ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-540H
未だに現役で使っていますが、内蔵のHDDが壊れたら、市販のものと取り替えれば使えますかね。
取り替えて、起動させて、前と同じように使えるのなら、心配ないのですが。
壊れたときのことを考えると心配でなりません。
今はジュークボックスのようにCDをたくさん録音していますので、また録音しなおすのが面倒なんですが。
書込番号:11468896
0点
>内蔵のHDDが壊れたら、市販のものと取り替えれば使えますかね。
基本的に無理でしょう。裏技とかは分かりませんが・・・
>今はジュークボックスのようにCDをたくさん録音していますので、また録音しなおすのが面倒なんですが。
音楽ならPCのHDDに記録しといた方がよろしいと思いますよ。。
MP3形式とかならコピーやバックアップしとけばよいですしね。。
書込番号:11468952
0点
パイにレコーダーは専用ディスクと専用リモコンを利用してHDD交換後に
設定をして使用可能になるように設計されているみたいです。
ディスクと専用リモコンを入手しないと交換できません。
壊れたら推定2万以上の修理代を払ってメーカー修理しましょう。
只、法律で最低でも部品保持期間8年は修理可能になっているんですが実際は
各メーカー保持期間内でも部品を使い切ってしまい修理代で新型に交換対応
している所もあるみたいですがパイはレコーダーからは撤退しているので
どういう対応をしてくるかは不明です。
書込番号:11470129
1点
立ち読みした本に書かれていましたが、増設用に登録した外付けHDD(シリアルATAタイプ)の中身を取り出し、シリアルATA-パラレルATA変換コケクタ(2千円くらい)でパラレルATAに変換して本体の160G HDD(パラレルATA)と交換すると、そのまま認識できるそうです。
その本では1テラのHDDへ交換できていました。いつか試してみようと思いますが、未確認ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:11484776
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > スグレコ DVR-540H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/08/20 23:04:37 | |
| 2 | 2011/07/05 23:13:06 | |
| 2 | 2011/06/21 1:25:18 | |
| 3 | 2010/12/05 23:26:30 | |
| 4 | 2014/08/03 19:46:57 | |
| 4 | 2009/10/12 9:12:35 | |
| 0 | 2009/08/24 13:34:53 | |
| 0 | 2009/07/27 16:57:12 | |
| 0 | 2009/06/13 0:57:00 | |
| 1 | 2009/04/18 9:38:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







