


初めまして。
液晶テレビとレコーダーを今買おうとしているんですけれども、基本的には撮っておいたものを休日に観て消す→気に入ったドラマなどは残しておきたい。
という感じで使っていきたいのですが、
初心者にも使いやすくてなるべく安く購入したいのですが、両方のオススメを教えてください。
よくある質問だとは思いますがよろしくお願いします。
書込番号:10379689
0点

見て消すだけならHDD内蔵の液晶テレビあたり。個別に買うより楽ではあるね。
まあ実際に店舗で見て選んだ方が無難でしょう。
書込番号:10379799
1点

まずは、量販店などに行って、TVとレコーダーのカタログを全て集めてくる。
その中で、各TVやレコーダーの機能などがざっくり説明されているので、
気になった(気に入った)モノをピックアップする。
数台まで絞り込めたら、ココなどで情報を収集して、
カタログなどでは判らないことを聞いてみる。
<メーカーのホームページから取扱説明書もダウンロードできるんですが、
ケータイしか無いと無理っぽいですね(^_^;
取説に載っている事も多々有るので、
「ケータイしか持っていないので、取説が見れない」
とアピールすると良いかも...(^_^;
書込番号:10379884
1点

予算を書かれていないので、CELL REGZAをおすすめします
地デジ8チャンネル同時録画、26時間
ゴールデンタイム1日4時間ならまるまる1週間全8チャンネル自動録画してくれます
55型で約100万円
というのは冗談で(;^_^A
設置スペースにもよりますが、20型〜26、32型のあたりは割に値段(5〜10万円)も近いので
32型か、15万円ぐらいまでOKなら37型、40型あたりとか
さらに、大丈夫そうなら、42、46型とか
残像が気になるようでしたら倍速(32型以上)
プラズマなら37型以上
フルHDなら37型以上(32型もあるが割高)
寝転んで見たり、斜めからの視聴があるならIPSパネル採用モデル
見て消しならHDD内蔵TV
レコーダーはWチューナー、HDDは500GB以上あったほうがいいですよ
書込番号:10379924
2点

見て消しなら外付けHDD可能タイプの東芝のHかZ系テレビがいいと思います。
HDDの寿命にはバラつきがあり長期間の撮り溜めは、危険と判断する為です。
最悪、HDDが故障しても自分で交換できますし元々、見て消しの番組なら最悪HDDが
故障して視聴できなくても問題が少ないと思いますが?
レコーダーの方は残しておきたい番組は複数枚BD化しておいた方が確実でしょう。
見て消しの番組と一緒に使わないのでHDD容量も250〜500GB位あれば問題無いと
思いますが念の為、W録可能機にしておけばテレビを含めて最悪3〜4番組同時録画可能で
更に安心せきると思います。
テレビとの連動性(ムーブ)を考えると東芝レコーダーになりますがBD機が現状で存在しない上、
仮にハイビジョンで録画してしまうと再生機に問題が発生する可能性があるのでパナかソニー機の
機能面やリンク機能で選択すればいいと思いますが
書込番号:10380608
0点

気に入ったドラマは残すということですから
普段は見て消しなので
HDD内臓テレビで録画。
残したいものは、レコーダーということになるでしょうね。
レコーダーはブルーレイでしょうか。
東芝がいつブルーレイをだすかな?
書込番号:10383486
0点

みなさん返信ありがとうございます。
電気店やネットで調べて、予算的にレグザとヴァルディアを買おうと考えています。
書込番号:10394973
0点

タクーヤさん
サイズや予算が全くわからないんですが
「予算的にレグザとヴァルディア」 ということで
想像ですが、レグザ6〜7万円、VARDIA5〜6万円、合計11〜13万円ぐらいなら
REGZA 37Z8000をおすすめします
Z9000発売で、Z8000が13万円前後に安くなってます
量販店からも消えかかってますので
今が買い時です(過ぎてるかも)
画面も大きくなりますし、フルハイビジョン、USB HDDに2番組同時録画、ワンセグ録画
ネットワーク機能など将来性もありますよ
レコーダーはまた今度、お小遣いが貯まってから追加購入はいかがですか?
BD、DVD再生にPS3とか
書込番号:10395225
0点

東芝 Zシリーズ がお薦めです。
絵造りや筐体(フレーム)には好みがあるので割愛しますが、録画〜視聴の
TVライフ重視なら、なおさらですね。
内蔵タイプなら設置場所気にせず…となりますが、Zシリーズなら、PC
ショップで安く手に入るUSB接続の外付けハードディスクやNAS(ナス)
と呼ばれるネットワーク型ハードディスクが利用できるので、交換するこ
とで事実上容量を気にせず録画でき、ハードディスク毎データを残してお
くことも可能。ハードディスク←→NAS間のムーブは可能です。
※W録画やDVD-RやBlu-rayなどへダビングやムーブはできませんが…。
録画機能付きTVは本当に楽ですよ。リモコンひとつで簡単予約が可能。
3年生の息子も親が予約する姿を見て、今では勝手にアニメやお笑い番組
を予約しまくってます (^^;
書込番号:10395557
0点

>初心者にも使いやすくてなるべく安く
使いやすい中でなるべく安いモデルということですよね。
レコーダーに関しての話です。
東芝 Vardia は安いかもしれませんが、使いやすくは無いのでおすすめ出来ません。
正直、慣れが必要ですし、
機械モノに抵抗無い人でも独特の癖を使いこなすにはそれなりの時間が掛ると感じています。
使い込んでいないのでおすすめするとまでは断言出来ませんが、
パナソニックのシリーズは比較的使いやすいというのを、
ここの口コミ掲示板でも見掛けますし、販売の店員さんからも聞きますので、
検討してみては如何でしょうか。
あと話は変わりますが、カカクコムさんに注文です。
口コミトピックの題名間違っていませんか。
スレ主のタクーヤさんは
液晶テレビとレコーダーを前提に
「気に入ったドラマなどは残しておきたい」とも書かれているのですから、
「観てすぐ消すならどのTVを?」というのは間違いだと思います。
観て消し目的のテレビでは残す目的が果たせません。
書込番号:10415617
0点

yammoさん
慣れは個人差があるので一概にはわかりませんよ
パナは初心者向きと言いますが機能をあまり載せてないだけで
触ってみると何をしていいか私にはわかりませんでした
簡素化しすぎて分かり辛いような気もしますし、かえって慣れるとこんなこともできないの?とも聞きますし
スレタイトルはスレ主さんが付けていますよ
カカクコムさんに注文というのが意味がわかりませんが
書込番号:10416116
0点

にじさんさんへ
クチコミ掲示板トップにあるクチコミトピックは今現在以下のようになっています。
---<ここから引用>---
クチコミトピックス
11/2
新しいDSiLLに買い換える?
車の新燃料「酸水素」とは?
初心者に適した電子ピアノ?
10/30
Window7初心者は64or32bit
絵画撮影向きのデジカメは?
ドックフードを替える頻度は
10/29
カメラに求める高感度性能?
観てすぐ消すならどのTVを?
新型DSiを年内にも投入か?
---<ここまで引用>---
10/29の2行目がここのスレッドへのリンクで、
これは投稿者が自由につけられるものではありませんよ。
書込番号:10416787
0点

トピックへの意見は管理人さんへの連絡、通報のページからしましょう
ここのスレに書いても管理人さんは見ていない場合が多いです
書込番号:10417012
0点

yammoさんへ、
>「気に入ったドラマなどは残しておきたい」とも書かれているのですから、
>「観てすぐ消すならどのTVを?」というのは間違いだと思います。
>観て消し目的のテレビでは残す目的が果たせません。
この目的については、
東芝のREGZA「Z(ZX)シリーズ」で実現することが出来ます。
TV自身では、通常「観て消し」で使い、
メディアに残したい場合は、「VARDIA」と併用すれば、DVDに残せます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zh8000/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zx8000/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zx9000/index_j.htm
また、
三菱のREAL「BHRシリーズ」なら、その全てがTVだけで出来ます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr300/index.html
レコーダーとの組み合わせと考えるなら、東芝で考え、
来年東芝のBDレコーダーを買うと言うのもありかと...m(_ _)m
書込番号:10418468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 12:50:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 8:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:42:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 13:58:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





