


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
スレが削除されてしまったようですので再投させて頂きます。
多分、自分が今回でスレ立てを辞める等の勝手なことを書いたせいではないかと推測します^^;
このスレも、皆さんの御陰でPart5まで行くことが出来ました!
本当に、感謝しておりますm(__)m
参加して頂いて居る皆様も是非、今までと変わらぬような形で書き込み、作品UPをして頂けたらと思います。
重ねて、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:10803419
21点

7Dや5DmarkIIをPLマウントに改造しているのを「映画テレビ技術」という雑誌で紹介していました。詳しくはこの雑誌を読んでいただきたいですが、映画界では7Dなどを使った撮影が流行のようです。
※PLマウントとは映画撮影用レンズマウントのことのようです。
書込番号:10803497
3点

こーいったスレは自分のブログでやれ
といつも思うのですが、一枚目の写真はいいな
ここ何処?
書込番号:10803507
13点

先程、削除されてしまったスレにコメントを頂いた方、本当に有難う御座いました!
レスを書いている間に削除されてしまったので、個別にレスが出来ませんが本当に有難う御座いましたm(__)m
書込番号:10803514
3点

一ノ倉さん、こんばんは。
PART5のスレ立てご苦労様です。これまで、一ノ倉さんのあかげで、7Dユーザーの皆さんの色々な作例を拝見でき、勉強さてもらいました。一ノ倉さんもお仕事が忙しいようですので、無理をなさらずに、ゆっくりと7Dでのフォトライフを楽しみましょう。
書込番号:10803519
6点

> 一ノ倉 沢太郎さん
一枚目の写真絶景です! 九州なので、どうせ行けないから場所教えて!! 芦ノ湖?
書込番号:10803533
3点

7Dの潜在能力の高さとスレ主様のセンス&技術に感服致しますm(_)m
良いカメラです!7D!!
書込番号:10803556
6点

>良いカメラです!7D!! Part5
私は理解していますがそう思わないアンチ7Dの方が多いので困りますね。(笑)
書込番号:10803568
11点

皆さん、こんばんは♪
既出の写真ばかりで申し訳ありませんが、ペッタンコさせて頂きますm(__)m
■やまだごろうさん
はじめまして!こんばんは♪
最近は、一眼レフを映像として使われると言う事を聞いたことがあります。
ビデオにはない、被写界深度の浅さ(ボケ)を生かした作品に注目が集まっているらしいですね!
これから、カメラもどう言う風に変化していくのか・・・
楽しみですね♪
■銀塩カメラ初心者さん
はじめまして!こんばんは♪
>こーいったスレは自分のブログでやれ
そう言った声があることも重々承知しています・・が、こう言うスレがあった方が良いと言われる声があると言う事もご理解下さい。
>といつも思うのですが、一枚目の写真はいいな
>ここ何処?
(笑)こう言う事も、こう言うスレがあるからこそ情報交換が出来るメリットもありますのでw
ここは、清水吉原と言う場所で山間部にある茶畑の農道から撮っています。
非常に分かり辛い場所にあります^^;
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
有難う御座います!
そう言って頂くと、本当に有難いですm(__)m
ゆっくりと、気楽にやっていきますね♪
■Canoファンさん
はじめまして!こんばんは♪
上のレスにも書きましたが、清水吉原という地名の山間部の茶畑の農道から撮影しています。
九州からでは遠いですが、機会がありましたら是非♪
■紅いタチコマさん
こんばんは♪
先程の削除されたスレにもレスを頂きまして、有難う御座いました!
>7Dの潜在能力の高さとスレ主様のセンス&技術に感服致しますm(_)m
いえいえ、自分には何もありませんよ^^;
全て、自然が自分にくれた景観を7Dが上手く撮ってくれただけです^^;
今までも、応援して下さって有難う御座いました!
このスレも始まったばかりですので是非、楽しみながら参加頂けたらと思います!
宜しくお願いします。
■titan2916さん
こんばんは♪
>私は理解していますがそう思わないアンチ7Dの方が多いので困りますね。(笑)
どんな物にも好き嫌いがありますから^^;
自分は、長嶋茂雄さんの大ファンですが、あの長嶋さんですら嫌いという方もいらっしゃるわけですから(笑)
自分も7Dは凄いと思いますが、それ以前に写真を撮ることが好きですから、他メーカーでも他機種でも
写真を撮ることが好きな方は同好の士だと思っていますw
書込番号:10803660
5点

>他メーカーでも他機種でも
>写真を撮ることが好きな方は同好の士だと思っていますw
私も同感ですが世の中には可愛そうな方が多いようで他社メーカーの良いところを良いと認められないのが残念ですね。(笑)
書込番号:10803764
13点

多くの書き込みで7Dの良さ良くわかります。高いISOだったら無理でしょうが低いISOですから盛りあがっておるところに水をさすようですが、コンテジで撮ったらどの程度のものでしょうか。難易度は高そうですが。
書込番号:10803824
1点

一ノ倉 沢太郎 さん、皆さん今晩は。
Part5へお引っ越しとのことで久しぶりにやってきましたが、最終章とのこと。
非常に残念です。
ただ、スレ主様の決めたことですから、われわれは最後のスレを盛り上げるだけですね。
人それぞれで、いろんな意見もあると思います。
私はボディ板で唯一目を通すスレでした。
今までお疲れさまでした。
そして、ありがとうございます。
感謝の意味を込めて、一ノ倉 沢太郎 さんの好物をペタリ。
書込番号:10803889
7点

■dcsyhiさん
カメラを始めて4〜5ヶ月ですから、下手くそですよ(笑)
その下手くそを見たくないのであれば、どうぞスルーでどうぞ(笑)
■titan2916さん
>私も同感ですが世の中には可愛そうな方が多いようで他社メーカーの良いところを良いと認められないのが残念ですね。(笑)
本当にそう思います^^;
なんでなんでしょうか?
■デジトウシロさん
こんばんは!
ご質問の件ですが、自分はカメラをやり始めて日が経っていませんので、良く分かりません^^;
お詳しそうなので是非、御自分でトライしてみて下さい。
■BBbogyさん
関連レスを削除したのは自分ではなく、価格.com様なので文句なら価格.com様へどうぞ!
おっしゃる通り、偽善者ですよw
自分が嫌いなら、覗かなければ良いだけですよw
書込番号:10803907
10点

一ノ倉 沢太郎さん
PART5まで来ましたね。なにやら変な輩がわいてますがあまり見かけない人達ですね。粘着専門でしょうからスルーしときましょう。自分の写真もみせずに他人の写真を貶す、卑怯ですね。
以前からこのシリーズ見てきましたが私は写真のレベルが非常に高いスレだなとみていました。特に動体に関しての写真はお見事といいたい、7Dらしい写真の数々もありこれから7D購入される人にとっては非常に参考になることでしょう。作例があると実際に写真を見て判断ができるので自分の好みで購入の決断をできますよね。
書込番号:10803982
7点

一ノ倉 沢太郎がスレたてやめるとのことですので記念に。
撮影者方向に向かって全力で走ってくる犬です。
難しいとのことですが(伝聞)、7Dはきちんと追ってくれます。
AIサーボ、中央一点、敏感度一つ上げ、です。
書込番号:10804126
6点

一ノ倉 沢太郎さん
4枚目のカモメがレインボーブリッジを背景に飛んでいる姿がとてもいい構図ですね。
風が強いときはこういう飛びかたしますので強風もカモメ撮りにはいいですね。
写真っていろんな人のを見ていくと自分の固定しがちな構図と比較できて構図に変化が出てくると思うのでこういった作例を出し合うのっていい勉強になります。写真が好きというよりも機器が好きっていうひとほどこういうスレが嫌いなのでしょうかね。
PART1から参加してますがみなさん写真撮るときかなり考えて撮るようになったなーって思います。実際みなさんとお台場や日光サーキットでお会いしましたが写真を撮ることがとても好きな人ばかりで向上心がとてもあって一緒にいてとても楽しかったです^^
私も自分のジャンル違いの写真をたくさん見せていただいて機会があってそういう場所にいったらこのスレを思い出して真似して撮ってみようなんて考えてますのでとても勉強になりました。
書込番号:10804168
7点

一ノ倉 沢太郎さん。
このスレは7Dの為になってないでしょうね。
目的が写真の見せ合いであるなら良いのですが。こんな写真を撮りましたの乗りで。
書込番号:10804202
6点

みなさん、こんばんは。
先日、オートサロンへ行き、コンパニオンさんを撮らせて頂きました。
7D+24-105mmF4.0+580直射です。
■一ノ倉 沢太郎さん
金色に燃ゆ、何度見ても良いですね。写真の中に吸い込まれそうです。
書込番号:10804218
5点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
あちらの板で載せてますので、またか!と思われるでしょうがご勘弁を(笑)
もう7Dの性能が嬉しくて休日がいつも待ち遠しいです
このとんびの連写では目の前を通り過ぎるまでずっと追いかけたのですが
どれもばっちり撮れていて感動ものでした
また次撮りに行くのが楽しみです!!
書込番号:10804299
10点

■赤ん坊少女さん、こんばんは。
>このスレは7Dの為になってないでしょうね。
写真だけ見てればそう思うかもしれませんね。
だけど、EXIF見ても参考になるし、ND使えばこう撮れるとか
7Dでこういう風に撮れるんだ、とか、マクロや流し取り等々、色々あって
7Dを購入検討されている方や、7D所有の方に限らず、私は大変参考になっていると
思いますよ。
書込番号:10804371
12点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
Part5おめでとうございます。
いつも書き込んでいますけど、皆さんの写真はレベルが高くて同じカメラでこういう写真撮影出来るんだとか、違うカメラでもこういう構図や撮影の仕方があるんだってすごく勉強になってます。
こういう板がなければ写真を撮影する楽しさがわからないまま上手く撮れないって悩んでいたと思います。
今日はオートサロンで撮影したキラキラのベンツ写真です。
書込番号:10804377
8点

■KYTTSさん
こんばんは♪
>PART5まで来ましたね。なにやら変な輩がわいてますがあまり見かけない人達ですね。粘着専門でしょうからスルーしときましょう。自分の写真もみせずに他人の写真を貶す、卑怯ですね。
有難う御座います!
いえいえ、自分の写真は初心者の撮った物ですので確かに上手な方から見れば下手くそなんだと思います。
でも、だからこそ上手くなりたくて色んな作品を見られる事は、本当に勉強にも参考にもなります。
>以前からこのシリーズ見てきましたが私は写真のレベルが非常に高いスレだなとみていました。特に動体に関しての写真はお見事といいたい、7Dらしい写真の数々もありこれから7D購入される人にとっては非常に参考になることでしょう。
確かに、参加者の方のレベルは非常に高いと思います!
凄く参考になるし、もっと精進しなくては!と考えさせられます!!
>作例があると実際に写真を見て判断ができるので自分の好みで購入の決断をできますよね。
自分も、そう思います!
このスレを見て7Dの購入を決めたと言われた方もいらっしゃいましたから!
■sakura5870さん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎がスレたてやめるとのことですので記念に。
ありがとうございます^^;
>撮影者方向に向かって全力で走ってくる犬です。
>難しいとのことですが(伝聞)、7Dはきちんと追ってくれます。
7DのAF追従性は、本当に素晴らしいと思います!
この価格で、この性能は本当にお買い得だと思いますよ(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
>4枚目のカモメがレインボーブリッジを背景に飛んでいる姿がとてもいい構図ですね。
>風が強いときはこういう飛びかたしますので強風もカモメ撮りにはいいですね。
強風だと激しく飛び回らないので気楽に撮れましたw
>写真っていろんな人のを見ていくと自分の固定しがちな構図と比較できて構図に変化が出てくると思うのでこういった作例を出し合うのっていい勉強になります。
そうですね!
自分は写真を始めたばかりですが、構図が写真を始めた9月頃と変わってきたと知人達に言われます。
多分に、皆さんの作品を見させて頂いて勉強になっているんでしょうね!
>私も自分のジャンル違いの写真をたくさん見せていただいて機会があってそういう場所にいったらこのスレを思い出して真似して撮ってみようなんて考えてますのでとても勉強になりました。
有難う御座いますm(__)m
■赤ん坊少女さん
こんばんは!
>このスレは7Dの為になってないでしょうね。
赤ん坊少女さんにとっては参考にならないのでしょうね!
でも、非常に参考になる・勉強になると言って下さる方も多くいらっしゃいましたので・・・
参考にならないと言われるのであれば、見なければ良いと思うのですが・・・
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
自分は、人物を撮ったことがないのですが、こう言う場所での撮影は光線の状態で非常に難しいんでしょうね!
>金色に燃ゆ、何度見ても良いですね。写真の中に吸い込まれそうです。
有難う御座います♪
書込番号:10804396
6点

一ノ倉 沢太郎さん
新スレ立ち上げ直後のみ見ましたが、今までの管理作業いろいろとご苦労様でした。
某有名人さんの7Dは風景に不向きなんてレッテルを貼られそれが起爆剤となり
新スレの立ち上げとなった経緯を知ってましたが、立ち上げ当初は自分が所有してなかったので参加も出来ずに居ましたが発売後もうじき4ヶ月になろうとしています。
まあある意味発売当初の一般ユーザーでの作例紹介としての役割もひと段落したとも言えますよね。
スレの立ち上げ切り替えのタイミングが一番ツッコミ易いタイミングでしょうから普段????なスレを立ててる人もここぞとばかりにレスしてますが
7Dに限らずいろんな機種での作例もUPするなら『デジタル一眼レフカメラなんでも掲示板』に移行が良いかもですね・・・
個人的意見としたら最近7Dの板も殺伐とした似たか寄ったかの内容でそれぞれ賑やかしてるだけなのでひとつぐらいこんなスレがあっても良いのかなぁ〜なんて考えています。
とは言え7Dの板なので7Dメインが良いと思いますが。
シーナ@7Dさん が
2010/01/18 20:22 [10804012]
でいい発言してましたが横スレはともかくスレ主さんに負荷が掛からないレベルでの管理で良いと思いますよ。
まとまりの無い文になってしまいましたが価格さんと上手く共存出来れば良いですね。
昨日の残りです。
mRAWで撮った物から適度にトリミングしてます。
機材なり光の加減もありますが等倍トリミングも無理すれば出来るとお思います。
書込番号:10804414
7点

>赤ん坊少女さんにとっては参考にならないのでしょうね!
もちろん参考にならないです。
Part5までの写真を見てみましたが、7Dカメラだから撮れた写真と言うより人それぞれのそれぞれの場面の写真でしょうね。
それは一ノ倉 沢太郎さんが一番わかっているような気がします。
書込番号:10804613
2点

一ノ倉 沢太郎さん
削除スレちょこっと見ました。
ムリはせず・・・、マイペースでいきたいですね。(^^;ゞ
デジトウシロさん
>>多くの書き込みで7Dの良さ良くわかります。
>>高いISOだったら無理でしょうが低いISOですから盛りあがっておるところに水をさすようですが、コンテジで撮ったらどの程度のものでしょうか。
>>難易度は高そうですが。
ぶっちゃけ難易度だけの問題になるかもしれませんね。
風景での長秒露光はムリかも知れませんけど、動体撮影もうまく撮れれば一眼レフと大差ない写真が撮れると思います。
最近のコンデジ、機能的に一眼レフと変わらない機種も多いですからね。
書込番号:10804788
5点

一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
1枚目の富士山の写真、いいですね。
小生も富士山の写真を撮りに行きたいのですが、どこへ行けば良いのかわからず、なかなか行けないでおります。よろしければ、1枚目と同じ写真が撮りたいのですが、どこで・何時ころの撮影なのか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10804815
2点

こんばんは。
こちらのシリーズは、2回目の書き込みになります。
最初のスレの立ち上げの時もはらはらしながら見ていたのですが、
いまだに、スレ立てされる際にノイズが混じるようでして(苦笑)。
私自身はこのシリーズを最後まで楽しみに見ていますので、どうか、頑張ってください!!
..で、凄〜く遅い返レス(苦笑)です。
>チャピレさん
動体撮影のスペシャリスト様!!
いつの日か、私にも飛びモノ撮影のコツをちょっとでも教えて下さい。
私はタイミングが悪く、7D購入には躊躇していますが、
(50Dに手を出していなければこのカメラ、即買いだったのですが..)
他のカメラでも使えるテクニックなどあれば、知りたいです。
>シーナ@7Dさん
実は、シグマ50mm f1.4の板をロムしていました(^^;
すげー いいなぁ.. いや、待てよ??
なんてことを考えつつ、私は50mmに関しては、EFのf1.8を手放し、
シグマのマクロを手元に残した、何だかよくわからない選択をした人です(^^;
皆様、どうか、頑張ってください。
乱文、失礼しました。
書込番号:10804885
7点

■torakichi2009さん
こんばんは♪
書き込みが前後してしまい、漏らしてしまいまし申し訳ありませんでした^^;
>Part5へお引っ越しとのことで久しぶりにやってきましたが、最終章とのこと。
>非常に残念です
有難う御座います!
今まで、応援して頂いて居たのに申し訳ありませんm(__)m
>今までお疲れさまでした。
>そして、ありがとうございます。
こちらこそ、本当に有難う御座いましたm(__)m
>感謝の意味を込めて、一ノ倉 沢太郎 さんの好物をペタリ。
可愛いコゲラの作品有難う御座いましす♪
いつか自分も、こんな作品が撮れるようになれば良いのですが(苦笑)
■エヴォンさん
こんばんは♪
>あちらの板で載せてますので、またか!と思われるでしょうがご勘弁を(笑)
いえいえ、最近あちらの板もまともに見れていないので有難いですw
>このとんびの連写では目の前を通り過ぎるまでずっと追いかけたのですが
>どれもばっちり撮れていて感動ものでした
本当に、7DのAF追従性は素晴らしいものがありますよね!
動体を撮らない自分でも、なんとか撮れますので(笑)
■マッチョ1964さん
>7Dを購入検討されている方や、7D所有の方に限らず、私は大変参考になっていると
>思いますよ。
有難う御座います!
その一言でスレ立てした事に喜びを感じます!!
■Dr.T777さん
こんばんは♪
小鳥たちの飛翔、素晴らしいですね!!
>新スレ立ち上げ直後のみ見ましたが、今までの管理作業いろいろとご苦労様でした。
こちらこそ、勝手を言いまして申し訳ありません^^;
>スレの立ち上げ切り替えのタイミングが一番ツッコミ易いタイミングでしょうから普段????なスレを立ててる人もここぞとばかりにレスしてますが
本当に^^;
最後位は、そう言う突っ込んでくる人はいないと思っていたのですがね〜^^;
考えが甘かったです(;^_^A アセアセ…
>個人的意見としたら最近7Dの板も殺伐とした似たか寄ったかの内容でそれぞれ賑やかしてるだけなのでひとつぐらいこんなスレがあっても良いのかなぁ〜なんて考えています。
自分も、そうは思います・・・が、7Dの特徴はやはり、動体に強いと言うことだと思います。
ですから、動体メインの方の方が適任だと思いますから^^;
■ヒトリシズカさん
こんばんは♪
>嫌な思いをぐっと飲み込んで笑顔で答える一ノ倉沢太郎さんのために、こんな良い人たちが集まってくるんでしょうね。
いえいえ、本当に応援して参加して下さっている皆さんがいてくれるからですw
>ファンになってしまった沢太郎さんのために初めて私のD90の写真をアップしてみます。D90の方でもまだアップしたことはありません。どれにしようか迷ったですが、沢太郎さんも撮ったジョウビタキにしました。これが500mmのノートリですので、沢太郎さんの焦点距離200mm台というのには驚きました。
有難う御座います!本当に恐縮です^^;
ジョウビタキ有難う御座います♪
自分の時は結構近くに来てくれたのでw
また宜しくお願いします♪
■赤ん坊少女さん
>7Dカメラだから撮れた写真と言うより人それぞれのそれぞれの場面の写真でしょうね。
7Dだから撮れたと言うのであれば、自分の飛び物なんかはそうだと思いますよw
でも、7Dでなければ撮れない写真と言うのは無いと思うのですが・・・
でも、7Dが本領を発揮するのは動体だと思うので、自分は遠慮したいと言う事もあります。
■★ zero ★さん
こんばんは♪
>削除スレちょこっと見ました。
>ムリはせず・・・、マイペースでいきたいですね。(^^;ゞ
有難う御座います♪
はい!気楽にやっていきますね!
■EOS KISSさん
こんばんは♪
>1枚目の富士山の写真、いいですね。
有難う御座います♪
>小生も富士山の写真を撮りに行きたいのですが、どこへ行けば良いのかわからず、なかなか行けないでおります。よろしければ、1枚目と同じ写真が撮りたいのですが、どこで・何時ころの撮影なのか教えていただけるとうれしいです。
静岡県の「清水吉原」という地区の山間部の茶畑農道で撮りました。
撮影日時は昨年の12月12日で、午前5時半です。
モードはバルブで210秒の長秒露光です。
ISO200で撮影しました。
書込番号:10804989
5点

Part5おめでとうございます
歴史的に、批判する人より、された人が名をのこします偉大な人の証人では、批判した人は名は残りません。微生物のささやきはスルーで獅子でいてください
>チャピレさんありがとうございます。
お台場D1グランプリいきたいですね。一般は1月30日から発売ですか、何とかがんばります
>masa006さんはじめまして。ありがとうございます
これからもよろしくおねがいします。
>一ノ倉沢太郎さんいい板ですね、これからも頑張ってください。
書込番号:10805045
4点

一之倉さんの写真、特にANA Airplaneはいいですね。それとToyotaのモデル美人。このような写真がCanonで撮れるんだ。それ以外は露出がイマイチ。掲示するなら、それなりのモノをお願いします
書込番号:10805053
0点

一ノ倉さん お疲れ様です。
このシリーズ前の「 7Dで風景を」 の時にチョット参加させて頂いた以来です。
削除前のスレも途中まで読みました。何で削除されたんですかね?(お体ご自愛ください)
このシリーズでは風景、動き物、色々とあって参考になってましたよ!
今は結露とか怖くて屋内で子供ONLY。外撮影は庭のミニ雪ダルマくらいです。
(寒くて、ただの出不精かな)
次は春頃でいかがですか、桜とかで。その時は参加できたらいいな〜。。。
書込番号:10805150
3点

一ノ倉 沢太郎さんが写真の見せ合いっこをライフワークにしていても、ぼくは一向にかまわないのです。
只、口コミのタイトルがタイトルですから少々残念でお節介をやいてみたくなりました。
書込番号:10805171
1点

エヴォンさん
>とんびの連写では目の前を通り過ぎるまでずっと追いかけたのですが
私以外にも鳶撮られているかたがいて嬉しいです^^鳶って精悍でかっこいいですよねー
鳶撮り流行んないかなー^^
まだ鳶の在庫あったのでUPしました。
long journey homeさん
>私にも飛びモノ撮影のコツをちょっとでも教えて下さい。
私も50D使ってました^^50Dでも十分動体が撮れますが7Dは被写体によって設定を選択できるのでドンピシャの設定になると7D凄いですよーこの設定ができるかで動体が撮りやすくなります。50Dとの違いは被写体ごとの設定が非常に大きいと思います。
>他のカメラでも使えるテクニックなどあれば、知りたいです。
私のメインはモタスポですが^^;私が知っていることであれば了解です^^といってもほとんど独学ですよ。
書込番号:10805272
7点

>私は理解していますがそう思わないアンチ7Dの方が多いので困りますね。(笑)
7D自体は愛用してて大好きだが、馴れ合い進行で群れるのはヤダ!って言う人も
居る訳で、そう言う「もの言う7D愛好者」もアンチ7Dと言う事になるのでしょうか〜?
書込番号:10805408
7点

みなさんこんばんは^O^そしてはじめましてー
私は今までKISS使ってましたが動体(私の用途は特に運動会ですが)に強いカメラが欲しくて7D他いろいろな機種で悩んでました。そしてこの良いカメラです!7D!!シリーズを熟読してました。
その結果7D購入しました!
こちらの板の写真が素晴らしいと思いこんな写真が撮れる7Dって凄いなーって思ったんですよ♪
私のようにこちらのスレを参考に購入されたという人も多いと思います。カメラに詳しければいいのですが私のようなものは実際7Dの写真を見て判断しないと良くわからないんです。
横スレすいません♪
チャピレさん
鳶すごーい^O^
別スレではお世話になりました。おかげさまで7D購入決めることができました。チャピレさんのような写真が撮れることを夢見ながら7Dを楽しみたいと思います♪
書込番号:10805450
7点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
いつのまにかPart5までいってたのですね♪
盛況なためか色々なタイプのレスが付いているようですが。。。
一年位前の掲示板はこのような写真談義で盛り上がったものですが、随分と雰囲気が
変わってしまいましたね。せっかく一眼が普及したのに淋しい限りですね。
写真は飛行機撮りをしたことがないけど先日機会があったので何となく撮ってみたものです。
7Dの良さを引き出せるようこれから練習しないと。。。
書込番号:10805786
5点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
こちらのシリーズには初めて投稿いたします。当方、7Dを持っていないゆえ控えておりました。
今まで、このシリーズを(斜め見ですが)楽しみに拝見しておりました。パワーユーザーが多い機種ですね。素晴らしい作例のオンパレードです。いつか購入した際には、皆様の写真の設定とか参考になるなと思っておりました。このスレを見て、「いつかは自分も!」と思っていたのですが・・・
一ノ倉 沢太郎さんは難しい風景写真を上手くこなしてあり「上手いなぁー」と思っていましたが、どんどん色々な被写体にチャレンジされてあり、感服いたします。
そ・れ・と、ご存知とは思いますが、当方がこちらの引越しの弊害になっているのなら、もうしわけありません。。
もう少し、作例を楽しみにしております!
書込番号:10805919
4点

■long journey homeさん
こんばんは♪
>最初のスレの立ち上げの時もはらはらしながら見ていたのですが、
>いまだに、スレ立てされる際にノイズが混じるようでして(苦笑)。
相変わらず、ハラハラさせてしまって申し訳ないです^^;
>私自身はこのシリーズを最後まで楽しみに見ていますので、どうか、頑張ってください!!
有難う御座います♪
宜しくお願いします。
■早起きパパさん
こんばんは♪
>Part5おめでとうございます
有難う御座います♪
>一ノ倉沢太郎さんいい板ですね、これからも頑張ってください。
いつも、応援有難う御座います!
これからも、宜しくお願いします!!
■dulanさん
こんばんは♪
お褒め頂き有難う御座います!
■あっゆりさん
こんばんは♪
お久し振りですw
>削除前のスレも途中まで読みました。何で削除されたんですかね?(お体ご自愛ください)
わかりませんが、自分への応援のコメを沢山頂いて居て、公共性のない板と判断されたのか・・・
有難う御座います♪
>このシリーズでは風景、動き物、色々とあって参考になってましたよ!
そう言って頂けると嬉しいです♪
>次は春頃でいかがですか、桜とかで。その時は参加できたらいいな〜。。。
(;^_^A アセアセ…
その時には復活出来るかな^^;
■よぉっし〜さん
こんばんは♪
削除されてしまったスレには、大変有難いコメントを頂きまして有難う御座いました!
>消えてしまった前回のスレッドで過分なお言葉を頂き恐縮です。 m(__)m m(__)m
いえいえ、本当にアルバムを拝見して余りのインパクトにびっくりしました!
本当に、素晴らしいと思います♪
>お言葉に甘えて機種違いですが投稿いたします。
>古い写真ですが、我が家の自慢です!!(笑)。
有難う御座います♪
この方なら自分でも自慢しますよw
>頑張ってください!!
有難う御座いますm(__)m
■neova 007さん
こんばんは♪
>7D自体は愛用してて大好きだが、馴れ合い進行で群れるのはヤダ!って言う人も
>居る訳で、そう言う「もの言う7D愛好者」もアンチ7Dと言う事になるのでしょうか〜?
自分のレスに対してではないようですが・・・
neova 007さんの言われる通り、和気藹々とやっていきたい人、そう言う形が嫌な人それぞれにありだと思います!
和気藹々と出来ないから「アンチ7D」とは思わないですよ!
ただし、上記に書きましたが和気藹々とやりたい方の考えも尊重して頂ければ、穏やかに棲み分けが出来ると思うだけですw
■☆きらりん☆さん
はじめまして!こんばんは♪
>そしてこの良いカメラです!7D!!シリーズを熟読してました。
有難う御座います!
>その結果7D購入しました!
ご購入、おめでとう御座います!
7DのAFは素晴らしいと思いますので、運動会にお子様の写真を沢山撮ってあげて下さいね♪
>こちらの板の写真が素晴らしいと思いこんな写真が撮れる7Dって凄いなーって思ったんですよ♪
>私のようにこちらのスレを参考に購入されたという人も多いと思います。カメラに詳しければいいのですが私のようなものは実際7Dの写真を見て判断しないと良くわからないんです。
このスレが参考になったとのこと、本当に嬉しいです♪
有難う御座いますm(__)m
■anakin1973さん
こんばんは♪
ジェットの作品、格好良いですね!
smokeを螺旋にして、その中をかいくぐる・・・構図も素晴らしいです♪
>いつのまにかPart5までいってたのですね♪
>盛況なためか色々なタイプのレスが付いているようですが。。。
有難うござます♪
(;^_^A アセアセ…
>一年位前の掲示板はこのような写真談義で盛り上がったものですが、随分と雰囲気が
>変わってしまいましたね。せっかく一眼が普及したのに淋しい限りですね。
そうなんですか?
自分は新参者なので、良く分からないのですが・・・残念ですね^^;
>7Dの良さを引き出せるようこれから練習しないと。。。
是非、7Dを使い倒して下さいw
書込番号:10805930
3点

