Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8
光学系レンズユニット交換式オートフォーカスレンズ
Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8SAMYANG
最安価格(税込):¥62,820
(前週比:±0 )
発売日:2024年10月25日



レンズ > SAMYANG > Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8
Macを使って、Remaster Slimをファームウェアアップデートができません。
できた方いらっしゃいますか?
レンズマネージャーとUSBドライバーソフトをインストールすれば出来る様な事が
書いてあると思うのですが、レンズマネージャーがRemaster Slimを認識してもらえません。
ファームウェアアップデートできた方、やり方を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:25938507
0点

>カイマン2さん、こんにちは。
私の方はWindowsですが、初めにUSBケーブルで直接レンズを接続したところ、レンズマネージャーがRemaster Slimを認識してくれませんでした。
それで実は、既にレンズステーションを持っていたので、試しにレンズステーション経由で接続しましたら、認識されて無事にVer.02にアップデートできました。
レンズステーションがインストールされていたためにそちらが優先されたのか?
typeCのUSBコードが安物だったのか?よくわかりません。
あまり役に立たない情報ですが、そんな状況でした。
書込番号:25939293
1点

>シャンプーハットAさん
ご返信ありがとうございます。
winも同じ状況と言うことは、
レンズマネージャーのアップデート待ちって感じですね。
地道に待つことにします。
書込番号:25940634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カイマン2さん
Macではないのですが、Windows 11でusb type-cで直接接続して、紆余曲折のうえfirmware updateできました。解決のヒントになるかもしれないので、簡単に経緯を書きます。
私の場合、恥ずかしながら最初は充電専用のUSBケーブルを使っていたため認識されなかったのですが、ケーブルを何本か試しているうちに認識してくれました。これで上手くいくと安堵した矢先、なんとアップデートの途中で接続が切れてfirmware updateに失敗。カメラからもLens Managerからも認識されない状態に陥ってしまいました。
パソコンのデバイスドライバーからは本レンズが認識されていることが確認できたため、気を取り直してLens Managerのユーザーマニュアルを調べたところ、途中で失敗した場合の手順が書かれていました。その手順に従い、無事ver.02にアップデートできました。
ダウンロードしたソフト、ドライバーなどは下記のバージョンです。
Lens Manager v2.75
CP210x VCP Windows v6.7
Firmware v2
書込番号:25941050
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAMYANG > Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/29 21:33:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/10 20:23:17 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/18 15:36:16 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/29 13:43:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/28 21:02:53 |
![]() ![]() |
15 | 2024/10/30 21:52:01 |
「SAMYANG > Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8」のクチコミを見る(全 65件)
この製品の最安価格を見る

Remaster Slim 21mm F3.5 / 28mm F3.5 / 32mm F2.8
最安価格(税込):¥62,820発売日:2024年10月25日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





