液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
いつも参考にさせて頂いております。
エコポイントが半減していまうとの事で慌て始めた者です。
液晶テレビに1年ほど前からずっと関心があったものの、
お金や現在使用のテレビがアナログ最終時期の結構上位機種だったという事もあり、
買い替えにいまひとつ踏み切れず今に至ってしまいました。
本当はここまで待ったのだからもう少し我慢して、
エコポイント終了少し前(本当に間際では大混雑するだろうと思い)の2月か3月初めには現在のZ1やZS1に近いくらい値下がりしているであろうと期待するZG1を買おう!と決めていました。
しかしここにきてエコポイントに変更が出た事に焦っています。
そこで自分の中でZ1、ZS1の購入が現実味をおびてきたのですが、
かなり迷っています。
実はZG1の発表前にもZ9000とZ1で検討していた時期もあり、
REGZAの大体の事は勉強したつもりです。
Z1とZS1とでは、LEDか蛍光管の違いと、倍速が通常かWスキャンの違い、の2つしか違いはありませんよね?
自分は少し田舎の方に住んでおり、Z1とZG1を一緒に展示しているお店が見当たらず、
別々に見た事はあっても一緒に見た事がありません。
それもあっていまいちZ1とZS1との違いというか差を感じられずますます迷っている次第です。
そこで気になっている点があります。
1.Z1とZS1の倍速の違いはやはり並べて見ると結構違うものなのでしょうか?
2.かなり好評だった画質のZ9000の機能だけを最新版にしたZS1と、
それに比べると酷評の多いZ1、
単純に考えるとZS1の方が俄然人気なのかなと思いきや、
クチコミ数などを比較すると断然Z1の方がにぎわっていますよね?
何故なんでしょう?
ZS1は人気が無いのでしょうか?何か欠点があるとか?
結構この掲示板の情報でかなり頭デッカチになっている自分には不思議でたまりません。
3.Z1をご購入された方は、何故Z1を選ばれたのでしょうか?
同じようにZS1を候補に入れた方はいらっしゃいませんか?
Z1にした決め手は何でしょうか?
情報豊富なみなさんのご意見を頂ければと思います。
ちょっと優柔不断な自分にとっては判断の基準がかなりここの情報で左右されています。
どうかこんな私に救いの手を差し伸べてください。
書込番号:12032914
0点
いいですね!
家は、妻にいったらチューナーを買って今までのテレビを使った方がエコポイント以上のエコじゃないのと言われ中々買えそうもなさそうです
書込番号:12032964
4点
ZH8000を購入してもうすぐ1年目を迎えます。
Z1は酷評なんてことはないと思いますよ。
エッジ式LEDのため、ZX系に比べれば映像も落ちるかもしれませんが、その代わりスタイリッシュなパネルの薄さ(4,8cm)がとれます。
自分も今のよりもう少し薄ければいいなーと思っておりますが、F1系の薄さまで求める気もありません。
11月までに、エコポイントが貰えると前提なら価格の安いZ1を勧めますが、3Dやハイスピードクリア4倍速が必要なら3月までにZG1を購入したほうが良いと思います。
自分も最安値になってからZH8000を購入しましたが、(実際はZ9000はすぐ下落したんです)半年ごとにモデルチェンジがあり、すぐ良い製品が出てくる世界なので、これはと思った時のREGZAを購入するしかないと思いますよ。
人の意見に流されたり、すぐ後悔するようではいい買い物はできませんよ。
いずれにしてもREGZAのZ系の映像は、信用して買って後悔はないと思いますし、映像詳細メニューを買ってからいじくりまくって自分の物にしても良いと思います。
書込番号:12033018
2点
>1.
「結構」とまでは行かなくても、
ある程度目の肥えた人なら判るかも知れませんm(_ _)m
2台買って、並べる予定なのですか?
>2.
単純に、「古い機種」と「新しい機種」なので、
書き込みが始まるタイミングに差が出ているだけでしょう。
前の「Z9000」などの書き込み数とも比較すれば、
「Z1」の書き込み数も「まだまだ」です(^_^;
>3.
買いたいときの最新機種が「Z1」だったからでは?
<「46ZX9500」が買えれば、そちらにしたかも知れませんが...(^_^;
書込番号:12033746
1点
7月に37型Z9500を買ったものです。
私も買う前はZ1にしようかZ9500にしようかめちゃくちゃ悩みました。ZS1ではありませんが参考になればと思い書き込みさせていただきました。何分素人なので、あまり専門的なことは分からないので、ご容赦ください。
もともと私は3月末の年度末商戦で買いそびれてしまい、がっかりしながら次の機会を狙っていました。Z1が登場してからは、電気屋さんで一ヶ月以上見比べていました。
私が行った電気屋さんは隣同士に並んで展示してあったので、見比べやすかったと思います。
たまにネットでZ1がイマイチな話も聞きましたが、見ている限り、私には画質の違いがわかりませんでした。なので、消費電力も多少マシで、なによりマジックチャプターもあるし、機能が勝るZ1を値段が下がってから買おうと決心していました。
しかし、7月になりZ9500の値段がぐんぐん値下がり始め、家のテレビが調子悪くなったのもあり、気持が揺れてきて、また電気屋さんを見回り始めました。
ある日、テレビにはW杯日本代表のデンマーク戦の映像が流れていました。何気なくまた見比べていたら、あれ???なんか違う!Z1の方がなんかぼやけて見えるのです。
気のせいか??と思って、Z9500を見たら、こっちはクリアーに見えました。
たまたまかと思い、何度も何度も見比べたらやっぱりZ1はときどきぼやけて見えました。
どうやらスピードが速くなるとぼやけがちになるような気がしました。
今まで見比べててそんなこと感じたこともなかったので、びっくりして店員さんに聞いてみたら、「パネルのメーカーが違うから」と言われました。
確かにそれが原因かもしれないけど、その店員さんは他社の人だったし、ちょっといい加減そうだったので、クチコミとかをみているとそれが、Wスキャン倍速のあるなしが関係しているだろうと知りました。
がーん、確かに今まで野球かドラマでしか見比べたことなかった・・・まさか、進化しているはずなのに、落ちている機能の差がこんなに出るなんて・・・
当時はZS1なんてすばらしい機種が出るとは夢にも思っていなかったので、そこから迷いに迷いました。Z9500を買うなら今が買いどき!でもマジックチャプターないし・・・うだうだ一週間迷った末にZ9500にしました。
テレビは画像に妥協したら後々後悔すると他の方の意見もありましたが、私もそう思います。見るたびに後悔するのは嫌だったからです。サッカーをあまり見ないとは言え、やっぱりクリアーで美しいZ9500に惚れこみました。
今もその選択は正しかったと確信しています。購入してもう3ヶ月経ちましたが、いつも映像の美しさにホレボレしちゃいます。残像も私にはわかりません。
ただ、やっぱりマジックチャプターがないので、CM飛ばしが出来ず多少不便を感じます。
(30秒のスキップ機能はあるのですが)
なので、ZS1が出るというのには衝撃走りました。なんではじめっからそれを出さないだー!って非常に残念でした。
あまりに残念でまた何度も、店頭に見に行って今度はZ1とZS1を見比べましたが、
やっぱりZS1は美しいと感じました(贔屓目が入っているかもしれません^^;
でも、まだまだ価格が下がらないせいか、確かにクチコミがにぎわってないですよね。気になっていつもチェックしていますが、少しさびしいです。
長くなってしまってすみません><
色々書きましたが、色んな映像を直に見比べるとやっぱり違うので、もし出来るのであれば店頭で比較するのが一番いいと思います。(特にサッカーなんていいと思います。)
個人的には、ZS1の選択肢もあるスレ主さんがとってもうらやましいです><
書込番号:12033904
14点
ママ好きさん、yukamayuhiroさん、名無しの甚兵衛さん、くっつきむしさん、みなさんありがとうございます。
その中でも特にくっつきむしさんのお話は詳しく書いてくださり大変参考になりました。
まさにサッカーの映像は大変貴重なご意見でした。
サッカーは好きでよくテレビ観戦するのでかなり重要視しています。
よくみなさん言われている残像って事ですよね。
最初から「サッカーをよく観る」という事も書いておけばなお、よりみなさんからもっと貴重なご意見をお聞きできたかもしれませんね。
すみません(^_^;)ゞ
残像についてはかなり重要度を置いています。
残像において、4倍速のBRAVIAやプラズマのVIERAもあるとは思うのですが、
ゲームも好きでよくプレイするので、そこでREGZAが真っ先に候補として上がった経緯があります。
ママ好きさん、
ウチもかなりガンバって買う感じなんですよ(笑)
しかもエコポイントの変更で前倒しして慌てています(^_^;)
yukamayuhiroさん、
Z1が酷評っていうのは言いすぎですね<(_ _)>
実際現在では評価も高いですし。
たまたま私が見たカキコミが酷評されていた内容が多かった感がチョットありまして・・・。
そのようなイメージがついてしまっておりました。
ZG1はとても気になります!!
でもエコポイントの半減でおよそ1万円の差とはいえ少しキツイなーと。
結構ガンバって買う感じなので、予算的に・・・(TдT)
名無しの甚兵衛さん、
そうですよね、買うタイミングによって選択肢も違いますよね。
とにかくZ9000の時はスゴかったですもんね!
凄まじい!とでもいいますか。
とにかくZ9000は人気なんだなと思いました。
くっつきむしさんのお話もあり、
そのZ9000の正統進化版に思えるZS1にだいぶ傾いてきた感があります。
書込番号:12041088
0点
アナロガー⇒地デ人さん
参考になってよかったです。
サッカーをよく見られるんですね。それは残像は重要な問題ですよね。
サッカーと野球はやっぱりスピード感が全然違うもんなんだなぁと実感しました。
個人的にはWスキャン倍速は素晴らしいと思います。
私も買うまでかなり紆余曲折しました。調べたつもりでもいざ買おうと思って店にいったら、
新たな発見があとからあとから出てきたり(^^;
現場100回とはまさにその通りだなぁと思いました。
高い買い物ですから、納得して買いたいですもんね。
値段交渉とか骨の折れることがまだあると思いますが、
いい買い物ができるといいですね☆
書込番号:12043102
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/11/25 22:29:23 | |
| 8 | 2025/10/30 20:35:48 | |
| 12 | 2025/10/13 17:51:42 | |
| 3 | 2025/04/29 18:28:09 | |
| 5 | 2024/09/29 18:22:56 | |
| 7 | 2024/07/07 21:19:51 | |
| 2 | 2024/03/28 11:38:33 | |
| 6 | 2024/01/28 22:48:41 | |
| 8 | 2023/11/26 10:01:39 | |
| 10 | 2023/08/29 3:58:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