こんばんわ。
Part5おめでとうございます。
削除されたスレ、朝ちょろっと見ましたが...
今まで、本当にお疲れさまでした & ありがとうございました。
前にも書きましたが、私は、一時写真が撮れない時期が続いてまして
良いカメラです!7D!!シリーズとここに参加されている皆様に
力を頂いて、写真を撮る楽しさを思い出しました。
世の中、色々な人がいますよね。
この手のスレは、意味がないとか、なかよしクラブは嫌いとか言う方は
過去に何人もいらっしゃいましたが、そんなに何回も書かなくても、
そういう方がいらっしゃることは、理解しています。
どうか、お嫌いな方は、スルーしてください。
もしかしたら、目ざわりなのかもしれませんが、全ての人が納得する
解はないのだから。
ここは、価格.comなので、意見を戦わせるのも良いけれど、たまには
ほのぼの、なごんでも良いのではないでしょうか?
でも、有益であると思っている人も沢山いると思います。
私の知り合いで、一ノ倉 沢太郎さんの写真をみて7Dを買っちゃった
猛者もいますし(^^
■☆きらりん☆さん
はじめまして。
7D購入おめでとうございます。
楽しい写真をいっぱいとって、ペッタンコしてくださいませ(^^
さて、今日のお題は「今日も、ワンコでいきまーす」です(^^;
書込番号:10805950
5点

■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
>こちらのシリーズには初めて投稿いたします。当方、7Dを持っていないゆえ控えておりました
投稿頂き有難う御座います!
>今まで、このシリーズを(斜め見ですが)楽しみに拝見しておりました。パワーユーザーが多い機種ですね。素晴らしい作例のオンパレードです
有難う御座います!
参加して頂いて居る方の作品は本当に素晴らしく、自分自身の勉強になっています!
>一ノ倉 沢太郎さんは難しい風景写真を上手くこなしてあり「上手いなぁー」と思っていましたが、どんどん色々な被写体にチャレンジされてあり、感服いたします。
お褒め頂き恐縮です^^;
まだ、経験が浅いため色んな物にチャレンジしていますが、高揚感をもって対峙しているのは風景写真ですので、これからも風景メインのスタンスは変わりませんw
>そ・れ・と、ご存知とは思いますが、当方がこちらの引越しの弊害になっているのなら、もうしわけありません。。
いえいえ、こちらこそ後先考えずにコメントを書いてしまい申し訳ありませんでした^^;
弊害などではなく、上手く機能されている所に後出しでスレ立てするのは申し訳ないと思い自重させて頂いた・・・と言う事で
決して、弊害などとは思っておりませんのでご理解下さいm(__)m
不愉快な思いをさせてしまったのであれば陳謝致しますm(__)m
書込番号:10805967
2点

こんばんは。
不愉快だなんて思ってませんよ!こちらこそ思わせぶりな書き込みすいません。
スレ主はパワー要りますよね。無理せず、まったりと行きましょう!
書込番号:10806024
4点

いつもコソコソ見ている(爆)あずきのとうちゃんと申します。
一ノ倉 沢太郎さん、いつもいつもいつもお疲れ様ですぅぅぅ(笑)
edo murasakiさんの仰せのままに♪私もペッタンコしまっせ〜♪
7Dは、動き物、特に犬撮りにとってはもってこいのブツですぜ〜♪←誰に言ってるんだよ〜(笑)
書込番号:10806057
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん:
マイペースで構わないので、無理しないでくださいね。
レスは遅くなっても構わないので、休める時にゆっくり休んでくださいね。
◆早起きパパさん:
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
7Dを購入したばっかりの頃に撮影した写真をアップしてみます。
書込番号:10806067
4点

■edo murasakiさん
こんばんは♪
躍動感溢れる作品ですね♪
犬と平行に走って撮っているんですか(笑)?
まあ、冗談ですが素晴らしいですね!
>Part5おめでとうございます。
有難う御座います♪
>削除されたスレ、朝ちょろっと見ましたが...
>今まで、本当にお疲れさまでした & ありがとうございました。
こちらこそ、勝手に判断して申し訳ありませんでした。
今まで、応援本当に有難かったです!!
>でも、有益であると思っている人も沢山いると思います。
>私の知り合いで、一ノ倉 沢太郎さんの写真をみて7Dを買っちゃった
>猛者もいますし(^^
それは、本当に猛者ですね(苦笑)
■maskedriderキンタロスさん
>不愉快だなんて思ってませんよ!こちらこそ思わせぶりな書き込みすいません。
いえいえ、不愉快でなかったのなら良かったです♪
>スレ主はパワー要りますよね。無理せず、まったりと行きましょう!
有難う御座います!
maskedriderキンタロスさんもお体大事にして、まったりと行って下さいね!
■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
ご無沙汰してます!・・・ですよね?
本当に、犬が走っている作品って躍動感がほとばしりますね!
上下動もあって、難しいと思うのですが・・・^^;
>一ノ倉 沢太郎さん、いつもいつもいつもお疲れ様ですぅぅぅ(笑)
有難う御座います♪
>7Dは、動き物、特に犬撮りにとってはもってこいのブツですぜ〜♪←誰に言ってるんだよ〜(笑)
全ての人に聞こえる位に叫んで下さい(笑)
書込番号:10806094
2点

■masa006さん
こんばんは♪
>マイペースで構わないので、無理しないでくださいね。
>レスは遅くなっても構わないので、休める時にゆっくり休んでくださいね。
有難う御座います!
皆さんに、穂心配をお掛けして申し訳ありません^^;
はい!ゆっくり気楽にやらさせて頂きますね♪
書込番号:10806101
1点

7Dはいろいろ話題の多いカメラですが
使えないカメラではありませんので
個性を活かしていい写真を撮りたいものですね
連写などが早いのでスポーツ系のカメラと思われがちですが
ポートレートだって行けますよ
書込番号:10806210
4点

■メルモグさん
おはよう御座います!
>連写などが早いのでスポーツ系のカメラと思われがちですが
>ポートレートだって行けますよ
そうですよね!
そうしても、連写やAF性能に目が行きがちですが、基本性能もとても良いと思います!!
書込番号:10806597
1点

>スレ主様
すみません titan2916さんへの返信だと明記した方が良かったですね
色々な考え方の人が居るのにアンチって言葉で括って排除してしまうのに
違和感を覚えたもので・・
失礼しました これからもご精進なさって下さいね・・(^^)
書込番号:10808038
3点

一ノ倉 沢太郎さん
ちょっと荒れましたが今日は落ち着いたようでよかったです。
いろいろ大変ですがまったり行きましょう^^
☆きらりん☆さん
7D仲間入りですね^^運動会なんかの動体に7D最高ですよ。なにげに動画も撮れるのでいろいろ遊べますので楽しんでください。
edo murasakiさん
わんちゃん良く撮れてますね^^今度はあずきのとうちゃんさんみたいにフリスビードッグも面白そうですね。私もフリスビードッグ撮ってみたいなーって思ってるんですがどこにいけばやってるのかよくわかりません。
書込番号:10808631
4点

あっ忘れてました↓にYoutubeにD1デモラン撮ったものをアップしてあります^^
最初の方は私は撮影しそのあとは嫁に撮りかた教えて撮ってもらいました。もちろん手撮りです
http://www.youtube.com/watch?v=kr2kmlvcXxU
書込番号:10808664
4点

沢太郎さん みなさん こんばんわ♪
あれれっ!? 1日見ない間にページそのものが変わっちゃいましたね!!
削除されてしまったようですが、なにはともあれ再開されてよかったです(^―^)♪
★沢太郎さん
みなさんと気持は同じですのであえてくどくは書きませんが、あまり無理をせずに
まったりとマイペースで行きましょう!このような良スレは参加者だけでも勝手に
進んでいくものですから♪
PS
私はもう7Dユーザーではないので、やはり7Dの板に画像UPをするのはよそうと思います。
その方が板も軽くなりレスも延ばせると思いますので。
私はどこか5D2でも受け入れOKの板を探す旅に出ようと思いま〜す。ε=ε=(*~▽~)
今まで色々ありがとうございました m(_ _)m よそで見かけたらまたよろしくお願いしますね (y^^y)
書込番号:10808771
3点

スレ主さま。
かねてより、渾身の画像におおいなる関心と興味をもって拝見しております。
自分は、キヤノン社製カメラは持っていませんが、仲間に根っからのファンがいて
(腕は優秀)いつも、その秀逸な画像を身近に観ております。
さて、スレ主さま「冒頭の2番目画像・陸橋」で、ISO100をご使用ですが、なぜですか?
手前の船明かりを流すためですか?
画質を優先してですか?
書込番号:10808804
1点

皆さん、こんばんは♪
UP写真は全て既出ですが、ご勘弁下さい^^;
在庫がないです(T^T)
■neova 007さん
こんばんは♪
>すみません titan2916さんへの返信だと明記した方が良かったですね
>色々な考え方の人が居るのにアンチって言葉で括って排除してしまうのに
>違和感を覚えたもので・・
いえいえ、理解した上でレスしましたのでw
自分自身も、この板の立場を明確にするためにレスをさせて頂きました。
この板は、7D至上主義でもありませんし、キヤノン至上主義でもないんです。
ですからアンチという言葉自体、この板のはそぐわないと判断し回答させて頂きました。
>失礼しました これからもご精進なさって下さいね・・(^^)
有難う御座います♪
■チャピレさん
こんばんは♪
>ちょっと荒れましたが今日は落ち着いたようでよかったです。
>いろいろ大変ですがまったり行きましょう^^
有難う御座います♪
はい♪気楽にまったりとやらさせて頂きますw
ラジコンの流し撮り流石ですね!!
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
昨日は、応援のコメ有難う御座いました!
ファン一号には、笑わさせて頂きましたw
レスを打っている間に削除されてしまったので、レス出来ませんでした^^;
申し訳ありませんでした^^;
>みなさんと気持は同じですのであえてくどくは書きませんが、あまり無理をせずに
>まったりとマイペースで行きましょう!
有難う御座います♪
気楽にやっていきますねw
>私はもう7Dユーザーではないので、やはり7Dの板に画像UPをするのはよそうと思います。
>その方が板も軽くなりレスも延ばせると思いますので。
そうですか・・・残念ですが(^◎^) バブ−♪さんが決められたことであれば仕方ありません^^;
でも、また書き込みたくなったらいつでも遊びに来て下さい!
色んな考えの方もいらっしゃると思いますが、7Dメインの板であることは間違いありませんが、
他機種・他メーカーの作品もUPして頂いた方が、参考にしたい方にとっては有益だと思いますし
その中で、情報を共有したり出来るとも思っていますので!
今まで、本当に応援して下さり嬉しかったと共に感謝しておりますm(__)m
>よそで見かけたらまたよろしくお願いしますね (y^^y)
こちらこそ、宜しくお願いします。
忘れないでね〜(、・・)/◇ハタハタ
■楽をしたい写真人さん
はじめまして!こんばんは♪
>かねてより、渾身の画像におおいなる関心と興味をもって拝見しております。
有難う御座います♪
>さて、スレ主さま「冒頭の2番目画像・陸橋」で、ISO100をご使用ですが、なぜですか?
>手前の船明かりを流すためですか?
自分は、基本的に風景撮りがメインなのでISOを上げることはしませんが、夜景に関しては時を入れたいので
長秒撮影をする事が多いです。
画質の優先と一石二鳥を兼ねている事もあります。
2枚目の写真は、おっしゃられる通り船の航跡を流すのが目的でした。
書込番号:10809317
4点

沢太郎さ〜ん 乱文で意味不明になってしまいましたが私が言いたかったのは、、、
”写真をUPしない”ということで、ときたま遊びにきてレスはさせてもらいます。
ということでした (^^)ニコ ホント私文章ヘタですね (・・*)ゞポリポリ
今後もよろしくお願いしま〜す♪
書込番号:10809424
5点

チャピレさん
>>私もフリスビードッグ撮ってみたいなーって思ってるんですがどこにいけばやってるのかよくわかりません。
チワワってけっこうパワーあるので、フリスビーやらせてみようかと・・・。
http://air-magic.jp/info/
↑
ここを見ると、今月末に秋ヶ瀬公園と千葉県印旛村西部地区公園で大会がありますね。
書込番号:10809485
3点

■(^◎^) バブ−♪さん
そうですか!
良かった〜♪
こちらこそ、読解不足ですみません^^;
これからも、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
書込番号:10809489
0点

一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
静岡県の「清水吉原」という地区の山間部の茶畑農道で撮りました。
撮影日時は昨年の12月12日で、午前5時半です。
モードはバルブで210秒の長秒露光です。
ご親切にありがとうございます。
早速ネットでチェックしてみます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10809577
2点

7Dを持っていなくて立ち寄って画像も残すわたしは邪道の塊のような邪魔な存在でしょうが、
われ感知せずでつい立ち寄ってしまいます。
一ノ倉 沢太郎さん
1枚目のあの写真です!
あれは文句なしに素晴らしいですね。
光る雲海(朝靄)....いつかは撮ってみたいです。
似非モネが限度なので一生無理かもしれませんが....
書込番号:10809721
5点

50Dを売却、スペックを見て勢いで7Dを買ってしまって後悔先にたたず!
1D4を春に入れ替えと思ってました。そんな自分でしたが、一ノ倉沢太郎さんの1枚目を見ると、
これはこれで使い続けようかなと・・・レンズに資金を、もっと己を磨かねばと。
1枚目、いいですね!
書込番号:10809888
3点

★ zero ★さん
わんちゃんすくすく成長しているようですね。うちのチャッピーも今元気に部屋で走り回ってます^^
★ zero ★さんのわんちゃんもフリスビーDOGにするんですかーいいですねーうちのウサギはなんの役にもたちません。
>今月末に秋ヶ瀬公園と千葉県印旛村西部地区公園で大会がありますね。
30日(土)秋が瀬行ってみたくなりました。多分いくと思います。情報ありがとうございました。あー楽しみが増えました^^
書込番号:10810050
3点

こんばんは。
ノイズもかなりクリアになったようで、これでまた楽しめます。
しかし、皆さん、相変わらずお上手ですね。今回は、ワンちゃん特集になりそうですが、犬でも猫でも可愛ければいい(爆)という節操の無い私としては、他の板で既出ではありますが猫ちゃんの写真をペタリと。
下手なのは百も承知しております。具体的なアドバイスなどいただけるようでしたら幸いです。
書込番号:10810131
5点

こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>犬と平行に走って撮っているんですか(笑)?
そうですよ、ワンコ撮るときは、ワンコと一緒に、きんちゃん走りが基本です(^^;
スレ落ち着いてきてよかったですね。
みんなで、のんびり、楽しくできると、よいですね(^^
■あずきのとうちゃんさんへ
お付き合いありがとうございます。
>7Dは、動き物、特に犬撮りにとってはもってこいのブツですぜ〜♪
もっと、大音響で言ってやってください(^^
ワンコの写真、上手ですね。
ワンコが走る写真って、ワンコがノビってしてる時と、チジミってなってるのに分類できますが、なぜか、私はチジミってなっている写真ばっかりで、ノビがなかなか、撮れません(^^
しばらく、ワンコで楽しめそうです(^^
■チャピレさん、★ zero ★さんへ
フリスビードック、楽しいです。
飼い主さんに協力してもらって、挑戦しているのですが、なかなか、上手くゆきません(^^;
なので、絶対撮ってやると、密かに闘志を燃やしている私でした(^^
■(^◎^) バブ−♪さんへ
ぜひ、ぜひ、遊びにきてくださいね。
私は、(^◎^) バブ−♪さんのお人柄、写真が大好きなので、さびしいです(;;)
★てなことで、不完全ながら、フリスビードックの写真をペッタンコ
ワンコもフリスビーがちゃんと取れると、得意げな顔するんですよー
書込番号:10810204
2点

気が付いてみると、結構な数のレスが削除されているような気が・・・^^;
しかし、中傷のレスは兎も角、ヒトリシズカさんのレスも作品も削除されてしまってるのは何故なんでしょうか?
ヒトリシズカさん、削除されてしまっているようですが、お気を悪くせずまた遊びに来て下さい!
応援のレス、嬉しかったですよ!
■EOS KISSさん
こんばんは♪
清水吉原、参考になって良かったです♪
ただ、ネットで探しても殆どの方が道に迷ったとしか書いて無く、場所がなかなか特定出来ませんでした^^;
自分もその時に、初めて行ったのですが迷っても不思議ではない所でした(;^_^A アセアセ…
自分の場合は迷わずに行けましたが、お寺と墓地をキーワードにグーグルマップで見当を付けて行かれるのが良いと思います。
また、農道で道が狭く撮影に来られる方も多いので、駐車に注意が必要です!
自分の車はスカイラインですが、当時は落ち葉でタイヤが滑って登るのに苦労しました(笑)
>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願いします。
■Parabensさん
こんばんは♪
>7Dを持っていなくて立ち寄って画像も残すわたしは邪道の塊のような邪魔な存在でしょうが、
>われ感知せずでつい立ち寄ってしまいます。
いえいえ、綺麗な女性の作品は機種問わずOKです(笑)
まあ、冗談ですがw
でも、機種の違いメーカー違いは気にせずにUPして下さい♪
それが、参考になる方もいらっしゃると思いますから!
>1枚目のあの写真です!
>あれは文句なしに素晴らしいですね。
>光る雲海(朝靄)....いつかは撮ってみたいです。
有難う御座います!
あれは自然がくれた贈り物ですから、自分のテクでは無いので^^;
Parabensさんなら、もっと素晴らしく撮られると思いますよ!
■はるかかなた。さん
こんばんは♪
>50Dを売却、スペックを見て勢いで7Dを買ってしまって後悔先にたたず!
あらら(;^_^A アセアセ…
>1D4を春に入れ替えと思ってました。そんな自分でしたが、一ノ倉沢太郎さんの1枚目を見ると、
>これはこれで使い続けようかなと・・・レンズに資金を、もっと己を磨かねばと。
そんなに褒められてしまうと(;^_^A アセアセ…
でも、自分の写真で思いとどまって頂けたのなら本当に嬉しいです♪
自分は、Kiss X3を1ヶ月使用して、すぐに7Dを発売日に買い換えてしまったのですが7Dに満足していますw
他スレではネガな事が沢山書かれていてウンザリしますが良いカメラだと思いますので、はるかかなた。さんも是非7Dを
使い倒してみて下さい!
これからも、宜しくお願いします!
良かったら、作品のUPもお待ちしています♪
■チャピレさん
YouTube拝見しました!
併走でのドリフト迫力ありますね!!
しかも、奥様が撮られたとのこと!
本当に、ご夫婦揃って動体に強いですね!
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>ノイズもかなりクリアになったようで、これでまた楽しめます。
ご心配お掛け致しましたm(__)m
3枚目の「ゴロゴロ」可愛いですね♪
4枚目の作品は、なんか漫画に出てきそうな感じですね(笑)
凄く可愛らしく撮られていると思うのですが・・・
書込番号:10810348
4点

一ノ倉 沢太郎さん
3枚目のアンダーな感じがいいですねー富士もいろんな顔を見せてくれるんですね。今度富士スピードウェイ行ったら富士山も入るような構図ができたらいいなーどうだったかなー
>YouTube拝見しました!
みていただいてありがとうございます。元々私は価格コムではビデオカメラ板の住民でした。弟がKDX買って日光サーキットで撮っていたのをきっかけにX2でデビューしたのでビデオカメラは良く撮ってます。嫁はビデオカメラの流し撮りしながらのズームUP/DOWNがまだうまくできないのとドアップ構図がまだまだなのでもっと教え込もうと思ってます^^
>併走でのドリフト迫力ありますね!!
この狭い駐車場で命一杯走ってました。それはもう音がすごいし迫力満点でしたよ。でもタイヤカスがボコボコ飛んできますので体がゴムカスだらけになります。煙もすんごいので目がかなり痛いです(私はコンタクトなので)
毎年やってるので来年は時間があったら行ってみてください。
17日にNATS(織戸選手の)のところで写真撮ってたらスタッフさんに声かけられてデモランの写真を見せたら気に入ってくれてもしNATS織戸選手の写真があったらメールで写真送ってくれっていわれたので先ほど昨年の富士D1&お台場D1の時の写真を送っておきました。
織戸選手が船橋港で走っていたのを見に行ったことがありますよー私はFCで走りました^^
edo murasakiさん
フリスビーDOG撮れていたんですね。私も行ってみたいと思います。果たして初めてなので私に撮れるかどうか^^;コツとかありますかね?
書込番号:10810540
5点

こんばんは
いつもいろいろあるようですが気にせず頑張ってPart100まで行っちゃいましょう!
新製品のうちはどの機種でも荒れますが
他に何か新製品が出てくれば荒れなくなりますよ!!
もう暫くの辛抱です
★チャピレさん こんばんは
トンビの写真は偶然です
私の写真は主に猫ちゃんや花やお城と神社仏閣がほとんどです!
ですので撮影の目的は他にあったのですが
まるで「撮って〜」と言わんばかりに旋廻しておりましたので(笑)
チャピレさんのはかなり近いですね〜
確かにかっこいい鳥さんですが
ここまで寄られるとちょっと怖い気もしますね(笑)
書込番号:10810590
6点

■edo murasakiさん
こんばんは♪
>ワンコと一緒に、きんちゃん走りが基本です(^^;
次回、お会いした時に是非、実演お願いします(笑)
>スレ落ち着いてきてよかったですね。
>みんなで、のんびり、楽しくできると、よいですね(^^
有難う御座います!
本当に、そうですね!!
これからも、宜しくです♪
■チャピレさん
>3枚目のアンダーな感じがいいですねー
田貫湖に行った時曇天で諦めて帰ろうと思った時、写真の部分だけ陽が射して紅葉が綺麗だったので
撮った物です♪
>嫁はビデオカメラの流し撮りしながらのズームUP/DOWNがまだうまくできないのとドアップ構図がまだまだなのでもっと教え込もうと思ってます^^
いやいや、本当に上手で迫力ありましたよ!っと、奥様にお伝え下さい(笑)
>織戸選手が船橋港で走っていたのを見に行ったことがありますよー私はFCで走りました^^
凄いですね〜
自分は、ドリフト派ではなかったので本格的なドリはやったことがないので、ドリフトの上手い人は凄いと思いますよ!
■エヴォンさん
こんばんは♪
心配してお越し下さり有難う御座います!
あちらにも書きましたが、荒れることは良いのですが(良くはないけどw)、種々の理由で自分がスレ立てを
する事を辞めることに致しました。
また、時期が来て自分の環境が整った時に、新たなスレを立てるかも知れませんが(笑)
その時はまた、応援宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:10810925
0点

キャーo(〃^▽^〃)o沢太郎さ〜〜〜〜〜ん♪
(⌒o⌒)おやすみなさ〜い♪
書込番号:10810927
3点

*一ノ倉 沢太郎さん
>上下動もあって、難しいと思うのですが・・・^^;
実はそうなんです〜
犬種にもよるんですが、コーギー、ボーダーコリークラスだと比較的低い姿勢で走って、上下動も少ない方なんですが、我が家の駄犬(笑)はドーベルマンなので、結構上下動があり苦労させられていま〜す(汗)
そういえば、ウチの犬種と同じような御名前の方がいらっしゃったような(爆)
*edo murasakiさん
これくらいのお付き合いならお安いご用ですぜ〜♪←いつの時代の人?(笑)
*「写真界のドリフトキング」(笑)チャピレさんこんにちわ〜♪
おおおおぉぉ!!!!
チャピレさんもワンコ写真デビュ〜ですかぁぁ!!
・・・あっ、でも、あのカモメの様な感じでワンコ写真を撮られた日には、ワタクシの立つ瀬がございましぇ〜ん(泣笑)
どうぞ、お手柔らかにネ♪(爆)
書込番号:10812335
3点

「スレ主さま」
早速、丁寧なご説明をいただき、誠にありがとうございました。
>夜景に関しては時を入れたいので長秒撮影をする事が多いです。
>画質の優先と一石二鳥を兼ねている事もあります。
>2枚目の写真は、おっしゃられる通り船の航跡を流すのが目的でした。
そうでしたか。 確かに効果も画質もすばらしいです。
自分も以前、似たような角度から撮りましたが、とてもこのようには行きませんでした。
(移動する納涼船上からといった制約もありましたが)
書込番号:10813224
2点

★江戸さ〜ん お久しぶりで〜す♪
近頃は以下で遊んでおりま〜す! 機種、レンズ問わずですので、
よかったら江戸さんも遊びにきてくださいな (*^^*) ニコ♪
『機種・レンズ問わず 色んな写真編7』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10777134/
沢太郎さんをはじめ、シーナ@7Dさんやチャピレさんも来てますよ♪
書込番号:10813603
1点

edo murasakiさん
>フリスビードック、楽しいです。
>絶対撮ってやると、密かに闘志を燃やしている私でした(^^
フリスビーDOG面白そうですね。秋が瀬なら車で行ける距離なので予定しようかとおもってます。動体物はやっぱ楽しいっすー^^
エヴォンさん
はいかなり近かったですよ。でも恐怖感はなかったですね、なんせファインダーでみていると夢中になってますから。一番怖かったのは日光の華厳の滝に行った時に2匹のでかい猿がめちゃ怖かったです。すごい牙なのであれに対抗するなら木刀とランボーナイフでも持ってないとやばいです。
一ノ倉 沢太郎さん
>本当に上手で迫力ありましたよ!っと、奥様にお伝え下さい(笑)
前に比べたら上手くなりましたがビデオも構図が大事で迫力を演出できるフレーミングができないと駄目なのでまずはズームの使い方を覚えさせようかとおもってます^^
>自分は、ドリフト派ではなかったので本格的なドリはやったことがないので
私も最初ドリフト派ではなかったんですメインはゼロヨン&最高速&首都高(横羽も)でしたから。
わんわんキングのあずきのとうちゃんさんこんばんは
>チャピレさんもワンコ写真デビュ〜ですかぁぁ!!
はいまだ確実に行けるかわかりませんが予定してます。一応地図なんかで場所調べました^^
初めて撮るのでコツがわかりませんががむしゃらに撮ってみます。
>あのカモメの様な感じでワンコ写真を撮られた日には、ワタクシの立つ瀬がございましぇ〜ん(泣笑)
あまり期待しないでくださいね。なんせ初めてですので^^;
どなたか教えてください。
4枚目の写真のメールアドレスのjの後ろの「_」はどうやって打てばいいんでしょうか?
Shihtで「ろ」のキーをおしてアドレス打ってメール送ったんですが帰ってきちゃうので違うのかななんて思ってます。
書込番号:10814307
2点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。
先日の5D Mark II の某スレッドでは、色々と擁護いただくレスを頂き、本当にありがとうございました。
今度は、僕が返す番ですね(笑)。
僕は7Dをまだ持っていませんが、いつも沢太郎さんの風景写真には本当に感動を覚えております。いつか僕も沢太郎さんのような風景を撮れるように頑張ります。
さて、今日は、「コラボ画像」を貼付けさせて頂きます。
コラボとは・・・
鉄道と風景。
先日、岐阜の伊吹山の近くまで鉄道写真を撮りにいきましたが、その際、どーーーん!と風景を盛り込みました。
こんなの、風景写真じゃねー!っていう意見もあるかもしれませんが、ペタリさせていただきます!
山って、何だか凄く神秘的な画像を撮らせてくれますね。
書込番号:10814338
1点

チャピレさん
『 _ 』ですが半角と全角の違いなんでは??
#4の感じから見ると全角の様ですが。
書込番号:10814379
1点

皆様、こんばんは〜^^
やっとこ、ノイズが消えて参加しやすくなりましたね。ホッと一安心・・・。
で、レス数が大量なので横レスは今回はナシで!!
作例は・・・在庫から@@
写真が無いっすよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
■チャピレさん
メアドに全角は使わないので半角のほうがアタリだと思います。
全角
j_ebihara@
半角
j_ebihara@
書込番号:10814524
2点

Dr.T777さん
レスありがとうござます。
試しに全角で入力したら有効なアドレスではないとでました。駄目みたいですね^^;
シーナ@7Dさん
>メアドに全角は使わないので半角のほうがアタリだと思います。
ありがとうございます。シーナ@7Dさんの書かれたj_ebihara@をコピーしてアドレス登録して送ってみますね。あまり使わないこういう変な記号をアドに使ってほしくないですね。
書込番号:10814556
0点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
昨日は徹夜で仕事でした…
沢山の写真全部拝見させてもらいました。
かなり大量なので個別のレスは控えさせてもらいます。
◆★ zero ★さん:
秋ヶ瀬公園の情報ありがとうございます。
そんなに遠くないので、時間があったら行ってみようかなって思いました。
◆シーナ@7Dさん:
前スレでマックの情報ありがとうございました。
今かなり快適に動いてます。
◆チャピレさん:
フジテレビローソン店わかりましたか?
住所入力するとフジテレビを指すので、もしかしたらフジテレビの中にあるかもしれません。
自分もそろそろ写真補充しないと出す写真がなくなってきました…
書込番号:10814750
2点

こんばんわ
本当に、ここも落ち着いてきて良かったですね。
安心して、バカ書けます(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>ワンコと一緒に、きんちゃん走りが基本です(^^;
>次回、お会いした時に是非、実演お願いします(笑)
今度、お教えしますから、みんなで一緒にやりましょうね、カメラ抱えて(^^;
■あずきのとうちゃんさんへ
ワンコ、ナイスタイミングです!
フリスビーは、投げる人と、ワンコと撮る人の息が合わないと難しいですよね。
>上下動もあって、難しいと思うのですが・・・^^;
>実はそうなんです〜
本当に、そうなんです〜
はじめは、流し撮りの練習と思っていたのですが、胴体は止まってるのに首がブレてたりして、難しいですよね。最近はSSを上げてごまかしてます(^^;
>これくらいのお付き合いならお安いご用ですぜ〜♪←いつの時代の人?(笑)
おのおの方、いざペッタンコでござる(^^/
■(^◎^) バブ−♪さんへ
ありがとうございます。
あちらにも、参加させていただこうと思います。
なんだか、知っている人も多いので(^^/
■チャピレさんへ
メールアドレスは、シーナさんがおっしゃっているように、半角で正しいと思います。
ちょっと調べてみたのですが、もう、使われていないメールアドレスみたいです
年季がはいっているパンフレットみたいだし(^^;
★今日のお題は、久々に「edo.murasaki風味」です。
先日の日曜日、東京の多摩地区でも珍しく氷が張っていました。
池に氷なんて、久々にみました。
書込番号:10814802
2点

>edo murasakiさん
こういう作品は、ワンコ専門の私から言わせていただくと、絶対に真似ができない作品ですねぇ(感心)
特に3枚目はいい味出てますね〜♪
私も数少ない風景画をペッタンコっと(笑)
書込番号:10814934
2点

連投、すみませぬ^^
昔の写真から引っ張りだした、購入当初の7DのAIサーボ連写テストの写真です〜。
いつも風景なので、たまにはね(笑)
小学校3年の息子に全力疾走してもらって、JPEGで連写したものです。各写真の間に7枚ずつ撮影された写真があり、ず〜〜〜っとピントを追いかけてきました。
やっぱり7Dはスゴイです。
っという書き込みでしたw
■masa006さん
Mac使いこなすと超便利ですよ〜。VMを入れると同時にWindowsも動いちゃうので、不自由することは何も無いですねw
■edo murasakiさん
良い写真撮ってきましたね〜。ちっチクショ〜www
■あずきのとうちゃんさん
ワンコは子供よりも速いので難しいでしょうね〜。WBシフトさせた風景、わたしは結構ツボですw
書込番号:10815476
3点

皆さん、こんばんは♪
遅レスになってしまい、申し訳ありません^^;
■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
それにしても、わんちゃん上手に撮られてますね〜
>犬種にもよるんですが、コーギー、ボーダーコリークラスだと比較的低い姿勢で走って、上下動も少ない方なんですが、我が家の駄犬(笑)はドーベルマンなので、結構上下動があり苦労させられていま〜す(汗)
やはり、犬種によって違いがあるんですね!
うちは、柴犬なんですが日本犬って動きが大きいんですかね?
なかなか、全力疾走させてあげられる所がないので可哀想なんですが^^;
■楽をしたい写真人さん
こんばんは♪
>早速、丁寧なご説明をいただき、誠にありがとうございました。
いえいえ、少しでも参考になってくれれば嬉しいです(*^_^*)
■チャピレさん
こんばんは♪
>ビデオも構図が大事で迫力を演出できるフレーミングができないと駄目なのでまずは・・・
なかなかに、鬼コーチでw
自分が拝見した限りは素晴らしいと思ったのですが^^;
>私も最初ドリフト派ではなかったんですメインはゼロヨン&最高速&首都高(横羽も)でしたから。
そうなんですか〜
最初からドリ派だと思っていましたw
■EF-L魔王さん
こんばんは♪
鉄と風景のコラボ良いですね!
自分は2枚目の作品が好きです♪
>先日の5D Mark II の某スレッドでは、色々と擁護いただくレスを頂き、本当にありがとうございました。
いえいえ、何もしていませんよ^^;
ただ、EF-L魔王さんがスレ立てしたので写真を貼りに行っただけですから(笑)
>僕は7Dをまだ持っていませんが、いつも沢太郎さんの風景写真には本当に感動を覚えております。いつか僕も沢太郎さんのような風景を撮れるように頑張ります。
過分なるお言葉有難う御座います!
自分も、まだまだですがお褒めの言葉を頂いただけで、もっと良い物をと活力がみなぎってきます♪
>こんなの、風景写真じゃねー!っていう意見もあるかもしれませんが、ペタリさせていただきます!
十分に風景写真ですよ!
>山って、何だか凄く神秘的な画像を撮らせてくれますね。
山も海も自然は好きですが、自分もやはり山の方に惹かれてしまいますね♪
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>やっとこ、ノイズが消えて参加しやすくなりましたね。ホッと一安心・・・。
(;^_^A アセアセ…
>作例は・・・在庫から@@
>写真が無いっすよ〜〜〜〜〜〜〜〜。
自分も、無いです(T^T)
■masa006さん
こんばんは♪
>昨日は徹夜で仕事でした…
お疲れ様でした!
お体気を付けて下さいね!!
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>本当に、ここも落ち着いてきて良かったですね。
>安心して、バカ書けます(^^;
有難う御座います♪
思い切りバカ書いて下さい(笑)
>今度、お教えしますから、みんなで一緒にやりましょうね、カメラ抱えて(^^;
いえいえ、自分は心臓が弱いので欽ちゃん走りをやったら死んでしまいますから、お一人で是非(笑)
書込番号:10815773
0点

一ノ倉 沢太郎さん
[10810348]がすごく綺麗ですね。
なんか執念の力作みたいな迫力を感じます!
うちの娘のOlgaもその美しさに驚いています。
書込番号:10816563
1点

皆さん、こんばんは♪
今日は、少々早く帰宅出来ましたw
今週もあと一日、何とか乗り切れそうです・・・が、明日は長男の高校受験^^;
明後日は、合否発表と週末は遠征が出来そうもありません(;^_^A アセアセ…
もう、写真の在庫も尽きそうです(;^_^A アセアセ…
■Parabensさん
こんばんは♪
>なんか執念の力作みたいな迫力を感じます!
>うちの娘のOlgaもその美しさに驚いています。
有難う御座います!
お褒めの言葉恐縮してしましますw
自分はOlgaさんにお会いしてその美しさに驚きたいです(笑)
■ヒトリシズカさん
こんばんは♪
再騰して頂き、本当に嬉しいです!
先日は、応援のコメが削除されてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
ジョウビタキ綺麗ですね〜♪
バックの丸ボケも良い感じです!
>Part5ではチャピレさんをはじめ鳥の写真のアップが多いので、7DではないけどD90(+タムロン SP AF 200-500)でもこの位撮れますよということで再度写真をアップしてみます。
有難う御座います♪
まだ、このスレも終わったわけではないので、宜しくお願いしますね♪
書込番号:10818895
4点

masa006さん
>住所入力するとフジテレビを指すので、もしかしたらフジテレビの中にあるかもしれません。
お台場に行った時にフジテレビ周辺を車でウロウロしたんですが見つかりませんでした。多分フジTV内にある確立が高いですね^^
>自分もそろそろ写真補充しないと出す写真がなくなってきました…
フリスビーDOG行きますかーedo murasakiさんもくるかな^^
edo murasakiさん
3枚目の写真すごくいいですねー私はあーゆーなんでもないものをうまく撮るedo murasakiさんの写真好きです^^センスで撮るって写真の楽しみですよね。
>使われていないメールアドレスみたいです
そーでしたかー。とりあえずもうひとつのアドに送ったら送れたので今日返信が来ましたよ。
今年はアリストからスープラでD1参戦するそうです。しかも今度のは仕上がりがよくて期待できるといってました。パワーも800馬力オーバーかもしれませんね。
ヒトリシズカさん
>Part5ではチャピレさんをはじめ鳥の写真のアップが多いので
鳶撮りされるんですね。鳶って大きくてめちゃかっこいいですよねー。いつか野生のフクロウとかオオワシとか撮って見たいです。
一ノ倉 沢太郎さん
撮るものがなくなるとやっぱり鳥ですよねー^^なんせ身近ですから^^;
書込番号:10819013
3点

チャピレさん
>>シーナ@7Dさんの書かれたj_ebihara@をコピーしてアドレス登録して送ってみますね。
>>あまり使わないこういう変な記号をアドに使ってほしくないですね。
ワタシも詳しくないのですがイングリッシュの世界ではアンダーバー(_)は一般的?みたいですよ??
アンダーバーよりハイフン(−)の方が使いやすいとは思うけど。
アップルの「ドットマック」・・今は「モバイルミー」(レンタルサーバーにクラウド機能などなど)を利用してますが、メアドやファイル名にハイフンは使えず、アンダーバーなら使えます。
写真のファイル名は最初「日付-時間.jpg」にしてたのを「日付_時間.jpg」に変更しました。
ちなみに自分もアンダーバーつかってます。(^^;ゞ
http://web.me.com/zero_rs/
月末のフリスビードッグ、日曜に別のオフ会があるので帰りに印旛村の方へよってみようかと・・・。
ワンコ持参なので撮影はムリですけどね。(^^;ゞ
書込番号:10819095
2点

こんばんわ
■あずきのとうちゃんさんへ
この手の写真大好きです!!
>こういう作品は、ワンコ専門の私から言わせていただくと、絶対に真似ができない作品ですねぇ(感心)
ありがとうございます。
実は、この手のしか、取れないもんで(^^;
■シーナ@7Dさんへ
>良い写真撮ってきましたね〜。ちっチクショ〜www
ありがと。
いいでしょー(^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
瀑布、初めてですよね。
この写真もすごいですね。
毎度、ほれぼれします。
お子さん、受験で大変ですね。
頑張れーとお伝えください。
■チャピレさんへ
>フリスビーDOG行きますかーedo murasakiさんもくるかな^^
行きたいのは、山、山、山なのですが、怖くて高速に乗れないので
遠出はまだ無理かな(;;)
>3枚目の写真すごくいいですねー私はあーゆーなんでもないものをうまく撮るedo murasakiさんの写真好きです^^センスで撮るって写真の楽しみですよね。
ありがとうございます。
逆に私は、皆さんの写真がうらやましくて、仕方ありません。
★今日のテーマは「車で遊ぶ」にしました。
チャピレさんと違って、止まっている車ですけど。
書込番号:10819603
3点

■チャピレさん
こんばんは♪
>撮るものがなくなるとやっぱり鳥ですよねー^^なんせ身近ですから^^;
そうなんですよね^^;
まあ、近くに良い公園が2〜3あるので、暇潰しにはもってこいですw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
車の一部と陽に輝いた地面が良いですね!
そんな所にも着目するedo murasakiさんは凄いですね♪
>瀑布、初めてですよね。
>この写真もすごいですね。
>毎度、ほれぼれします
はい♪
湯滝の中流部をズームで切り取った物ですw
有難う御座いますm(__)m
>お子さん、受験で大変ですね。
>頑張れーとお伝えください。
はい!有難う御座います♪
書込番号:10819979
1点

こんばんわ
一連のあずきのとうちゃんさんのスレが無くなってる(;;)
なんで???
桜咲くで、素敵だったのに!!
ありましたよね? 月をバックにした桜。
なんだか、ちょと、頭にくる&悲しいです。
これも、消されるのかしら...
■一ノ倉 沢太郎さんへ
なんだかねー
元気だしてね。
■チャピレさんへ
フリスビーDOG頑張ってきてくださいね。
★今日は、「ほんのりEdo風味」
書込番号:10824578
3点

あらら;
何故か、レスではなくて「画像」が価格.comによって削除されました(泣)。
一体なんなんでしょうか?この削除は??
何かマズいものでも写っていたかな??
書込番号:10824695
2点

みなさん、こんばんは!
あらら(;^_^A アセアセ…
何故か、EF-L魔王さんの作品が・・・、ヒトリシズカさんのコメが・・・、あずきのとうちゃんさんのコメが・・・
何で削除されてるの?
一体、価格さんに削除基準って何なんでしょう?
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>なんだか、ちょと、頭にくる&悲しいです。
>これも、消されるのかしら...
本当に頭に来ますし、悲しいですよね!!
何が悪かったの・・・どこにも悪いことはなかったはずなのに!!!
>なんだかねー
>元気だしてね。
元気はありますよ〜♪
でも、この訳の分からない削除はへこみますね^^;
■EF-L魔王さん
こんばんは♪
>何故か、レスではなくて「画像」が価格.comによって削除されました(泣)。
折角、応援の素晴らしい作品をUPして頂いたのに申し訳ありませんm(__)m
7Dじゃないから?でも、今までも7D以外の物で撮られた作品も削除されていないし・・・
訳が分かりません^^;
自分宛の応援がいけないのかな?
でも、だったらEF-L魔王さんのは何故コメは残っているのか・・・
筋が通っていないから訳が分かりません^^;
■ヒトリシズカさん、あずきのとうちゃんさん
何故か、削除されてしまってます(T^T)
折角、応援のコメ、作品のUPをして頂いたのに申し訳ありませんm(__)m
削除理由が分からないので、防ぎようがないのですが^^;
特に、ヒトリシズカさんは一度削除されても再度、応援して頂いたのに二度までとは・・・
本当に、申し訳ありませんm(__)m
書込番号:10824756
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
皆さん、こんばんはー。
遠征してまいりました!(遠征????)
★一ノ倉 沢太郎さん・・・うわぁー、どれも綺麗な写真ですね!富士山の写真ですかね?蒸気が立ち上り・・すごいですねぇ〜。。水面の写り込みも・・とても素敵です。鳥撮りも既にマスターされてありますね!その吸収&探求力を見習いたいです。
その血を受け継ぐ息子さんです。受験もきっと大丈夫。良い結果がでるようお祈りします。
★edo murasakiさん・・・夕日と車、綺麗ですね。光の具合を見のがさないところを見習いたいです。
★チャピレさん・・・鳶、ここでも格好いい写真ですね!こんど、近所の山手に行って見回してみようと思います。家の周りはすずめとカラスしか今はいません。。
★あずきのとうちゃんさん・・・はじめまして!フリスビードッグ、ありえないです!上手い!こんな風に撮れるようになりたい!です。
★zeroさん・・犬も飼ってあるんですね。かわいいですね。
★シーナ@7Dさん・・・向かってくるお子さんの写真、これを見るとやっぱり7Dを手に入れたくなりますね!
★masa006さん・・・1/3からこういうイベントがあってたんですね!流し撮り、上手いですねぇ〜。僕も腕を鍛えないといけないです。
ここはレベルたか〜い!です。みんな、すごいなぁ〜!!!
書込番号:10824826
2点

一ノ倉さん,こんにちは。
初めてお便りしますが,このスレはPart1から楽しみに見させて頂いています。 私は仕事の関係でモスクワに住んでいるのですが,寒くて外出も億劫になってしまう中,このスレを見るのが楽しみな日課になっています。 カメラは40Dを使っていたのですが,「新しいモノ」好きな上に,このスレの中で,皆さんの素晴らしい作品を見せて頂く内にどうしても7Dを欲しくなってしまい,正月に帰国した際に手に入れてしまいました。 これから勉強して,うまく使えるようになりたいと思っています。
今回が最後ということで残念ですが,Part5の残り,頑張ってください。
書込番号:10825446
4点

土曜日にもかかわらず仕事をしているあずきのとうちゃんで〜す(泣笑)
削除・・・7Dじゃなくって、KDXの写真だったからかな?
まぁ気にしだしたらきりがないので、こういうこともあるのかなっと言うくらいに受け取ってます。
みなさんも気にしないようにしましょうね〜♪
・・・と言いながら
他に、も〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと削除せんといかん奴が山盛りあるやろ〜〜〜〜!!!!っと思ったりして・・・ブツブツブツ(激爆)
↑
これも削除か?(大笑)
●maskedriderキンタロスさん
>フリスビードッグ、ありえないです!上手い!こんな風に撮れるようになりたい!です。
ありがとうございますぅ〜<(_ _)>
もちろん、「数打ちゃ当たる〜♪」作戦で〜す(^O^)/
今度、そちらにも遊びに伺わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしま〜す♪
追記
7Dで動画初めて撮りましたが、結構難しいですねぇ! 基本は、三脚使用がいいのかなぁ?
書込番号:10826186
2点

>・・他に、も〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと削除せんといかん奴が山盛りあるやろ〜〜〜〜・・・
アハハ、激しく同意です♪
とは言え管理側の基準なのである程度は従うしかないですよね・・・・
正月の在庫ですが少し足跡残して置きます。
7Dと35F2.0ですがレンズとのバランスが良いからお手軽スナップには良いですよね。
フルタイムAFじゃないのが唯一難点ですが・・・
書込番号:10826419
3点

みなさん、こんにちは♪
とうとう、写真の在庫が無くなってしまいました(T^T)
でも、撮影に行けない・・・
しばらくは、既出物になってしまいますが、ご勘弁をw
それと、本日はお客様の新年会があるため、夜は顔を出せませんが皆さん、ご自由に遊んでいって下さい(笑)
■maskedriderキンタロスさん
こんにちは♪
わざわざ、遠征有難う御座います!
>うわぁー、どれも綺麗な写真ですね!
お褒め頂き、有難う御座いますm(__)m
>鳥撮りも既にマスターされてありますね!その吸収&探求力を見習いたいです。
いえいえ、まだまだですよ^^;
何しろ、経験値が少ないので色々やっていますw
>良い結果がでるようお祈りします。
有難う御座います!
■Philippeさん
はじめまして!こんにちは♪
本場の「白鳥の湖」ですね!
屋内で撮られるのは大変なんでしょうね!!
>このスレはPart1から楽しみに見させて頂いています。
有難う御座います!
>私は仕事の関係でモスクワに住んでいるのですが,寒くて外出も億劫になってしまう中,このスレを見るのが楽しみな日課になっています。
うわ〜〜、それはお疲れ様です!!
そりゃ、寒いですよね(;^_^A アセアセ…
そのお言葉、凄く嬉しいです!!
>皆さんの素晴らしい作品を見せて頂く内にどうしても7Dを欲しくなってしまい,正月に帰国した際に手に入れてしまいました。
7D購入、おめでとう御座います!!!
バシバシ使い倒して下さい!
きっと、期待に応えてくれると思いますよw
>Part5の残り,頑張ってください。
本当に、有難う御座います♪
頑張りますm(__)m
■あずきのとうちゃんさん
こんにちは♪
>土曜日にもかかわらず仕事をしているあずきのとうちゃんで〜す(泣笑)
お疲れ様です!
>削除・・・7Dじゃなくって、KDXの写真だったからかな?
本当に、何でなんでしょう^^;
申し訳ないですm(__)m
>他に、も〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと削除せんといかん奴が山盛りあるやろ〜〜〜〜!!!!っと思ったりして・・・ブツブツブツ(激爆)
本当に、そう思います!!!
>7Dで動画初めて撮りましたが、結構難しいですねぇ! 基本は、三脚使用がいいのかなぁ?
自分は、まだ使用して事がないのですが、基本三脚使用の方が良いのかも知れませんね^^;
書込番号:10826490
4点

■Dr.T777さん
こんにちは♪
入れ違いでしたね^^;
1枚目のお地蔵さん可愛いですねw
>とは言え管理側の基準なのである程度は従うしかないですよね・・・・
そうなんですが、その基準が分からないですよね^^;
>7Dと35F2.0ですがレンズとのバランスが良いからお手軽スナップには良いですよね。
やはり、換算50o前後って一番使いやすいのでしょうね!
スナップ用に単焦点って言うのも有りかも知れませんね〜w
書込番号:10826512
1点

みなさん こんにちは
外はいい天気ですね、出張から帰ってきたら梅がチラホラ
もうすぐ春ですね
◎一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰してました、昨日6回目の新年会、ちょっと二日酔いです。
書込番号:10826542
3点

>とうとう、写真の在庫が無くなってしまいました(T^T)
>でも、撮影に行けない・・・
泣かないで 沢太郎さん♪ ファイトヽ(^o^)ρ
というわけで こんにちわ〜♪ 良いお天気ですね♪
私も家で子供とお留守番ですので、こうしてお便りしてま〜す♪
あっそうそう 削除騒動?キンタロスさんの板でもありましたよ。それもかなり奇妙な形で。。。
昨日の深夜の1時13分にシーナ@7Dさんがみなさんに横レスをして、その返レスを私が1時
33分に入れたんですが、その後1時50分に寝る前にもう一度見たら、シーナ@7Dさんと
私の返レスの2つが消えてた(削除されてた)んです。
まぁ、ちょっとハシャギ過ぎた内容だったので「ふざけすぎ」と思われ削除されたのかぁ〜と
思って、その時はそのまま寝たんですが、今日起きてその板を見てみると、なんと消されたはず
のその2レスが復活してるんですよ。きゃ〜(((p(>o<)q))) ミステリー!?
レス後20分にも満たない速削!そしてその後の復活! こんなこともあるんですね。(。>_<。)コワイ
それにしても、こちらの削除もかなり奇怪ですね。私もそのレス見ましたけど、何も削除対象
になるようなものではなかったですよね。こちらも復活させてくれればイイのに。。。
書込番号:10826841
2点

皆さん、こんばんは!
今日7D持って出かけたおかげで、渋谷でダースベーダーに会えました(笑
ホント良いカメラです!7D!!
■一ノ倉 沢太郎さんへ
遅ればせながらスレ立て、及び進行ご苦労さまです!
沢太郎さんの心配りが、皆さんを惹きつけるんでしょうね。
また、ほとんど週末しかここに来ない自分にも2/6のお誘いいただき
ありがとうございます。
突発的な用事でもない限り参加させていただきます。
決して皆さんのお邪魔はしませんので、
沢太郎さん、他の参加者の皆様、よろしくお願いします。
因みにダースベーダー御一行様はこの後、スター・デストロイヤーではなく
二台のワゴン車に分乗して走り去っていきました(笑
書込番号:10828274
3点

こんばんわ
一ノ倉 沢太郎さん、ごめんなさいm(_ _)m
もし、何かあったら、申し訳ありません。
■■価格.com削除担当の方へ■■
EF-L魔王さんの作品や、ヒトリシズカさん、あずきのとうちゃんさんの書き込みが削除されている件、納得がゆきません。
何度、「価格.com利用規約」「掲示板利用規約(2009/09/14更新)」を読み返しても、規約に反する、写真や発言であったようには思えません。
もし、書き込みが問題であるとお考えでしたら、規約にその旨追記していただければと思います。
たぶん、削除依頼をだされている方がいるのだと思いますが、削除依頼をだされている方も、ここで書き込みをしている方も、同じ立場のユーザーだと思っています。そして、可能ならば、削除した書き込みを復元していただきたいと思います。
なお、本書き込みは、私の独断で書いたものであり、一ノ倉 沢太郎さんをはじめ、他の方には一切責任はありませんので、削除をされるのでしたら、私の書き込みのみ削除をお願いいたします。
★今日は、また、なんだか不思議な物を撮ってきました。
今日は、予定外に実家に召還されて、久々に都会に行ってきました(^^;
普段、電車に乗らない生活をしているもので、電車に乗るだけで疲れます。
書込番号:10828640
6点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今週はかなり忙しかったです…
昨日の夜ふと鳶が撮りたくなり、今日はチャピレさんが紹介されていた城ヶ島公園に行ってきました。
チャピレさんも偶然城ヶ島公園に来ていて、合流して一緒に撮影しました。
◆一ノ倉 沢太郎さん
> とうとう、写真の在庫が無くなってしまいました(T^T)
> でも、撮影に行けない・・・
在庫無くなっちゃったんですね…
◆シーナ@7Dさん
Macかなりいいですね。
メールの移行だけが面倒だったので、メールだけWindowsで使ってます。
◆Parabensさん
驚いた表情ばっちりで凄くきれいな写真ですね。
◆チャピレさん
今日もありがとうございました。
西側に移動している時に「似た人を見た」ってメールをもらった時にはかなりびっくりしました。
> フリスビーDOG行きますかーedo murasakiさんもくるかな^^
フリスビーDOG行きますよ。
秋ヶ瀬公園広いので開催場所探すのが大変そうです。
また来週もよろしくお願いします。
◆edo murasakiさん
> 行きたいのは、山、山、山なのですが、怖くて高速に乗れないので
> 遠出はまだ無理かな(;;)
時間かかるかもしれないですけど、下道でどうですか?
自分は1時間位で行けるので、スクーターでいくと思います。
今日の写真はお店の写真ですか?
◆maskedriderキンタロスさん
> 1/3からこういうイベントがあってたんですね!流し撮り、上手いですねぇ〜。
1月3日に日光サーキットでイベントやっていたので行ってきました。
チャピレさんもいましたよ。
ありがとうございます。
自分の流し撮りはひたすら連射で撮影しているのでまだまだです…
◆Philippeさん
ボリショイ劇場って本場ですよね。
7D購入おめでとうございます。
◆kenzo5326さん
梅もう咲いてるんですね。
最近は暖かかったり、寒かったりなのでいつもの冬っていう感じがしないですね。
書込番号:10829254
4点

一ノ倉 沢太郎さん
今日は嫁の知り合いがくりはま花の国にチューリップが咲いているという情報で撮りに行っていました。チューリップは入り口のところにちょこっと咲いていましたがその他特に見るところもなかったので城ヶ島公園に行ってきました。そしたらmasaさんがいてびっくりしました。とりあえずまだピントチェック中なのでチューリップをUPしておきます^^
eri-naoさん
私もこの白いほうのキャラを横浜の港の見える丘公園で撮った事があります。
maskedriderキンタロスさん
masaさんと鳶とってきましたのであとであちらの板でもUPさせてください
masa006さん
いやー嫁が発見しなかったら私は気づきませんでしたよ。まさか城ヶ島なんて遠いところでお会いするなんて驚きです^^
鳶どうでしたか、結構早くてカモメより難しくないですか?露出も難しいですよね。
書込番号:10829728
4点

一ノ倉さん、みなさん、こんばんは。
やはり、こちらは動き物が多いですね。7Dユーザーながら動体撮影のストックがほとんどない私には少々敷居が高く感じられます。で、今回は、ミルククラウンに挑戦してみました。一応、それらしいものも撮れましたので、アップしてみます。お目汚しでしたら、スルーしてください。
★edo murasaki さん
昨年、edo murasaki さんがお水で作品を作られていたのを見て、挑戦してみましたが、シグマのなんちゃってマクロしかないので、うまくいきませんでした。こういう写真には明るいマクロが欲しいですね。
★一ノ倉 沢太郎 さん
城南島からの夕焼け、いい色が出てますね。ホントに風景写真が素晴らしいです。でも、長玉で7Dの連写性能を生かした作品も見てみたいです(笑)
★kenzo5326 さん
はじめまして。そちらでは、もう梅が咲いているんですね、羨ましい。もうすぐ春で、それはそれで嬉しいんですが、花粉症を持ってる上、うちの職場は2〜4月が一年で1番忙しい時期なんで、少し憂鬱でもあります。今後もよろしくお願いします。
★masa006 さん
こちらも、はじめまして、で良かったですよね?70-200にエクステですか、どれも綺麗に撮れてますね。私も7D用の望遠が欲しいんですが、金欠病で、なかなか買えないので、皆さんの作品で楽しませてもらいます。
書込番号:10829830
5点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん、はじめまして。
何時も楽しく拝見しています。
7D板で一番好きなこのスレがこれで最後なのは残念で
すが、皆さんからは技術的な事だけでなく、被写体と
向き合う姿勢を教わった気がします。
素晴らしい作例や有益な情報を上げてくれた一ノ倉
沢太郎さん、皆さん、本当に有難う御座いました。
僭越ではありますが、「良いスレです!このスレ!!」
書込番号:10830247
5点

山ねこをロックでさん
ハシビロコウがいるということは上野動物園でしょうか?しかしこのハシビロコウが飛んでるところを初めてみました。っていうかハシビロコウって飛ぶんですね^^
2枚目のサルは新しくできた場所ですよね。あれはすごくいいですよねー
書込番号:10831173
4点


こんにちは♪
>遅ればせながらスレ立て、及び進行ご苦労さまです!
有難う御座います!
>また、ほとんど週末しかここに来ない自分にも2/6のお誘いいただき
>ありがとうございます。
>突発的な用事でもない限り参加させていただきます。
いえいえ、週末だろうが毎日であろうが参加して頂いた事には代わりありませんので!
ここは、写真好きの集まる板ですから、写真好きさんには当然お声崖は致しますよ♪
お会い出来るのを楽しみにしてま〜す♪
■edo murasakiさん
こんにちは♪
>一ノ倉 沢太郎さん、ごめんなさいm(_ _)m
>もし、何かあったら、申し訳ありません。
気にしない気にしない♪
■masa006さん
こんにちは♪
チャピレさんと、城ヶ島で会われたんですねw
凄い奇遇ですね!
自分も在庫切れしてしまったんですが、撮影に行けませんので暫くは、在庫から何か探してみます^^;
■チャピレさん
こんにちは♪
チューリップ綺麗ですね!
masa006さんのレスにも書きましたが、本当に奇遇ですね!!
驚きです!w
■遮光器土偶さん
こんにちは♪
ミルククラウン素晴らしいです!
撮影、大変だったと思います!!
>やはり、こちらは動き物が多いですね
そうですね、やはり7Dは動体撮影の方が多いのでしょうね!
自分は相変わらず、風景などの静物撮りですが(;^_^A アセアセ…
>城南島からの夕焼け、いい色が出てますね。ホントに風景写真が素晴らしいです。でも、長玉で7Dの連写性能を生かした作品も見てみたいです(笑)
有難う御座います!
小鳥撮りは、風景写真の次に好きですが長玉は(;^_^A アセアセ…
先立つものがありませんから(笑)
■山ねこをロックでさん
はじめまして!こんにちは♪
動物の作品素晴らしいですね!
陰影を生かして、さぞ撮影も大変だったと推察します!!
>何時も楽しく拝見しています。
有難う御座います!
>皆さんからは技術的な事だけでなく、被写体と
>向き合う姿勢を教わった気がします。
本当に、自分もそう思っています!
凄く勉強になりましたし、自分も精進しなくては!と言う気にさせて貰いました!!
>僭越ではありますが、「良いスレです!このスレ!!」
過分なお言葉、本当に恐縮です!
ですが、自分から言わせて頂ければ・・・
「良い方ばかりです!このスレの参加者さんは!!」です!
有難う御座いますm(__)m
書込番号:10831940
3点

edo murasakiさん
>10-22でゴジラって、面白いですね。
これゴジラの滑り台なんですよ。10-22mmって色々利用できるのですごい楽しいですよねー
一ノ倉 沢太郎さん
昨日はくりはま花の国に昼すぎくらいまでチューリップ撮りなどして城ヶ島公園に行きました。くりはま花の国の山に野生のリスとタヌキがいたので撮ってみました。
>チューリップ綺麗ですね!
球根を冷凍させて今時期に咲くようにしたといってました。風が強くてみな横に向いてましたのでこんな横方向に^^;
>masa006さんのレスにも書きましたが、本当に奇遇ですね!!
はい城ヶ島公園の駐車場に行く途中、masaさんが歩いているのを嫁が発見しメールしたんです。そのごウミウの展望場所で撮影してたら後ろからmasaさんに声かけられて一緒に鳶撮りました^^
書込番号:10832263
4点

みなさん、こんにちは。
近所の川に、鳥でも写しに行ってきました。
あっ!いましたよ!カワセミちゃん!(だぶんそうだと思う)
200mmじゃ〜全然たりませ〜ん(泣)
レンズほしいな〜、、、、、、、
■masa006さん
鳶かっこいいですね。
今日一匹鳶いたんですが遠すぎてあきらめました。
■チャピレさん
ゴジラ、かっこいいですね。
すごくリアルで、大きく見えるんですけど、お台場のガンダムみたいなやつですか?
■一ノ倉 沢太郎さん
城南島の夕焼けすてきですね。
グラデーションっていうのですか?(言葉を知らないので間違ってたらごめんなさい)
雲と陸地と空の色の変わり方がなんともいえません。
書込番号:10832364
4点

皆様
本日、ついにEOS 7Dを購入しました。
少しだけ撮影しましたが、良いカメラですね!ちょっと触っただけで、機能の高さを認識しました。
また、出てくる画像もISO 3200、良いです。
これから、ずーっと、この7Dを愛用していきたいです。
そして、7Dでも素晴らしい風景を撮りたいです。
報告を兼ねて愛用のサングラスを撮ってみました。
書込番号:10833076
4点

皆さん,こんにちは。
ダース・ベーダー,ゴジラも登場で,本当に楽しくスレを見させて頂いています。
一ノ倉さん,masa006さん,コメントまで頂き,ありがとうございます。 ボリショイ劇場のバレエ団は,今は,パリのオペラ座のバレエ団とならんで,レベルが高いバレエ団だそうです。 演技中の写真撮影は残念ながら禁止されていますが,印象に残ったダンサーの舞台挨拶を撮影して残しておくようにしています。 その日に思ったような演技ができたダンサーの方々の舞台挨拶は,とても生き生きとしていてよいなと思っています。
私は,様々な景色や,スポーツの中の瞬間を上手く撮影したいなと思っているのですが,皆さんの作例を大いに参考にして,勉強していきたいと思います。
へたくそなのですが,景色の写真を添付したいと思います。 2枚とも豪州のものですが,1枚目がグレート・オーシャン・ロードで,40Dとトキナー社の10-17mmで撮ったものです。 2枚目は,エアーズ・ロックの上からのもので,2002年頃,ミノルタ社の400万画素のコンデジで撮影しました。 この時,大きなEOS Q1D(?)を持って登るか,コンデジにするか迷ったのですが,思ったよりはるかにきつそうな登りだったので,コンデジにしました。 素晴らしい景色だったので,次回は,ぜひ,頑張って7Dを連れて行って,違った写真を撮りたいなと思っています。
書込番号:10833184
4点

マッチョ1964さん
>大きく見えるんですけど、お台場のガンダムみたいなやつですか?
大きく見えてうれしいです。お台場のガンダムみたいにでかくないですよ。背中が滑り台になっているんですが子供がすべるのででかいと危険ですから。多分ティラノザウルスくらいでしょうかね。
マッチョ1964さんもD1の次は鳶いきましょう^^私は鳥詳しくないんですが上のマッチョさんの3枚目の鳥なんだかゴイサギに似てますね。
EF-L魔王さん
お久しぶりです^^7D購入おめでとうございます。サーキット撮りされるEF-L魔王さんには7Dはもってこいなカメラだとおもいますよ。
5D2と7Dというコンビは最高ですね。
Philippeさん
2枚目の広大な景色さすが海外ですね^^人を入れて大きさ(壮大さ)がわかる構図の撮り方がいいですねー
書込番号:10834000
4点

EF-L魔王さん
5Dm2に7D増設ですねぇ〜 おめでとさんです。
動きモノ・止まりモノとそれぞれ撮り易い機種を上手く使い分けて楽しんでくださいませぇ〜
皆さんそれぞれ刺激的な物をありがとさんです。
昨日こんなイベントをやってるのを知り近所だったので出掛けてみました。
自分の子供じゃないんですが動きモノということで楽しめました。
差し障りの無い物を選んでみました。
書込番号:10834038
4点

こんばんは!
相変わらず近場で何の工夫もなく撮ってます(笑
早いもので、この前新年迎えたと思ったらもう梅の季節が近いんですね。
梅が咲く前にEF100mm F2.8L マクロ IS USMを手に入れるため
日々価格をチェックしてる今日この頃です。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>お会い出来るのを楽しみにしてま〜す♪
こちらこそよろしくお願いします。
天気良いといいですね!
■チャピレさんへ
>私もこの白いほうのキャラを横浜の港の見える丘公園で撮った事があります。
そうでしたか。
営業回りでもしてるんでしょうか?(笑
>これゴジラの滑り台なんですよ。
凝った作りの滑り台ですねー。
自分が子供だったら一日ここにいるかもしれません。
■EF-L魔王さんへ
ご購入おめでとうございます!
巷ではイマイチな評価の高感度画質ですが、
自分は3200までは躊躇うことなく上げてます。
■Philippeさんへ
いやー、目の毒です(笑。
無性に有休取って一週間ぐらい撮影旅行でも
行きたくなりました。
現実は厳しいんですが・・・
書込番号:10834251
4点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
休みはあっという間に終わってしまいますね…
◆一ノ倉 沢太郎さん
> チャピレさんと、城ヶ島で会われたんですねw
> 凄い奇遇ですね!
はい。
すごい偶然でメールもらった時はかなり驚きました。
◆チャピレさん
> いやー嫁が発見しなかったら私は気づきませんでしたよ。まさか城ヶ島なんて遠いところでお会いするなんて驚きです^^
自分もかなりびっくりでした。
チャピレさんが来られた時はあまり鳶がいなくなってしまったので西側に行ってみようかなと思って駐車場まで歩いている時でした。(自分も全く気づいてませんでした…)
西側から戻って鳶がいる場所に行ったらチャピレさんと奥さんがいたのでお会い出来て良かったです。
> 鳶どうでしたか、結構早くてカモメより難しくないですか?露出も難しいですよね。
鳶迫力あって撮影するの楽しいですけど難しいですね。
カモメの時よりもかなりシャッタースピードあげたのでボケボケ写真は少なかったです。
露出も難しくてチャピレさんにアドバイスしてもらった通りにしたら「あらびっくり」って感じでちょっと感動しました(笑)
昨日言われていた野生のリスと狸ですね。
かわいいですね。
◆遮光器土偶さん
> こちらも、はじめまして、で良かったですよね?70-200にエクステですか、どれも綺麗に撮れてますね。
はじめまして。
自分は写真何度も拝見させて頂いています。
ありがとうございます。
70-200mm+エクステです。
300mmから400mmの望遠が凄く欲しいです。
ミルククラウン凄いですね。
ちゃんと丸くなっていて決定的瞬間っていう感じがします。
◆山ねこをロックでさん
はじめまして。
1枚目の鳥(名前がわからなくてすみません。)前に野鳥公園でかなり遠くにいるのを見たんですけど、こういう顔していたんですね。
顔が見れて良かったです。
◆マッチョ1964さん
> 鳶かっこいいですね。
ありがとうございます。
昨日お昼頃は駐車場の上空のすぐ近くにかなりいました。
チャピレさんと合流した時もかなり近くを飛んでいて沢山撮影しました。
> 今日一匹鳶いたんですが遠すぎてあきらめました。
かなり高い所も飛びますよね。
カワセミいたんですね。
こういうの撮影するともっと長い望遠欲しくなりまよね…
◆EF-L魔王さん
7D購入おめでとうございます。
◆Philippeさん
凄くきれいな景色ですね。
海外旅行行きたくなっちゃいました。
書込番号:10834535
3点

みなさん、こんばんは。
■チャピレさん
>3枚目の鳥なんだかゴイサギに似てますね。
ありがとうございます。
ゴイサギで検索したら間違いないみたいです。
ありがとうございました。
チューリップの写真、サンヨンだと思うんですけど、マクロっぽい使い方も出来るんですね。
今、サンヨンにするか100-400にするかで検討中でしたので参考になりました。
■masa006さん
三枚目、月がバックですてきですね。
いや〜、でも、鳶かっこいいですね〜。
書込番号:10834688
3点

こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
色々、すんません(^^;
4枚目の写真、先日見せていただいた写真ですよね。
白黒に仕上げると、シックで素敵です。
■masa006さんへ
来週は、予定が入ってしまったので参加できません。
ごめんなさい。
>今日の写真はお店の写真ですか?
はい、昨日、神楽坂に行ったので、街撮りをしてきました。
70-200しか持っていかないのもどうかと思いますが、楽しかったです(^^;
■遮光器土偶さんへ
見事に、王冠撮れてますね。
これは、牛乳ですか?
やっぱり、水よりも粘性が高い方が形がきれいですね。
その分、光が一杯いるのかも知れません。
私も、続きをやろう、やろうと思ってはいるのですが、なかなか手が出ません(^^;
■チャピレさんへ
えー、滑り台なんですか?
どこにあるの?行きたーい(^^;
■マッチョ1964さんへ
>レンズほしいな〜、、、、、、、
それは、チャピレ菌による、レンズ沼病です。
一度、発病してしまうと...(^^;
■EF-L魔王さんへ
7D購入おめでとうございます!!
これで、EF-L大魔王さんですね(^^
でも、なぜ、サングラス?
■Philippeさんへ
はじめまして。
なんだか、すごい写真ですね。
まるで、海外みたいです...って、海外でしたね(^^;
私も、こんな素敵な写真ですね。
私も、行ってみたいな。
■Dr.T777さんへ
3枚目のジャンプシュート決まってますね。
スポーツものは、楽しそうですね。
■eri-naoさんへ
お酒の山すごーい。
早くしまわないと、一ノ倉 沢太郎さんがみんな、飲んじゃいますよ(^^;
★きょうのテーマは、「影があるやつ」です
書込番号:10834839
3点

eri-naoさん
作例のような写真も面白いですね^^お祭りかなんかでしょうか?
masa006さん
一緒に撮るといろいろ勉強になりますよね。月と鳶いいなー私も狙ったんですが運悪く月の近く飛ばなかったので撮れなかったのが残念です。今度は太陽や月を利用した構図狙ってみます。なのでまた城ヶ島公園行くとおもいます^^またあったりして^^;
>露出も難しくてチャピレさんにアドバイスしてもらった通りにしたら「あらびっくり」って感じでちょっと感動しました(笑)
最近は鳶撮りなれてますので^^今度は最後に風景撮りに行った場所を降りていった海の方で撮ろうかとおもってます。あそこなら背景が崖になるので面白いかなーなんて帰りに嫁と言ってました。
マッチョ1964さん
>チューリップの写真、サンヨンだと思うんですけど、マクロっぽい使い方も出来るんですね。
今、サンヨンにするか100-400にするかで検討中でしたので参考になりました。
私も悩みましたよー100-400mmはサーキットでは便利ですが通常ではサンヨンみたいによれないので私の用途(花&昆虫撮り)ではちょっと不便かなって思いサンヨンにしました。サンヨンはEF70−200mmよりも描写いいですよ。100-400mmはわかりませんがサンヨンはAF遅いです。でも単焦点なのでとにかく描写はいいですよ。エクステ付ければ2焦点になりますしEF70−200MMがあればサンヨンとレンズ交換すればすごいいいとおもいます。
あとズームレンズではないのでテレ端で描写が甘くなるとかないし直進ズームのガタがきてメンテナンスもしなくちゃいけないということもないので安心ということもあります。
便利ズームとしてシグマの150-500mmか50-500mmの追加も考えて嫁にいったら却下されました^^;
なのでサンヨンに×2のテレコンつけて鳥撮りしようかと考えてます(MFですが慣れているので問題なし)
edo murasakiさん
>どこにあるの?行きたーい(^^;
横須賀のほうなんですがくりはま花の国というところです^^入り口にチューリップが咲いてますがその他特に見るところもなくゴジラがあったので撮った感じです。でもedoさんならいろんなものを被写体にするでしょうからいいかもしれません。
そこまでいったら城ヶ島公園がすぐ近くなのでいって見てください^^
書込番号:10835404
3点

皆さん、こんにちは♪
今日は急遽、病院へ行って来たので早退ですw
・・・で、皆さんにお詫びをしなくてはいけないのですが、来月の3日以降に入院し、手術をする事になってしまいました。
そのため、自分は来月の6日に予定していたオフ会に出られなくなってしまいました^^;
楽しみにしていたのですが残念です・・・
でも、皆さんは延期にされることはないので是非、ご都合が付けば2月6日のオフ会は催行し、参加して下さい!
自分に、会わせる必要はありませんから・・・
■チャピレさん
こんにちは♪
野生の狸とリスですか〜
野生の狸は昨年、葛飾区の中川の土手に5〜6匹住み着いていたのを見ましたよw
流石に、リスはいませんでしたがw
■マッチョ1964さん
カワセミさんと、巡り会いましたか!
自分も、見たことは数回あるのですが、いずれも弾丸のように飛んでいたので写真に納めることが出来ませんでした^^;
マッチョ1964さんも、小鳥系に行きますか?
白い大砲が欲しくなりますよ(笑)
>城南島の夕焼けすてきですね。
有難う御座います!
朝夕の空って、何とも言えないグラデーションが掛かって、本当に綺麗ですよね♪
■EF-L魔王さん
こんにちは♪
7Dご購入おめでとう御座います♪
これで、風景は5D2
動体は7Dとの使い分けが出来ますね!
羨ましいです^^;
■Philippeさん
こんにちは♪
素晴らしい風景の作品UP有難う御座います!
良いですね〜!
思わず行ってみたくなりますね!!
>ぜひ,頑張って7Dを連れて行って,違った写真を撮りたいなと思っています。
是非是非、また素敵な作品をお待ちしています♪
■Dr.T777さん
こんにちは♪
屋内でしかも、バスケのような動きの速く、トリッキーなスポーツを上手く捉えられていますね!
特にシュートの作品なんか最高ですね!
7Dを生かし切っていますね!流石です!!
■eri-naoさん
こんにちは♪
>相変わらず近場で何の工夫もなく撮ってます(笑
いえいえ、近場の物でもこう言う風に切り取れるって凄いと思います!
>EF100mm F2.8L マクロ IS USMを手に入れるため日々価格をチェックしてる今日この頃です。
このレンズは良いらしいですからね!
自分なんか、マクロやらないのに欲しい位ですから(笑)
>こちらこそよろしくお願いします。
申し訳ありません^^;
上記の理由で、自分は欠席させて頂きます・・・が、他の皆さんも良い方ばかりなので楽しんできて下さいね!
■masa006さん
こんにちは♪
動体撮影は、もうお手の物ですね♪
自分も以前、城ヶ島に行った時にトンビを撮って遊んでましたよw
でも、その時は連写ではなくワンショットでしたが^^;
風景撮りしかしていなかったので連写に違和感があって(今でもそうですが・・・)、使わなかったんですよね^^;
自分が今、城ヶ島に行っても、やはり風景に行ってしまうと思いますw
■edo murasakiさん
こんにちは♪
相変わらず、陰影を生かした作品、大した物ですよね!!
>色々、すんません(^^;
?(・_。)?(。_・)? 何がですか(笑)?
>4枚目の写真、先日見せていただいた写真ですよね。
>白黒に仕上げると、シックで素敵です。
有難う御座います!
モノトーンも風情があって良いですね!!
書込番号:10837656
1点

■edo murasakiさん
色々とお気づかいありがとうございました。<(_ _)>
削除の件に関しましては、本当にお気になさらないでくださいね。
それよりも、7Dで撮った素晴らしい写真をもっと沢山見せてくださいね〜♪
ということで、昨日、長野県にある「伊那谷道中」というところに行ってきました。
ここは南信州のふるさとテーマパークみたいなところです。
雪のほうが心配でしたが、予想に反してメチャクチャ暖かかったですよ〜♪
書込番号:10838181
3点

こんばんわ。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
えー手術ですか?大変ですね。
お大事になさってくださいね。
一ノ倉 沢太郎さんが帰ってくるまで、ここで、大人しく遊んでます。
■チャピレさんへ
チャピレさんは、何をとっても上手いですね。
>横須賀のほうなんですがくりはま花の国というところです
情報ありがとうございます。
季節が良くなったら、絶対遊びに行こ!
■あずきのとうちゃんさんへ
こんばんわ。
いえ、いえ、あんまり、腹がたったもので...暴れちゃいました
そうえいば、まだ、消されてませんね、アレ(^^;
2枚目の看板の左下の男の子の顔がちょっと怖いです(^^;;
★今日は「ワフッじゃなくて和風?」です。
書込番号:10838467
2点

お久しぶりです。年初より仕事が忙しくROMっていました。
マッチョ1964さん
2枚目は、ダイサギでしょうか。綺麗な鳥を見つけると超望遠が欲しくなりますね。クワバラ・・・
一ノ倉 沢太郎さん
最後のスレですか、ご苦労様です。熱意とみなさんへの心使いに感服しております。昨日、やっと時間が出来てゴーヨン担いで出るも、タカはお天気に釣られて遙か上空を舞うばかりでした。
繁殖で巣作りに入った「カワウ」の森に入りました。いたるところに営巣していました。繁殖の季節、これからタマゴを産んでドロボウカラスとの死闘、子育てと頑張れカワウ! とエールを送りたくなる情景です。
書込番号:10838491
3点

アララ
一ノ倉 沢太郎さん 入院+手術ですか・・・
お大事にして下さいね。
まさか今回までの管理フォローも要因になってるとかじゃないですよね??
土曜の夜というか日曜の早朝と言うかこんなイベントに出撃してみました。
氷柱が見る見る作品に変わってく姿が楽しかったです。
書込番号:10838529
3点

こんばんは。
前のスレで、EF70-300 にケンコーのテレプラスをつけると、AFしないと書きましたが、実のところ、天候等の条件によりますが、200〜250くらいまでの領域ならAFも作動します。ただ、そこでAF作動しても、テレプラスを使う意味は全く無いですけどね(爆)
★一ノ倉 沢太郎 さん
急な入院、お仕事のことも含め、色々大変でしょうが、体が一番ですので、しっかり養生なさってください。元気に戻ってこられて、また素晴らしい写真で楽しませて下さい。
★masa006 さん
鳶、どれも綺麗ですが、3枚目の月と一緒に写っているのがいいですね。そういえばX2を買ったときには、練習代わりに何枚かトライしましたが、露出をミスして、補正しないと使い物にならない写真ばかりでした。7Dではまだ撮ってませんね。練習がてら挑戦してみないといけませんね。
>ちゃんと丸くなっていて決定的瞬間っていう感じがします。
お褒めいただいて、ありがとうございます。今回、ミルククラウンに挑戦して、自分なりに得るものもありました。次回挑戦する時には、今回の教訓を生かしたいと思います。まずは、良いマクロを入手したいのですが、その前に望遠が欲しくて予算繰りに苦労してます(笑)
★edo murasaki さん
今回の作品も、光と影が印象的ですね。見習わないといけないと思いつつ、なかなかうまくいきません。
>これは、牛乳ですか?
はい、食べ物を撮影のために使うのには少し躊躇があったのですが、誘惑には勝てませんでした(爆)
そして、今回撮影しててライティングの重要さを改めて認識しました。こういう撮影では自作してでもレフ版があったほうがよいと思いました。次回挑戦することがあれば、照明をきちんと考えたいと思います。
★チャピレ さん
サンヨンはAF遅いですか・・、ヨンゴーロクはどうなんでしょうね?ゴーヨンは全然手が出ないので、100−400か、シグマの望遠ズームが何とかならないかと、予算のことを考えています。鳥さん撮るなら、単焦点で十分なんですが、飛行機相手だとズームの方が良いように思うのですが、いかが思われますか?
書込番号:10838569
3点

こんばんは。
■edo murasakiさんへ
>お酒の山すごーい。
早くしまわないと、一ノ倉 沢太郎さんがみんな、飲んじゃいますよ(^^;
明治神宮に献上された酒樽なのでこれに手をつけたらこのスレで二度と沢太郎さんに
お目にかかることもないでしょう(笑
■チャピレさんへ
>作例のような写真も面白いですね^^お祭りかなんかでしょうか?
「とことん青森」というキャンペーンの一環でねぶたが明治神宮の入口に
展示されていました。23日は表参道を引いたらしいです。そっちを見たかった・・・
やっぱりコマ目にイベントチェックしないとダメですね。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
早く退院できるといいですね。
くれぐれもお体大事になさってください。
また別の機会にお会いできることを楽しみにしています。
書込番号:10839200
2点

■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
「伊那谷道中」って良い所ですね♪
その藁に巻かれてつるされているのは何なんでしょうね?
吊し柿じゃないだろうし・・・^^;
■edo murasakiさん
こんばんは♪
有難う御座います♪
まあ、首のオペに比べたら短時間ですからw
>一ノ倉 沢太郎さんが帰ってくるまで、ここで、大人しく遊んでます。
派手にやられても良いですよ♪
たまには、パアアア〜〜〜っと(笑)
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
>最後のスレですか、ご苦労様です。
有難う御座います!
>繁殖で巣作りに入った「カワウ」の森に入りました。いたるところに営巣していました。繁殖の季節、これからタマゴを産んでドロボウカラスとの死闘、子育てと頑張れカワウ! とエールを送りたくなる情景です。
自分の家の近くの公園でもカワウが一生懸命に営巣していました!
健気な位に木の枝等をくわえて忙しそうにしていました!!
本当に、エールを送りたくなりますよね♪
■Dr.T777さん
こんばんは♪
氷の芸術、素晴らしいですね!
特に2枚目の作品は良いですね!!
作者の吐息が白く凍り付いて、寒さの中の作業の大変さが伝わってきます!!!
Dr.T777さんも、さぞ寒かったでしょう?!
お体、大事にして下さいね♪
>お大事にして下さいね。
有難う御座います!
>まさか今回までの管理フォローも要因になってるとかじゃないですよね??
そんな柔な心と体ではないので大丈夫ですよ(笑)
まあ、自分は痛みとかに非常に強いらしく、症状が悪くならないと病院とかに行かないのも良くないのかも知れませんw
今日も、医師と看護師に「強いですね〜!!!」と感心されたので^^;
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
カモの流し撮りお見事です♪
>急な入院、お仕事のことも含め、色々大変でしょうが、体が一番ですので、しっかり養生なさってください。元気に戻ってこられて、また素晴らしい写真で楽しませて下さい。
有難う御座います♪
書込番号:10839330
1点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
大丈夫ですか?
体調悪い中今まで管理されていたんですね。
ありがとうございます。
くれぐれも無理せずしっかり治してくださいね。
> 動体撮影は、もうお手の物ですね♪
ありがとうございます。
> 自分も以前、城ヶ島に行った時にトンビを撮って遊んでましたよw
自分は初めて行ったんですけど、あんなにいるとは思ってませんでした。
かなり近くで撮影出来たので満足です。
> 自分が今、城ヶ島に行っても、やはり風景に行ってしまうと思いますw
風景も綺麗ですよね。
晴れていれば富士山も見えるみたいなんですけど、場所と方角が悪かったのか土曜日は見えませんでした…
◆マッチョ1964さん
> 三枚目、月がバックですてきですね。
ありがとうございます。
本当はもう少し大きく撮影したかったんですけど、月を入れながら追いかけるにはあの距離が限界でした。
自分もマッチョ1964さんと同じでレンズを検討していたので、今日帰りにカメラ屋に寄って色々聞いてきました。
・100mm-400mmとサンヨンではサンヨンの方がAF早い
・2倍テレコンがリニューアルされる
・急がないのであれば70-200新型+新型2倍テレコンの発売を待ってもいいかもしれない
と言われました。
100-400mmのリニューアルを聞いたら「噂はあります」という答えだったので、2倍テレコンは確定しているのかなって思いました。
◆edo murasakiさん
> 来週は、予定が入ってしまったので参加できません。
> ごめんなさい。
残念です。
> はい、昨日、神楽坂に行ったので、街撮りをしてきました。
写真は神楽坂なんですね。
陰があるやつ、和風?も神楽坂ですか?
◆チャピレさん
> 月と鳶いいなー私も狙ったんですが運悪く月の近く飛ばなかったので撮れなかったのが残念です。今度は太陽や月を利用した構図狙ってみます。
欲を言えばもう少し大きく撮りたかったんですけど、一緒に写すのに必死でなんとか撮影出来たって感じです。
> なのでまた城ヶ島公園行くとおもいます^^またあったりして^^;
また会ったらよろしくお願いします。
自分はくりはま花の国にもちょっと興味がわいてます。
◆あずきのとうちゃんさん
3枚目の写真凄く気になります。
何でしょうね?
◆10Dマッキーさん
700mm凄いですね。
こういう写真見るとますます望遠欲しくなります。
◆Dr.T777さん
松本城の氷フェスティバル(名前違うかもしれないです。)ですか?
寒そうですけど、作品が出来上がっていく所を見るの楽しそうです。
◆遮光器土偶さん
> 鳶、どれも綺麗ですが、3枚目の月と一緒に写っているのがいいですね。
ありがとうございます。
月と一緒の写真はなんとか撮影出来ました。
>露出をミスして、補正しないと使い物にならない写真ばかりでした。
自分もチャピレさんに会って露出教えてもらうまでの写真は補正しないと使い物にならなかったです…
> その前に望遠が欲しくて予算繰りに苦労してます(笑)
遮光器土偶さんも望遠の予算繰りしているんですね。
今日カメラ屋さんで聞いた話をマッチョ1964さんのレスに書いたので、良かったら参考にしてみてください。
◆eri-naoさん
これ明治神宮でやっていたんですね。
書込番号:10839357
3点

■eri-naoさん
こんばんは♪
さすがの自分でも、明治神宮の献上品には手を付けないですよ^^;
大体、おね〜ちゃんのいる所以外ではお酒は飲みませんので(笑)
若すぎるおね〜ちゃんは却下ですが(爆)
>早く退院できるといいですね。
>くれぐれもお体大事になさってください。
>また別の機会にお会いできることを楽しみにしています。
有難う御座います!
自分も、お会い出来ることを楽しみにしています♪
書込番号:10839364
1点

■masa006さん
こんばんは♪
>大丈夫ですか?
>体調悪い中今まで管理されていたんですね。
>ありがとうございます。
はい♪大丈夫ですよw
いえいえ、管理なんて大それた事は何もしていませんので^^;
皆さんが各自、キチンとやって下さるので自分の出る幕はありませんよw
>風景も綺麗ですよね。
>晴れていれば富士山も見えるみたいなんですけど、場所と方角が悪かったのか土曜日は見えませんでした…
自分が、撮影に行った時も曇天で良い写真が撮れなかったのですが、天気が良ければ景色は良い所ですよね♪
去年の10月に7Dを持ってフラッと行った時の写真ですがペッタンコしますね♪
トンビは全てワンショットAFです^^;
書込番号:10839493
1点

masa006さん
望遠系のリニューアル情報ありがとうございます。もうどのレンズもいつ変わってもおかしくはないのですが、噂ばかりで何年も経っていますね。2倍テレコンもニコンが変わったのでまもなくとは思っていましたが、F4レンズではMFになるので三脚必須なのが使い辛いところですね。
シゴロは軽くていいですよ。航空祭で振り回しても疲れないしAFもそこそこ速いです。
一ノ倉 沢太郎さん
先ほど書き込んだあとに入院情報を知り驚きました。早く元気になって戻って来て下さいね。
書込番号:10839861
2点

皆様、こんばんは〜^^
一ノ倉さん大丈夫っすか〜?
くれぐれも無理なさらないでくださいね。健康あっての写真活動ですしね^^
本日は、とても眠いので横レスは無しですみません。。。。
写真は、先週末に納車されたマイカーです〜。
ねむい〜〜〜
書込番号:10840059
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。
一ノ倉さん・・お体お大事にしてください!
シーナ@7Dさん・・・新車購入いいなぁ〜。僕もエスティマハイブリッド欲しいです!
書込番号:10840143
1点

こんにちは。
一ノ倉さん,どうぞ,お大事にしてください。 早くよくなられることをお祈りしています。
チャピレさん,コメントありがとうございます。 なるほど,と思いました。 当時はよじ登ったロックの上で,目の前の風景に圧倒されて,写真を撮るのに,「人を入れて」という感覚は,あったのかどうか思い出せません。 でも,親指で人を隠してみると,大きな違いがありますね。 勉強になります。 余談ですが,遠くに見えている岩山はマウント・オルガという名前で,「風の谷」があります。 ナウシカの「風の谷」のモデルだそうです。 本当に風が強いところです。
eri-naoさん,ed murasakiさん,あずきのとうちゃんさんの作品を見せて頂いていて,日本中を歩いて回って,“これぞ日本”というものを撮影してまわりたいなと強く思いました。 eri-naoさんが書いていらっしゃった「ねぶた祭り」は,ぜひ,ぜひ,撮影したいです。 20年ほど前に一度だけ観る機会がありましたが,強烈な色彩とエネルギーに圧倒されて,こんなにすごいことがあるんだと感動しました。
愛機だった40Dで最後に撮影した写真と,7Dで初めて撮った写真を添付してみます。 最初の40Dで撮ったものは,ボリショイ劇場で,大晦日に必ず上演する「くるみ割り人形」の舞台のもので,初主演の大舞台でとてもよい演技だった新人のダンサーの方の挨拶の様子です。 大役を果たしたことで,その会心の表情がとても印象的でした。 もう一枚は,昨日,初めて7Dを持って出かけて撮影した「Coppelia」という舞台の様子です。とても華やかで,色彩豊かな舞台でした。 写真の出来はさて置き,7Dは,本当に気持ちよく使えるカメラだなと思いました。 レンズは両方ともEF70-200mmf/4Lです。
書込番号:10840806
2点

沢太郎さん おはようございます。
入院&手術ですか??? なんか突然の報告に正直ビックリしています。
大事ではないんでしょうか。とても心配です。
お身体の症状がわからないので何ともいいようがありませんが、
しっかりと治して、ゆっくりとご養生下さい。
書込番号:10841081
1点

一ノ倉 沢太郎さん・masa006さん
上で紹介したのは松本城氷彫フェスティバルの様子です。
ローカルなイベントと思ってましたが良くご存知で。
土曜の夕方6時だったかな?から日曜の早朝6時?までの12時間2人1組で徹夜で仕上げます。
高さも2.5mぐらいの大きさです。生で見ると迫力倍増ですよ。
流石にこの時期の夜は寒さも厳しいですねぇ〜
あたりもうっすら明るくなる頃は流石に底冷えで寒さもピークになりますが作品も完成に近づき面白さも増して来ますよね。
朝焼け綺麗に撮ってますねぇ〜〜〜
他の皆さん何時も刺激受けてます。
そうそう
バッテリーの持ち具合ですが残量50%ぐらいで出掛けましたが(1Dm3との併用だったので)
特に防寒対策等しない状態でしたが300枚弱モニター確認もそれなりにしてても残り20%弱残ってましたよ。
後半バッテリーも気にしながら撮った事もありますが・・・
フル充電してたら気兼ねなく撮れそうですね。
キヤノンは1Dm3からしか使った事無いですがこの頃からバッテリーの持ちも激変したようですよね。
書込番号:10843391
3点

一ノ倉沢太郎さん
ご入院&手術ですか。大変ですね。
とにかく、今はお体の方の治療に専念してくださいね!何事も身体が資本ですので。あまり無理もなさらないでくださいね。
ある意味で、こうして僕らが夜遅くでもレスをしていることも、沢太郎さんのお体に負担をかけてしまっているかもしれませんね。(返信の為に夜遅くまで起きていることに成り兼ねないため)
沢太郎さんが退院され、再びこちらの板に戻られたときに、退院祝いに素晴らしい画像を貼付けてお祝いが出来るように、良い写真を撮れるように頑張ります!
書込番号:10843975
2点

遮光器土偶さん
>ヨンゴーロクはどうなんでしょうね?ゴーヨンは全然手が出ないので、
ごめんなさいヨンゴーロクはもってないのでわからないんです。でもAF遅いというのは聞いたことがないです。描写はやっぱ単なので評判がいいですよね。ISがないのが残念ですねー
サンヨンはマクロもいけるので春になったら花や昆虫なんかでも使えますので撮影の幅が広がります^^
>シグマの望遠ズームが何とかならないかと、予算のことを考えています。鳥さん撮るなら、単焦点で十分なんですが、飛行機相手だとズームの方が良いように思うのですが、いかが思われますか?
シグマの150-500mm&50-500mmは私も目を付けてました(嫁の許可がでず^^;)500mm以上の白L単はとてもかえませんからね。飛行機ではズームのほうがいいみたいですね(masaさんがたしか戦闘機撮ってましたね)
シグマも明るい日中だったらそこそこの写りをするようですよ(AFもHSMだし)。
重いのが最大のネックみたいで1脚ないとしんどいみたいです。それでも私なら手撮りでできるだけがんばりますけど^^(毎日簡単な筋トレしてるし)
maskedriderキンタロスさんがよくシグマ150-500mmで書き込みされていて私は参考にしてます。
私なら500mmクラスであればシグマを選択すると思います。でも予算がないので×2のテレコンでMFですがサンヨンでとまっている鳥をとろうかなーなんて貧乏の浅知恵でがんばります。
eri-naoさん
>「とことん青森」というキャンペーンの一環でねぶたが明治神宮の入口に
そうでしたかーこういうのを写真で切り取るっていうのもいいもんですね。edoさんもそうですがスナップが上手なかたってすごいと思います^^
masa006さん
サンヨンと100-400mm悩んでますか?サーキット用途であれば100-400mmが使いやすいですよ。描写もそこそこいいし。でも春になって花や昆虫なんかを撮るならよれるサンヨンは楽しいですよー昨年撮った作例のような昆虫とのコラボもサンヨンの描写があっての写真ですから。これ撮った埼玉の武蔵丘陵公園春になったら行きたいですね(よれるサンヨンならこういうの撮れますよ)作例は彼岸花畑を背景にしているので背景が赤いですよ。エクステ付けてます。昆虫撮りもご一緒しましょうか^^
一ノ倉 沢太郎さん
お体大丈夫ですか?具合が悪い状態でスレ主という大変な役目はしんどいのでは?無理せずまったりとやってくだいね。こっちは適当に盛り上げてますから^^
シーナ@7Dさん
エスティマ購入おめでとうございます。いやー新車ですかーいいなーでも今はもう車はなんでもいいやって感じで維持費の安い軽でもいいかなーなんて思ってきました^^;
Philippeさん
>親指で人を隠してみると,大きな違いがありますね。 勉強になります。
いつも写真みてそういう風に撮影者が撮ったのかなーなんて勝手に想像して写真を見ているんで^^;人の写真ってすごく勉強になるのでこういう写真をみせてもらえるスレってとても参考になりますよね。そういうスレを提供してくれた沢太郎さんに感謝しております^^
>ナウシカの「風の谷」のモデルだそうです。
そうでしたかー海外は見るものが新鮮で写真撮るテンションもあがるんでしょうね。いいなー海外じゃなくていいので綺麗なところに旅行に行きたい^^
書込番号:10844063
2点

皆さん、こんばんは♪
今日も、病院へ行き術前検査をして来ました。
入院は3日午前、手術は当日の午後と決まりました。
入院は、多分10日前後であとは自宅療養が数日の予定です。
その間、皆さんで楽しみながら進行して頂ければ幸いですw
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
>先ほど書き込んだあとに入院情報を知り驚きました。早く元気になって戻って来て下さいね。
有難う御座います♪
しばらく、のんびりと休養させて頂き元気に戻ってきます!
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>一ノ倉さん大丈夫っすか〜?
>くれぐれも無理なさらないでくださいね。健康あっての写真活動ですしね^^
有難う御座います♪
ゆっくりして英気を養ってきますw
新車、良いですね〜!
羨ましいです!!
■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
>一ノ倉さん・・お体お大事にしてください!
有難う御座います!
健康になって戻ってきます♪
■Philippeさん
こんばんは♪
プリ・マドンナ?の作品、素敵ですね〜♪
綺麗だしw
>一ノ倉さん,どうぞ,お大事にしてください。 早くよくなられることをお祈りしています。
有難う御座います!
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
泣かないで下さい^^;
大した手術ではないので、骨休めって考えて入院させて頂きますのでw
帰って来たら、また遊んで下さいね!
■Dr.T777さん
こんばんは♪
綺麗ですね〜
しかし、皆さん上手に作られる物ですね!
7Dのバッテリーは本当に良く持ちますよね♪
予備バッテリーも買ったのですが、今のところ出番がありません^^;
>朝焼け綺麗に撮ってますねぇ〜〜〜
>他の皆さん何時も刺激受けてます。
朝焼けというと、自分の・・・でしょうか?
自分も、皆さんの作品を見ていつも刺激を受けてますよ♪
■EF-L魔王さん
こんばんは♪
>とにかく、今はお体の方の治療に専念してくださいね!何事も身体が資本ですので。あまり無理もなさらないでくださいね。
はい♪有難う御座います!
>ある意味で、こうして僕らが夜遅くでもレスをしていることも、沢太郎さんのお体に負担をかけてしまっているかもしれませんね。(返信の為に夜遅くまで起きていることに成り兼ねないため)
いえいえ、それは全く関係ないですよ♪
ドンドン、コメ&作品UPお願いしますd(^-^)ネ!
>沢太郎さんが退院され、再びこちらの板に戻られたときに、退院祝いに素晴らしい画像を貼付けてお祝いが出来るように、良い写真を撮れるように頑張ります!
楽しみにしていますので宜しくお願いしま〜す♪
■チャピレさん
こんばんは♪
>お体大丈夫ですか?具合が悪い状態でスレ主という大変な役目はしんどいのでは?無理せずまったりとやってくだいね。こっちは適当に盛り上げてますから^^
はい!大丈夫ですよ♪
有難う御座います!
是非、皆さんで遊んで下さいねw
宜しくです!
書込番号:10844229
2点

こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
手術本当に大変ですね。
お大事になさってください。
でも、一ノ倉 沢太郎さんのことだから、病院にカメラを持ち込んで
看護師さんの写真を撮ってそうな気がするのは私だけでしょうか?(^^;
■10Dマッキーさんへ
2枚目の「なかなか男前です」のカッコウさんは、目が笑ってるように
みえますね。カッコウって目が青いんですね。初めて知りました。
4枚目の「青空と雲が背景を飾って」は、タイトル通り背景処理が
見事ですねー。私は、背景処理がまだまだ甘くて修行中です(^^;
■Dr.T777さんへ
氷の彫刻、ものごっつい奇麗ですが、ムチャクチャ寒そうですね。
2枚目のツンツン頭の竜?の写真、作っている人の息で寒さが、
より、伝わってきます。
なんだか、みてるだけで、おこたに入りたくなっちゃいました(^^;
■遮光器土偶さんへ
>今回の作品も、光と影が印象的ですね。
ありがとうございます。
レフ板ですが、自宅で小物を撮るのに、100円ショップの鏡が便利です。
私はよく、100円ショップで、アルミホイルだの鏡だのセロハンだのを
買って、背景やレフ板代わりに使ってます。
失敗しても、100円ですからね(^^;
■eri-naoさんへ
明治神宮に献上された酒樽でしたか。
それは、一ノ倉 沢太郎さんでも飲めないですね(^^;
■masa006さんへ
2枚目の2羽ならんで飛んでいるの、カッコいいですね。
なんか、仲良し!って感じですよね(^^
>陰があるやつ、和風?も神楽坂ですか?
はーい、全部、神楽坂です。
でも、私の写真は、どこでとってもあんまり、変わりません(^^;
■シーナ@7Dさんへ
いやー、凄いのかいましたね。
レビューも読みました。
やっぱり、ハイブリっとだから、燃費もいいんですね。
いいな、いいな。今度、のせてね(^^
■Philippeさんへ
バレーの写真は、珍しいので、楽しませていただいています。
私の写真は、「これぞ日本」には程遠いです(^^;
逆に「これぞ外国」って写真をお待ちしております(^^
★今日のテーマは「楽器を引く人」です。
よく、公園とかで楽器の練習をしている方がいますが、声をかけると
みなさん、快く写真を撮らせてもらえます。
書込番号:10844728
0点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
入院10日前後で自宅療養なんですね。
焦らずゆっくり治療して下さいね。
抜け出して撮影行っちゃ駄目ですよ。
◆10Dマッキーさん
> シゴロは軽くていいですよ。航空祭で振り回しても疲れないしAFもそこそこ速いです。
情報ありがとうございます。
結構な値段するのかと思ったら100-400の方が高いんですね…
航空際で振り回せる重さならいいですね。
航空際で単焦点だと自分の真上を飛んでる時の撮影とか近くを飛んでいる時撮影難しくないですか?
◆シーナ@7Dさん
新車購入おめでとうございます。
最近撮影行くのにマイカーあると便利だなって思って欲しくなりました。
数年前に売ってしまってそれ以来レンタカーなので…
◆Philippeさん
奥に見える岩山はナウシカのモデルになった所なんですね。
舞台はかなり近くで撮影されているんですか?
◆Dr.T777さん
松本城氷彫フェスティバルの写真なんですね。
日曜日のインターネットのニュースで知りました。
この前松本城行ったので、時期ずらせば良かったかなって思いました。(自分が行った時は成人式やってました。)
> 流石にこの時期の夜は寒さも厳しいですねぇ〜
自分は夜撮影行ったんですけど、手袋忘れて1時間ちょっとで耐えられなくなってホテルに逃げ帰りました…
◆チャピレさん
> 飛行機ではズームのほうがいいみたいですね(masaさんがたしか戦闘機撮ってましたね)
去年入間航空際行ってハマりました。
航空際は真上を飛んで行く時もあるので、そういう場面を撮影するならズームの方がいいかもしれないです。
10Dマッキーさんが単焦点で航空際撮影されているので、10Dマッキーさんに航空際で単焦点の使い勝手聞いてます。
> サンヨンと100-400mm悩んでますか?
はい。悩んでます…
前は70-200mmとサンヨンでテレコンつければ70-280mm、300mm、420mmでサーキットで撮影する時はある程度周回数があるのでレンズ交換しながらでもいいかなって思ったんですけど、航空際だとレンズ交換する時間が厳しいのでズームかなって思ったり、100-400mmの直進ズームは上にどうなるんだろう?とか悩んじゃいました。
一度サンヨン、シゴロ、100-400mmのレンズレンタルしてじっくり選びたいと思います。
春になったら昆虫もチャレンジしてみたいと思っているのでよろしくお願いします。
◆edo murasakiさん
> 2枚目の2羽ならんで飛んでいるの、カッコいいですね。
ありがとうございます。
チャピレさんが狙っていたので真似して撮影しました。
> はーい、全部、神楽坂です。
神楽坂なんですね。
> でも、私の写真は、どこでとってもあんまり、変わりません(^^;
そんなことないですよ。
日常にある風景を綺麗な写真にしちゃうのは凄いなって思います。
自分ならカメラ持っていても普通に素通りしてます…
書込番号:10844973
2点

■edo murasakiさん
こんばんは♪
>手術本当に大変ですね。
>お大事になさってください。
有難う御座います♪
>でも、一ノ倉 沢太郎さんのことだから、病院にカメラを持ち込んで
>看護師さんの写真を撮ってそうな気がするのは私だけでしょうか?(^^;
自分は、ポートレはやりませんので^^;
それに、そっちは写真よりも実物の方が・・・w
■masa006さん
こんばんは♪
>入院10日前後で自宅療養なんですね。
>焦らずゆっくり治療して下さいね。
>抜け出して撮影行っちゃ駄目ですよ。
有難う御座います!
約2年前の頸椎の手術の時は、適当に抜け出したのですが、今回は無理っぽいです^^;
まあ、隙があれば抜け出そうと思いますが、さすがに写真撮影は無理ですね(笑)
書込番号:10845053
0点

一ノ倉 沢太郎さん みなさまこんばんは。
Part4以来の無沙汰です。
☆一ノ倉 沢太郎さん
入院+手術ですか。大変ですね。お大事になさってください。でも沢太郎さんの事だから、退院したらすぐに写真撮りに言っちゃうんじゃないですか?(笑)くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
☆シーナ@7Dさん
エスティマハイブリッドですか。いいですね。
実は私も昨年までエスティマハイブリッドに乗っていたんですが、故障してしまいやむなく買い代える羽目に(泣)。資金も無いので、普通のエスティマになってしまいました。燃費が3kmくらい悪いです。
あまりにも進みすぎていてレスしていたら夜が明けてしまいますので本日はこれくらいでおやすみなさい。
今日の写真は先日撮影したプレアデス星団です。レンズはニコンのAi-s180mmです。
この撮影後、つい欲しくなってEF200F2.8Lをポチってしまいましたので来月にでも試してみたいと思います。
書込番号:10845189
2点

■明神さん
こんばんは♪
プレアデス星団、青いガス状星雲も写っていて綺麗ですね♪
>入院+手術ですか。大変ですね。お大事になさってください。でも沢太郎さんの事だから、退院したらすぐに写真撮りに言っちゃうんじゃないですか?(笑)くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
有難う御座います!
退院後の体調が分からないので、何とも言えませんが・・・
今週末は入院前最後の遠征に行ってくるつもりです(笑)
>つい欲しくなってEF200F2.8Lをポチってしまいましたので来月にでも試してみたいと思います。
おめでとう御座います!!
是非、新レンズでの作品お待ちしております♪
書込番号:10845267
0点

一ノ倉さん,皆さん,こんばんは。
チャピレさんが仰っていましたように,勉強できる,よい刺激を受けることができる,楽しく遊べる,このような場をを提供して頂いた一ノ倉さんに感謝致します。 私もPart5で参加をさせて頂き,本当によかったと思います。
masa006さん,ボリショイ劇場は,クレムリン宮殿や赤の広場から歩いてすぐの場所にあるのですが,大劇場が改装工事中で,今はその脇の小劇場で上演されています。 よい席がとれたりそうでなかったりなのですが,添付しました3枚は全てサイドの席からで,少し距離があります。 冬のモスクワは,アウトドアですることがありませんので,オペラや演劇など,すごく多くの娯楽があるのですが,ロシア語がかたこと以下の私にとっては,台詞の無いバレエが最大の楽しみです。 実は,劇場に行くと,必ず何人かのバレエ好きになってしまった日本人駐在員の同志の方々にお会いします。
ed murasakiさん,テーマ「楽器を弾く人」よいですね。 4枚目の手の動きに驚きました。 私もed murasakiさんに習って,テーマを設定して撮りにでてみたいと思いました。 目標として,モスクワ名物の「地下鉄の駅」という設定に挑戦したいと思っています。
前々回にお話ししました「風の谷」は,マウント・オルガ(カタジュタ)の中の谷間の景色をもとに宮崎監督が作り上げていったのだと聞きました。 同じくミノルタ社のコンデジで撮影した2002年の写真ですが,ウルルとカタジュタの様子を添付してみます。 ウルルは大きな一個の岩が埋まっていて,一部が地上に出ている姿なのだそうです。 カタジュタは36個の大きな岩群で,添付した場所のあたりが風の谷と呼ばれていたように思います。(実は,今,風の谷が気になってナウシカのDVDをBGVにして書いています。)
書込番号:10845814
3点

(^◎^) バブ−♪さん
> それにしても、こちらの削除もかなり奇怪ですね。私もそのレス見ましたけど、何も削除対象
> になるようなものではなかったですよね。こちらも復活させてくれればイイのに。。。
システム管理者が間違って、誤操作で、削除してしまったのではないだろうか?
そしてそのことに気がついていない?
あるいは、システム異常が生じていて、狙い通りのスレが削除できないで
誤動作しているかもしれない?
復活はそのせいか?
もしそうならば、全システムを一時停止して、再起動した方がいいのではないだろうか?
僭越ながら、価格管理者に申し上げる。
書込番号:10846069
4点

■Giftszungeさん
はじめまして♪ 隙間を縫うようにして私のレスに回答頂きありがとうございます♪
でも本当に不思議でした。それにしても20分にも満たない速削ってなんなんでしょうね。
削除って誰かから依頼があってはじめて行われるものなのか?
または、依頼がなくても「言葉」を拾って良くないものは削除されるのか?
私にはよくわかりませんが、ちょっとコワかったです。。。
書込番号:10846649
2点

みなさん、こんばんは。
■edo murasakiさん
>それは、チャピレ菌による、レンズ沼病です。
あははw、やっぱりそうですかー?
いや〜、でも、みなさんの作例見ていると、色々レンズが欲しくなっちゃいます。
「影があるやつ」です。は、私も好きな撮り方です。奇麗ですねー。参考になります。
■チャピレさん
>100-400mmはわかりませんがサンヨンはAF遅いです。でも単焦点なのでとにかく描写はいいですよ。
便利か描写かですよね?悩み所です。
昆虫の写真もすごいですねー。奇麗です。やっぱサンヨンいいですねー。
■10Dマッキーさん
ダイサギっていうんですね。ありがとうございます。
かわせみちゃんを見つけちゃったので、もうちょっと長いやつ、
ほしいな〜って、今検討中なんです。
■遮光器土偶さん
70-300で流し撮りですか?シャープで奇麗だし、すごいなー。
■masa006さん
レンズの情報ありがとうございます。
masaさんもチャピレ菌による、レンズ沼病に掛かっちゃいました?(笑い)
チャピレさんごめんなさいね。でもね、チャピレさんの写真みてるとなぜか、レンズが
ほしくなっちゃうんですよねー。
■シーナ@7Dさん
おおー、新車ご購入おめでとうございます。
車内からの高感度撮影、きれいですねー。
■一ノ倉 沢太郎さん
お体大事にしてくださいね。少しの間寂しくなりますが、手術がんばってください。
看護婦さん軟派しちゃだめよー(笑)
書込番号:10848007
2点

◎edo murasakiさん
>カッコウって目が青いんですね。
誤解させてしまってすいません。カッコウではなくて「カワウ」ですね、大きな川なら結構見られる鳥で注目されないのですが、この時期は頭が白色になり目の色といいどうして結構綺麗な鳥です。
> 4枚目の「青空と雲が背景を飾って」は、タイトル通り背景処理が見事ですねー。
題名は後付けで、狙って撮る腕はありません^^; 自然の森に棲む小鳥は警戒心が強く「声はすれども・・・・」で居るのは分かっていてもなかなか姿を見せないので「構図」「背景」よりも「光の廻り具合」とか「チャンスには迷わず押す度胸」が大切?かなと思います。後は偶然を待つのみです(私の場合はですが)
◎masa006さん
>航空祭で単焦点だと自分の真上を飛んでる時の撮影とか近くを飛んでいる時撮影難しくないですか?
ヘボな私は間近の戦闘機のスピードに合わせてズームしながらフォーカスし続けるのは無理なので単焦点の方が向いているようです。456の画像を貼っておきますがこの日は最悪の天候だった事を最初に言い訳させて下さい(^^ゞ
フレームアウトならそれも良しとしてAFのスピード・画質を選べば単焦点になりますね。毎日ゴーヨンを使うためにダンベルで筋トレしながら「シゴロだけならこんな事しなくても良いのに」と自嘲しております。
書込番号:10848082
3点

一ノ倉 沢太郎さん
城ヶ島行かれてたんですね^^やっぱ一ノ倉 沢太郎さんは風景写真が似合います。
入院中はエアーカメラでテクを磨いていてくださいね(笑
masa006さん
昆虫撮り面白いですよー鳶やカモメなんかより絶対楽しいですからね。最初はクマバチなんかのデカイ蜂の飛んでるのなんか撮るの面白いですね。葛西臨海公園にコスモスが咲く頃すごい数のクマバチが飛んでます。前に背景に観覧車でコスモスに飛んでいくクマバチの写真のせたんですがあんな感じの構図にこだわった写真撮るのもいいですよ。
1つマクロレンズがあると十分楽しめます。私のはタムキューです、ほとんど嫁がこれ使っているのでもうひとつ欲しいんですが悩み中です^^100mmのLマクロは高いので無理だから安いので探してます。でもそのまえに3月発売のフルハイブジョンが撮れるSONYのコンデジHX5Vを買いたいなーなんて計画中です。サーキットでは7Dに望遠付けているのでパドックなんかではレンズ交換しないとマシン撮りできないのでコンデジが欲しいんですよ。しかもHX5Vはフルハイビジョンで動画が撮れてブルーレイレコーダーに簡単にダビングできるので魅力的です。裏CMOS、アクティブ手ブレ補正付ですからねーすごいです。
マッチョ1964さん
>便利か描写かですよね?悩み所です。
そうなんです悩みますよねー確かサンヨンは1.5mで100-400mmは2.5mまでよれるんだったと思うんですよ。1mの差は昆虫や花とりではめちゃくちゃ大きな差ですよ。100-400mmで昆虫撮る気にはなりません。サーキットだけならやっぱ100-400mmですよねー
>昆虫の写真もすごいですねー。奇麗です。やっぱサンヨンいいですねー。
描写は間違いないです、かなり綺麗ですよ。ちなみにヨンゴーロクも描写綺麗ですよ、でもISが無いのが残念ですよねー
構図もちょっと失敗しても単焦点だからって言い訳できます^^;逆に切り取りかたを割り切れるのも単ならではの構図って感じでたのしいかもしれません。100-400mmだとズームできるので構図がいつも同じになりがちなので写真がうまくならないという可能性もあります。
悩んだら両方買っちゃってください(笑)
書込番号:10848445
3点

こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>それに、そっちは写真よりも実物の方が・・・w
それは、私も同じかも(^^
早く良くなってくださいね。
一ノ倉 沢太郎さんの作品が見れないのはさびしいです(;;)
■masa006さんへ
4枚目の不思議な雰囲気ですね。
でも、レンズで太陽を見ちゃダメ(^^;
目玉焼きになっちゃいますよー
>日常にある風景を綺麗な写真にしちゃうのは凄いなって思います。
ありがとうございます。
自分は、この手のが好きなのですが、皆さんにそう言っていただけると
これも、アリなんだなぁって、少し自信が持てます(^^;
■明神さんへ
おひさしぶりです。
相変わらず、素敵な星空ですね。
私には、まねができない技術なので、ちょっとあこがれです。
EF200F2.8Lポチっとおめでとうございます。
また、素敵な写真を見せてくださいませ。
■Philippeさんへ
どれも、日本じゃ見れない、素敵な写真ですね。
特に2枚目のウルル素敵ですねー(^^
>テーマを設定して撮りにでてみたいと思いました。
ごめんなさい m(_ _)m 違うんです。
適当に撮ってきた写真の中から同じようなのを選んでテーマにしているだけで
狙ってなにかを撮っているわけではありません(^^;
でも、テーマを設定して撮ってみるのも楽しいですよね。
■マッチョ1964さんへ
チャピレ菌によるレンズ沼病は、重症化するとお財布がさみしくなるので
気を付けてくださいね。おだいにに〜(^^;
>「影があるやつ」です。は、私も好きな撮り方です。
ありがとうございます。
■10Dマッキーさんへ
ごめんなさーい。間違えました。
飛行機とかは、得意なのですが、鳥さんの機種とか良くわからなくて(^^;
ちなみに、1枚目のV107バートル 844号機は、昨年末に退役した機体ですよね。
私は、あの大きなバートル好きだったんですが、全部退役しちゃいましたね。
3枚目のサンダーバーズも奇麗なのですが、後ろに映っている機体が気になります。
多分、C-17ですよね?
尾翼にHHと書かれているのでハワイのヒッカムの機体でしょうか?
■チャピレさんへ
前回の昆虫とか、チューリップをみると、サンヨンが欲しくなります。
下手なマクロより、面白そうです。
いかん、私もチャピレ菌に感染しちゃったみたいです(^^;
1枚目、やられました。
チャピレさんが、Edo風味をはじめたら、私はなにも太刀打ちできません(^^;
★今日のテーマは「電車男Edo風味(^^;」です。
1枚目は、線路を撮ろうとしたら、電車が来ちゃいました。
2枚目は、手前から、総武線上り、中央線下り、中央線上りです(^^
書込番号:10849153
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
> 隙があれば抜け出そうと思いますが、さすがに写真撮影は無理ですね(笑)
隙があっても抜け出さずしっかり治療して下さいね。
◆明神さん
すごく綺麗ですね。
EF200F2.8L購入おめでとうございます。
是非新レンズの作品見せて下さい。
◆Philippeさん
3枚とも凄く綺麗な景色です。
ナウシカ見たくなっちゃいました。
ウルル@うっすら月が写っているのいいですね。
> 添付しました3枚は全てサイドの席からで,少し距離があります。
表情までばっちりだったので、かなり近い席から撮影されたのかと思ってました。
すごくいい表情してますよね。
> 劇場に行くと,必ず何人かのバレエ好きになってしまった日本人駐在員の同志の方々にお会いします。
そういう交流もまた楽しいですよね。
◆10Dマッキーさん
> 戦闘機のスピードに合わせてズームしながらフォーカスし続けるのは無理なので単焦点の方が向いているようです。
自分は70-200+テレコンだったのでズームしながらはほとんどなかったんですけど、100-400mmだとズームしながらになっちゃいますね。
ズームレンズで撮れるか心配になってきました…
写真ありがとうございます。
これくらい大きく撮りたいです。
ゴーヨン手持ちは厳しそうですね。
◆チャピレさん
追走アップされたんですね。
自分がアップした10839357と撮影時間一緒ですね。
> 構図にこだわった写真撮るのもいいですよ。
自分はしばらく追いかけるのでいっぱいいっぱいで構図考える余裕ないかもです…
> 1つマクロレンズがあると十分楽しめます。
自分はB0003持ってます。
撮影行く時は10-22、70-200を持って行っているので、買ったのはいいけどほとんど出番なしです…
> サーキットでは7Dに望遠付けているのでパドックなんかではレンズ交換しないとマシン撮りできないのでコンデジが欲しいんですよ。
そうですよね。
自分はGXRあるので、パドックはGXRでいいかなって思いました。
鈴鹿のパドック(ピットウォーク)は70-200mmでもいけるんですけど、富士とかもてぎのパドックはコンデジがあるといいですよね。
SONYから凄いコンデジが出るんですね。
購入したら是非使い勝手とか教えて下さいね。
◆edo murasakiさん
見慣れた電車です(笑)
> 4枚目の不思議な雰囲気ですね。
ありがとうございます。
チャピレさんが撮影して、不思議な感じになったって言っていたので自分も便乗して撮影しました。
> でも、レンズで太陽を見ちゃダメ(^^;
> 目玉焼きになっちゃいますよー
実はあの写真撮るときほとんどファインダー覗いてないんですよ…(ライブビューには表示されてないけど、ライブビュー撮影みたいな持ち方で撮りました。)
書込番号:10849706
3点

■一ノ倉 沢太郎さん、masa006さん、みなさんこんばんは♪
結局、何が吊るしてあったのか未だに謎です(笑)
■edo murasakiさん
>2枚目の看板の左下の男の子の顔がちょっと怖いです(^^;;
私も同じことを思いましたよ〜
・・・っていうか、どちらかと言うと怪しい看板のイメージが大きかったですよ。
■明神さん
初めまして。すごい天体写真ですねぇ〜!(感嘆)
どうしたらこんな写真が撮れるんでしょうか?→ハッキリ言って自分にはムリ!(笑)
>つい欲しくなってEF200F2.8Lをポチってしまいました
めちゃくちゃ羨ましいですぅぅ
私なんか、大人のくせに一度も大人買いをしたことが御座いません(自滅)
年末年始、京都に帰省していましたのでその時のお写真をば。
書込番号:10849783
4点


