


新装開店!!機種・レンズ問わず 色んな写真編5です!
機種・レンズ問わず 色んな写真編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10001
422/#10065403
機種・レンズ問わず 色んな写真編2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10075
867/
機種・レンズ問わず 色んな写真編3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10187
375/
機種・レンズ問わず 色んな写真編4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10295350/
のつづきです。閲覧者の方のPCへの負荷を減らす意味でここいらでその5へスイッチします。
メーカー・レンズ問わず イルミ・マクロな写真・花火・風景・モタースポーツ・おねいさん・・・等、撮影した写真是非貼り付けお願い致します。(出来ればEXIFが消えない工夫をお願いします。その方が勉強になるでしょ?)
第3パーティー製レンズを御使用の貴方!どうですか!?いいボディとレンズで撮ってある貴方!唸らせてくださいな!コンデジを御使用の貴方!難しく考えずに気軽にUPしてくださいね!
嬉しい事にその4で皆さんが交流が出来るような空気が育ちつつあるように感じました。もっともっとつまらない枠を超えて写真好き同士で仲良く交流しましょうよ!
またまた皆さんの力作お待ちしております!
書込番号:10406153
7点

maskedriderキンタロスさん
新装開店、ありがとうございます。
昨日の万博記念公園での絵を上げさせてもらいます。
すべてE-520+ED70-300です。
明日から気温も下がりそうですし、紅葉ももっと色づきますかね?
書込番号:10406339
3点


maskedriderキンタロスさん 新装開店おめでとうございます
では早速、借り物のキヤノン100mmISマクロで撮った葉っぱです。
このレンズも素晴らしいです。
書込番号:10406812
3点



maskedriderキンタロスさん
いつもお世話様です。おじゃましてみました。
渾身の一枚には程遠い、懇親の一杯しかも手酌?な写真ですが・・・。私も子ども撮りばかりです。
kissX2+キットレンズ、Jpg撮って出し、リサイズ、回転のみです。
書込番号:10409315
3点

maskedriderキンタロスさん 新装開店お目出度うございます。
こちらは紅葉の時期も過ぎて、雪が降っています。 本格的な冬の到来で、素人カメラマンにとっては、モノトーンの風景を撮る季節になっています。 でも今年は例年より雪の降り出しが遅いようです。
3週間ほど前にとった、紅葉の写真をアップします。 通勤が辛くなるよー。
書込番号:10409345
3点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
次のスレ主は??なんて事が頭をよぎって半分覚悟してました(笑)。新スレに感謝します!!
ちと遊びで撮ってみました。ストロボ光があると綺麗に撮れるんだなぁって思った次第です。写真には光が必要なんですねーー。
また寄ります!!
ではでは。
書込番号:10412211
2点

maskedriderキンタロスさん、こんにちは。
新装開店、おめでとうございます。那覇も寒くなりました(と言っても室温は23℃ありますが…)
気に入った写真が撮れたら、またアップしに来ます。(デジイチ初心者なので上手く撮れません(泣)…が、私の撮影した写真が今度ある雑誌の沖縄特集に掲載されるそうです。雑誌が手元に来たらご披露しますね。)
書込番号:10414292
3点

俺、参上!
maskedriderキンタロスさん、こんにちは。モモタロス風に参上しました。
本日、近くの公園で市民まつりがあり、大道芸をやっていたので撮ってきました。
以前より子供と一緒に行く約束してたのですが、子供の学校が新型インフルエンザで学校閉鎖になり今週いっぱい自宅待機ですので一緒に行けなかったのが残念でした。
写真とって早々に帰ってきてしまいました。
書込番号:10415298
3点

maskキンタロスさん、こんにちは(^-^*)
Volume.5まで伸展していたのですね^^
夜にでもお邪魔しますので、またよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:10415315
1点

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは〜。
全国的に寒い一日でしたね。
でもいい天気でしたので、また散歩がてら撮って来ました。
場所は大阪城公園。
今日はGX200のズームをあえて封印して、広角側24mmのみがテーマです。
どちらかと言えば、圧倒的に望遠での撮影が多いので24mm一本というのはかなり難しかったです。
でも、青い空、白い雲には広角レンズが似合いますね(^^)
書込番号:10416257
3点

maskedriderキンタロスさん
こんばんわ〜
私、ワン撮りしかして無いのですが、ホントにどんな写真でも良いのですか?
木枯し1号で急に冬っぽくなった公園でワンと一緒にサッカーをして来ました。
書込番号:10416563
3点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。今日はバイクで林道ツーリングに行ってきました。体がボロボロです。体調が整い次第、皆さんにレスいたします!
それにしても、皆さんにどんどん投稿していただきとても嬉しく思います。
そうそう、少し前に撮り終えたジャンクのNEW EOS KISSでやっと24枚撮り終えて現像から帰ってきました。なんと!ちゃんと問題なく撮影できてました!一緒にデジイチのも現像しましたが、何故かフィルムの方が「しっとり感」があります。やっぱ「古サイズ」だからでしょうか?(レンズも安物の50F1.8とSigma70-200F2.8だったのですが・・)
ますます、写真を撮ることが楽しくなってきているキンタロスでした!
書込番号:10417186
3点

こんばんわ。maskedriderキンタロスさん
このスレも第5章になりましたね。
僕も猫の写真ですが貼り付けさせて頂きますね。
写真は全てOLYMPUS E-300 + ZDED35-100mmF2.0 で撮影しました。
書込番号:10417277
3点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
こちら(北海道)では紅葉も殆ど終了し冬へ駆け足で向っているような感じです。
ここ数日は平地でも雪が降ったりで、かなり寒いです。
また、お邪魔しますね〜☆
書込番号:10417508
4点


maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは、
昨日のお休みに大阪府の南の方を回ってきました。
まだまだ紅葉はちょっぴりですが秋らしいものを並べてみます。
今週末は奈良へ行くか生駒山へ登ってみるつもりです。
書込番号:10423044
3点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
みなさん、こんばんは。少し2の腕が張ってますがどうにか生きています(意味不明)
優々写楽さん・・いえいえとんでもないです!投稿してくださる皆様がいらっしゃるからこそのスレです。今後もよろしくお願いします。モミジの赤が綺麗、「ん?なに?」と「食べ放題」は目がそう言ってるようですね。おなじみの望遠マクロですが、このレンズ相当いいですね!大阪城公園の広角もなかなか!でも、僕が行ったときと比べると人が少ない気がします。
よすみんさん・・子供撮りがメインなんですか!しかし、相当の腕ですので僕と違い失敗は少ないのでは?寝顔が可愛いです!
多摩川うろうろ さん・・100ISマクロ、欲しいんですよ。。写真ありがとうございます。やっぱりいい描写しますね〜。基本短い時間での「手持ち撮影」が主な為マクロもIS付きがいいのです。(お金はまったくありませんが・・)
atosパパさん・・いやぁ〜、女の子って色々な表情を見せてくれるんですね。その表情を引き出す力もサスガですね。
連福草 さん・・紅葉、綺麗過ぎます!見てて涙が出そうになりました。サンバカーニバル、いい年こいてなのですが、恥ずかしくて凝視できないと思いました。
ウスメバルさん・・金木犀の咲く季節になりましたね。
>懇親の一杯しかも手酌?な写真
いいではありませんか、楽しみあっての写真です。手酌でもかまいませんよ。
竹取りの翁 さん・・こちらの紅葉も素敵。昨日、山中で撮った写真、赤が飽和してしまい、「やはりデジイチか?」と思いました(バイクですから無理なんですが)
よぉっし〜さん・・はい、ガンバらさせて頂いております。といっても皆さんがいるから成立しているスレなので皆さんに感謝しております!どんぐり、後ろだけ白く飛ばすのも光を操れるからですね。上手いなぁ〜。
from OKINAWA さん・・3枚目、お気に入りです。こういう光と影の写真好きなんですよ。後、海の青さは「沖縄」って感じでいいですね。黄色の写真、これぞマクロって感じで毒されますw、タムキューは3脚使用ですよね?
Vapaus さん・・おー、モモの字こんなとこおったんかー。。。てな事は置いといて、大道芸人ですね。名古屋万博の時に芸の途中で絡まれ(芸に参加)弱った事を思い出しました。恥ずかしいんですよね。お子さん、インフルでなくて良かったです(ブログ拝見しました。)子供と一緒にと思っていたイベントを行けなくなるのは辛いですね。
so-macさん、こんばんはー、もみじ半端ないですね。ここまで綺麗に紅葉してるとシャッター切らずにいられませんね。Sプロのスレでも綺麗な写真沢山あがってますね。
ダイバスキーさん・・勿論!良いに決まってます!ワンちゃんの躍動感溢れる写真ありがとうございます!ここを見るだけで、いろいろなメーカーの色々な被写体が見れる!って凄くいいと思いません!?
万雄 さん・・猫の毛並みまで綺麗に写っていますねぇ、で、バックのボケが綺麗!本当、いいものをありがとうございます!
hotmanさん・・そうそう、こういう菊って昔結構あったのですが、最近はそこまで見なくなりました。(自分だけ?)僕がずっと撮ってたコスモス畑はこの休みの雨風ですっかり倒れてしまってました(泣)4枚とも秋らしくていいですね。
少し、ワンパターンですが・・・皆様の力作の足元にも及ばず・・・申し訳ない。。
と言う訳で、皆様の力作を(脱力作でもOK)お待ちしています!
書込番号:10423748
4点

みなさん、こんばんは。
ありました。ゆるキャラ写真。
北九州市は門司区のゆるキャラ『ジーモ』。
『もじ』を逆さまに『ジーモ』。ネーミングもゆるい!!
写真もキャラそのものではなくイラストってトコもゆるい!!
話題が前回のスレッドだったし、それを本スレッドに持ち込んだこともゆるい!!
全てがゆるゆるのカキコミでした〜。
ではでは。
書込番号:10424137
3点

maskedriderキンタロスさん
日本各地の紅葉の風景が見られて良いですね。北から南からの写真を見ると様々ですね。
初めて海外から参加します。 英国南部の港町ポートチェスターという片田舎ですが、ローマ時代からの古城もあり
風情のある町です。 紅葉と枯れ葉色の屋根が特徴です。
書込番号:10424476
3点

maskedriderキンタロスさん、そして皆様お晩でございます <m(_ _)m>
>黄色の写真、これぞマクロって感じで毒されますw、タムキューは3脚使用ですよね?
お褒め頂きありがとうございます。これはタムキュー272Eレンズで絞り開放、最短焦点距離で、なおかつMFで手持ちで撮った写真です。
ここに挙げた3枚も同様です。
私三脚が大嫌いな人間でして、お花撮影に何で重い機材を両肩にぶら下げて歩かなければならないのかといつも思っております。
プロフィールを見て爆笑されたと思いますが(^^)、この半年でKISSX2→5DMK2→K-7とボディを替えレンズを変え、やっと手持ちで沖縄のお花をマクロれる機材に到達しました。
私が若くて筋力があれば、キヤノンの重いボディも重い単焦点レンズも片手で楽々と操作できるのでしょうが、何せ51歳の身なので、軽くて描写力抜群なペンタに行ったという次第です。
秋と言うと紅葉なのでしょうが、南の島沖縄では道端にこの様なお花が今も咲き続けております。やはり「常夏」なのでしょうね(^^)
書込番号:10426962
2点

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは、
よぉっし〜さん、『ジーモ』お待ちしておりました。
いや、ゆる〜い そのゆるさが感動ものです。
出来ればどこかで現物を拝みたいですね、ゆるきゃらばかりを狙っての撮影でないと無理かな?
from OKINAWAさん、
>何せ51歳の身なので、
いやまだまだお若いじゃないですか、年下(2つだけ)の自分が言うのも失礼だとは思いますが・・・。
自分は未だに全部持っていかないと安心できないので、普段からボディー一台にレンズ5本と
ストロボ(ほとんど使いませんが)とアングルファインダー、フィルタ持って出かけていきます。
生駒山に登るときもこのレンズとボディを入れたバッグを自転車の前かごに入れて出かけます。
三脚はほとんど使いません、使ったのは夜桜(露光時間10秒くらい)と蛍と花火くらいです。
1/2秒くらいなら平気で手持ちで撮影しますので・・・。
5D2+シャッター速度1/2秒でほとんど何でも撮れてしまいますね。
今週末は天気さえよければまた山に登ってくる予定です。
アップ画像は黄色いものばかり集めてみました。
書込番号:10428022
2点

☆hotmanさん、お初です。
素晴らしいお写真ですね。初心者の私には構図やピンの合わせ方などとても参考になります。ありがとうございます。
機材は自分にあったものがベストかなと思っています。2歳年下とのことですが、50歳を過ぎると急速に体力は低下して参ります(笑)。しかし、逆に精神世界というか、心に美を感じる感性というものが急速に増してくるのも事実です。
カメラを本格的な趣味にしてまだ半年あまりの小生ですが、今は道端に咲く花を見ながら歩くようになりました。自然の造形は偉大ですね。
これを機会にまた宜しくお願い致します <m(_ _)m>
書込番号:10428130
1点

maskedriderキンタロスさん
>サンバカーニバル、いい年こいてなのですが、恥ずかしくて凝視できないと思いました。
わざわざ現地に出かけた数十万人の人たち全員が凝視してましたわ〜(^^*
私は望遠レンズでバッチリ撮らせていただきました(~0~/
せめて写真だけでも凝視してくださいね♪
書込番号:10428265
2点

>連福草さん
いいですね、一回でいいからカーニバル撮影したい。
関西方面では今じゃ神戸パレードじゃないと無理なのかな?
>from OKINAWAさん
こちらこそよろしく。
一眼レフは中学時代からやっていますが(途中のブランクの方がはるかに長いのは秘密)一向にうまくなりません。
価格で有名な秀?(改名)さんからは『ろくな写真撮らないくせに自分の周りをうろつくな』と書き込みされてしまいました。
なかなかうまくは撮影できませんがあまり気を張らずに撮影を続けていこうと考えています。
書込番号:10428599
2点

みんさん、こんばんは。
hotmanさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!
ゆるキャラ写真は現物はなくこれ以外ありませんでした(涙)。ワタクシも現物を見ていないのですが(笑)。
なんか昔のお菓子のキャラに似てるんだよなぁ。『ヌーボ』ってお菓子のキャラだったよーな。
ではでは。
書込番号:10428736
1点

みなさんこんにちは〜
maskedriderキンタロスさん
写りが気に入っている、精度が不安なレンズがるので、動きが少ない被写体でも全滅のときがあります^^;
連福草さん
カーニバル楽しそうですね。
人物撮りたいな〜
(身内じゃない)
書込番号:10430569
3点

みなさん、こんばんは。
紅葉を探しに京都へ行ってきました。
まだまだこれからというところですが、目の保養にはなりました。
PLフィルターを持って行くべきだったと少し後悔。
書込番号:10438056
2点



maskedriderキンタロスさん
皆さんこんにちは。
昨日の土曜日生駒山に登ってきました。
結果は紅葉本番にはまだまだ、後半月くらいは掛かりそうな感じです。
レンズ4本持って上りましたが、90パーセントは100-300F5.6Lでの撮影でした。
書込番号:10441666
2点


みなさん、こんばんはーー。
秋を堪能なさってますね〜。
今日は休みだったので、カーフェリーに乗ってきました。乗ると言っても 20 分そこそこのクルージング。でも、海風に当たるのは気持ちいいですね〜。
ではでは。
書込番号:10443713
1点

みなさん、こんばんは!いつも写真UPありがとうございます!
さて、昨晩は上の娘が熱を出しました。幸い大事には至らず今日は下がっております(ほっ)
その為、昨晩からかなりとっちらかっており皆様へのレスが今出来ない状況です。
大変申し訳ないのですが、どんどんUPして盛り上がっていてください!
明日かあさってには復旧しますので・・・
そうそう、カーニバル・・思わず凝視です。。。
書込番号:10448968
0点

maskedriderキンタロスさん こんばんは
お譲さまお大事にしてください。
今夜は恐怖の一時を貼りますね。
登山者にとって怖いのは「お化け?霊?貞子?」いえいえ、そんな非現実的なことを信じてたら登山なんかできません。
本当に怖いのは「熊!スズメバチ!マムシ!ヤマカガシ!山ヒル!イノシシ!」現実の怖さに目を向けて楽しい登山をしましょうね。
写真を撮った後急ぎ足で下山してきました。
書込番号:10449269
2点

皆さん maskedriderキンタロスさん こんばんは,
maskedriderキンタロスさん,、お嬢様の具合はどうなのでしょう?
相変わらず似たような写真ばかりになりますが貼らしてもらいます。
あいにくの天気ですね週末にはからっと晴れるのでしょうか?
だんだんと手持ちが少なくなってきました、早く次のねた(写真)を仕入れないと・・・。
書込番号:10454576
2点

ハイサイ、皆様こんばんは。
いやぁ、カメラ板やレンズ板を覗くと、紅葉一色ですね〜。
沖縄は常夏の島ですので、紅葉がない〜〜〜〜(泣)
その代わり、今でも美しいお花が道端に咲いております。
ということで、4枚ペッタンしておきます。
☆連福草さん、
単身赴任の私、十分堪能させて頂きました〜ん(爆) 皆さんスタイルいいですね。沖縄ではあり得ないイベントです(笑)
書込番号:10459229
3点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
NikonD80+SIGMA AF 15mmF2.8 EX HSM |
NikonD80+SIGMA AF 15mmF2.8 EX HSM |
NikonD80+SIGMA AF 15mmF2.8 EX HSM |
maskedriderキンタロスさん、再びこんばんわ。
今回も猫写真ですがお許しくださいね。
書込番号:10459319
2点

みなさん、こんばんは。
まずはご心配頂きありがとうございます!幸い大事には至らず(時々咳はしてますが)元気になりました!
よぉっし〜さん・・ゆるキャラいいですね。それと前スレからの流れの話題も構いませんよ!第一、重くなると言う理由だけで次のスレに続くようにしているので。。ジーモ君も門司港にはどら焼きみたいなものもあるようで・・仕事で行く事があればチェック」したいです!カーフェリーは何処からでて何処をまわるものでしょう?
fish&tips さん!海外からようこそ!イギリスですか!写真の中の雰囲気が確かに違いますね。こちらでは気軽に日本全国から(?)様々な写真がUPされます。日本の風景が見たくなったらまたいらしてください。そして、素敵なイギリスの写真お待ちしております。
from OKINAWA さん・・そうか!ペンタはボディ内手振れ補正があるからタムキューで手持ちでいけるんですね!このレベルのマクロを手持ちではなかなか難しいぞ!と思ったのであります。(因みに私はマクロは持ちませんが花火以外は基本手持ちが主です)一年中咲き誇る花たちをまたUPしてくださいね。僕もこの1年ほどで、この季節にこんな花が・・とか、紅葉が木によってちがったりとか、家の周りに意外とモンシロチョウがとんでいたりとか・・発見する毎日です。
hot manさん・・山歩きの写真どれも素敵ですね、感じいいですよ。撮影される際、沢山機材をお持ちなんですね。フルサイズを使いレンズも沢山となると、体力が必要そうです。僕は撮るぞ!ってときは2台持ち歩きます。それぞれに適応する(ガサツな奴らばかりですが)レンズを付けて取替えながら撮影します。最近は古サイズのNewEOS Kissを手に入れた為、これにも50F1.8を付けて3台体制な時もあります。
連福草さん・・サンバ、お陰さまで堪能させていただきました。あと、素敵な紅葉もありがとうございます!山ヒル・・・ってこんな普通にいるもんなんですね。山はいつもバイクで駆け抜けるだけで被害にあったことはないのですが。。小さい頃、川で子フナを採ってたらよくヒルにやられた事がありました。
遮光器土偶 さん・・みごとなカエデですね!2枚目が特にお気に入りです。色々言われている7Dだったりしますが、要はその機材で自分がいかに楽しめるか?だと思います。その点、しっかり楽しんであるようで安心します。
万雄 さん・・今回も猫ちゃんのUPありがとうございます!3枚目の表情がおかしいですね。猫好きな嫁の気持ちが分かる気がしました。
さて、最近の物でなくてもよいので皆さんまだまだ、カキコ&UPお待ちしております!
書込番号:10460701
1点

