WD Blue SN5000 NVMe WDS400T4B0E
クリエイターやプロフェッショナル向けのM.2 NVMe SSD
WD Blue SN5000 NVMe WDS400T4B0ESandisk
最安価格(税込):¥38,980
(前週比:±0
)
発売日:2024年 7月12日
SSD > Sandisk > WD Blue SN5000 NVMe WDS400T4B0E
SN5000事態は一切悪くないが、
データ移行で使うAcronis True Image WD Editionで不具合を起こす可能性があることを記載しておきます。
SanDIskの1TBにあったWindowsの内容をこのソフトを使ってクローン作製したのですが、
クローン作製自体はエラー表示も無く終わって、
電源を落とし元のディスクを取り外してSN5000にするとWindows11がブルースクリーンになり起動できない
という症状が発生
エラーが出てないだけで失敗したのかなと思い2度目を実行しても同様にブルースクリーンになって正常起動しない。
これはおかしいとクローンソフトを探しAmazonの「HD革命/CopyDrive Ver.8 ダウンロード版」を急遽購入して実行すると
問題なくクローン作製とSN5000でのWindows起動を確認しました。
その後半日動作しても異常はなく動作していたのですが
ドライブ状態を確認したくなりAcronis True Image WD Editionをインストールしたところブルースクリーン発生
再起動してもブルースクリーン発生で正常起動しなくなりました。
仕方なくセーフモード&ネット接続で起動して設定のアプリからアンインストールしようとしてもアンインストールできず。
Acronisで強制アンインストールソフトを探して
https://care.acronis.com/s/article/48668-Acronis-Cyber-Protect-Home-Office-Acronis-True-Image-Cleanup-Utility?language=en_US&ckattempt=1
強制アンインストールしてレジストリからも削除したところ。
先ほどのブルースクリーンが発生しなくなりました。
付属ソフトにこんなに悩まされると思ってもみませんでした。
本製品を購入して症状が発生した際は諦めず。
他のクローンソフトの使用およびAcronis True Image WD Editionのアンインストールを試してみてください。
書込番号:26034334
10点
修正
Acronis True Image for Western Digital
が正式名称でした。
書込番号:26034350
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > WD Blue SN5000 NVMe WDS400T4B0E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/14 19:11:04 | |
| 0 | 2025/11/03 10:25:58 | |
| 0 | 2025/07/15 12:42:11 | |
| 3 | 2025/10/10 23:48:56 | |
| 3 | 2025/07/11 7:25:07 | |
| 13 | 2025/02/16 10:55:42 | |
| 4 | 2025/02/14 17:37:38 | |
| 2 | 2025/01/14 13:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





