LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
先週、TZ10を買い足しました。HX5Vの昼間の静止画画質が気に入らないためです。
(手持ち夜景やHD動画は従来のコンデジのレベルを越えていますが)
まだ十分な比較検証は出来ていませんが、どうもHX5Vは露出がやや明るめで
コントラストやシャープネスが弱い印象を受けますね。良く見ると解像度が
悪いわけではないのですが。青空の色も異なります。
とりあえず1枚アップしてみます。
書込番号:11475819
7点
確かに、こうやって比べるとTZ10の方が好印象ですね。
設定は両機ともオートですか?
CCDとCMOSの特徴なんでしょうか。
HX5Vは赤が強いような気もします。
処理エンジンで補正が出来なかったのですかね?
書込番号:11476062
2点
HX5Vで露出補正-0.3ぐらいしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11476063
0点
コントラストが高い為かTZ10が`コクの有るように見えますね。
RAWで撮って多少調整したらHX5Vでも雰囲気が近くはなるでしょうけど ・・・
書込番号:11476084
0点
私は、HX5Vの絵のほうが好きですね。
TZ10は緑がかって見えます。
実際の色にはHX5Vの方が近いのではないですか?
書込番号:11476503
3点
HX5Vは少しマゼンダっぽいですね
私のR10をデフォルト状態で撮るとこんな感じになります^^;
書込番号:11476523
2点
これccdでしたか。最近のコンデジの低感度画質が悪いのは裏面cmosだけのせいではないようですね。(悪いといっても暗部とか背景とかです。あと黄砂時の写真はひどすぎる)
無理な高画素化とかノイズリダクションなどの処理のせいでしょうか。
1/1.5CCD位で600万画素でいいから最高の高画質・高機能コンデジでないかな、意外とばか売れすると思うけど・・・
書込番号:11478608
1点
 HX5Vは5Vの板の過去スレにも出ていますが、晴天日中は露出補正マイナス設定の
ほうが良いみたいです。
 パナの原色傾向も好きなのですが、超解像の写真は如何にもコントラスト強調して
画像処理してますよって絵でちょっとやりすぎのように感じてます。
 HX5Vはホワイトバランスの調整が上手くいけば、日中も自然な感じで結構いけると
思いますが・・・^ ^
 添付写真は適当に貼り付けてますので・・・御了承下さい。
書込番号:11478764
1点
皆様 コメントありがとうございます。
ちょっと今、多忙なため、後ほど別の画像もアップしながら
ご返事させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11480213
0点
遅くなりました。
>まるるうさん 
両方ともオートで撮りました。HX5Vは裏面照射型CMOSの弱点が
出ているのでしょうか。
>じじかめさん
確かにやや暗めにすると良いかもしれません。
でもコンデジって気楽にさっと撮る事が多いですからねえ。
>HDMasterさん
そうですね。ちょっとこってりした色でしょうか。
RAW撮りできれば良いんですけれどね・・・。 
>ookubosukezanokoさん 
確かに青空がぬけるような青ではなくやや青緑色に近いですかね。
実際の色はHX5Vとも違いました。記憶に頼ってますが。
>DBぱなまさん
HX5Vは確かにマゼンタに寄ってますね。R10はこんな色味ですか。
>GoodCatさん 
超解像を謳っていても所詮は1/2.3ですからねえ。せめて1/1.7位に
してほしいですね。だったらS90買えってか。(笑)
>kimifujiさん 
サンプルありがとうございます。青空がきれいに撮れていますね。
私はHX5Vは普段の夜景用か暗い室内撮りにしています。
またテスト撮影してきました。今回はOptio A30も加えています。
やはりHX5Vは青空がマゼンタに寄り、TZ10は緑に寄っています。
またHX5Vは露出が明るめですね。TZ10はやや重厚な色合いかな。
そしてすみずみまでフォーカスが合っているのはさすがです。
私の記憶では青空に関してはA30が近いと思いました。3年前の機種ですが
意外に大健闘していますね。コントラストやシャープネスが強調
されていて、やや冷たい色調ですが力強い絵だと思います。
(でもこういう絵作りってもう古いのでしょうか。)
書込番号:11483905
2点
K-BIGSTONEさん
サンプル画像見ました。
TZはやはりパナソニック独特のコントラストの強さですね。
露出が暗すぎるのも気になりました。
ちなみに、
薄味のHX5Vの画像をレタッチでTZ風にする事は簡単ですが、
逆に濃い味付けのTZからHX5V風には難しいと思います。
僕はスーパーで売ってる味付き肉のようなもだと思っています。
書込番号:11483947
0点
>hasehase_kkcさん
おっしゃるとおりです。
TZ10の癖は結構ありますね。
フォトショップで両機とも色調と明るさを修正してみました。
そうするとHX5Vの方が良いかしら・・・。(笑)
書込番号:11485209
1点
黒潰れは、しばしば救えるけど、白飛びはねー。なんともならないから。
書込番号:11486023
0点
この2機種で迷っていたんですが、掲載してくださった最初の写真で決心がつきました。
HX5Vの絵はぼやけてるように見えます。画面中央付近の自転車のマークや画面右下の電柱の違いは、私にとっては大きかったです。
高感度に弱くても、私はCCDのすっきりした画像が好きです。
パナソニックの超解像は、将来、パナソニックがCMOSを使うときに、欠点を補うための準備のような気がします。
CCDTZ10は製造中止で品薄とのことなので、急いで買いに行くことにします。
書込番号:11494941
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 0 | 2022/11/10 18:22:42 | |
| 2 | 2020/05/09 15:37:38 | |
| 8 | 2017/03/22 7:48:50 | |
| 12 | 2015/05/16 16:24:49 | |
| 11 | 2015/03/23 17:16:03 | |
| 2 | 2013/02/09 11:26:53 | |
| 15 | 2012/09/09 1:17:43 | |
| 4 | 2012/06/04 15:48:34 | |
| 1 | 2012/05/22 22:00:23 | |
| 3 | 2012/04/28 10:01:47 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















