『スカパー!HDのBD化』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スカパー!HDのBD化』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

スカパー!HDのBD化

2009/09/15 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

ソニーに電話で聞いた所、スカパー!HDの番組をDRでBD化した物は

今回発売される新型5機種以外では、再生不可だそうです。

今後発売される機種は対応しそうですが、互換性が無いのは問題です。

書込番号:10156281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/15 12:12(1年以上前)

つー事は、PS3でもS360でも無理つー事か?

書込番号:10156677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/15 18:53(1年以上前)

互換性の悪さはHDRec以上ですか。
しかも旧機種を切り捨てる非情さは、東芝以上ですね。

新型5機種って、スカパーHD非対応のRS10やRX30も再生OK?
だったら旧機種もファームでなんとか再生だけでも…、しないかソニーは。

これでは、来年のパナのスカパーHD対応機のBDの互換性も危うい。
BDの互換性の広さのメリットが一気に縮小してしまった(T_T)

書込番号:10158033

ナイスクチコミ!0


スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2009/09/15 18:53(1年以上前)

PS3も再生不能とソニーの担当者は言ってます。

スカパー!HDは普通のMPEG4AVCでは無い方式で放送してる様です。

書込番号:10158038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/15 19:02(1年以上前)

じゃあ、本格的対応(互換性)機が出る迄待つか。

書込番号:10158075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/09/15 19:57(1年以上前)

東芝のスカパーHDは過去のHDRec対応機で再生出来る様ですが、
SONYもAVC対応機ならスペック的に再生出来そうなのに不思議ですね。

再生出来ない理由ってなんでしょう?

書込番号:10158342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/09/15 22:55(1年以上前)

スカパーHDはHDRec方式が採用されているのかな。
もしそうなら、SONYでHDRec DVDが再生できないだろうか?

書込番号:10159514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/16 00:51(1年以上前)

また難解な???
DLNA配信は出来るのでしょうか?

東芝もスカパー!HD録画TESは、無編集の場合のみネットdeダビングHD可能とか、変な制限あります。
TSEなのでDLNA配信は不可能です。
将来の可能性信じて、IOのDTCP-IPサーバに残しておくのが一番いいのかもしれませんね。

書込番号:10160379

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/16 06:31(1年以上前)

>しかも旧機種を切り捨てる非情さは、東芝以上ですね。
SLD-DC1で、MPEG2TS i-LiNK録画マスィンは放置しやがったし

書込番号:10160938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/16 09:00(1年以上前)

SONY「DST−MS9」とVICTORへのOEM機、i.LINK使えるようにしてくれんかのお…。

書込番号:10161283

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/16 11:17(1年以上前)

>DLNA配信は出来るのでしょうか?

私もこのシリーズ、DTCP-IP関係の人柱になる覚悟があったんですが(笑)、

>新型5機種以外では、再生不可だそうです。

これを聴いて、ちょっと萎えたので、問い合わせしてみました。

ディスク化したものはやはり今回の5機種しか再生できないそうで、今のところは既存機種の
アップデート予定はないとのことです。

DLNA配信についてはクライアントがAVC対応であれば可能で、BRAVIAのW5/F5では確認がとってあるようです。

うーん、DLNAだけというのもちょっと微妙ですね。

>IOのDTCP-IPサーバに残しておくのが一番いいのかもしれませんね。

S1004k、RX50あたりはちょっと考えていたんですが、HVLの4TB(RAID5で3TB)が優先になるかもです。

書込番号:10161687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/17 00:14(1年以上前)

ファームアップで、X95、X100は、新機種発売1ヶ月後にスカパーHDのBD再生可能になるそうです(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163857/

書込番号:10165565

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/17 19:59(1年以上前)

>ファームアップで、X95、X100は、新機種発売1ヶ月後にスカパーHDのBD再生可能になるそうです(^o^)

先ほど見ました。ソニーの正式発表ではないですが、期待はしたいですね。

あと、別の書込みでパイオニアのプレーヤーで再生できた報告もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054350/SortID=10167266/?b1

書込番号:10169066

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/18 01:07(1年以上前)

補足ですが、エンコードダビングなら他機器でも再生可能なようです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033532

書込番号:10170982

ナイスクチコミ!0


hxa35767さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/23 02:15(1年以上前)

スカパーHDを録画したBR−Rを下記製品で再生してみました。

(1)パナソニックDMR-BW830…場面転換1フレーム前の映像が静止画になった上、続く動画にサブリミナルのように挟み込まれ、見るに堪えない。音声は正常再生。ファームウエアのバージョンアップで対応可能なレベルに思えるのだが。

(2)PS3…「再生できません」エラー80029945

(3)WinDVD9Plus…正常再生。ただし、早送りなどがスムーズにいかない。インフォメーションで表示させたところ、ビットレートはかなり低いですね。8Mbpsいきません。(日本映画専門チャンネルで放送したスカイクロラ)逆に言えば、HDでもファイルとしては軽く(3.83GB)、長時間録画できる感じ。