こんばんは、皆さん maskedriderキンタロスさん
お嬢さん、大事に至らずによかった何よりでした。
>さて、最近の物でなくてもよいので皆さんまだまだ
お言葉に甘えて古いものを貼って見ます。
どこかお判りになるでしょうか?
書込番号:10460985
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。そして皆さん、こんばんは!!
<<カーフェリーは何処からでて何処を・・・>>
小倉から下関です。普段は関門橋やら関門トンネルやらを通るのですが、たまには気分転換ってことでフェリーに乗ってみました!!
hotmanさん、こんばんは。
一枚目・・・分かりません。
二枚目・・・小樽
三枚目・・・分かりません
四枚目・・・門司やん!!
バナナのたたき売り発祥の地、門司なんだそうです!!
ではでは。
書込番号:10461217
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
from OKINAWAさん、どうもです。
他のカメラ、レンズ板は紅葉一色でしたか.....(苦笑)
今日のコチラは紅葉も終わり、いよいよ?こんなんでした(笑)
書込番号:10461450
2点

maskedriderキンタロスさん 皆様
小樽や門司や昔行ったことがあるので懐かしく見させて戴きました。
こちらは紅葉も終わってしまったので、建物の写真を貼ります。
1枚目はロイヤルパビリオンといって、インドや中国に憧れて建てられたものだそうで、イギリスでは大変変わった趣味の建物です。2枚目は誰も知っているタワーブリッジです。電車で他の町に撮影に行こうとして乗換駅を寝過ごし間違ってロンドンへ行ってしまい、やけくそで撮影したものです。
書込番号:10463313
2点

maskedriderキンタロスさん、そして皆様こんばんは。
☆万雄さん、
猫可愛いですね。お隣のマンションはペット同伴可のマンションで、毎朝可愛い犬や猫に会います。
☆maskedriderキンタロスさん、
>そうか!ペンタはボディ内手振れ補正があるからタムキューで手持ちでいけるんですね!
そうかもしれませんね〜。余り手ぶれ補正のことは気に掛けていませんが、確かにペンタはどのレンズでも手ぶれ補正が効くので、強みですね。
私はカメラとレンズの重さも重要だと思っています。以前のC社で単焦点レンズを付けると機材の重さは1.6sにもなります。これを持って手持ちで風が止むのを待っていると、カメラの補正が効かないくらい手が震えます(爆)
ペンタはオジイと女性に優しいカメラなのだと思いますよ。プロの方は5sの機材も平気でこなしておられますが、残念ながら私にはそのような腕力はなくなりました(泣)。
機材の性能も大切なのでしょうが、まずは自分に合った機材を使うことがベストだと思っています。
☆hotmanさん、
紅葉のお写真いいですね。沖縄ではお目にかかれないので、単身赴任中の小生には羨ましい限りです。
☆よぉっし〜さん、
機会あらば沖縄の離島行のフェリーにもご乗船下さい。コバルトブルーの海の色がみるみる変わって一見の価値ありですよ(^^)
☆so-macさん、
北海道は雪なのですね。南北に連なる日本列島ですから、夏の写真から冬の写真まで一度に見ることの出来る国土も世界にあまりないのかもしれませんね。
☆fish&tipsさん、
海外からも価格に投稿できるのですか? 初めて知りました。欧米の建築物は威厳がありますね。
書込番号:10465026
2点

from OKINAWAさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!
行ったことのない都道府県の中で、一番行きたいのが沖縄です。九州に住んでいるので近いと思うのですが、東京に行くのと変わらない距離と価格。ちと勇気がいります(汗)。
いつかは行ってみたいと思います!!
ではでは。
書込番号:10466902
2点

from OKINAWAさん
イギリスは日本と時差が8時間あるので、ちょっと変な時間に見ている感じです。この価格の値段とイギリスの値段を比較してみると、価格構成が随分違います。
例えば大半のカメラやレンズは日本より高いのですが、時々15%のイギリスの消費税を払っても日本より安いものがあります。例えばEF24-70F2.8L EF100-400等は相対的に安いです。絶対金額の比較は無意味ですが、相互の関係などを見て購入の判断にしています。
沖縄も随分行きましたが、もう15年以上前なので相当変わっているようですね。
書込番号:10467359
2点

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは。
昨日に引き続き、沖縄に咲いているお花をペッタンしておきます。
☆よぉっし〜さん、
是非機会あらばご来沖下さい。狙い目は沖縄の梅雨が明ける6月下旬です。航空運賃も宿泊代もオンシーズンになる前ですので、かなり格安でご来沖出来ると思います。
☆fish&tipsさん、
イギリスの消費税は15%なんですね。驚きました。しかし、それでも日本より安く買えるレンズもあるのですね。
沖縄はこの15年でかなり変わりました。私もH1〜7年まで沖縄に初赴任し、3年前に再赴任しましたが、モノレールが出来、道路の整備も進み、道路標識も本土並みに整備されるなど、やっと社会資本が充実してきたなという印象を持っています。
この板では、「沖縄特派員」として頑張りましょう(笑)
書込番号:10469857
1点

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは、
前回貼り付けた写真の答えです。
1)JR北海道限定 FURICO283
2)小樽運河の夜景
3)福岡タワー
4)門司港のバナナマン
以上です。
よぉっし〜さん お答えありがとうございました。
実は、自分で撮影したものの、かなり前のものを適当に選んで貼り付けたもので
本当に答えがあっているかどうかwebで検索して確認しました。
よぉっし〜さん 2問正解で2階級特進です。(なんのこっちゃ)
ネタ切れ状態は大変つらいものがありますので会社の通勤と中に撮影したものを
上げておきます。
書込番号:10471408
2点

hotmanさん、こんばんは。
<<福岡タワー>>
福岡県に住んでいながら分かりませんでした(汗)。
実は福岡市って殆ど行ったことがないです(笑)。
しかし・・・
昨日に続き雨模様。気圧も下がってますね〜。
ではでは。
書込番号:10471672
1点

こんばんは。
今日は飲み会でした。お世話になった方が今月いっぱいで定年延長期間が終わりいよいよ会社を去られます。その慰労会でした。終わると凄く、さびしいです。
hotmanさん・・僕は逆に小樽と福岡タワーしかわかりませんでした。福岡タワー(写真、綺麗です)といえば出来てしばらくはよく女の子と行った記憶があります。2回目の1枚目は百道、3枚目はキャナルシティでは?(違ってたらごめんなさい)2枚目のガラスの質感が好きです。
よぉっし〜 さん・・戦車迫力満点ですね。門司港にはバナナマンがあるのですね。見に行きたいです!カレーが食べたくなりました。。。沢山のおじぞうさん・・罰当たりなんですが少し怖く感じますね。
so-macさん・・うわぁー、一面の銀世界ですね!九州では中々お目にかかれない光景です。写真誌でも載りそうな出来ですね。すごくいいです。
fish&tips さん・・1枚目、綺麗な建物、タージマハールっぽいですね。確かにイギリスでは異色でしょうね。タワーブリッジ、資料みたいな物でしか見た事ありませんでしたので嬉しいです。(タワーブリッジと言うとロビンマスクを思い出す、少し恥ずかしいおじさんです)
レンズの価格については外国と日本はかなり相場が違うようで、タムA16とか凄く高い風に聞いた事があります。
from OKINAWA さん・・ハイサイ!こんばんは。(照)花咲き乱れていますね。so-macさんの樹氷を見た後なので、さすがに日本は南北に長いと言う事を思いますね。
機材の軽さは確かに重要かもしれないですね。第一、楽しくなければ撮影どころではありませんよね。
僕も基本3脚は使わない派なのですが、プロフィールにもあるように「ガテン系」ですので3kgまでは行けます(バカ)
これからも、「沖縄特派員」としてよろしくです。
カレーにはカレーで。。。。(意味不明)
書込番号:10471920
1点

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは、
よぉっし〜さん
ですよね、福岡にお住まいですよね、大阪の"通天閣"、神戸の"ポートタワー"、京都の"京都タワー"みたいな物でしょうか?
近隣に住んでいる人は返っていったことが無いという・・・。
maskedriderキンタロスさん
残念です、前回の絵は全て"Namba Parks"、会社帰りに撮影したものです。
頭をひねってもらって申し訳ありませんでした。
今回のものもナンバパークスです。
書込番号:10476088
2点

ハイサイ、皆様おはようございます。本日は休日のため、早朝出勤です(^^)
さすがに沖縄もこの2〜3日気温が下がってきて、最高気温も24℃という状況です。25℃を切ると、さすがに半袖では寒い…本日は衣替えの準備です。
12月になるとイルミの季節になります。それまでは、ワンパターンのお花の写真をどうぞ(^^)
書込番号:10478744
2点

maskedriderキンタロスさん、みなさんおはようございます。
昨日の仕事帰りに撮影した夕暮れ風景です。
コンデジの夕焼けモードで撮影しましたので色はほとんど嘘ですが。(笑)
書込番号:10479055
2点

ハイサイ、maskedriderキンタロスさん、皆様こんばんは。
沖縄の本格的なイルミネーションは12月からのようです。だんだんネタ切れになって参りましたが…お気に入りの写真が撮れましたら、アップしに来ます。
そろそろ最高気温も25℃を切るようになり、常夏の島とはいうものの、朝晩は半袖では肌寒い季節になりました。
カメラを趣味にしてからというもの、地元の景色の美しさに改めて感じ入っております。
書込番号:10486331
1点

