43P745 [43インチ]
- 「Google TV」を搭載し、Google AIが視聴履歴や好みにあわせて、おすすめのコンテンツをホーム画面に一括表示する4Kスマートテレビ(43V型)。
- 「Algo Engine II」を搭載し、精細感の復元、精密なカラーマネジメント、クリアな画質、すぐれたコントラスト、進化したHDR映像の表現が可能。
- HDMI/eARC端子が「Dolby TrueHD」に対応しているため、テレビを経由してもDolby TrueHD 5.1chでオーディオ機器から音声を出せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P745 [43インチ]
タイトル通りなのですが、テレビを消す(本体ボタンやリモコンでオフにするだけで主電源は切ってない)としばらくしたらGoogle Home上でテレビがオフラインになってしまいます。
そのため、せっかくのGoogle TVなのにGoogle Nest Miniで操作することが出来ず、「寝てるときや手が離せないときにスマートスピーカーでテレビをオン/オフする」といったこのテレビで是非やりたかったことの1つが残念ながら出来ない状態です。
正確に時間を計測した訳ではないのですが、だいたい1時間後くらいにふとスマホで確認するとオフラインになってます。
テレビを初期化すると一時的に治るのですが、使ってるうちにまたすぐこうなります。
ちなみにこのテレビを買ったのは今週水曜日で、購入後3〜4日しか経っていません。
あと関係あるのかは不明ですが、テレビを消した直後でGoogle Home上ではまだオンラインのときもスマートスピーカー経由でテレビをオンに出来ません。
アクション実行時の効果音は鳴るのですが、テレビが点かないです。
それからテレビを点けていてGoogle Home上でオンラインのときも、アプリ上で出せるソフトウェアリモコンがよく接続エラーになります。ただ、リモコンが表示出来ないときもキャストや壁紙の設定といった操作は行えます。
原因は何でしょうか?
初期化やコンセントを抜いて10分間放置といったトラブルシューティングを4回試しているのですが、未だに治りません。
どうか皆様のお力を貸して下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:25530023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>原因は何でしょうか?
この手の要因で考えられるのは[省エネ設定」で、余計な電力を使わないようにしている為、電源OFFで出来るだけ何も動作しな様にしてしまって、ネットワーク等が切断するのではと思われます。
<「番組情報取得」「ソフトウェア更新」は、電波で受信するのでネットワークは切断しても問題は無い。
「Googleテレビ」関連の設定で対応できるのかも!?
書込番号:25530222
1点

ホームネットワーク設定 の リモートスタートON とか
だろうけど、実質電源を切らずに動き続ける設定なので
消費電力が常時20W前後 食うかもね
書込番号:25531161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名無しの甚兵衛さん
>nasne使いさん
回答頂きありがとうございます。お返事が大変遅れまして申し訳ありません。
私もお二方のご指摘のように設定周りを確認してみたのですがそれらしい項目はなく、「ホームネットワーク設定」や 「リモートスタートON」といった設定も見当たりませんでした。
仕方なくそのままの状態でしばらく様子を見ていましたが、全く解決しないのでTCLのサポートセンターに問い合わせたところ「テレビをオフにしたらインターネット接続が切れるのは仕様です」という回答を受けました。なのでどうやら解決不可みたいです。
しかし、オフの状態からスマホやスマートスピーカーでシームレスに起動出来ないのであればスマートテレビの意義が大きく減るような…。
『TCL Home』というTCL純正のアプリでは電源のオン/オフや動画などのキャストが可能なのですが、これもテレビを消すとオフラインになり反応しなくなるため先にリモコンやテレビ本体のボタンでテレビをオンにしなければならず非常に使い勝手が悪いです。
正直、これならスマートテレビじゃなく普通のテレビにスマートリモコンやChromecast With Google TVを組み合わせていた以前のほうが便利でした。
まあ仕方ないですね。
書込番号:25542778
3点

皆様ありがとうございました。
問い合わせ時の様子からTCLのサポート担当者がイマイチ信用出来なかったこともあり、あれから何か解決方法は無いものかと色々試してみたのですが、電源オフ時のネットワーク切断を回避する方法は結局見つかりませんでした。
ただ、ネットワーク設定で「ネットワークスタンバイ」という項目を有効にするとGoogle HomeやTCL純正アプリのリモコンからテレビ本体をオンにすることが出来るようになりました。どうやらこの設定はスマホアプリからテレビの電源を入れるための機能みたいです。
完全にネットワーク接続が維持されている訳ではないようでスマートスピーカーからの起動は相変わらず不可でしたが、そちらについては所有していたNature Remoを使って擬似的に実現させました。
以上、結果のご報告でした。
書込番号:25557769
6点

>クイックルハンドワイパーさん
解決済みですが。
>>シームレスに起動出来ないのであればスマートテレビの意義が大きく減るような…。
ネット動画配信対応機能を持つものをスマートテレビと言います。スマートスピーカー対応という意味ではありません。
書込番号:25557793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
それは分かっていたのですが、IoT家電としての機能も当然備えているものと思っていました。
しかし期待していたことが一部実現しなかったとはいえ、テレビ自体は画質も結構良くGoogle TV内蔵でとても便利なので買ってよかったです。
書込番号:25564186
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TCL > 43P745 [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/23 23:04:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/18 6:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/05 0:44:53 |
![]() ![]() |
8 | 2024/01/11 18:29:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/03 20:05:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/28 21:39:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





