灯していたなら故障ですね。
ハイセンスグループ客相が、色々やらせた挙句最後は仕様と言い出したのは笑えますね。
現物確認等はせずに、一般的なリセット方法等をオウム返しするだけの客相という事でしょう。
お店を通して修理依頼を出すか、気にならないなら諦めるしかないですね。
このメーカーのメール問い合わせについては返信がなかったという口コミが多いです。
書込番号:26053183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
早々のご返信をありがとう御座います。
冒頭お詫びです。質問の場所を間違えてしましました。申し訳御座いません。
私の購入したものは、48X8900Lではなく【N】でした。
カスタマーに教わったリセット方法は2種類で、コンセントを抜いて1分待機と、電源ボタン長押しによるものでした。
他にはバージョンの確認や設定内の待機中電源LED表示設定の確認でした。
お教えくださったようにコンセントを抜いて11分ほど放置後、電源を入れてみましたが、症状は変わらずで、電源オン、5秒ほど電源ランプ点灯後、消灯です。
懸念はこの症状にとどまり視聴や録画、再生に支障がでないことを願いたいです。
有り難う御座いました。
書込番号:26053292
4点

>プローヴァさん
早々のご返信をありがとう御座います。
冒頭お詫びです。質問の場所を間違えてしましました。申し訳御座いません。
私の購入したものは、48X8900Lではなく【N】でした。
カスタマーとのやり取りはチャットでしたが、丁寧に対応はして下さいました。
ただやり取りの文面から途中上席に相談するなど困っておられた感じは伝わってきました。
現状は利用に何ら支障はないので、もう少しメールの返信を待って最終的には諦めようと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:26053298
1点

>今日の天気は曇りですさん
早々のご返信をありがとう御座います。
冒頭お詫びです。質問の場所を間違えてしましました。申し訳御座いません。
私の購入したものは、48X8900Lではなく【N】でした。
とても詳しくご返信を下さり有り難う御座います。
本機はWOOO42XP05からの買い替えですが、こちら購入時家族と共に電源ランプのおしゃれな点灯について会話をし視聴の度に点灯していた事はよく私も家内も記憶しています。
また待機中電源LED表示設定の存在については、カスタマーに相談する前に色々触ってみましたが改善はなく、改めてカスタマーの指示通りに点灯の設定確認をしましたが変化なしでした。
現状は、視聴になんら問題はないのは救いですけど、本事象から新たな事象が発生し最終的には視聴に影響がでるのではないかという不安は少なからずあります。
すでに半分は諦めているが本音ですけれど、カスタマーからのメールの返信を待ちたいと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:26053310
4点

>今日の天気は曇りですさん
あくまでも、自分が気に入らないクチコミストを糾弾したいという意思があると言うことですね。
であれば荒らしとして相手をすることはできません。
以降二度と当方に関わらないことを祈念いたします。
>くも。さん
スレッドが荒れてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:26053327
1点

>くも。さん
>今日の天気は曇りですさん
・48X8900Lではなく【N】でした。
関係ないです、どちらも同様です。(9900L、970N所有)
>今日の天気は曇りですさんの言う通り
昔のREGZA
“電源LED表示設定” > 電源オン時にLEDランプを光らせるか光らせないかを選ぶ
今のREGZA
“待機中電源LED表示設定” > 電源オフ時にLEDランプを光らせるか光らせないかを選ぶ
この通りです、おかげで電源を入れたとき画面がでないと電源が入ったかわかりづらいです。
テレビを見ているとき、電源ランプがまぶしいとかいう人がいたのでしょうね。
前のOSでは、少しすると輝度が下がりましたけど、それではだめなんでしょうね。
他社も展示品もまじめに見てないが似たようなものかとと思うので、旧OSでよかったことが、
他社並みに近づいているので残念です。
おお に しょうへいさんのGAなんて、文章力。
書込番号:26053331
8点

>balloonartさん
お気遣いのご返信有り難う御座います。
本日、こちらに質問をせて頂いてから、2時間程でしょうか経った頃にカスタマーから本事象に関する返信をもらいました。
内容は「本機の使用動作となります。ご様子を見て下さい。」といったものでした。
購入から3ヶ月程は視聴中確かに点灯をしていましたし、家族もそれを確認していることから間違いはないと思うんですが、メーカーさんからそのような返答を頂いたので受け入れたいと思います。
ようは、ソフトウェアの更新によって、仕様が変更されたのでしょうか・・・
一日でも長く視聴できるように大切に使っていきたいと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:26053548
3点