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。
今日は振替休日でしたので布引の滝〜布引貯水池(神戸市)の紅葉を見に行ってきました。
写真の猫は山中にて見かけた猫さんです。
まるで笑っているみたいな可愛い猫でした。
書込番号:10486625
2点

こんばんは。
花が散り、葉っぱも落ちて、イルミには少し早い微妙な季節です。さて、皆さんはなにを撮ってますか??
hotmanさん・・あちゃー全然違ってましたね!こういった写真はフルサイズの綺麗さがよく出てますね。本当、透き通ったガラスと綺麗な点光源ボケが見事です!
from OKINAWAさん・・花の写真、いいですよ!まだまだUPしてくださいね。ここ2・3日は最高気温10〜15度です。暖かい気候が羨ましいです。蛾?蝶は僕も分かりません。。以前、その2で同じ物が同じように蜜を吸う所をUpしたと思います。
公仁さん・・猫、本当に笑っているようです。クルクル変わる猫の目といいますが、動物の表情って癒されますよね。
さて、昨日ですが娘のバトンの発表会がありました。妻は仕事で居なかったのでビデオとカメラを持ち込んでいきんでいたのですが、写真撮影に夢中になり、カメラが動きカーテンがあうっと写っていました。そうです肝心のビデオがまったく撮れていませんでした。。。妻は怒ってあきれています。。。ちょっと、反省です。
書込番号:10487771
2点

公仁さん
猫の写真ですか。公仁さん以外にも猫の写真って多いですね。やはり猫好きの人って多いからでしょうね。
アップした写真は、今から2千6百年以上前の青銅製の猫で、女神パステストを表したエジプトの猫の像です。
ガラスケースの中にあるので写りは悪いですが、エジプトでは猫は女神様なんですね。
何となく今でも、猫族はメスが優遇され、犬よりも尊ばれているようにも思います。犬と人間との歴史は猫に比べて遥かに長く、猫はせいぜい3千年ですけど。
書込番号:10488989
2点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
当日は紅葉を撮りに行ったはずなんですが、あまりの猫の可愛らしさにSDカードの中身は猫の写真だらけになってしまいました。
書込番号:10491168
2点

fish&tipsさん、コメントありがとうございます。
この写真のニャンコはいくらでも写真を撮らせてくれる、とても人なれしたニャンコでした。
もともと私は「犬派」なのですが、うちの相方さんが猫好きな為いつのまにか猫好きになってしまいました。
書込番号:10491195
2点

maskedriderキンタロスさん、そしてみなさん、こんばんは。
皆さんの『写真を楽しんでいる姿』が目に浮かぶほどです!!
ワタクシも小さい秋を収めてきました。曇り空だったので、ちと暗い写真となりましたが(笑)。
ではでは。
書込番号:10493233
2点

ハイサイ、皆様こんばんは。
maskedriderキンタロスさんが逆光大好きとのことですので(笑)、沖縄の離島「伊是名島」の夕景を2枚ペッタンします。
伊是名島には「女神」がいるかも(?_?)
書込番号:10497163
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
fish&tips さん・・犬や猫は飼ってある方には家族ですよね。でも、犬は本当に家族と思い、猫はそこまで執着しているように思えません。でも、可愛い女の子を猫にたとえますが、犬のたとえはイマイチ・・・やっぱ、猫の方が尊ばれているんですかねぇ〜。
公仁さん・・もみじがとても綺麗ですね!凄く透明感があり素敵です。
よぉっし〜 さん・・小倉城ですか?小さい秋いいですね。今週は明日まで南小倉の辺りで仕事しています。
from OKINAWA さん・・ううっ!バレてしまいましたか!(汗)逆光大好きです。光が透る感じがすきなのです。デジタルって失敗しても笑えるのでどんどん逆光にチャレンジできて便利です。写真の夕日、女神・・いいですねぇ〜。沖縄の夕日、生で見てみたいです。
よすみんさん・・色付いた葉っぱと透き通る空がとても清清しい気分にしてくれますね!枝を離れた葉っぱまで良く撮れてますね。
ここの所、忙しすぎでまったくシャッターが切れません。。なんてこったい!
でも、ここは投稿してくれる皆さんがスレ主です。もっともっと色々と持ち寄りましょう!
書込番号:10502434
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
<<南小倉の辺りで仕事しています・・・>>
ニアミスですねーー。ワタクシは毎朝、近辺を車で走る抜けています!!
ではでは。
書込番号:10502725
1点

>ここは投稿してくれる皆さんがスレ主です。もっともっと色々と持ち寄りましょう!
下手でも良いということを前提に、アップします。
城シリーズ3発
1 Warwick イングランド中部の城で、個人所有。かなり有名ですが遊園地化している。
2 Portchaster イングランド南部のローマ時代からある城、廃墟化しているが、保護団体管理中。
3 Cardiff ウエールズの首都にある城で、保存状態も良い。
よく見ていただくと、1枚目と3枚目には国旗が立っています。1枚目はイングランド、3枚目はウエールズの国旗です。イギリスではユニオンジャックを掲げている場所は少なく、連合各国の旗を掲げています。ウエールズの言語は全く英語とは異なり、似た単語も少ないので、聞いても理解出来ません。
城は沢山ありますが、かなり廃城が多く、保存状態が良い城は、個人所有です。日本では考えられませんが、イギリスでは巨大な城に今でも住んでいる貴族が結構居ます。
書込番号:10504728
2点

ご無沙汰してます。
今週は寒い日が多いですね。
明日からの三連休もスカッとした晴天は望み薄ですが・・・
今日のお散歩写真から。
カメラはリコーのR10
ユリカモメはオートフォーカスいらずのスナップモードで。
飛んでるユリカモメにきちんとピントを合わせるには、やっぱり一眼ですね。
風景の一部としてならコンデジでも大丈夫かな?
書込番号:10505415
2点


maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
前スレから久々におじゃまします。
茨城県の北部は今、ちょうど紅葉のシーズンです。今週通りがかった大子町の紅葉の写真です。小さな山々が延々と連なっているのですが、見事に色づいていました。
我が家のあたりの紅葉はもうちょっと先になりそうです。
書込番号:10506623
1点

こんばんは。
2度目のお邪魔です。
☆maskedriderキンタロス さん
先日は、お褒めいただいてありがとうございます。調子に乗って2度目の訪問ですが、よろしくお願いします。
☆from OKINAWA さん
お久しぶりです。K−7の使い心地はいかがですか?それにしても、沖縄は今もお花で一杯なんですね。先日UPされていた「ランタナ」は好きで何株か育ててますが、そろそろ室内に移さないと枯れてしまいます。
☆公仁(こうにん) さん
先日の猫が可愛かったです。猫好きの人にはたまらい笑顔でした。神戸は今が紅葉の盛りなんですね。
☆よすみん さん
空の青と、紅葉がとっても鮮やかですね。風に舞い散る木の葉の感じも好きです。お散歩でこんな写真が撮れるなんて、羨ましいです。
☆fish&tips さん
ヨーロッパんの城もいいですね。宮殿とは違う無骨さが好きです。出来たら中の写真も拝見したいです。
書込番号:10510480
2点

☆遮光器土偶さん、お久です。
この半年で、KISSX2→5DMK2→K7と激動の(笑)カメラ人生を歩んできましたが、今はK-7が私に一番合っている機材です。
キヤノンの機材も非常に素晴らしかったのですが、ボディと単焦点Lレンズを付けると重すぎて…軽くていつでも持ち出せ、描写力が満足行く機材とレンズを改めて探したらペンタに行きました。
遮光器土偶さんはキヤノンユーザーだと思いますが、タムロンの90マクロ・272Eを是非ラインアップに加えて下さい。他のレンズよりリーズナブルで、しかも信じられないくらい素晴らしい描写をしてくれる単焦点レンズです。
北からの便りのお写真を見ると、北海道では雪が降っているんですね。ここ常夏の沖縄では、今も道端に色とりどりのお花が咲いております。南北に長い国土ゆえ、様々な表情がありますね。
書込番号:10510607
2点


こんばんは。
面白そうなんで、つい、連投してしまいました。古い写真も混ざってますが、お許しください。
☆優々写楽 さん
3連休も二日が過ぎちゃいました。こちらは、昨日今日と今ひとつぱっとしない天気でした。十月桜綺麗ですね。私も先日、近所の桜の名所というところで、花を撮りましたが、桜でしょうか?
☆Hiro Clover さん
カモメの写真、どれもお上手ですね。特に4枚目が可愛いです。7月に北海道で遊覧船から撮影しましたが、こっちは可愛く無いですね(汗)
☆from OKINAWA さん
>この半年で、KISSX2→5DMK2→K7と激動の(笑)カメラ人生を歩んできました
来年の今頃は何を使っているか、楽しみです(失礼)
私も、フィルム時代にペンタを少し使ったことがあるので、K−7がもう少し早ければ、そっちに逝っていたかも知れません。ただ、7Dに手を出したので、当分マウントの変更なんて贅沢は出来ないです。
タムの90は、7Dの下見をしたときに中古レンズが置いてあったので、狙ってたんですが、購入当日には売れてました(残念!)
☆連福草 さん
私は、鉄道は撮りませんが、レトロな感じの車両や、SLもいいですね。4枚目は廃線になったトンネルでしょうか?そういう写真、好きです。そういえば、近所の駅に扇型車庫って言いましたか、古い物が残ってるとかで、宣伝してました。
書込番号:10516819
4点

遮光器土偶さん 初めまして?
ヒッチコックの「鳥」は怖い映画でしたね〜。
>4枚目は廃線になったトンネルでしょうか?
はい!そうです。
旧信越本線の旧旧線?!です。
新線も廃線になって、今は長野新幹線がトンネルの中を一気に走り抜けてます。
>そういえば、近所の駅に扇形車庫って言いましたか、・・・
遮光器土偶さんは岡山の方なんですね。
岡山の扇形車庫は鉄道ファンのなかでは津山機関区があまりにも有名なんですよ。
写真は日本三大車窓の一つ篠ノ井線・姨捨駅からの棚田と善光寺平(長野市方面)です。
姨捨は映画「楢山節考」と棚田を照らす田毎の月(たごとのつき)で有名な地でもあります。
書込番号:10516992
3点

遮光器土偶さん
レスありがとうございます。
1枚目は私と同じ「十月桜」だと思います。
名前は十月ですが十二月くらいまで咲き、また春にも咲くそうです。
今日は天候が悪いので、屋内型植物園である「咲くやこの花館」へ行ってきました。
スイレン2種は温室内にあったため、レンズにつけていたプロテクターフィルターが曇って思いのほか柔らかい描写になりました。
(E-520+ED70-300)
2枚目、3枚目はGX200のマクロの世界です。
書込番号:10517282
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、本日は友人と家族でソフトバンクホークス感謝の集いに行ってきました。
夕方は帰宅しましたが、さっきまでわいわいやっておりました。
お酒も入り少し疲れています。。。と、いう訳でレスは次回にいたします事をご了承ください!
投稿が増えて嬉しいです!またよろしくです!
書込番号:10517530
2点

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは〜
この日はとてもよい天気で写真をとるのが楽しかったです。
(遅くてすみません)
遮光器土偶さん
ヒチコックの「鳥」向かってきそうなぐらいのすごいカメラ目線ですね。
K20Dの雅という設定は空をより青くしてくれるので気にっています。
ちなみに2009/11/19 15:12 [10500169]は、
雅、コントラスト+1、AホワイトバランスB1、色相1
という設定で撮りました。
(11ヶ月かかってようやくおきに入りの設定が見つかりました^^;)
書込番号:10517933
3点

今日は京都の永観堂へ。
今まさに紅葉の見頃でした。
ライトアップも始まってますが、また明日から仕事なので後ろ髪を引かれつつ帰宅の途に。
書込番号:10521135
3点

こんばんは。
☆連福草 さん
おそらく、直接レスするのは初めてだと思います、ご挨拶が遅れ申し訳ありませんでした。さて、連福草さんのレスをいただき、早速、機関庫へ行ってみました。現在も使用中ということで、今年はもう内部の公開はないようですので、とりあえず、外から撮った写真を貼っておきます。現存するものとしては、京都についで日本で2番目の規模だそうですね。来年にはまた特別公開があるかもしれませんので、都合がつけば参加したいと思います。
☆優々写楽 さん
植物園の写真も素敵ですが、紅葉もいいですね。私の周囲はほとんど終わってしまいました。紅葉の写真は撮る角度によって表情が変わるので、それこそ一日でも撮影していたいですね。ライトアップの写真を期待しますと言ったら、厳しいですか?
☆よすみん さん
鳥の写真は、遊覧船がうねりに巻き込まれて、派手に揺れたので、ヤケで連写したうちの一枚です。遊覧船からパンくずを撒いて、カモメを餌付け?しているので、たくさんよってきました。
今回は、やはり4枚目の落ち葉のじゅうたんがいいですね。お見事だと思います。
書込番号:10521786
2点

皆様こんばんは。
見事な紅葉のお写真、ため息が出ます(^^)
ここ那覇では、やっと初秋という気温で、木々は紅葉する間もなく春が訪れます。
12月になればクリスマスイルミもアップ出来ると思いますが、その間は皆様の紅葉写真で楽しませて頂きます。
先日、那覇で壺屋陶器まつりがありました。様々な表情のシーサーも展示即売されておりました。ペッタンしておきます。
書込番号:10521892
1点

こんばんは。とても面白そうな企画のスレッドですね。(今更ながら、このようなスレッドがあることを知りました)
さて、僕はポートレートメインで撮影しております。(といっても、今年からは他にも様々な被写体を撮るようになりましたが)
Canon EOS 5D Mark II + EF 70-200mm F2.8L IS USM で撮影した画像を貼付けておきます。
尚、撮影は一昨日、名古屋モーターショーでの撮影です。
書込番号:10523026
3点

EF-L魔王さん、こんばんは。
<<今更ながら・・・>>
そうですよ。何をなさっていたのですか〜!!
このようなスレッドもあるわけです(笑)。
お写真のおねいさん、綺麗ですね〜。
綺麗なおねいさんを綺麗に撮っているお写真は良いものですね!!
ではでは。
書込番号:10523110
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ふぅ〜、疲れた連休も終わり、明日から仕事ですね。。
よぉっし〜 さん・・工場の煙突・煙、北九って感じがします。仕事も今月一杯で一区切り、また来月からは違う場所に行きます。(また北九州の可能性もありますが)
fish&tips さん・・>下手でも良いということを前提
あっ、皆様お気づきとは思いますが、このスレで1番下手なのはわたくしでございますゆえ・・・皆様の作例で勉強させて頂きたく思っております。。
3枚とも日本と違う重厚さを感じますね。英語が通じないのはオーストラリアだけとおもってたのですが・・日本で言う所の方言のようなものなのでしょうか?しかし、さすがに歴史の長いイギリスはこういう城が沢山残っているんですね。(日本にも江戸時代の城はまずまずありますけどね)貴族で脱線ですが、日本には自称貴族の「ひげ男爵」と言うお笑いコンビがいます。
優々写楽さん・・十月桜ってあるんですね。僕の生活圏では見ないですが、先日ラジオで話があってました。1本で2度美味しいですね。どの写真もさすがによく撮れています。リコーの後ボケもコンデジとは思えないです。綺麗ですね。
Hiro Clover さん・・ゆりかもめ、上手いですね!3枚目なんか、飛んでる1羽が丁度深度の中に入ってて・・4枚目の表情もいいです!
明神さん・・山が見事に紅葉していますね!日本人って勤勉でどの山もびっしりと「杉・檜」が植えられているのですが・・・こういうのは見応えがありますね。
遮光器土偶 さん・・いえいえ、どんどん調子づいてUPお願いしますね。1回目の2枚目、光が降りそそいできてるようで素敵です。鳥は迫力満点ですね。僕はカメラ引いちゃいそうです。。。扇形車庫、九州には大分県の玖珠町に使用されなくなったものがあります、いつか撮影してきたいですね。
from OKINAWAさん・・この花、ランタナって言うんですね。最近まで咲いていましたが、この数日の寒さでどうなったか・・・。カジュマルの木、大きいです。4枚目の青、タムキューもいいなぁ・・・これなら安価で買えそうですしね。。。。シーサーって色々あるのですね。2枚目は何故かキャイーンに見えたりして・・・(失礼)
連福草さん・・単線ですね。こういうのってほのぼの感がありいいですね。3枚目、感度にビックリ!さすがのD3です!仕上がりも髪の毛1本1本まで綺麗です。「おばすて」って凄い地名です、駅の後ろの燃えるような紅葉、急斜面おの棚田、花の下を走る電車のロケーション・・・凄い作品をありがとうございます!
よすみんさん・・こちらも綺麗な紅葉です!1枚目は燃えるような・・・4枚目は敷き詰めた黄色に、上の黄・赤の対比が凄くいいです!2枚目でもそうなのですが、落ちた葉っぱが荒らされていなくてとても綺麗に感じます。
EFL魔王さん・・どうも!いらっしゃいませです!最近は何故かメーカー間やレンスの違いとかで折角同じ趣味どうしなのにギスギスしたスレを良く見るので・・・と言っても最初はTake A Pictureさんが作られたのですけど。。。下手な自分がスレ主なので色々な方も参加しやすいのでは?と考える次第です。1枚目の方・・・う〜ん、好きです。前にも書いた事がありますが、こういう方を見ると「凄く好きになって、当然振られて・・でも冷たくされるほど好きで・・・なんて事を考えてしまう僕です(謎)(おいおいいきなりか!?)こうやって惚れさせてしまうのも撮影者の技術ですね!なんのくくりも無いスレなので、又、お気軽に参加してくださいね!
書込番号:10523142
3点

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは、
連休の今日、生駒へ登ってきました。
前回11月7日の時点では少し葉が染まったくらいでしたが今日は結構獲物にありつけました。
ただし、例によってほとんどEF100-300f5.6L一本だけに近い撮影なので代わり映えしません相変わらず。
重たい思いしてレンズ5本も持っていっているのに・・・。
書込番号:10523270
3点

maskedriderキンタロスさん みなさんこんにちは
>方言のようなものなのでしょうか? イギリスは連合王国なので、一枚岩ではありません。ウエールズ語と英語では共通する言葉が殆ど無く、方言というより日本語と英語くらい違います。
さてこちらは紅葉も殆ど終わり、雨続きで一部の地方では洪水が起きて橋が閉鎖、学校も休みになっています。
紅葉の写真が無いので、お気に入りの巨木の絵と木の実の絵をアップします。日本では見られない巨木が結構あります。
書込番号:10525590
3点

遮光器土偶さん
ライトアップですか?
今週末にでも行ってきましょうか?
天候次第になりますが・・・
12月に神戸でルミナリエが開催されますので、来週末にはルミナリエの写真をアップできるかもしれません。
どちらもあまり期待せずにお待ちください。
書込番号:10526475
2点

★hotman さん
生駒に再挑戦されたんですね。綺麗です。さすがですね。
>EF100-300f5.6L一本だけに近い撮影なので代わり映えしません
そんなことはないと思います。でも、せっかく何本もレンズ持ってるんですから、他のレンズの作品も見たいです。
★優々写楽 さん
>どちらもあまり期待せずにお待ちください。
私の住んでる田舎ではライトアップなど、ほとんどありませんので期待して待ってます。
書込番号:10527788
1点

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんばんは、
遮光器土偶さん ありがとうございます。
では他のレンズ?(笑 の写真貼ってみます。
でもなんか味が同じなんですよね、自分の撮ったものだから仕方が無いか・・・。
書込番号:10528046
2点

こんばんは。
一生懸命、レスしていたら、IEがエラーを起こし終了してパーとなりました。。。。悲しいです。。
hotmanさん・・素晴らしい紅葉の写真です。無事リベンジできましね♪本日もフルサイズへのお誘いありがとうございます。本当、皆さんの作品を見るとフルサイズにも惹かれますね。5D3が出たら買えるかな?と思います。それにしても良いレンズをお持ちですね。1本はLレンズが欲しいです。
fish&tipsさん・・本当、大きな木ですね。こういう何気ないもので日本と違う空気感を感じますね。言語、そんなに違うのですねぇ〜。イギリスがそういう風だとは全然知りませんでした。
優々写楽 さん・・紅葉、下の人まで計算づくで・・いいですね。(紅葉を感じてらっしゃるように思いました)イルミ楽しみにしております!
遮光器土偶 さん・・おおっ!これは僕の好きな光の写真ではないですか!クロスフィルターですよね?こういうフィルターも余裕があれば揃えたいですね。
もうすぐ100ですが、また適当な所で次のスレに移行しましょうね!
書込番号:10528339
1点

ハイサイ、皆様こんばんは。
キヤノン板でお知り合いになれた皆様にもお会いできてとても嬉しいですね。皆さんの作例が初心者の私のバイブルです。
デジイチ半年歴の私ですが、とある雑誌に私の写真が掲載されました。プロの方が撮影すればもっと素敵な写真になるのでしょうが…
今年の夏の思い出ということで… ペッタンしておきます。
書込番号:10537014
2点


みなさん、こんにちは!
遮光器土偶さん、レス有難うございます。(遅レスすいません)
それと、写真お褒め頂き有難うございます。
自分の写真も、近くで老夫婦がパンくずを撒いていて、
ユリカモメがたくさん寄ってきてたので写真を撮りやすかったです。
遮光器土偶さんのユリカモメのお写真は、すごい迫力ですね!
顔つきも自分が撮ったものとは全然ちがうので面白いです。
maskedriderキンタロスさん、レス有難うございます。(遅レスすいません)
写真お褒め頂き有難うございます。
「数打ちゃ当たる」でたくさん撮ったので、「当たり」は1/15ぐらいです。(汗)
お子さんのお写真、可愛いですね。
一番の被写体が近くにいるのは良いですね。(^_^)
書込番号:10540869
1点

FROM OKINAWAさん
>デジイチ半年歴の私ですが、とある雑誌に私の写真が掲載されました。
おめでとうございます。すごいことですね。
家を出たら、紺碧の空にコバルトブルーの海が広がっているなんて、私のように北国に住んでいるものにとって
憧れです。今はひたすら爆発的に花が咲き誇る春を待つばかりです。北緯51度なので朝は8時にならないと
明るくならず、日中は東京の夕方のような空、3時半には日が沈むという陰鬱な雨ばかりの冬です。
私の場合の家を出た外の風景をアップします。寂寥とした風景で沖縄とは比べようもありませんが。
書込番号:10541058
2点

こんばんは。
事件です。我が家の上の子が新型になりました(大泣)
下の子が喘息持ちな為、妻の実家に一緒に連泊の予定です。
よって、しばらくネット等できません。携帯でならできますが、そこまで書き込めませんし、写真のUPはとても無理です。
しばらくお休みいたします。
もし、誰かが「その6」を上げてくれたならここに書き込んで置いてください。
その時は参加いたします。
あがらないなら、それまでこちらで楽しんでいただいても大丈夫です。
では!
書込番号:10541441
0点

横スレ失礼します。
☆maskedriderキンタロスさん、
沖縄のオバアの長寿の秘訣を書きます。そして単身赴任の私が健康管理のために毎日実践していることを書きます。是非実行して下さい。
人間には自己治癒能力が備わっています。病気になれば白血球の働きが活発化しウィルスを撃退し、免疫力を自然に付けます。
問題なのは、白血球が働く体温を常温としているかどうかなのです。
私の平熱は37℃です。これは白血球がいつでも行動可能な体温です。37℃を切ると、白血球は睡眠しています。逆に37℃以上になると白血球は活発に活動し、ウィルスなど外からの外的を自爆攻撃します。
お子様の体温は37℃以上でしょう。いま白血球が必死に戦っている状態です。ですから絶対に冷やさないように。「冷えは万病の元」です。体が温まるお食事を食べさせ、厚着をして汗をかくようにされて下さい。
そして必ず汗をかかせて下さい。白血球はウィルスと自爆攻撃をした後、ウィルスも死ぬし、戦った白血球も死にます。
これを体内に放置すると、他の白血球が「異物」と勘違いし、更なる攻撃をします。この状態が一番悪いのです。
体の老廃細胞を小便、汗で体外に出すことが大切です。生水(水道水で構いません)をコップ2杯飲ませて寝せて下さい。1時間後にトイレに行きたくなります。起きたらすぐ汗を拭き、トイレに行った後、同じように生水をコップ2杯飲ませて厚着をして寝かせるのです。
これを6サイクル(6時間)行うと治ります。私は風邪で医者にかかったことがありません。もちろんマスクなど絶対付けません。素晴らしい自己治癒能力を神は人間に授けて下さっているのですから、「絶対治る、治してみせる」という強い信念でお子様を見守って下さい。
@「冷えは万病の元」
A風邪を引いて熱が出たら悪寒がします。38℃の熱があるのに「なぜ寒い」のですか?これは体が「もっと暖めろ」と言っているのです。
B厚着をして生水をコップ2杯のみ(必ず生水です。H2O以外は無意味です。お茶もだめです。水道水で十分です)、寝る。
C1時間後にトイレに行きたくなって起きます。すぐに汗を拭きトイレに行って、生水をコップ2杯飲んで同じように厚着をして寝る。
Dこれを6セット(6時間)続ける。
これでお子様は必ず元気になるはずです。新型インフルエンザはまず沖縄で5月に大流行しました。私はマスクなしで過ごしておりますが、全然かかりません。「体温を上げよ」は長寿県沖縄のオバアの言い伝えでございます。
早くご快復なさることを沖縄より祈念致しております。
書込番号:10541624
1点


maskedriderキンタロスさんすみません。
from OKINAWAさんの書き込みしか見ていませんでした…
お子さん早く症状が改善されるといいですね。お大事になさって下さい。
書込番号:10543089
2点

maskedriderキンタロスさん
お子様が早く直りますようお祈りします。
書込番号:10544228
2点

ハイサイ、皆様こんばんは。
☆よすみんさん、
可愛いお子様ですね〜。かなり早いクリスマスプレゼントですが(笑)、本日撮影出来たポケモンジェットをペッタンしておきます。
☆fish&tipsさん、
「家の路地」のお写真、とても素敵です。沖縄ではこのようなしっとりとした風景は撮影出来ません。
「隣の芝生は良く見える」といいますが、決してそうではないと思います。私が沖縄の美を感じたのは、実は皆さんから投稿された沖縄の写真を見てからです。
毎日見る風景は、「ああ、綺麗だな」位にしか思わないのですが、ファインダー越しに写る風景は全く違いますね。沖縄に住んで10年になりますが、10年目にしてやっと沖縄の風景を写真に切り撮ってフォトブックを作ろうと目覚めた次第です。
きっとfish&tipsさんにも、fish&tipsさんにしか撮影出来ない「地元の美」があるはずです。今後も素敵なお写真のアップを心待ちにしております。
書込番号:10547564
1点

maskedriderキンタロスさん
お子さんの回復を祈ってます。
それまでみんなで盛り上げましょう。
さて、お待たせしました。
(誰も待ってない?)
ライトアップを撮ってきました。
清水寺の夜間特別拝観から。
すべて手持ち撮影なので、甘い描写はご勘弁を(^^;
書込番号:10548248
2点

みなさんこんばんは。ご心配おかけしてます。お陰様で熱も下がり大分元気になりました!後2〜3日で家にも帰れそうです。今日久しぶりに会いましたが、「久しぶり!」と元気な声に嬉しくなりました!皆様の励ましを本当に嬉しく思います!ありがとうございます!
書込番号:10553484
3点

maskedriderキンタロスさん、良かった良かった!
沖縄の海鳥も「良かった、良かった」とお祝いしております(笑)
書込番号:10553883
2点

maskedriderキンタロスさん
良かったですね。
また、写真も待ってますよ〜
今日、ソニーのWX1を衝動買いしてしまいました。
F100fdを持ってるのでいらないとは思ってたのですが、「手持ち夜景モード」とあまりの安さにつられて・・・
もうすぐ神戸でルミナリエが始まるな〜なんて考えてるうちについこのWX1を見てしまったのが運のつき(?)
それとズームの中間域まで案外寄れることが決め手になりました。
さすがに解像感はF100fdやGX200には劣りますが、夕方以降のお散歩カメラにはうってつけです。
これでもう2、3時間余分に散歩タイムが増えそうです(^^;
書込番号:10554363
2点

maskedriderキンタロスさん
回復されたと聞き、良かったですね。暫くは撮影出来ないかもしれませんが、その間何とかつないでおきたいと思います。
FROM OKINAWAさん
>fish&tipsさんにしか撮影出来ない「地元の美」があるはずです。
大変重みのある言葉を戴き有り難うございます。 写真をどうとるかという技術論は全く駄目ですが、唯一の取り柄は
地元のイギリス人でも知らないような、田舎を巡って自分だけしか撮らないような写真を足を使って撮ることです。
自動車も持っていないので、田舎のバスと歩きでやっています。
近所のテムズ川に掛かった橋と、テムズ川で行われている早朝ボート練習の絵です。イギリスはボート協議が盛んで、これだけで結構オリンピックメダルを沢山取っています。
書込番号:10555563
2点

ハイサイ、皆様こんばんは。Internationalな写真の板は、ここを置いて他にないでしょう(^^)
日本は南北に国土が長く、北は北海道の雪景色、南は私の住む沖縄の晩夏、そしてイギリスでのfish&tipsさんのお写真と…この瞬間瞬間の映像が楽しめて、小生とてもハッピーです。
☆よすみんさん、
お子様の写真を見て、21年前に沖縄に初赴任した当時のことを思い出しました。今では長男は東京で就職し、次男は岐阜で獣医目指して勉学しております。平成7年に沖縄で産声を上げた長女は今年高校受験と…月日が流れるのは本当に早いですが、写真があると「あの時の自分」にすぐに戻れますね。これからも素敵なお子様の写真、いっぱい残して下さい。
☆優々写楽さん、
良いお買い物をされましたね。夜景撮影で全然ぶれていませんね。
>夕方以降のお散歩カメラにはうってつけです。これでもう2、3時間余分に散歩タイムが増えそうです(^^;
私、この意識と行動が一番大切だと思います。カメラや写真が主ではなく、一番大切なのは自分の行動の幅が広がることですよね。
無骨な私は価格コムで沖縄の写真を見るまで本当に地元の景色の美に無頓着でした。「目の前に有って当たり前」くらいの意識しか無かったのです。
自分の住まう土地土地に素晴らしい景色があります。自然の造形であろうと人工的な造形であろうと、自分が「美」と感じるものを写真で切り撮る楽しさ。もうこれは言葉では言い表せない至福のひとときですね。
☆fish&tipsさん、
お写真見て唸りましたよ〜。イギリスの田舎の…とんでもございません。何という歴史を感じるお写真か…。
「中世からの橋」 重みを感じます。秋らしい色あいで本当に「黄金色」ですね。
風景を撮影しても人物を撮影しても…「今の私を切り撮って」と…デジイチのファインダーを覗くようになって感じました。
書込番号:10558033
2点

maskedriderキンタロスさん良かったですね!!
ちなみにうちの子がインフルエンザに感染しました…
昨日病院で見てもらい、夜は39℃でかなり苦しんでいましたが、
今朝は36.9℃に下がりました。
もう元気です。ほんと症状軽くてよかったです。
from OKINAWAさん
ありがとうございます^^
沖縄暖かそうですね〜うらやましい〜
書込番号:10562720
3点

ハイサイ、皆様こんばんは。
☆よすみんさん、
お子様快方に向かって良かったですね。私の秘伝のタレが効きましたか(笑)
人間の体の70%は「水」ですから、その体の水を常に新鮮なものに保つために私は一日2リットルの生水を飲んでおります。もちろんコストの一番安い「水道水」です(爆)
ご自愛下さいね。
さて本日は、沖縄の「文化の秋」をペッタンします。この沖縄にもこの地ならではの独特の文化が息づいております。
書込番号:10563118
1点

こんばんは!
やっと我が家に帰りました!何はともあれ、嬉しく思います!
今日は久しぶりにゆっくりと過ごせ、上の子も普段より増量で私になついてくれました。
from OKINAWAさん・・・色々とありがとうございます!そういえば僕も小さい頃よく汗をかいて風邪を治していました。昔からの知恵と言うのは偉大ですね。写真が雑誌に掲載されたんですね。プロも何も「沖縄を愛でる気持ち」が写真に表現出来ているからですよ。
> 自分の住まう土地土地に素晴らしい景色があります。自然の造形であろうと人工的な造形であろうと、自分が「美」と感じるものを写真で切り撮る楽しさ。もうこれは言葉では言い表せない至福のひとときですね
まったく、そのとおりですね。しょぼい写真の連続ですが何気ないものの中の美しさを感じることができるだけでも人生に楽しみが増えました。
連福草さん・・・500系、急速にしぼみましたね。。格好いい車体なだけに惜しいですね。2枚目の方は70mmでこの迫力!圧倒されますね!
Hiro Clover さん・・1枚目のしっとり感は好きです。僕はこういうの撮れないと言うか目が行かないんですよね。2枚目のジャスピン!見事です!デジタルですし、1/15でもいいじゃないですか!1番の被写体はいつmでそうあってくれるのでしょう?小学校のうちは大丈夫であってほしいです。
fish&tipsさん・・確かにヨーロッパは曇りのイメージが強く、又実際そうかもしれません。でも日本には無い雰囲気があります。中世からの橋は、昔、どんな人が通ったのか?を想像させられます。僕は日本の中途半端な田舎住まいですので、中々そういった景色に出会えず羨ましく思う時もあります。
よすみんさん・・・インフルエンザ、大変でしたね。もう大丈夫なのでしょうか?新型と言えば1〜3枚目は新型カシオ機ですよね?超連射は如何でしょう?
優々写楽さん・・イルミ、綺麗に撮れてますねぇ〜。昨年、別スレでもイルミ大会でしたね。懐かしく思います。ISOも低く綺麗にしっかり写っているのにシャッタースピードもそこそこ・・・なんか魔法的ですね!
皆様、本当にありがとうございました!お陰さまでどうにか帰ってこれました!
また、どんどん持ち寄って楽しみましょう!!
書込番号:10564774
1点

maskedriderキンタロスさん みなさま
復帰されて、まずは良かったですね。日本では1千万人以上の人が新型ウイルスに感染したと聞いています。
バイクの部品の写真ですか? 夜撮られたものでしょうか。
わたしは、幸い新型インフルには罹っていませんが、急に冷え込みが強くなり先週末から風邪ひきで、この板を休んでいましたが、復活しました。
よすみんさん
>ちなみにうちの子がインフルエンザに感染しました…
もう熱が下がったのでしょうか、さぞ心配でしょうね。小さい子供の場合は看病も大変でしょう。
FROM OKINAWAさん
これは何かのお祭りでしょうか。エイサーは夏に見たことがありますが、冬にもお祭りがあるのですか。
若いきれいなお嬢様ばかりのようですが、こういう風景はイングランドでは見たことが無いです。
少し前の絵ですが、イングランドの最深部のコッツウオルズ地方の、そのまた田舎の観光客が来ない村の絵です。
テムズ川は黒く濁っていて清流ではありませんが、ここまで来ると川は澄み、魚が沢山います。この絵は釣り堀ではなくて、村の川の絵ですが、20から30cmもあるヤマメやウグイの仲間が釣り堀のように沢山居ます。
誰も気にしないので、自由に泳いでいるのが驚きです。カワセミも居ますが私の写真技術では素早くて無理です。
書込番号:10565270
2点

from OKINAWAさん
首里城祭でしょうか
鮮やかな衣装ですね^^
私もお祭り撮りたいな〜
maskedriderキンタロスさん
イルミネーション綺麗ですね^^
EX-FH25でも撮ってみたいと思います。
EX-FH25は、いろいろな機能があり面白いです。
ただ
返信たくさんも大変ですが、
EX-FH25の掲示板はちょっとさみしい…
fish&tipsさん
子供の熱はさがり36度台で、元気になりました。
症状軽くて本当に良かったです。
カワセミ撮ってみたい被写体です。
まだ一度しか見たことがないのでうらやましいです。
書込番号:10565665
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。
fish&tipsさん・・・ありがとうございます!写真はバイク屋さんの中に展示してあった新車のバイクです。1枚目はミラー、2枚目はガソリンタンクです。後ろのイルミがボケるように写しました。あまり良いレンズ(と言うか最低ライン)でしたので、ボケが硬いですね。
よすみんさん・・・EX-FH25、マルチモーション面白いですね!以前苦労してフラッシュを数回発光させこうもりを同じ様に撮影されてある方がいましたが、カメラ単体で行えるんですもんね。凄く楽しい機能だと思います。
寂しい板も時間がたてば賑わって来るのでは?と思いますよ。でも、キヤノン対応SIGMAのレンズ板はいつも寂れてますけどね。
初めて月の撮影をしてみました。ちょっとオーバー気味になったので、DPPでいじっています。
書込番号:10569457
0点

このところ、あんまりいい写真が撮れていないのですが、
D5000で撮影してみました
もう少し、高感度ノイズが抑えられていると思ったのですけど
結構乗りますね
ただ、画素数が多いので、小さめな表示だと目立たないです
書込番号:10569745
2点

ハイサイ、皆様こんばんは。
☆maskedriderキンタロスさん、
見事な玉ぼけですね。ボケが硬いと言われてそうかと思いましたが、私は好きです。
☆fish&tipsさん、
沖縄はほぼ常夏ですから、10月から11月にかけてが文化祭です。これは首里城祭で沖縄の国際通りをイベント会場としたお祭りです。
沖縄はその昔、諸外国との交易で栄えた邦です。武器など持たず、このような礼装で諸外国から来られた方々を歓待したのです。歴史を感じます。
☆よすみんさん、
鮮やかでしょ(^^) 黄色は国王の色、紫は高貴な色… 遠路はるばるお越しになられた諸外国の皆様を心一杯もてなそうと思って生まれた衣装だと思います。「紅型の琉装」ですね。
☆atosパパさん、
素敵な女性のお写真、ありがとうございます。ワシも一度で良いので若い女性をモデルにしてみたいです(爆)
書込番号:10573634
2点

maskedriderキンタロス様、みなさま、ご無沙汰しておりました。
最近、仕事が忙しくて書き込みが出来ませんでした。
なんとか仕事の方も片付きましたので一段落です。
例によって仕事帰りに撮影した夜景です。
書込番号:10574055
2点


maskedriderキンタロスさん 皆様今晩は
風邪から復帰したので、ちょっと本気で盛り上げます。
よすみんさん
写真の合成はやったことがありませんが、最近は常識みたいですね。
maskedriderキンタロスさん
月は、日本では見慣れたものですが、イングランドではここ数週間見たことがありません。いつも雨か曇りで1月に一度くらいしか見ることが出来ません。
atosパパさん
女性の写真は、カメラを随分長い間やっていますが、一度も撮ったことがありません。今度挑戦したいと思います。
こちらにはベッキーよりも可愛い女性も居ますので。
FROM OKINAWAさん
沖縄の民家は、なぜか三線の音が聞こえてきそうですね。皆で集まる家という感じがします。
HOTMANさん
会社帰りに、イルミネーションが撮れるなんて良いですね。クリスマスのイルミネーションはこちらにもありますが、地味でしょぼいです。日本の方が派手で撮影対象になりますね。
先週、ほんの少しの晴れ間を利用して、ウエールズへ古城を撮影に行きました。珍しく晴れたのですが、三時間後にはまた雨で、今も雨で、週末も雨です。(本当に晴れません。沖縄がうらやましいです)
ウエールズには沢山の古城が有りますが、この城は1050年頃に建設されたので、鎌倉幕府よりも古く、平安時代のの頃作られました。この頃から数百年ウエールズとイングランドは戦争していましたので城も強固です。
書込番号:10575487
2点

こんばんは。
少し風邪気味です。。。
atosパパさん・・僕は2枚目と3枚目が好きですね。何故かシルエット写真って好きなんです。でも、他の人にはあまり理解してもらえません。。
from OKINAWAさん・・古い民家ですね。なんか以前テレビで見たことがあるような気がします。こういう家の座敷でごろんとして昼寝したいですね!
hotmanさん・・実は今日真似してイルミを撮りましたが、手持ちだった為ブレが酷く、またケーブルテレビの取材があってたため退散しました。一枚だけどうにか・・・紅葉も綺麗ですね。hotmanさんやよぉっし〜さんの作例をみると「やっぱフルサイズはいいなぁ」と思います。
fish&tipsさん・・ウエールズの城って昔テレビか図鑑で見た気がします。古くても頑丈な佇まいは生きていますね。なかなかみる事が出来ないものをありがとうございます!
イルミは本日、大失敗でした!また再度チャレンジしたいと思います!
書込番号:10578936
2点

うひゃっ!!油断していたらこんなにレスが!!
maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
風邪気味ですか??ワタクシは最近腰痛で悩んでいます(涙)。
もうこのスレッドはすっかり maskedriderキンタロスさんの物ですねーー。財産ですよ!!
こんなに多くの仲間が集ってます!!
ではでは。
書込番号:10579199
3点

みなさん、こんばんは。
昨日から神戸のルミナリエが始まりましたね。
早速、仕事帰りに行ってきました。
やっぱりいいですね〜(^^)
ここにいるだけで幸せになれるような気がします。
人が多くて思ったような撮影はなかなかできませんでしたが、そんなことはどうでも良くなる場所ですね。
また来年も来たいので、「ひとり100円募金」も参加してきました。
書込番号:10579324
4点

優々写楽さん
いいですね、仕事帰りにルミナリエに寄れるとは、いやうらやましい限り!
実は、自分も明日行く予定をしています中学生の娘に一緒に行くかと声を掛けてみましたが、
『友達のとの約束がある』と見事に振られてしまいました。
明日は夜から天気が怪しいようなので撮影可能かどうかは怪しいのですが・・・。
書込番号:10579719
2点


maskedriderキンタロスさん 皆様こんばんは
優々写楽さんやHOTMANさんのイルミネーションの絵は良いですね、こちらには神戸のような立派なイルミネーションが無いので、撮りたくても撮れません。
寒くて暗くて雨が降り続いているイングランドですが、悪天候を無視して撮影に行きました。
夕方のような天気にどんより曇った空で、最悪の条件でしたが、出会った動物に写真をアップします。特に雉には沢山出会い、鳩より多いのではないかとさえ思うほどです。
書込番号:10586509
3点

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは、
fish&tipsさん コメントありがとうございます。
自分にとってはfish&tipsさんがうらやましく思います。
撮影対象が自然全般なので、現在住んでいる東大阪という都会の中の田舎?では
中途半端なものしか撮れません。(撮れないのは腕のなさって言うのはおいといて)
で、自然を満喫しているfish&tipsさんの写真を見ていいなぁと思っていました。
月に1度程度『生駒山』って言う自宅から自転車+徒歩で上れる山に登っているのですが、
雉なんて今まで見たことがありません、雉(またはやまどり)はいるにはいるらしいのですけれど・・・。
書込番号:10586921
2点

ハイサイ、皆様こんにちは。
沖縄は最近天候が優れず、撮影小休止モードです。
☆fish&tipsさん、
私もhotmanさんと同意見です。巨木の立ち並ぶ草原で自然と戯れる鹿、羊の群れ、おまけにこんなに身近に雉と戯れることが出来るとは…沖縄では絶対あり得ない(笑)風景です。
それに場の雰囲気というか空気感というか、英国らしい空気を感じます。
☆hotmanさん、優々写楽さん、
クリスマスイルミとても素敵ですね。沖縄でも中部のリゾートホテルに行くと恐らくイルミネーションが光っていると思います。今週末晴れたら中北部にドライブがてら行ってこようと思っています。
☆よぉっし〜さん、
このように真下から大木を撮影する構図も良いですね。沖縄にはガジュマルという大木があちらこちらにあるのですが、私は何せ素人なのでこのような構図は思いつきませんでした。大変参考になります。
書込番号:10587111
2点

HOTMANさん FROM OKINAWAさん
コメント有り難うございます。 自然というのは、無いと憧れますが、そればかりだと寂しいですけど。
昨日、Heart of Englandの道と言う自然道を辿って、イングランドの最深部に行ってきました。日本で言えば東海道旧街道ですが、イギリス人の心のふるさとの道という意味です。でも道とは名ばかりで、道標もはっきりせず牧場を横切り、山を乗りてゆく状況で、地図を持っていても道を見失い、15km位の距離なのに実際は倍近く歩き、6時間もかかって何とかバス停の有る町へたどり着きました。雨が降ってきて暗くて眠い絵ですがアップします。
書込番号:10587583
2点


> from OKINAWAさん
> fish&tipsさん
沖縄とかイギリスとか、そちらの方が私にはうらやましいです(笑)
私も、女の子の写真は、すぐに撮れたわけではありませんが、
望んでいればいつか夢はかなう、が信条ですので、とりたいと思う
執念が大切なんだと思いますw
> maskedriderキンタロスさん
綺麗なものをそのまま撮る事もいいですけど、ひねくれているせいか
人の撮らないものを撮ろうと思ってしまいます
こんな写真ですと、もうポートレートだかなんだかわかんないですけど
何でもいいんです(笑)
書込番号:10588838
2点

みなさん、こんばんは。
今日は久々に花を撮ってきました。
季節柄、なかなか綺麗な花に出会えなくてかなり歩き回りました(^^;
すべてE-520+ED70-300の手持ち撮影です。
風がちょっと強かったのでブレを押さえるのも苦労しました。
書込番号:10589035
1点

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは、
fish&tipsさん、from OKINAWAさん
不自由なく暮らすには、何かを犠牲にしなくてはならないと言うことですよね。
人はあれこれ多くを求めすぎるのかもしれません。
利便性も自然も(お金も時間も)欲しいなんていうのは虫のよすぎる話かもしれません。
その土地に住んでみなければ、そこでの厳しさ・素晴らしさなんていうものはなかなか判らないものですね。
自然を求めるためには出不精な自分ですが、来年から時間を作って少し遠くまで小旅行なんかしてみたくなりました。
と言いながら、貼り付けた写真は家から歩いて30秒の商店街のイルミです。
小規模なものですが撮りようによっては・・・ダメかな?
そうそう、12月12日から大阪御堂筋で"御堂筋イルミネーション"が始まります、
神戸ルミナリエに負けないように多くの人を動員が出来き、来年からは橋下知事に無理が掛からないようになればと思います。
ぜひ皆さん、大阪までお越しください。
書込番号:10589179
1点

こんばんは!
お陰さまでシリーズ5も130を越えました!これもひとえに皆様のご愛顧によります。本当にありがとうございます!
150に近づくと環境によってはPC等の不具合もあるようですのでここいらでその6に行きたいと思います。
皆様方におかれましては、これまで同様よろしくお願いいたします。
機種・レンズ問わず 色んな写真編6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10590441/
ここからがレスとなります。
よぉっし〜 さん・・このスレは私だけのものではなくよぉっし〜さんも含め皆様のものであります。スレがあっても誰も見向きしなかったらと考えるだけでも「ぞぉ〜」っとします。
写真大きな木ですね、こうやって見上げると凄く迫力があります。構図の大切さを感じますね。
優々写楽さん・・ルミナリエ、綺麗ですねぇ〜。WX1のスイングパノラマも面白いですね。このコンデジ、気になっています。。季節柄、本当花は少なくなりました。シクラメンでしたっけ?いいにおいがしますよね!
hotmanさん・・娘さんに振られてしまいましたか!お父さんはツライですね。ウチも今は割と相手にしてくれますがあと2〜3年かな?と思っています。この風景をみせたらうちの子は「ひやぁ〜」と言って感動しそうです。山の写真は清清しくていいですね!近所のイルミ、ありでしょう!こういうのを上手く撮れるのも表現力の一つですよ!
fish&tipsさん・・悪天候の中撮影お疲れ様でした。いつも楽しみにしております。キジも鹿も羊もよくいますね。そういえば、昔話に羊飼いはよく出てきますね。以前、羊やヤギが本当に「めぇ〜」って泣くのを聞いてビックリしたことがあります。古い町並み・・目抜き通り・・日本に無い風景で凄く絵になりますね!
因みに、僕の住む福岡県の町では町の鳥がかわせみらしいのですが、いまだに1度も見たことがありません。。。。。
from OKINAWAさん・・いつもありがとうございます!だれもいない海、少し「くすっ」っときちゃいました。3枚目の道から抜けたら海ってのが好きです。
連福草さん・・うわぁーー、綺麗ですねぇーーー。ひかりの使い方がサスガです!赤も当社基準ではとても出ていると思います!
atosパパさん・・3枚目の艶がいいですね。ゴクッっとなっちゃいました。。人が撮らないもの(やらないもの)と言う風に僕もいいたいのですが、気が付くと何処かでみたような物が多いです(恥)
そういえば、最近気が付いた事ですが、自分の子供達は、いつもカメラで追っている僕の方を見て他人には見せない表情を見せてくれます。この1瞬を切り取るのが出来るようになっただけでも僕にとってはおおきな進歩なのです。でもいつかatosパパさんのような写真も撮れるようになりたいですね。
さて、その6も皆様に来ていただけると嬉しい限りです!
書込番号:10590830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 22:01:17 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/24 21:28:14 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 19:52:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 20:51:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 18:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





