


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
電源をいれてから数十秒後に高確率でブロックノイズが発生します。
最初は、寒いから仕方ないかなと思っていましたが、ここ数日の異常な暖かさから違うことが分かりました。
また、アンテナレベルも全てMAXです。
みなさんはどうでしょうか?
地デジ特有のものらしいですが、結構気になるんでよろしくお願いします。
ちなみに起動時以外は発生しません。
書込番号:10996920
1点

今日ビックカメラの展示品を見ていたらずっとそんな調子でした。番組がそうなのかなと思ったんですけど違ったんですね。
書込番号:10997170
2点

たんぱくしつさん
もしかして、ケーブルテレビで配線されてますか?
以前、Z7000でケーブルテレビや受信感度が強すぎて立ち上がりにブロックノイズになる現象があり
ファームアップで対策されたようですので
購入店か、東芝の修理のサービスマンに一度見てもらったほうがいいかもしれませんね
ginga55さん
量販店で常時ブロックノイズになる場合はアンテナケーブルが分配されすぎて
ブースターの増幅できる対応数以上に配線しすぎている場合になります
例えば、壁際ではなく通路の真ん中あたりや
壁際でも一番端に置かれたテレビは可哀相にブロックノイズになってしまったりします
他のテレビからアンテナケーブルを抜くとブロックノイズにならないかも
書込番号:10998057
0点

たんぱくしつさん、
>寒いから仕方ないかなと思っていましたが
ブロックノイズと気温は何か関係あるのでしょうか?
>地デジ特有のものらしいですが、
地デジ特有なのでしょうか?
>アンテナレベルも全てMAXです。
>ちなみに起動時以外は発生しません。
アンテナの問題ではないように思います。
テレビを購入された店でご相談された方が良いでしょうね。
書込番号:10998590
1点

当方は19R9000で、ドラマなどを視聴中にブロックノイズが発生するようになりました。
初めは視聴1時間くらいで数回でしたが、ここ数日は10分間くらいで数回と頻繁に
発生するようになりました。
なお、電源を入れてから数十秒後のブロックノイズは発生していませんので、
たんぱくしつさんとは、症状がちょっと違うかもしれません。
東芝修理センターのサービスマンに見てもらったところ、
サービスマン持参のアンテナのレベルチェッカーでは
レベルが合格範囲にないとのことで、
とりあえずアンテナを交換工事して、アンテナの問題を払拭する
ことになりました。
アンテナ工事後でもブロックノイズが発生するようであれば、
テレビ側の不具合という扱いで新品と交換してくれるという
ことになりました。
書込番号:11010326
1点

昨日32R9000届きました、
うちも立ち上げて数十秒後のタイミングで
シーン変化するような映像があると
単発でブロックノイズ発生するのを見ました。
通常はブロックなしできれいに見れているので
それほど支障ありませんが気にはなります。
書込番号:11027540
0点

>うちも立ち上げて数十秒後のタイミングで
>シーン変化するような映像があると
>単発でブロックノイズ発生するのを見ました。
その現象が起きる場合、予約録画に支障はないのでしょうか?
書込番号:11027578
0点

あまり参考にならないと思いますが、、、
2/20に32R9000を地元のヤマダで購入・設置してもらいいました。
その時の若いサービスマンが、アンテナレベルは高すぎても良くないんですよ。
と言ってました。
どうしてですか?と聞いたところ、よくわかんないですけどそう聞いたことがあります。
だそうです。
うちの32R9000の地デジのアンテナレベルは55前後ですが、
大体皆さん普通この位ですよ。もっと低くても(40〜50)問題なく映ります。
50〜60位くらいがベターです。と言ってました。
根拠が有るような無いような話ですが・・・
参考までに、アンテナレベルが高すぎるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11027751
0点

>その時の若いサービスマンが、アンテナレベルは高すぎても良くないんですよ。
>と言ってました。
そうなんだろうか、不思議なんだけど。
書込番号:11028484
0点

私のところも、起動後の数十秒後のシーン変化時に、発生します。
その後は、発生はしないようです。
環境:マンション(140戸位)
アンテナ:地デジは、j-comからのパススルー
BS/CSは、屋上設置のアンテナ分岐
アンテナレベル:地デジ 51db〜62db
*チャンネル間のdb変化は、無し
起動後の数秒間は、おまかせ設定のおかげか、画面が暗い状態から、バックライトが、適度に調整します。
その後、数十秒後に、ブロックノイズ発生(頻度は、70%くらいの確立)
朝一番とか、電源を長い間に入れなかった後に、発生する頻度が若干、高いような気がします。
1)ブロックノイズの発生後に、電源切にして、すぐに、電源入りしても、発生しないことが多い。
2)ブロックノイズの発生後に、電源切にして、数十分放置後は、発生頻度は、
30%位。
3)タイマーでの、起動と、USB−HDD録画を同時録画しても、録画ものには、乱れは発生しなかった。
結果から
*起動時のみ発生から、電源廻りの関係(コンデンサ絡み)か、アンテナレベル変化によるもの?
*録画データー(ts)に影響が無いことから、画像処理関係(レゾリューションプラス2)の問題かも・・・・
東芝サポートでの確認
1)アンテナレベル変化時に、発生可能性あり
発生時のアンテナレベルの確認依頼あり。矢印の向きが下向きとかの状況
2)サポート方は、「他でも発生しているのでは」の問いに、すぐにアンテナレベルの話になりましたが、どうやら、この機種では、発生するようですね。
*上記はあくまで、私の主観です。
実は、USB-HDDを「省エネ設定」「電源切時に番組表の更新」をするとUSBのバスパワー電源が切れないや、リモコン設定のBS/CS切替時にレグザリモコンでは、BSのダイレクトチャンネルで選局できない等は、確認作業をされてましたので、そう感じました。
酷い発生の様であれば、販売店から、メーカーに依頼された方が良いと思います。
メーカー確認すると、あれこれ確認せよと、状況確認に時間が掛かるので、販売店で確認していただき、メーカーのサービスマン出張の方が、解決が早いと思いますよ。
以上、参考になればと
書込番号:11030332
0点

>その後、数十秒後に、ブロックノイズ発生(頻度は、70%くらいの確立)
かなりの高確立で発生していますね。
当方は、まだアンテナ工事が終わっていないので、アンテナが悪いのか
テレビが悪いのかがわかりません。
近日アンテナ工事が済みしだい確認します。
書込番号:11030411
0点

Z7000、H7000発売当初、同じようなカキコミがありましたが
(ケーブルテレビで受信レベルが高すぎる場合)
しばらくして修正ファームアップがされましたので、もしきしたら同じように
ファームアップで対応があるかもしれませんので、修理窓口に問い合わせが複数入れば
修正プログラムをファームアップしてくれるかも(?)
書込番号:11030763
0点

ここの書き込みを見てる感じでは2月ぐらいのロットからおきている
ように見えますが不良なのかどうなのか微妙なトラブルですね
機体差あるようなので気になりはじめたら気になる
うちの場合2時間ぐらい置くと起動後90秒から100秒で
約80%の確率で発生してます。
東芝さんに連絡しました
同じトラブルが発生してないか聞いても
サービスもサポートの人も
今のところ答えをもってないような感じでした。
うちはケーブルテレビで地デジアンテナレベルは56db〜58dbぐらい
サービスの方に確認してもらったところ レベルおよび波形とも問題なし
どちらかというと電源や地デジチューナーボードの交換を希望だったのですが
結局 初期不良ということで本体交換になりました。
準備として余計な疑いがかかりそうなビデオやハードディスクは外して
もちろんファームウェアは最新にUPDATEしておく
訪問時間に画像の複雑そうな番組(発生確率高い)
を放送しそうなチャンネルにして電源を切って待機
サービスマンの前で電源ONして無事90秒後に再現しました。
アンテナ信号については専用測定器で詳しく調査してましたので
そこでケチがつくと面倒な感じでした
訪問前にアンテナ分岐もできるだけ単純な状態にして
再現確認しておいた方が無難と思います。
せっかく購入したTVで10年ぐらいは付き合うことになるので
ご心配なかたはサポートに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:11133965
0点

実家のレグザでブロックノイズが頻繁に起きるようになり、親がサポートセンターに連絡して修理の方にきて貰ったそうです。修理の担当者は年配の方で、アンテナ配線を見て問題ないと配線を締め直しただけで、テレビが綺麗に映っているので問題ないと電波の強さもチェックせずに帰りました。修理の方が帰ってしばらくするとノイズが出始め、再度連絡するとテレビも配線もまったく問題ないので様子を見て欲しいと言われたそうです。しょうがないので、私が実家へ戻りネットで情報収集してテレビの配線を調べると配線が多いと電波レベルが弱くなるとあったので、色々な周辺機器に分かれていたアンテナ配線を切り捨ててレグザだけにしたら直りました。サポートセンターの女性の対応も酷いものでしたし、修理の担当者も知識なさすぎじゃないでしょうか?
書込番号:13351174
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/03 10:40:42 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/20 19:47:46 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/20 20:24:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/31 11:17:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/05 23:19:19 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/21 21:02:16 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/19 0:46:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/07 0:37:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/26 20:47:58 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/04 23:20:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