(^◎^) バブ−♪さん
> 削除って誰かから依頼があってはじめて行われるものなのか?
> または、依頼がなくても「言葉」を拾って良くないものは削除されるのか?
そのどちらもあり得る。
ただし、依頼があれば無条件に削除されるわけではない。
管理者が削除に該当すると判断すれば、削除される。
また、依頼が無くても、管理者が巡回パトロールして
削除に該当すると判断される投稿やレスが見つかれば、削除される。
しかし、すべての投稿やレスをウオッチングできているわけでは無いだろう。
一部の覗き見て、たまたま偶然見つかれば、即削除される。
削除依頼がなければ、気がつかないで放置されてしまう。
まあ、人気スレッドほどウオッチングされる率は高いであろう。
すなわち、偶然のタイミング次第だ。
> 私にはよくわかりませんが、ちょっとコワかったです。。。
あまり気にしないこと!
書込番号:10850992
2点

皆さん、こんばんは♪
昨日は、登場出来ずに申し訳ありませんでした^^;
暫く入院するため、色々と忙しくレスも出来ませんでした(;^_^A アセアセ…
今週末は入院前、最後の週末なので遠征に行こうと密かに計画をしていますw
■Philippeさん
こんばんは♪
いや〜、本当に素晴らしい景観ですね!
思わず行きたくなってしまいます♪
責任をとって下さい(笑)
>チャピレさんが仰っていましたように,勉強できる,よい刺激を受けることができる,楽しく遊べる,このような場をを提供して頂いた一ノ倉さんに感謝致します。 私もPart5で参加をさせて頂き,本当によかったと思います。
有難う御座います!
でも、この板がそういう風に思って頂けるようになったのは、参加者一人一人の御陰です!
お礼を申し述べるのは、自分の方なんですよ。
皆さん、有難う御座いますm(__)m
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>お体大事にしてくださいね。少しの間寂しくなりますが、手術がんばってください。
>看護婦さん軟派しちゃだめよー(笑)
有難う御座います♪
看護士さんに逆ナンされないかな・・・妄想ですが(笑)
帰って来たらまた、遊んで下さいね!
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
3枚目の元の機体はF16ファイティングファルコンですよね?
格好良いな〜♪
こんなジェットを操縦してみたいな〜♪
■チャピレさん
こんばんは♪
>城ヶ島行かれてたんですね^^やっぱ一ノ倉 沢太郎さんは風景写真が似合います。
>入院中はエアーカメラでテクを磨いていてくださいね(笑
城ヶ島は若い頃から何度も行ってますが、撮影に行ったのは去年の10月が初めてでしたw
そうですね^^;ゆっくりとシャッターを切る方が向いてますよねw
エアーカメラは寂しすぎますが、流石に入院時の荷物が多いためカメラまでは持っていけないですからね^^;
念写の練習でもしますか(笑)
■edo murasakiさん
こんばんは♪
色んなネタを考えますね〜
流石です!!!
>早く良くなってくださいね。
>一ノ倉 沢太郎さんの作品が見れないのはさびしいです(;;)
有難う御座います!
自分の写真ですか・・・(;^_^A アセアセ…
でも、そう言って頂けると嬉しいですw
■masa006さん
こんばんは♪
>> 隙があれば抜け出そうと思いますが、さすがに写真撮影は無理ですね(笑)
>隙があっても抜け出さずしっかり治療して下さいね。
今回は多分、脱走は出来そうもありませんw
病室で大人しく、念写の練習でもしています(笑)
■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
京都は、アチコチに風情のある物があって良いですよね♪
寺田屋って新撰組のあの寺田屋ですか?
>結局、何が吊るしてあったのか未だに謎です(笑)
そうなると余計知りたくなるのが人間の心理ですよねw
誰か知らないかな〜w
■kenzo5326さん
こんばんは♪
100Lマクロにも大分慣れてこられたみたいですね〜♪
作品がドンドン素晴らしくなってきますね♪
新年会続きとのこと、お体ご自愛下さいね!
■Giftszungeさん
こんばんは♪
自分も、今回のは削除依頼を受けての削除だとは思えません。
また、管理者が意図的に削除した物だとも思えません。
内容的に削除されて仕方のない物でもありませんし、普通の内容でしたから・・・
多分、メンテ等で誤って削除されてしまったものと思います。
書込番号:10852820
3点

◎edo murasakiさん
>ちなみに、1枚目のV107バートル 844号機は、昨年末に退役した機体ですよね。
私は、あの大きなバートル好きだったんですが、全部退役しちゃいましたね。
昨年の浜松でのラストフライトです。
>3枚目のサンダーバーズも奇麗なのですが、後ろに映っている機体が気になります。
多分、C-17ですよね?
尾翼にHHと書かれているのでハワイのヒッカムの機体でしょうか?
ごめんなさい、おそらくC-17だと思いますがどこの所属機かは存じません。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>3枚目の元の機体はF16ファイティングファルコンですよね?
格好良いな〜♪
そうです、米空軍アエロバティックチーム---サンダーバーズの F16Fighting Falcon ですね。日本の有名なブルーインパルスのT-4とは全く違う迫力の飛行が凄いです。練習機と戦闘機だから当たり前ですが、バックにロックを流しながら演じるショーはとてもアメリカンで緻密なブルーインパルスと好対照ですよ。
2階の屋根でも足が竦む私には操縦なんて絶対に無理ですね。
書込番号:10853092
3点

一ノ倉 沢太郎さん
>落日 氷の造形
おっ!もしやこれはゴジラの皮膚では?
いや氷だったのですね。撮り方によって写真っていろんな見えかたするので楽しいですね。
>今週末は入院前、最後の週末なので遠征に行こうと密かに計画をしていますw
さすがタフですねーまだまだ寒い時期ですのでお気をつけて^^
masa006さん&edoさん
>くりはま花の国
↓に昨年9月にくりはま花の国に行った時のビデオがあります。こんなところだと言うのが参考になるかもです。
http://www.youtube.com/watch?v=g9xgexw48JQ
↓は作例の猛禽のショーやっていた那須動物王国のビデオです。
http://www.youtube.com/watch?v=NuKsjs6sids
↓にいろいろアップしてますので撮影に行きたいような場所があったら参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/my_videos
とりあえず私が撮ったビデオ映像です^^撮影のイメージがわくかなと紹介しました。
ゴジラも映ってますよ。
書込番号:10853386
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
> 昨日は、登場出来ずに申し訳ありませんでした^^;
> 暫く入院するため、色々と忙しくレスも出来ませんでした(;^_^A アセアセ…
無理せずマイペースで構わないので気にしなくて全然大丈夫ですよ。
> 今週末は入院前、最後の週末なので遠征に行こうと密かに計画をしていますw
フリスビードッグ撮影来ますか?(笑)
◆マッチョ1964さん
> レンズの情報ありがとうございます。
いえいえ。
自分もレンズ気になっていたので、カメラ屋さんで買い物したついでに聞いちゃいました。
1D4あったら触ってこようかなって思ってたんですけど、入荷未定で展示されてなかったです…
> masaさんもチャピレ菌による、レンズ沼病に掛かっちゃいました?(笑い)
はい。
とっくにかかってます(笑)
> チャピレさんごめんなさいね。でもね、チャピレさんの写真みてるとなぜか、レンズがほしくなっちゃうんですよねー。
欲しくなりますね。
最近は自分の持っていないレンズの写真見るとレンズ欲しくなってます。
お金が…
◆あずきのとうちゃんさん
何が吊るしてあったか謎なんですね。
上から2個目に赤い色が見えているので、トマトかな?って思ったんですけど、吊るした後どうするのか全く想像出来ないです。
◆kenzo5326さん
新年会続き無理しないで下さいね。
綺麗なお花ですね。
◆10Dマッキーさん
> バックにロックを流しながら演じるショーはとてもアメリカンで緻密なブルーインパルスと好対照ですよ。
そんな感じでショーやってるんですね。
今年は色々な航空際行ってみたいなって思ってます。
◆チャピレさん
映像ありがとうございました。
ゴジラいましたね。
くりはま花の国かなり広そうですね。
那須動物王国もかなり興味わきました。
暖かくなったらレンタカー借りて行ってみます。
書込番号:10853598
3点

phillipeさん。
余計なお世話だろうが、ウルルとかアボリジニの言葉を使うなら、
登って写真を撮らないでいただきたい。いちおうは彼らの聖地なのだし。
たのんます。
書込番号:10854211
1点

こんばんわ。
ふと気が付いたのですが、オフ会って、もう、来週の土曜日なんですね。
結局、どなたが参加されるのでしょうか。
一ノ倉 沢太郎さんが、入院されるとのことで、今回は私がとりまとめをいたします
2月6日 13:00 お台場で「チャピレ師匠とユリカモメを撮る会」に参加される方
確認のためお返事をくださいませ(^^/
■一ノ倉 沢太郎さんへ
また、なんにか凄い写真を出してきましたね。
15時で、F22 1/8000秒 -2って、良く考え付きますね。
微妙に対岸の桟橋?が残っているのがミソですね(^^
入院前に、遠征って...
お身体に障らないようにしてくださいね(^^
■あずきのとうちゃんさんへ
京都は、小物も味があって素敵ですね。
年中無休で副まねくねこちゃん、可愛いです。
■10Dマッキーさんへ
ググってみたら、ハワイ・ヒッカム空軍基地所属機でした。
実機みてみたいです。
■チャピレさんへ
くりはま花の国の情報ありがとうございました。
なんで、ゴジラがこんなところにと思ってググってみたら
横須賀市観音崎沖に最初に出たんですね、ゴジラ(^^
ここは、絶対に行こうと心に決めた私でした(^^;
■masa006さんへ
>見慣れた電車です(笑)
です(^^;
1枚目の背景が黄色いトビさん、奇麗ですね。
テレコン付きですか?
皆さんの写真を見ていると本当に、色々、レンズが欲しくなりますよね。
★今日のテーマは「今日のワンコ!」です(^^
書込番号:10854447
2点

度々ごめんなさい。
業務連絡です(^^
オフ会に初めて参加される方は、下記のメールアドレスまで、携帯電話のメールアドレスをご連絡ください。
edo.kakaku.7d@gmail.com
よろしくお願いいたします。
書込番号:10854928
0点

こんばんは♪
>2階の屋根でも足が竦む私には操縦なんて絶対に無理ですね。
高い所は慣れもありますよw
病的な物を覗けば、慣れてくるので大丈夫!
自分も、高い所は苦手ですがクライミングやってましたから(笑)
■チャピレさん
こんばんは♪
>おっ!もしやこれはゴジラの皮膚では?
>いや氷だったのですね。撮り方によって写真っていろんな見えかたするので楽しいですね。
確かに、ゴジラの皮膚みたいですねw
本当に、写真って撮り方によって色んな見方が出来ますよね!
面白いですし、奥が深いです!
■masa006さん
こんばんは♪
1枚目の作品、トンビの滑空は良いですね♪
やはり、背景がある方が臨場感がありますね!
>無理せずマイペースで構わないので気にしなくて全然大丈夫ですよ。
有難う御座います♪
>フリスビードッグ撮影来ますか?(笑)
いえいえ、動き物はチャピレさんとmasa006さんにお任せしますw
あっ!最近はedo murasakiさんもわんちゃんに嵌ってますけどね(笑)
■903ccさん
横レス失礼しますm(__)m
こんばんは♪
おっしゃってること、良く分かりますが・・・
今は、世界各国で当時の聖地である物の多くが観光地となっています。
自分は、山をやっていましたがヒマラヤなどは「神々の山」で神聖化された山でもあります。
その中には、本当の山頂を踏まず1m下辺りで登頂したと言う事にし、現地の方に配慮されている山もありますが
本当の頂きを踏んで登頂の写真を撮られている事も多々ありますし、山名も英語読みしている物もありますが、殆どが現地読みです。
でも、現地の方・先住民の意志を尊重し、敬意を払う気持ちを持って行けば良いのではないでしょうか?
全く話は違うかも知れませんが、自分が生まれた浅草では三社祭というのがあって御輿が出るのですが、自分が子供の頃「御輿は神様だから、御輿より高い所から見下ろしてはいけない」
と教えられましたが、マンション等が建ち見下ろして写真を撮られる方も多くいらっしゃいます。
それと同じで、時代の趨勢によって仕方のない場合もあります。
ただ、その時に「見下ろして申し訳ありません」と言う気持ちを持って臨めば良いのではないでしょうか?
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎さんが、入院されるとのことで、今回は私がとりまとめをいたします
有難う御座います!と共に、世話人係お疲れ様です!!
お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。
>15時で、F22 1/8000秒 -2って、良く考え付きますね。
はは^^;
初心者だから先入観がないので出来るのかもw
書込番号:10857580
3点

edo murasakiさん
>結局、どなたが参加されるのでしょうか。
私の記憶では沢太郎さんは病院に遠征(院内で長時間露光で幽霊撮り)なので参加者はmasaさん、edoさん、シ-ナさんですね。
ZEROさんは行けたらという事でしたね。
一ノ倉 沢太郎さん
>本当に、写真って撮り方によって色んな見方が出来ますよね!
その場の実際の絵で撮るのもいいんですが記念写真ではなく作品として写す場合撮影者の意図で切り取り露出やWBで色合いもより綺麗な雰囲気にするというのもヒネリがあっていいですよね。
1枚目はあさひなんですがダークな雰囲気にしてみました(風景は下手で申し訳ないんですが^^;
>背景がある方が臨場感がありますね
そうなんですよねー最初の鳶撮りの時に撮った場所にmasaさんを案内すればよかったですね。背景が海や崖にするといろんな雰囲気の鳶がみれますからね。今度はいいポイントみつけたのでそこで撮ってきます^^
ちなみに最初の場所は城ヶ島公園逆側の城ヶ島灯台をもっと奥に行った海辺です。
書込番号:10857849
4点

一ノ倉 沢太郎さん 初めまして。
そして皆様今晩は。
楽しそうですね。私も皆様の写真を拝見し楽しんでいます。
7Dはお店で弄るだけで所有はしておりませんが
私も何時の日か7D又は5DMkUを手に入れたいと思っています。
皆様と同じCANONユーザーと云う事で名刺代わりに
画像を貼りました。
昨日、香港の空港で目にした7DとCANONの広告です。
空港に限らず街中でも多々目につきます。
相当気合が入っていますね。最もCANONの場合、昔からですが。
引き続き皆様 7Dで楽しんでくださいませ。
Delighting You Always
書込番号:10858646
3点

こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
また、渋いのを出してきましたね。
2枚目、私の好きなジャンルです(^^
>お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。
いえいえ、一ノ倉 沢太郎の今までの御苦労にくらべたら(^^
>初心者だから先入観がないので出来るのかもw
ちゃんと、狙ってやってるんだから、凄いとおもいます!
■チャピレさんへ
一枚目、とっても奇麗です!
狙い通りですね(^^
4枚目も背景が凄いですね。
なんだか、迫力があります。
オフ会参加者の情報ありがとうございました。
ところで、師匠、集合場所は、前回、最初にカモメを撮ったところで
よいでしょうか?
良い天気になると、いいですね。
★今日のテーマは「明らかに在庫切れ」です(^^;
書込番号:10858658
1点

■チャピレさん
こんばんは♪
>私の記憶では沢太郎さんは病院に遠征(院内で長時間露光で幽霊撮り)なので参加者はmasaさん、edoさん、シ-ナさんですね。
>ZEROさんは行けたらという事でしたね。
あと、eri-naoさんも参加表明されていましたよ♪
自分は、心霊写真は撮りすぎてしまって、最近は撮ってないですw
以前、頼まれてネットにUPしたらその夜に金縛りにあって怒られたので、UPはしませんが^^;
>その場の実際の絵で撮るのもいいんですが記念写真ではなく作品として写す場合撮影者の意図で切り取り露出やWBで色合いもより綺麗な雰囲気にするというのもヒネリがあっていいですよね。
そうですね!
自分の場合は、DPPでは殆ど弄りませんが、そう言う作品があってもおかしくないし、良いと思いますよ♪
あとは、好みですよね♪
>1枚目はあさひなんですがダークな雰囲気にしてみました(風景は下手で申し訳ないんですが^^;
いえいえ、どこが下手なんでしょうか^^;
上手な人は何を撮っても、やはり上手ですよ!
>今度はいいポイントみつけたのでそこで撮ってきます^^
期待してます♪
■ペンタファン@台湾さん
はじめまして!こんばんは♪
>楽しそうですね。私も皆様の写真を拝見し楽しんでいます。
有難う御座います♪
>私も何時の日か7D又は5DMkUを手に入れたいと思っています。
どちらを選ばれても、定評のある機種ですので良いと思いますよ♪
でも、AF等を考えると後から出た7Dに軍配は上がるようですがw
>皆様と同じCANONユーザーと云う事で名刺代わりに
>画像を貼りました。
有難う御座います!
でも、Canonユーザーでなくても歓迎しますよ!
>引き続き皆様 7Dで楽しんでくださいませ。
はい!良かったら、また遊びに来て下さいd(^-^)ネ!
■edo murasakiさん
こんばんは♪
2枚目の作品、良いですね〜
冬枯れの木の上部に陽が当たって、見ただけで冬を印象付けられる一品ですね!
>また、渋いのを出してきましたね。
>2枚目、私の好きなジャンルです(^^
有難う御座います!
自分も、在庫がないので(笑)
>いえいえ、一ノ倉 沢太郎の今までの御苦労にくらべたら(^^
自分の方こそ、大した苦労はないですよw
だって、皆さんの御陰で楽しかったから!
>ちゃんと、狙ってやってるんだから、凄いとおもいます!
有難う御座います!
でも、普通の人はこんな事やらないでしょ!?(笑)
書込番号:10858754
1点

こんにちは,903ccさん。
コメントありがとうございました。 仰っていらっしゃること,たいへん,よくわかります。 この地は,先住民族のアボリジニーの方々の聖地であり,やはり,アボリジニーの方々の希望は,「登らないでほしい。」ですね。 この自然の驚異に魅かれて訪れる人たちには,この地がアボリジニーの方々の聖地であることを理解・尊重し,規則をきちんと守るという条件で,登山することや,写真を撮ることが許されていました。 今後,2011年には,ウルルへの登山も禁止されるようですね。
私の書きました内容に,読まれる方によっては,軽率と考えられる部分があったのだと思いますので,その点を反省したいと思います。
書込番号:10859632
3点

みなさん おはようございます
昨日が22年最後の新年会でした、今年は多くて疲れました(笑)
日を増すごとに庭の梅の開花も増えています。
◎ 一ノ倉 沢太郎さん
ちょっと回数多すぎました(泣) 体も疲れましたが、それ以上に財布の中身が・・・
回数減らせばレンズ買えたかも。。。
◎masa006さん
ちょっと調子に乗りすぎ参加しすぎました(泣)
書込番号:10860517
2点

philippeさん
どうもです。
いろんな見方がありますよね。
自分は登らずに帰った人間なので、ついつい一言を(汗)
余計なことを書いちゃったなぁとは思ってたんですが……。
まあ、どのような立場で臨もうと、彼の地の感動が薄れることは
ないと思います。あまり気にせず、またよい旅を楽しんでくださいね。
一ノ倉 沢太郎さん
おっしゃる事はわかります。
ただ、そのニュアンスでも話は通りますが、
細かい人だと「同列に語るなら御輿を上から見ることよりも
御輿に上るほうが近いんじゃないか」とか突っ込むと思いますよ。
たとえ話をする時には、本当にその例え方で適切か吟味する必要を感じます。
特に不特定多数の集まる場所ではね。
さてさて、あんまりうるさいことを言うと空気が悪くなっちゃうので引っ込みます。
皆様の写真、楽しませていただいてます。
書込番号:10861566
0点

903ccさん,こんにちは。 「登らない」という選択をされたのですね。 今は,その選択をされる方が増えているということを聞きました。 903ccさんも,また,よい旅を楽しんでください。
一ノ倉さん,コメントありがとうございました。 本当に,日本・世界各地に「聖地」であり,観光地でもある場所が多くありますし,また,「聖地」以外にも,地元の人たちには特別の意味を持つ場所もありますね。 一ノ倉さんが書いておられたように,その意味を十分に理解・尊重した上で,敬意を払う気持ちを忘れずに訪れることの大切さを再認識しました。
書込番号:10862099
3点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
今日は秋ヶ瀬公園でフリスビードッグ撮影してきました。
チャピレさん、チャピレさんの奥さんと合流して撮影して、夕方★ zero ★さんにお会いしました。
初めてフリスビードッグ見たんですけど、凄く楽しかったです。
まだ写真チェック中ですけど何枚かアップします。
◆一ノ倉 沢太郎さん
> 自分も、高い所は苦手ですがクライミングやってましたから(笑)
高い所苦手だったんですか?
> 1枚目の作品、トンビの滑空は良いですね♪
> やはり、背景がある方が臨場感がありますね!
ありがとうございます。
背景入ると違った感じでいいですよね。
チャピレさんと真っ正面に飛んでくるのを狙っていたんですけど、真っ正面は撮影出来ませんでした…
入院前の遠征は楽しめましたか?
◆edo murasakiさん
> 1枚目の背景が黄色いトビさん、奇麗ですね。
ありがとうございます。
> テレコン付きですか?
はい。
70-200+テレコンです。
今日ワンちゃん撮影していたら前にedo murasakiさんが言っていたワンちゃんの表情が違うって言っていたのわかりました。
◆チャピレさん
今日もありがとうございました。
昼間暖かくて楽しく撮影出来ました。
帰りのんびり帰ってたら日が暮れてかなり寒くなりました…
また来週もよろしくお願いします。
> ちなみに最初の場所は城ヶ島公園逆側の城ヶ島灯台をもっと奥に行った海辺です。
城ヶ島灯台は西側の方ですか?
チャピレさんにメールもらった時ちょうどそっち側に行っていたんですけど、商店街(?)みたいな感じだったので引き返しました。
もっと奥まで行けばいい撮影スポットあったんですね。
◆ペンタファン@台湾さん
香港の空港こんなに大きな広告あるんですね。
◆kenzo5326さん
かなりの回数行かれたんですね。
無理しないようにして下さいね。
◆★ zero ★さん
ポチちゃん鞄の中から顔だけ出ていてめちゃめちゃ可愛かったです。
来年はポチちゃんもデビューですか?
書込番号:10862521
3点

みなさん、こんばんは。
今夜は満月?かな?天気が良ければ早朝夜景でも撮影に行こうかと思っています。
■masa006さん
三枚目のジャンプ、ナイスシャットで奇麗だし!上手だな〜って
思ったら、サンヨン!ですか?買っちゃったんですか?
こうゆうの見ちゃうとサンヨン良いですね〜。
書込番号:10862796
0点

こんばんわ。
風邪引いたみたいで、熱が出ちゃいました(;;)
今日は、一日寝てました。
masa006へ、メール受け取りました。
後ほど、連絡させていただきます。
書込番号:10862871
0点

ノ倉 沢太郎さん
>eri-naoさんも参加表明されていましたよ♪
あっそうでしたね。eri-naoさんごめんなさい^^;お台場でお待ちしております。
>その夜に金縛りにあって怒られたので
そのての怖い系は私まったく駄目なんです。金縛りも良くあうし苦手です^^;
病院とか怖いですよねー夜中にテレビからedoさんが「はーい」とかいって出てきそうだし(笑)
>上手な人は何を撮っても、やはり上手ですよ!
ありがとうございます。風景の達人からそういわれるともっとがんばろうという気持ちになります^^
今日はmasaさんと1日フリスビードッグ撮りしてきました。後半ZEROさんとも会ってみなさんとDOG撮り楽しんできました。二人ともバッテリーグリップがあって縦構図の多いフリスビードッグはいいですよねーフリスビードッグ用に欲しくなりましたよー。
ないと腕が痛くて疲れますねー。
ボーダーコリーが多かったです銀河でいうスミスでしょうか?ホウゲンはいませんでした。
あずきのとうちゃんさん、edoさん
フリスビードッグ撮影してみました。実際にフリスビードッグ見たこともなく良くわからず撮りましたがこんな感じでいいんでしょうか?結構面白いのでまた開催されたら行きたいですね^^コツがわかったので次回はもっといいのを撮りたいなーって思ってます^^
masa006さん
今日は楽しく撮影できありがとうございました。
秋が瀬は駐車場無料だし入場料も無料でいいですねーまた次回も行きたいですね^^
3枚目のサンヨンの写真いいじゃないですかー決まったときのサンヨンの描写は綺麗ですよねー
来週はついにお台場カモメグランプリですね。10-22mmも持ってきてくださいね、面白いですから。この前行った時ユリカモメじゃないおおきなカモメが結構いましたよ。葛西から来たんでしょうかね。
マッチョ1964さん
サンヨンいいですよーいっちゃってください^^
書込番号:10862949
3点

皆さん、こんばんは♪
今日は、房総 野島崎まで遠征に行って来ましたw
途中、雨が降ったりで朝日を見ることも敵わず、波も何故か無くてロケーション的には最悪でした^^;
でも、過去2回行った時よりも面白い写真が撮れたかな?と思います。
まあ、自己満足ですが(苦笑)
しかし、その後爆睡してしまい、今起きました^^;
■kenzo5326さん
こんばんは♪
梅の花は綺麗ですよね♪
もう、春がそこまで来ているんですね!
>ちょっと回数多すぎました(泣) 体も疲れましたが、それ以上に財布の中身が・・・
>回数減らせばレンズ買えたかも。。。
はははw
でも、本当にお体には注意して下さいね!
■903ccさん
こんばんは♪
>ただ、そのニュアンスでも話は通りますが、
>細かい人だと「同列に語るなら御輿を上から見ることよりも
>御輿に上るほうが近いんじゃないか」とか突っ込むと思いますよ。
昔は、鳶の親方(昔の火消し)御輿の上に載ってもOKだったんですよw
それに、どんな風に書いても突っ込む人は突っ込みますからね^^;
>皆様の写真、楽しませていただいてます。
有難う御座います♪
■Philippeさん
こんばんは♪
>一ノ倉さん,コメントありがとうございました。
いえいえ、気になさらないで下さいw
>本当に,日本・世界各地に「聖地」であり,観光地でもある場所が多くありますし,また,「聖地」以外にも,地元の人たちには特別の意味を持つ場所もありますね。 一ノ倉さんが書いておられたように,その意味を十分に理解・尊重した上で,敬意を払う気持ちを忘れずに訪れることの大切さを再認識しました。
実際には、自分も気にせずに「聖地」に行ったりしてますしね^^;
まあ、みんながそう言う気持ちで接する位の気持ちになれば、戦争なんかも無くなってしまうでしょうね!
■masa006さん
こんばんは♪
フリスビードッグ行かれたんですね!
もう、動き物はバッチリですね!!
>高い所苦手だったんですか?
はい^^;
2mの滝を登るのでさえ最初は怖かったです・・・いつも単独行だったので落ちて動けなくなったら・・・なんて考えちゃうんで^^;
>入院前の遠征は楽しめましたか?
はい!楽しんできましたw
天気やロケーション的には恵まれなかったのですが、やっぱり自然は良いですね〜♪
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>今夜は満月?かな?天気が良ければ早朝夜景でも撮影に行こうかと思っています。
気を付けて行ってきて下さいね!
作品、お待ちしています♪
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>風邪引いたみたいで、熱が出ちゃいました(;;)
>今日は、一日寝てました。
あらあら、無理してはダメですよ^^;
ゆっくり、養生して下さいね!
■チャピレさん
こんばんは♪
>そのての怖い系は私まったく駄目なんです。金縛りも良くあうし苦手です^^;
>病院とか怖いですよねー夜中にテレビからedoさんが「はーい」とかいって出てきそうだし(笑)
自分も、得意ではないですよ^^;
でも、前回の頸椎でオペ・入院した時は出ましたよ・・・数回(;^_^A アセアセ…
今回は多分、大丈夫だと思いますw
edoさんが出てきたら、卒倒しそうです(笑)
>ありがとうございます。風景の達人からそういわれるともっとがんばろうという気持ちになります^^
いえいえ、達人なんかには程遠いですよ^^;
でも、上手な人は何を撮っても上手だと思いますよw
書込番号:10863256
4点

一ノ倉 沢太郎さん
うーん、理由があって許された人がいたという話と、
一般の人が上ることが快く思われないという話なんで、
あんまり噛み合った感じには思えないです。
ともあれ、ご返信ありがとうございました。
philippeさん
お気を悪くされたかと心配しておりました。
見たことのないものを見たいという好奇心は、生きる力の源になる気がします。
旅はやめられませんよね。
書込番号:10863384
1点

みなさん、こんばんは!
相変わらず週一の登場ですが、よろしくお願いします^^
今日は何でも満月が今年一番の大きさとのことで
珍しく三脚なぞ持ち出してみましたが、生憎快晴とはいかず、
薄雲がずっとかかっている状態でした。
慣れないことはするもんじゃないですね。
しかし皆さん、難易度の高そうなシチュエーションを軽々とこなしますね〜。
フリスビードッグなんて自分には到底無理そうです。
まずは止まっている物をちゃんと撮れるようにしないと・・・
■一ノ倉 沢太郎さん、チャピレさんへ
思い出していただいてありがとうございます^^
当日はよろしくお願いします。
沢太郎さん、ゆっくり静養してまた「これぞ一ノ倉 沢太郎!」
という写真をみせてください。
■edo murasakiさんへ
風邪大丈夫ですか?後程連絡させていただきます。
■マッチョ1964さんへ
やっぱり早朝の方がいいんでしょうね。
自分は朝はどうにも苦手で・・・
天気良いといいですね。
書込番号:10863385
4点

皆さん 週末も撮影活動で楽しめたようですねぇ〜
刺激たっぷり頂きました。
私も今シーズン初の白鳥ポイントに出撃してみました。
肝心の白鳥はあまり良いものが収穫できなかったのですが他にいろいろと楽しめました。
1Dm3との併用ですが7D(2桁D機)はAFの初期起動が若干マッタリ系なんでちょっとストレスになる反面
UDMA対応だけあってメディアへの書き込みも激速なので7Dの調子で1Dm3連写しちゃうと肝心な時にバッファフルになっちゃいますね・・・
書込番号:10863615
5点

こんばんは。
◆マッチョ1964さん
> 三枚目のジャンプ、ナイスシャットで奇麗だし!上手だな〜って思ったら、サンヨン!ですか?買っちゃったんですか?
はい。
って言いたい所ですけどチャピレさんのサンヨンを借りました。
> こうゆうの見ちゃうとサンヨン良いですね〜。
サンヨンかなりいいですよ。
綺麗に写るのを見るとますます欲しくなっちゃいます…
◆edo murasakiさん
風邪大丈夫ですか?
無理しないで下さいね。
◆チャピレさん
> 今日は楽しく撮影できありがとうございました。
秋が瀬は駐車場無料だし入場料も無料でいいですねーまた次回も行きたいですね^^
秋ヶ瀬は2ヶ月に1回やってるみたいですよ。(今日の団体とは違うかも知れないです。)
前に★ zero ★さんが教えてくれたURLに3月6日、7日の予定が載っていたのでページに行ったら定例大会みたいに書かれていました。
3月も行こうかなって思ってます。
> 3枚目のサンヨンの写真いいじゃないですかー決まったときのサンヨンの描写は綺麗ですよねー
サンヨン綺麗ですよね。
欲しくなっちゃいます…
> 10-22mmも持ってきてくださいね、面白いですから。
しっかり持って行きます。
◆一ノ倉 沢太郎さん
> 雨が降ったりで朝日を見ることも敵わず、波も何故か無くてロケーション的には最悪でした^^;
雨降ってたんですね。
1枚目の写真山の上から雲撮影してるのかと思ってました。
> フリスビードッグ行かれたんですね!
はい。
今日行ってきました。
> もう、動き物はバッチリですね!!
ありがとうございます。
まだまだ追いかけるのに必死です…(苦笑)
かなり高く飛ぶ犬もいるのでフレームに納めるのが大変でした。
◆eri-naoさん
今日満月綺麗でしたよね。
自分も撮影しようかなって思ったんですけど、家に着いたときはうっすら雲がかかっていたので断念しました…
◆Dr.T777さん
野鳥沢山いますね。
ミコアイサは初めて見ました。
ネットで調べたらオスとメス違うんですね。
書込番号:10863804
3点

みなさん、こんにちは。
今日は、月と朝焼けの富士山をイメージして行きましたが
最悪富士山方向は曇りで、上手く活きませんでした。
■チャピレさん
>決まったときのサンヨンの描写は綺麗ですよねー
サンヨン、やっぱ良いですねー。ほんと奇麗ですねー。
参考になります。ありがとうございます。
■一ノ倉 沢太郎さん
二枚目奇麗ですね。私も一ノ倉 沢太郎さんのように、波をふわっとしたように
撮りたかったんですけど、上手く行きませんでした。
なんか、一ノ倉 沢太郎さんの写真みてると、神秘的に感じてすごくいい感じです。
■eri-naoさん
>今日は何でも満月が今年一番の大きさとのことで
そうだったんですかー?あー、今日月だけ撮るの忘れてました(泣)
高感度撮影と月と奇麗に撮れてますねー。
■masa006さん
サンヨンお借りになったんですかー?
写りは間違いなく良いですねー。便利性か写りか悩みますねー。
■edo murasakiさん
風邪ひいちゃったんですか?大事にしてくださいね。
書込番号:10865209
2点

一ノ倉 沢太郎さん みなさまこんにちは。
しばらく写真の在庫もなくなっていたのですが、先週は神戸に出張で行って来ましたので一気に在庫が増えました。あっちこっち色々なところを歩きすぎて、足の裏にまめができてしまいました(苦笑)
まずは神戸港の夕景を。
書込番号:10866073
2点

みなさん こんにちは
相変わらず良い画像多いですね
◎一ノ倉 沢太郎さん & masa006さん
案の定風邪引いちゃいました、今月はちょい飲みすぎました。
早く治さなきゃ・・・
書込番号:10866265
3点

皆さん、こんばんは♪
今日は、水元公園に3時間程行って来ました!
目的はカワセミですw
午後から用事があって、諦めて帰ろうとした所に一筋の青い物体が目の前の木に止まりました!!
シャッターを切る手が震えてしまいましたが何とか撮影に成功しました♪
これで、明後日から心置きなく入院出来ます♪
■903ccさん
こんばんは♪
御輿の上に乗るという話しを持ち出されたのが903ccさんだったので、昔は決められた方はOKだったんですよ。
と言う事を言っただけです。
まあ、このスレはこう言う話しをする所ではないので、これで終わりにしたいと思います。
出来れば作品のUPでもして頂ければ嬉しいです♪
■eri-naoさん
こんばんは♪
1枚目の作品、雰囲気があって素敵ですね♪
お月様も綺麗に撮れてますね!
>思い出していただいてありがとうございます^^
>当日はよろしくお願いします。
ちゃんと、覚えてましたよ♪
当日、自分は行くことは出来ませんが、思い切り楽しんできて下さいね!
>沢太郎さん、ゆっくり静養してまた「これぞ一ノ倉 沢太郎!」
>という写真をみせてください。
有難う御座いますm(__)m
良い写真が撮れるように、エネルギー充填してきます(笑)
■Dr.T777さん
こんばんは♪
ミコアイサの補食シーン凄いですね!
ノスリも格好良いです!!
>私も今シーズン初の白鳥ポイントに出撃してみました。
>肝心の白鳥はあまり良いものが収穫できなかったのですが他にいろいろと楽しめました。
目的の物が撮れなくても、他に色々撮れれば言うこと無いですよね!
何か、水元公園にはハイタカが来ているとの事で、鳥撮りさんが大挙して来ていましたよ♪
■masa006さん
こんばんは♪
>1枚目の写真山の上から雲撮影してるのかと思ってました。
はは^^;
実際には、まだ真っ暗だったので何も見えていません^^;
ほぼ勘だけでフレーミングをしましたw
待っていた10分は長かったです^^;
>まだまだ追いかけるのに必死です…(苦笑)
いえいえ、これだけ撮れれば自分的には凄いと思いますよ!
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
1枚目の作品は良いですね〜
簀立ての杭と船のシルエットが満月の煌めきを引き立たせてますね!
>二枚目奇麗ですね。私も一ノ倉 沢太郎さんのように、波をふわっとしたように
>撮りたかったんですけど、上手く行きませんでした。
多少の波がないと雲海のような波には成りにくいですよね^^;
内房よりも外房の方へ行かれた方が良いかも知れないですね!
>なんか、一ノ倉 沢太郎さんの写真みてると、神秘的に感じてすごくいい感じです。
お褒め頂き、有難う御座います!
目に見えない自然風景を撮ろうと思って出掛けたので、そうやって言われると本当に嬉しいです♪
■明神さん
こんばんは♪
綺麗な夕景ですね〜
飛行機雲がアクセントになって素敵です!
>しばらく写真の在庫もなくなっていたのですが、先週は神戸に出張で行って来ましたので一気に在庫が増えました。あっちこっち色々なところを歩きすぎて、足の裏にまめができてしまいました(苦笑)
在庫補充、おめでとう御座いますw
暫くは、明神さんの素敵な作品が見られますね!
足のまめ、キチンと治して下さいね♪
■kenzo5326さん
こんばんは♪
あらら^^;
風邪を引かれたとのこと、ご自愛下さいね!
書込番号:10867303
4点

一ノ倉 沢太郎さん
>今日は、水元公園に3時間程行って来ました!
おーカワセミ綺麗に撮れてますね^^いいなー
私も水元でカワセミちょっとだけ見たことがありますが一瞬で飛んでいってしまいました。しかも遠かったし^^;その時は水元の観察場所でカワウがわんさかいるところでした。
今回の写真は人とのコンビネーションでリズムカルなショーを撮ったものです。これはすごく面白かったです。
903ccさん
このシリーズはこの板で終わりなのでレス1つ1つ大事にしたいのでそういう話は申し訳ないのですがこれで終了お願いします。7Dの写真をアップされるのでしたら一ノ倉 沢太郎さんも言われているように歓迎します^^
マッチョ1964さん
今回のフリスビーDOG写真のサンヨンとEF70-200mmの描写比べると背景のボケがまるで違うのでサンヨンの写りが際立ちますよね。単はボケも綺麗にでますのでEF70-200MMのズームがあるならばサンヨンや456の単もいいと思います。ボケの表現力が違いますね。なので私の場合、昆虫や花撮りで威力発揮します
サンヨンはEF70−200MMに比べAF遅いのでフルタイムMF(AI−SERVOは連写が落ちますがこの場合ワンショットにするので連写が早いです)で動体を追っても楽しいですよ^^
書込番号:10867424
4点

一ノ倉 沢太郎さん
カワセミ良く撮れていますね。焦点距離から推測するとかなり近くだとお見受けしますが、腕か撮影ポイントの選択眼かだと思いますがお見事です。
私などこの週末は鷹の有名なポイント(愛知-三重県境)に通ってかなりのシャッター切りましたが、収穫は"0"でした(>_<) 延べ15にも及ぶ固体に遭遇出来たのですが、キープ無しです。ハードの再調整を含めてもう一度作戦の練り直しが必要なようです。
沢太郎さんが元気に復帰される頃には気の効いた作例がアップ出来るように頑張ります。
お元気で復帰される日を待っています。
書込番号:10867709
2点

こんばんわ
職場で風邪が流行っていて、最後まで頑張っていたのですが
ついに、やられてしまいました。
2日間、寝込んで、明日は会社に行けそうです。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。
★業務連絡
オフ会の集合場所ですが、前回は、下記のURLの辺りだったと思いますが
今回もここで、よろしいでしょうか?
http://maps.google.co.jp/maps/ms?oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&ie=UTF8&msa=0&ll=35.630843,139.777266&spn=0.002943,0.005777&t=h&z=18&brcurrent=3,0x601889f6b367d4c5:0xc824a0d00436bc3f,0&msid=111936511880801238986.00047e73e413e5a779df3
本当は、画面キャプチャーを貼ろうかと思ったのですが、著作権の関係が
あるとまずいので、長いURLで失礼します。
シーナさんは車、チャピレ師匠も車ですか?
もう少し駐車場に近い方がよいでしょうか??
■一ノ倉 沢太郎さんへ
みごとに、カワセミゲットですね。
狙って行って、ちゃんとゲットできるのですから、腕もいいけど運もいいんですね(^^
野島崎のも素敵ですね。
本当に、たった4カ月で写真の雰囲気が変わりますね。
>edoさんが出てきたら、卒倒しそうです(笑)
出る方も、卒倒しそうです(^^;
■eri-naoさんへ
連絡お待ちしております。
昨日は、満月だったんですね。
Webでみたのですが、月の周りに虹?がでる現象が見えたそうで、
ご覧になった方いらっしゃいますか?
風邪さえ引かなければ、私も満月やろうと思ってたのに(;;)
■Dr.T777さんへ
カワウ、カッコいいですね。
なんだか、戦闘機みたいですよね。
オオタカって珍しいんですよね?
よく、道路建設予定地にオオタカの生息地があってなんて話がありますもんね。
いつも、貴重な写真みせていただいて、嬉しいです(^^
■masa006さんへ
やるなー
初めてなのにちゃんと撮れてるじゃないですか。
4枚目のワンコの目が可愛い(^^
■マッチョ1964さん
1枚目の素敵ですね。
F9で30秒 NDいくつ使われたんですか?
本当に、ここの皆さんの写真をみていると勉強になります。
なんだか、やってみたくなりますよね(^^
■明神さんへ
出張にいっても、ちゃんと写真は撮ってくるんですね(^^;
1枚の飛行機雲がアクセントになっていて素敵ですね。
先日、私も会社帰りに、素敵な夕焼けと飛行機雲をみたのですが
さすがに会社にカメラは持って行かないので、悲しい思いをしました(^^
■kenzo5326さんへ
風邪ひかれたとのことで、お大事になさてくださいね。
私も、2日間寝込みました(^^;
■チャピレさんへ
ほんとに、まったく、何をやらせてもうまいね、この男は(^^;
さすが師匠(^^/
★週末、撮影にでなかったので、在庫が大ピーンチ(;;)
ろくなのなくてゴメンです。
...だったら、貼るるなって(^^; < 自分
書込番号:10868225
2点

皆様、お久しぶりです〜。
最近、眠くて・・・ROMしてはいるのですが、すぐに寝ちゃってww
作例は、先週に『御殿場 プレミアムアウトレット』へいって来たときの写真です。COACHのバックは50%割のさらに30%割でした安っす〜〜〜。すべて手持ち撮影でっす。
横レス(最近のものだけ)失礼いたします〜。
■edo murasakiさん
江戸さんもなんやらワンコはまってますね〜。ちょっち重そうなコーギーちゃんですが、すごい迫力ですね^^ やっぱ7Dの追従はすごいですよね。笹の葉の絵は好きな構図ですわ〜。
風邪復活おめでとう^^
■ペンタファン@台湾さん
香港空港ではこんな広告出てるんですね〜。韓国では日本の2チャンの様なお祭りらしいですけど・・・。ネットが便利なのは良いことですが、煽りや祭りの大好きな人にはある意味口閉ですね。
■kenzo5326さん
梅も、遅い初詣も、渋い写真ですね〜。梅は背景を黒で狙ったのだと思われますが、空や緑の背景にすると、春の花らしく華やかになりますよ〜。
■masa006さん
フリスビードッグすごいっすね〜。なかなか撮るのが難しそうな被写体ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10803419/#10863804
この写真の犬の執念感じますね〜。もう落ちそうなのにww
■チャピレさん
相変わらずの腕ですね。動くものなら、なんでもビシッと撮れるのですね〜。同じ7Dなのにな〜〜〜なんでこうも違うかなぁ。すごいですわ〜。どの写真も文句の付けようが無い。
■一ノ倉 沢太郎さん
入院前の最後の遠征ですね。角形ハーフNDって色々と便利そうですね〜。フィルターだと全画面が減光しちゃいますしねぇ〜。2・3枚目の朝焼けの写真がGoodですね。
物はこれ??↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607398517.html
おお〜〜〜カワセミだぁ〜〜。うらやましい。一枚目なんて最高ですね。色のキレイな背中側からこんなに大きく撮影できたなんて・・・。
■eri-naoさん
3枚目の月夜の写真・・・怖いっすww 雲が強風で流れているのだろうと想像しますが、そのせいで恐ろしい雰囲気になってますね(笑)
■Dr.T777さん
ミコアイサすごいタイミングですね〜。魚丸呑みw
■マッチョ1964さん
残念でしたね。今日は西から天気が崩れる予報だったので、千葉から富士山は見えませんでしたか〜。まあ、神奈川の西湘地区でも見えませんでしたからね。
■明神さん
神戸の港の夕景最高っすね。いい具合に雲があったのが勝因ですね。キレイですわ〜〜。
書込番号:10868347
3点

■チャピレさん
こんばんは♪
フリスビードッグって結構、迫力満点なんですね!
犬たちも凄いですが、飼い主?さんの真剣な表情も見ていると面白いですね!!
>おーカワセミ綺麗に撮れてますね^^いいなー
有難う御座います!
もう、諦めて帰ろうとした瞬間、一番近い木に止まってくれましたヽ(´ー`)ノ
>その時は水元の観察場所でカワウがわんさかいるところでした。
多分、同じ所か近くにもう一カ所ある観察所ですよw
覗き窓から撮るのって、意外と難しいですね^^;
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
>カワセミ良く撮れていますね。
有難う御座います!
>焦点距離から推測するとかなり近くだとお見受けしますが、
チャピレさんのレスにも書きましたが、本当に帰ろうとした瞬間に、一番近い木に止まってくれたので逆に焦ってしまいました^^;
>腕か撮影ポイントの選択眼かだと思いますがお見事です。
いえいえ、ただのマグレです^^;
>私などこの週末は鷹の有名なポイント(愛知-三重県境)に通ってかなりのシャッター切りましたが、収穫は"0"でした(>_<) 延べ15にも及ぶ固体に遭遇出来たのですが、キープ無しです。
鳥さん撮りは、風景写真と同じで自然や生き物相手ですから、必ず良いロケーションや良い場所に出現してくれるかどうかわからないですから、何か相通ずる物があって
好きなんですよねw
その思い通りにならないところが惹き付けられる要素なのかも知れないですよね!
>沢太郎さんが元気に復帰される頃には気の効いた作例がアップ出来るように頑張ります。
楽しんで、撮影行に行って来て下さいね♪
楽しみにしてますから!
>お元気で復帰される日を待っています。
有難う御座います!
帰って来たら、また遊んで下さいね♪
■edo murasakiさん
こんばんは♪
風邪は、もう大丈夫なんですか?
無理しちゃダメですよ!
>みごとに、カワセミゲットですね。
有難う御座います!w
>狙って行って、ちゃんとゲットできるのですから、腕もいいけど運もいいんですね(^^
腕は別ですが、良い子の私に神様からの贈り物でしょうw
>野島崎のも素敵ですね。
>本当に、たった4カ月で写真の雰囲気が変わりますね。
有難う御座います♪
確かに変わりますね^^;
でも以前の自分なら、あの天気とロケーションとで諦めていたと思います^^;
このスレでの皆さんの作品や、写真を撮る執念、意欲という物を教わった結果が出ているのだと思います!
>出る方も、卒倒しそうです(^^;
綺麗な看護士さんが沢山いるカモよw
書込番号:10868353
2点

チャビレさん
一ノ倉 沢太郎さん
どうにもすいませんね。
すぐ噛み付いちゃうのが悪い癖でして(汗)
で、7Dは買おうか迷っている段階なので写真はアップできません。
いずれ手に入れるか、他機種の板でお会いした際にでも。
ではでは、失礼します。
書込番号:10868434
0点

みなさん、おひさしぶりです。
一ノ倉 沢太郎さん、大変なことになってますね。
ぜひ、がむばって生きて帰ってきてくださいね。(^^;
チャピレさん、masa006さん、どもっ。
クルマのオフ会勘違いしていて、日曜でなく土曜でした。
秋ヶ瀬公園に行く前に、オフ会場?の陸上自衛隊広報センタ−「りっくんランド」で買った「ぽち袋」がバッチグ。
おかげさまでちょこっと撮影できました。
フリスビードッグってけっこう近くからかなり自由に撮影できるんですね。
小さいパピヨンなんかは距離が短かったから、チワワだともっと短いかも?(^^)。
最近ポチもボアアップ(胴回り太くなりました)してパワーアップ、そろそろトレーニング開始ですかね。
6日(土)は午前中筑波サーキットで市販車の走行会もあるんですよね。
http://www.be-circuit.com/
まだ、どちらも未定、行けるようなら連絡します。(^^;ゞ
書込番号:10868447
2点

■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
お久し振りです〜
>入院前の最後の遠征ですね。角形ハーフNDって色々と便利そうですね〜。
>フィルターだと全画面が減光しちゃいますしねぇ〜。2・3枚目の朝焼けの写真がGoodですね。
便利ですよ!
全面減光もレンズを選ばずに出来るし、部分減光も自分で設定出来ますからw
有難う御座います!狙い通りに撮れたので嬉しかったです♪
>物はこれ??↓
そうそう、それのソフトタイプで0.6と0.9を使用しています。
ホルダーも買ったのですが、一度も使用していません^^;
Kissのレンズの時に買ったので、フィルター径が合わないし、手持ちの方が何かと都合が良いのでw
>おお〜〜〜カワセミだぁ〜〜。うらやましい。一枚目なんて最高ですね。色のキレイな背中側からこんなに大きく撮影できたなんて・・・。
これは、本当に神様からの贈り物だと思いますよ!
あと数十秒、来るのが遅ければ間違いなく帰ってしまってますから!!
書込番号:10868468
1点

■903ccさん
>7Dは買おうか迷っている段階なので写真はアップできません。
>いずれ手に入れるか、他機種の板でお会いした際にでも。
今は、どんなカメラを選ばれても好みの問題だけですからね!
宜しくお願いしますね!
■★ zero ★さん
こんばんは♪
3枚目の・・・w
可愛いですね♪
>一ノ倉 沢太郎さん、大変なことになってますね。
>ぜひ、がむばって生きて帰ってきてくださいね。(^^;
首のオペに比べれば、他愛のない手術ですからw
多分、生きて帰ってくると思いますよ(爆)
また、遊んで下さいね♪
書込番号:10868520
1点

eri-naoさん
>フリスビードッグなんて自分には到底無理そうです。
たーくさん撮って行くうちに目がついていけるようになりますからバシバシ撮るといいですよ。お台場でのカモメグランプリデビュー楽しみですね。
masa006さん
3月の秋ヶ瀬フリスビードッグまた行くつもりです。今度は犬が空(チーターみたいに足が全部地に着いてない状態を)を飛んで走っている浮遊走行を撮ってみたいのとちょっとやってみたいことがあるんです。
edo murasakiさん
風邪の具合はどうですか?6日までには良くなるといいですね^^
>何をやらせてもうまいね、この男は(^^;さすが師匠(^^/
ありがとうございます。あの写真でよかったみたいですね。初めて撮ったので構図とかこれでいいのかわからずYOUTUBEなんかの動画でフリスビードッグみたりフリスビードッグ撮りされている人のブログ覗いて構図を参考にしてみました。フリスビーをくわえる寸前の瞬間が一番躍動感がでてかっこいいなーって思いねらってみました。くわえたあとだと簡単ですが噛み付く前の写真がどうしても撮りたかったので撮れて嬉しかったです。
あと黒い犬が多くて目がはっきり写らないので太陽の位置を良く考えて撮らないといけないので鳶撮りと似てますね。
流し撮りしたのもありますので次回はワンちゃん流しの写真はりますね。
シーナ@7Dさん
そのアウトレットって富士急ハイランドの近くですか?一回いってみたいと思っているんですよねーシーナ@7Dさんは私と同じレッドペッパー愛好者なのでGパンにはこだわりがありそうですよね。最近はレンズに金を使ってしまい新作のGパン買えてません。欲しいものがあって困りものです。
>相変わらずの腕ですね。動くものなら、なんでもビシッと撮れるのですね〜。同じ7Dなのにな〜〜〜なんでこうも違うかなぁ。すごいですわ〜。どの写真も文句の付けようが無い。
ありがとうございます。7Dは動体撮影には最高ですよね。でも7D+EF70−200MMをもってしても正面から向かってくるDOGにはAFがあわなかったですよ。でも予測で地面にAF合わせて左目でフリスビーの起動をみてそこを通るだろうと予測してAF合わせてみました。レースでもたまに使う技が役に立ちました。
一ノ倉 沢太郎さん
1枚目の写真静けさが良く伝わってきますねー。一ノ倉ワールド炸裂ですね^^
>フリスビードッグって結構、迫力満点なんですね!
犬たちも凄いですが、飼い主?さんの真剣な表情も見ていると面白いですね!!
犬たちもすごい迫力ですが飼い主さんのショーの時のテンションはものすごいですよ。大声張り上げてみているとちょっと引きます。でも楽しそうで我々が一眼で写真撮っているように楽しまれていました。
★ zero ★さん
わんちゃんがポシェットに入っている姿がめちゃかわいかったです^^嫁がいいなーって言ってましよ。嫁の姉がチワワかっているので特にチワワがすきなんですよ。
書込番号:10868608
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
カワセミ撮影出来たんですね。
カワセミ綺麗です。
◆マッチョ1964さん
> サンヨンお借りになったんですかー?
はい。借りました。
この前鳶の撮影でも借りたんですけど、鳶は難しかったです…
> 写りは間違いなく良いですねー。便利性か写りか悩みますねー。
自分もかなり悩みます…
70-200持っているので、サンヨンかなって気もしてきました。
新型70-200+新型2倍テレコンの評価見て決めてもいいかなって思ってます。(価格は倍位違いそうですけど…)
◆kenzo5326さん
風邪ひいてしまったんですね。
無理せずゆっくり休んで下さいね。
◆edo murasakiさん
> やるなー
> 初めてなのにちゃんと撮れてるじゃないですか。
ありがとうございます。
ワンちゃんがどれくらい飛ぶのか予想つかなくて顔だけ入らなかった写真が何枚もありました…
> 4枚目のワンコの目が可愛い(^^
ワンちゃんの真剣な目が可愛いですよね。
◆シーナ@7Dさん
> この写真の犬の執念感じますね〜。もう落ちそうなのにww
すごい執念ですよね。
頭のいいワンちゃんもいて、ラインオーバーしそうになると外から回り込んでキャッチしたりしてました。
ギャラリーの皆さんも「お〜頭いい」って褒めてましたよ。
◆★ zero ★さん
> 秋ヶ瀬公園に行く前に、オフ会場?の陸上自衛隊広報センタ−「りっくんランド」で買った「ぽち袋」がバッチグ。
あのバッグ買ったばっかりだったんですね。
バンダナもその時買われたんですか?
> 小さいパピヨンなんかは距離が短かったから、チワワだともっと短いかも?(^^)。
パピヨン写したんですけどかなり小さかったです。
小さいワンちゃんがフリスビーやるのも可愛いですよね。
◆チャピレさん
> 3月の秋ヶ瀬フリスビードッグまた行くつもりです。
> 今度は犬が空(チーターみたいに足が全部地に着いてない状態を)を飛んで走っている浮遊走行を撮ってみたいのとちょっとやってみたいことがあるんです。
3月行く予定なんですね。
浮遊走行と他にやってみたい事あるんですね。
自分も色々狙って撮れるように練習します。
書込番号:10868959
3点

一ノ倉 沢太郎さん
明後日から入院生活ですかぁ〜
しばしの間ゆっくり静養して下さい。
カワセミ良い感じに撮れてますねぇ〜
入院前に嬉しいプレゼントがありましたね♪
ミコアイサはこの日2回食事シーンに遭遇できましたよ。
パンダ顔が愛嬌がある子ですよね。とは言え結構気が強い子ですよ。
オオタカも数は居ないけどよぉ〜〜く探すと案外身近なポイントに居るんですよ。
カワウは最近数が増えてきて魚を食べちゃうので漁業組合とかからしたら印象が悪いみたいですね。
結構警戒心も強く駆除するにも苦労するらしいですね。
身近の物とか上手く考えて撮ってますよねぇ〜
センス良いなぁ〜と何時も思ってます。
プチオフ会もこの週末ですねぇ〜
皆さん楽しんできて下さいませぇ〜〜
昨日の残りを少し・・・・
書込番号:10868989
3点

◎一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます、早めに寝て治します。沢太郎さんは明日から入院ですか?
お大事にしてください。
カワセミってあちこちにいるんですね、それと雲海のように写ってるのは早朝の海ですか?
きれいですね!
◎edo murasakiさん
ご心配ありがとうございます。
寝込むほどの風邪でしたか、大変でしたね。
私はそこまでじゃないですが、これから4月までいろいろ大変で寝込んでられません(泣)
葉っぱと影があったかいですね!
◎シーナ@7Dさん
お久しぶりです、そうですね背景によってイメージが大きく変わりますよね
4枚とも雰囲気出てますね、最後の看板特にいいですね!
◎masa006さん
相変わらず動き物すごいですね! 私なんか被写体に追いつかないです。
書込番号:10869036
1点

こんばんは。
★一ノ倉 沢太郎さん・・・お大事に!元気になってまた素晴らしい作例お願いします!
★Dr T777さん・・・どれも良いですが、1枚目の羽の上の水滴が気に入りました!
★masa006さん・・・こっちの写真もとても良いですね!瞬間の押さえ方がうまいですね!
★チャピレさん・・・masa006さんと同じワンコですね。さすが超人!レベルが違う!
★zeroさん・・お久しぶりです。ぽち袋に入ってかわいいですね。1枚目のうしろのこけてるひとのその後が少し気になります・・・・
やっぱ、ここの板はレベル高いですね!
書込番号:10869635
3点

皆さんこんにちわ♪ 髪の毛を切りましたの顔アイコンも変えてみました ^^
■沢太郎さん
いよいよご入院ですね。お元気になられたらまたあちこちで語らいましょうね♪
■チャピレさん
ワンちゃんのお写真すごいですね。サンヨンの写りも素晴らしいですね♪
■シーナ@7Dさん
お疲れのようですね。でも淋しいです。またあちらにもお顔を見せて下さいね♪
■江戸さん
おっちこっちとご苦労さまです。オフ会の幹事もがんばって下さいね♪
■★ zero ★さん
ポチ様相変わらずかわいいですね♪ボチ様の動画もサイコーです ^^
■masa006さん
これこそまさに”激写”ですね。この一瞬一瞬を撮るのが醍醐味なんでしょうね♪
■eri-naoさん
今年1番の満月素敵ですね♪私も撮ろうと思いましたが70mmではとどきませんでした(爆)
■マッチョ1964さん
海のお写真素敵ですね♪特に1枚目の水面が銀色に光っているところがキレイです。
■Dr.T777さん
水面の鳥の羽素敵ですね。こういう構図もあるのか〜と、とても勉強になります♪
沢太郎さんのご入院もあったので取り急ぎレスしました♪ ヾ( ^ _ ^ )マタネー
書込番号:10871982
1点

masa006さん
今日は仕事早く終わって時間があったのでこの良いカメラです!7D!!シリーズの昔の書き込みみてましたが最近のと比べるとmasa006さん上達しましたねーちゃんと動きを追えています^^
今週末のカモメグランプリも楽しみですね。ということは3週もご一緒だ^^;
Dr.T777さん
3枚目すごく綺麗に撮れてますね^^500mmとはゴ-ヨンでしょうか?500mm以上の白レンズはめちゃくちゃ高いのでとても買えませんから指をくわえて見てるだけにします^^
maskedriderキンタロスさん
>masa006さんと同じワンコですね。さすが超人!レベルが違う!
ありがとうございます。ショーの参加者&犬のレベルも高いと撮る側も俄然やる気になりますね。その代わりめちゃ機敏なのでAFは追いつかないことが多々ありました。こういうのは1D3以上とかでF2.8のレンズがベストだと思います(7DでもF2.8のレンズでいけますが1D系にはかなわない)。
ボーダーコリーはたくさんいたんですが私には区別がつきませんでした。でもやっぱかっこいいですよボーダーコリー^^頭もいいしスタイルがスマートで俊敏でとてもかっこいいです。
maskedriderキンタロスさんもフリスビーDOG撮りどうですか?モタスポのオフシーズンはこういうの撮るのも楽しいですよ。動体のいい練習になります。
(^◎^) バブ−♪さん
>ワンちゃんのお写真すごいですね。サンヨンの写りも素晴らしいですね♪
ありがとうございます。
(^◎^) バブ−♪さんやedoさんのようなスナップ撮りも楽しそうですね。今度スナップで撮ってみたい写真があるんですが雨上がりでないと撮れないのでなかなかチャンスがありません。
今日はわんちゃんの一連の流れを4コマで^^
書込番号:10872384
2点


こんばんわ
■一ノ倉 沢太郎さんへ
3枚とも素敵ですが、2枚目はなんだか、神々しいですね。
3枚目、また、やりましたね(^^;
気持ち明るくてもよかったかも(^^
■シーナ@7Dさんへ
お久しぶりです。
なんだか、日本じゃないみたいですね。
建物が外国を意識しているのかもしれませんが、色調が素敵!
■★ zero ★さんへ
おお、ワンコ飛んでる(^^
3枚目は、反則です(^^; 可愛すぎるょー
■チャピレさんへ
チャピレ師匠、ワンコは飛びものではありません(^^
1枚目、物凄くシャープですね。
280ってことは、テレコン?
今日、うっかり、テレコンポチっとしちゃいました(^^;
オフ会でテレコンデビュー予定です(^^
■masa006さんへ
なんだか、この人たちにかかると、ワンコもカモメも
同じジャンルの飛びものになっちゃいますね(^^;
すごいなぁ
■Dr.T777さんへ
3枚目の正式名称わかりませんが、カモ?も飛ぶとカッコ良いんですね。
4枚目の2回目のお食事は、それ、魚大きすぎるでしょ(^^;
■kenzo5326さんへ
ご心配、ありがとうございます。
なんだか、とにかくだるくて(^^;
マクロ素敵ですね。
3枚目のはなんでしょうか?
植木を入れるケース?(植木鉢カバー?)かな??
■(^◎^) バブ−♪さんへ
はーい、頑張ってます。
(^◎^) バブ−♪さんもいらっしゃいませんか?
お子さん連れて。
★ワンコのネタが多いのでドックランの話を少し
ドックランは、ワンコ、人、ボール、フリスビーが入り乱れてまして
とんでもない状況になってます(^^;
一般的には、人がいない方に、ボールとかフリスビーを投げるのですが
お願いして、私の方に投げてもらうことがあります。
でも、投げる方も、加減が難しいみたいで、たまに、ボールとともに
ワンコがドーンってぶつかってくることがあります。
なので、左目で周りを良く見てないと危険です(^^;
ま、後ろからドーンは、防げませんね。
それと、カモメは、フン攻撃がありますが、ワンコはよだれ攻撃が
強烈です。私は、2回洗礼をうけました(^^;
今日も在庫で申し訳ありませんが、ワンコ四コマで(^^;
書込番号:10872724
2点

皆さん、こんばんは♪
今日は、大事な報告&お願いがあります!
今回のオフ会に関してedo murasakiさんが幹事となって頂いて居るのは皆さん、ご承知の事と思います。
そのedo murasakiさんが、このスレがこれで無くなってしまうのは惜しいとのことで、価格.com様にメールをして
スレ主が変わって、このスレッドを引き継いでも良いか?と確認した所、是非やって頂きたい。とのお答えを頂き
当スレッドを継続してやって頂けることになりました。
edo murasakiさんも、先のスレに於いて御自身の心身面のことを書かれていらっしゃいましたが、スレ主とやるとなると大小は別にして
負担は掛かってしまうと思います。
是非、自分がスレ主であった頃以上のご支援を皆様に願いしいと思います!
何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
また明後日、自分は入院致しますが今まで有難う御座いました!!
退院後は、一参加者として応援したいと思いますので、その時はまた遊んで下さいね♪
■チャピレさん
こんばんは♪
>1枚目の写真静けさが良く伝わってきますねー。一ノ倉ワールド炸裂ですね^^
有難う御座います!
チャピレさんこそ、チャピレワールド全開のフリスビードッグ素敵です!!
■masa006さん
こんばんは♪
>カワセミ撮影出来たんですね。
>カワセミ綺麗です。
はい♪
まぐれでも、嬉しかったです!
本当に、綺麗ですよね!w
■Dr.T777さん
こんばんは♪
1枚目の作品、羽毛に付いた水滴が良い感じですね!
>明後日から入院生活ですかぁ〜
>しばしの間ゆっくり静養して下さい。
有難う御座います!
ゆっくりと英気を養ってきますw
>カワセミ良い感じに撮れてますねぇ〜
>入院前に嬉しいプレゼントがありましたね♪
本当に、良いプレゼントを頂きました!
これで、心置きなく治療に専念出来ます♪
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>沢太郎さんは明日から入院ですか?
>お大事にしてください。
明後日からですw
有難う御座います!
>カワセミってあちこちにいるんですね、それと雲海のように写ってるのは早朝の海ですか?
>きれいですね!
そうですね!希少種ではないようですねw
有難う御座います!
早朝も早朝、まだ暗かったですw
>鼻をすすりながらついついカメラを・・・
お体大事にして下さいよ!って、自分が言っても説得力無いかも知れませんが^^;
■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
>お大事に!元気になってまた素晴らしい作例お願いします!
有難う御座います!
ゆっくりと次回の構想を練っておきます(笑)
>やっぱ、ここの板はレベル高いですね!
本当に・・・^^;
このレベルに付いていくのは大変です^^;
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>髪の毛を切りましたの顔アイコンも変えてみました ^^
髪を切られた(^◎^) バブ−♪さんは、きっとキュートなんでしょうね♪
>いよいよご入院ですね。お元気になられたらまたあちこちで語らいましょうね♪
はい!その節は宜しくお願いします♪
>沢太郎さんのご入院もあったので取り急ぎレスしました♪ ヾ( ^ _ ^ )マタネー
うう〜〜、涙が出る程、嬉しいですw
有難う御座います♪
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>3枚とも素敵ですが、2枚目はなんだか、神々しいですね。
>3枚目、また、やりましたね(^^;
有難う御座います♪
>気持ち明るくてもよかったかも(^^
ちょい明るめの物もあったんですが、何かイメージが違っていたので^^;
edo murasakiさんには、重荷を背負わせてしまいますが、宜しくお願いしますm(__)m
自分も、退院したら一参加者として、応援させて頂きたいと思います!!
でも、決してご無理だけはしないで下さいね!!
書込番号:10872961
3点

一ノ倉 沢太郎さんが、このスレッドをPart5で終わりにすると書いたときから
さんざか悩みました。
確かに、もう、あの荒れ果てた、7D版から落ち着きを取り戻した今、終わっても
いいかなーとも思ったんですが、せっかく、ここに来て下さる皆様と楽しい時間
を共有できているのに、止めちゃうには、もったいないと思い、引き継ぐ決心を
しました。
一度、スレ全体が削除されたことも有ったので、価格.comさんに問い合わせをしてみました。
「是非やって頂きたい」とは言われませんでしたが(^^;問題ないと解答をいただきました。
他の、カメラのボディー版を見て、同じようなスレッドがあることもわかりました。
皆様のご協力があれば、続けていけると思います。
本当は、6日のオフ会のときに、一ノ倉 沢太郎さん並びに参加者の皆さんと話をして決めようと思ったのですが、入院されるとのことで、退院までスレが持たないだろうと判断し、相談させていただいた結果このようなことになりました。
一ノ倉 沢太郎さん、素敵な出会い、皆様の素敵な写真が見れるこのような素敵な場を作っていただき、今まで本当にありがとうざいました。
私は、一ノ倉 沢太郎さんのような素敵な写真は撮れなし、こんなに、まめに温かいレスも返せないかもしれないけれど、一ノ倉 沢太郎さんが作った、この雰囲気は大事にしてゆきたいと思います。
皆様、今後とも、お力添えをお願いいたします。
★ちなみに、このスレは300になるまで、継続予定です。
さらに、一ノ倉 沢太郎さんが退院されたら、「おかえりなさい!一ノ倉 沢太郎さんオフ会」をやりまーす。退院までに、行きたいとこを決めておいてくださいね。
書込番号:10873027
3点

edo murasakiさん
4コマ写真流行ってますね^^わんちゃんってかわいいですよねー私はネコも好きなんで写真とりに行くと公園にたくさんいて楽しいですね。
それからお台場には車で行きます。今回も早めに行ってウロウロしてますね。
>280ってことは、テレコン?
×1.4のテレコンです。お台場D1はテレコンがないと話しになりませんから買って正解です^^指定席が前のほうだといいんですがどこになるかわかりません。後ろのほうだと1コーナーはかなり小さくなります。
チケットに席の番号がありますからそれでどこかはわかります。
後ろだったら2コーナーからを撮る感じですね。
あとケツが痛くなるので座布団かクッションがあると楽ですよ^^
一ノ倉 沢太郎さん
4枚目のカモメしっとり撮れていてすごくいいですよー^^私はこういう雰囲気のカモメ撮り好きです。
>負担は掛かってしまうと思います。
是非、自分がスレ主であった頃以上のご支援を皆様に願いしいと思います!
はい、私も初代良いカメラです!7D!!の同期ですので微力ながら協力させてください。
スレ主は本当に大変だと思います。返信もそうですがしつこく粘着してくる人とか荒らしにストレスがありますよね。私もちょっと前に他板で粘着されましたから。そんなときはみんなで協力して排除していきましょう。
edoさん
引き継ぎよろしくお願いします^^D1お台場は別スレにするなら私がスレ主やろうかと思ってます。D1のオフ会になるので別スレにすればうちわ話もできますし^^
書込番号:10873047
3点

皆さん 今晩はです。
前回のコメントもありがとうございます。
#1は前日ぐらいに抜けた羽なんでしょうかねまだ水もはじいてました。
#3はオナガガモ♂です。
羽の色の変わった部分が光の加減で綺麗な色に光る事があるんですがなかなかタイミングが合いません・・
最後は大きな魚丸呑みしてますよねぇ〜2回目撃しましたが2回ともこんなサイズ飲み込んでました。
カワセミもそうですが体に似合わず大きな魚丸呑みしてますよね。
ゴーヨンは一昨年春にヤマセミ目当てに買っちゃいましたが、手持ちも頑張れるんで汎用性は良いですよね。
良いタイミングで買えましたが今だったら絶対に買えなかったです・・・
フリスビードックもそうですが動きモノって面白いですよねぇ〜
頭が空っぽになるくらい集中しながら追ってる瞬間が良いですよね。
このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
スレ主だからと言って無理せずマイペースで流して行きましょう。
参加されている皆さんも納得してくれると思いますよ。
書込番号:10873068
3点

一ノ倉 沢太郎さん 皆様 こんばんは。
☆★ zero ★さん
フリスビードッグの跳躍力恐るべしですね。犬ってこんなにたかくまで飛べるんだ!
ポチ、可愛いね♪
☆チャピレさん
☆masa006さん
フリスビードッグって大迫力ですね!
いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。
☆edo murasakiさん
ボールのワンちゃんも楽しそうですね。
☆一ノ倉 沢太郎さん
明後日からの入院がんばってきてくださいね。
今日は出張で撮ってきた神戸の夜景です。
書込番号:10873243
2点

■edo murasakiさん
>止めちゃうには、もったいないと思い、引き継ぐ決心をしました。
本当に、有難う御座います!
>一ノ倉 沢太郎さん、素敵な出会い、皆様の素敵な写真が見れるこのような素敵な場を作っていただき、今まで本当にありがとうざいました。
いえいえ、自分は場を作ったに過ぎず、こう言う板に成長して来れたのは、本当に皆さんの御陰ですので!
>一ノ倉 沢太郎さんのような素敵な写真は撮れなし、
素敵なedoワールドをお持ちじゃないですか〜!!
>こんなに、まめに温かいレスも返せないかもしれないけれど、一ノ倉 沢太郎さんが作った、この雰囲気は大事にしてゆきたいと思います。
気楽にやって下さい♪
皆さん、優しい方ばかりですからw
>さらに、一ノ倉 沢太郎さんが退院されたら、「おかえりなさい!一ノ倉 沢太郎さんオフ会」をやりまーす。退院までに、行きたいとこを決めておいてくださいね。
おお!楽しみにしています♪
本当に、無理をしないで気楽にやって下さいね!
宜しくお願いしますm(__)m
■チャピレさん
綺麗な夕景ですね♪
素敵です!!
>4枚目のカモメしっとり撮れていてすごくいいですよー^^私はこういう雰囲気のカモメ撮り好きです。
有難う御座います♪
カモメだけを言えば大分、歩留まりが良くなりましたw
でも、背景を考えていかないとだけですねw
>私も初代良いカメラです!7D!!の同期ですので微力ながら協力させてください
有難う御座います!
宜しくお願いしますね!
自分も復帰次第、顔を出しますので(笑)
■Dr.T777さん
>このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
>スレ主だからと言って無理せずマイペースで流して行きましょう。
有難う御座います!
是非、皆さんで盛り上げていって頂けたらと思います!!
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10873268
1点

■チャピレ師匠、masa006さん、ワンコ写真初挑戦お疲れさまでした〜♪
いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!
私も、もっともっと精進いたしますぅぅ〜(汗)
■★ zero ★さん、初めまして〜♪
ぽち袋、ナイスですぅぅぅ(笑)
■edo murasakiさんもドッグランですか?
我が家も、ほぼ毎週ドッグラン三昧で〜す♪
■一ノ倉 沢太郎さん、どうぞ、ゆっくりとあせらず養生してくださいね〜。
本日は、そのドッグランでの4コマですぅ。
・AIサーボ時の被写体追従敏感度は+1速いです。
書込番号:10873395
3点

みなさん こんばんは
◎edo murasakiさん
3枚目は植木ケースではありません、撮るものがなくタッセルのボンボリのふさの上部です。
それと、沢太郎さんのスレッドを引き継いでいただけるんですね、これからも続くと思うと
ホッとしました。でも頑張ってお疲れが出ない程度でお願いしますね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
しばらくお会いできませんね、早く元気になって戻ってきてくださいね、待ってます。
書込番号:10873759
2点

明神さん
>フリスビードッグって大迫力ですね!
いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。
初めてこういったショーを見ましたがすごい犬がかっこよかったですよーあんなに飛べるもんなんだなーって感心しました。ジャンプと言ったらネコなんですが犬もあなどれませんね。
うちにはウサギがいますが小さいくせにいいジャンプします。
一ノ倉 沢太郎さん
>カモメだけを言えば大分、歩留まりが良くなりましたw
>でも、背景を考えていかないとだけですねw
まずはカモメを追って撮れる事が大事ですもんね^^カモメも背景が決まるとめちゃいい作品になりますよー風景の一部に使えたら最高です。
あずきのとうちゃんさん
>いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!
ありがとうございます。ちょっと事前に予習してたのがよかったみたいです。やっぱ初めての撮影は専門に撮られている人のブログとかYOUTUBEが参考になりますね。
今回も流し撮りです。
いやー今外を見たら雪がすごい降っていて関東にしては珍しく積ってますね。
書込番号:10873908
2点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
◆一ノ倉 沢太郎さん
明日から入院なんですね。
無理しないでゆっくり治して下さいね。
カモメばっちりでいい感じですね。
◆edo murasakiさん
スレ引き継いで頂けるんですね。
ありがとうございます。
無理せずマイペースでいきましょうね。
4枚目のワンコ大丈夫だったんですか?
隣のワンコが「えっ?」って顔してます。
◆kenzo5326さん
> 相変わらず動き物すごいですね! 私なんか被写体に追いつかないです。
ありがとうございます。
自分は止まっているもの撮影するのは苦手かもしれないです…
茶色い花はなんていう花ですか?
◆maskedriderキンタロスさん
> こっちの写真もとても良いですね!瞬間の押さえ方がうまいですね!
ありがとうございます。
ひたすら追いかけていて何とか撮影出来ました。
◆(^◎^) バブ−♪さん
> これこそまさに”激写”ですね。この一瞬一瞬を撮るのが醍醐味なんでしょうね♪
ありがとうございます。
くわえる瞬間撮影したかったんですけど、中々撮影出来なかったです。
◆チャピレさん
> 今日は仕事早く終わって時間があったのでこの良いカメラです!7D!!シリーズの昔の書き込みみてましたが最近のと比べるとmasa006さん上達しましたねーちゃんと動きを追えています^^
ありがとうございます。
自分も見直してみたらちょっと上手くなってるのかなって思いました。
風景は相変わらずです…
> 今週末のカモメグランプリも楽しみですね。ということは3週もご一緒だ^^;
3週連続ですね。
またまたよろしくお願いします。
◆明神さん
> フリスビードッグって大迫力ですね!
かなり迫力ありますよ。
> いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。
犬も失敗するとしまったっていう顔するので、見ていて凄く面白いです。
◆あずきのとうちゃんさん
> いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!
ありがとうございます。
チャピレさんに教えてもらいながら何とか撮れました。
書込番号:10874098
2点

こんばんわ
風邪気味なので、早く寝ようと思ったんですが気になって...
雪が(^^;
我慢的なくなって、ベランダから(^^
嫁に怒られました。
★応援くださった皆様へ
本当にありがとうございます。m(_ _)m
一ノ倉 沢太郎さんとスタンスは変わらず、皆様のスレだと思っていますので
私は、無理せず皆様と同様に参加者のつもりでおります。
今後も、このスレを可愛がって頂ければと思います。
なお、Part5は、一ノ倉 沢太郎さん代行と言うことで(^^;
よろしくお願いいたします。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>本当に、無理をしないで気楽にやって下さいね!
はい、無理するつもりはありません。
皆様と一緒に楽しめればと思っております。
ほとんど、参加者の乗りだと思います(^^;
ごめんなさい > ALL
■チャピレさんへ
>4コマ写真流行ってますね
ぼう掲示板のまねっ子ですが、困った時の4コマです(^^;
本当に、チャピレ師匠は、なに撮ってもうまいですね(^^
カモメの後ろに人を入れると、立体感がでるんですねー
今度、やってみよ(^^
>引き継ぎよろしくお願いします^^
はーい
>D1お台場は別スレにするなら私がスレ主やろうかと思ってます。
よろしくお願いいたします。
■Dr.T777さんへ
オナガガモ♂って言うんですね。
カモさんの区別が付きません(^^;
本当に、あんなに大きい魚呑み込んで、喉詰まらないのか心配です(^^;
>このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
ありがとうございます。
皆様、全員がスレ主だと思っていただければ、間違えありません(^^
よろしくです。
■明神さんへ
1枚目と4枚目素敵ですね。
なんだか、子供のころみていた、未来予想図ってこんな感じだった気がします。
>ボールのワンちゃんも楽しそうですね。
はい、楽しいです。
ワンコは、表情があって、撮ってて飽きません。
ただ、砂埃がひどいのが悩みどころです(^^;
■あずきのとうちゃんさんへ
タイミングばっちりですね。
私は、マンション住まいなので、ワンコが飼えません。
なので、他人さまのワンコを撮らせていただいている次第です。
自前のワンコの方は、撮るのが一層楽しいだろうなーってうらやましく思います。
■kenzo5326さんへ
ありがとうございます。
一緒に、遊んでいただければと思います。
■masa006さんへ
4コマ面白い(^^
ワンコって、四コマにすると、マンガみたいになりますよね(^^
>4枚目のワンコ大丈夫だったんですか?
あの後、しれつなボールの取り合いをしてました(^^;
>スレ引き継いで頂けるんですね。
はーい、一緒に楽しめればと思っております。
よろしくです(^^
★珍しく、東京でも雪が降りました。
我慢できなくて、ベランダから...
我が家のご近所の皆様へ、夜中にフラッシュ炊いてごめんなさい(^^;
書込番号:10874544
1点

この雪で我慢出来ず、散歩をしてきてしまいました(笑)
■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
ドッグランの撮影、素晴らしいですね!
臨場感たっぷりです!!
>一ノ倉 沢太郎さん、どうぞ、ゆっくりとあせらず養生してくださいね〜。
はい♪有難う御座います!
自分はゆっくりさせて頂きますが、引き続きこのスレを宜しくお願いします。
■kenzo5326さん
>しばらくお会いできませんね、早く元気になって戻ってきてくださいね、待ってます。
有難う御座います♪
また、戻ってきた時には宜しくお願いします。
それまで、edoさんのご支援をお願いします!!
■チャピレさん
流し撮り流石です!!
もう、動いている物は何でもOKですね♪
>まずはカモメを追って撮れる事が大事ですもんね^^カモメも背景が決まるとめちゃいい作品になりますよー風景の一部に使えたら最高です。
そうですね!少しずつ経験を積んで行きたいと思います♪
取り敢えずは、edoさんの欽ちゃん走りが流し撮り出来る位に(笑)
■masa006さん
こんばんは♪
>無理しないでゆっくり治して下さいね。
はい♪入院は3日です^^;
手術も同じ日にやってしまいますw
>カモメばっちりでいい感じですね。
有難う御座います!
まあ、チャピレさんやmasa006さんの足元にも及びませんが^^;
多少は、動き物も撮れる風景カメラマンを目指しますw
■edo murasakiさん
風邪を引いていたんだから、無理しちゃダメですよw
>皆様と一緒に楽しめればと思っております。
>ほとんど、参加者の乗りだと思います(^^;
そのスタンスで良いと思いますので、楽しみながらやって下さいね♪
書込番号:10874662
1点

一ノ倉さん,皆さん,こんばんは。 東京は積雪なのですね。 一ノ倉さんの作品を拝見して,「東京の寒さ」が伝わってきました。
ed murasakiさんが,スレを引き継がれるとのこと,素晴らしいNewsですね。 皆さんの仰るように無理はされず,楽しみながら続けられてください。 これからも参加させて頂いたり,皆さんの作品を見せて頂くことを楽しみにしています。
一ノ倉さん,明日からご入院ですね。3日という短い期間と書かれていましたが,どうぞ,無理をされず,ゆっくりとご静養ください。
私は,なかなか外に7Dを持ち出す機会が無く,作品が少ないのですが,先週末に行ったバレエの写真と,スターリン建築の建物の写真を添付してみます。 建物の写真は,車の窓から撮影したものです。 スターリン様式の建物は,モスクワ大学や外務省など7つあるのですが,全て50年代の建築で,かつて住んだ人によると,たくさんのねずみも住んでいる(笑)そうです。
書込番号:10875031
2点

■Philippeさん
おはようございます!
>スターリン建築の建物の写真
凄く重厚な建築物の夜景、美しいです!
車の中からの撮影とのことビックリしました^^;
>ed murasakiさんが,スレを引き継がれるとのこと,素晴らしいNewsですね。
有難う御座います!
自分の時と同じように、ご支援の程宜しくお願いします。
>一ノ倉さん,明日からご入院ですね。3日という短い期間と書かれていましたが,どうぞ,無理をされず,ゆっくりとご静養ください。
はい!有難う御座います♪
いえ、入院は10日前後ですw
3日と言うのは入院&手術日の事です(;^_^A アセアセ…
書込番号:10875047
0点

みなさん、こんにちは。
早朝、鹿野山へ行ってきました。雪が積もっていてビックリです。
ノーマルタイヤですので、ビビリながら上っていきました。
無謀な事をしたと、反省してます。
期待した、雲海も残念でした。
■一ノ倉 沢太郎さん
カワセミちゃん、後姿がすてきで、奇麗ですねー。
週末のオフ会参加させて頂く事になりました。
次回お会い出来る機会がありましたら、ご挨拶させて下さい。
手術がんばってくださいね。
野島崎の写真は灯台の奥に行った所からの撮影ですか?
今度、行ってみたいと思っています。
■チャピレさん
どなたかが、薄くて濃い写真というような表現をしていましたが
10867424 の写真は私も何となくそのように感じました。奇麗ですねー。
■masa006さん
10868959 の写真良いですねー。ワンちゃんのホヨっとした表情がすきです。
■(^◎^) バブ−♪さん
>水面が銀色に光っているところがキレイです
水面の反射を奇麗に写したかったんですが
ちょっと色温度下げすぎたかなーって思っていましたが
そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます。
■edo murasakiさん
>F9で30秒 NDいくつ使われたんですか?
NDは使ってないんですよ。一枚目が月で、二枚目が太陽なんです。
ちょっと色温度弄りすぎちゃったかなー?
■シーナ@7Dさん
>残念でしたね。今日は西から天気が崩れる予報だったので、千葉から富士山は見えませんでしたか〜。
最近は残念賞ばかりですが、そこがまた面白かったりしてます。
上手く撮れなかったけど、次回がんばろー、みたいな感じと、
別な角度で撮ってみようかなーなんて考えるようになりました。
それも、一ノ倉さんをはじめ、みなさんのおかげです。ありがとうございます。
■明神さん
夜景奇麗ですね、私は田舎者なのでいつかはこういった奇麗な
夜景を撮ってみたいと思っています。
書込番号:10875518
1点

一ノ倉さん,こんにちは。
ご入院は10日間ですね。 早とちりをしてしまい,申し訳ありませんでした。 本当にゆっくりとご静養ください。
※車からの写真は,運転手さんに止まってもらっての撮影です。 この国は,まだまだ安全な国ではありませんので,夜,日本人が高そうなカメラを持って撮影などしていると,危ない目に会うということがあるようです。 縮こまって,車から撮影しました。 実は,警察官も怪しい人が多く,日本人が運転していたりすると,すぐに止められて,結局,お金で解決などというケースも多いようですので,日本人の方々は,ほとんどロシア人の運転手さんを使っているようです。 大統領が,この状況を見て,警察官の削減を決めたとのことです。
書込番号:10876519
0点

masa006さん
D1お台場GPのタイムスケジュールでました。8時30分ゲートオープンですね。8時30分より前から練習走行やってます。
開会式は10時30分からですが8時30分からの練習走行を撮るもの本番前にいい練習になりますよ。ただし連続で走ってますので煙がすごいです。
http://www.d1gp.co.jp/gp/gp2010/gp1001/gp1001x_sche.html
↓に私が昨年D1お台場で撮ったビデオ映像がありますのでイメ−ジできるとおもいます。
(うしろにいたおばさんの興奮した声がやたらうるさかったです)
D1マシンがふりっかえしの時に私もついついビデオカメラの動作でふりっかえしで撮ってます^^
http://www.youtube.com/watch?v=T5NZLHiisHY
5月8.9日にD1−SLがありますね。SLも結構面白いですよ^^エビス南コースなので西コースに比べて撮影しやすいですしSLはこまないので悠々とれます。
edo murasakiさん
もうオフ会、今週末ですね。2回目なのでカモメ撮りもイメージできますよね^^
でかいカモメ(ユリカモメでない)もいますのであれはかっこいいですよ。
カモメとなにかいい背景があるといいですねー前と同じ場所だと同じになってしまうのでちょい移動して背景を変えても面白いかもしれません^^
一ノ倉 沢太郎さん
>この雪で我慢出来ず、散歩をしてきてしまいました(笑)
雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。
マッチョ1964さん
ノーマルタイヤで雪道走行はしんどいですよね^^;JZA70の時に帰り道に大雪が降って登り坂でスタックして走れなくなって車を置いて帰ったことがあります。
>どなたかが、薄くて濃い写真というような表現をしていましたが
10867424 の写真は私も何となくそのように感じました。奇麗ですねー。
その表現が良くわかりませんがありがとうございます^^
マッチョさんもオフ会参加されるんですね。もしかしてD1お台場もでしょうか?
今週末は習慣天気予報では晴れみたいですね。
あっみなさんD1お台場の時はND4フィルターは用意されてたほうがいいです(PLでも可)。天候にもよりますがシャッタースピードをかなり落として撮影されるかたはND8もあったほうがいいです。晴天時SS1/30で撮るならND8が必要になるかもしれません。通常ND4で大丈夫です(エクステもつけますしね)
書込番号:10877608
1点

■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>早朝、鹿野山へ行ってきました。雪が積もっていてビックリです。
>ノーマルタイヤですので、ビビリながら上っていきました。
どの程度の道かわからないのですが、気を付けて下さいね^^;
>カワセミちゃん、後姿がすてきで、奇麗ですねー。
有難う御座います♪
>週末のオフ会参加させて頂く事になりました。
>次回お会い出来る機会がありましたら、ご挨拶させて下さい。
そうらしいですね!
お会い出来ずに残念です^^;
こちらこそ是非、ご挨拶させて下さい!
>手術がんばってくださいね。
有難う御座います♪
>野島崎の写真は灯台の奥に行った所からの撮影ですか?
>今度、行ってみたいと思っています。
そうですよ!
是非、行って撮影して素敵な作品のUPをして下さいd(^-^)ネ!
■Philippeさん
こんばんは♪
>早とちりをしてしまい,申し訳ありませんでした。 本当にゆっくりとご静養ください。
いえいえ、大した事でもないので^^;
有難う御座います!
Philippeさんや、外国に行っている方の話を聞く度に、日本が如何に治安が良く恵まれているか痛感します!
書込番号:10877668
0点

みなさん こんばんは
◎masa006さん
とまってるのも撮り方によっていろんな表情しますよ(笑)
茶色い花??? 松ぼっくりですよぉ
◎edo murasakiさん
雪でしたか・・・遊びにきましたよ
◎一ノ倉 沢太郎さん
入院されたんですね
書込番号:10877695
1点

■チャピレさん
こんばんは♪
>雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
>「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。
はい♪
雪は昔から好きで、出掛けたくなるのは昔からなんですよw
でも、景色写真は大好きです!
有難う御座います!
書込番号:10877703
1点

■kenzo5326さん
こんばんは♪
まだ入院してないですよw
明日からですよ♪
書込番号:10877714
0点

こんばんわ。
一ノ倉 沢太郎さんが、明日から入院されるとのことで、一ノ倉 沢太郎さんと相談の上、急きょ Part6を作成しました。
今まで同様、可愛がっていただければと思います。
■良いカメラです!7D!! Part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10877930
なお、しばらくは荒れると思うので、フォローよろしくです m(_ _)m
書込番号:10877955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





