『最近電源が入りにくいです』のクチコミ掲示板

2022年10月12日 発売

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5

最安価格(税込):

¥29,438

(前週比:+294円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,438

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,438¥41,977 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V V3.0 電源容量:1000W 80PLUS認証:PLATINUM サイズ:150x190x86mm 重量:3.04kg Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5の価格比較
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のスペック・仕様
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のレビュー
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のクチコミ
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5の画像・動画
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のピックアップリスト
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のオークション

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5FSP

最安価格(税込):¥29,438 (前週比:+294円↑) 発売日:2022年10月12日

  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5の価格比較
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のスペック・仕様
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のレビュー
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のクチコミ
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5の画像・動画
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のピックアップリスト
  • Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > FSP > Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5

『最近電源が入りにくいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5」のクチコミ掲示板に
Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5を新規書き込みHydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

最近電源が入りにくいです

2024/09/13 09:55(11ヶ月以上前)


電源ユニット > FSP > Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5

スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

こちらの電源を使用していまして、最近徐々に電源スイッチが入りにくくなってきました。
はじめから電源が入るまで5回以内電源ボタンを押す状態でしたが、1回で入る時も
ありましたので、そのまま使用してきました。今のPCは約1年半使用してきました。

しかし最近、20〜30回くらい電源ボタンを押さないと電源が入りません。
Windows11の動作中に電源ボタンの長押しでシャットダウンは問題なくは出来ます。

M/BのCMOSクリア、電池の交換、BIOSのアップデートでも変わりませんでしたが、
M/Bの電源スイッチコネクタを抜き、ジャンパのショートで電源オンが出来ました。
なぜか分かりませんですが、再度M/Bの電源スイッチコネクタを差し元通りにし、
電源ボタンを押しますと電源が入りました。(電源ボタン押し5回以内)

電源の故障、M/Bの故障、電源スイッチの故障、あと何か考えられますでしょうか?

PCの構成です
CPU:intel i5 13500
メモリ:クルーシャル 32GB X4 128GB
M/B:ギガバイト B760 AORUS ELITE AX DDR4
ビデオカード:ギガバイト GeForce RTX 3060 12GB
SSD:WD BLUE 1TB、2TB,4TB(SATA接続)
光学式ドライブ:パイオニア(SATA接続)
※UPSを接続しています

書込番号:25888907

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2024/09/13 10:07(11ヶ月以上前)

ジャンパーのショートでは確実に電源が入るのでしたら、おそらくPCケースの電源スイッチの不良です。
私が今使っているケースも同じような状態になったことがありますが、スイッチ周りを分解して接点復活剤を使ったら問題が解決しました。

書込番号:25888915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/09/13 10:10(11ヶ月以上前)

>そよ風~さん
>あと何か考えられますでしょうか?

●PCケースのスイッチ部( 電源On ⇔ Off )

●電源ユニットの故障(多分、5年保証じゃないかな?)

書込番号:25888922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

2024/09/13 10:17(11ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます。

電源ボタンでシャットダウンは色々な場面で問題ないのですが
PCケースのスイッチ部はかなり怪しいのでしょうか?

ジャンパのショートですがドライバで何回も触らないと電源が
入らないを書くのを忘れていました。

書込番号:25888927

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/09/13 10:22(11ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZRPYJG1/

↑のような電源スイッチがあります。

書込番号:25888931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/13 10:26(11ヶ月以上前)

winの電源ボタン設定にシャットダウンの項目があるので設定しておけば電源をいきなり切っても心配はないと思います。

書込番号:25888937

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/09/13 10:29(11ヶ月以上前)

>そよ風~さん
>PCケースのスイッチ部はかなり怪しいのでしょうか?

●あくまで可能性レベルだと思います。

●直接の解決方法とは異なりますが、コマンドでシャットダウンはお勧めです。下記手順で試してみて下さい。

電源管理の所で、Windows の高速起動のチェックを外す

ディスクトップの何もない所で右クリックして「新規作成」⇒「ショートカット」

shutdown /s /f /t 0 と記入(0秒後にシャットダウンの意味。0を60にすれば60秒後にシャットダウンする)

次へ で進んでいく

出来たアイコンをタスクバーに入れておけばワンクリックでシャットダウン
(プロパティから アイコンの変更可能)

書込番号:25888944

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2024/09/13 10:35(11ヶ月以上前)

「ドライバで何回も触らないと電源が入らない」というのが操作上の問題ではなく、何回かショートさせないと電源が入らないということならば、マザーボードの不良と電源ユニットの不良も視野に入れる必要があると思います。

ドライバではなく、ジャンパーピンを用意して確実にショートさせてみるというのも試しても良いかもしれません。

あとは予備のパーツを用意して、怪しいところからひとつずつ交換して原因を特定するしかないでしょう。

書込番号:25888955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/09/13 10:38(11ヶ月以上前)

>そよ風~さん
完全に電源単体でもコネクター端子からで確かめてみるのも手だとは思います。

マザーボード含めケースから出して確認も良いと思います。

マザーボード側が原因だったり、
ケースに変に漏電しているとかの可能性もあると思います。

書込番号:25888959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2024/09/13 11:05(11ヶ月以上前)

取り敢えず、電源の単体テストをして見てもいいと思います。

マザーのPower-SWで必ず入るなら、ケースのスイッチは問題ないと思います。
電源の単体テストで問題がないなら、PS/ONからPG/OKのタイミングがおかしいなどが考えられます。

マザーはどうかな?入るな入らないが確実ならマザーの断線とかも考えられるけど、今回はタイミングなのでケースのスイッチか電源な可能性が高い気はします。
一応、マザーなら電源回路は電圧上昇が遅いとかかな?

交換パーツがないなら、電源の単体テストとPower-SWのテストでダメならショップで見てもらう方が良いと思いますが

書込番号:25888980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/09/13 11:21(11ヶ月以上前)

>そよ風~さん

●さっきのコマンドは、シャットダウン時の物です。
起動が問題なんですよね。

スルーして下さい。 スミマセンでした。

書込番号:25888997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/13 11:42(11ヶ月以上前)

>そよ風~さん

>最近電源が入りにくいです

マザボとPCケース間のコネクタの差込みが
緩い場合でも起きますね確認してみてください。

PCケースの電源SWが一番怪しいですね。

書込番号:25889019

ナイスクチコミ!1


スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

2024/09/13 11:53(11ヶ月以上前)

皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:25889032

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FSP > Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5
FSP

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5

最安価格(税込):¥29,438発売日:2022年10月12日 価格.comの安さの理由は?

Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング