NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
【使いたい環境や用途】外でも家でも。
【重視するポイント】バランス接続の違いや良さがわかるもの。
【予算】20000円前後。25000円以内で。
【比較している製品型番やサービス】
現在はイヤホンはJVCのFX-99。
ヘッドフォンはパナソニックのHD10
を使っています。
【質問内容、その他コメント】
せっかくバランス接続できるのだから試してみようと思います。
おすすめのイヤホンありましたら、是非教えて下さい。
書込番号:25131126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バランスに意味がある派と、意味がない派があります。
過去と探せばヒットするかと思います。
つまり、Aさんがバランスの違いがわかるイヤホンと言ってもトピ主さんが同じように感じるかは分からない、という事になります。
とりあえず、試聴してみて、トピ主さん自身がバランスの効果を感じるものを選んだ方が良いかと思います。
とりあえず興味あるので試してみたい、であれば、mmcx端子のイヤホンとお手軽価格のmmcxバランスケーブルの組み合わせが良いかと思います。
a2dc、2ピン、qdcでも良いですが。
とりあえずmmcxだとケーブルの選択肢は多いと思います。
書込番号:25131511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hanbenninkさん
先ずはSONYで揃えてみたらいかがでしょうか。
私はバランス推奨派ということもあり、中古であればXBA-N3BP(4.4バランスケーブル付き)が2-3万で見つかります。
ZX707クラスであれば、ある程度(ミドルクラス以上)のイヤホンで聴いて頂いた方が本来のDAP性能を余すことなく引き出してくれるでしょう。
JVCであればFW01(WOODシリーズ)→新品:3万円台後半〜(JVCのウッドサウンドに興味があるならオススメです)
加えて、JVC HA-FD01(ノズル交換で音質変更可能)新品:2万円台中〜(希望ゾーンのお値段です!)高音重視、キレの良いサウンドです。
SONYであればXBA-Z5(現行)→新品:6万円台後半〜
MMCXバランスケーブルは音質的に癖が無く取り回しの良い「ONSO iect_03_bl4m」4.4mmバランス/MMCX をおすすめしときます。
書込番号:25131673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>せっかくバランス接続できるのだから試してみようと思います。
それが良いと思います。
私自身はアンバランスのが好みですが音に変化が出るのは体感しています。
ですが、上の方も仰られているとおりで感じ方は人それそれなのでスレ主さんがバランス接続をメリットとして感じるとは限りませんが何事も試してみないと分かりませんからね。
先ずはリケーブル可能な安価なイヤホン辺りで試されることをお勧めします。
書込番号:25131690
2点

イヤホン側でケーブルを付け替えるよりも交換式プラグの方が比較確認は楽でしょう。TRN-Kirinは1万円台後半の価格でバランス4.4mm、アンバランス3.5mm、今回使う事は無いでしょうがバランス2.5mmのプラグを付け替える事が可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3TB8947/
書込番号:25131854
2点

3.5mm3極や3.5mm4極リモコンマイクのイヤホンを2.5mmや4.4mmに変換してバランス接続すると、L-とR-がショートしてプレイヤーのアンプに強い負荷がかかって最悪壊れます
3.5mm4極バランスならちゃんとバランス接続になるけど、基本的にほとんど存在しないから3.5mmを2.5mmや4.4mmに変換するのはやってはいけないことだと考えた方が良いでしょう。
書込番号:25131950
4点

逆は安全なので、2.5mmバランス⇒3.5mmシングルエンドの
コネクターやケーブルもってると便利ですよ。
うちでは、ほとんど2.5mm4極にしています。
3.5mmしか端子がない場合、変換アダプターで変換しています。
2.5mm4極⇒4.4mm5極もあります。
4.4mmでそろえると決めた場合、4.4mm⇒3.5mmのコネクタが
あれば、楽器やスマホでも使えますし、聞き比べもできます。
書込番号:25132427
0点

>MA★RSさん
とりあえず試してみたいので、まずはmmcxから探してみます。
アドバイスありがとうございます‼️
書込番号:25132875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>new3さん
SONYの中古も視野に入れてみます。
JVCのHA-FD01も予算にあっているので検討してみます、
ありがとうございます。
書込番号:25132883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>駄菓子屋ポン作さん
最初はあまり高いものは買わずにためしてみますね。
ありがとうございます‼️
書込番号:25132889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆう便利なケーブルもあるのですね。
調べてみます。
ありがとうございます‼️
書込番号:25132892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
なかなかコスパの高いイヤホンですね。参考にしてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:25133618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にきびきにさん
気をつけますね❗
ありがとうございます‼️
書込番号:25133624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
4.4mmから3.5mm
への変換は使えそうですね‼️
ありがとうございました
書込番号:25133627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん色々アドバイスありがとうございます‼️
参考にしてみますね‼️
書込番号:25133631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/04 15:07:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:06:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 17:02:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 19:53:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 2:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 14:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/10 22:53:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 9:26:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