>今日の天気は曇りですさん
有り難う御座います。
>これは消灯、点灯を選んでも電源オフ時の動作が変わらないということでしょうか?
消灯を選択すると、オフ時の赤灯は消えてくれます。
>さきほども書きましたが、待機中LED表示設定はあくまで電源オフ時に赤ランプを点けたままにするか、電源オフ時にはランプを一切点けないにするかの切り替えですので、点灯、消灯どちらを選んでも電源オン時(TV視聴時)に白ランプを点灯させる機能ではありませんよ
はい承知はしていたのですが念のため試してみて、カスタマーさんからも同様のアドバイスを受けたしだいです。
>少なくとも今の最新機種、最新バージョンであれば白ランプが点灯し続けるという状態はないはずです
先ほど、カスタマーさんから返信のメールを頂いておっしゃる通りの内容の返信を頂きました。
取説を鵜呑みにしてソフトウェアの更新から仕様の変更がされる発想が全く欠けていました。
アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:26053573
4点

>プローヴァさん
有り難う御座います。
こういったネットへの書き込みが不慣れで言葉足らずも重なりご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。
先ほどメール相談をしていたカスタマーから連絡がありこちらの事象は仕様とのことでした。
しばらく様子を見て下さい、とのことでしたので一先ず一安心です。
ご丁寧に対応をして下さり本当に有り難う御座いました。
書込番号:26053589
1点

>くも。さん
仕様と言われるなら仕方ないですね。ただ当初点いていたのが3ヶ月で状態が変わったというのは何だったんでしょうね。
ま、一安心ならよかったです。
書込番号:26053810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>balloonartさん
>よこchinさん
皆さんこの度はご親切に有り難う御座いました。
書込番号:26054250
1点

>くも。さん
解決済でしたが追加ご報告で…
わが家も昨年8月に48X8900Nを購入していますが改めて電源ランプを確認したら…
スタンバイ時 →赤点灯
リモコン操作時 →操作と同時に白点灯し直ぐに消灯(操作受付確認の点灯かと)
視聴時 →消灯
以上でした。
申し訳ありませんが細かく気にしていなかったので購入直後は白点灯も常時だったかは気が付いておりませんでした。
ソフトウェアの更新で変わった可能性があるかも知れませんが、
自分はリモコンがキチンと受付出来ている点滅の方が好ましく感じています。
視聴時も常時白点灯だと、
部屋を暗くして映画などに没頭したい人からすると画面内右下の白ランプは邪魔でしかないのかもですね!
自分は部屋を暗くして画面に没頭など経験無いのですが。
同時に購入したX9900Nも同じ動作でした。
またカスタマーセンターからのチャット回答ですが、
カタログや取扱説明書に記載されている範囲内でしか回答いただけないのが自分もストレスで…
自分はカタログや取扱説明書を見た上で解決出来なくて問合せしているのに!
これらは自分の経験上ではTVS REGZA社だけではなく他社もほぼ同じレベルでした。
恐らく…〇〇ハラスメントが多々の現状では、
安易な回答や対応に僅かでも間違え等あればその後の苦情や大問題に繋がる可能性も想像出来るので、
即答はこのレベル止まりとして詳細対応必要ならメール問合せで後日(回答内容社内検証の上で)回答対応だと憶測しています。
問合せ窓口がフリーダイヤルから電話料金掛かるナビダイヤル化も無駄なクレーム抑止策かと。
解決済みにお邪魔しました!
書込番号:26055771
1点

>ぼくちんだよさん
お世話になります。
ご丁寧なご意見を有り難う御座いました。
電源ランプについて、我が家と同様であるとお聞きして安心度が上がりました。
ただ今後もソフトウェアの更新はされていくものと思いますけれど、次はどのように仕様が変更されていくのかが少々気がかりです。
またソフトウェアの更新による仕様の変更は技術とカスタマーでその情報を共有して貰えると今回のようにチャットで30分、問い合わせメールの返答までに一週間、こちらへの質問等々の時間が短縮できるのかなと思っています。
いずれにしましても、メール問い合わせ窓口の回答の少し様子をみてください、との事でしたのでそのようにしたいと思います。
この度は有り難う御座いました。
書込番号:26062388
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/28 15:07:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/27 8:41:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/14 21:49:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 0:13:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/26 21:12:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/11 19:55:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/23 10:32:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:58:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/03 13:32:41 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/04 23:54:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





