『付属のRAW FILE CONVERTERの操作について』のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

『付属のRAW FILE CONVERTERの操作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のRAW FILE CONVERTERの操作について

2010/07/19 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:34件

初めまして。先日この機種を購入しました。夏の旅行に持っていくのが今から楽しみです。

さて、付属のRAW FILE CONVERTERをインストール(OSはWindows XP)し、RAWファイルをいろいろいじっておりましたが、サブコントロールアイコンにある項目(ホワイトバランス微調整 、トーンカーブ、ハイライトコントローラなど)を選択すると、ウインドウは出るのですが操作が無効、すなわちウインドウからの調整ができません。メインコントロール(露出、ホワイトバランス、調子、カラーなど)は調節できます。どうすれば可能になりますか?マニュアルやsilkypixのQ&Aをみましたが、解決できませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:11648233

ナイスクチコミ!3


返信する
so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/19 11:46(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
自分も同様です。

通常のシルキーピクス同様の使い勝手は出来ず、そのような不自由な仕様だと自分は思いますがどうなんでしょう…^^;

書込番号:11648385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/19 11:59(1年以上前)

なんとなくですが機種依存の項目なのかもしれないですね〜。
S5Pro等のRAWファイルで有効になる項目なのかも?

書込番号:11648444

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/19 12:48(1年以上前)

スレ主さん、補足です^^

jpegデータですと機種に関わらず取り込んで使えるようなので…
正規品のシイキーピクス保護の為、使用制限だと自分は認識しております。

でもトーンカーブくらいまでは弄れないと正直、何の為のraw現像ソフトかな?とも思いますね。

コンデジ故にjpeg撮影が基本使用?として
フジはHS10で、そこまでの使用を想定してないのかも知れません。

スレ主さんに、お応え出来る有益な情報ありましたら自分も是非知りたいです^^

書込番号:11648609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2010/07/19 13:31(1年以上前)

so-macさん、からんからん堂さん、有難うございます。

サブコントロール項目の操作可能なSILKYPIX Developer Studio 4.0でみると、サブコントロールのウィンドウのドロップダウンリストからは「マニュアル指定」が選択されています。RAW FILE CONVERTERではこの「マニュアル指定」がリストにありません。やはり簡易版としての仕様と考え、諦めた方がいいのでしょうかね。

書込番号:11648780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/07/21 21:14(1年以上前)

Finepixサポートセンターに問い合わせたところ、本日回答がありました。

so-macさんのおっしゃるとおり、付属のRawFileConverterは、RAWファイルをJPEGファイルに変換するための、RAWファイル変換に特化した簡易版であり、したがってすべての項目は使用できないとのことでした。

残念ですが仕方ありません。製品版を買うか否か悩むところです。

皆さん、どうも有難うございました。

書込番号:11659901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/07/22 00:35(1年以上前)

こんばんは。

既に[解決済]、スレ主Nichiニチさんは納得されたようですが、この機会、愚痴を・・・。

この付属のRAW現像ソフト、とても失望しました。そして富士にも、そのサポートにもがっかりしました。

発売当初4月のWebページには「付属のRAWソフトでTIFファイルへの変換ができる」と明記してあったから「できない」事をサポートに尋ねると、「製品版ならできる」とSILKYPIXの開発元の市川ソフトラボラトリーへのWebリンクの紹介。

「そりゃ変だ。ちゃんと富士でサポートしてください。Webページにも書いてあります。」と再びメールすると、返事はなくてWebページをこっそり訂正。

それから日を置いて"怒り"を匂わせた文章で突っ込むと、やっと「Webページの間違いでお詫びします」だと。返事の順序が違うだろ!!

「トリミングができない」というのあります。JPEGならHS10本体でトリミングができるのにRAWだとできない、こんな欠陥仕様を富士に納入した市川ソフトラボラトリーにもあきれるし、それを了解した富士はなおさら。

先日のアップデートには付属RAWソフトのソレもあって、ヘルプファイルに「付属版ではできないこと」が明記されたのかと思ったら、それはなし。あいかわらず「できないのが仕様」なのか「ユーザーの不慣れ」なのかはわからないまま。富士も市川ソフトラボラトリーもユーザーの不安やいらだちを"屁"とも思ってないみたい。

しかし、今までのところ、HS10でRAW撮り/現像してもカメラJPEGより優れた写真が得られたことはなくて、こんなRAWならこんなRAW現像ソフトで十分なような気も。

ついで・・・

「HS10のWebページのトリミング機能の説明中に"ズームレバー"とあるがHS10にはそんなものはない。」とお節介にも知らせてやったのに、1ヶ月以上経た今でも訂正はないし、どうなってんだろう富士のサポートは。これも"屁"か。

いつか愚痴りたいと思ってました、どうもおじゃましました。

書込番号:11661166

ナイスクチコミ!3


撮造さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/22 20:24(1年以上前)

付属のRAW FILE CONVERTERがすべての機能が働かないいのを知ってからネット上でRAFファイル対応のRAW現像ソフトを探した結果、UFRawというフリーソフトを見つけました。

しかし、設定は何も無いようなのですべてのRAF(FujiのRAW)に対応しているわけではないようで、いくつかのサンプルRAFは開けるようですがHS10のRAFを開くことが出来ませんでした。

もしどなたか、設定が悪い。こうすりゃ使えるというような情報があればお教えください。

書込番号:11663970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/07/22 21:51(1年以上前)

こんばんは。UFRawについてなど・・・

現状の UFRaw 0.17 は古い DCRaw 8.99 を元にしています。現状のDCRaw 9.03 は既に HS10 に対応していますから、そのうちUFRaw も対応するでしょう。気長に待ちましょう。

ご参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#11452145

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11440397/

上のリンクでわかるようにHS10の"素のRAW"は著しい歪曲収差と色収差があります。付属のSILKYPIXはこれらを補正しています。現状のUFRaw 0.17 はこれらの補正ができません。

同じように DCRaw を元にしているフリーソフトの RawTherapee ではマニュアル操作で補正できます。RawTherapee が HS10 に対応すると、楽しくRAW現像できるかもしれません。

DCRaw(本家Linux版)
http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/

UFRaw
http://ufraw.sourceforge.net/index.html

RawTherapee
http://www.rawtherapee.com/

<補足>
現状でも上記リンク[11440397]の手順で DCRaw でRAW現像した結果のTiffファイルを RawTherapee で処理すると歪曲収差/色収差補正もできますが面倒でしょう。

書込番号:11664439

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング