『買ってよかった!』のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

『買ってよかった!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ186

返信23

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2009/12/07 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:4件

デジイチのサブ機として購入しました。
コンパクトタイプは正直バカにしてた部分がありましたが、この機種に限っては別でした。
所有する喜びが得られるコンデジってなかなか無いと思います。

書込番号:10592338

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/07 09:59(1年以上前)

ヨイサクセンダ☆

書込番号:10592419

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/12/07 10:01(1年以上前)

こんにちは
ボクもデジイチのサブ機として欲しいところですが、価格的にはエントリー一眼と変わらず、
踏み切れないでいます。
単焦点一本を選べばボクも28mmを選びますので、レンズへのこだわりはありません。
レンズ、外観(仕上げ)、操作感、仕上がり画像すべてに満足いけるものと思います。
これをサブとして選ばれたことへ敬意を表します。

書込番号:10592425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/07 10:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
リコーって、なんだか所有欲をくすぐる機種が多いですよね。

書込番号:10592498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 11:41(1年以上前)

わたいもお散歩用に欲しいです!
里いもさんの仰る通りで価格がね〜
確かに所有欲を擽る機種ですね!
ストラップも貰えるみたいだし、買っちまおうかなぁ

書込番号:10592695

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/07 17:35(1年以上前)

発売後一年待つと、4万円切るかも?

書込番号:10593905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 17:40(1年以上前)

四万切ろうが切るまいが、買いたい時が買い時で買った後は価格変動を見ないってのがじじかめさんの持論でしょ?
板毎に違う発言されてもね〜
まぁあんたはどの板も書き逃げだからね〜

書込番号:10593937

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 19:57(1年以上前)



 サブ機?
 所有する喜び?
よく解らねーな。

書込番号:10594589

ナイスクチコミ!10


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2009/12/08 01:05(1年以上前)

サブカメラあると便利ですよね。
自分もα700のサブにシグマのDP2とパナのG1を持っています。
手に触れるカメラだけに所有欲を満たす、というのは大事な要素ですね。

>所有する喜び?

感性が欠如しいていますね。
写真が撮れれば良い、と言う事なのでしょうか?
GRを持っている事に喜びを感じてないんですね。
色々矛盾を感じてしまいますね、小野さん?

書込番号:10596646

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/08 02:35(1年以上前)

 便利?
 益々わかんねーな。

 喜びなんて感じたこたあない、そこまでお目出度くないよ。
むしろ苦しいくらいだ。ひとつ解決すれば、また次の壁がある。
喜んじゃったら、そこでおしまいだろーが。

書込番号:10596993

ナイスクチコミ!9


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2009/12/08 11:57(1年以上前)

カメラや写真は趣味であって修行や苦行ではないと思います。
趣味なんだからもっと気軽に楽しめば良いんじゃないですか?
貴方はプロなんですか?
そうであれば苦しむことも必要でしょう。
しかし写真を見る限りでは、ただの素人ですよね。
何を解決し、何を乗り越えてきたのでしょうか?
何かを乗り越えてきた、そういった重みが一切貴方からは感じられません。
貴方の発言の一つ一つが非常にチープです。

書込番号:10598026

ナイスクチコミ!27


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。

ライズマックスさんの苦しみがどのようなものかはわかりませんが、
ワタクシの撮影は体力的には苦しいですよ。
ほとんど修験道の世界に入りつつあります。

もっとも、知人の中には50代半ばにしてハスキーとマーク7かついで
山登りしてるのもおりますから、それに比べれば自分はまだまだ修行が
足りませんが(^^)

なぜそんなことするのかって?
全ては自分が思い描いている最高の1枚を撮るためですよ。
それだけです。

でも、撮影時にはカンペキと思っていても、後で「やっぱいまいちヌケがなあ〜」
とか、「光線の角度が・・・」と言いつつまた同じことを延々とやり続けるのですね、
体力と気力の続く限り。

知人内ではこの事について、「まあ〜〜悪い女に入れ込んでしまったようなもんだね」
という結論に達しております(笑)



書込番号:10601165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/12/08 23:57(1年以上前)

まぁ、あれですよ。
価値観ってのが人それぞれあるわけですよ。
そりゃ必死に写真を撮ってる人も居るし、物として魅力を感じてる人もいるんすよ。
それぞれ、どう感じても良い訳でそれぞれの感性を非難したところで本当に意味の無い事。
それぞれがそれぞれの感想を述べてたらそれで良い。

GRD3ほし〜い。

書込番号:10601448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/09 00:01(1年以上前)

 ど素人だから、気軽に楽しんでいるよ。

 楽しんではいるけれども、それに付随する色々なことを
考えさせてくれるのも写真なんだよ。それは人様々だけど、
当人にはそれなりの問題だったりする。壁というのはそう
いう事さ。
 私の発言や写真はチープだが、サブ機だとか便利だとか、
所有する喜びだとか、そういうイージーな言葉では写真は
撮り続けられない。楽しくも悩ましい試行錯誤の連続です。
 ある一個のカメラを使う時、安直に表現してしまう、そ
ういう言葉は動機として不純だと思ったから、スルーでき
ずにレスしたんだよ。 汲み取ってもらえず残念だ。

 じじかめさんのレスにしても、その辺を見越しての皮肉
だったのに、スレ主の応答があまりにもお粗末でしょう。
少なくともオーソリティーに対する口の利き方ではないな。

書込番号:10601470

ナイスクチコミ!10


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2009/12/09 00:27(1年以上前)

↑日本語でお願いします。
オーソリティーの意味分かってないでしょ?

書込番号:10601684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2009/12/09 00:28(1年以上前)

ライズマックスさん
すみませんが、他の人にも分かる様に書いて頂けませんか?
何か勉強になる事が書かれていそう‥と読み返していますが、
ライズマックスさんが何を言いたいのかサッパリわかりません。
もし、気に障ったらごめんなさいね。

書込番号:10601687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:215件

2009/12/09 01:01(1年以上前)

>トシ555さん

このお二人は延々と禅問答を楽しんでいるだけです。

残念ながら勉強になる文言など一言一句含まれておりません(双方のレスとも)ので、何かを期待して読み返してみたところで何ら得るものはありません。

時間のムダ以外の何ものでもありませんよ。

書込番号:10601864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/09 02:17(1年以上前)

 kensin1さん。

 わからないのは「オーソリティー」だけですか?
 その道の第一人者といった意味で、これは私なりの、
まあ、じじかめさんに対する敬意のつもりでの表記ですよ。
 言語分析してまで理を通そうとしなければならないよう
な表現でもないと思うが。

 トシ555さん、こんにちは。

 教鞭をたれているわけではないので、勉強にはならない
と思いますが、説明の仕方で解りにくかったのは失礼しま
した。でも「他の人にも」ではなく、あなたに答えます。
 スレッドの文脈から判断してもらわないと難しいかもし
れませんが、まずGRD3がサブ機だとする考えに、メイン
でGRD2を使っている自分が同意できなかったことがひと
つ。それから購入して、さほど使い込む間もなく所有する
喜びを得たとするならば、それは撮れた写真とは無関係に、
モノとして持っているだけの感想にすぎません。
 一眼のサブでしかなく、持っているだけで満足という使
われ方では、GRD3もかたなしだわい、というように思え
た。
 もちろん、サブ機として使おうが、持ってるだけで満足
だろうが人それぞれだから、いいけれども、ことこの板に、
スレッドを立てたからには、私のような感想も甘んじて受
けなければなりません。 
 「サブ機っていってるけど、どういうつもり?」
 「撮さなくても所有する喜びってなに?」
そんなところが気になって、お聞きしたくなったのですよ。

 とりあえず、ここまでにしておこうか。
 気に障るなんてことは、一切ないから、よろしく。

 理解出来ないと、すべて禅問答でかたづける人もいるけ
ど、まずたいてい理解しようとする努力が足りないね。
 解りたくないのなら、これは放棄だから仕方ないが、努
力は無駄ではないよ。

書込番号:10602110

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2009/12/09 08:48(1年以上前)

サブ機って言い方は確かに失礼かもしれないっすね
何も使いこなせてない人がこの機種をサブ扱いとは何ぞや!
まぁその人のレベルでのサブなんだろうけど…

書込番号:10602682

ナイスクチコミ!6


四葉♪さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/09 10:55(1年以上前)

>デジイチのサブ機として購入しました。
>コンパクトタイプは正直バカにしてた部分がありましたが、この機種に限っては別でした。
>所有する喜びが得られるコンデジってなかなか無いと思います。

最初は、サブというのはもったいないと感じましたが

「サブのつもりで購入しましたが
この機種に限っては、正直バカにしていたコンパクトタイプとは違い
所有する喜びが得られるコンデジだと思います。」
と解釈すれば、納得です。


私は、デジイチボディの買い替えを検討していたのに、GRD3を選びました。
仕事や必要な用事があると、デジイチを持ち歩いたり、撮れる機会も少ないですが、
撮りたい瞬間もありますので、これならいつでも持ち歩け、写真を楽しむ機会が増えるなと考えたからです。
1枚に費やす時間は短く、サブ的な使い方かもしれませんが
写真に費やす時間は増え、同じときではないにせよ、試行錯誤しながら撮ってますよ。


試行錯誤しなくても、上手い人もいるのかもしれないし、
記録的な写真で満足な人もいるかもしれないし、
単なるコレクターもいるかもしれません。
単純に楽しみたい人もいれば、苦しくとも極めたい人もいるし、人それぞれですよね。
なので、人のことはある意味どうでもいいかな。。。

書込番号:10603029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 22:57(1年以上前)

デジイチとGRD3を愛用しております。

例えば、ズームレンズを付けたデジイチで紅葉を撮りに行った場合
もっと広角で風景を撮りたいとか、マクロ風に寄って撮りたいと思うときがあります。
そんな時に活躍してくれるのがGRD3です。
元々のスペックも素晴らしい機種なので、デジイチもびっくりするような
いい画を写し出してくれます。

サブだから「持っているだけで撮らない」と、どなたかがおっしゃったのでしょうか?
所有する喜びとは、「持っているだけで満足」という意味だったのでしょうか?

理解する努力は必要だと思いますが
相手に伝わるように書く努力も必要だと思います。

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
写真、楽しんでくださいね。

書込番号:10605928

ナイスクチコミ!6


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/12/11 04:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

>里いもさん 

GRDIII、GXR、α900など、一見高いなあと思える機種こそ
実は使ってみると非常にいいわけで。

エントリーデジイチは一応それなりに数は売れてるけど、
それをみんな満足して使ってるのかな?という気がします。

GRDは、とりあえず買えば使いまくることは事実です。

書込番号:10612021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/15 14:39(1年以上前)

小野さん>

お久ぶりです。
名前は変えても、相変わらず、無益なうんちくたれててうれしいです。

> 「撮さなくても所有する喜びってなに?」

写さなくても、所有するだけでうれしいから「所有する喜び」なんでしょ。
ちっともおかしいと思いませんが。

写しての喜びは「撮る喜び」でしょ。

一眼もっている人には所詮サブ機ですよ。
使用頻度が高い=メイン機ではないと思います。
勝負服は毎日着て出かけませんよね。

書込番号:10634927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/16 01:56(1年以上前)

当機種
当機種

kubire?

tsubaki?

扉の向こうは…さん

私は、新しいカメラを手にすると単純に”ワクワク”します。
特に新しく搭載された機能は、とりあえず試してみます。でも、それ以降使わない機能も多々あります。(笑)

GRD3のWBのマルチパターンAUTOは、微妙ですね。
光の条件によっては、違和感を感じる時もあります。
暖かにみが欲しい時はマルチパターンAUTO、シリアスには通常AUTOなど使い分けが必要かな?と感じています。
4:3の3648×2736でJPEG+RAWで記録していますから違和感を感じた時は、RAWを使います。
PCでは、マルチパターンAUTOが選べませんので、素早く撮ることが要求されるスナップ時は、マルチパターンAUTOの設定が無難かもしれませんね。
どちらにしても、選択肢が増えた事は良いことだと思っています。

私は、”ドレス・コード”が、示されている場所で撮影する事もあるので落ち着いた外観(デザイン)は、○です。
宴会やパーティーなどのスナップでは、コイツの独壇場です。
特にワイコンが威力を発します。しかし、”酔っ払い”は意外と速く動きます。被写体ブレに注意。(笑)

現時点の総評では、”CPが高いカメラ”という印象です。
画像だけの評価なら”歪みや光量落ちを光学的に抑えた点”を評価していますので価格相応と判断しています。

ちなみに、GR1の初期価格は、98K円だったと思ってリコーのHPで確認してみたところ90K円でした。
価格なりの”写り”をしていましたので高かった印象は無いです。でも、よく考えれば中古購入だったような気もします。(笑)

最近は、GRD3の画像が少ないのでアップします。
白黒(TE)で撮ってみました。
縮小のみの撮って出しです。

私も、”気楽に撮れるカメラ”という意味も含めて、”サブ・カメラ”という認識です。
欠点も解ってきましたし、マニュアルに載ってない裏技的な使い方もみつけました。
コイツは、”遊びがい”のあるカメラですね。(笑)


こもんまんさん 

>使用頻度が高い=メイン機ではないと思います。

私も同意見です。
気合いを入れて撮影したい時は、”大御所”に出てきてもらいます。
でも、この”大御所”は、腰が重いので最近出てきていません。(笑)

書込番号:10638276

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタンが動作しない箇所がある(改善事例) 6 2024/11/06 22:49:30
レンズリング 5 2024/06/20 13:34:40
画像の一部に曇りが入る 8 2024/05/31 7:14:49
散歩カメラとして手軽 5 2024/01/27 11:38:34
昔の画像ですが・・・ 3 2024/01/26 7:57:16
Pモード、オートWBで青くなります 10 2023/08/15 16:35:12
落下させてしまいました 8 2022/09/20 14:59:01
曇り 5 2021/09/15 13:22:42
今ricoh grd3を買う必要があるのか 17 2020/08/21 7:01:24
メニューボタン使用不能となりました。 14 2019/03/02 15:32:03

「リコー > GR DIGITAL III」のクチコミを見る(全 17931件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング