


こんにちはゆーーーこです。
一ヶ月前にボーナスでプロジェクターのVPL-HW15を購入しました。
と同時に、どうせ見るなら音もね☆ということで、ネットでイロイロ見てYAMAHAのAX-V565も購入してしまいました。
で・す・が....肝心なスピーカーちゃん達がなかなか決まらず、この2機は現在冬眠状態です(笑)
一応前々から買おう買おうと思ってるヤ・ツ・がいるんですけど、BOSEのスピーカー達です。
職場についてあって、聞き慣れているし、デザインもカッコイイので買おうかなと思ってるんですけどあまりランキングが高くないし、評価も人それぞれだし....
一応センターは33WERかVCS-10で
フロントは201Vか33WER-Sか125で
サラウンドは101MMか201Vで
ウーファーはSW-4を購入し7.1chを作ろうと思うんですけど....コレ大丈夫ですか????
やっとここで、みなさんは7.1chにするにあたりどんなスピーカーを使ってますか〜?
是非教えてくださぁい
書込番号:10989611
0点

ゆーーーこさん、こんばんは。
あまりBOSEはお薦めしません。
BOSEは他社製品との親和性が低く、価格帯や種別を考えるとお手持ちのアンプと組み合わせるのは怖いです…。
基本的に、BOSE製品はそれぞれ組み合わせを考えて設計されている事が非常に多い為、BOSE同士でも親和性が悪い…なんて事も多々あるんです^^;
取り急ぎ…。
書込番号:10989811
0点

プレク大好き!!さん返信ありがとぅございます☆
そうなんですか....
なので今日某池袋の某電気屋に行ってきたんですけどぉ.....いやぁまさかのBOSEで7.1ch作ろう作戦は全否定でした
さすがプロですねぇ〜☆
納得のする内容でしたよ☆
てかまた振り出しに戻ってしまいましたよ(笑)
書込番号:10992306
0点

ありゃ、プレクさんは僧侶嫌いですか(あ
その昔、101MMや301MMなどのBOSE製品を使っていた事もあり、
結構好意的に評価していますf(^^)
まあ決してハイファイ志向の音ではなく、情報量を整理して音楽のエッセンスを抽出し、
ノリの良い音で聞かせるという傾向ではありますね。
繊細さはイマイチなものの、セリフの肉声感や、効果音の再現性は良いと思います。
ただ、直感ですが、ヤマハのアンプとは相性が良くないような気がします。
オンキヨーとかデノン当たりの方が、合いそうな・・・。
BOSE以外だと、audio pro社のコンパクトスピーカーは、癖がなくてハイファイ感もあり、
かなりお薦め出来ます。
アンプも余り選ばないと思います。
書込番号:10995523
1点

こんにちは。
パソコン専用に、BOSEのM3というアクティブスピーカーを使っています。BOSEは低音を利かせて聴きたい元気のいい音楽には向きますし、最近の打ち込み(コンピュータで作った演奏・音)系の再生にも合います。要は、どんな音楽を聴くのか? と、聴く人本人の好みはどうか? 次第だと思います。(私自身はもうちょい低音が絞れてくれるとうれしいのですが(^^;
書込番号:10995822
1点

ゆーーーこさんへ
あ、店員さん、全否定…^^;
当たり前田のおせんべいさんへ
嫌いじゃないですよ〜^^;
一時期、BOSEさんのデモにお呼ばれしていましたし…。
(高校生の頃だぞ…って今更ながらに思いますが…^^; )
>ただ、直感ですが、ヤマハのアンプとは相性が良くないような気がします。
そう!相性が駄目なんですよ!
書込番号:10996671
0点

当たり前田のおせんべいさん返信ありがとぅございます。
店員さん曰く201や301は5.1chや7.1chには適していないとの事で....やはりYAMAHAとの相性も....との事でした
Dyna-udiaさん返信ありがとぅございます
早速audio proのスピーカー見ましたが、残念ながら私の給料では手が届きません(泣)
私は映画が6でPS3が2で音楽が2の割合です
書込番号:10997114
0点

こんにちは。
小型スピーカーが御希望でしたらスルーしてください。
DENONのSC-33SGシリーズは如何ですか?
YAMAHAとの相性も割りと良いですよ。
SC-T33SGならバイワイヤリングも可能です。
書込番号:10997677
0点

恋する惑星さん返信ありがとぅございます☆
早速ですがSC-T33SGみてきました☆
たしかにSC-T33SGは店員さんもオススメしてましたし、音もよかったです☆
しかし私はどちらかというと木目系より光沢のあるブラックが好みでして.....すぃません
しかし今日ONKYOのD108E(B)と目が合ってしまい購入を検討しています☆
しかしながらD108E(B)の評価を見てみると低音の評価がよくありません(泣)
店員さんはどうせYAMAHAのアンプ購入したなら、スピーカーもYAMAHAにしたほうがスッキリするし、NS-F210は安くて音も結構いいですよと言われ悩んでいます....
私的には木目か光沢かなのです
書込番号:10998202
0点

ゆーーーこさん
こんばんわ
ピアノブラックのデザインがいいならヤマハのNS-700BPシリーズはいかがですか?
私も使用してますが高級感あってカッコいいですよ(>_<)/
書込番号:10999747
0点

白いトマトさん返信ありがとぅございます☆
結局NS-700BPシリーズにしました(^O^)
しかしNS-F700 BPはちょっち高いのでそれ以外で揃えました☆
ですが、買ったのはいいものの接続方法が全くわからず、とりあえずHDMI×2でPS3と565を繋いでみたのですが、スピーカーからは何にも聞こえません(>_<)
イロイロやってみましたが音がでる気配がまったくないです☆(笑)
書込番号:11010200
1点

ゆーーーこさん
NS-700BPシリーズ、ご購入されて、おめでとう。
・・ですが、音が出ないのでは困りましたね。
ベテランの皆様のアドバイスを待ちましょう。
脱線レス、失礼します。
プレク大好き!!さん
>BOSE同士でも親和性が悪い…なんて事も多々あるんです^^;
BOSEのスピーカーは、どれも良い音がすると思ってんですが?
具体的に親和性が悪いのは、BOSEのどのスピーカーと、どのスピーカーなんでしょう???
>>ただ、直感ですが、ヤマハのアンプとは相性が良くないような気がします。
>そう!相性が駄目なんですよ!
相性が駄目だと、具体的にはどうなるんですか???
サッパリ分かりません???
BOSEとヤマハで具体的にオシエテいただけますか。
書込番号:11010474
1点

こんにちは〜。
エ?オシエテさんへ
お?
そこにレスが着くとは…^^;
えーと。。。
型式は失念したのですが、大抵はBOSE製の中で「アンプとスピーカーがペアで開発された物」です。
こういうタイプの物は、別に開発された物と組み合わせるとあまり良くないです。
(世代を超えたり、全然別のコンセプトから生まれた製品との組み合わせ等)
昔、BOSEのデモにお呼ばれした際に根掘り葉掘りお聞きしたら、「実は…」と^^;
BOSE製品の中で、スピーカーを単体販売していない物がありますが、この様な製品は組み合わせを変えると不幸な結果に…^^;
(その製品でしか使って欲しくない=その製品に特性を極限まで合わせ込んでいる…為)
上でも書いた様に高校生の頃なんで、当時のメモが今何処にあるやら…(汗)。
それとBOSEのスピーカーは全体的に要求水準が高いです。
パワーを求めますし、インピーダンス特性が独特です。
その為、アンプが貧弱だったり、相性が悪いと音の歪みが大きくなり、聞くに堪えない音になりかねません。
また、BOSEの特色あるアタック音が死にます。
(あと、最悪アンプが壊れます…^^; B&W製のNautilusシリーズ程ではないですが…)
書込番号:11011017
0点

プレク大好き!!さん こんばんは
>型式は失念したのですが、大抵はBOSE製の中で「アンプとスピーカーがペアで開発された物」です。
(・・・中略・・・)
BOSE製品の中で、スピーカーを単体販売していない物がありますが、この様な製品は組み合わせを変えると不幸な結果に…^^;
(その製品でしか使って欲しくない=その製品に特性を極限まで合わせ込んでいる…為)
プレク大好き!!さんのプロフィールを拝見しましたが、
ファンも多く、価格コムの大御所さんですね。
私は、プレク大好き!!さん、ご自身がBOSEのスピーカー同士を使って、
体験なさった親和性の悪さを、
もっと具体的な形でお話をいただけるものと期待したんですが、残念です。
少なくともお使いになった何台かの機種名を、
具体的にあげていただくと分かりすいんですが。
>パワーを求めますし、インピーダンス特性が独特です。
その為、アンプが貧弱だったり、相性が悪いと音の歪みが大きくなり、聞くに堪えない音になりかねません。
また、BOSEの特色あるアタック音が死にます。
(あと、最悪アンプが壊れます…^^;
なるほど、ヤマハと相性が駄目というのは、簡単にいうと、
ヤマハのアンプだと、最悪はアンプが壊れるという事なんでしょうか??
実際BOSEのスピーカーが原因で、ヤマハのアンプが壊れた方、いらっしゃるんでしょうか???
書込番号:11013295
1点

やっと音でました☆
簡単でした☆(笑)
この565はやけに本体が肉抜きされていますが、みなさんは上になにか掛けてますか?タオル的なやつとか☆
書込番号:11021387
0点

こんばんは♪
PJ&7.1chシアターおめでとうございます。
PJいいですね♪ スクリーンは何インチですか?
>この565はやけに本体が肉抜きされていますが、
>みなさんは上になにか掛けてますか?タオル的なやつとか☆
特に565に限ったことではありませんが、
アンプの類には放熱のためのスリットあるので
使用中に上になにか掛けてはいけません!
アンプの類を放熱が妨げられた状態で使用し続けると
故障の原因にもなりますし機器の寿命にも影響します。
最悪の場合、火災の原因にもなりかねません。
「アンプの上部は空間を空けろ」みたいなことが、
取扱説明書に記載されていませんか?
因みに私はアンプ類は使用していない時だけ
100均で買った黒い布きれを掛けています。
書込番号:11029304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 0:42:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 20:25:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/09 8:31:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





