液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9000 [46インチ]
すみません。すでにレグザZ9000 ZX9000使用の方に質問です。
私自身、よく見る番組がスポーツが多く、他に映画を楽しみたいなと思ってテレビ購入を検討してきました。
前からレグザでと検討していたので46ZX9000の購入予定でお店に行くと、店員さんに圧倒的にプラズマが良いという説明があり、レグザだと残像感が気になるのではと言われました。
本来自分で判断すれば良いのですが、自分ではそこまでの差が分からなく、もしかしたらお店で見るのと家で見るのでは違うのかとまで考えてしまい悩んでしまっています。同じようにスポーツを多くみられる方の感想を教えてください。よく見るのは野球、サッカーです。
ちなみに現在は10年前のブラウン管のテレビを仕様しています。
書込番号:10740410
0点
私も含めてここの書き込み者が決して標準とは思いませんが、まんざら、「嘘」でもないと考えます。
むしろ、家電量販店の店員の「話し」の方が、色々な思惑が入っていて標準からズレを生じている可能性が高いと考えます。
なぜなら、ここの書き込み者が特定の製品の評価を高くしても低くしても自分にメリットもデメリットもありません(自分の買った製品が高い評価だと気分的に良いってことはありますが)が、家電量販店の店員(営業マン)は売ってなんぼ、もうけてなんぼの世界だからです。
私はZ8000ユーザですが、スポーツ観戦(野球、駅伝、スケート、バスケット)において、不満を感じた事は一度も有りません。
書込番号:10740495
2点
大画面ほど左右の残像が残る気がしますが、映像設定で調整できますよ。標準設定のままではダメですよ。
REGZAのZシリーズ以上のグレードのTVが、液晶TVの中で残像感がでないものだと思いますよ。
たつべぇぇさんの言っていますとうりです、自分の良いと思ったTVに決めてみれば。
書込番号:10740536
2点
店頭のZX9000の番組表でスポーツ番組を予約録画しておいて、
次回見に行かれてはいかがですか
Z9000にもデモ用HDDが接続されているもので予約しておけば確認できますよ
ただし、閉店後の時間は店内のブレーカーごと落とすことも考えられますから
その時間帯は録画できないかも
書込番号:10740777
0点
スポーツ番組は引きのショットが多く、被写体の移動速度が相対的に遅くなる為、
動画応答性の劣る液晶方式でも意外と「持ちこたえて」くれるケースが多いです。
店頭でプラズマと見比べても、それほど明確な差は感じない筈です。
ただ、映画の場合は、カメラがパンした時などに相応の残像感が出ます。
しかし、プラズマ方式の動画特性が万全かというと決してそうでもなく、
液晶方式ほどの違和感を覚えるケースはないというだけで、ブラウン管に比べれば明らかに劣ります。
書込番号:10741103
1点
単純に残像感という点だけで比較すれば、少ない順番で並べると、
1.ブラウン管
2.プラズマ
3.4倍速液晶
4.疑似4倍速液晶
5.倍速液晶
6.倍速なし液晶
の順ですね。
書込番号:10741173
1点
Wスキャン倍速の仕様もZとZXでは違うようですし、
もちろん個人差や映像のソース、環境でも変わってきます。
ブラウン管と見比べてると、液晶だけでなくブラウン管でも同じように
感じる場面も多々あるものです。
レビューにも残像について書いてる人いますが、それで納得出来無いんですから
やっぱり店頭で違いが分かるまで張り付くしかないでしょう。
書込番号:10742361
0点
ちなみに、ソース(元映像)の残像を消すことは出来ませんm(_ _)m
全てのテレビカメラが、1/(60×n)秒などのシャッタースピードで撮影しているなら、
映像に残像は出にくいかも知れませんが、1/1000秒とかのシャッタースピードに比べれば、
当然速い動きのモノの残像(流れた映像)が存在するのは仕方が無いと思います。
※n=2以上の整数
テレビ局が、どの程度のシャッタースピードで撮影して、
放送しているのか判らないので、どちらの影響かは判りませんm(_ _)m
書込番号:10742483
0点
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ご意見を参考にさせてもらいながら、営業の途中で新年の挨拶周りをしながら、ついでに最寄りの量販店に数店舗立ち寄って見学してきました。
結果から言えば、あまり私には残像感が分かりませんでした(そんなレベルですみません)。確かに言われればプラズマやソニーの4倍速がいいのかもしれませんが、そこまで自分が徹底して求めている訳ではなく、趣味的に見るスポーツや映画が見れて、録画機能がついていることを求めていたので初めに画質で惚れたレグザの46ZX9000で決定しました。
みなさんのご意見のおかげで納得できる形で購入できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:10742498
0点
>3.4倍速液晶
>4.疑似4倍速液晶
この違いを説明してくだされ。
ほうそうきょくからおくられてくるえいぞうは、どんなテレビでも1秒間に60コマしかありません。
倍速と呼ばれるものは、無理やりコマとコマの間に無理やりコマを増やして120コマを再生している。
4倍速は、そのさらに間にこまを入れている、と私は解釈しています。
4倍速テレビは、いうならば、放送されていないコマを180コマも余計に挿入しているといえるわけです。
擬似と擬似じゃないという違いがあるという認識が私にはありません。
どんな4倍速テレビでも、4倍速じゃなくても倍速テレビですら
擬似だと私は思っていますが・・・。
書込番号:10742843
0点
みなみだよさんへ、
多分、4倍速は、ソニーの方式、疑似4倍速は、このレグザの「W倍速」の事だと思います。
添付画像を参考にしてください。
「ソニーの4倍速」と「←の説明」を見比べると判り易いかも知れませんm(_ _)m
レグザは、全てのコマを表示しているわけではなく、
一部分だけなので「擬似」と言っているのだと思いますm(_ _)m
書込番号:10745171
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 46ZX9000 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/12/04 9:02:35 | |
| 10 | 2017/10/25 0:35:41 | |
| 7 | 2014/06/18 0:12:51 | |
| 2 | 2011/08/11 0:11:22 | |
| 1 | 2011/04/27 10:58:00 | |
| 0 | 2011/04/16 22:45:30 | |
| 5 | 2011/03/24 17:37:10 | |
| 6 | 2011/04/03 15:52:12 | |
| 6 | 2011/03/22 19:20:36 | |
| 3 | 2011/03/11 3:10:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