「AVCREC」対「HD Rec」の時もそうでしたが、新規格を打ち出すにしても、もう少しユーザーの使い勝手を尊重してほしいものです。せめてPS3は対応してほしいところですね。

ご参考まで。

書込番号:10197441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/23 02:31(1年以上前)

BW*30系世代は駄目ですが、BW750系とそれ以降のパナBD機なら、スカパー!HDのBDはスムーズに再生可能な筈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10192279/
(のラスト近く)

ソニーのX90,95,100系は11月までにファームアップで再生可能予定なので、、
PS3もたぶん再生可能になるでしょう。

書込番号:10197487

ナイスクチコミ!0


hxa35767さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/23 02:45(1年以上前)

パナでも、最新鋭機種なら対応しているのですね。
うーむ。動きが激しい分野ならではですねぇ。
ファームのバージョンアップで旧製品も救済してほしいところですが。
自社製品でスカパーHDの録画が可能になれば、そういう対応もあり得るでしょうか。
互換性確保は業界の良心の問題だと思います。
コストがかかるのはわかりますが、このままでは結果としてユーザー離れを招き、自分で自分の首を絞めることになると気づいてほしい。

書込番号:10197520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 07:25(1年以上前)

hxa35767さんの使用した BD-Rのメーカー,型番は何ですか?
BD-REでも同じ症状ですか?

書込番号:10197881

ナイスクチコミ!0


hxa35767さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/24 04:20(1年以上前)

BD-RはTDKの4倍速、25GBです。
SonyのBD-RE Ver2.1 2倍速、25GBも試しましたが、結果は一緒でした。
ディスクは関係なさそうです。
PS3のDTCP-IPを入りにしたところ、BDZ-RX50の録画データがきれいに再生できたのでちょっと感動しました。
DigOnも試してみたいところですが、パソコンのスペックがぎりぎりかもしれません。


書込番号:10203742

ナイスクチコミ!0


hxa35767さん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/13 06:26(1年以上前)

スカパーHDを録画したBR-Rは、これまでパナソニックDMR-BW830で再生できませんでしたが、昨日、普通に再生できることがわかりました。

11/30にファームウエアのバージョンアップがなされたみたいです。
みなさん、情報早いですね。

WinDVDやPowerDVD(AVCRECも)でも再生できますが、Nero9がうまく行きません。

PS3もまだのようです。これは、早めにお願いしたいところです。

書込番号:10622620

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/13 06:33(1年以上前)

>これまでパナソニックDMR-BW830で再生できませんでしたが、
>昨日、普通に再生できることがわかりました

つーか,それ最強にいいですね.
我輩もそろそろ導入検討します.

書込番号:10622627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 06:59(1年以上前)

>PS3もまだのようです。これは、早めにお願いしたいところです。

 こちらもOKのようですよ♪

 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334853.html

JOKR−DTVさん 

>・・・・我輩もそろそろ導入検討します

 強ぉっ力に、オススメします。最強のS端子完備で流行?のスローライフがもれなく付いてきます。 

書込番号:10622652

ナイスクチコミ!0


スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2009/12/13 10:58(1年以上前)

PS3でのスカパー!HD録画のBD再生が可能になりました。

実際にディスクを入れて再生の確認をしました。問題なしです。

悪評価を撤回します。

書込番号:10623460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/13 13:30(1年以上前)

いや、本当にPS3の懐の広い対応力には感心させられます。
あとはパナソニック規格のAVCRECに対応してくれれば最高なんですけどね。

書込番号:10624143

ナイスクチコミ!0


hxa35767さん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/15 04:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。
PS3の進化ぶりにはつくづく感心させられます。

DMM.TVとかも重宝ですし、可能性がいくらでも広がる感じ。

ただ、ゲーム機っぽい形がなんとも。筐体をAV機器的なデザインにして、別売のAVリモコンをセットにすれば、結構売れると思うんですがねぇ。いっそ、ブルーレイレコーダーに進化させちゃう手もありかも。

AVセンター機能も付けて、レグザがやっているような、優秀なアプコン機能も付けるなどしてもらえるとなお嬉しいですよね。

私の場合は、CECH-2000Aの前のCECHHxxの機種なので、まだまだ動作音がうるさい。静音化したいという希望があります。しかし、CECH-2000Aのデザインは気に入りません。

後は、パソコンと同じようにブラウザで音楽が動画が購入できれば、いうことないですね。

にしても、東芝はブルーレイレコーダーを出さないつもりなんでしょうかねぇ。首を長くして待っている人、少なくないはずでしょうに。RD-X1から使ってきた身としては、頑張ってほしいのですが。

書込番号:10633524

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング