『本日購入』のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]

ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]

『本日購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信76

お気に入りに追加

標準

本日購入

2010/10/30 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]

クチコミ投稿数:174件

本日小学6年生の息子のPS3用に
EX500をケーズで購入しました
65000円でした

今まで息子が使っていた32R1は
私が使います…

やはり40はいいですね
32は小さいです

書込番号:12137372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/30 14:22(1年以上前)

安くなったわね 現金値引きが一番ね!息子さんに嫉妬w

書込番号:12137393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 14:25(1年以上前)

返信有難う御座います
ケーズデンキも結構引いてくれますね
32R1も最近買いましたが
53000円で買えましたので
ケーズデンキの場合店頭価格より
16000円前後は引いてくれるみたいです…

書込番号:12137409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/30 16:41(1年以上前)

私も昨日購入しましたが、納期は2週間先です。
納期はいつだと言われましたか?

書込番号:12138004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 16:53(1年以上前)

うちの近所のケーズデンキは
在庫豊富で他店では在庫がないような
32R1やEX500なども
即日持ち帰りできました
SHARPのAE7は在庫が無いようでしたが…

書込番号:12138056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/30 17:03(1年以上前)

そんな価格で売っているんですね。お子さん喜ぶでしょうね。

書込番号:12138103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 18:43(1年以上前)

残念ながらブラビアEX500の音質と画質は
レグザ32R1には劣りますね…

レグザ32R1は低音と高音が結構出ますが
ブラビアEX500は低音も高音もイマイチです…

画面の大きさ以外は
レグザのほうが優れてるようです…

書込番号:12138571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/30 19:45(1年以上前)

その価格でしかも即日持ち帰りできるってすごいですね。
今は全国的に品薄のはずですから。

書込番号:12138877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 19:58(1年以上前)

開店してすぐに行ったせいもありますが
お店はあまり混んでいませんでしたね…

購入は開店直後か閉店間際(午後8時前後)に行き
接客態度の良い店員さんと交渉するのがポイントです
態度が横柄な店員は値引きがシブチンなので

書込番号:12138969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 21:28(1年以上前)

HDMI接続にてPS3を接続していますが
本機はHDMI選択中は
オプションによる画質や音質の設定及び
ホーム機能は使用できないようですね…
これはかなり致命的だと思います…

スピーカーの音質も良くないですし
各設定時ののタイムラグも酷いですし
紙の説明書も簡素すぎますし
テレビに内蔵されている説明書もかなりしょぼいので
大変残念なテレビなのですが…

書込番号:12139510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/30 21:29(1年以上前)

ゴリンビューさん、教えて下さい。今日近くのケーズでこの書き込みを見て65,000円で交渉したのですが、この値段での販売はないそうです。出来ましたら、どこのケーズで買ったのか教えて貰えませんか、再度ケーズで交渉をしたいと思います。店員さんが言うには、出来ても71,000円が限界だそうです。よろしくお願いします。

書込番号:12139521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 21:41(1年以上前)

ケーズデンキ交渉は独特なノウハウがありますので…
普通に交渉しても無理かもしまれせん…
時間帯と曜日と店員と様々なファクターを考慮して交渉します
ダメな場合は別の日に出直すなどの対策が必要な場合もあります
価格COMの最安値書き込みの金額を
コジマやヤマダの価格としてぶつけてみてください
以前極秘値引き購入商品販売店名記載してトラブル起こしたので…

極秘値引き購入商品は店舗側で公にしない場合があるので
他店舗には伝わらない場合があるかもしれません…

書込番号:12139610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の満足度5

2010/10/30 22:03(1年以上前)

ゲーム用に40インチのTVを購入されるかたなので、
ケーズのお得意様なのでしょう。

飛び込みではまず無理ではないかと。

書込番号:12139770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 22:06(1年以上前)

いやそうでもないです
ケーズでは最近買い物してませんw

今回32R1と40EX500買っただけで
それ意外でケーズで大きな買い物は
10年以上前に洗濯機(3万円くらいです)とか
冷蔵庫買ったぐらいですから…
ほとんど冷やかしですw

書込番号:12139791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 22:11(1年以上前)

子供の通帳に今は亡きセルシオ買うくらいの貯金があるのですが
2012年に地球が滅亡するかもしれないという危機感で
あまりお金を溜め込んでいても死んだら意味ないということで
今回テレビを買ってあげた次第でございます…

基本的にドケチなので浪費はしませんし
ボロい家に住んでいますし…
ボロい車に乗っています…
ですからお得意様でも何でも有りません…

とにかくライバル店の価格をぶつけないと
ケーズは絶対に値引きはしてくれませんので…

重複しますがこの掲示板の書き込みの最安値を
コジマやヤマダの最安値としてぶつけてみてください

書込番号:12139821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 22:21(1年以上前)

今日店員さんにアンテナケーブルいりますか?って聞かれたから
このテレビは子供のゲーム専用に買ったからアンテナはいらないと言ったら
店員ドン引きでしたが結局32R1は私が使う事にしたので
EX500にアンテナ接続しました(別に改めてアンテナケーブル必要ありませんが)

結果ですが32R1は画面小さくて使いものにならないので
明日母親に譲渡して自分用に明日40インチ買うかもしれません…

40EX500気に入らなかったので
40A1もいいのですが
40A1はリモコンしょぼいですよね…
シャープのAE7もリモコンしょぼいので
悩むところです…

基本的に貧乏性ドケチなので
一番安い機種しか買いませんがこれが災いして
安物買いの銭失いになる事がたまにあります…

書込番号:12139905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/30 22:29(1年以上前)

連投すいません

yamasan630さんへ
ケーズの場合他店舗のケーズの価格を
ぶつけても値引きしてくれません…

あくまでもライバル店の価格をぶつけて
値引きしてもらって下さい

最初が肝心ですフロアーに立っている店員ではなく
サービスカウンター経由でテレビ担当者を
紹介してもらいましょう

書込番号:12139980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 09:37(1年以上前)

ゴリンビューさん、返信ありがとうございました。昨日は疲れてすぐ眠ってしまったのでお礼が遅くなりました。ケーズもいろんな販売ケースがあるのですね、せめてどこの地方かだけでも教えて貰えませんか?当方は近畿地区の大きな都市ではありませんが、ヤマダ、ジョーシン、コジマ(ちょっと遠いですが)もあります。おそらく他店で交渉しても65,000円にはならないと思います。ケーズの店員は顔なじみのよい店員です。もう一度、11月3日に出直してくると言って帰りました。他店での交渉を一度してみて、安い価格が出ればケーズに伝えたいと思います。最近はいつもケーズで買っているので、出来ればケーズで買いたいと思っています。
 情報ありがとうございました。

書込番号:12142133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 11:08(1年以上前)

地域は栃木県ですよ
口止めされているので店舗名は記載できませんが
(結構この掲示板は家電量販店も見ているので)
私の過去ログを参照頂ければ店舗がわかるかもしれません

ただこのテレビはあまりお勧めしません
40A1の方がいいでしょう…
AE7はリモコンデザインが酷いですしね…

今現在EX500は息子が使っておりますが
私がレグザブルーレイレコーダー購入したら
EX500を私が使用し息子は
レグザ32R1使用する予定です

EX500の欠点は多すぎて書きれません…
紙の説明書しょぼい
電子説明書もしょぼい
各種設定操作時のレスポンスが悪すぎ(3秒位かかる時もあり)
HDMI接続時は映像や音声の設定ができないので
当然HDMI入力時に関しての映像や音声の設定は反映されない
(シーンセレクトは設定可能だがオプションやホーム機能は無効)
スタンドと本体の接合部分がゆるいのかガタガタする
(32R1はガタは一切ありません)
低音出ないし高音でなくて音質悪すぎ
(スピーカーが前面についていない時点でアウト)
2画面表示はありがたいがHDMIは無効
などなど作りが雑というかアメ車みたいな感じ(レグザは国産車みたいな感じ)
今度はシャープはどうなっているのか知りたいので
11月中にアクオス買ってみます…

書込番号:12142507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 11:28(1年以上前)

アクオスは国産パネルですが映像はただなにかが
表示されているだけという感じ…

レグザは何度観ても感動する画質(口じゃ説明できない)
画質は液晶パネルではなく映像エンジンが
大切ということが分かります…

ブラビアはその中間ですが
やはり映像のインパクトはレグザにはかないません…

ただこの掲示板はEX500の掲示板なので
EX500の良い点を記載します…

本体のデザインと(本体下部アルミヘアライン仕上げ+ソニーエンブレム)
リモコンデザインは文句ありません(裏面に第2の電源ボタンあり+カーボン調仕上げ)

書込番号:12142595

ナイスクチコミ!0


za-suさん
クチコミ投稿数:71件

2010/10/31 12:11(1年以上前)

ケーズは7万ぐらいから交渉です 

書込番号:12142761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 12:17(1年以上前)

激安価格を印刷もしくは手書きでもいいから
そのメモ持参でケーズのサービスカウンターに直接行く
その後担当店員が来るから椅子に座ったまま待ち
数分後に驚きの価格を提示されるから
そのままゴールドカードで静かに決済これ定番!
これなら余計な会話する必要ないので
余計な労力使わない!あんしんパスポートも忘れずに!

書込番号:12142788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 13:31(1年以上前)

HDMIで2画面表示できないと記載しましたが
これは当方の間違いでした…
HDMI(メイン画面固定)と地デジ(サブ画面固定)の
2画面表示ができました(音声はどちらか片方を左右キーで選びます)

HDMI接続時は映像や音声の設定(オプション)が
できないですが下記の裏技を使い設定できました…

裏技ですが2画面表示時に(HDMI&地デジ)
オプションボタンを押すことで
HDMIの映像や音声の設定ができました
これは致命的なバグでしょうか?

その裏技は当然あのクソしょぼいマニュアルに書いていないので
裏技を知らない人はHDMI入力時の映像や音声の設定が
一生できないということになります
(シーンセレクトの設定は出来ます)

とにかく音質は酷くテレビのスピーカーではなく
携帯ラジオのスピーカーの音質で少しでも音量上げると
本体内部でキャビネットがビリビリと振動して
全く使い物になりません…

スピーカーが前面についていないので
ただでさえしょぼいスピーカーの音が
本体内部で共鳴しているようです

このテレビはできれば返品したいです…

書込番号:12143060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 18:15(1年以上前)

本日コジマに行ってきました
AE7と40A1のリモコンは
やはりどう考えても好きになれずに却下…

結局格安40インチ液晶テレビの中では
40EX500が一番いいという結果になりました

音質の悪さはマルチメディアスピーカーなどの
追加でカバーできますので問題ないか思われます

本体やリモコンなどのデザインの良さを考えると
所有満足感はEX500が最高に高いので満足です

音質にこだわり
録画できるほうがいいと考え
そんなに画面はでかくなくてもいいと考える
私にはレグザ32R1

音質はあまり気にしない
ゲームメインだからほとんど録画はしない
ゲームは画面でかいほうがいい
そんな息子には40EX500

まさにベストチョイスです
今回の買い物は一切後悔なしです
なかなかいい買いでした

追伸
一番の理想は三菱のオートターンですが
価格が高いので貧乏性の私には
とてもじゃありませんが買えません…

書込番号:12144206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 18:27(1年以上前)

ゴリンビューさん色々とありがとうございました。40インチ以上でコストパフォーマンスを考えるとex500かレグザのA1かで決定しようと思います。百聞は一見にしかずなので、自分の目で見て画像のきれいな方を選びたいと思います。では失礼します。

書込番号:12144258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 19:34(1年以上前)

経験上申し上げますが
リモコンのしょぼさと
多少の機能の少なさと
左右角度調整が出来ない点と
HDMI端子の少なさが我慢できれば
A1がEX500より断然高性能です(画質&音質 その他)

EX500がA1に優っている点は
本体デザインと
リモコンデザインと
ネット関係の機能の多さと(YouTube&アクトビラ)
HDMI端子の多さです

書込番号:12144585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/31 20:46(1年以上前)

このスレ主さんは、典型的な不満爺で、
見るもの聞くもの全てに対してケチをつけないと気が済まないのでしょう。
誰からも嫌われ、自分自身も人生を楽しめない、たいへん損な性分です。
きっとこのスレ主さんがA1を買っていてもAE7を買っていても
ボロクソにさんざん文句・不平不満を書き立てていたことでしょう。
何に対しても文句を言わずにいられない人なのです。
実に憐れな人だと思い、同情を禁じ得ません。

書込番号:12144984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 20:48(1年以上前)

実際EX500はしょぼいですよ
レグザR1に関しては一切不満ありませんのでw

書込番号:12145004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 21:13(1年以上前)

エアーサロンパスEXさんへ

私が最初で最後のテレビとして
EX500やA1やAE7買ったとしたら
不満はなかったかもしれません…

ただ今回の場合
最初にR1買ってしまい
R1と比べてEX500があまりにも劣っていたので
不満が爆発した次第で御座います

もちろんR1は高級機種じゃないので
それ以上の高級機種を購入すれば
R1がアホに思えてくるかもしれません

しかしR1とEX500はそんなに
価格が変わらないので
ここまで性能が違うのは
納得がいかなかったのです…

ただ私が嫌われるタイプの人間だという指摘については
否定しませんし
むしろ当たっていると思いますw

書込番号:12145163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/31 21:26(1年以上前)

もっと人に対してもモノに対しても愛情を持って接し、
常に短所ばかりを見つけようと躍起になって粗探しするのではなく、
長所を見てあげるようにすれば良いと思います。
私があなたに言ってあげられることはこのくらいです。
老婆心ながら、あなたのことを不憫に思い、看過できませんでした。
後は御自分で晩年が淋しいものとならぬよう、
お気をつけください。

書込番号:12145254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 21:29(1年以上前)

貴方は実に良いこと言いますね…
数カ月前に姉に言われたことと似ていたので(涙)

追伸
まあ大きなお世話なのでウザイですがw

書込番号:12145280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 21:45(1年以上前)

皆様色々書き込みありがとうございました
EX500は私にとっては不満が残る製品でしたが
人によっては最高のテレビかもしれません

実際息子は喜んでPS3やってますので…
このテレビは私が使用するテレビではないので
まあどうでもいいといえばいいんですけどね…

とりあえず今回は2台買ったことにより
東芝とソニーの違いがわかりました

テレビは携帯と同じでメーカーに寄ってOSが違うので
自分に合うものを探した方が良いですね

ただし携帯や車の試乗と同じで店頭でいじっただけでは
わからない部分があり実際に自分の部屋に
設置してみないとわからないことも多いので
なかなか難しいと思います…

起動した時にソニーのロゴが表示されるのは
ソニー好きにはたまらないと思いますし
PS3やVAIOパソコンみたいで格好イイと思いますし
ホームによる設定画面はアイコンを用いたGUIなので
PSPやPS3などソニーのゲーム機が
好きな人にはたまらないかもしれません
確かにEX500が好きな方は私の書き込みを見て
不快に思われたかもしれませんね

しかしこれらの欠点は事実なので(スピーカーの音質最悪)
これから期待してEX500を購入する方は
私の書き込みを参考にして頂ければ幸いで御座います

書込番号:12145380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/10/31 21:55(1年以上前)

エアーサロンパスEXさんへ一言…

実は私先週仕事で70kgの銅の塊を肩の高さまで無理やり
持ち上げた時に右腕を壊してしまい1週間経った今でも
まだ右腕が痛いです…

ですのでエアーサロンパスEXを
右腕に吹きつけて安静にして寝たいと思います
ありがとうございました

追伸
アナログレコーダーで録画した番組を液晶テレビで見ると
画質が悪くて全く頭の中に入ってきませんね…

書込番号:12145448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/31 23:56(1年以上前)

預金通帳に最低でも600万あるゴリンビューさんの息子が羨ましい
ゲームするくらいだから10代なんだろうな・・・

書込番号:12146324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/01 00:00(1年以上前)

小6なのか・・・

書込番号:12146350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/01 00:47(1年以上前)

ゴリンビューさんのEX500に対する評価は
購入検討している自分には非常に参考になりました^^

それに引き換えサロンパスEXさんのコメントは何なんでしょうか?
正直、余計なお世話で気分が悪くなります。

人の人格を否定する前に余計なおせっかいで
他の人までも嫌な気分にさせないでください。

書込番号:12146602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 02:34(1年以上前)

ゴリンビューさん、有益な情報ありがとうございます。
当方も子供のゲーム用に購入しました。

隣にテレビ視聴用のプラズマテレビ(パナソニック)を置いていますが、
確かにこの機種は音に関してはしょぼいですね。
当方のゲーム機はWiiで、絵と音に関してそれほど意識していないので
そのまま使用しています。

HDMIの映像や音声の設定については有益な情報をありがとうございました。
(近々PS3購入予定ですので参考にさせてもらいます)

厳しい意見もありますが、長所、短所を述べられているゴリンビューさんの
投稿は非常に参考になり、また共感するところも多々あります。
これからも貴重な意見を投稿して下さい。

書込番号:12146913

ナイスクチコミ!1


KIMCO B&Wさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/01 03:11(1年以上前)

スレ主さんのお話では、40A1のリモコンが気に入らないとのことですが、
他機種(C2000〜CV500)のBS/CSボタン付きリモコンが使用
できますよ。ただし、初期設定で「付属リモコン>BS/CS付き」に変更
しないといけませんが。

私も付属リモコンが気に入らず、ヤフオクでC3000の新品リモコンを手に
入れて使っておりました。

蛇足ですが、R1とEX500の比較は非常に参考になりました。最終的には
三菱の40MXW400が安く手に入ったので、そちらを使うことになりまし
たが・・・。

書込番号:12146975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 06:51(1年以上前)

バリアードさんへ

今年はいろいろ物入りでしたので
少々出費がかんんでしまい
今現在子供の貯金は700万円しか有りません…
これから先は頑張って子供の為に毎年
100万円ペースで貯めていく予定です
*******************************
ハリー・ベインズさんへ

非常に参考になったと言うことで
誠に有難う御座います大変光栄で御座います

エアーサロンパスEX氏みたいに
突っ込みいれてくる奴は
2ちゃんねるにもたくさんいるので慣れています
右から左へと軽く受け流すのがまた面白いですよw
野良犬に噛まれたぐらいの認識ですw
たまに突っ込んでくる奴もいないと
書き込みしていてつまらないですからねw

エアーサロンパスEX氏はエアーサロンパスEXと
40EX500に相当の思い入れがあるのでしょうw

どちらもEX繋がりですのでw
*******************************
聖・戦士さんへ

お子様のゲーム用に購入されたということで
おめでとうございます40EX500は基本的に
しょぼいのでメインテレビとしては不満が出ると思いますが
PS3のモニターとしてならまあまあではないのでしょうか
ソニーで統一している点では満足感があります(HDMI接続必須)
ただし音質がクソなのでゲーム時に迫力不足になるので
スピーカーつけましょうね(出来ればホームシアター)

と書き込んで最後によく見たら
PS3ではなくwiiでしたかwiiはSD画質なので
画質がかなり粗くてアホになりますがまあ我慢ですね…

そういう私も昨日40EX500でwiiの間とか
みんなのニンテンドーチャンネルで遊びましたw
相変わらずwiiは画質悪いですね(D端子接続でも)

おっとまたwiiを否定しちゃうと
エアーサロンパスEX氏がもしもwiiにはまっていた場合
あまりwiiを馬鹿にするな不快だと書き込みされそうなので
wii否定はこのへんにしておきますw

近日PS3購入予定ということなので
HDMIの設定については私の裏技は
かなり参考にしていただけるかと存じます

この設定については
本日メーカーから返答が来る予定ですので
結果はまたご報告させていただきます

PS3をHDMIで液晶テレビに接続しちゃうとマジで
PS3とX−BOX360以外のゲーム機は
全てアホになっちゃいまして売り飛ばしたくなりますよ
実際私はwiiを今月ヤフオク出品します

wiiは解像度がSD画質で
ブラウン管用なので液晶テレビやプラズマなどの
ハイビジョンテレビでプレイすると
画質がボケてすぐに売り飛ばしたくなりますw
*******************************
KIMCO B&Wさんへ

リモコンの裏技ありがとうございます
スレ違いですが今後40A1を購入したいが
リモコンが気に入らないのが
理由だけで購入を迷っている人には
かなり有益な情報だと思われます
実際アクオスのAE7のリモコンは死ぬ程アホなのでw

確かに三菱のオートターンを体験してしまうと
三菱以外のテレビはアホになりますよね…
リモコンでテレビの角度を変えられる…
これがどれだけ素晴らしいことか…
私も理想は三菱40MXW400です…

1台目 レグザ32R1
2台目 ブラビア40EX500
3台目はぜひ三菱の40MXW400を購入したいと思います
*******************************

書込番号:12147167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 07:14(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが格安40インチクラスの個人的ランキング
(三菱はオートターン機能搭載40インチクラスの中での格安機種という意味)

1位 三菱リアル40MXW400(オートターンの便利さは神)
2位 SONYブラビア40EX500(デザイン良いですが音質悪いです)
3位 東芝レグザ40A1(リモコンがクソなのでリモコンは交換しましょう)
4位 シャープアクオスAE7(リモコンデザインした人の顔が見てみたいw)

以上です

書込番号:12147219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 18:09(1年以上前)

昨日エアーサロンパスEXを右腕に吹きつけますという書き込みをしましたが
私は湿布関係が嫌いなので実際はエアーサロンパスEXはもちろん
貼り付ける湿布も持っておりませんw

これからテレビを購入する方に軽い裏技をお教えします…
自分で設置する方は開梱後スタンドに本体をセットすると思われますが

その際スタンドを床において本体をスタンドにセットすると
本体に傷がつきそうで怖いと思われる方もいらっしゃるかもしれません…

その場合本体を逆さにして(スタント挿入部分を上に向けて)
スタンドを本体にセットするとやり易いのでお勧めです…

書込番号:12149206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 21:02(1年以上前)

本日メーカーから返答が来ました…

確かに以下の操作をすることにより
HDMI入力時の画質と音質の
設定はできましたが

HDMI入力の設定だけ
特殊な操作をしなければ設定できないというのは
納得がいきませんし
この具体的な操作方法は
紙の簡易説明書はもちろん
テレビ本体に内蔵されている説明書や
オンラインマニュアルにも記載していないはずです…

説明書がしょぼすぎて基本機能すら使いこなせないというのは
なんとも間抜けな話ですね…

以下に操作方法を貼り付けましたので御参照下さいませ

PS3など、ブラビアリンク対応のHDMI機器の入力を対象に
画質や音質の設定を行う場合は、
KDL-40EX500リモコンの「リンクメニュー」ボタンから、
「テレビの操作」→「オプション」を選ぶことにより、
HDMI入力を対象に、画質・音質の調整が可能です。

書込番号:12150077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 21:48(1年以上前)

上記記載のメーカー回答からの操作をすることにより
HDMIの映像&音声の設定が可能になりましたので
今のところEX500の欠点は
下記に記載されている項目のみとなりました

紙の簡易説明書はしょぼい
本体内蔵の説明書もしょぼい
当然オンラインマニュアルもしょぼい

各種設定操作時のレスポンスが悪くボタンを押してから
設定画面が表示されるまで2秒〜3秒かかる時がある

スタンドと本体の接合部分がゆるくてTVがグラグラする

スピーカーが前面ではなくテレビの中に入っているので
音がこもっちゃってとにかく音質が悪いし
スピーカー自体がしょぼいので低音も高音も出なくて最悪で
ここまで音質悪いテレビはなかなかないのでは?

一般の人は気にならないかもしれませんけど
他のメーカーと比べると音声や映像の設定項目が少ない為
設定にこだわる人には物足りないです(かなりシンプルです)

色々欠点を述べましたが
スピーカーの音質の悪さがこのTVのワースト1ですね
でもこのテレビのデザインはかなりいいと思います…

結果としては価格の割にはかなり良い
テレビだと思いますので後悔していません

書込番号:12150393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/01 22:02(1年以上前)

だらだらと、どうでもいい話ばっかり。

で、A1とEX500 ではどのぐらいの差なの?
価格交渉するのに競合店舗が重要なように、ランクの違う機種を比べてもしょうがないでしょうに。

AE7の在庫が減っている現在、A1とEX500のどっちかでしょう。

そこの比較をよろしく。

書込番号:12150504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 22:09(1年以上前)

勝手に調べろw
40A1の価格は知らんw

書込番号:12150557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/01 22:28(1年以上前)

ご要望にお答えしてどうでもいい話を
ダラダラと書き込みますけど…

今現在格安40インチは
実質40EX500と40A1しかないのね…
AE7は確かに在庫や展示がないね…

同じ価格なら40A1より
EX500のほうがいいと思うけど

EX500より40A1が
1万円安いなら40A1でもいいかもしれないけど

しかし店頭価格は40A1の方が高いから
EX500より40A1の方が安くなる確率は低いとなると
あえで40A1買うメリットもないような気がするんだよね…

デザイン重視(音質気にしない)でブラビアか…
音質と画質重視(リモコン気にしない)でレグザか…

書込番号:12150705

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]の満足度4

2010/11/02 01:08(1年以上前)

ケーズ 65000なら安いですね。
私は他店情報見せて 69800が限界でした。(府中)

ただ、パナのS42プラズマは70000でしたが。

書込番号:12151655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 06:20(1年以上前)

パナソニックプラズマ42
7万円だとかなり安いですね
コストパフォーマンスは最高ですね

私は今月中に40クラスもう一台買う予定ですので
下記候補に入れておきます

1 三菱40MXW400
2 SONY40EX500
3 パナソニックTH−P42S2
4 日立P42−HP05

東芝40A1はスイベル機能(左右角度調整)がないので候補から外しました
シャープAE7はリモコン見ると気分悪くなるので論外(どっちみち在庫無いけど)

書込番号:12152036

ナイスクチコミ!0


Wiilcomさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/02 12:53(1年以上前)

面白いスレですね。

>ゴリンビューさん

購入候補としてP42-HP05を挙げてますが、コレはパネルがハーフHDですよ?
Wiiほどではないにしても画質が粗くてアホになっちゃうんじゃないですかね?


三菱のオートターンは確かに便利ですね。
ブラウン管時代に使ってました。

書込番号:12153050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 19:01(1年以上前)

通常37インチ以上はフルHDという認識でしたが
この機種のプラズマは42なのにハーフHDなんですか?

32インチでしたらハーフHDでもいいですけど
42インチでハーフだとアホになりかねませんが

しかし実際地デジやPS3も
フルハイビジョン映像じゃないので
BSだかCSだかのフルハイビジョン放送や
ブルーレイディスクのフルハイビジョン映像でなければ
変わらないのではないでしょうか?
解像度が低い映像信号は解像度が低いモニターのほうが
画質が良いのでむしろハーフHDの方が画質が良かったりして?

三菱のオートターン29インチブラウン管
先週まで使用しておりましたがやはり
オートターンはかなり便利ですね…
今レグザ32R1を使用しておりますが
毎日不便な思いをしており
三菱リアル40オートターンを
買えば良かったなと後悔しておりますが
32R1は外付けHDDに録画できるので
まあしょうがないですね…

40EX500については
最初の頃はこのスレでぼろくそに書きましたが
今になってみるといいテレビだと思います
とにかくデザインが良いですし
SONYのロゴも好きです
操作は独特ですがこれもSONYの個性だと思えば良いので…

ちなみにHDMIとHDMI以外では
映像や音声を調整するオプション画面を開くボタンが
まったく違うという事を説明書で具体的に
説明していないというSONYはかなりアホですw
そもそもHDMIだけ操作を分ける必要がないので…

書込番号:12154291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 20:36(1年以上前)

今カタログ観ました
日立P42−HP05は
1024×768だったんですね…
42インチで地デジでさえも
まともな解像度で表示できないテレビは
アホなのでいりませんね…

と言う事で次回購入する予定のテレビは
以下の3機種からの選択ということになりますね…

1 三菱40MXW400
2 SONY40EX500
3 パナソニックTH−P42S2

書込番号:12154759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 21:14(1年以上前)

40EX500などSONYのブラビアで(機種にもよるでしょうが)
今後改善して欲しいところは…

とりあえずまともな説明書を付けて欲しい…
今の説明書じゃ全く話にならない…

映像や音声の設定画面(オプション画面)を表示させるボタン操作を
HDMIとHDMIで分ける必要はないから統一して欲しい

設定はオプションボタンでもできるけどホームボタンからもできる(ややこしい)
しかしHDMIの時はオプションボタンもホームボタンも無視されるから
リンクメニューボタンを押してからテレビの操作を選択しないと
設定ができないなど完全にアホな操作性w

スレッド前半で40EX500は
32R1よりかなり画質悪いと書き込みしましたが
地デジ視聴に限定して言わせてもらえるのならば
画質に関してはワイドXGAパネルを採用した
32が一番いいのかもしれません…

32以上のフルHDパネルですと地デジは粗いような気がします…
同じ画面サイズで比較していないので
なんとも言えませんが色合いに関してはあくまでも主観ですが
やはりレグザの異常に綺麗な映像は他社とは違うような気がします…

書込番号:12154992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/02 21:31(1年以上前)

>>パナソニックプラズマ42 7万円だとかなり安いですね

Panaのプラズマ、S2シリーズは確かに安くて良いのですが、個人的には画面への「映り込み」
が気になりました。
店頭で見ていると、天井の照明等がチラチラ映り込んで五月蝿い様に感じました。
G2まで1つグレードを上げると、映り込みは軽減されます。色は個人的にはV2が好みでした。
店頭でよく見てみることをお勧めします>>S2を選ぶ場合

グレードと価格帯は「うまくできているなぁ」というのが率直な印象。
1つグレードを下げると、1サイズ大きいのが買える様な価格設定みたいです>>店頭での印象
42V2を買いに行って、悩んだ末に画質より大きさで46G2にしてしまいました。
納品はまだですが、自宅に設置して、その選択が誤りではなかったように今は祈るのみです。

書込番号:12155104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 21:35(1年以上前)

確かにパナソニックの格安プラズマは
映りこみが凄かったですね…

ケーズ便器の蛍光灯がバンバン
写り込んでアホの坂田状態でした…

日中陽があたる環境の人は使いものにならないかもしれません
まさに御臨終状態ですね

書込番号:12155132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/02 21:40(1年以上前)

なんで小6なのに貯金が700万円もあるんだろう?

書込番号:12155151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/02 21:41(1年以上前)

いきなり素朴な質問ですかw

書込番号:12155168

ナイスクチコミ!0


Wiilcomさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/04 00:27(1年以上前)

ハーフHDでも適正視聴距離からなら違いはほとんど判らないと思いますがねぇ…


お金を貯め込んでも仕方ないなら、お子さんにCELL REGZAでも買ってあげればよかったのでは?
不景気なんだし、高いの買ってお金を回しましょうよ。

書込番号:12161763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/04 06:33(1年以上前)

日立のハーフHDとパナソニックのフルHD
価格が殆ど変わらないので、だったら
パナソニックのフルHDを買った方が良いような気がします…

日立は500GB内蔵で録画できる点がメリットですが
今時500GBって容量少ないですよね…

私のレグザは2TBの外付けHDDつけてますけど
これで約200時間録画ですから500GBだと
50時間くらいしか録画できませんね…

セルレグザ80万円以上しますねw
テレビに出させるお金はエコポイント
ポイント回収を含めて5万円までですね…
それ以上は出す気がしません…

昨日EX500でwiiのエキサイトバイクや
スターフォースをプレイしましたが
遅れちゃって違和感がありましね…

急遽三菱のオートターン29ブラウン管を
EX500の隣に設置しました
wiiはブラウン管が良いですね
そしてオートターンの便利さに改めて感動…

三菱のオートターンをブラウン管テレビを
テレビ台として使いその上に液晶テレビ載せれば
今使っているどんなテレビでも
オートターン化できるのでいいなと一瞬思いましたが
テレビ台にしては高さが高すぎますし
見た目がアホなので現実的には無理ですかね…

追伸
今気付いたけど
エアーサロンパスEXさんって
女性のアイコンでしたね…
女性の方だったんですか(汗)
本当は男性だったりして?(ネカマじゃない?)

書込番号:12162377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/04 11:04(1年以上前)

>そしてオートターンの便利さに改めて感動…

…ということであれば、もう次の購入対象は決まったのでは?

2 SONY40EX500 ⇒既に所有しているが、スレ主さん的には、評価は今ひとつ?
3 パナソニックTH−P42S2 ⇒画面の映りこみがどうか?
4 日立P42−HP05 ⇒ハーフだけど?

オートターンって便利 ⇒ 1 三菱40MXW400

…そう簡単にはいかないか(笑

昔使っていた三菱のブラウン管TVにオートターン機能がついていましたが、個人的には
一度もその機能を使うことなく(TV自体が臨終したので)数年前に廃棄処分してしまい
ました。
TV自体が大型化してきているし、液晶は視野角の問題もあるから、今こそそうした機能が
“使える”時期になったのかもしれませんね。

書込番号:12162983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2010/11/04 18:24(1年以上前)

私のアホな独り言に付き合ってくださいまして
誠に恐縮で御座いますw

結局私はオートターンを毎日何十回も使うので
理想は三菱リアル40MXW400しかないですよね…
なんかリアルって出川哲郎みたいなイメージがあるのですがw

SONY40EX500は購入して5日が経ちますが
レグザ32R1と比べますと確かに欠点はたくさんあります
例えば入力モードと画面サイズを記憶してくれないというか…
例えばレグザですとビデオ入力のときは
アホ画質の三菱地アナレコーダーを接続してるので
ノーマル(4対3に)設定しますが
通常の地デジ放送にすれば画面は(フル)に戻ります
ゲームのときはゲームの時に設定した画面サイズになるのですが
EX500は一度ワイド切り替えボタンで画面サイズを設定すると
その画面サイズの設定が全ての入力で適用されてしまうようです…
レグザは痒い所に手が届くというか音質画質機能ともに隙がなく
使えば使うほど完璧なテレビだなと感心してしまうテレビですが
EX500の場合それとは正反対なのでとにかく欠点は
たくさんあるのですがあのデザインにやられてしまいます…
個人的にはEX500のデザインは最高だと思っていますので
もう一台買ってもいいかなとは考えております…

昨日EX500でwiiのエキサイトバイクをプレイしてみましたが
倍速液晶といえどもやはり画面が流れてしまいイマイチでした…
もちろん非倍速液晶テレビのレグザ32R1よりはましですが…

上記理由により私がEX500を使い子供のゲーム用に
TH−P42S2を購入しようかなと本気で考えておりましたが
今回ブラウン管から液晶テレビに交換して
映り込みがなくなった点がうれしかった点の一つなので
やはり買わない方が良いかもしれません…

P42−HP05はニューハーフですし
日立というメーカーはあまり好きではないので
買わないという結果にいたりました

オートターンは使わない人は一生使いませんが
私みたいに使う人は1000回以上使用します

テレビとの距離が近くしょっちゅう見る場所が移動する
私の場合はオートターンがないテレビはアホじゃという
感覚になのでだったら三菱のオートターン買えアホ
スレ違いじゃと自分でも思っております
(自分で突っ込みいれている次第で御座います)

それではまた…

書込番号:12164357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/04 23:04(1年以上前)

flipper1005さんへ

色々迷いましたが
理想は三菱リアルオートターンですが
やはり価格でレグザ40A1にしようかと思います
価格によっては週末に購入する予定です

レグザのいいところは
低音+50〜−50
高音+50〜−50と
音質がかなり細く設定ができる点と
低音強調と高音強調があり

低音+25
高音+50
低音強調 強
高音強調 オン

上記の設定でなかなか音質良くなるところがポイントです
これだけが理由で東芝買うと言っても過言じゃないです

ただA1はリモコンがしょぼいのと
スイベル機能ががないのが辛いところですが…

レグザ32R1は子供にくれてやろうかと思います…
子供はEX500でPS3やりながら
レグザ32R1でテレビを観る
これが定番になるでしょう…
私は32R1を失うことになるので
ブルーレイレコーダーも買わなければならないので
結構な出費になりそうですが…

書込番号:12165828

ナイスクチコミ!0


SIGMA_ALDさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 09:46(1年以上前)

アホなことは、はっきりアホと言えるのは、共感がもてます。
私は、未だに、坂田さんの歩きがマネできない。。。。。
ゴリンビューさんは、あの”歩き”できますか?

挨拶はさておき、EX500は、私んちも購入しました。40型のSONYがエコポイント分を差っぴいておおよそ実質4万以下で買えるなんて、安くなったもんです。1インチ1000円以下というのが魅力でした。
画面サイズの件ですが、入力ごとに、設定できてますよ。わかりにくいマニュアルですが、といっても紙のマニュアルは、ほんとに薄いのでこれでは役に立たない。ないほうがまし。
欠点はあるテレビですが、SONYのロゴ表示に満足してます。(単なるアホだ)
へアラインのシンプルデザインもいいし。他にはルームリンクでつなげる魅力もありますし。

書込番号:12167267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/05 17:55(1年以上前)

ただ単に最近アホマイブームで
最近やたらとアホという言葉を
使いたがっているだけですw

アホの坂田さんの歩きは難しいですよね〜
私できまへん…
AKB48のRIVERあたりの
振り付けより難しいのでは?(嘘)

画面サイズは入力ごとに設定できてますか?
なんかうちはビデオ入力で4対3にして
地デジ見た後にビデオ見ると
16対9に戻ってしまいます…

まあアホな地アナレコーダー使っている
私がアホンダラなんですけど…

紙のマニュアルがアホなだけならまだしも
本体に内蔵されているマニュアルもアホなので
どうにもなりません…
そのくせ操作がマニアックなんですから(HDMIの件)

REGZAですと音質や画質の設定時に操作したときに
昔の携帯電話みたいにメニューや設定画面が瞬時にサクサク表示されますが
BRAVIAは今のau携帯電話(KCP+)みたいに
ボタンを押してから表示されるまで
2秒〜3秒かかる時があるので(au携帯より酷いね)
なんでそんなに遅いのか(重いのか)理解できません…

ただ起動時のSONYロゴと
上部ガラス&下部メタルの萌えデザインで
全てを許してしまいますね…(音質だけはもう少しどうにかして欲しかったです)

明日40A1を購入する予定ですが
2台目EX500を買いそうで怖いです…

エコポイント欲しいので
どちらにしても今月中には
40クラスを後もう一台欲しいです…

それではまた…

書込番号:12168743

ナイスクチコミ!0


SIGMA_ALDさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/06 03:36(1年以上前)

アホな私から伝えるのもなんですが、、、、
ホーム -> 設定 -> 画質・映像設定 -> 画面モード -> 設定対象
これが "共通"になっているのでは??
"共通" => "現在の入力のみ" に変更すればよいと思います。
うまくいかなければ、HDMI接続のため?でしょうか????

しかし、リモコンボタンで操作したときの「遅さ」は、たまりませんね。なんでこんな遅いんだろう。うちも未だに地アナレコードです。CLIP ONとかいうSONYが最初に出したHDDレコーダだったと思いますが、このレコーダの特色はリモコンが本体そっくり。リモコンデザインが気合入りまくり!!私はテレビの操作もこれを使ってます。テレビ押しボタンは側面にありますが、小さくて角張っていて痛いのなんの!(またアホさ加減が出ました。)

今は録画した探偵ナイトスクープをEX500で見ながら、返信書いてます。やはりでかいのは、いい。

書込番号:12171308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 06:22(1年以上前)

おっとなかなかアホな書き込み
誠に有難うございます(笑)

あーなるほど
そういう手がありましたか…
早速試してみます

アホ画質の地アナ三菱DVDレコーダーは
結局今現在はアホ画質の化石
オートターン三菱ブラウン管29に
接続していのますのでとりあえずOKです

地アナは画質がアホなので
ブラウン管で観た方が良いですね…

ブラウン管で29だとかなり画質がアホですが
ブラウン管でも15あたりだと結構綺麗なので
ブラウン管がアホ画質にならない境界線は15ですかね…

>ホーム -> 設定 -> 画質・映像設定 -> 画面モード -> 設定対象これが "共通"

リモコンボタンで操作した後の遅さはかなりのアホですね…
今のauの携帯電話より遅いです(あの3秒間は長く感じる)
10年間位使用し10年間一度もリカバリしていない
Windowsが破壊されまくっているパソコンを操作しているような感じ…
ボタンを押したらクリック音がするからいいようなものの
クリック音がなかったら3秒間の間
何度もリモコンのボタンを押してしまいそうです…

昔三菱のDVDレコーダーを購入してしまったら
うちに3台ある三菱VHSが完全にアホになってしまったので
その後三菱のDVDレコーダーを追加で2台購入し(VHSはゴリンビュー)
三菱DVDレコーダーを3台使用しておりましたが
今回地デジとの画質の比較でアホになってしまったので(VHSと同じ運命)
またまたREGZA地デジブルーレイレコーダーに買い換えないとならない状態に…
世代交代というわけですかね(今度は地アナレコーダーがゴリンビュー)

CLIP ONはデザイン良いですね
SONYは基本的に本体とリモコンのデザインは凄いですからね
エアコンもそうですがリモコンデザインはかなり重要ですよ…
リモコンは毎日使うものですから(毎日使わないとしても)デザインはかなり重要です

ゴリンビューというのはタイホー工業のクリンビューと
御臨終をかけてゴリンビューとなっておりますので
VHSの類で記載しているゴリンビューは
御臨終という意味なので御理解下さいませ
(雨と車とゴリンビューというわけです)


以上
かなりアホな書き込みでした…

書込番号:12171421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 12:59(1年以上前)

スレ違いですがアホなので…
40A1のスレに書き込む前に
真っ先にここに書き込みさせていただきます…

本日東芝の40A1を64000円で購入しました
納品日は年末でした…

40A1を購入した理由は(誰も聞いていないか)
下記の通り音質と音声出力端子を優先しました

40A1はリモコンはアホですが
東芝のブルーレイレコーダーを購入する予定で
レコーダーのリモコン使うので
アホリモコンで我慢しました

操作レスポンス
1 40A1(瞬時)
2 AE7(1秒遅れ)
3 EX500(2秒〜3秒遅れ)

音質
1 AE7(かなり低音出ました)
2 ES500(まあまあ低音出ました)
3 40A1(ほとんど低音出ません)

画質
1 40A1(さすが東芝は鮮やかです)
2 EX500(意外にも40A1とほとんど変わらず)
3 AE7(ソフトな感じでイマイチ)

気になる欠点
AE7   音声出力端子がない リモコンデザインアホ
40A1  リモコンアホ ネット接続未対応など機能が少ない
EX500 レスポンス悪い 音質悪い

今回の購入価格は
32R1    53000円
40EX500 65000円
40A1    64000円

以上になります
相変わらずアホな書き込みで(単なる独り言)
すんまそんでしたそれではまた!

書込番号:12172677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 13:19(1年以上前)

音質、間違えましたので下記の通り訂正します…
1 AE7(かなり低音出ました)
2 40A1(まあまあ低音出ました)
3 EX500(ほとんど低音出ません)

デザイン
1 EX500(ガラスと金属の調和が素晴らしい)
2 40A1(スイベル機能がないのは泣けます)
3 AE7(年寄り臭いデザインですが音質は神)

パナソニックのプラズマ観ましたが
ガラスに反射して写り込んで見づらいし
しかも画面が暗いしかなり熱持っていたので(ブラウン管よりはましか)
電気も食いそうでだめですね(しかも静止画焼き付くらしい)
あと日立のハーフHDはアホでしたね…
地デジでも如実に画質が荒くてブラウン管に近い感じでした…

書込番号:12172771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 14:12(1年以上前)

SIGMA_ALDさん

シグマというとイメージ的には
三菱のギャランシグマや
カメラレンズメーカーのシグマという印象があります…

まあそれはどうでもいいですが確かに
ホーム -> 設定 -> 画質・映像設定 -> 画面モード -> 設定対象は共通になっていました
だから画面サイズが入力モードごとに自動で変わらなかったんですね…

これはまさにソニーがアホじゃなく
私がアホだったと言いたいところですが…
それだと話がつまらないのでこんな複雑な構成にしたSONYが
アホンダラじゃい(ガチンコの竹原慎二風)ということにしておきます

ちなみにEX500は高詳細なのでパソコンには良いですね…

って言うのは本日液晶パネルの比較のため
店員さんのお勧めでアルファーデーターを観ましたが
40A1はいくらか文字が潰れていましたが
EX500は文字が潰れずに鮮明でした…

ということは液晶パネルに関しては
40A1よりEX500のほうが良いということになり
パソコンのモニターとして使用するのであれば
EX500が格安40インチクラスでは最強かもしれません

書込番号:12172944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 18:08(1年以上前)

メーカーHPでAE7の説明書見ましたが
入力端子6を設定で出力端子に変更することができるらしいので
AE7に音声出力端子がないという書き込みは取り消しします
だとしたらリモコンと画質がアホですが音質重視で
AE7もいいかもしれません…

書込番号:12173849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 18:40(1年以上前)

下記サイトに
リンクメニュー画面からできる操作
テレビの操作
本機のホームメニューやオプションメニューを操作できます。

とありますが確かにこれでHDMI入力時のオプション設定ができますが
説明が適当というかいい加減というかこれを見て分かる人は
少ないでしょうね(普通にオプションボタンで設定したほうがいいと思うんだけど)

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex500/hdmi_3a_0_3a_1_3a_2.html

書込番号:12174009

ナイスクチコミ!0


SIGMA_ALDさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/06 19:16(1年以上前)

画面サイズの件、うまくいきましたね。よかったです。安心しました。
わかりにくいSONYですが、、、ほんと、同じく、「アホンダラじゃい!」(竹原慎二;元世界ミドル級チャンピオン 風)

それにしても、ゴリンビューさんの機種比較は、はっきりしていてわかりやすい。読んでて楽しい。面白い!!!

今日は、これくらいで、「じゃあの〜♪」(竹原慎二風)

書込番号:12174168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 19:29(1年以上前)

シグマさん相変わらずアホな書き込み
誠に有難う御座います(爆)

100%アホの私が来ましたよw

ソニーの説明書がアホな理由はコストダウンや環境問題もあるでしょうが
どうせ今時の客は携帯電話やゲームソフトと同じでテレビの説明書なんかも
ろくに読まないんだからこれでいいや的な感覚ですかね(アホですね〜)

確かにソニーの簡易説明書は開封前で既にアホ臭い香りが漂っているので
私は説明書が入っているビニール袋すら開封していませんw

本体やネットで説明書を読もうとしますが
あまりにも内容が簡素でアホなので逆に読む気がなくなりますね…

分厚い説明書を読むのも楽しみの一つなのにそれが
あんなお粗末な説明書じゃ読む気にもなりません

注・下記はシグマさんの100%パクリになりますw

それこそ「ブラビアはアホンダラじゃい!」(竹原慎二;元世界ミドル級チャンピオン 風)

7時台は、これくらいで、「じゃあの〜♪」(竹原慎二風)

書込番号:12174235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 19:52(1年以上前)

EX500はスピーカーが
PSP−1000みたいに
スピーカー下向きなんだけど…

まあこれじゃ音質悪いわけだよ…
結局本体下部にアルミヘアライン(別名アンダーヘアー)
使いたいためにスピーカーを下に向けたんでしょ…
音質よりデザインを取ったソニーさすがアホですねw

こんなことしなくていいからまともな説明書作れよアホンダラ(明石家さんま風)

書込番号:12174348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 20:06(1年以上前)

シグマさんはSONYのCLIP ONの
リモコンデザインが気合入りまくりで
気に入っているらしいですが…

ここで文章が終わっていれば
アホじゃなく普通の書き込みで終わったんですけど…

しかしここから追加で
テレビの押しボタンが側面にある為
小さくて角張っていて手が痛いのなんの

この書き込みで一気にアホになりましたねw

書込番号:12174418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/06 20:40(1年以上前)

シグマさん画像見ました
SONYのCLIP ONのリモコンの右側面に
テレビ操作用のボタンが6個ありますね…
これはなかなか指が痛くてアホになりそうですね(爆)

書込番号:12174597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/07 15:50(1年以上前)

40A1とEX500は約15kgなのに
AE7は20kgあることに今気づきました…

なんで同じサイズでAE7だけやたら重いのかな…
重いということはそれだけ良い部品使っているのかな…

AE7は音質いいけど音量レベルの表示が雑で
安っぽいんだよね…

書込番号:12178640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/11/16 22:41(1年以上前)

今回
32R1を2台と
40EX500を1台買いましたが
結局4台目のテレビとして
EX500か40A1か
AE7を買うことになりました…
エコポイント狙いで今月中に購入予定です
まあどうでもいいか…

書込番号:12227326

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <1405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング