『PMBから書き込めない』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『PMBから書き込めない』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

PMBから書き込めない

2010/03/02 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

PMBからブルーレイメディア(BD-R,BD-RE)を認識できず困っております。

具体的には、ブルーレイで書き込みに進む際に、『メディアを入れてくれ』
の一点張り、入っているのに。。。
メーカーとあれこれ試しておりますが、未だ解決できません。
同じような現象が起きている方いませんでしょうか?

※付属のライティングソフトPOWER2GOからは書き込み可能です。

どんなに小さなヒントでもいいのでアドバイス下さい。

環境
WinXP Pro
LGエレクトロニクス BH10NS30

書込番号:11024531

ナイスクチコミ!0


返信する
elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/03 01:02(1年以上前)

まったくもって遠いヒントかもしれませんが、昔はライティングソフトは2種類インストール
してはいけないという事が言われていました。
最近はPC関係の本は読んでいないので古い知識ですが(^_^;)
これはA社のライティングソフトは○○.dllのver001用にチューニングされていて
そこにB社のライテイングソフトをインストールすると同名の○○.dllのver002が上書き。
その影響(○○.dllのverが変わっちゃった)でA社のソフトがハングアップ。
A社のライティングソフトを起動したせいで○○.dllが破損。
B社のソフトも動かなくなる。こんなことが起こったり、もしくはB社のソフトしか
書き込みができなくなったり、A社のソフトしか書き込みできなくなったり
書き込みソフト再インストールしても上手く○○.dllが置き換わらなかったり
様々な環境で様々な問題が起こっていました。
また、PCの環境によっては問題なく両方動く人もいて、現象に再現性も無く原因も多岐に
渡ったため、もう個人個人で解決するほかありませんでした。

最近では複数ライテイングソフトの衝突は聞きませんし、ましてや両方付属のソフトですから
DLLの衝突は考えにくいとおもいますので、ほんの小さな情報として
参考になさっていただければ幸いです。

書込番号:11025223

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/03 01:07(1年以上前)

あ、すみません言いわすれました。
仮想ドライブソフトがインストールされていても上記の問題が起こる”場合”があります。
起こらないかもしれないですけど。。。
パソコンは個人個人の環境が違うので難しいですね(汗

書込番号:11025245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/03 07:08(1年以上前)

DVDには書き込みできますか?PMBがBlu-ray専用だったらごめん。DVDはできるけどBlu-rayだけできないなら、致命傷かも。パソコンは自作、ショップ?

書込番号:11025752

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/03 08:53(1年以上前)

>elranさん
本日、他のソフトをアンインストール後にPMBを再度インストールしてみます。
(ドライブ付属のBlu-ray Disc Suite)
仮想ドライブはないようです。
ありがとうございます。

>仮ID登録さん ありがとうございます。
PMBからDVDは作成できます。
Blu-rayだけできないです。やばいですか?自作です。


皆さんは何ら問題なくブルーレイに焼けているのでしょうか?

書込番号:11025942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/03 20:45(1年以上前)

アドオンはダウンロードしてますよね?念のため確認。

書込番号:11028253

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/04 17:45(1年以上前)

仮ID登録さん
>アドオンはダウンロードしてますよね?念のため確認。
もちろんです。

まだ、うまくいってません。。。悲

書込番号:11032416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/04 18:06(1年以上前)

すこし脱線しますが、

>皆さんは何ら問題なくブルーレイに焼けているのでしょうか?

PMBで「シームレス変換」せずにBDにAVCHDクリップを焼くと、PC再生では気にならないけれど、
BDレコやPS3で再生時にシーンつなぎ目がたしか一瞬停止しましたよね?

つなぎ目が止まらない「ワンタッチディスクダビング」は、BDでは対応していないし、私は
PMBを使ってBD焼こうとは思わないですね。(レコのBDZ-RS10でやってます)

書込番号:11032496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 18:24(1年以上前)

やっぱりだめですか。
なにが原因だろう?他のライティングソフトでは書き込みできているので多分PMBサイドのバグかしら?

書込番号:11032565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 21:35(1年以上前)

BH10NS30 まだ新しいドライブですね、SONYのPMB側のバグですよ。

私が持ってるBH08NS20だったら、きっと動きますよ。
交換しましょうか?(ウソ)

BH10NS30の板でも訊いてみたら?・・・って、もう訊いてましたね。(笑)

でも、このLGのドライブで認識しないなんて、PCのBDでPMB使えないって
ことに等しいよ。

書込番号:11033656

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/04 21:51(1年以上前)

思い当たるソフトを全てアンインストールし、汗
ウイルスソフトを停止後に再度インストールしました。

結果は変わらず『ドライブにディスクを入れてください』だそうです。悲

試しに、ソニー製のBD-Rメディアも買ってきてみました。
結果はもっと悲しくなりました。

皆様ありがとうございます。
メーカーから素晴らしい回答を期待してみます。

※PMBで「シームレス変換」して日時を残す仕様は、
現在メーカーにてがんばっているそうです。(苦戦しているそうな)

BDZ-RS10が欲しいです。予算が、、、

書込番号:11033750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/05 00:57(1年以上前)

>※PMBで「シームレス変換」して日時を残す仕様は、
>現在メーカーにてがんばっているそうです。(苦戦しているそうな)

ソニーの相談窓口がそう言ったのでしょうか?

いっそのこと、VAIO付属のClicktoDiscをつけちゃえばいいのにね〜
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/ClicktoDisc/

RS10での運用も、シンプルで快適で私はとても気に入っています。
AVCHD動画だけでなく、縦1080ドットにリサイズした静止画も一緒に管理しています。
BDごとにつけるメニューBGM選びもすごく楽しいです。

書込番号:11035029

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/05 09:26(1年以上前)

仮ID登録さん
>私が持ってるBH08NS20だったら、きっと動きますよ。
>交換しましょうか?(ウソ)
ホントに動きますか? ウゥゥ...考えてしまいます。汗笑

山ねずみRCさん
>ソニーの相談窓口がそう言ったのでしょうか?
PMBの窓口の上の人(少し偉い人?)が言ってました。

>VAIO付属のClicktoDisc
このソフトすごいですね。非常に欲しい。。。
どっかに落ちてないかな???んなわけないか。

>縦1080ドットにリサイズした静止画も一緒に管理
とは、どういう意味でしょうか?1080ドットで何か可能になるの?

いつも『私の知らない世界』の情報ありがとうございます。

書込番号:11035930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/05 10:08(1年以上前)

>PMBの窓口の上の人(少し偉い人?)が言ってました。

そうでしたか。既存ユーザーにも、無償UP対応してほしいですね。

>このソフトすごいですね。非常に欲しい。。。

いいですよね。
RS10の「思い出ディスク」をさらに高度にしたようなかんじですね。
(高速ダビングでも、無編集ならシーン間シームレス情報も継承されて、日時字幕にも対応して
いたような?)

>とは、どういう意味でしょうか?1080ドットで何か可能になるの?

フルHD画素TVの1920x1080の縦の画素に合わせて、デジカメの1000万画素オーバーの画素を
ダイエットさせてます。HD-TVで見るには207万画素あれば十分ですからね。

でも「思い出ディスク」のメニュー背景にも使える「x-Pict Story HD」では、かなりの拡大表示も
勝手にやってくれるので、できれば縦1080よりもう少し画素があったほうがベターですね。

デジカメの3:2や4:3の静止画を、横1920のほうに合わせるのもいいかもしれませんが、
「x-Pict Story HD」は被写体とはまったく関係ない部分を拡大したりするので、私はそこそこ
(縦1080)でいいかな、と思っています。

カレンダーメニューから、動画も静止画もまとめて見られるのはホント快適ですよ〜

書込番号:11036072

ナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/05 20:11(1年以上前)

手ごわそうですね(^_^;)
XPproはservicepack3ですか?

Microsoft .NET Framework 3.5はインストールされてますか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displaylang=ja

う〜ん、これで解決するとは思わないですが念のため。

書込番号:11038192

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/05 20:31(1年以上前)

機種不明

参考画面

サポートとやり取りしているとのことなので
これは無いと思いますが凡ミス回避のため一応。
設定ドライブは該当するドライブになっていますよね??

書込番号:11038272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/05 21:27(1年以上前)

スレ主さんは自作派です、DVDは認識できてます。この手のケアレスミスは無いです。
BDは自作するなら大抵このドライブになります。GO2ならばやけてるとのこと。一番信頼できないのはやはりPMBですよ。

書込番号:11038600

ナイスクチコミ!1


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/06 10:23(1年以上前)

elranさん 仮ID登録さん ありがとうございます。

>XPproはservicepack3ですか?
>Microsoft .NET Framework 3.5はインストールされてますか?
はい。新規インストールよりあたっております。
プログラムの追加と削除からも確認しました。

>設定ドライブは該当するドライブになっていますよね??
ドライブは1台で『Blu-ray Discドライブ(HL-DT-ST BD-RE BH10NS30)
が認識されております。

elranさんはBH08NS20で問題なく使用できているのでしょうか
LGさんの回答の中にBH08NS20で使えてBH10NS30で使えない理由は
見つからないとのことです。(迷宮入り)

LGさんの対応が良く、SONYさんからの迅速な対応が取れない場合、
サンプルドライブをSONYさんへ送るまたは、私に送って検証させてくれそうです。
(微妙に危機感を感じているかも?)

SONYさんへ送って正常に認識された場合、私のドライブの故障チェックへ。
私に送ってもらってドライブ交換で正常に認識された場合はドライブ交換。
同じ現象の場合は、私のPC固有の問題かPMBの不具合。

LGさんからの有力な鍵は、PMBのBDアドをインストールする際に
BDドライブのどこを見てインストールを許可したか、
そして、書き込みの際、どこを見てメディアを認識しているかだそうです。

皆様にもご心配お掛けしております。ありがとうございます。



書込番号:11041124

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/06 11:00(1年以上前)

度々です。

先ほどsonyさんより
他のユーザーの方でも同じドライブで現象が出ているようです。

PMBかドライブのファームの問題の可能性が大きくなりました。

書込番号:11041300

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/06 22:36(1年以上前)

>futta11さん

>elranさんはBH08NS20で問題なく使用できているのでしょうか
>LGさんの回答の中にBH08NS20で使えてBH10NS30で使えない理由は
>見つからないとのことです。(迷宮入り)

あわわ。これは失礼いたしました。私は問題なく使えるのですが
futta11さんとは環境が違うのです。
OSはWindows7の64bitでPMBのバージョンも4.2.14です。カメラもCX500Vですし。
一言足りませんでしたね、混乱させてしまい申し訳ございません。

同じ現象が確認されたとのことで、対応待ちですか。残念ですね。
LGさんとsonyさんでうまく連携を取って一日も早い解決をお祈り申し上げております。
ほとんどお役に立てず申し訳なかったっす(汗

書込番号:11044926

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2010/03/06 23:03(1年以上前)

elranさん 
>ほとんどお役に立てず申し訳なかったっす
いえいえ、貴重なお時間を頂きありがとうございました。
わらをもつかむ思いでしたので助かりました。

>OSはWindows7の64bitでPMBのバージョンも4.2.14です。カメラもCX500Vですし。
Win7-64bitいいですね。私はまだ、いろんな意味で手が出せません。欲しいけど
V4.2.14→5.0に上げないのは、何か理由があるのですか?

書込番号:11045119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/07 01:57(1年以上前)

やはりPMB側のバグでしたね。95の時までは新ドライブでるたびにライティングソフトの更新のひつようがあったりしましたがXPになってからはその必要はなくなりました。
マジ、私の旧LGドライブと交換したら動きそうですね(笑)

書込番号:11046042

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/03/07 11:43(1年以上前)

>futta11さん
そう言っていただけると救われます♪
PMBのバージョンは上げられないようです。そういう概念では無いのかもしれないですね。
ver4.2.14とver5の機能差も私は良く解ってないですが、同等製品でカメラの機種に
よってバージョンをわけてるだけかもしれません。

まぁ実は私はPMBは素材管理に便利なので、素材管理にしか使用していません。
オーサリングはDVD時代からペガシスの製品を使っているのでその延長で
今もペガシス製品を使用しています。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

OSもWindows7のPCは動画関係専用で、メインのPCはXPです。
しかも昔のVAIO typeRでPentiumDです(笑
まだまだ実用の範囲なのでがんばります♪私はXP環境はまだ手放せない状況なので。

書込番号:11047496

ナイスクチコミ!0


okd3さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/02 12:59(1年以上前)

PMB ver5を使っておりますが、
同じ操作でBD-Rに書き込みしようとしたところ、
「ドライブにディスクを入れてください」
の一点張りで先にすすみません。

ちなみにドライブは「BH08NS20」です。

仮ID登録さん はこのドライブで焼けているのでしょうか?

書込番号:11176723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 23:18(1年以上前)

下記の環境でテストしてみました。

 BDドライブ
  バッファロー:   BH10NS30
  パイオニア:    BD-RW BDR-RW BDR-205

 書き込みソフト
  PMB
  Edius Neo Booster
 OS
  XP  W7

【PMDでのBDの書き込みテスト ドライブとOSの要因】
     バッファロー+XP  不可 最初から※1
     バッファロー+W7  不可 最初から※1
       ※1ドライブでディスクを入れてください。    
     パイオニア+XP  書き込みOK
     パイオニア+W7  変換開始する。 変換終了と同時に※1

【EDIUS NEOでのBD作成】
   ドライブ(パイオニア、バッファロー)、OS(XP、W7)共に問題なく書き込み可能。
【PMDでのAVCの書き込み】
  OS、ドライブに関係なく書き込みできる。
   (DVD認識OK)
結果からみてPMBに問題ありか?。
しかしパイオニアはXPではBD書き込み可能(PMB)。
パイオニア W7で書き込み不可。
BH10NS30はXP、W7共にPMBで不可。
    BH10NS30に若干問題ありか?。でも、EDIUSでは全く問題なし。
  PMBのBDメディア認識に問題ありそう。
以上の結果になりました。解決はPMDの修正待ちか。

書込番号:11178977

ナイスクチコミ!1


okd3さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/03 11:23(1年以上前)

本日SONYより回答がありました。
以下引用です。


この度はご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

PMB5.0の場合、日立LG社のドライブをご使用頂いていると、
BDディスク作成の画面でディスクを認識できない事を確認しております。

本件に関しては今後アップデートプログラムにて修正予定となっております。
アップデートプログラムの公開日につきましては、
恐れ入りますが現時点では確定しておりません。

アップデートプログラムが公開されるまでは引き続き
ご不便をおかけすることなりますが何卒よろしくお願い申し上げます。


メールした翌日に回答が来るとは思ってませんでした。
迅速な対応に驚いています。
アップデートが配信されることを気長に待ちたいと思います。

書込番号:11180740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/03/22 22:59(1年以上前)

こんにちは
私も同じ現象にハマりましたが、
DownloadManager_1101a.exe
を適用したら無事解決しましたヨ。

書込番号:12811138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング