『まだまだ使い続けます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『まだまだ使い続けます』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

まだまだ使い続けます

2010/01/30 17:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

もはや「定番」の故障となっている
液晶パネル部のフレキケーブルの断線のため
修理に出しました。

今回で2度目の入院です。

1年ほど前も同様の故障が発生したため
サービスセンターと交渉して、若干ですが
修理代をまけてもらいました。

AVCHDの時代となっていますが
編集に関しては、HDVの方が手軽ですし
なによりオリジナルの保存はテープの方が
安心感があります(アナログおじさん世代なもんで…)

EDIUS Neo 2 Boosterが発売されるなど
AVCHD編集に関しても環境が整いつつあります。

しかし、あと10年はHDVでも十分だろうと
自分に言い聞かせ、HC1を大事に使い続けたいと
思います。

あと10年もつなら、おそらく最後のハイエンド機となる
FX1000を手に入れたいッッ!
(…子持ちサラリーマンには高嶺の花だよなぁ〜)

書込番号:10861627

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/30 19:18(1年以上前)

自分も使い続けたいと思います。
まぁ新機種を買えないだけですが、HC1で満足していると思い込もうとしています。

先日、液晶が映らなくなりこちらの掲示板の不具合多発を理由に、無償修理にさせました。
初めは、2万かかるの一点張りでしたが最終的には無償で直して貰えました。(直させた?)
まだまだ、使い続けたいと思います。

書込番号:10862152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/21 05:56(1年以上前)

 私も液晶画面の不具合が生じ、しばらくごまかし使用していましたが
とうとう修理にお願いすることにしました。
 突然、液晶画面が白くなり、以後暗くなり、数日後は液晶画面をひっくり返すと
タッチパネルが使えるというようになりました。(1週間以内に)
 液晶画面を見ながらポーズをとってくれる子どもの姿を残したかったので、
今回、修理にふみきりました。(子どもの成長は待ってくれないので…)
 本機は、購入後4年を経過しています。過去にも、デッキ部に不具合があり
交換してもらったことのある機種です。(時期:メーカー保証期間内)
 今回は、19千円出費。フレキシブル基盤交換・その他の部品のチェック・
調整なども含まれていました。
 故障した時は、いらいらしましたが、修理されて戻ってくると、この表題のように
「まだまだ使い続けないと…」と思った次第です。
 このご時世、出費は痛いですが、「まあ車も2年に一回検査するし…仕方ないかな」

 よし、まだまだ使い続けましょ!      以上です。<行け!クチコミ7000件目>

書込番号:10973948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2010/02/21 19:08(1年以上前)

> <行け!クチコミ7000件目>

ホントですね。後2名お願いします…
(私も微力ながら…)


> よし、まだまだ使い続けましょ! 

三脚で使うには良いサイズなんです。XR500Vもあるのですが、ちょっとバランスが…

やはり、AVCHDは高速スポーツ撮影だと動きの激しい部分の周辺画像が微妙に乱れるのが
感じられます。今後技術的な進歩があれば解決するのでしょうが、そのあたりばかりが
目につきます。

テープの記録時間の限界だけはいかんともしがたいです。メディアの記録容量が増えて
くるのであれば、思い切って記録方式をHDVに戻すのもありかと思っている今日この頃です。
(テープではなくHDDやメモリにHDV記録、という意味です)
まあ、たわ言です。聞き流してください。

書込番号:10976824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/02/28 19:57(1年以上前)

私も生産終了間際にHC-1を手に入れて愛用しています 頭が古いのかもしれませんがテープメディアの方が信頼出来るような気がします 以前に仕事でプロのビデオカメラマンとお話しましたがまだまだテープメディアを使用しているプロも多い様です 個人的には液晶タッチパネルのスイッチより昔ながらのスライド式やトグルスイッチの付いたカメラが好きですね

書込番号:11013024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/02/28 22:59(1年以上前)

私も現在液晶部の故障なんと7回目修理に出しておりますが、それにもメゲずに今後も使い続けていくつもりです。
大きいボディ故に成し得たことも多かったですね。余裕のスイッチやボタンのレイアウトは卓越した操作性をもたらしてくれました。
適度な重量バランスも手持ちの際優れた安定感を実現してくれました。
ボディシルエット&デザインも文句なしです!!

HDVは斜陽、というか家庭用ではもはや期待はできませんが、このように発売後5年経ってもまだまだ魅力的なモデルといったものはそうそうないでしょう。

お互い末永く付き合って行きたいですね。

書込番号:11014203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 16:08(1年以上前)

うちのハンディカムも液晶パネルが壊れました。

ネットで調べたら同じ症状の人がこれだけいることに驚き、
メーカーに問合せをしましたが、下記の返答がありました。

>ご指摘の症状は多発傾向にはなく、本機の構造上の問題点が
>弊社では確認されていないことから、通常の使用状況における
>不具合と考えられます。

いま話題のトヨタもそうですが、自分達の非を認めない
こういうメーカーの対応には強い憤りを感じます。

何人かの方は「無償」で修理をしてもらったそうですが、
自分の場合は何度言っても、「有償」になるの一点張りです。

どうにかならないものでしょうか。

書込番号:11027270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/05 22:19(1年以上前)

無償修理ですが、電話に最初に出てくるオペレータでは何度言っても有償といわれてしまいますよ。
「話にならないので権限のある人に代わってください。」
としたら、折り返し電話が来ました。
おそらく、クレーマー対策な人?でしたが、
「とりあえず症状を確認しますので、着払いで送って下さい。」
となり、結局、無償修理にこぎつけました。
明らかな製品不良かと思われる症状ですので、リコールリストにありません。とは言うものの認識しているから無償にするんだと思います。
ご参考まで・・・

書込番号:11038954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 16:11(1年以上前)

>φ(..)メモメモさん 

無償修理させたとはすごいですね。
私は一度電話して、仰るとおり最初のオペレーターでは埒があかなかったので、
「偉い人に代わって欲しい」とお願いしたところ、「変わっても返答は同じ」との回答だったですが、
それでも何とか粘って丁寧にやさしくネットでの同症状多数の話をすると、折り返し技術の人から連絡があり、
何とか半額(1万)で話を付けました(^^;)
そこでゴネれば無償になったのでしょうが、そこまで心臓に毛は生えてないし(失礼)、
まあ半額になっただけでも良かったと思って納得しました。

でも修理に出したら、液晶部以外にもヘッドが大分汚れがついていたという事で、
ヘッドやモーター部も一式取り替えてくれて、今は大変満足です。
これからも大事に使おうと思っております。


それにしても毎回使用後にはクリーニングテープしてるのに、
何故にそんなに汚れたのだろうと不思議な想いです(予断ですが・・・)

書込番号:11064370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 16:12(1年以上前)

予断⇒余談でしたね。失礼。

書込番号:11064375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング