『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part2』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part2』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ499

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY

クチコミ投稿数:1626件 note 

またまた一部の方からのご要望がありましたので、スレ立てさせていただきます<(_ _)>

↓ちなみにpart1はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/#12408690

ではお決まりの文句を・・・

一応、スレの趣旨として『写真撮ったけど見て見て』って
感じだと削除されてしまう可能性があるので、下記にルール
を書いておきます。
(以前のスレで削除された苦い記憶から、ルールを決めさせていただきます)

※当スレはSONYのα900の実力、αレンズ群の描写の魅力を
確認し、α900購入予定者及びその予備軍に対しα900の魅力
を知って頂くとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上
をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズの明記
をお願いします。
また、個人の主観でかまいませんので、『この写真のこの辺を
こうした方がもっといいのでは?』『こんなところが凄い』等
コメントいただけるとみなさんの参考になるかと思いますので、
出来ればお願いしますm(__)m
あっ、逆にコメントだけでもいいですよ(^^)

みんさんの作品をお待ちしております<(_ _)>
また、返信が遅くなることがありますがご容赦を・・・

では、スレ主からアップさせていただきます。
場所は横浜、赤レンガ倉庫
レンズはシグマ20mmF1.8
トリミングしてパノラマ風にしてあります。

書込番号:12568604

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/27 23:49(1年以上前)

Distagon T* 24mm F2 ZA

fireblade929tomさん、ありがとうございまぁ〜っす。

帰って来たら終わってましたぁ しっかり200締めておられましたね(笑)。
それで、クリックしたら・・・あかぶーさんちへ飛んで行ったので一瞬??見つけましたよん。
またよろしくお願いしますってネタ無い時の大阪城・・・雲だらけですが(汗)。

今日の赤レンガは、オープニングにふさわしい感じのお写真ですね!!
空も感じがいいし、今度行ったら残しておきたい撮影ポイント! 24mmだと海に落ちちゃうんでしょうか(汗)。


KOKINOさんはじめまして!

ここ見てα900買われたんですか! おめでとうございます。
私もα55買って、あちらのスレで楽しんでいたら、α900もいっちゃました・・・同じですね(笑)。
fireblade929tomさん、あかぶーさん、MBDさん、皆さんのお写真見てたらいくしかないですよね?
ゴールデンゲート!いいですねぇ〜 おっ しかもαDistagonですねー
私のα900とDistagon、海外出ることあるんでしょうか・・・

また色々と見せて下さいねぇ〜

書込番号:12570281

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 00:35(1年以上前)

AF400mmF4.5 HS-APO G

fireblade929tomさん、こんばんは、初めましてー。db1-SRと申します。

river38さんに誘われての初参戦となりますが、fireblade929tomさんの今まで立ち上げられたスレには大変、勝手にお世話になっておりました。
今は、あかぶーさんや、あかぶーさんのスレにご参加の皆さんに勉強させて貰っている所です。

殆ど、知識や技術の無い私ですが、ちょぼちょぼ参加いたしますのでー、以後宜しくお願い致しますー。


>river38さん、こんばんはー
来ちゃいました〜(笑) 宜しくお願いいたします〜。




書込番号:12570499

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/28 01:22(1年以上前)

Distagon T* 24mm F2 ZA

db1-SRさん、いらっしゃいませ。

お待ちしておりましたぁ〜
カワセミひっさげてのご登場! 後ろ姿も凛々しいですねぇー
こちらでもよろしくお願いします。

書込番号:12570671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/28 12:51(1年以上前)

river38さん こんにちは!

part2作っちゃいました(^-^;
盛り上げにご協力お願いしますネ♪


>それで、クリックしたら・・・
あれ?
ホントだ・・・
アドレスはあってるのにちゃんと飛ばないですね・・・

>雲だらけですが(汗)。
雲は大好きです!
雲を見せるための構図とか大好きです\(^o^)/
ただ、この場面なら、城を右か左に寄せたり、もっと寄って下からあおるとか(その場合も雲は多めに入れる)とかするともっと面白いかも?

>オープニングにふさわしい・・・
そうですか?^^;
ありがとうございますm(__)m
赤レンガ近辺は楽しいけど構図が難しかったです(><)
まぁ、あの辺は1日では撮りきれないくらいいい場所がありますので、何回でも行きたいですね♪
ちなみに24mmでも海には落ちないと思いますよ(笑)


db1-SRさん はじめまして!

>殆ど、知識や技術の無い私ですが・・・
何を仰る!
アップのお写真、カワセミの背中から気品が感じられますよ\(^o^)/

またどんどん遊びに来ちゃってくださいね〜(^.^)/~~~

書込番号:12571867

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/28 22:12(1年以上前)

右か左に寄せる・・・右に寄せてみよう!

下からあおる・・・斜めから雲は多めと

私はこの位置から見るのが好きです。

fireblade929tomさん、あるよ! 

>ただ、この場面なら、城を右か左に寄せたり、もっと寄って下からあおるとか(その場合も雲は多め>に入れる)とかするともっと面白いかも?

おぉ〜雲お好きでしたか!ってただ雲入ってるだけですが・・・アドバイスありがとうございます。
ネタが有りませんので、時間稼ぎに大阪城続きまぁ〜っす。
私は3枚目の位置から撮るのが好きなのですが、地面から入れようとすると人が途切れてくれません(涙)。
あかぶーさん見習って、早朝撮りにいこうかなって思ってます。

>アドレスはあってるのにちゃんと飛ばないですね・・・
まだ掲示板のしくみがよく分かってませんでした・・・あれって思ってα900ボディに戻ったのですが、違いました(汗)。

>まぁ、あの辺は1日では撮りきれないくらいいい場所がありますので、何回でも行きたいですね♪
>ちなみに24mmでも海には落ちないと思いますよ(笑)
昨年、横須賀での仕事終えて大阪へ帰るだけだったので、横浜ぶ〜らぶ〜らしたのですが、コンパクトのデジカメで
適当に撮って帰ってきちゃいました・・・
今なら、帰れないでしょうねぇ〜って言いたいけど、まだ出張にα持っていったことないです(苦笑)。
海に落ちないなら 24mmでいけますね!(笑)。

レンズは Distagon T* 24mm F2 ZA JPG撮ってリサイズ(トリミングなし)

書込番号:12574001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/28 22:58(1年以上前)

行く途中の高速PAから

少しズームで。。。木々が凍り付いてます

振り向くと・・・大パノラマ

river38さん こんばんは!

>fireblade929tomさん、あるよ!
さすがマスター(笑)
何でもあるんですね(^_-)-☆
では、そのお写真拝見・・・
1枚目・・・うん、右に寄ってます(笑)
一つ贅沢言っていいですか?
左の半分切れてる建物が・・・いらないかな・・・
あと・・・右の半端な木が・・・いらないかな・・・
(↑2つじゃん(笑))
なので、結論としてはもっと前に出て、さらに左に少し寄る。
すると、両サイドの要らないものは切れて、大阪城が右から1/3位の位置にきそう。
2枚目・・・はい、注文どおりです(笑)
気持ち・・・もうチョイですがカメラを下にというか・・・もうちょい城部分が欲しい
3枚目・・・完璧です!
ボクがうるさく言ったものより全然いいです!!

ちなみに・・・大阪城って左側に写ってるガラス張りのエレベーター(?)みたいのって前からありましたっけ?
ボク、おととしの夏に行ったんですけど、全く記憶にないんですけど・・・


横浜は夜が最高にキレイなんですよ〜♪
ボクもそうそう行ってるわけじゃないんですが・・・(^^;
みなとみらい地区、赤レンガ、象の鼻地区、大桟橋、中華街、マリンタワー、大黒ふ頭・・・今上げたところを1箇所1晩とするとそれだけで1週間かかります(笑)

>まだ出張にα持っていったことないです(苦笑)
あ〜!まだ持って行ってないんですか〜?プン(●`з´●)プン
気合入れて持っていかないとダメですよ!!


今日から、黒姫に家族でスキー&スノボーに行ったときの写真を。
レンズはシグマ20mmF1.8とタムロンA001

書込番号:12574335

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/29 00:42(1年以上前)

もうちょい城・・・下がってレンズ交換!?

Vario-Sonnar

fireblade929tomさん こんばんは

黒姫、昨年ちらっと見せて頂いた時のお写真、ご旅行シリーズ現像完了ですか(笑)。
3枚目の写真がいいですねー 
こういう写真、広大な風景写真を撮ってみたいんですよ。実際、自分でも何で惹かれるのか分かってないのですが、
遠景の街並み写真には何でも惹かれてしまいます(笑)。
α900までいっちゃったのも、広角の遠景解像を少しでも高めて残しておきたいってのが有ります。
ゆえに、αDistagonのモヤモヤや解像の高い適正な絞りにも拘りました。
上の Vario-Sonnar(笑)は、10年前の SONY DSC-S70 330万画素ですが、いま PC用の24インチHD画面でみると・・・もやもや(汗)。
今撮ってる写真も 10年後、4K?の PCモニタで見たときにモヤモヤしたくないですから(笑)。
A3が標準プリンターになってるとは思えませんけどね(笑)。

でも、なかなか電車で三脚担いでホイホイといける遠景撮影ポイントが無いんですよねぇ〜
まっ、いまは冬だからよけいに山は避けてますが・・・春になれば行きたいですね。


>左の半分切れてる建物が・・・いらないかな・・・
>あと・・・右の半端な木が・・・いらないかな・・・

やっぱり言われちゃった・・・やっぱりって言うのも何ですが、アップする写真を選んでいると余計なもの写ってるなぁ〜
って写真が多いです。折角良い100%ファインダーなのに、撮るときの意識がたりませんね。
上の写真も、もう少し近づいた方が良かったって感じかな(汗)。
アップする、アップしようと思うことで色々気づかされます。

>ちなみに・・・大阪城って左側に写ってるガラス張りのエレベーター(?)
平成の大改修(1997年)の時に、身障者の方用に出来たので 2年前どっかに写ってませんかぁー
エッ!正面写真撮ってないんですか!?
正直、出来たときは何か分からず、何だアレ写っちゃうよ〜って思いましたが、今は当たり前の風景になってます。
#2枚目の写真は 2000年です。写ってるでしょ 

ではでは、今日どっか行けるかなぁ〜

書込番号:12574859

ナイスクチコミ!2


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 01:00(1年以上前)

AF 50mm F1.4(初)

fireblade929tomさん、こんばんはー

いやいや、二人の世界に割り込むのは気が引けるのですがー(笑) 作例を上げさせていただきますー。

ミノルタのAF 50mm F1.4(初期型)です。
撮影は昨年の2月の物です。モデルは私のムスメです。つまんないモノですが、お納め下さいー(笑)

書込番号:12574927

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/29 01:07(1年以上前)

db1-SRさんこんばんは

>いやいや、二人の世界に割り込むのは気が引けるのですがー(笑) 作例を上げさせていただきますー。
ごめんなさぁ〜い また入り込んでますねぇー気をつけます(汗)。

皆さん、よろしくお願いします。

#上の1枚目は、TAMRON A09 (28-75 F2.8)です。

書込番号:12574959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/29 02:15(1年以上前)

シグマ15mmF2.8フィッシュアイ

タムロン180mmF3.5マクロ

ソニー100mmF2.8マクロ

ソニー50mmF2.8マクロ

こんばんは。

主に植物を撮っています。

α900のファインダーの見えの良さが好きです。

よろしくお願いします。

書込番号:12575174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2011/01/29 07:18(1年以上前)

ATX235 20mmF8 回転&トリミング

fireblade929tomさん、part2ありがとうございます。

part1楽しく読んでいました。

part1でかなり初期に1回投稿していますが久しぶりに・・・
といってもまた浅草寺(笑)

今回はミニ三脚持参で絞って撮影しました。
絞って撮るといいですね!

しかし、寒かった・・・

レンズは、またしても古いレンズ。Tokina ATX235proです。
ミニ三脚ではα900の素晴らしいファインダーが覗けず(汗)
ノーファインダーとなりました。なので画像は縮小だけでなく、
傾きの調整とアンシャープマスクを軽くかけています。

書込番号:12575492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/29 14:07(1年以上前)

これ正面じゃないの?

river38さん こんにちは!

はい!現像終わりました!!
今回の黒姫は結構自信ありです!
なんちって(笑)

広大な風景写真って難しいですよね・・・
広大ゆえに散漫な写真になりやすいです。

>広角の遠景解像を少しでも高めて残しておきたいってのが有ります。
これはねぇ〜 すっげ〜よくわかりますよ!
ボクもまさしくそうですから!!
っで、今回の黒姫でホントにα900にして良かったと思いましたよ♪
クリアで解像感と立体感のある写りは、他の機種では味わえないと思ってます。

>電車で三脚担いで・・・
確かに・・・(^^;
車だと気にならないし、色んなとこいけるんですけどね・・・

>アップする写真を選んでいると余計なもの写ってるなぁ〜って写真が多いです。
これもわかります(^^;
最近はかなり気をつけてるので減ってはきましたが、前は物凄くいっぱいでしたよ。
これは、撮影時に気をつけるのもそうなんですけど、現像のときに構図を意識してトリミングしたりすることによって、自分の目と感覚が慣れてきて、撮影のときに生きてくると思います。
ってか、ボクがそうでした。
っで、特にriver38さんのようによく行く大阪城のようなところなら、次はこうしようと思ったときに出来るだけ早く行って修正したものを撮っておくと勉強にもなりますし、いいのではないでしょうか?


大阪城の写真見直しました。
あれ〜?正面て今回ボクがアップした写真ですよね??
写ってるのが左の端っこにあるんですが、城にくっついてないんですよね・・・
これ正面じゃない??


db1-SRさん こんにちは!
>いやいや、二人の世界に割り込むのは気が引けるのですがー(笑)
えっ! いや!! ボ・ボク達、そ・そんな仲じゃないですよ・・・(笑)

>つまんないモノですが、お納め下さいー(笑)
いやいや、とんでもない!
いい写真じゃないですか〜〜〜(*´∀`*)
子どものこういう写真、無条件に好きですよ♪


カメラ大好き人間さん はじめまして!
いや〜1枚目いいですね〜〜〜ヽ(^0^)ノ
ボクは、花ってあまり撮らないんですが、撮るとただ背景をぼかすくらいしかしないんですが、これはあえて絞って太陽からの光芒をうまく使ってますし、フィッシュアイの歪みもうまく使ってあって凄く好きな写真ですヽ(^0^)ノ
4枚目もちょっと口径食が出てますが、バックがキラキラでキレイですね♪
また遊びに来てくださいね〜(^^)/~~~


kun_da_wanさん こんにちは!
お!またまた浅草寺行かれたんですね♪
やっぱり三脚で絞って撮るとかっちり感が違いますし、いいですよね〜♪
確かにミニ三脚だとしんどそうですけど(笑)
また遊びに来てくださいね〜(^^)/~~~


今日の写真は黒姫から志賀の山々のご来光を望む。
レンズはタムロンA001

書込番号:12576940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/01/29 21:36(1年以上前)

part2賑わってますね〜

さて私もリンクで飛べなかったのであれ?と思ったクチですが、記憶によればpart1は最初α900の
カテにあったと思ったのにいつのまにかホームの「すべて」にあったり最後はまた900に戻ってたような。
今回のpart2は「SONY」のすべてにカテゴライズされてませんか?...勝手に移動された?間違えただけ?

書込番号:12578962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/01/29 21:42(1年以上前)

Planar T* 85mm F1.4 ZA

こんばんわー

 こちらにありましたか。
リンクをクリックしたらα55のほうへ飛ぶんで??でした。
今回も宜しくです。

書込番号:12579009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/29 22:01(1年以上前)

みるとす21さん こんばんは!
リンクの件は、ボクが全てのところに乗っけちゃったからでしょうかね?
何かよくわかりませんけど、すいませんでした(^^;


あかぶーさん こんばんは!
リンク先失敗でした(^^;
今回もよろしくです<(_ _)>
お写真、よくみたら例によって富士山が写ってるんですね〜
そして、レンズは風景には珍しいプラナー
そして、相変わらずかっちりで気持ちいいですね♪
何でしょう?大して絞ってるわけでもないのにかっちりなんですよね・・・
ピント位置でしょうか?

書込番号:12579120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/01/29 22:10(1年以上前)

まっ、何だか価格ってよく分からんのでよしとしましょうや。
むしろα900カテだと変なのが来るし。

いろいろあってアップする写真が...写真どころじゃなかったし(^^;;;

書込番号:12579187

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 22:18(1年以上前)

70-300mm F4.5-5.6 G SSM

AF400mmF4.5 HS-APO G 1.4×

AF400mmF4.5 HS-APO G 1.4×

クロップしてます AF400mmF4.5 HS-APO G 1.4×

fireblade929tomさん、皆さん、こんばんはー。

>あかぶーさん、river38さん、お世話になりますー
>カメラ大好き人間さん、kun_da_wanさん、みるとす21さん、初めまして、宜しくお願い致します。


>fireblade929tomさん
いや〜、お二人はそんな仲かと思っちゃいましたよ〜。不定されて幸いですー(笑)


本日、「おしどりの里」と、言う所に行ってまいりましたー。
上げた写真は全てJPG撮って出しです。


書込番号:12579233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/01/29 23:46(1年以上前)

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Planar T* 85mm F1.4 ZA ですが、f5.6位からシャープさが好みなので撮影してみました。

人物撮る時はもっと開けますけどね。
それと、あんまりこういう被写体撮る用でも無いかもしれませんね。ですが、もー一枚行きます。

千葉から神奈川方面の夕景撮るとどーしても色の良い部分は富士山入るんですよ。

river38さん
db1-SRさん  あっちもこっちでもお世話になります。

書込番号:12579774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/30 00:09(1年以上前)

みるとす21さん たびたびこんばんは!
はい、よくわからんのでよしとします(笑)

あら?いそがしかったんですか??
また撮ったら遊びに来てくださいね♪


db1-SRさん こんばんは!
いや〜 誤解が解けてよかったです(笑)

お写真、望遠でもかっちりくっきりですね♪
400mmはミノルタですかね?
さすが単焦点ですね!
テレコンつけてもこれだけしっかりなんですね!
ボク、あまり望遠使わないんで結構びっくりなんですけど(゜o゜;)


あかぶーさん またまたこんばんは!
なるほど!
プラナーの好みの絞り具合なんですね
っで、確かにプラナーでの風景写真ってあまり見ませんよね。
でも、普通にって言うか、かなりかっちりクリアーに撮れるんですね。
このお写真、ピント位置はど真ん中辺りですか?

書込番号:12579917

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/30 00:58(1年以上前)

αDistagon

αDistagon

fireblade929tomさん

お写真、2枚目が好きですねー もう少し引いた写真も見たいなぁ〜
なぜ、広大な風景が好きなのか考えたのですが、広大な風景が好きと言うよりそこに人工物が無いとダメみたい(笑)。
点在している民家、ビル群、海なら海や岩だけじゃなくって、船や灯台も入れて・・・ お花よりビル?
今回のお写真、サムネイルでは分からなかったんですが、クリックしておぉ〜もっと引いて右側あたりも見たいなぁ〜
ポイントずれてます・・・。変わってますね(笑)。

またまたアドバイスありがとうございます! 
デジカメになり、トリミングって自在ですが、なんかごまかしみたいであまりやらないのですが、
言われてみると、単焦点での自分の立ち位置やズームでの切り取りを、一拍おいて見直すには良い方法ですね!!
またまた気づかされました(笑)。 直接的ではなく間接的に気づかせる、う〜ん先生だ。
また db1-SRさんに怪しまれるなぁ〜

あっ折角のお写真に大阪城混ぜちゃって、すいません。 
正面はそこです。石垣の左端にちょこっと写ってるでしょ・・・それですよ、それ。


カメラ大好き人間さんはじめまして

1枚目、花びらの裏から魚眼で撮影って私には新鮮です。お花も踊っているようですね。

kun_da_wanさん

おっと、前回と同じく浅草寺ですね! 以前、近くに住んでたこと有ったのですが、ホント撮って
ないんですよねぇ〜 今なら、fireblade929tomさんや kun_da_wanさんのお写真見ると三脚持って
飛んで行くんだけどなぁ〜

db1-SRさん

きれいですねぇ〜 α55が退院されて、α900との 2台持ち! あかぶーマジックに引っかかりましたね(笑)。
135ZAも良いけど、αDistagonいいっすよ(笑)。

あかぶーさん

あかぶー師匠のお写真は好きですねー
上にも書きましたが、私は、海や自然だけだったらダメなようで、船にタンクに遠景には川崎横浜あたりでしょうか?
工場の煙突の煙に街並みの明かり・・・私の好きなポイントが全て詰め込まれています(笑)。
2枚目のお写真も、こういうポイントなら昼でも撮りにいっちゃいますね。

135ZAは、写りに感動して欲しい!って思いますが、何撮るかはよくわからない・・・
今回、あかぶーさんの 85見てると、1635と 85の組み合わせもいいかなって思ってしまいますね。
ヨドバシが 1635の価格を下げてきたのでそろそろ買いです!

あっ写真はホントの事故じゃ無いですよ・・・ DVDリリースの宣伝のようです。
結局、今日はカメラ屋数点と本屋回って、SILKYPIXの本と写真のお勉強の本かって終わり・・・

書込番号:12580111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/01/30 02:20(1年以上前)

私の写真、ピント位置ですが、一枚目はタンカーに合わせました。
2枚目は中心付近のタグボートです。

実は私は135ZAよりも85ZAのほうが好きです。
何処が好きか聞かれると、明確には答えられないんですが、焦点距離だったり、色ノリだったり色々な要素が含まれてのことでしょうが、納得いく出来は85ZAのほうが多いのでそうなりました。
85ZAもうちょっと寄れると万能なんですがね。
135ZAは描写驚異的ですが、ワンパターンな被写体ばかり探してしまうので使い方模索中なのもあるんでしょうね。

river38さん
 師匠やめましょうよ(笑 一緒におべんきょうしましょー
対岸は神奈川ですね、狙えばランドマークタワーとか写す事も可能です。
工場萌え〜 ですか?近辺に沢山ありますよ。
今度やってきましょうか?

書込番号:12580303

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/30 09:58(1年以上前)

特に意味は・・・

あかぶーさん

>師匠やめましょうよ(笑 一緒におべんきょうしましょー
まだまだ、にわかαファンの域を出ていませんから・・・一緒におべんきょーなんて滅相もないです(汗)。

>実は私は135ZAよりも85ZAのほうが好きです。
私の場合、135ZAはαファンなら持っておきたいレンズ、持ち出せそうなのは 85ZAかなぁ〜という感じです。
どちらもポートレート向きな紹介をよく読むので、景色にはどうなのかよく分からないのですが、
85ZAの作例などで感じるのは、少し赤みが強いのでしょうか・・・肌を強調?これも現像次第なのかな。
IDCで、他より少し赤みが強いと、SILKYPIXだとさらに強調されてしまいそうな気がしますがそんなことないですか?

工場萌えですか!? わぁ〜 あかぶーさんも ETC取り上げられてお時間無いでしょうから、たまに遠景写真
混ぜておいてくださぁ〜い。
昨日、本やで写真集とかも見ていたのですが、私の好きな雰囲気の写真ばかり・・・は有りませんでした。 

書込番号:12580989

ナイスクチコミ!2


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 13:20(1年以上前)

SONY 28mm F2.8

SONY 28mm F2.8

SONY 28mm F2.8

SONY 28mm F2.8

fireblade929tomさん、こんにちはー

>fireblade929tomさん、めったに望遠使わないんですかー
僕の場合、皆さんの写真を見て「こりゃ広角は自分には無理だわ〜」と超望遠に逃げた口です。
もっとも、飛行機や鳥さんなど、空関係は何でも好きだったので、必然だったのかもしれませんが。


レンズはミノルタの遺品です(笑) 最初は、70-400Gを検討してましたが、今じゃないとミノルタのレンズは使えないと思い、探しまくって、極上品を極上金額で手に入れました(笑)
素人の僕が言うのも変ですが、このレンズは良いです。
テレコン2.0×でMFとなり、若干解像度が落ちるものの、1.4×は普通です。難点はAFの音がウルサイのと、1.4×で若干遅くなります。 
ピンボケはレンズでは無く、僕の腕です(笑)


僕は逆に広角は良く分からないです。
前スレに参加できなかったのも、超広角の話題に着いていけないからで、ビビッテました(笑)

今Sonnarが欲しくて検討しているのですが、Distagonも魅力的だなあとおもいだしました。
先にどちらを買うべきか?悩んでます。2個とも買えれば問題解決なんですがねえ。

あかぶーさんに意見も求めたりしてるのですが、定まらんのですよ〜
まあ、贅沢な悩みではあります。



>river38さん、こんにちはー
 いやいや怪しまないあやしまない(笑) どんどん欲しいレンズ増えてるじゃないですか〜。順調に(笑)

>あかぶーさん、こんにちはー
 まあ、師匠と呼ばれると嫌なのは分かりますがー、周りはそう思ってますよー。きっと、多分

書込番号:12581759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/01/30 23:12(1年以上前)

ピンクに染まる妙高山

ピンクに染まる黒姫山の木々たち

数分後にはオレンジに

←同じく

river38さん こんばんは!

>もう少し引いた写真も見たいなぁ〜
river38さん、ないよ!(笑)
ないんですよねぇ〜(^^;
実はここ、広角で撮れないんですよ・・・すぐそばに送電線があって・・・
50mmでやっとって感じです。
そして、右側は木立があって全く撮れないんですよ(><)


>広大な風景が好きと言うよりそこに人工物が無いとダメみたい(笑)
ああ〜 なるほどね〜
最近ボクは山や自然に憧れてるので、ちょっと方向性が違いますね(笑)


>なんかごまかしみたいであまりやらないのですが・・・
気持ち的には正しいと思います!
ボクも同じです。
ただ、構図で悩んでたときに、何とかその状況から脱出したくて
現場で色々やってみたんですよね。
でも、何ともならなくて・・・その時に、ちょっと現像でいじるときに
構図意識していじってみたら・・・『!』ってなったんです(^^)
それで、それから現像のときは構図を考えてから現像するようになったら、
随分よくなったと思います。


>う〜ん先生だ
いやいや(^^;
自分がそうだったので・・・


>石垣の左端にちょこっと写ってるでしょ
はい、ただ、river38さんのを見ると、城とくっついているように見えて・・・


あかぶーさん こんばんは!
ピント位置ありがとうございます!
う〜ん やっぱり被写界深度のことを考えると謎ですね(^^;
レンズのもっともキレる部分によっても違うんでしょうね・・・

>135ZAは描写驚異的ですが、ワンパターンな被写体ばかり探してしまうので・・・
何となく判る気がします・・・
『こんなときに使いたい!』ってのが決まっちゃってる感じなんでしょうかね?


db1-SRさん こんばんは!
そうなんすよ。
基本広角使いなので、望遠の使い方がよくわからないんです(^^;
前より少し勉強したのでマシにはなりましたが・・・
ただ、今回行った黒姫は、20mmとA001しか持って行かなかったんです。
っで、20mmが使える状況が少なかったので、ほとんどA001ですが。


ミノルタの遺品は素晴らしい遺品ですね♪
ちゃんと使いこなしてられて、レンズも喜んでますね(^^)


>僕は逆に広角は良く分からないです・・・
ははは(^^;
ボクと逆ですね(笑)
ただ、ボクが言うのもなんですが結構食わず嫌いなところがあると思います。
やったらやったで、望遠より好きにはならないとは思いますけど、意外と撮れるんじゃないでしょうか?



今日の写真
朝日に染まる黒姫山と妙高山
レンズはタムロンA001

書込番号:12584455

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/31 01:16(1年以上前)

未知との遭遇

fireblade929tomさん

あっ ないの・・・しょぼん(笑)。
普通は、人工物とか避けたいですよねぇ。
私も送電線は入れたくないですけど、鉄塔がすらぁ〜と山々をリレーする風景は撮ってみたいなぁ〜
トリミング、今日ちょっと過去写真でやってみたのですが、ホント雰囲気変わりますねぇ〜
不要な映り込みをなくすトリミングじゃなく、右寄せ左寄せ風にするだけでもイメージ変わりますね。
今度の撮影では、首を左右に振りながら撮ってみよう!?

今日の写真は、本当にそんな色になってるんですか!
すっごくいいタイミングで撮影出来ましたね!、計算通りだったのかなぁ ご家族ほったらかし?(笑)。


db1-SRさん
αの 28mmってちょっと興味持ったことあったんですが、あまり作例見かけませんでした。
なかなか描写いい感じで、やっぱ鳥さんもジャスピンでうまいですねぇ〜
神社とか撮るとやっぱり軒裏も撮りたくなりますね(笑)。
私の場合の望遠は、望遠でないと撮れそうに無いと分かって持って行くときは良いのですが、
意味なく持っていくと単に、ボ〜エンだよって写真しか撮れてません・・・。
HDDの肥やしがいっぱいです。。広角もですが(笑)。


今日の写真は・・・未知の領域・・・やっちゃいました(汗)。
fireblade929tomさんのご指導を守ろうにも、この画角はい〜っぱい写りこんでしまいます。
撮れなかったところが撮れそうで、最小は楽しそう・・・そのあとが問題ですね(苦笑)。
開放からシャープですが、16mmは絞っても周辺減光と周囲全体のながれも大きいですねー。

書込番号:12584963

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/31 21:47(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

ということで、Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA 買ってしまいました(笑)。

ヨドポイントにエコポイントギフトに値段交渉に・・・支出は定価の半分ぐらいですが。
16mmは面白い、35mmも使いやすい 24mm αDistagonの運命は・・・って私は買ったもの売らない
人なので、大事に使いますよぉ〜
ん、もしかしたら、大事にしまっておきますよぉ〜になりそうな気もしています(苦笑)。

16:00頃から1時間半ほどのいつもの場所テストなので、まだなんとも言えませんが、珍しく
1本目から納得したレンズ、AF微調後は開放から AFでズバズバピント確率高いですね。
αDistagonは、迷うと制御が外れてなかなか帰ってきませんが、そういうことは一切なし。
35mmは若干甘い感じですが、AF後にマニュアル微調すると変わるので、ボディのAF微調を詰め
れば変化有るかもしれません。
同じ 24mmだと MFでも αDistagonより合わせやすい気がします。 16mmはキツイですが・・・。
あと、αDistagonよりこちらの方が少しコントラスト低めのように思いましたが、同時に使用
していないので評価は変わるかも。

今日の1枚は大阪城のベンチ、ベンチ基準にSILKYPIXで現像してたら空が飛んじゃいました(汗)。
右下基準に少しトリミングしています。

書込番号:12588202

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 22:36(1年以上前)

28mm F2.8

28mm F2.8

fireblade929tomさん、こんばんはー

ご指導、大変ありがとうございますー
広角って、僕的には怖いんですよね、言い方が変ですけど。何処からどこまで切り取れれば良いのか分かんなくなっちゃうんですよね。あかぶーさんは、「近寄れ」と教えてくれました。
食わず嫌いってのは、当たってます。さすがは、tomさん。ちゃんと見られてますねー。
とりあえず、28mmを使い倒すしかないかな。

でもー、僕は望遠を使いコナシテナイデスヨー(笑)



>river38さん、こんばんはー
 えー、レンズ買っちゃたんですか〜
しかもズーム。それ、実は欲しいです。 しょうがないから、ディスタゴンは使ってあげますよ〜(笑)おめでとうございます〜



書込番号:12588533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/01 00:05(1年以上前)

日陰と日向

全景

全て日向に・・・

river38さん こんばんは!

>あっ ないの・・・しょぼん(笑)。
だぁってぇ〜 ボク、マスターじゃないから(^^;
マスターはriver38さんなので♪

っでね、鉄塔がうわぁ〜ってあるならまだいいんですが、電線しか写らないんですよ(笑)

トリミング、結構勉強のためって割り切ると楽しいでしょ?
「あっ!現場でこうやって切り取れればよかったんだ」って思えるし。
それが染み付くと、現場で勝手にそういう風になります。

>首を左右に振りながら撮ってみよう!?
はは(笑)
それアリです!
いや、マジで!!


>今日の写真は、本当にそんな色になってるんですか!
へへへ
ウソみたいでしょ?
ホントなんですよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
計算どおりではないですが、早起きは三文の徳なんですよ♪
家族は、ほったらかしというより、前の日に誘っても行かないって言うので、寝かしておいてあげました(笑)


>未知の領域・・・
逝きましたね〜( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
16-35ってことは、APS-Cのほぼ10-20ってことですよね?
α200のときにシグマの10-20持ってたので、その画角の難しさはわかりますよ。
はじめのうちは『超広角楽し〜♪』って使ってたんですが、その内難しさと、画質のあらが見えてきて・・・
まぁ、画質面ではバリゾナさんなんでシグマとは違うと思いますが・・・

>16mmは絞っても周辺減光と周囲全体のながれも大きいですねー。
ん?やっぱ周辺全体流れますか??
やはりその辺は超広角の宿命なんですかね・・・

まぁ、とりあえず納得できたレンズでよかったですね♪
我々はアマチュアなので、写真は楽しんで撮って何ぼですもんね(^_-)-☆

お写真、まずは大阪城ですが、16mmが生きてますね♪
超広角も、撮り方しだいでふざけた歪みがなく撮れる見本ですね。

ベンチの写真は、ベンチのディテールを見せようとして明るすぎな気がします。
もうちょい全体的にアンダーの方が落ち着いた気がします。


db1-SRさん こんばんは!
ご指導ってほどじゃないですが・・・(^^;
広角怖いですか?
ボクは、望遠のほうが怖いですよ(笑)
ボクは、風景写真ばかりなので、望遠こそどこを切り取ればいいかわからないです(^^;

>あかぶーさんは、「近寄れ」と教えてくれました。
うん!広角マクロですね♪
db1-SRさんは、望遠で鳥とか撮ってらっしゃるので、広角に慣れるのに『寄って撮れ』っとおっしゃったんじゃないかと・・・
まぁ、広角使いとしては、他にも『寄って』撮る楽しみというか、構図の違いとかあるんですけど・・・
勝手な妄想かな?(^^;

>食わず嫌いってのは、当たってます。
ボクの望遠がそうなんで(笑)
っで、勉強のためと思って使うようになってから、楽しくなりましたよ♪


今日の写真。
引き続き、黒姫から妙高山
レンズはA001

書込番号:12589028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/02 22:23(1年以上前)

ario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

 港の写真、被写界深度で悩んでおられたようなので。

・フィルムサイズ
・レンズ85mm 絞りf6.3
・被写体までの距離 約800m

正確さは疑問ですが、これで、被写界深度は約40m先から無限までとなります。
私が撮影した千葉ポートタワー展望室4Fは、地上113mなので、見えている範囲は被写界深度に収まるかな?と思います。

ちなみに計算式はあるようですが難しいので、他の方のHPですが簡単に計算できる物があるので紹介
http://shinddns.dip.jp/depth.php

今回は萌え〜写真です。

書込番号:12597658

ナイスクチコミ!2


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/02 22:26(1年以上前)

sony 28mmF2.8

fireblade929tomさん、こんばんはー。

う〜ん、なんか、のんびりしていて良いですね〜、暫く振りのような気がしますが。
あかぶーさんの55作例スレは突っ走っていて面白いですがー、あかぶーさん、倒れそうです(笑)


えーと今日は・・
広角マクロってなんだろう?って思って色々勉強してみましたがっ、良く分かりません(泣) と言うか、理解しようとしない悪い癖が邪魔してるみたいです。

とりあえず、前回、何も考えずに撮った写真がありますが、これの事でしょうか?
むちゃくちゃ素人ですみません・・

書込番号:12597685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/03 14:23(1年以上前)

広角マクロの例1

例2(α200)

あかぶーさん こんにちは!

>被写界深度・・・
はい・・・悩んでたというか、無駄に絞らなくてもかっちり撮れるなら・・・
って思ってました。

被写界深度の計算っていちいち現場でやってられないじゃないですか?(^^;
っで、ご紹介いただいたサイトも知ってたんですが、その場で出来なし、
計算したものを覚えてもいられないので活用してませんでした _| ̄|○
ん?そっか!!
現場で携帯でやってみればいいのか!!
ありがとうございました〜ヽ(^0^)ノ


db1-SRさん こんにちは!
>う〜ん、なんか、のんびりしていて良いですね〜
あはは(^^;
こちらはあかぶーさんのとこと違ってひとけが少ないですよね(笑)
α55と900では人口が違うんでしょうかね?
まぁ、ボクもネタがあまりないのでいいんですが(笑)
ってか、あかぶーさんのところは1週間ですでに200近いですからね(゜o゜;)

>広角マクロってなんだろう?
はは(^^;
広角マクロは読んで字のごとくで、広角で被写体によって撮るってことですよ♪
広角レンズって寄れるのが多いじゃないですか?
なので、広大な風景ばかりでなく、被写体に寄って撮っても歪んだりして面白かったりします(^^)
広角マクロは、周囲が流れたり歪んだりしやすいんですが、それを味と出来ると楽しいかな?
まぁ、そんなことを言ってるボクも大したものは撮ってないんですけどね(笑)


>これの事でしょうか?
被写体を手前のイガイガと考えるならそういうことですよん♪

書込番号:12600144

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/03 23:02(1年以上前)

αDistagon開放AFテスト

1635Z開放AFテスト

1635Z開放遠景テスト

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

ちょいとお出かけにパワー使って帰ってこれませんでした(笑)。

SYLKYPIXのトリミングは、まだ慣れないです・・・IDCのトリミングは簡単なんだけど。

>16-35ってことは、APS-Cのほぼ10-20ってことですよね?
>α200のときにシグマの10-20持ってたので、その画角の難しさはわかりますよ。

まだ難しさを感じるぐらい撮ってませんが、広く撮れるのに、いつもの立ち位置から
さらに下がっていて、入れたくない足下の石垣まで入っちゃったりしてます(笑)。
も〜っと入れたいって気持ちが強いんでしょうか・・・あはは。
画質は良いですが、日陰など薄暗い場所の 16mm撮影は、露出上げ目かブラケットで
撮っておいて、現像で周辺光量補正した方がよさそうです。

>超広角も、撮り方しだいでふざけた歪みがなく撮れる見本ですね。
ありがとうございます。大阪城も倒れかけの写真いっぱい撮れましたよ(笑)。
ベンチは・・・おっしゃる通りで、気がついたら空も照明のポールも見えなくなってました。
もっかいやり直す元気が無くアップしちゃいました(苦笑)。見抜かれちゃった。

2枚目のα200写真、16mm相当ですね! 現像の効果なんですか?フラッシュ光のような
雰囲気ですけど、焚いてませんねぇ〜 ボケなんですが、クリアないい感じですね。 


あかぶーさん

お船萌え〜ですね。 
私もαDistagonでモヤモヤしていたとき、そこのサイトで色々数値を入れましたが、
どー撮っても合っておかしくない・・・ってことになって、余計にモヤモヤしちゃいました。
今は、モヤモヤしていた頃まで、私がピント合わせていたところより、意識してもっと
手前の方が良い感じになるのがわかり、そうしてます。
でも、1635Zはそんなこと気にせず気に入った写真になるので、αDistagonはやっぱり
難しいレンズなんだなぁ〜って思います。
1635Zは、短時間のテストでは F5.6〜あたりで十分良い感じでした。


db1-SRさん

望遠から広角まで頑張りますねぇ〜
で、このお写真のゲジゲジはなんですか?


ネタ切れで、αDistagonとVario-Sonnarのテスト写真を・・・

書込番号:12602414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/04 05:38(1年以上前)

みなさん、被写界深度であのサイト結構参考にれているんですね。

ちなみに私は「何となく」絞りを調整している程度です。
シャッタースピードの関係が大きいかな?あんまりブラしたくない被写体は絞り過ぎないでシャッタースピード稼ぐとか。


fireblade929tomさん

 レンズによっては絞りすぎると夜景が見苦しくなる物もあるようですね。
光が乱反射によって、画面全体に靄がかかったようになったり、はっきりしたゴーストになって現れたり。
 その辺探りながらの撮影も楽しいです。
Planar T* 85mm F1.4は絞り込みすぎると見苦しくなるほうです。
 でも被写界深度を取る場合もあるので、使い方って事になるんでしょうね。

ホントは私はそんな厳密に各レンズの素性を調べているわけでは無く、なんとなく撮っているだけですからね。

書込番号:12603290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/04 11:48(1年以上前)

Y/Cゾナー2.8/135

iDoF Calc

Field Tools

あかぶーさん、まいど。
>レンズによっては絞りすぎると夜景が見苦しくなる物もあるようですね。
ヤシコンツァイスなんぞその逆かと思います。例の手裏剣光芒が出るので中途半端に絞るとかえってダメ。
しかしマニュアルで撮るとき絞りって悩ましいですよね。

今使っているレンズはすべてMFですので、みんな絞り環にしっかりとした距離指標が入ってます。
AFレンズにもあるはずですが、省略されたものもあるらしいですね。そのせいかな、iPhoneアプリに
いろいろとDoF計算機みたいなのがあるのは...
まあフルオートで撮ってる人は絞りいくらの時にどこからどこまで合焦する、なんてほとんど見ないでしょうけれど。

アプリはこんなの入れてますけど、まあ使いませんわ(汗

書込番号:12604065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/05 00:47(1年以上前)

river38さん こんばんは!

>ちょいとお出かけにパワー使って帰ってこれませんでした(笑)。
ん?どこにおでかけ??
55スレ??

>SYLKYPIXのトリミング
ん?どの辺がですか?

>も〜っと入れたいって気持ちが強いんでしょうか・・・
そうそう!
超広角使いはじめって、何でも入れたくなりますよね(^^;
ボクもはじめそうでした(笑)
っで、その内、「あ〜 また余計なものを撮ってしまった・・・ _| ̄|○」ってなりましたよ(^^;

>大阪城も倒れかけの写真いっぱい撮れましたよ(笑)
ぎゃはは(≧∇≦)
これもそうそう!
ピサの斜塔かよ!って自分に突っ込みいれたくなります(笑)

α200のは朝日を利用して撮ったものです。
っで、周りの風景が超流れてるんですよ。
これは全く意図してなくて、それまで、基本周辺が流れるのが凄い嫌だったんですが、この写真は面白かったのでオッケーにしました(^^)

お写真、2枚目と4枚目が凄く好きです♪
2枚目は上に伸びて行木の迫力と、コケの描写。
4枚目は雲と右のビルに写る陽の光と構図がとてもいいです。


あかぶーさん こんばんは!
絞り、何となくなんですか?(^^;
シャッタースピードの関係が大なんですね。
ボクは、やはり、どこまでかっちり見せたいかを意識してるんですが、基本がF8からなので、絞りきっちゃうことが多いですね(^^;
手持ちで夜景をやるときは、どこまで開けられるかをやりますけどね。

>レンズによって見苦しくなる・・・
う〜ん なるほど・・・
勉強になりますね・・・〆(・ω・。)メモメモ
光の乱反射は、確かに意識してましたが、露出が高すぎて光量が飽和してるんだと思ってましたが・・・
どうなんでしょうね?

>その辺探りながらの撮影も楽しいです。
なるほど・・・ボクも今度やってみます!



みるとす21さん
マニュアルだとその辺大変そうですね(^^;
1枚目の写真の後ろの光芒が『手裏剣』ですか?
面白い!
こんなになるんですね(≧∇≦)



今日の写真
お題『愛車の朝』です。
レンズはタムロンA001

書込番号:12607145

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 15:26(1年以上前)

AF MACRO 100mm F2.8 New

AF MACRO 100mm F2.8 New

AF MACRO 100mm F2.8 New

AF MACRO 100mm F2.8 New

fireblade929tomさんこんにちはー
本日は一日子守ですよー。こんな良い天気に、ああ勿体無い(泣)

広角マクロ、ありがとうございました。知らずに何となく撮ってたりするのがあって、もっと、常識つけなくちゃだめですねー。
感覚や直感でしか撮らないものだから、基本なんか何もない私です。

α200の作例、凄く良いですねー こういうの大好きですよ。 周りが流れるのがお嫌いってのは、何となく分かります。 目が回りそうで。でも僕はそれが良いですね。



>river38さん、こんにちはー
 あかぶーさん55スレも終わっちゃったし、暫く淋しいですね(笑)
1635ZA、なかなか良さそうですね〜。river38さんの作例見て、実は欲しいな病が出ちゃいましたよ(笑)
tomさんと同じく、2枚目と4枚目、凄く好きですねー。開放感が物凄いです。ゲジゲジは(笑)公園の植え込みの新芽でしょうか? 何も考えてなかったです(笑)


>あかぶーさん、こんにちはー
 スレ大団円、お疲れ様でした。 随分とお世話になりました。またお声を掛けて頂ければどこでも馳せ参じますので宜しくですー(笑)



書込番号:12609405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/06 00:46(1年以上前)

水墨画風

おっと・・・スレが埋もれてきたのであげときましょう(^^;

db1-SRさん こんばんは!
いや〜 マクロの写真いいですね〜ヽ(^0^)ノ
ボク、望遠系やマクロで物撮りをあまりやらないので、新鮮でいいです♪
「OM-1」って、オリンパスですよね?
やっぱ、昔のカメラって金属感があるし、かっこいいです!
実は、ボクもOM-1持ってたんですよ
昔、先輩にもらったんですよね〜
でも、1回くらいしか使わずにしまっておいたら、引越しのときに紛失してしまいました(><)
今考えると、もったいないですね〜

ちなみに、ボクも一日子守でしたよ _| ̄|○

>周りが流れるのがお嫌いってのは、何となく分かります。
広角で、風景撮ってると、画面中全て『ガキッ!』ってしてもらいたいんですよ(笑)
でも、そのα200のやつは露光間ズームしたみたいにえらく流れてるので、面白かったです(^^)

今日の写真
お題は『明けていく街』です
レンズはA001

書込番号:12612303

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/06 02:53(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

お車いい感じですね! もう少し左に切って側面全体が朝日を浴びてるのが見たいなぁ〜

>>SYLKYPIXのトリミング
>ん?どの辺がですか?
IDCが簡単すぎて慣れてないんです・・・使わず嫌いってとこで、慣れます(汗)。

>超広角使いはじめって、何でも入れたくなりますよね(^^;
そうなんですよ!先日はいつもの場所で、今まで無理だったところが入っちゃうのでさらに下がって
とにかく入れてました・・・あはは。
いまんとこ、無駄なものが写ってるっていうか、家帰って写真見ると、もぉ〜っと入れたくなります(笑)。

>ピサの斜塔かよ!って自分に突っ込みいれたくなります(笑)
私もそれ思ってましたが、「ピサの斜塔」今でも通用しましたか! 

>お写真、2枚目と4枚目が凄く好きです♪
ありがとうございまっす!
1,2,3はテスト、4はいつもの場所なんだけどビルが光ってるのが目に入り、ファインダー覗くと、
いつもより広くて感動! テストじゃないので、レンズ名入れときました(笑)。
2も良かったですか、木ばっかり撮るようになったらどーするんですか。ありがとうございます。

で、fireblade929tomさん今日の三枚は、私にピッタリ!すっごい好きです。
手前の木々が邪魔してるので、1枚目より2枚目の方が良いですが、3枚目の水墨画風はその手前の木々が邪魔にならず
溶け込んですっごいいい感じで 3枚目が一番好きです。


db1-SRさん

家の中でもネタ持ってこれるとは!ネタ切れしないですね(笑)。
しっかもいい感じ! OM-1もむっちゃきれいですね〜 家には OM-2Nが有りますが、汚いっす(苦笑)。
真似て撮ってみよっかなって思いましたけど・・・やめときました(汗)。

>1635ZA、なかなか良さそうですね〜。river38さんの作例見て、実は欲しいな病が出ちゃいましたよ(笑)
おぉ〜 ありがとうございます。 入らなかったところが入る喜びがありますね。
db1-SRさんが購入されたら、超広角と超望遠、、両極端の作例是非みたいなぁ〜〜
広角でおしどりの群れ、望遠でおしどりのピン・・・とかじゃダメですよ(笑)。
2枚目4枚目に 1票ありがとう!! また頑張ります!

あかぶーさん、ありがとうございました!?


書込番号:12612663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/06 21:30(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

river38さんの真似してきました。千葉城です。

駄目だここ。
朝、変な色のハロゲンランプが影響して全く雰囲気出ないです。
夕方はシルエットも場所無くて撮れそうに無いし。

せっかく撮ったので見てください。気合入ってないので心なしか像も甘いです。

fireblade929tomさん
 最近私が感じているのは、日中ゴーストが出にくいと思っているレンズを夜景で使ってみると靄っていたりする事があるんです。
 で、極端にゴーストが発生するレンズでも、そこ以外はしっかりと描写されていたりします。
 f値によっても夜景では極端に性格が変わってしまうレンズもあるようで、単純にシャープネスが良いレンズが夜景に向くという事は無く、センサーを含めた光の乱反射が重要かな?とも思っています。
夜景専用レンズと言われた、Noct-Nikkor 58mm F1.2Sに興味でちゃいます。

みるとす21さん
 手裏剣久々に見ました(笑
面白いアプリ紹介ありがとうございます。色々やってるんですね。
私も、レーザー距離計あればなんか役に立つかなとか考えましたが、アレはお手軽なのが300m位までなのでやめました。

river38さん
 あちらはお世話様でした。
千葉城やってきました。次は無いかもしれません。あんまり私好みでは無かったです。
しっかし、river38さんも色々購入されますね。
 私もそうですが、一気に行くと性能良いレンズでも愛着湧かなかったりしません?

書込番号:12616396

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/06 23:46(1年以上前)

1635Z 16mm

1635Z 24mm

24mm 下がって撮ったらこんなとこ

1635Z 16mm広いですねぇ〜

あっ、すいません・・・今日は自己満足のレンズテストですが、今まで入らなかった場所中心に撮っていたら、
石垣中心の記録写真になりました・・・お見せ出来るようなものがあまりありません(笑)。
写真に納められて感動です! CanonやNikonの 14mm〜が気になりますねぇ〜 オイオイ
晴れてはいたもののどんよりした天気で、霞みまくってカメラ日和では有りませんでしたね。
でも、カメラのサークルでしょうか?カメラ集団が結構いましたねぇ〜 Canon,Nikon,PENTAまでは確認出来
ましたが・・・αは・・・あっ!逆立ちするの忘れました!!


あかぶーさん

ありがとーございます。 真似っこして頂けるなんて光栄です(笑)。
あまり気が進まなかったのも分かる気がします・・・すいません。
wikipediaの写真よりすっごく小さく見えますね?
レンズですか、確かに、あかぶーさんこだわりの 24mm、fireblade929tomさんの SIGMA20!のようなレンズは
私には有りませんが枚数だけならαDistagonは、α55+α900の 16,000枚の半分は撮ってると思います(笑)。
フィルムで最後のレンズが、EF24-85USMで手持ち最広角でしたので 24mm未満にはあこがれてました。
そういう意味では、最初から1635Zにしておけばって気にもなりましたが、16mmの周辺減光と流れが目立つ写真
が混ざってると、Distagonならどうだろうと、やっぱαDistagonも買ったかもしれませんね(笑)。

1635Zの 16mm域は露出がアンダーになりやすくないですか?曇天で周辺減光が目立ちそうな写真は輪をかけて
周囲が暗くなるので、16mmの時は +1.7ぐらいまで上げて丁度良い・・・で忘れてズームすると白飛び・・・。
1635Zが愛着沸くレンズになってくれるのかな・・・14mm単焦点とか出たら逝っちゃいそうですが(笑)。

添付写真は SILKYPIXで周辺減光補正しています。

書込番号:12617248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/07 19:43(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8

Distagon T* 24mm F2 ZA

ミノルタ 100 macro

 千葉城そんなに小さいわけじゃないんですけどね。
あの時間に行くと街灯やらで制限が多くて全体を入れようとすると広角であのサイズになっちゃうんです。
 もう一枚掲載、そして帰る際いじけて撮鉄になった写真も掲載。

ズームは広角側開放は他の物も辛いですよね。
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8よりも、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8の広角側のほうがもっと減光と画質劣化してる感じです。
 曇りに撮影するとアンダーっぽくなるのが顕著ですよね。快晴の中青空を撮影するといい感じになることもありますが。わたしは、こういう収差は嫌いじゃないですけどね。

書込番号:12620523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/07 22:04(1年以上前)

全景

切り取り

更に切り取って樹氷を♪

前景に木を入れて額縁っぽく

river38さん こんばんは!

>もう少し左に切って側面全体が朝日を浴びてるのが見たいなぁ〜
river38さん、ないよ!(笑)
なるほどね〜
そんな構図もありですか〜
次回の課題にさせていただきます<(_ _)>

>家帰って写真見ると、もぉ〜っと入れたくなります(笑)。
あはは(≧∇≦)
どんどん入れちゃって、その画角を楽しんでくださいヽ(^0^)ノ

>「ピサの斜塔」今でも通用しましたか!
え?今どき言わないの??(^^;

>私にピッタリ!すっごい好きです。
ありがとうございます♪
水墨画風は、急に思いついてやってみたんですが、気に入っていただけたみたいで良かったです♪


あかぶーさん こんばんは!
千葉城、雰囲気ダメな感じでしたか?(^^;
光って重要ですよね・・・
もう少し明るめのマジックアワーでもダメそうですか?
城自体が明るくないからダメかな?

夜景向きのレンズですか〜・・・ボクはそれほどレンズ持ってないのでなんともいえないんですが、夜景の大家、スカイカフェさんはタムロンのA16とソニーの70-300G、シグマの50mmF1.4、ゾナーが夜景に使ってていいって言ってましたよ
ちなみに、ボクが使ってるシグマ20mmも結構いいと思います(笑)


river38さん たびたび♪
レンズテストのようですけど、2枚目が好きです(笑)
ちなみに、4枚目は広がゆえに・・・マンホールありすぎ(笑)
もっと前に出てもいいかな?


>fireblade929tomさんの SIGMA20!のようなレンズ・・・
まぁ、ボクはレンズが3本しかないので・・・(^^;
気に入ってはいますけどね(笑)



あかぶーさん たびたび♪
この千葉城悪くないんじゃないですか?
城のオレンジ具合はハロゲンですか?夕陽ですか?


今日の写真
晴れたので、黒姫山を激写です(笑)
レンズはA001

書込番号:12621376

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

今日も自己満足の写真を1枚、ここ乾櫓って言うのですが、ここも広く撮りたいって思っていたポイントの1つ。
実現して感動です。ビル消しちゃおう!って思いましたが、やめときました(笑)。


あかぶーさん
おぉ千葉城でしたら、やっぱその角度がいいですね!
昨夜、右斜め見たいなぁ〜って書こうと思ったのですが、また行かれると?申し訳ないので(笑)。
小さく見えるのは、馬さんが手前で大きく見えちゃうからでしょうね。
うわっ! 100マクロで電車撮ってる!!なんか、あかぶーさん乱れてきてませんかぁ〜
デジ1が欲しくなってα55買ってなかったら、7D買ってたと思いますが、そしたら 15-85だけ買ってここに来る
ことなく満足してたかも。
ここまで沼にはまって、休みを楽しくすごせてるのは、あかぶーさんのおかげですから、
ゴーディーで払拭して下さぁ〜い?

>曇りに撮影するとアンダーっぽくなるのが顕著ですよね。
やっぱりそうですよね。
周辺減光や流れは、どっかの生データで認識済みでしたので、あかぶーさんちのレンズ比較が最後の決めてです。
遠景の写りには十分満足してますよぉ〜
αDistagonのパープリンの出し方もマスターしましたし? 1635Zの周辺減光が目立ちそうな被写体やその撮り方も
なんとなく分かりましたので「彼を知り己を知れば100枚撮って危うからず」あはは。

書込番号:12621604

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/07 22:54(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

あら、だらだらしてると抜かされちゃった(笑)。
山は全景もいいけど、2枚目の切り取った稜線の方がいいんですが・・・
ちょっと、てっぺんなだらかすぎて難しそうですね。樹氷までいくと、もぉ〜っとズームしたくなりませんでした?


>レンズテストのようですけど、2枚目が好きです(笑)
>ちなみに、4枚目は広がゆえに・・・マンホールありすぎ(笑)

おっと 2枚目ですか!? 確かに2枚目の方がどっしり構えた感じが出ますね。
マンホール・・・何度も何枚も撮ってる場所ですが、言われるまで全く気がつきませんでした(汗)。
遠景好きで、手前足下はまったく見えてないのがよく分かりました(苦笑)。
気をつけよっと。 ありがとうございます。

写真は・・・16mmの画角作例ということで・・・直角の石垣の角にもたれて撮ってます。

書込番号:12621766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/08 05:31(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8

お二方に慰められたので良しとします(笑

 お城のオレンジはハロゲンです。撮ってだしはもうちょっと不気味でお化け屋敷みたいです。
 今度暇があったら日中にでも、と思いますが、あそこはお年寄り沢山暇つぶしに来るんで、新参者はロックオンされちゃうんですよね〜

 では、好きなタグボート掲載です。波で揺れるのでちょっとなまってたりします。
撮ってだし調整無しです。

書込番号:12622887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/08 17:26(1年以上前)

river38さん こんにちは!
乾櫓のお写真いいですね〜\(^o^)/
鏡面になってるし♪
カラーも見てみたいなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ

>2枚目の切り取った稜線の方がいいんですが・・・
黒姫山は稜線って感じじゃないですね〜^^;

>樹氷まで行くと・・・
そうですね〜
樹氷のみも切り取りたかったですね〜
400mm位ないと無理そうですね^^;

>おっと2枚目ですか!?
そうですねぇ
2枚目はどっしり感が出てますので、『大阪城!!』って迫力があります。
1枚目は左に街灯と看板が入っちゃってるし、
3枚目は全体が入ってないうえに、木が邪魔ですねぇ^^;


あかぶーさん こんにちは!
お城の撮って出しがお化け屋敷みたいなんですか?
では、現像でコントラスト高くして、アンダーにして、もっとおどろおどろしくして、廃城みたいにしちゃうってのはいかが?(^_-)-☆

タグボートの写真は2枚目がいいですね〜
光跡を使ったシンメトリー感がかっこいいです♪

3枚ともバリゾナ24−70ですか?
かなりゴースト出てますね。
まぁ、これだけ強い光だと仕方ないかな?

書込番号:12624935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/08 21:51(1年以上前)

そういえば、river38さん
『あるよ♪』


って、何が?とお思いでしょうか?(笑)
>切り取った稜線の方がいいんですが・・・
↑これです↑
黒姫山ではないですが、ギザギザガキガキの稜線の写真。
隣の妙高山です(^^)
ダメ?(^^;


レンズはA001

書込番号:12626347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/08 23:00(1年以上前)

じゃー 遊んだの貼付です。

書込番号:12626824

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/09 01:36(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA カラー?

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

今日の 2枚目は、一番櫓から六番櫓まで入っちゃった写真。
α55のスイングパノラマで撮ったこと有りますが、見事に収まりました!なんてことない写真ですが、感動!

fireblade929tomさん

>カラーも見てみたいなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
あるよっ!て当たり前か(笑)。

>1枚目は左に街灯と看板が入っちゃってるし、
>3枚目は全体が入ってないうえに、木が邪魔ですねぇ^^;
いいんですよぉ〜 天守台からてっぺんまで、全部入れたいんだから(笑)。
3枚目は下がれないよぉ〜って見本です。 ここは 14mmぐらいがいいなぁ〜って・・・

>隣の妙高山です(^^)
稜線って書いたものの、よく考えるとよくわかんないです(汗)。
頂上が見えずに高さを想像させるような感じが良いように思いますが・・・撮ったことないです(苦笑)。
ごめんなさい。


あかぶーさん

わぁ〜一夜にして復活だぁ〜
乱れてませんか?なんて言ってすいませんでした。
なんか風景一枚一枚をじっくり撮られる、あかぶーさんって感じじゃ無かったので。
タグボート、新作のお船を見る気がします(笑)、時間の都合でしょうか?いつもより明るいですね。
夕暮れのお船、闇夜のお船シリーズ?が好きです。

千葉城、モノクロの方が感じが出ますね! お馬さんが見えない方がいい感じがします。

書込番号:12627653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/09 12:45(1年以上前)

あかぶーさん こんにちは!

ほら〜
いいじゃないですか〜
お化け城(笑)
1枚目の雰囲気も、2枚目のおどろおどろしい感じもいいです!



river38さん こんにちは!
ん?カラー写真、意外とカラーじゃないんですね(笑)
天気よかったらまたイメージ違うんでしょうね(^^)


>いいんですよぉ〜 天守台からてっぺんまで、全部入れたいんだから(笑)。
あはは(^^)
ですね♪
まぁ、ボクが好きか好きじゃないかの話ですし、目的あればなんでもオッケーです♪


>頂上が見えずに高さを想像させるような感じが良いように思いますが・・・
なるほどね
それだと、レンズが400mmくらいまで欲しいですね
もしくはもっと登るか^^;

書込番号:12629085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/09 21:37(1年以上前)

そーです透明人間です

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

いいです!言われても、複雑な心境だよぉ〜

river38さんとお二人に質問ですが、時に乱れた写真とか撮ってみないんですか?
なんじゃこりゃ?!っての。

・・・「掲載!!」

マクロで電車流し撮りとか新鮮になりますよ(笑

タグボートは全部バリゾナです。ゴーストは出やすいですが、はっきり出て、他の部分はもやっとしないんで私は好んで使ってますよ。

書込番号:12631089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/09 23:42(1年以上前)

あかぶーさん こんばんは!

>いいです!言われても、複雑な心境だよぉ〜
え?そうですか??(^^;
折角撮りに行っても、イメージと違うときってありますよね〜
でも、そんなとき『派手にレタッチして遊んじゃえ〜♪』用に写真を撮る
ようにしてます(^^)
それなら『がっかり感』も少ないですし(笑)

って感じで、あかぶーさんのお城がおどろおどろしかったって聞いたので、
なら、派手にやっちゃえばいいのが出来るかも〜って思ったんですよ♪


>時に乱れた写真とか撮ってみないんですか?
う〜ん
撮った後、なんじゃこりゃ?はありますが、意識しては撮らないですね(^^;
風景ばかりやってるとあまり乱れられないというか・・・
そこまで余裕がないのかもしれません(^^;
ボクの場合、いつも写真撮る時って、色々な訳がありまして(謎)
時間の制限が付いてくるので、もったいなくて・・・ _| ̄|○


ってなところで、今日の写真。
妙高山の広角写真
レンズは、今回の旅行ではあまり使わなかった、シグマ20mmF1.8です。

書込番号:12632043

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/11 02:39(1年以上前)

SAL70300G

埋もれちゃってますよぉ〜

fireblade929tomさん

>天気よかったらまたイメージ違うんでしょうね(^^)
この場所もいっぱい撮ってますが、天気の日もなかなかきれいに撮れない場所なんですよ。
ど〜も、じめぇ〜っと湿った写りになってしまうんですよね。 不思議です。

>まぁ、ボクが好きか好きじゃないかの話ですし、目的あればなんでもオッケーです♪
はぁ〜い どんどんお願いします(笑)。

お写真は「爽快」ですね!?


あかぶーさん

>マクロで電車流し撮りとか新鮮になりますよ(笑
あっ、千葉城の雰囲気がよくない鬱憤晴らしのだったんですね(笑)。

>river38さんとお二人に質問ですが、時に乱れた写真とか撮ってみないんですか?
意識しては撮らないです・・・自分では乱撮りって言ってますが(汗)。
一枚にかける真剣さ、集中度合いが違うから納得出来ないと乱れ撮り?


ゴースト、私はフィルター付けっぱなしですが・・・同じ所をよく撮る感想では
αDistagon弱いですね。斜め上からの光にはたまにどでかいのが出ます。
1635Zは、αDistagonより強い感じがしています。TAMRON A09くんはほとんど出ないです。

書込番号:12637002

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/11 08:12(1年以上前)

SAL85F14Z

>fireblade929tomさん
ご無沙汰してます〜
最近α900は息子撮影専用になっているので、
UPできるものが少ないですが・・・
1枚ほど、UPさせてください。
α900のAF精度は、Vupのせいか良くなった印象があります。
写真は息子のまつ毛にピンを合わせたのですが、
しっかりきているように見えます。
やっぱ、α900+プラナーはポートレートに欠かせないセッとです。

あかぶーさん、river38さん、ご無沙汰です。
お元気そうでなにより♪

先輩の皆さま、、またよろしくお願いします。

書込番号:12637351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/12 00:04(1年以上前)

ミノルタ 100macro

他機種ですが お馬さん

私はふざけて撮るの多すぎかな?もうちょっと真剣に取り組まねば上達しないですね。
fireblade929tomさんの αcafe見つけちゃいました。
 採点は(ポチ)厳しくいきますからね〜(笑

>river38さん
 掲載は港でよく見る「お馬さん」ですね(笑
NEXですが私も掲載 時々撮りますよ。
ちなみにかみさんは「きりんさん」と呼びます。

>MBDさん
 元気ですよー
息子さん複線引っ張って楽しんじゃってますね。
ファームアップ、したばっかりは70-200 F2.8GかなりAF早くなったような気がしたんですが、最近普通に戻った気がします?気のせいかな??
 明日はどれ位雪が積もっているか、楽しみですね

書込番号:12641833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/12 08:21(1年以上前)

ガントリークレーンの写真を見るたびに懐かしく思えます。
23年前大井8号埠頭の近くの事務所で働いていました。
ミノルタの100マクロいいですね。
昨年暮れ中古を格安で購入しました。
試写をアップします。

書込番号:12642784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/12 10:46(1年以上前)

雲入り

river38さん おはようです♪

すぐ埋もれちゃいますね(^^;
『すべて』のカテゴリーにしちゃったからな・・・


>天気の日もなかなかきれいに撮れない場所なんですよ。
へぇ〜?
何ででしょうね??

お写真は、夕焼けとキリンさんですね〜
いい雰囲気のお写真ですヽ(^0^)ノ


MBDさん お久しぶりで〜すヽ(^0^)ノ
α900、おこちゃま撮り専用機ですか〜?
それもいいですね〜♪
でも、たまには風景もいいですよ〜
なんて、誘ってみる(笑)


あかぶーさん おはようです♪
あはは(^^;
見つかっちゃいましたか?
名前変えて登録しようかと思ったんですが、出してる写真が一緒なので意味内科と思って(^^;
採点は当然厳しくお願いします<(_ _)>

ミノルタ100macroいいですね〜
やはり伝説のレンズですね〜♪

あれ?あかぶーさんは『お馬さん』ですか?
ボクはキリンさんだけどなぁ(^^;


ミノルタSixさん おはようございます!
雪の写真いいですね〜
てっぺんの輝きが素晴らしいです!


今日の写真
黒姫から野尻湖と斑尾山を望む
レンズはA001

書込番号:12643309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/12 17:29(1年以上前)

こっちはSTF

100macro(D)

100macro(D)

70-200mm F2.8 G

ミノルタSixさん

 どうも〜 ガントリークレーンでしたね(笑
コンビナートの港には必ず付き物のクレーンですが、これを夕景の中素敵に撮りたいんですが、会社帰りには夕日に間に合わず。もう少し日が伸びるのを待ってます。
 ガントリークレーンは運転ですか?あれは、船が大型化して大きくなり、運転されている方は毎日運転室までの昇降が大変だなーと思いますが、毎日やっていると体力つくでしょうね。
 マクロですが、元々はNew型を使っていたんですが、ミノルタ撤退の時に(D)タイプが投売りされたので入れ替えました。オートクラッチ機構となってピントリングが幅広になったので取り扱いはよくなりました、描写は旧型から優秀で変わらずでしたね。
マクロ以外の撮影にも活躍しますね。

fireblade929tomさん

 雪積もりました?
今日は朝早くに喜んで出かけたんですが思ったほど無かったです。
雪を求めて走り続けて千葉で一番寒いのではないだろうか?という処までいったのですが、思ったほど無く、中途半端、そして写真も・・・まあ、掲載です。

100macro α900で使い良いですよ。しかし、希少な200f4macroGも気になる。
キャノンの100マクロも素晴らしいらしいし、あっちは三脚座付くからいいな〜 あ、物欲が(笑

 キリンさんですかー 家のかみさんといっしょだ。

書込番号:12645000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/12 18:49(1年以上前)

3枚目はSTFでした。
申し訳ありません。

書込番号:12645401

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/13 02:32(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

大阪城一番櫓(中央)

SilkyPixβ HDRにて

最後は雨・・・

fireblade929tomさん

1枚目いいっすね。
結構高いところ行かれたんですね。 見下ろす景色を撮ってみたくなりました・・・春にね(笑)。


ミノルタSixさん
ガントリークレーンって言うんですね。
私も、あかぶー奥様、fireblade929tomさんと同じでキリンさんって呼んでました(笑)。
数年前、工場萌えがはやってた頃・・・キリン、キリンって何かにのってたかTVで言ってたか・・・
ホント、キリンさん見えるなぁ〜って思ってました。

あかぶーさん
私もキリンさんでした。 でも近くで見たこと無いんですよね〜
マクロな写真は撮らないんですが、3枚目など見てると心が和みますね。
雪!って聞くと撮りたくなりますよね(笑)。
大阪は昨日(金曜)、雪が降って雪景色の大阪城!って行きたかったんですが急遽仕事で・・・(涙)。
今日は、三脚持って京都行った帰りに大阪城で三脚たててチャレンジしたのですが、大阪城の
ライトアップってむっちゃ明るくて飛ぶか白壁が空中に浮かんでるか・・・
フィルムの時は、近距離アップのこの場所では惨敗だったのですが、デジ一になりSylkyPixβの
HDRで救われました。

書込番号:12647743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/13 05:43(1年以上前)

あかぶーさん
river38さん
おはようございます。

ガントリークレーンはキリンさんで良いみたいですよ。
「港のキリンさん」と呼んでいる人達が多いらしいです。
登るチャンスはありましたが私は高所恐怖症なので登ったことはありません。
仕事は輸出入関係の業務でした。

ミノルタのマクロレンズはNEW型です。

書込番号:12647924

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/13 18:30(1年以上前)

SAL85F14Z

SAL85F14Z

SAL85F14Z

>fireblade929tomさん & 先輩の皆さん

まいどです〜
先日、新宿御苑で寒桜と梅を頂いてきましたが、α55&35G+STFという
軽装備で行ってきました。
なので、α900のネタ無しなので、超こじつけで
数枚UPさせて頂きます。
α55のISO感度の力をもっても、ISO800以上は息子撮影において
使えないという判断をしているものですから、
α900では、ISO200がほとんど固定って感じです(汗)

ただ、手ぶれ補正の威力は絶大で、85mmでも私のホールディングで
静止物であれば1/4秒でのいなんとかいける感じです。(写真2.3)
息子撮影では、絞り開放だとピンが厳しいのは当たり前ですよね(汗)
まぁ、許容範疇ということでUPさせて頂きます。
息子撮影では1/80秒は欲しいところなんですが・・・

いやーほんとうにα900は素晴らしいですね♪

>あかぶーさん
香港出張が延期になったので、少し寂しい気分です・・・
でも1635Z欲しい病が(汗)

皆さま、素敵な連休でしたでしょうか?
明日も素敵な1日でありますように。

書込番号:12650550

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/13 19:59(1年以上前)

16mm

MBDさんこんばんは

1635Zの購入延期で、香港出張がズレちゃったんですか? 逆か(笑)。
いいですよぉ〜 AFでズバズバ来てくれるのがいいっす。
昨日は、京都神社仏閣ブラブラしてきたのですが、帰って見てみると、み〜んな小さく見えちゃいます。
撮り方、見せ方をよく考えないと・・・作例ちっちゃいでしょ(笑)。


人物だとISO上げたく無いですよね。それが息子さんだと余計に最高の画質で残しておきたいですよね。
私の場合は風景ですが、よくわかります。

>静止物であれば1/4秒でのいなんとかいける感じです。(写真2.3)
おぉ〜すごいですね〜 
私もα900になってホールドしやすくなりちょっとマシになりましたが、16時回ると怪しくなってきます(笑)。
1635Zは開放F2.8って事もあって、開放でもAF成功率高いですよ〜〜

書込番号:12650992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/13 23:33(1年以上前)

あかぶーさん こんばんは!

4枚目のお写真いいです!!
枝葉が凍り付いていて、物凄く寒そう!!

ちなみに、こちらの雪は全然ですね(^^;
土の部分に少し積もったくらいでした。

って、また物欲が沸いてますね(笑)


river38さん
ボクの写真の一枚目は、クワッドリフトの頂上からです。
もっと高いところに行きたいのですが、上の方はこぶこぶで、
カメラもってスノボーですべる気にならないので行きませんでした(笑)


城のライトアップはダメですよね(><)
ボクも姫路城で玉砕しました。
絶対ぶっ飛びますからね _| ̄|○

お写真、3枚目が大好きな感じです♪
もっと長時間でとっても面白かったかも?
もしくは、感度を400まで上げるとか。


ミノルタSixさん
2枚目のお写真、タンポポでしょうか?
生命の力強さを感じますね〜


MBDさん
85mmで1/4って凄いですね(゜o゜;)
ボクもスローシャッター得意な方ですが、85mmはそこまで出来ないかな・・・
まぁ、ボクの場合85mmで撮るとなるとタムロンのA001のどでかい、そして重いのを支えないといけないので・・・っと言い訳してみる(笑)


再びriver38さん
>撮り方、見せ方をよく考えないと・・・作例ちっちゃいでしょ(笑)。
ですね〜
超広角はそうなっちゃうんで、主題を『コレ』って決めとかないと、
ただ単に広い写真になっちゃいますよね(^^;


今日の写真
前回の写真の広角バージョン
前回の主役は野尻湖と斑尾山ですが、
今回は、空に浮かぶぽっかり曇(^^)
レンズはシグマ20mm

書込番号:12652435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/14 22:23(1年以上前)

16mm F2.8 Fisheye

おお!fireblade929tomさんに褒められてしまった。

よっしゃー!

続けて凍てつく寒さを、と行きたい所ですが、遊び撮影のガントリークレーンです(笑
river38さんも近くで見てないと言うし、いいですよね。


MBDさん

 Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8ですかー?
あれですね、息子さんを下から煽って桜撮影なんてバッチリですねー
それまでに逝っときましょうか(笑
 でも、今年はα色々来るようなので、物入りですよー

書込番号:12656711

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/14 23:35(1年以上前)

こっちが16mm

こっちも16mm

こっちは大阪城梅林

昨日は 16mmなんて書いたのに 17mmでしたね。アップ画像間違えちゃった(汗)。
梅林でフラッシュ撮影されてた方いますかぁ〜 私は上から撮ってましたよ〜(笑)。


fireblade929tomさん

おぉ〜広角バージョン来ましたねぇ〜 やっぱいいっすねぇ〜
私の撮る写真には、まったく存在しない低すぎる「ぽっかり雲」は次元の違いを感じちゃいますね。


>ボクも姫路城で玉砕しました。
やっぱりそうなんですか! 
結局は、壁面でスポットして1枚、そこからあーでもないこーでもない・・・Mにして弄ってると露出 -5!
なんてやってました。
こういう場所の写真狙い出すと、別のカメラの測光ならどーなるんだろって思っちゃいますね(笑)。

あかぶーさんどう撮ったら良いですか?

>ただ単に広い写真になっちゃいますよね(^^;
それでもこれ一本!って思てったのですが、今回の京都撮影ではここはレンズ変えた方がいいなぁ〜って
思うところがちらほらと・・・たとえば、平安神宮の大鳥居、、ちっちゃかったなぁ(笑)。


あかぶーさん

>river38さんも近くで見てないと言うし、いいですよね。
あはははははははははは、いいですいいです最高です。
3枚目なんて、どっちがカッコいい!って、隣同士で肩ぶつけ合って競ってるみたい(笑)。
魚眼で撮るところが、あかぶーさんだなぁ〜

この鉄の塊のオレンジ系を見ると、ブルドーザー、クレーン車もそうですがなんか惹かれますねぇ〜
小さい頃好きだった、サンダーバードのジェットモグラの影響かなぁ〜なんて思うこと有ります(笑)。

書込番号:12657211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/15 23:14(1年以上前)

あかぶーさん こんばんは!

お〜 キリンさんいっぱいですね〜ヽ(^0^)ノ
ボクも、近くで見たことないので面白いです。

>おお!fireblade929tomさんに褒められてしまった。
あれ?(^^;
何か変でしたか??



river38さん こんばんは!
>まったく存在しない低すぎる「ぽっかり雲」は次元の違いを感じちゃいますね。
いやいや(^^;
そんな大したもんじゃないですよ〜
スキー場にカメラもって行って、リフト乗って一番上で写真撮っただけですもん(笑)

>あかぶーさんどう撮ったら良いですか?
あかぶーさんじゃないですが、これは角型のハーフND使うくらいしかないんじゃないでしょうか?
あとはHDRね

お写真、2枚目が爽快感もあるし、建物の存在感も出てるし、超広角の見本のような写真でいいですねヽ(^0^)ノ


今日の写真
黒姫から志賀の山々を望む
レンズはA001

書込番号:12661727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/15 23:46(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

70-400mm F4-5.6 G

はいはい、こんばんわ。

褒められは、純粋に嬉しかったんですよ。
今日のガントリーと港の夜景です。

river38さん
 ライトアップが白飛びしちゃうって件でが、fireblade929tomさんも言われているように輝度差を無くすか、無理ならHDRですね、α55のHDRで露出差最大から最小まで色々やってみるのも楽しいかも知れませんよ。
 あとは、アンダー目で撮っといて覆い焼きしながら現像するとか、HDRが楽かもしれませんね。

書込番号:12661981

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/16 01:41(1年以上前)

平安神宮 大鳥居

fireblade929tomさん

この写真で 70mmですか、16mmだとどうなるんでしょ(笑)。撮ってみたい1枚ですね。
>お写真、2枚目が爽快感もあるし、建物の存在感も出てるし、超広角の見本のような写真でいいですねヽ(^0^)ノ
どもども、ありがとうございます。晴れたり曇ったり、変な天気でしたが丁度良い時に撮れました。


あかぶーさん

おぉ〜私の知ってるあかぶーさんだぁ〜??
α55買って掲示板覗いている時、こういう雰囲気のお写真が多く、私も撮りたいなぁ〜って見ていました(笑)。
夕暮れのお船さんシリーズに、キリンさんも入って、工場燃え(萌え)、てんこ盛りですね。
4枚目の写真いいですね。こういう写真を見て大阪湾で真似っこしましたから、私の中のあかぶーさんです。 
日本語なってる?
今日の写真見て、以前書きましたが135ZAを覚えた、夕暮れの艦船写真と水曜ロードショーを思い出した
写真を探し出しました。
「みなさんの作例をみせて下さーい!」の 12051808 12085869 です。

ライトアップ、、現像の力を借りずに綺麗に撮ろうと思うと、α900+ND α55のHDR ですね。
α55はまともに三脚で撮ってませんから・・・よし!今度撮って出しでいかに綺麗に撮れるか
チャレンジしてきます(笑)。

書込番号:12662523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/17 22:23(1年以上前)

あかぶーさん こんばんは!

>褒められは、純粋に嬉しかったんですよ。
あはは(^^;
なら良かった(^^)

4枚目の写真がかっこいいですね!
夕景にキリンさんに手前の船2隻
渋いっす(≧∇≦)


river38さん こんばんは!
>16mmだとどうなるんでしょ(笑)
ちなみに、20mmだと、前回のぽっかり雲の写真の右側に志賀の山が写ってるので、そんな感じになりますよ。

今回の鳥居のお写真。
大迫力ですね。
ただ、かなり露出が高いですね
それと、左下にある建物が何か微妙・・・(^^;
反対側とかからだとどうなんでしょう?
いずれにしても、背景をもうちょっと何とかしたいですね〜
あ、あと、ゴミ取りもしときましょうね(笑)


今日の写真
朝から車でうろついていたら、たまたまいい景色だったので撮りました。
なので場所はわかりません(^^;
レンズはタムロンA001とシグマ20mm

書込番号:12670271

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/17 23:38(1年以上前)

南禅寺 三門

JPG撮って出し

fireblade929tomさん

1枚目が落ち着くなぁ〜って思ったら 20mmですね。 カレンダーサイズがいいな(笑)。

>ただ、かなり露出が高いですね
あはは、私のテスト、私の撮影シーンではこのレンズ 16mm撮影が主だと飛ばない程度に高めに撮ってあとで落とす
方が良い感じなんですが・・・これ撮って出しそのままアップしちゃいました。

ゴミ取ろうと Silkyで読み込むと、このαの朱の感じがすきなのですが、全然違ってうまく再現出来ないんですよ
で、ゴミ取りもキャンセルしてえぇ〜いってアップしちゃいましたが、冷静に考えると JPGで手入れすれば
良かったですね。 イライラしてました(苦笑)。

反対側は、もっと高い建物が有ります(汗)。

書込番号:12670820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/18 19:37(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

70-200mm F2.8 G

fireblade929tomさん
river38さん

どもども、船の写真気に入って頂けてありがとうございます。
最近自分で多少は納得いく写真は撮れているんですが、これを何処かに掲載してみるか考えていました。
 αcafeで頑張っておられる、不動明王アカラナータさんみたいに、とか。
あかぶー使わないつもりなので、ちょっと撮り貯め中で出し惜しみ気味でした・・・他の方からすれば大したもんじゃないかもしれませんけどね。

ちなみに、私が価格に掲載した写真は一部こちらにも掲載してます。
http://photohito.com/user/880/
暇な時にでも覗いてみてください。

書込番号:12673745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/18 22:19(1年以上前)

雪だるまエクスプレス(70400G)

あかぶーさん、呼びました?
いやぁ・・・あそこ、きついですねぇ。
在庫からガンガン投入してますけど、「ちょっと気に入ってる」
くらいの写真じゃまるっきり点数付かない感じ。
あれじゃ、1点も取れずに挫けてやめちゃう人、大量に出そう・・・
自分も、点数付く可能性が期待出来るものは、すでに下げちゃったものも
含めると、殆ど出し尽くしちゃったんで、失速中ですよ。

書込番号:12674522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/18 23:05(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

どもども、不動明王アカラナータさん。

あそこ、タイミング的なものが左右しません?
閲覧が多い時間帯で、最初にポイントちっと頂ければ、みなさんポイントあるのはチラ見するだろうけど、無しだと見ないですからね。
 大きく見ないと引き立たない写真多いですからね、MDさんも苦労してそうだし。

インパクトがあって鮮やかな物が好まれますからね、ありゃ、わたしは駄目だぁ〜

サムネイルから魅せる奴頑張って撮影されてくださいな。私はまだポイント温存してありますんで、気合入れて撮影してくださいよ〜(笑

書込番号:12674800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/18 23:40(1年以上前)

工場萌え??

その2

river38さん こんばんは!

>1枚目が落ち着くなぁ〜って思ったら 20mmですね。
river38さんも、広角大好きですね♪

色見は、イメージと違うと確かにイラっとしますよね(^^;


あかぶーさん こんばんは!

αcafe・・・あそこは難しいですね〜(><)
何とか人の目に触れる策を考えないと・・・
あっ 参戦するなら月初めがいいですよ
この時期だと、アカラナータさんのようにblavo!ない人いますから(笑)
まぁ、ボクももうあまりないんですけどね(^^;

最後の写真、この前の写真もそうですけど、凍えるような写真がリアルでいいですね〜
価格画質では多少シャープ感が落ちてるんだと思うんですが、奥の方の木は、
原画だともっとシャープに繊細に写ってるんでしょうね


アカラナータさん こんばんは!
>「ちょっと気に入ってる」くらいの写真じゃまるっきり点数付かない感じ。
ですね〜(^^;
物によっては結構気に入ってる写真でも0だったり1だったり・・・
凹みます _| ̄|○
何とかサムネイルで目に付くような派手な写真とかがいいんでしょうけどね・・・
あと、あかぶーさんのおっしゃるようにタイミングも重要ですよね。


今日の写真
レンズはA001
場所は昨日と同じところ(笑)

書込番号:12674987

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/19 00:53(1年以上前)

あっ αcafeネタになってる。
全国のみなさんのα写真がみることが出来るのがいいなぁ〜
ランダムスライドショーなんてあったらいいなって思いながらせっせとクリック bravo!してます。

最近、IEのトップページがそこなのですが、不動明王アカラナータさんのお写真がよく飛び込んできます(笑)。
先日は、ありがとうございました。 

今日は、目を惹いたお写真をクリックすると、なんと!?fireblade929tomさんでした(笑)。
なんとって言ったのは、なんだかイメージに無かったお写真だったので、ビックリしました。

あかぶーさん、お船じゃありませんが、4枚目感じがいいですね〜
落ち着く感じで、自然と人工物の組み合わせ、やはりこういう写真に惹かれてαcafeクリックしてます(笑)。
充電中のお写真掲載ありがとうございます。

書込番号:12675317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/19 21:47(1年以上前)

river38さん こんばんは!
ブラボーありがとうございます<(_ _)>

あのカモメね〜
ボクにしては珍しいでしょ?(笑)
あそこの遊覧船って、カモメが襲ってくるかのごとく
群がってくるんですよ・・・エサもらいにね
っで、エサもってなくても相当近くまで来るので、
超広角でバシャッと撮ってやりました♪
丁度太陽がいい位置にあったので、
カモメがその位置に来るのを待って撮ってみたんですが、
うまくいきましたね♪
ピントが来てて良かったですよ(^^;

書込番号:12679335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/19 22:28(1年以上前)

シグマAPO MACRO

いい天気で白筒もちらほら

αcafeの話ですか...なんかbravo数上位占めてるのって2/8あたりにアップされたものばかりですね。
私も最初だしまだ少ないだろうと、かといって最近あまりαで撮ってなかったのでやはり在庫からちまちまと
アップしてました...ご祝儀代わり。
1枚は気に入っていただけたようですが、オール改造レンズなんて変態の極みで申し訳ない(汗)

今日は梅を撮りに行ってました。マクロ2本、60mm/180mmと広角18mm、標準50mm。もちろん全部改造レンズです〜


書込番号:12679618

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/20 07:39(1年以上前)

24Z 昨日のスカツリです。

24Z 1月上旬のスカツリです。

>lade929tomさん & 先輩に皆さま

おはようございます。
スカイツリーを撮り続けているのですが、
最近、面白い場所はバレバレで撮りたくても
先客&三脚で、なかなか厳しいものがありますね・・・
今年に入ってからの伸びを確認してみました。
そろそろ600mmです。
Distagonこと大納言は、とっても気にいっています。
今年のスカイツリーをUPさせて頂きます。
ようやく、この有名な場所での構図が定まりつつあります。
昨日のところが一番良いかなぁと個人的には思っています。

>あかぶーさん
今年はいろいろαボディでそうですね。
α77どうなんでしょうね? 噂の機能では手をだすかどうか???
AFの精度とスピード、動画機能強化だったら、行く可能性高いです♪
でも、レンズ沼につかってしまった私は、意外にもボディに対しては
我慢できるタイプなんです。
α900購入してから、次に手を出したのがα55ですから、その間にあった
α550は興味はありましたが、買おうと思わなかったんですよね。
しかし、レンズは別ですよね。1635Zも良いですが・・・
70400Gも素晴らしいじゃないですかぁ♪
素敵なお写真を見せつけられて、うずく欲望を抑える雄猫のごとく
心で叫んでいます・・・「うみゃぁそうなレンズだぁ〜」と(爆)
また、素敵なお写真で私を悶々させてください(笑)
また、宜しくお願いします。

>river38さん
どうもです〜
1635Zやってしまってたんですね(汗)
羨ましいです〜
香港ソニーで手配してマカオで世界遺産頂こうと考えていたんですが、
少し延期になったので、妙に悶々しているところに
素敵なお写真を見せられて・・・
1635Zと70400G・・・両方持っていない・・・
とりあえず70400Gは代用があるので、やはり1635Zかなぁ・・・
でも私の撮影スタイルでは、あまり広角使わないし・・・
しかし、風景での広角は、かなり楽しいそうだと、先日の世界遺産撮影で
芽生えてしまったしと、無茶悩んでいます。
こういう時が一番楽しいですね。
また宜しくお願いします。

αCafeって皆さんやってるんですね・・・
私も登録して、すぐに価格.comでUPした写真を数枚出した後、
何も見てませんでした(汗)
しまった・・・何かコンテストぽいことやってるんですね。
1つの目標にしてみます。かなり厳しいようですが・・・

ということで、皆さま、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:12681086

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/21 02:08(1年以上前)

雪景色?

ワカサギ釣り

ウマ!

今日は雪景色撮りたい!って行ったのに結局何撮ってんだか(苦笑)。

fireblade929tomさん
ハイ!全然イメージ違います・・・でも、過去写真からアレをチョイスしたのはナイスですね(笑)。

みるとす21さん
上空のお写真もトップによく出てきますよ。

MBDさん
1635Zは風景用でしょうね。世界遺産を狙いにされてるんだからピッタリでしょ(笑)。
海外はαDistagon置いといて、1635Z持って行けばいいんじゃないですか・・・って、もう買った
みたいないいかた(笑)。
スカイツリーもだんだん地味な変化になってきましたね。

書込番号:12685981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/21 23:59(1年以上前)

凍えるススキ

凍える枝葉

←をトリミング

みるとす21さん こんばんは!

αcafe・・・ボクもなんか在庫のが気に入られちゃって、
最近のとかはあまり票が入りません(^^;
TOPページで必ず表示されてると、かなり一気に票が入りますよね。



MBDさん こんばんは!
スカツリ、順調に伸びてますね〜
ボクはとりあえず出来るの待ちです。
ってか、ライトアップ待ちですね♪
ライトアップして、東京タワーとどっちがいいか勝負です(笑)


river38さん こんばんは!
在庫で良さそうなのを片っ端からあげてみたら当たったって感じ(笑)


今日の写真
黒姫の最後の写真です。
今までの写真とは打って変わって、物撮りです。
レンズはA001

書込番号:12690014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/22 00:20(1年以上前)

あの18mm

意外と人が多かった

そういえば昔ここでデートしたっけ

ND4つけたけどISO落とし忘れ

river38さん
...ですね。あれ一枚だけウケがいいみたいで。でも最初だから目立っただけかも。

fireblade929tomさん
ま、票のためにやってるわけじゃないということで...ただα200で撮ったから、というのは要因としてあるかも。


今日は珍しく仕事で遠出しましたが、近くに公園があったので休憩がてら広角撮り。
なぜか三脚も中判一眼も積んであったり(汗)

書込番号:12690132

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/22 01:01(1年以上前)

伊吹山

右手が琵琶湖、山は??

fireblade929tomさんに変わって山を(笑)。

こうして見ると、トリミングかなぁ〜 凍えるススキの明かりが強すぎるような?太陽?ライト?
αcafe見てて、作品的なお写真は作品名つけるのうまいですね。
私なんか、そこからが違いますから、大阪城!ならまっいいですが、名前のわからない場所の写真
はタイトル決まらなきゃアップできません(苦笑)。


みるとす21さん
仕事で遠出にしては、遠出の遠出のような気がする場所ですね(笑)。 スパァ〜ガ〜デン♪かな。
小さい頃よく行きましたねぇ〜 フィルムの時も一度行って、デジ一になってから行ってないなぁ。
2枚目、橋の上からですか?18mmだと小さくみえちゃうので、4枚目がいいですね。

お写真は SAL70300G です。

書込番号:12690298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/22 23:02(1年以上前)

みるとす21さん こんばんは!

>票のために・・・
う〜ん
票のためにおべっか使ったり、他の人にブラボー入れるわけじゃないですが、
やはり、自分の撮った写真がどれくらい評価されるかは興味があるところではありますよ。


river38さん こんばんは!
お!山ですね♪
ボクも黒姫が終わってネタがなくなったので、富士山撮りに行ってきましたよ♪

トリミングのやつがいいですかね?
ススキの背景は太陽です。
背景無しのほうが良かったかな?

作品名は、ブログやってるから多少慣れてるってのもあるかな?


今日の写真
新道峠にまた行ってきましたヽ(^0^)ノ
レンズはシグマ20mm

書込番号:12693988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/23 00:31(1年以上前)

fireblade929tomさん

ま、PHOTOHITOみたいにあからさまに誰が入れたか分かるシステムよりは公正かと思うので、
コメントなしでもbravoをつけてもらえると素直に嬉しいですよね。

某氏のコメントを引用させていただきますが、
『この写真、素直にすっごいな〜って思ったんですが、すごすぎで悔しかったのでBlavoしてませんでした。
でも某tomさんとこで正体しっちゃったので、素直になることにします(笑』
という具合で人間性が試されるというか、むしろ評価する側にキビシイのかもです。

書込番号:12694541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/23 00:48(1年以上前)

>>みるとす21さん
 それって私の人間性がダメってことですかね(^^;

書込番号:12694624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/23 06:30(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

いいんじゃないですか、upされてる方同士がライバル心むき出しでやってくれたほうがこっちもBlavo選ぶの真剣になりますし(笑

 いいですよ〜 こういうの好きですよ(他人事スンマセン)


MBDさん
 70-400mm F4-5.6 Gあれねー 結構いいですね(笑
でもブラブラ持ち歩くにはちょっと大きいですかね

今回貼付は千葉県夷隅漁港の小さな灯台、朝日を撮影したものです。

書込番号:12695058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/23 09:51(1年以上前)

ある日の頼まれ仕事

不動明王アカラナータさん

> それって私の人間性がダメってことですかね(^^;
いえいえ、誰もが少なからずこんな風に思ってるもんじゃないですか?
それを素直に白状したアナタの人間性は武士道にも通じるものがあると。立派だと思いました。
ほかでもそうなんですが、私は黙ってポイントを入れるほうです。外交はしない派。
でも、もちろんアカラナータさんのにはbravo入れてますよっ (^^)v

正直鳥居シリーズのようなのが撮れたら、と思います。プロテスタントなんで鳥居は縁がないけれど。

書込番号:12695441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/23 10:31(1年以上前)

あかぶーさん
ライバル心...切磋琢磨は大いに結構ですよね。それだけ自信を持つことも大事。
私は使用機材からしてゴーインにマイ・ウェイですけどね。

私はどっちかというと「自分ではこれが気に入ってるんだけど、どうかな?」ぐらいのつもりで
客観的な評価が欲しいがためにアップしてるような感じです。でもハズレが多いかな...
意外なのがウケてびっくりとかはありますね。

frickrなんかでも、ただアップしただけで見ず知らずの人からniceと言われればあーそうなんだ、と。
じゃ、どっかのグループにでもポストしてみようかとか...

書込番号:12695551

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/23 13:50(1年以上前)

>fireblade929tomさん

どうもです〜(たかなしさん風)
スカツリはあと100m無いので、一気に伸びるかもですね。
約1年半撮ってきたので、少しまとめないと♪

>river38さん
報告です。
やってしまいました・・・
我慢できす・・・
たまたま、香港で仕事を一緒にするアラフォーの
女性の方が手配(お金を支払う)してくれたようです(爆笑)
在庫が1本あったようで、すぐに押さえてくれました。
(これは、私が香港行くとき買うつもりだったので予約させた
ものが入荷したものと思われます)
香港で買っても日本での保証を効くようにできるみたいです。
ただし香港での保証はなくなるようですが、関係ないですね。
でも、仕事仲間ですが一度も顔を見たことない奴のために
お金を払ってくれるとは・・・感謝です。
(香港ではお金を払わないと、すぐに予約キャンセルみたいです)
届いたらまた報告しますね〜。
でも、本当に届くのかな(汗)

>あかぶーさん
ということで、SAL1635Zやってしまいました・・・
のところに70400Gの作例でかつ良いとのご評価(汗)
更なる欲望が・・・
落ち着かせる自分のためにも、早く1635Zを届けてもらわないと。
たぶん4月に香港行くことになると思うので、
そのときは、70400Gだな(笑)
香港ソニーのαレンズで、1635Zと70400Gは強烈な値段なのですよ・・・
ソニーさんのMKTGはどうなんでしょうね・・・

皆様、これからも宜しくお願いしまーす♪

書込番号:12696208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/23 20:20(1年以上前)

みるとす21さん
>コメントなしでもbravoをつけてもらえると素直に嬉しいですよね。
ですね♪
まぁ、ただ、もうちょっと全体が見られるようなシステムがいいかも?
ってか、100枚までって多過ぎな気がします。
もっと公開枚数は少なくていいかな?
っで、ランクアップはもうチョイ甘めに(笑)
だって、1000ブラボー行かないと3段目に上がれないって相当ですよ(^^;

アカラナータさん
>すごすぎで悔しかったのでBlavoしてませんでした。
コレはボクもそうですよ!
まぁ、全部が全部ではないですが・・・
自分の得意分野で『負けた〜!』って思うものには入れたくないですね(笑)
『同じとこ行ってもっとスンゴイの撮ってやる』って思っちゃう

あかぶーさんは写真アップしないんですか?
月初まで待ち?(^^)

度々みるとす21さん
頼まれ仕事の写真、不動産屋の広告にある絵みたいですね(^^;

MBDさん
スカツリは完成が楽しみです♪
すでにどこで撮るかは決まっているので(^^)
ってか、お高いお買い物しちゃったんですね〜
おめでとうございますヽ(^0^)ノ
香港で強烈な値段って?
高いの??

今日の写真
昨日の続きです
レンズはシグマ50mm

書込番号:12697481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/23 21:46(1年以上前)

高い高ーい

MBDさん
1635逝ってしまわれたんですね〜おめでとうございます!うらやましい...
息子の入院やら給湯器の故障がなかったら買っていたかもしれませぬ。
5月にドイツ出張が決まったので何を持って行こうかと...何しにいくんだか(汗)

fireblade929tomさん
>だって、1000ブラボー行かないと3段目に上がれないって相当ですよ(^^;
まったく。だから気にしないの。無欲でとにかく撮る!高みを目指す!

頼まれ仕事は、新築の教会の宣伝に使うっていうから作ってみたもの...やりすぎだってさ(苦)
だって安アパートやら洗濯物やらで囲まれてんだもん...ちなみにここの牧師さんは
元・ミノルタの技術者なんですよ〜

書込番号:12697867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/02/23 23:28(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

みるとす21さん

 そうなんですよね、Upしたもので自信が付くようになればいいんですが、返ってへこむ事も有りますからね(笑
 まあ、自分の好みは他人様に評価されるか?認められるか?という場としていいですよね。
私もどちらかというと、使ってみたい機材の為の撮影、というものが多いのですがそれも楽しみの内の一つですよね。

MBDさん

 ありゃりゃ、遣ってしまったんですね。 ・・・という言い方は宜しくないですね。
購入おめでとーございます!手元に来るのが楽しみですね!!
買っちゃったもんはこっちのもんです、後は手にして使い倒すだけです。
もうすぐ桜の季節です、息子さんベンチからジャンプしてもらって桜背景に下から煽ればスンバらしい作品の出来上がりです(ホントかな?)
 楽しみですね。

fireblade929tomさん

 どっか他で武者修行しようかと・・・笑
インパクトあるもん撮れてからとも思ってたんですが、そんなもん撮れねーな。と気づきまして(笑
 ちょっと作戦練っているところです。
あ、でもやる気になったら違う名前でしらーん顔して出しますからね。

今回はやりすぎちゃった感の元旦です。

書込番号:12698465

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/24 09:20(1年以上前)

>fireblade929tomさん

おはようございます。
スカツリのライティングは、カメラにとって
撮影しやすいかもしれません。
東京タワーの場合、たまーにイルミみたいなライティングするんですけど、
これ意外と光源が強くて、夜空を少し青みかけて星なんかを
しっかり見えるように撮ろうとしても、下手な私にはうまくいきません。
しかし、スカツリのライティングは時代に合わせたライティングなので
結構楽しみにしています♪

あまり自慢にする話ではありませんが・・・
香港ソニーのレンズ値段は、下記になります。
http://www.sonystyle.com.hk/ss/product/alpha_lens/index_e.jsp
現在、香港ドル/円は10.60円くらいかな?
銀行振り込み手数料、もしくはカード決済手数料を高めにみても
12円はしないと思います。
SAL1635Z 新品、国内保証付で15万円以下で購入できます。
よく見ると、他のレンズでは、大体、日本と相場感が似ていますが
SAL1635ZとSAL70400Gだけが、なぜか激安だと思います。
また、SAL2470ZとSAL1635Zの場合、SAL2470Zの方が高いです・・・
国によって、価格の付け方が違うんですよね。
ちなみにSAL70200GはUSが一番安価だと思います。
私の保有レンズで、新品の場合、ソニーストアの激安クーポンやキャンペーンで
中野フジヤカメラより安く買える時に買ったレンズと
海外で安く買ったレンズでほぼ構成されています。
後は、中古で程度の良いものかな。
お小遣いの有効活用ということでご容赦ください。
また宜しくお願いします。

>みるとす21さん
ありがとうございます。
やってしまいました。
ただ、広角16mm-24mmは初めてのトライなので
どういう構図がいいか、悩みながら楽しんでみたいと
思います。
皆さんのお写真が素敵なので、少しでも近づけたらと思っています。
勉強させていただきますので、宜しくお願いします。

>あかぶーさん
やりました(笑)
欲望に負けました・・・
あかぶーさんからのご指導、実践します!
これは、かなり面白い絵が取れそうです。
息子を広角で撮影するのは、レストランでの近撮くらいで
背景を大きく入れて撮ることはあまり無いのです。
こいつでトライしてみます。
下からドバッって感じですね。
了解しました、チャレンジします。
でも・・・あいかわらずため息出るお写真ですね・・・
私にも撮れるかなぁ・・・
また宜しくお願いします

書込番号:12699596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/24 14:45(1年以上前)

みるとす21さん
はぁ〜い(^_^;)))
頑張ります!

あかぶーさん
作戦練ってるんですね(笑)
では、あかぶーさんでない名前のあかぶーさんが出てくるのを待ってます♪

お写真、やりすぎでッか?
いい色だと思いますけど\(^o^)/


MBDさん
東京タワーの背景に星なんて無理じゃない?
星写そうとしたら、タワーぶっ飛んじゃいますよ(^-^;

香港SONYめっさ安いじゃあないですか!
ゾナーとか10.6円なら11万くらいでしょ?
う〜 誰か香港行かないかな?

書込番号:12700572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/24 23:54(1年以上前)

明けてきた?

明けた〜〜〜ヽ(^0^)ノ

おまけ ブロッケン現象??

今日の写真
場所は引き続き新道峠
レンズはA001とシグマ20mm

書込番号:12703156

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/25 00:40(1年以上前)

fireblade929tomさん

新作ですね! 
fireblade929tomさんもあかぶーさんも撮るぞって決めたら早朝からがんばりますね。
私はまだまだ根性が足りず、昼前からの出動、同じ所を撮ることが多いので、いつも逆光になっちゃう場所があります(笑)。


MBDさぁ〜ん

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA おめでとうございます!
唯一 MBDさんに勝ってるぞ!って思っていたレンズだったのになぁ〜(笑)。
リンク見ましたけど、香港安いんですねぇ〜 どのレンズ基準か分からない価格差ですけど・・・
海外購入での保証の話がよく出てきますが、国内保証対応ならホント良い買い物ですね!
スカイツリー待ってまぁ〜す。

書込番号:12703404

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/25 10:28(1年以上前)

>fireblade929tomさん

まいどです〜
やっぱり無理ですか(汗)
師匠からも「それは不可能だろう」といわれていました。
だけども、なんとか自分の思い通りに撮れないかと
思っていたところに知り合いからLightRoomでなんとかなるんじゃない?
といわれて今度、試してみようかと思っています。

香港ソニー安いですよね・・・
特に、今はドル安ですから、他の通貨に対しても
少し円高傾向なので、海外で買うのはチャンスですよね。
ちなみに台湾ソニーストアも安いようですよ。
http://www.sonystyle.com.tw/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Sony-SonyStyle-Site/zh_TW/-/TWD/ViewStandardCatalog-Browse;pgid=qYBuSY2jNeVSR0gJwyY_WH350000ea0rRHIJ?CategoryDomainName=Sony-SonyStyle-Storefront&CategoryName=pi-dslrlens

台湾行かれるときは、いかがですか?
たぶん、日本での保証にしてくれと言えば、してくれる
可能性あります。香港ソニーは可能のようでした。

あと、安価な代わりに在庫がないので、予約しておく必要ありますね。
電話で聞くのが一番ですが、言葉の問題ありますよね。
私は、香港の友人に予約をしてもらいました。

参考になれば幸いです。

>river38さん
river38さんの作例にやられてしまいました(笑)
このレンズが発売された頃、欲しく欲しくて仕方なかったのですが、
意外と欲しい病がおさまっていました。
広角で撮影するスタイルがあまりなかったので
24mmで十分と思っていたのですが、マカオの世界遺産を
撮影するのに広角が欲しくなっていたところで、
river38さんはじめ皆さんの作例でしょう・・・
腕が無い分、機材投入しか道は無いので、
やってしまいました(笑)
がんばって少しでも皆様に近づけるよう精進します。
これからも宜しくお願いします。

仕事をサボっているのではなく、時間まで暇なので
iPadから投稿させていただきました。
タブレット便利です。

書込番号:12704424

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/27 21:51(1年以上前)

1635Z 16mm

1635Z 35mm

1635Z 16mm

1635Z 35mm

fireblade929tomさん
デジ一 2年おめでとうございまぁ〜す。
私も頑張らなくちゃと思いつつも 2年後、またコンデジに戻ってないか心配です(苦笑)。


MBDさん

>river38さんの作例にやられてしまいました(笑)
あっ、どもども役に立ちましたか(笑)。ありがとうございます。

>24mmで十分と思っていたのですが、マカオの世界遺産を
>撮影するのに広角が欲しくなっていたところで、
このレンズは広角好きにはたまらないレンズです。他社比不明ですが(汗)。
レンズに合わせて縦グリップも購入したのですが、1635Zと合わせて総重量 2.3K 撮りに出ると
なんだかんだ 400枚ぐらい撮ってるので、帰りには手首がガタガタです(笑)。

作例は遠景テストの一コマですが、霞んでよくわからないなりにもしっかり解像してくれてます。
MBDさんの世界遺産巡りには、1635Zと70200Gの 2本で OK!?

>iPadから投稿させていただきました。
最近、朝遅いなぁ〜って思ってました。 そういうことでしたか(笑)。
私は、期末に向けて帰りが遅くって・・・覗いて読んでると作例まで手が回らなくなってきちゃった。

書込番号:12717115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/02/28 13:00(1年以上前)

みなさん、こんにちは!
週末忙しくて、放置してました<(_ _)>


river38さん
>撮るぞって決めたら早朝からがんばりますね。
そうですね〜
「このイメージで撮りたい!』ってのがあるから、その時間に行くって感じでしょうかね(^^)


MBDさん
>やっぱり無理ですか(汗)
タワーをぶっ飛ばしていいなら出来ますけどね(^^;
あとはソフトで合成とか?

香港安い!
ちょっとマジで検討中です(^^;
職場に日系2世の人がいて、その方の知り合いがよく香港に行くらしいのでヽ(^0^)ノ

台湾はちょいと高いです・・・
あの値段だと、日本で買っても多少しか変わらないかも?
どちらにしろ海外なら、香港がいいですかね(^^;


たびたびriverさん
>デジ一 2年おめでとうございまぁ〜す
ありがとうございます(≧∇≦)
いや〜 老後も続けられるいい趣味を見つけました(笑)

>私も頑張らなくちゃと思いつつも 2年後、またコンデジに戻ってないか心配です(苦笑)。
楽しみながら頑張れば心配することもないんじゃないですか?(^^)


今日の写真
新道峠の最後
雲が微妙なピンクのようなオレンジのような色に・・・
『彩雲』でしょうかね?
レンズはシグマ50mmと20mm

書込番号:12719658

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/28 23:12(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

お勧めとは違うかもしれませんが・・・私は 2枚目ですね。
理由はいつもの・・・人工物との組み合わせ(笑)。あの橋がどこまで解像するか・・・考えちゃいます。
手前がちょいとじゃまで目がいっちゃいますが、流れの勢いを感じる雲がいい感じですね。

>「このイメージで撮りたい!』ってのがあるから、その時間に行くって感じでしょうかね(^^)
ですよね・・・やっぱ前にも書いたけど竹田城の朝霧撮りたいなぁ〜

>楽しみながら頑張れば心配することもないんじゃないですか?(^^)
熱しやすくて冷めやすい性格なので心配ですが、良い趣味もてたと頑張ります(笑)。


今日の1枚は昨日の写真を撮った場所「梅田スカイビル 空中展望台」です。次は夜景かな。

書込番号:12722331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/01 23:26(1年以上前)

E100VS

おお、梅田スカイビル!やっぱりあそこは見上げてしまいますよね〜

去年中判フィルムの45mmで撮ったのがあったので比較ネタとして上げます。35mm判の23mm相当ぐらいになるかな。

書込番号:12727070

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/02 00:41(1年以上前)

16mm

28mm

大阪城?

左写真 等倍

みるとす21さん

はいはい見上げますよねぇ〜 10年ぶりぐらいに行きましたが未だに綺麗なビルです。
屋上の展望が遮るものが無い外ってのが良いですね。 
以前上がった時は、空中庭園の下の階でうろうろしたような記憶があったのですが、
入れませんでした。

比較ネタに近いお写真を・・・。

書込番号:12727496

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/02 00:45(1年以上前)

あっ!ゴミ取り忘れてそのままアップしちゃった(汗)。

書込番号:12727508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/02 09:43(1年以上前)

フジカラー400

フジカラー400

コダックE100VS

これは別の日に900で

そうそう、私はこのときα900を西梅田のソニースタイル(当時)へ預けてセンサークリーニングやってもらってたのでした。
だから900で撮ったものがないのです...この時はばけぺん(ペンタックス6X7)だけでした。

西梅田界隈ってけっこう撮ってて面白いところが多いので割とよく行くんですよね。

書込番号:12728468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/02 21:24(1年以上前)

おひなさまを

おだいりさまも

おひなさまの扇子

最後は大きさ比較 シグマ20mmと

え〜と 突然ですが、レンズ買いましたヽ(^0^)ノ

ボク、レンズ3本しかもってないんですが、20mmと50mmの間がなくて、
結構困ってたんですよね。
でも、ソニーの35mmGは高すぎるので・・・
っで、シグマの28mm?とも思ってたんですが、中古もアリか?って思い、
ヤフオク探してミノルタAF35mmF2.0旧を買っちゃいました♪
そして、それが今日届いたので早速家の中で試写。

すべて撮ってだしです。
いかがでしょう?
30年近く前のレンズですが、ボケ具合も解像感も良好ではないでしょうか?
風景の遠景はまた今度撮ってきますが、家で絞ってとったところかなりいい感じでしたヽ(^0^)ノ

書込番号:12731018

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/02 23:36(1年以上前)

1年足らずじゃ変化無いですね(笑)。

この1枚はガラス越しのトリミングです。みるとすさんと立ち位置が違いますね(笑)。


fireblade929tomさんご購入おめでとうございます!

次は αSonnarじゃ有りませんでしたっけって言ってみる(笑)。
いい感じの写りでボディもかなり綺麗で、ボディ写真からは30年近く前のレンズに見えませんね。
ん?30年前じゃ α-7000より先に出たってことか・・・あはは
私が T70+SIGMA28-70で城撮ってた頃のレンズですね。レンズは大切に扱うと長持ちしますね。

もっかい富士山行かないと!?

書込番号:12731923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/02 23:49(1年以上前)

river38さん こんばんは!
ありがとうございますヽ(^0^)ノ

>次はααSonnar
あはは(笑)
あれは高すぎるので、まだ待ちです。
臨時収入が5月くらいに入る予定なので、その辺りで買いますよ♪

>いい感じの写りでボディもかなり綺麗で・・・
そうなんですよ♪
レンズ以外はまぁ小汚くても仕方ないかなって思ってたんですが、
結構キレイでしたよヽ(^0^)ノ

>もっかい富士山行かないと!?
いいっすね〜( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
今月か来月にはいきたいですね〜

書込番号:12732017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/05 20:08(1年以上前)

過疎化してきましたね(笑)

今日の写真
先週の土日で、こんなとこ行ってきました↑

とにかく・・・遠かった〜(><)

書込番号:12744931

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/05 22:41(1年以上前)

梅林でも主役は大阪城

fireblade929tomさん

おぉ、その合掌造りは、もしかして世界遺産の白川郷じゃないですか!
以前、行きたいっておっしゃってましたね。 早々と実現しちゃうんだから(笑)。

やっぱいい感じですねぇ〜撮ってみたいです!
雪が少ないのが残念ですが、これぐらいの天気じゃなきゃ東京から辿り付けないかもね。
お疲れ様でした。

書込番号:12745921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/05 23:05(1年以上前)

fireblade929tomさん
初めまして。
いつも、こっそり、しっかり、ちゃっかり勉強させていただいております。
みなさん、よろしくお願いします。

本日は、乗り鉄とバスを乗り継ぎ、山中湖長池遊水公園に行ってきました。
最高の天候に恵まれ、スワンと富士山とか妄想してましたが、
時間的に太陽が富士山の上でこれでもか!!ってくらいの逆光!!
スワンも近くに居ないし・・・で、ド撃沈でした。

今度、2470ZAの忍野八海家族スナップ&長池地区逆光ゴースト作例でもあげさせていただきますm(_ _)m

新道峠は行ったことが無いので、夜景&富士山挑戦してみたいですね。


river38さん、こんばんは。
子供撮りばかりで相変わらず作例はないのですが、ご挨拶に伺いました。

書込番号:12746078

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/06 00:49(1年以上前)

ドルフィン31さん、いらっしゃい(笑)。

>時間的に太陽が富士山の上でこれでもか!!ってくらいの逆光!!
>スワンも近くに居ないし・・・で、ド撃沈でした。

うわぁ〜 逆光の時は天気良すぎも困ったもんですね。
私は作例参考にもならないものばかり上げてますので、遠慮なさらずアップよろしく(笑)。


小鳥遊歩さん、α900ご購入おめでとうございまぁ〜〜っす。 聞こえたかなぁ(笑)。
cRAWなんて言うものだから?でしたが、他のスレで納得です。


今日の2枚目もVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA 最近これしか付けてないです(汗)。
手前は道路で、頭上は電線、道路避けて写り込んだ電線をトリミングで消してます。

書込番号:12746688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/06 20:54(1年以上前)

river38さん こんばんは!

えへへ(^^)
白川郷行って来ました♪
家族旅行ですけどね(^^;
雰囲気良かったですよ〜
2日目の天気がイマイチだったんですけどね・・・

>これぐらいの天気じゃなきゃ東京から辿り付けないかもね。
たどり着くとは思うけど、丸1日はかかりますよね(^^;

ドルフィン31さん はじめましてヽ(^0^)ノ
山中湖にいらしたんですか?
すれ違いでしたね〜
ボクは金曜の夜から土曜の朝までまた新道峠にいましたよ♪

天気良かったから日中はきつかったですかね(^^;


>新道峠は行ったことが無いので、夜景&富士山挑戦してみたいですね。
では、一応作例として3/5の富士山写真を1枚上げときます。
レンズはシグマ20mm

書込番号:12750669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/06 21:35(1年以上前)

国鉄色

鯉に餌やり

ハレ切りきれない富士山その@

fireblade929tomさん、早速の新道峠ありがとうございます。

やっぱり、壮大で凄いですね。
こんな作例を拝見すると「よし!腕が鳴るぜ!」なんて言いつつ、
いつも、へし折られて撃沈ですが・・・!!(笑)

今回は“乗り鉄の家族旅行”が出掛ける口実でしたので、時間に自由が利かず、
いつも通りのスナップになってしまいました。

しかし、このところ白川は雪少なかったのですかね?

river38さん、こんばんは。

写りこみすぎて悩みますが、超広角面白そうですよね。
SIGMA12-24なんかも気になります。

書込番号:12750916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/07 00:24(1年以上前)

こちらは正統派(?)

ドルフィン31さん こんばんは!

新道峠はいいところですよ〜
是非一度いってみてください♪

家族旅行は時間に無理利かないですよね(^^;
でも、2枚目のスナップなんて凄く良いじゃないですか!!
壮大な家族スナップです!
ボク、こういうの大好きです(≧∇≦)

ちなみに、1枚目の電車ってまだ走ってるんですか?
懐かしいですね〜

山中湖方面からってこんな感じで富士山が見えるんですね〜
富士山は見る場所見る季節で表情が違って楽しいですよね〜


そういえば・・・
MBDさん 東京タワーと星空。
違う方法でやってみました。
いかがでしょう?(笑)

書込番号:12752053

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/07 00:59(1年以上前)

fireblade929tomさん

撮りたい場所を旅行先に、いいじゃないですか(笑)。

お写真、星いっぱいですごい!というか何かいつもと違いますね?
って、次のお写真もまたまたスゴイですが、単なる長時間露光じゃないですよね??
マニアックな世界になってきた(笑)。

ドルフィン31さん
国鉄色、やっぱ特急でしょ。快速ってぇのは寂しいですねぇ〜 こだま号がいいな。
2枚目は、のどかな雰囲気がいいですね。
太陽写しこんじゃうとハレ切れないっすよね、2470ZAならもうちょい望遠で・・・
ん、@ってことはいろんなパターンが出て来るのかな(笑)。


今日の写真は、ガラス越しですが反射だらけで、カメラはガラスに届かず、一番良い
のはこの角度のみ。しかもガラスは汚くて空がくすんでます(汗)。

書込番号:12752214

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/07 01:39(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

ドルフィン31さん

レス忘れで戻ってきました(汗)。

>写りこみすぎて悩みますが、超広角面白そうですよね。
>SIGMA12-24なんかも気になります。

作品にしようと思うと難しいのですが、私はとにかく目一杯残しておきたいので(汗)。
でも、そこはズーム、目一杯残しつつ、24,35と単焦点気分で切り取ったりも出来るのが
良いです(笑)。 16-35で 24mmの位置でクリック感有ったらいいのにって思っちゃいます。

SIGMAはα55の時、私もどなたかの紅葉かなんかの作例みて気になってました。
10-20だったかな・・・ α900なら12-24になりますね。
16mmでも遠近感有りすぎで、撮った後なんだこりゃって写真が多いのですが、12mmって
どんなんでしょう。
是非よろしく!?

書込番号:12752344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/07 12:28(1年以上前)

river38さん こんにちは(^-^)/

旅行先は偶然そうなったので超ラッキーでした(≧▽≦)

星の写真いつもと違いますか?
絞ってないのでカッチリ 撮れてないからでしょうかね?

その次のは長時間露光じゃなくコンポジットですよ♪

書込番号:12753531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/07 17:09(1年以上前)

少し上から

鯉が間近で

MT.FUJIそのAゴースト

fireblade929tomさん、river38さん、こんにちは。

電車はあずさニューカラーと言われる塗替え後の電車だと思っていました。
入線の際、国鉄色だったので思わず「お〜!」と声を出してしまいました(笑)

スナップ、褒めていただいてありがとうございます。
今や近くの池など、水質悪化するからと餌やりは禁止されているので、なんのことのない餌やりにハマって夢中であげていましたのでパチリ。

富士は東西南北、本当にさまざまな表情がありますよね。
その一期一会の一瞬を大切にしたいですね。

fireblade929tomさん。
東京タワーと星いいですね!
コンポジットできましたか!
HDRなどを駆使しても無理なんですかね?
私にはまったくわからない・・・

river38さん。
作例を拝見していると12mmは流石に周辺は凄い流れます!って感じですが、世界感が面白いですよね。
ちなみに12-24mmは機会があればになるから、相当先のことです。。。
次の大きな買い物は70200Gになります♪

1枚目は少しコントラスト上げています。
2,3枚目は無修正です。

書込番号:12754489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/07 17:33(1年以上前)

ドルフィン31さん こんにちは(^-^)/

>塗り替え後
そうんんですか?
電車は詳しくないのですが、見た瞬間「昔あったなぁ」って思ったので(^-^)

いや〜 スナップうまいですね!
今回のも1枚目も結構好きですし、2枚目とか鯉が顔だしてるし(笑)
そして3枚目!
ゴースト出てますが、アンダーで幻想的な雰囲気で、好きですね♪

>一期一会を・・・
まさに!って思います

タワーと星はかなりインチキです(笑)
エレメンツがあればもっとちゃんとできるんでしょうけどね

HDRでは無理な気がしますね〜
星をあれだけ写すのに、ボクはISO800、F3.5 SS15秒位なので、その時点でタワーがぶっとぶと思います
ん?待てよ・・・まずタワーをきっちりとって、そのあとタワーが消灯してから星をとればいけるかな?
ただ、同じ場所に三脚据えて何時間も待ってないといけないけど(^-^;

書込番号:12754587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/03/07 22:06(1年以上前)

梅大使2011(STF)

梅2011(STF)

 なんかもう、精神的にめげる事が続いてて・・・
こんな時は、α900にPlanarとかSTFとか70200Gでかわいい子を
撮るに限るだろう、ということで、水戸の梅大使サマを
撮りに行ってきました。

 激烈人数の囲み撮影会なんで、なーんも頭使ってません。
かわいい娘が撮れりゃそれでいいんですモード・・・だめだこりゃ(^^;

書込番号:12755925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/07 23:00(1年以上前)

題名:ノスタルジー

題名:民家もある

題名:村を統べる家

アカラナータさん いらっさいヽ(^0^)ノ

あれ?
めげることが立て続けですか?
そりゃよくないですね〜
ボクも、1月に黒姫行ってから1ヶ月以上写真撮ってなくて
相当ストレスたまってたこともあり、新道峠、白川郷、新道峠と
3週連続で写真撮りに行っちゃいました(笑)

っで、大使様撮って気分回復しました?(笑)

それにしても、STFっていいね・・・
ボケが天下一品ですな・・・
大使様も梅もものすげぇいい感じ♪
ちょっとアカラナータさんやめてよ!
プラナーに続きSTFまで欲しくなっちゃうじゃん!!

今日の写真
場所は白川郷で、レンズはシグマ20mm.50mm、タムロンA001

書込番号:12756305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/07 23:10(1年以上前)

α900+SIGMA50/1.4

こんばんは〜。あかぶーさんにさそわれてきました〜。
まずはご挨拶まで。

書込番号:12756371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/07 23:16(1年以上前)

あ〜 小鳥遊歩さんだぁ〜!
α900とうとう買われたんですね〜
いらっしゃいまし〜<(_ _)>

逆にあかぶーさんはニコンに行ってしまったらしいですが・・・(^^;

色んなカメラを経験している小鳥遊さんからみて、α900どうですか?
ボクはα200と700(短期間)と900しか使ったことないので他のメーカーはよくわからんのですが、α900には非常に満足してます!

また、ガンガン遊びにいらしてくださいね〜(^^)/~~~

書込番号:12756418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/07 23:30(1年以上前)

ブログの使い回しで申し訳ありません。

fireblade929tomさん、どうも〜!
お邪魔してま〜す。

α900ですか???
んー、誰でも言いそうなことしか言えなくて申し訳ありませんが、やっぱファインダーGoodですね〜。まず気持ちいいです。最初は速攻M型に変えるつもりだったんですが、デフォルトでもピンがびんびんに見えるので別にこれでもいいやって感じです。

高感度ノイズはどうでしょう、言われているほどは気になりません。正直、そんなに細かい部分を気にしないのでISO1600でもぜんぜん普通にいけそうです。少なくとも5Dの頃はISO1600なんかほとんど使ったことなかったのでそれを思い出せば十分って思っています。

書込番号:12756488

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/08 00:49(1年以上前)

おぉ〜今日は多いですねぇ(笑)。

小鳥遊歩さん、ご購入おめでとうございまぁ〜っす。 やっと直接言えた(笑)。
クルクルヘッド、α900に似合うんじゃないですか。


fireblade929tomさん
>絞ってないのでカッチリ 撮れてないからでしょうかね?
そうそう下界のカッチリ感が無いなぁ〜って思ったのですが、星が流れすぎないように時間調整の開放気味って事ですか?
コンポジット、聞いたことありますけど興味持つまで頭に入ってきません(汗)。

>逆にあかぶーさんはニコンに行ってしまったらしいですが・・・(^^;
情報古いですよ、今はキヤノンと格闘されておられるようです。
小鳥遊歩さんと替えっこしたって話も??


ドルフィン31さん
1枚目は私も必ず撮っちゃう感じです。 もっと広い感じがしたんですが、小さな池だったんですね。
私も3枚目いい感じに思いますよ。ゴーストもそんな嫌らしく無い感じで、富士山左斜面の光具合がなんとも言えないですね。


不動明王アカラナータさん
大使さんかわいいっす!
まだまだボケの美しさを体感出来ていませんが、作例見ていても STFは目を惹きますね。


今日の作例は・・・乱撮りの私もさすがにマンネリ写真で気分転換?

書込番号:12756881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/08 05:31(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

すみません、ご無沙汰しました。

撮影意欲と機材は有れど時間が無くその狭間でイライラしている者です。

小鳥遊歩さんお呼び立てして申し訳ありません。
 fireblade929tomさんのスレタイに添わなくて申し訳ないのですが、たまにはパーっと作品掲示してみなさん唸らせて下さい。 そっかまだ試運転中でしたっけ、楽しみにお待ちします。

 fireblade929tomさん、なんだか良い所いっぱい行ってますね。羨ましい。
river38さんもおっしゃってますが、各社のフルサイズ機を節操無く触りまくってます。
私も不動明王アカラナータさんのように綺麗な方撮影して、一緒にお茶して癒されたい。

ドルフィン31さん、富士山かっちょいいですね。
 じゃー私も富士山を掲載です。
 花粉症につき自宅から3分ほど歩いた場所での撮影です。余計な物が写っているのはご勘弁下さい。

どもども、みなさん花粉症で酸欠気味なので失礼します。
また宜しくお願いします。

書込番号:12757290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/08 19:18(1年以上前)

展望台から

ミニチュア化

ミニチュア化

小鳥遊さん こんばんは!
いらっしゃ〜いヽ(^0^)ノ

やっぱり、他社や他の機種に比べてもファインダーは良いんですね〜(^^)
M型入れなくても全然いけますよね♪
ボクは、上の写真のように、真っ暗な富士山とか行くのでM型しんどいかなって思ってやめました(^^;

高感度はあまり使われないんですね〜
ボクも普段使わないんですけど、星とか撮りたいときにもうチョイ欲しいですね。

ありがとうございました♪
じゃんじゃん遊びに来てくださいねヽ(^0^)ノ



river38さん こんばんは!
>星が流れすぎないように時間調整・・・
ですね〜 半分当りです。
残りの半分は、高感度を出来るだけ使いたくないんですが、星は明るく撮りたいので開放近くです。
F8.0まで絞っちゃうとやっぱり星の写りが少ないんですよね。


>情報古いですよ
そうみたいですね(^^;
ボク、価格ってこの板以外あんまり見てないので(笑)
たまに出没しますけどね。


あかぶーさん ご無沙汰ですヽ(^0^)ノ
>撮影意欲と機材は有れど・・・
あれだけ機材があるのに暇がないとそりゃイライラしますよね(^^;

>fireblade929tomさんのスレタイに添わなくて申し訳ないのですが・・・
そんなことないですよ!
『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part2』
ですから、ガンガン作例挙げていただいて、お勉強したいです♪

>なんだか良い所いっぱい行ってますね。
1月上旬から2月中旬まで全くカメラ触れなかったので、それの反動でしょうかね(笑)


今日の写真も白川郷
レンズはタムロンA001

書込番号:12759564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/08 21:42(1年以上前)

fireblade929tomさん、みなさん、こんばんは。

小鳥遊歩さん
α900の使用感や癖などのコメント、これからも今まで以上に楽しみにしています。

不動明王アカラナータさん
STF、やはりとろけますね!
綺麗な好みのモデルさんを撮りたいですね。
でも私の腕ではメイン被写体の子供たちでは「動くな!」と言われつつも動きまくるポートレートにはMFが追いつきません(悲)

river38さん
携帯から拝見した時、何処かと思いました。ジオラマですね。

あかぶーさん
私をかっちょいー!なんて、、、褒めていただきありがとうございます。
これからも男に磨きをかけていきます!!違うか〜(笑)

で、

fireblade929tomさん
ジオラマ仕上げ楽しいですね。
憧れです。
何となく理屈はわかるのですが、それを行うソフトや、やり方を知らないのです。

書込番号:12760338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/09 00:06(1年以上前)

ドルフィン31さん こんばんは!

>憧れです
そうなんですか?
コレ簡単ですよ。
↓のサイトに行って、画像をアップして、出来た画像を保存するだけです。
http://tiltshiftmaker.com/

是非試してみてくださいね♪

書込番号:12761371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/09 19:40(1年以上前)

標準

ミニチュア

標準

ミニチュア

fireblade929tomさん、URLありがとうございます。

すごく楽しいです。
すんごく楽しいです。
まるでNゲージという鉄道模型のジオラマのようです。

ジオラマ用に超広角が・・・なんて(笑)ぷぷ

時間がある時、子供撮影のスナップでも試してみます。

1・2枚目はα55・2470ZAです。
3・4枚目はα900・2470ZAです。

書込番号:12764456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/10 16:39(1年以上前)

P6用フレクトゴン4/50

この角度では効果薄

WTC展望台から

ちゃんと人がいます

今はサイトでできるんですか、お手軽ですね...昔にちょっとだけハマりかけたことがありました。
ウクライナ製のチルトアダプタに中判用レンズつけて(でないと無限遠が出ない)、とにかく高いところに登って。

ちょっとしたコツがあって、
・なるべく高いところから見下ろす
・見下ろす角度は45度あたりがベスト
という具合かなと。

当時はまだα100使ってて、チルトアダプタは今も持ってますけどまあまず使わないです(^^;

書込番号:12768205

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/03/10 19:52(1年以上前)

最初の1枚です。

超豪華を16mmで

超豪華を35mmで

>fireblade929tomさん & 先輩の皆さま

ご無沙汰で〜す。
とうとう到着しました・・・・SAL1635Z
ついでに泣く子も黙る超豪華αレンズも紹介しまーす。
いやーこんなすごいレンズを持っているくせに他社へ浮気を考えている
大馬鹿者です(汗)
腕が無ければ、道具で勝負!!これが私の撮影スタイルです(汗)
SAL1635Z・・・これいいです(爆笑)
SAL2470Zより良い感じです。
ちなみに日本生まれの香港販売の物です。
日本で保証効くようにしてもらったはずですが、証拠になる紙が1枚も無し(汗)
さて、ワールドワランティは日本で有効になるのか、チャレンジしてみますね。
1枚目の左にある青っぽい紙がその案内です。
ヨーロッパ地区だけみたいなんだけど・・・・

書込番号:12768934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/10 22:24(1年以上前)

fireblade929tomさん、こんばんは。

みるとす21さん、こんばんは。
ご挨拶が遅れましたがよろしくお願いします。
クレーン車がミニカーのようで、うちの息子も模型だと騙され、驚いていました。
人まで模型に見えるから不思議で楽しいです。
距離感と角度がKEYですね!

MBDさん、こんばんは。
先日、別スレでHNをMBDさんをMDBさんと間違えて書き込んでしまいました。失礼しました。
浮気もOKですよ。楽しく撮影できることがなによりですから。
1635ZA到着したのですね!
超広角で撮影したお子さんの作例も是非、拝見させてください。

river38さん。。。
どこまで撮影に行ったんだ〜〜〜〜〜





書込番号:12769797

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/11 00:16(1年以上前)

SAL1635Z

SAL35F18

SAL1635Z

SAL35F18

fireblade929tomさん

あははミニチュア面白そうですね。
photoshopかなんかでやってるのかと思いましたが、そんなページ有るんだ。
4枚目が好きですって・・・ミニチュア好きになってもダメかな(汗)。

>ボク、価格ってこの板以外あんまり見てないので(笑)
>たまに出没しますけどね。
このスレが sony全般?の中なので、α55、α900以外にも目が行くようになっちゃいました(笑)。


あかぶーさん

お久しぶりです。来て頂けるかなぁ〜って振っちゃいました(笑)。
α55が色々と噂になってるので、先日久々に 2台持ちしてきましたが、あいにくの天候で清水寺では雨でした(苦笑)。
α55くんのうれし泣きでしょうか。

ドルフィン31さん

ホント鉄道模型のようですね!
なんかミニチュアするネタ探しの撮影も楽しいかも(笑)。

みるとす21さん

ジオラマ化の機材まであるんですか!知りませんでした。
それより、1枚目その角度、WTCからのトリミングだと思いますが、レンズはよく知りませんけど、
かなり高精細な描写ですね。そっちが気になりました(笑)。

もっかいドルフィン31さん

>どこまで撮影に行ったんだ〜〜〜〜〜
わぁ〜 こんどはドルフィンさんに言われちゃったぁ
α55くんが泣いてたので、遠出させてあげました・・・っても京都は遠くないんですが(笑)。
ここは、秋か春に撮りに行く場所ですね(苦笑)。

書込番号:12770443

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/11 00:36(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

MBDさん

届きましたか! 東京タワーとスカイツリーでもって世界遺産待ってますよぉ〜
箱の印刷と開閉方向が反対ですね!? 変わったのかな? なんのためだろう? まっいいか(笑)。

書込番号:12770526

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/11 00:43(1年以上前)

自爆

逆じゃないや・・・置き方の違いでした・・・MBDさん失礼しました(汗)。

書込番号:12770548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/11 01:00(1年以上前)

とりあえず

山田君
river38さんに
座布団100枚♪(爆笑)

river38さん、最高の傑作作例でしたよ♪

書込番号:12770617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/11 02:28(1年以上前)

イメージサークルは6cm四方をカバー

まっすぐの状態だとただの50mmF4

最大8度チルト!

river38さん
>かなり高精細な描写ですね。そっちが気になりました(笑)。

そうですか〜
P6(ペンタコンシックス)って中判用マウントなんですよね。ツァイスイエナとかキエフとか。
6x6で丸々使ってもスゴイレンズですよ。

当時のα100みたいなAPS-Cではイメージサークルの無駄遣い、なんて言われましたけど、
それを贅沢に真ん中だけ使ってたからですね。

α900では実は使ったことないんで撮り下ろしてみました。iPhone4なんで参考まで...
ちなみにミニチュア用機材ってわけではないんですよ、これ。れっきとしたブツ撮り道具です(汗)

しかし...だんだん作例スレから脱線してきたな〜

書込番号:12770831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 11:08(1年以上前)

作例ではありませんが
昨日の岩沼市の被災状況です。
川や湖ではありません畑です。
海岸までは車で5分くらいのところです。
一時水位は60センチを超していました。
遠くに見える煙は仙台の石油コンビナートの火災です。
名取の工業団地では5メートルの津波でした。
あまり悲惨な状況は撮影できませんでした。

書込番号:12777381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 11:27(1年以上前)

亡くなられた方々、
心からご冥福をお祈りいたします。

被災された方々の心境もお察しいたします。
頑張ってください。

書込番号:12777430

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/13 12:00(1年以上前)

関東東北方面、時間が経つにつれ甚大な被害に合われた様子が伝わってきます。
被災された皆様、心から見舞い申し上げます。

阪神淡路大震災後に購入した防災グッズ、転倒防止など、東京大阪の引っ越しを
繰り返し、今は何もありません。
「天災は忘れた頃にやってくる」
常日頃からの防災意識を持ち続ける、まずどうする?避難場所は?連絡手段は?
改めて考えさせられました。

政府もまだまだ全体像を掴めていない様子ですが、一日も早い復興を願います。

書込番号:12777521

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/13 23:59(1年以上前)

fireblade929tomさん、大丈夫でしょうか?
私信を書く場所では無いのですがブログも止まっているようですし、ここでしか連絡を取る手段がありませんので。

書込番号:12779712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/14 07:19(1年以上前)

river38さん おはようございますm(__)m
ご心配いただきすいません
ボクは大丈夫です
ただ、気分的に写真とかやる気にならなかったので・・・
すいませんでしたm(__)m

アカラナータさん 大丈夫かな?

書込番号:12780215

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/14 08:12(1年以上前)

fireblade929tomさん、おはようございます。 安心しました。

書込番号:12780271

ナイスクチコミ!2


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/03/14 08:33(1年以上前)

fireblade929tomさん、river38さん、おはようございます。

fireblade929tomさん、ちょっとご無沙汰しております。ご無事なようで安心致しました。
アカラナータさん、心配ですね。

書込番号:12780304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/14 20:54(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

びもたさん、あちこちでの励ましのお言葉ご苦労様です。

 fireblade929tomさん、気が向いたら写真撮って下さいね。私もあれからカメラ触っていなかったんですが、子供に「いつものパパじゃない」と言われ触ることにしました。

私は、気晴らしに過去に撮った写真を貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:12781814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/14 23:11(1年以上前)

びもたさん こんばんは!
ご心配おかけしました。

詳しくは自分のブログにも書いたんですが、TVとかで被災地の
様子なんかを見ると、ちょっと、ブログとか新たに写真を撮るとか
いう気分になれなくて・・・

アカラナータさんは茨城の方だったと思ったので・・・被害が大きそうです・・・


あかぶーさん こんばんは!
お気遣い感謝します。
そうですね・・・
いつまでもふさいでいても仕方がないので、もう少ししたら復帰したいと思います。
お写真、夜明けですね。
日の出って元気になれる気がしますよね。
ありがとうございます!!

では、ボクも昔の写真&α200の写真で恐縮ですが、被災地である、
仙台の松島湾の日の出を。
現地の皆さん、この日の出のように、力強く生きてください!!

書込番号:12782400

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/15 01:08(1年以上前)

fireblade929tomさん

無理矢理引っ張り出してしまったようですいませんね。
書き込みが携帯に飛んできて、平日の日中は書かないんですが、うれしくなって出先で書いちゃいました。
私も珍しくこの土日はカメラを持ち出す気になれず撮影してません。


あかぶーさんご無沙汰です。

私の親戚が、幕張と緑区にいるのですが結局直接連絡は取れず間接的に問題無いって聞いて安心したのですが、
あかぶーさんちもあのあたりだろうな・・・大丈夫かなって思ってました。
あちらでの書き込みみて安心しました。


びもたさん、いいこと言いますね。あっちの話ですが。
私は、大阪城に何かあったら心配してください?

日の出は無いから作例なしです。

書込番号:12782752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/03/15 01:19(1年以上前)

 取り急ぎ・・・
屋根の瓦が落ちたとか、その瓦が妹の車に直撃してボコボコとか、
本業がライフライン関係の仕事なので金曜から日曜の深夜まで
70時間くらい寝ないで復旧作業してたとか、
まぁ色々大変だったんですが、それなりに無事です。ご心配おかけしました。
スレ趣旨から外れるので、レス無用です。失礼しました。

書込番号:12782773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/15 06:19(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

レス無用にあえてレスです。
周囲の状況は大変そうですが、ご無事でなにより。

自転車に興味でました。その内何処かで色々教えて下さい。


fireblade929tomさん
river38さん

 ゆっくりと確実に元に戻れるように、時には気持ちの切り替えも大事になってくるかもしれませんね。
 幕張、緑区は建物の被害などはあまり無いと思われます。
コンビナートの近くは一瞬騒然となりましたが、今は鎮火もして落ち着きを取り戻しつつありますよ。

書込番号:12782947

ナイスクチコミ!3


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/03/15 07:53(1年以上前)

アカラナータさん、レスするなって、ほっとける訳無いじゃないですか。
ご無事で良かったです。うれしいです。あやゆりたけさんもご無事です。

かなりお疲れのご様子ですね。お身体壊さぬ様まだまだガンバって下さい(笑)
お休み出来るときはゆっくり休養してください。そしてまた、写真見せてください。

僕の知り合いが、静岡から成田へ親戚の為に救援物資を自家用車で届けるそうです。
もし、東京から成田方面の情報をお持ちでしたら、どこかへ書き込んで頂ければ心強いです。

書込番号:12783047

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/15 08:08(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
ご無事で何よりです。
ライフラインに携わっておられるとの事で、ご自身のことどころじゃないと思いますが、
がんばってください。

あかぶーさん
幕張、緑区情報ありがとうございます。
緑区はニュータウン?で山の中ですが、年寄り夫婦なので千葉でも死者!でびっくりしました。

びもたさん
物資輸送ご苦労様です。それぞれができることをやっていきましょう!
縁側できてますね!?

書込番号:12783066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/15 08:59(1年以上前)

アカラナータさん 無事で何よりでした

ボクら個人で出来ることは小さなことかもしれませんが、その小さなことを積み重ねていきたいと思っています

書込番号:12783126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/15 17:05(1年以上前)

fireblade929tomさん
river38さん
あかぶーさん
不動明王アカラナータさん
びもたさん

とにかくご無事でよかったです。

色々とお疲れでしょうが乗り切りましょう!



書込番号:12783964

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/16 02:04(1年以上前)

みるとす21さん

あのあと、「P6用フレクトゴン4/50」検索してたら、みるとすさんのページが引っかかりました。
マニアックというか、本格的な機材と一緒に(笑)。

>当時のα100みたいなAPS-Cではイメージサークルの無駄遣い、なんて言われましたけど、
>それを贅沢に真ん中だけ使ってたからですね。

私もあそこはα55+αDistagon or 35F18で撮ってるんですが、クリアに撮れてなかったんです。
みるとす21さんは、あんまレタッチとかされない方ですし価格サイズとはいえ、描写の良さを
感じました。
書かれていましたが、ハズレがあたっても気にならない安さですね。
別のページで引っかかりましたが、ゼブラ?タイプも有るんですねぇ。

>ちなみにミニチュア用機材ってわけではないんですよ、これ。れっきとしたブツ撮り道具です(汗)
あはは、すいません(汗)。


ドルフィン31さん
どもども、ここは人少ないですしボチボチと行きましょう。 

書込番号:12785536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/20 21:01(1年以上前)

みなさん、長い間放置してしまいました<(_ _)>

先日、思うところがあり、久々にカメラを持って仕事に行きました。
今回の大地震のニュースなどで、根こそぎ持っていかれた街を見て、
『自分の育った街を写真に残しておきたい』と強く思ったためです。

ボクの育った街は、東京都文京区本郷という街で、大通りに出るとビルが沢山ありましたが、
一本裏に入ると、昔ながらの古い家が沢山あり、古き良き街という感じだったんです。
まぁ、子どもの頃はあまりそんなことは考えなかったですが・・・


感想としては・・・時代の流れですね・・・
古い建物はほとんどなくなっていて、新しいビル、マンションがドンドン建っていました。
前置きが長くなりましたが、そんなこんなで一部残っている家々を撮らせてもらいました。

レンズはミノルタ35mmF2.0

書込番号:12801482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/24 00:03(1年以上前)

すみません。
ちょっと湿っぽくなってしまいましたが、思い出の場所の写真を撮りに行って、
寂しくなりましたが、逆に吹っ切れたような気がします。
いつまでもこっちの人間がグジグジしていても仕方ないので、復帰しようと思います。

今日の写真
場所は、文京区のとあるところから、文京シビックセンターを。
レンズはミノルタ35mmF2.0

書込番号:12815312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/24 20:12(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

ラジャーです!

書込番号:12817865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/25 01:12(1年以上前)

最近にしては珍しく100マクロ

ま、みなさんそれぞれいろいろありますがな。元気出していきまっしょい!

書込番号:12819191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/25 21:53(1年以上前)

あかぶーさん みるとすさん ありがとうございます!!

がんばります!!

今日の写真
白川郷の展望台から
レンズはA001

書込番号:12821739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/25 22:47(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

じゃー私もお気に入りショットを披露

千葉県小湊の漁港です。

書込番号:12821983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/26 00:39(1年以上前)

あかぶーさん こんばんはヽ(^0^)ノ

うを!
何コレ?
ライトアップされてるのですか??
空の色もいいですし♪
素晴らしい!
bravo!差し上げます♪
こっちは違ったか(笑)

では、ボクも対抗してお気に入りを( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

書込番号:12822506

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/27 01:10(1年以上前)

なんだか久しぶりです。

こちら関西、京都のライトアップ中止、造幣局付近での光の通り抜け中止、
大阪城ライトアップ消灯、道頓堀グリコ消灯、サイネージ消灯・・・
まぁ、実際関西で節電しても効果は無いんですけど、自粛ムード蔓延で
気持ちも経済も沈滞ムード、これじゃ税収も減るばかりで、ひとつになる
方向を間違ってるんじゃないかと思う今日この頃。
あっ、電池も店頭から無くなっちゃいました。

昨日は久々の撮影日和だったのですが、目の不調で眼科行ったら、瞳孔の
チェックとかで、瞳孔開ける目薬さされ、異常は無かったものの、外へ出る
と眩しく霞んで撮影どころじゃ無くなりました(涙)。

今日はどっか撮りにいくぞ!!

書込番号:12826400

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/27 23:39(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

ハイ どっか行ってきました(笑)。

ホントは、生駒山からの大阪を撮りにいくつもりだったのですが、午後から曇り予想だったため、
急遽変更・・・でも結局、曇り空は一瞬でした。

岡本太郎生誕100年、NHKではドラマやってますし東京の美術館でもなにやらやってるようですが、
ここ万博でも、太陽の塔黄金の顔展と題して、EXPO'70当時の様子をパネルやグッズで特別展示
されています。私は、ここ造ってる時に友達数人で自転車で見に行った記憶があります(笑)。
ご興味のある方は 5月10日までです。 なつかしいぃ〜

書込番号:12830259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/03/27 23:54(1年以上前)

例によってチルトで

チルト

river38さん ご無沙汰してます<(_ _)>

しばらくは、ライトアップ系の夜景は撮れませんね(><)
仕方ないんですけどね・・・被災地の皆さんには頑張ってもらいたいですが、
それ以上に東電には頑張ってもらいたいです。
一刻も早く原発被害の収拾と電力の復旧に努めてもらいたいです。


眼の異常がなくて何よりでしたが、写真撮れなくて残念でしたね(^^;
今日は何か撮りにいけましたか?


では、今日の写真。
白川郷に戻ります。
真っ暗になってからの白川郷。
あまりに暗いので長時間露光してます。
レンズはA001

書込番号:12830331

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/03/28 06:27(1年以上前)

>blade929tomさん & 先輩の皆さま

おはようございます。
大震災が起こる前の木曜日に到着したSAL1635Z・・・
少し複雑な気分で過ごしていました。
ようやく現実を理解し、生活パターンも現実に合わせられることに
慣れてきました。
被災者の方を考えたら天国ですが・・・

また、参加させてください。
これからも宜しくお願いします。

>river38さん

やってきましたよ。スカツリ・・・
ただ、震災の後なので、なかなかUPする勇気がありませんでした。
これからもよろしくです。
でも16mmでは周辺減光は仕方なしでも、露出が他の広角とは少し違う感じで
このレンズなりに慣れるところは色々ありそうな感じを受けています。
ただ、SAL2470Zより全然良いですね。
気にいってしまいました。
背中を押してもらって感謝です。

皆さん、今日も張り切っていきましょう。

書込番号:12830936

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/30 00:18(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

193秒とか309秒とか・・・なんですかその時間、30秒のお写真ほんわかいい感じですが、
そのあと、そんなに暗くなったんですか? 寒い中、時計とにらめっこ?

MBDさん

やっと1635のスカイツリー写真出てきましたね!
何か気に入らないところでもあったのかなぁ〜って思っていましたが、気に入られたようで
良かったです(笑)。
私は購入以来コレ付けっぱなしです。カリカリシャープではないシャープさで、近景から遠景
までどう撮っても安定した写真になってくれます。
2470は何故か購買欲がわかず持ってないので、違いは分かりませんが。
16mm側は露出アンダーになりやすいですね。 0.7〜1.3にする事が多いです。
クリエイティブ「風景」が好きなのですが、コントラストが高めの設定では油断すると露出
アンダー写真を連発してしまいますのでご注意を(笑)。
その公園のお写真もよく出てきますね!東京勤務のとき、ぶらぶら自転車散策で何度か通った
気がします・・・学校と公園の間の道を・・・
東京にいたら、結構ご近所さんだったかもしれませんね。

あかぶーさん

出し惜しみせずに、早朝お船シリーズみせてくださいよぉ〜


今日のお写真は「太陽の塔 黄金の顔展」の目玉である黄金の顔?です。
この黄金の顔は、1970年の万博開催時から 1992年の大改修まで万博公園を見続けていた本物です。
2階からの撮影ですが、手すりの前に柵があり、ファインダー覗かず手を伸ばして撮影です(笑)。
1枚目は、手を伸ばして撮ったとは思えない?ファインダーを覗いたかのように収まってくれました。
2枚目は、16mmで撮ったものを手すりが写り込んだのでトリミングしてます。
こういうとき、バリアングル便利ですね。55も持って行ったのに、ここでは撮ってません・・・。

書込番号:12837991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/03/30 20:01(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

river38さん

 出し惜しみしてる訳じゃないんですが、漁港に行ったのはカモメ撮影に行ったので後あるのは鳥さんなんですよ。
 朝焼けはあまりの寒さにほとんど撮影しませんでした。

なので、同じに日撮影した鳥さん掲載。もしかしたらこちらで掲載しましたっけ?

fireblade929tomさんにbravo!貰っちゃった。やりー!
う〜ん 富士山にも bravo! です。

書込番号:12840378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/30 21:48(1年以上前)

fireblade929tomさん、みなさん、お久ぶりです。

fireblade929tomさんの思うところ「あり」です。
昔の風景、情景は今や記憶の中でしかありません。
昔の写真を見ると「そうそう、こうだった、あーだった」と人には理解しえない、自分だけの思い出と混ざり合いますからね。

river38さん、目はもう大丈夫ですか?大事には至らず良かったです。
ちなみに太陽の塔は高速から車窓でしか見たことありません(^^ゞ

MBDさん、1635ZAのスカイツリー、さすが余裕の画角ですね。
近くからのあおり作例なども楽しみにしています。

あかぶーさん、70-400G、いい写りですね。
私のSIGMA50-500はピントと解像感で点検・調整に以前に出したのですが、ピントは前ピンの調整はあったものの解像度は許容内で戻ってきました。
ん〜解像度が違いますね!
あ!腕か(^^ゞ

南富士で子供撮りスナップ、撮って出しです。
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA

書込番号:12840852

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/03/31 06:23(1年以上前)

SAL300F28G

等倍切りだし

>reblade929tomさん & 先輩の皆さま

おはようございます。
撮りためていた、スカツリをまとめているのですが、
まぁぁ・・・おさぼりが多かったこと(汗)
2ヶ月間、何も撮影していない月もあり、
少し残念な内容となってしまいましたが、
それはそれで良い思い出かと・・・

多少手をいれますが、Life−XにUPしたので
お時間あるときに見てやってください。

http://www2.life-x.jp/?v1=rj62ULBvqpLuvGl6v5P.-w==

>river38さん

はい!ご近所でしたね。
この公園は、家から歩いて5分程度です。
縁を感じますね〜世間は狭いなぁ(笑)

>ドルフィン31さん

どうもです〜
桜が4月になりそうですね。
息子の幼稚園の入園式は、会社をお休みしますので
そのあとフフフフって感じでやってくる予定です♪

>あかぶーさん

SAL70400G・・・楽しそうですね・・・
欲しくなってしまう・・・物欲押さえよう

写真は、スカツリ整理していたら、2ヶ月間何も撮影していない
期間がありました。
昨年の3,4月と9,10月です。
9,10月はお仕事が超多忙だったのですが、
3,4月は・・・SAL300F28Gを買ってしまって
それで遊んでいる頃でした(汗)
1枚だけあったので、それをUPしてみます。

本日も頑張りましょう。

書込番号:12842031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/01 01:57(1年以上前)

スカイツリーですか〜 昨年の10月末〜11月頃は10日連続で毎日見てました。
浜離宮のとなりのホテルからだったので、かなたにぼやーっとでしたけど。

さて今日はカメラ二台も持ってただ歩いてきました。用事がメインだったのですが出先で荷物が増えたので
開き直って買い物して帰ってきただけで終わり。

ほんとはミノルタのAF50/1.4Newを買っちゃったので、プラナー1.4/50と撮り比べようかと思ってたのですが
道端の花壇を撮っておしまい。三脚もなかったし...

書込番号:12845478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/04/02 00:36(1年以上前)

ミノルタ35mm

シグマ20mm

先日の富士山のミノルタ35mm ver

皆さん またもや放置してしまいました。。。すいません<(_ _)>

MBDさん ご無沙汰でしたヽ(^0^)ノ
SAL1635Z来たんですね♪
おめでとうございます!
癖がありそうですが、いいレンズみたいですね。
コレからガンガン撮って作例アップしてくださいね♪


river38さん こんばんは!
>・なんですかその時間・・・
あはは(≧∇≦)
そうなんですよ。真っ暗なんです。
30秒くらいじゃ明かりしか写りません。
なので、長時間で周りも写してみました。
ちなみに、時計も見えないくらい真っ暗なので、携帯のタイマーアプリとにらめっこです(笑)

お写真、岡田撮りでビシッとフレームに入れるなんて奇跡ですね!!(゜o゜;)



あかぶーさん こんばんは!
>fireblade929tomさんにbravo!貰っちゃった。やりー!
あれは3bravo!ですね♪

>う〜ん 富士山にも bravo!
あかぶーさんにbravo!貰っちゃった。やりー!(笑)


ドルフィン31さん お久しぶりです!
>fireblade929tomさんの思うところ「あり」です。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
自分の記憶の中だけなんですよ。
それを折角写真やってるんだから、写真に残しておきたいなって思ったんです。

お写真、いいところですね〜♪
調べてボクも行ってこようかな?


みるとす21さん こんばんは!
お!NEWレンズですね♪
実は、僕もまたNEWレンズ逝っちゃいました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
まだ、封もあけてません(笑)
ああ・・・どんどんゾナーが遠のいていく・・・ _| ̄|○


今日の写真は新道峠です。
はじめの2枚はコンポジットではなく、長時間で流してます。

書込番号:12848708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/02 09:56(1年以上前)

>実は、僕もまたNEWレンズ逝っちゃいました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

え、なになに?

ま、私のは中古のNewなんですけどきれいな割に安いの見つけたので。作例の左がNew、右がOLDのプラナーです。
F5.6だとあまりボケないのでかなり似てるけど、やはりちょっと違うんですよこれが。便利さはNewにはかないません...

書込番号:12849466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/04/02 15:12(1年以上前)

みるとす21さん こんにちは!

えへへ(^^)
ボクはシグマの広角単焦点トリオの1つ、28mm F1.8です。
まだ撮ってないので写りはわかりません(笑)
でも、3兄弟の写りの系統は似ているらしいので、心配はしてないんですけどね。

書込番号:12850421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/04/02 23:16(1年以上前)

F2.0

F3.2

F8

特に意味なく・・・レンズキャップとフード

みなさんこんばんは!

折角NEWレンズが来たのに外にもいけず・・・
とりあえず室内で撮ったものですが、NEWレンズの作例を。

書込番号:12852273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/03 10:11(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G

fireblade929tomさん、みるとす21さんレンズ購入おめでとうございます。

私も購入したものがあるんですが、メーカー違いで載せられませんが、ただ今満足感で満ちてます(笑

 みるとす21さんがあの癖モンレンズを購入するとは思いませんでした。悪い意味で言っているんじゃないですよ、私はこのレンズの開放からのモヤモヤ感好きですし。
 それとも、みるとす21さんはクセモノ好きでいらっしゃる?(笑

fireblade929tomさん、シグマ信者になってきましたね(笑
最近のシグマズームも評判いいものありますけど、そっちのは手を出さないんですか?
85mm F1.4 EX DGとかもすんごい評価されてますね、カリカリな描写が好きならシグママクロで風景撮ってみちゃうなんてのもいいらしいですね。
 レンズメーカーさん頑張ってくれて、価格面含めてカメラメーカーの尻に火がつけばいいですね。

MBDさん
 望遠レンズは切り取りが楽しいですね。
でも私はこのクラスを使用する場合は写すものほぼ決めてセットするので単焦点が好きかな?
400・500・600とか・・・涎出ちゃいます。
 Nikonの200mmF2使ってみました・・・すごいですわ。

今日の掲載は以前掲載のものの時間違いです。

書込番号:12853577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/04/03 10:44(1年以上前)

あかぶーさん こんにちは(^-^)/

>シグマレンズ信者・・・
確かにそう見えますよね(^-^;
でも、単焦点シグマしかないんですもん(T-T)
ボク、α900には基本単焦点で勝負することにしてるので、コレから買うレンズは全て単焦点です
唯一の例外がタムロンのA001です
あのレンズは運動会とかの学校行事で使うので、手放せません(^-^;
次はゾナーのつもりだったんですが、シグマの70マクロが欲しくなってしまったので、また遠退いちゃうかも(--;)

書込番号:12853678

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/03 13:03(1年以上前)

SAL1635Z

SAL1635Z

SAL70300G

SAL70300G

fireblade929tomさん

おぉ〜またレンズいっちゃいましたか! おめでとうございます。
この際だから、ゾナーあと回しでSIGMA単焦点ぜんぶいっちゃいましょうか(笑)。
あかぶーさんも書かれていますが、私はSIGMAだと 85mmが気になってますが、そっち買っても
Planar買いそうで怖いです(苦笑)。
135mmは、70300付け替えた時に 135にして構えたりするのですが・・・撮れません・・・あはは。
今は、買っても単にいいレンズ持ってるで終わってしまいそうです。

ドルフィン31さん

富士山に手が届きそうな場所ですね(笑)。
目のご心配ありがとうございます。目は元々の病気は別にして異常なく、頭も見てもらえってことに
なってその後、MRIも受けたのですが、なんともないってことでホッとしてます。

MBDさん

私は北東よりでしたが、都営最終に乗れない時はJRで南千住まで行って歩いて川越えてました(笑)。
私は望遠には手を出しませんよ(笑:今だけ?)、SAL70300G α55の時に購入してピンズレでボディ
とともに入院させて良くなったとはいえ、なんかもひとつでしたが、α900との相性は非常に良く
感じられます。
私の場合、最近1635Zともう一本って時は 70300Gです。
間を埋める A09は、焦点情報がおかしくてタムロンに連絡したら入院させて下さいって事で、箱詰め
したのですが、まだ持って行ってません(汗)。

みるとす21さん

あかぶーさんもそうですが、拘る方は同じ焦点距離のレンズでも色々購入して被写体にあったレンズ
やカメラを選ばれるんですね。
価格画像サイズで見ると、右側が少しシャープでボケは左の方が落ち着いた感じがします。

あかぶーさん

鳥のお写真、ありがとうございます。おなかの毛並みまでよく分かりますね!
何購入されたんですか!? X100まだ来ないってどこかで読みましたが、届いたんですか?
カメラ関係の4月号ではほとんど特集されていましたが、写り良さそうですね。
いや違う?なんだろう(笑)。
私は1末に 1635買って以来なんも買ってないので、なんか買わないと!!
100、150mmぐらいの風景向きな良いレンズが欲しいですね。

書込番号:12854130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/03 17:58(1年以上前)

fireblade929tomさん

 シグマの剃刀マクロってそれこそ70mmじゃなかったでしたっけ?
28mm購入されたばかりなので、先になるんでしょうが、どんな風に使われるのか、興味あります。
 期待してますね。

river38さん

 x100はまだ届きませんね。
生産の目処が立っていないとも噂で聞きますが、東北方面で生産されているらしいので、メーカーさんから断られない限り購入したい旨販売店には伝えてあります。
 気長に行きます。
で、どれを公表していなかったか(笑

EF100mm F2.8L マクロ IS USM?
EF85mm F1.2L II USM?
EF70-200mm F4L IS USM?
EF17-40mm F4L USM?

それともNikon?

はい。馬鹿です。笑ってやって下さい。
ちょっとやり過ぎました。反省。
そのうちどれか絞って売っとばさなければ。

書込番号:12855114

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/03 19:29(1年以上前)

水平がわかりません・・・

この不気味な人形はなに?

あかぶーさん

ご購入はレンズでしたか! 満足できるシステムで良かったですね。
あかぶーさんが、レンズやボディ追加購入されても、もうびっくりしませんよぉ。
一回の撮影に、どんだけ持ってってどんな風に取っ替えながら撮影されてるのかが気になる
ところです(笑)。後ろから観察したいですよ。

私が2台持ちすると、α55+DT1680、α900縦グリ+SAL1635、SAL70300G その他小物を詰めて
片方の肩に 6Kg、三脚持って行くと +2.3Kg、10Kも歩いて帰ってくると両肩痛くって頭痛が
します(笑)。

X100は出荷再開のようですから、そのうちですかね。
うちの会社も電子部品なくては成り立たないので、どんどん影響が拡がってます(汗)。

どうやら、桜で有名?な大阪造幣局の通り抜けもライトアップ中止で、夕方までになっちゃいました。

書込番号:12855450

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/03 19:55(1年以上前)

>fireblade929tomさん

まいどです〜
このスレ、広角野郎の集まりになってきましたね。
1635Z買っておいてよかったです。
皆さんの作例を見ていると本当に勉強になります。

>river38さん

ありゃ…70300Gとα55のピンズレは私も最初に入院させた原因でした。
相性悪いですよね。
α900とであればバッチリなんですが…o(^▽^)o

>あかぶーさん

またまたすごいレンズが並んでいますね〜
キヤノンだったら70200USM2がかなり良さそうですよ。
それより、もしかしてNikon200F2やってしまったのですか?
あれ私も欲しいです〜
35F14Gと200F2 の2本が私をNikon沼へ誘うのです。
キヤノンは70200USM2ですが…
しかしカメラは本当にお金がかかりますね( ̄▽ ̄)

昨日、法事で生まれ故郷の関西方面に帰っていました。
新幹線から見える富士山を24F20Zでいただくつもりだったのですが、
窓枠が写り込んでしまい、全てポイです(涙)
また頑張ってやってきます。
皆様、明日も素敵な1日になりますように頑張って行きましょう。
また宜しくお願いします。

書込番号:12855545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/03 21:27(1年以上前)

ミノルタ100マクロ

α55 + 135STF

D3s + 200F2VRU

river38さん

 私のリュックですが、四次元ポケットのごとく レンズ・ボディーが出てくるのです。
ちなみに昨日は大量の機材を持っていって、まずはカタクリ撮影・・・
 αにて撮影開始後直ぐに、α持ちな方に話しかけられ、気づくとカタクリの花が反り返っていて終了・・・続いてNikonと超望遠を取り出したところで、D700最近買ったんですよ、という方に質問攻めに合い、さよなら後、カワセミを探していたらヨンニッパに興味を持ったニコラーな方に遭遇してタイムアウト、数枚の撮影で終了となりました。
 ああ、私は実写版クチコミをしに来たんじゃないのに〜って。
公園までは車でいったんですが持って行った物です。
α900 55 D3s
135STF 16フィッシュアイ ミノ100マクロ ニコ105マクロ ニコ200F2 ニコ400F2.8 ニコ24F1.4以上です。

MBDさん

 はい、満足した買い物でした。
α以外の買い物は、基本αに無いラインナップの購入です。
ほんとに必要かどうかの確認の意味もあります。f2.8とf4のラインナップって必要かな?とか。
Nikonの35f1.4は評判と値段すごいですよね。
あれは・・・どうしようかな・・・シフトレンズも気になるし

作例でなく、比較のような写真ですが掲載します。
カタクリは群生地に立ち入れないように柵があるのでただ撮っただけの写真ですが載せさせて下さい。

書込番号:12855992

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/04 06:44(1年以上前)

SAL24F20Z

>fireblade929tomさん

シグマのレンズ良い感じですね〜
α使うんだったらαレンズと思っていたのですが、
50mmF1.4のレンズに惹かれています・・・
はぁ・・・おさまったはずの物欲が(汗)

>ドルフィン31さん

レス遅れてしまいました・・・すいません。
1635Z良いですが、個人的には24F20Zの方が扱いやすいかなぁ・・・ってとこです。
river38さんは、1635Zがビシバシって感じなようで、レンズの個体差もあるかと
思いますが、かなり悩んでしまう選択かと思います。
少なくとも2470Zよりかは、広角においてこの2本はGoodです〜

>あかぶーさん
あかぶー師匠の後ろを追っかけているわけでないのですが・・・
200F2.0・・・すごいです(驚愕)
やばいです〜おさまった物欲が、噴火しそうです(爆)
でも、5DMK2、D700後継まで様子見と決めたので、もう少し我慢します。
できたらNikon35Gもやってしまってください(笑)
あれもすごい感じがします。
しかし、Nikonさんのレンズリニューアルはすごいですね。
今年は、あまり出ないようですが・・・

写真は、一昨日大失敗した中からの、数少ない窓枠無しの写真です。
本当に参考までに・・・フルサイズ24mmだとこんな構図ってことで御理解ください、
気をつけていたんですけど、焦ると大きなファインダーがあだになり窓枠バッチリでした(涙)
ド素人です(汗)

今日も1日頑張りましょう

書込番号:12857170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/04 14:35(1年以上前)

広角端、なぜか20mmと出る

望遠端、F8なら周辺減光目立たず

19mm等倍切り出し

フレア、ゴーストは確かに出るけど...

全国◯万人の安物癖モンレンズファンのみなさま、お待たせしました!(爆)

あかぶーさん
いいのは分かってるんですけどね、買えば買えるんですけどね、買わない事情もあるのです...
ということでもう一本逝ってみました。ええ見事に安物ですし癖モンです。

トキナーのAF193こと19-35mm/F3.5-4.5ですが、大阪・日本橋で新品在庫限り8,500円でした。
逆光弱いとかいろいろ弱点もあるようなので、買ったその足でさっそく撮り歩いてきました。どーです?

ま、16-35と比べちゃいけないでしょうけど、来月ドイツ出張ではこれとAF50mm/F1.4だけにしようなかと...
最近とにかく目が悪くなり、いよいよ肩もおかしくなってきたので軽くせざるをえませーん。

書込番号:12858203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/04 14:47(1年以上前)

ディスタゴン4/18AEGのもの

それでもちゃんとやれば、例えば周辺減光はIDCでも十分補正できますし、風景撮ろうと思ってるので十分かなと思ったり。

歪は気になりますけど広角側では向きに気をつけなしゃあない。

書込番号:12858219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/04 23:19(1年以上前)

AT-X828

今週末頃かな

枝によっては随分と開花してます

fireblade929tomさん、みなさん、こんばんは。

fireblade929tomさん
SIGMA28mm、ご購入おめでとうございます。
富士山のあそこは登山道入り口なので、すぐ分かると思います。
何もなく気分は爽快になりますが、多分、夜は真っ暗です(笑)

あかぶーさん
Nikon、CANONと怒濤のご購入、おめでとうございます。
“ニーニー”ですか!
やはり解像度とボケは凄いですか!?
ゾナーとの解像度やボケの相違はどうなのでしょうか!?
D3Xだとどうなんでしょうね?
質問、疑問ばかりで申し訳ないです。
もう私には凄すぎてわからないです・・・
ちなみに体操はニー・ニー・サン・シ(^^ゞ

river38さん
なにもなく、なによりです。
私も頭の怪我以来、定期的にMRI受けますので、MRI仲間でもありますね(笑)

夜桜撮影はライトアップを控えるので難しいですね。
穴場を探したいですが、夜な夜な浪費が怖いので自粛します。

MBDさん
やはり広角域は大納言と1635ZAに軍配があがりますね。
2470ZAはα900の標準ズームとして子供とのお出掛けに使いたおします。
SIGMAの12-24F4.5-5.6(後継の発表記事あり)も楽しそうだな〜なんて思いはあります。

みるとす21さん
Tokina AF193はお安くご購入されたようですね。おめでとうございます。
4枚目の逆光作例も嫌ではないです。
私の17年程前のTokina ATX828はフレアが凄いです。

井の頭恩賜公園にて、枝によって咲きに差があります。
レンズはTokina AT-X828です。

書込番号:12860001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/05 00:01(1年以上前)

ドルフィン31さん
ああ、安物じゃどうも語弊があるので訂正しますけど、安い物ということで...全然違うな(汗)
トキナー製とかコシナ製レンズって値引きされてることが多いのですが、なんでだろと思いつつ今回は新品を買いました。
100点満点(そんなのあったら欲しい)とは言えないまでも、非常にコストパフォーマンスは高いと思いました。

ちょっと1635Zが遠のいた、かも。

書込番号:12860198

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/05 00:59(1年以上前)

SAL1635Z

SAL1635Z

SAL70300G

DT1680Z

あかぶーさん

あはははは、すいません読んでて笑っちゃいました。

>私は実写版クチコミをしに来たんじゃないのに〜って。
貴重なお時間、今日はこのレンズでいくぞ!!って行ったら数枚で時間切れですか・・・
なんだか、あかぶーさんのお人柄を感じます(笑)。
作例見てますと、短時間にレンズ取っ替えながら撮られてるんだなぁ〜って思ってましたけど、
予想を超える機材の持込です(笑)。次のお休みは、耳栓して頑張って撮ってください。
お花の描写は、α55+STFが一番いい感じです。

MBDさん

新幹線からの富士さんですね。
私もα55で撮ろうって思ったことありますが、まだ実現できてません。
しっかし、車中でα900ガッシャンって撮るのはなんか勇気いりますね(苦笑)。
>1635Z良いですが、個人的には24F20Zの方が扱いやすいかなぁ・・・ってとこです。
感想は私と逆ですね(笑)。
私のモヤモヤαDistagonくんは、一度入院させようって思ってから使ってないんです。

みるとす21さん

うわ!そんな広角ズームが 8,500円で売ってるんですか、やっすぅ いい買い物ですね。
PARKSにも出没されておられるとは、α55スレにも大阪城周辺で撮影されてる方が大勢おられる
割に遭遇しませんが、みるとす21さんはすぐ分かりそうな気が・・・
α900+変わったレンズ=みるとすさん? 

ドルフィン31さん

おぉ〜 MRI仲間でしたか!って喜んでられないですね。
定期的に受けなければならないって大丈夫ですか? 
ライトアップ、イベント・・・どう考えても自粛しすぎです・・・以下自粛?


あっ DT1680Zはα55、工事中の柵越え岡田撮りです。

書込番号:12860413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/05 06:20(1年以上前)

24-70za 出すもん無いんで適当なものです

みなさんおはようございます

>MBDさん

師匠って(笑  無駄買いの師匠じゃどーしよーもないですね。
私はNikon機ではD700後継とD300s後継が気になるかな?キャノンは・・・?なんだろ?今のところそれほどひきつけられる物が無いですね。よくよく使ってみないと分からないですが。
 カメラ購入するならキヤノンかNikonでしょって書き込みを見すぎて過大な期待をしすぎでしたかね? おお!結構普通じゃんって Nikon機はD3sの場合は質感と動態能力で感動しましたけどね。まあ、お値段がだいぶ違いますが・・・
Nikon35Gですか、確かに今購入しても誤差のうちかな(笑 でもどうかな?私のNikon機機材はお手軽撮影システムではなくなってしまったので子供撮影あんまりしないんで、もったいない気がするんですよ。
αが今年どんなものを出してくるのか見極めてからになるかもしれません。

>みるとす21さん

>>全国◯万人の安物癖モンレンズファンのみなさま、お待たせしました

はいはい!私もこの思想は持ち合わせていますよー  過去にMC100mmf2.5を¥1,500-でゲットしてます。
MCレンズ軍は安価に手に入れてNEXで遊んでますよ。

 しかし、トキナずいぶん安く手に入れられましたね。私も28-80f2.8持ってましたけど、確かに逆行ではゴースト出ましたけど、そんなに嫌味な出方では無かったですね、24-70ZAのほうが癖ありすぎですし。
作例拝見する限り十分じゃないですか、いい買い物されましたね。
 zeissの作例なんかも興味もって拝見しているので宜しくお願いします。

>river38さん

 多分に・・・私はよほど時間を持て余して撮影しているように見えるんでしょうね。
あちらでもコメント頂きましてありがとうございます。
ついにシグマにも手を出してしまいました。
出来れば気に入る前に純正で同等の魅力的なレンズが出ることを願うばかりです。
fireblade929tomさん全快になる前にシグマから手を引かねば・・・大変なことになりそうです(笑

書込番号:12860780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/05 06:30(1年以上前)

あれ?ドルフィン31さんへの返信が消えてる。

 ラヂオ体操がんばりましょー ニーニーサンシ! (22mm f3.4?)サンニサンシ(32mm f3.4)

ボケはすんごいですよ、私のボケも適いません。ツッコミに回らなければ。
D3xだとですね・・・いやD3x買うの止めたんですよ、それの代わりがニーニーなんですが(なぜ?)
D3xで撮ってみたい欲望は・・・忘れましょ。

あちらでもコメントありがとうございました。
何かしら撮ったら作例スレッドでも立ち上げたいと思います。宜しくです。

書込番号:12860789

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/05 06:34(1年以上前)

SAL85F14Z こいつのおかげで沼に・・・

>fireblade929tomさん

おはようございます。
ネタ無しMBDです(涙)
いつものごとく、息子撮りで参戦させてください。
見慣れたプラナーですが、こいつが私をαレンズ沼に落とし込んだ
奴なんです・・・
こいつで、カメラはレンズなんだぁ・・・と実感しました。
奥さんと2人で、こんなに違うのか(汗)と話したのが約2年半ほど前でした。

>みるとす21さん

うーん・・・素晴らしいです。
やはり写真は構図も重要ですよね。
同じ場所で、いくら良いレンズをつけても写す構図でガラッと変わりますもんね。
勉強になります。
こうれから広角をガンガン勉強しないと・・・
4月8日・・・息子の幼稚園入園式です。
それが終わった後、桜いってきます。
今年こそは、おおっと思える絵を頂きたいですが、
いつも桜で挫折感を覚えています(涙)
桜・・・難しいです

>ドルフィン31さん

2470Zは、良いレンズですよね。
ただ個人的には、35Gの方が好きなんですよ。
使ってみて感じたのが、35mm〜50mmあたりで多少絞りこむと
素晴らしい絵を叩き出してくれますが、広角側とテレ側がどうも
気に入らなくて、いつも持ち出す時に35Gか2470Zを悩むのですが
結局35Gを選ぶことが多いです。
でもα55の時は、2470Zの出番多いです。
この辺り、好みの問題だと思います。
35G・・・じゃじゃ馬だけど、何故か好きなんですよね・・・
でも、35Gは高過ぎますよね。こいつも絞りこむことで良さが出てくる感じです。
F1.4の意味あるのか?と思いますが、ミノルタの遺産ってことで
楽しんで使っています。
色々、皆さんのご意見がありますが、個人的には大納言は大ヒットって感じです。


>river38さん

大納言、入院を超お薦めする感じです。
river38さんが、大納言が甘いという部分もなんとなく分かるような感じで
私も、甘いなぁ・・・と思う部分あります。
私が好んで撮影する被写体では、その甘さが良かったりするのかなぁ・・・と
感じる部分があります。
1635Zは、便利です。発売当初、ソニーストアで触った時にピントリングが
スカスカって感じがしたのですが、私の物では、2470Zとあまり変わらない
感じがして、少し手を入れたのかな?と感じました。
今まで、広角にチャレンジしてなかったので、これからガンガン行きますよ〜
とにかく、目先の桜にチャレンジです。
桜はいつも鬼門で・・・ここで自分のセンスの無いことを自覚させられています。
今年こそは、師匠からOKを貰えるような桜を撮りたいです。
今まで1枚もないのです・・・(涙)
誉めてもらえるのは、息子の写真だけ(汗)
師匠曰く、被写体が良いことと、撮影者の愛情が感じるからOKとのこと。
私のは、よく分かりません。

皆さん、今日も元気に頑張りましょう!
我々が元気に頑張れば、日本も元気になって行きます。
最近、妙にやる気マンマンのMDBでした。
なんとなく、踏ん切りがついたのかな?

書込番号:12860795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2011/04/05 21:53(1年以上前)

すっかり朝

みなさんこんばんは!

おっと、しばらく書き込めないうちに随分と皆さん書き込んでくれてありがとうございます<(_ _)>


river38さん
はい!また買っちゃいました(^^;
>この際だから、ゾナーあと回しでSIGMA単焦点ぜんぶいっちゃいましょうか(笑)。
あはは(笑)
そりゃ無理ですな(≧∇≦)


あかぶーさん
そうです!
シグマの剃刀は70mmマクロですよ♪
だから欲しいんです(≧∇≦)

ってか、ものすげぇレンズ買ってますね(゜o゜;)


MBDさん
>このスレ、広角野郎の集まりになってきましたね。
あは(^^;
スレ主が広角好きだからでしょうか?(笑)

>窓枠が写り込んでしまい、全てポイです(涙)
ん?
窓にレンズくっつけなかったんですか?

>シグマのレンズ良い感じですね〜
このレンズね〜
20mmもそうでしたけど、超寄れるんですよ。
レンズの先端から5cm位まで寄れるんですよ。
写真のくまの人形なんて3cmないくらいの大きさなのにあの大きさで撮れるんですから・・・

>50mmF1.4・・・
これはね・・・すんげぇレンズですよ!
撮ったときのシャープさ、立体感、空気感とかが半端ないっす!!


みるとす21さん
トキナー、かなり安いのにかなり写るじゃないですか!
いい買い物しましたね♪


ドルフィン31さん
ありがとうございます!

>富士山のあそこは登山道入り口なので・・・
あ そうなんですか?
でも、夜は真っ暗なんですね?(^^;


あかぶーさん
>出来れば気に入る前に純正で同等の魅力的なレンズが出ることを願うばかりです。
これがねぇ〜
出ないんすよね〜 _| ̄|○
だからボクはシグマなんですよ(笑)

>fireblade929tomさん全快になる前に・・・
復活のときは近い・・・かな?(笑)


MBDさん
プラナーねぇ〜
いいっすよね〜(*´∀`*)
85mmはシグマは買わない予定です(笑)


今日の写真
新道峠で、シグマ20mmF1.8です。

書込番号:12863275

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/06 01:08(1年以上前)

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

fireblade929tomさん

SIGMAの85はいかないんだ・・・ そこまで行くと 85飛ばして Sonnarですか。
SONYのクーポン来たし、何をとるでもなく何か買いたいわたし・・・あはは。


あかぶーさん

>ついにシグマにも手を出してしまいました。
大口径 24,35,135が控えているという噂ですから、まず 24mmでたらいっちゃうでしょ(笑)。


MBDさん

>river38さんが、大納言が甘いという部分もなんとなく分かるような感じで
甘いというよりも、結果的に AFで合焦しても当てにならないところでしょうか・・・
ビシッ!っと決まってくれないので、何気に撮ってるとモヤモヤばかり・・・
それに比べて 1635Zは AFで気にせず撮れるので、ビシバシって表現になりました(笑)。
1635Zも甘いなって思う写真はありますけど、αDistagonのモヤモヤと違うので、あまり
気にならないんです。
私の場合、16mmでAF微調すると35mm側は1弱前ピンになり甘く感じやすくなりますよ。

鬼門の桜、師匠から合格点頂ければいいですね! 桜にも愛情注ぎ込んで撮りましょう!?

書込番号:12864122

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/06 05:34(1年以上前)

何だろう? 1

何だろう? 2

ISO1600でノイズが木にならない(汗)

今年のテーマは光と影で浮き立出せる

> fireblade929tomさん & 先輩の皆さん

おはようございます。
お願いがあります。スレ違いなんですが、あそこでは荒れそうなので
添付写真について教えてほしいのです。残り少ないカードを頂き申し訳ないです。
極限状態のISO感度なのか、それともレンズ? フィルター・・・もしかしてTLM?
オバケ君はよく経験するのですが、初めての出方なので
これは何なのか教えてほしいのです。
ゴーストの中に木の枝らしきものが写っているような・・・なのでTLMの弊害?
って思ってしまいましたが、でもそうなのかなぁ???と良く分かっていません。
Help me です。宜しくお願いします。

レンズはSAL85F28です。ポートレートレンズですが、これ風景でもいけるような気がします。
結構お気に入りのレンズです。900では使う気になりませんが(汗)
MNRは素晴らしいですね。
ISO1600なんか、問題ないですね。白黒で少し意地悪な気持ちでやってみましたが
個人的には満足な感じでした。(写真のコメントの「木」は「気」に訂正させてください)
夜桜はISO12800でやり過ぎですが、とりあえず撮れてしまいます。
これがRAWでできたらビックリですよね。
900後継機はAF・測光の強化と、このあたりの機能を盛り込んでくれたら
最高なんですが♪

4枚目は今年のテーマです。光と影をつかって、ピンのところ浮き立出せるような感じで
撮ることを目標にしています。あとは構図探し?って言うか、撮影ポイント探しです。
WB(4000Kにしました)をいじくったりして、なんとか師匠のような桜が撮れないかと・・・
これは、練習でやってきましたが・・・ダメダメですね(爆)
ISO感度の設定間違えているし(大爆)

皆さん、貴重なカードを無駄にしてすいません。
ご慈悲お待ちしております。

書込番号:12864410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/06 06:21(1年以上前)

MBDさん

 作例の現象ですが、他のカメラでも発生するんですよ。
かなり以前のスレですがwoodsorrelさんが貼り付けて頂いた作例です。カメラはα100

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=11117452/ImageID=601921/

私はα900でも何回か経験していますが探しきれませんでした。
この効果を出そうとすると出ないこともあり???ですが、強い光源が何かに反射しておこるものか不明です。

関東も桜咲き出しましたね、頑張りましょ。

書込番号:12864443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/06 09:31(1年以上前)

>極限状態のISO感度なのか、それともレンズ? フィルター・・・もしかしてTLM?

え、フィルター?MCとかレンズガードとかですか?
夜景の場合、前玉とフィルタの間で反射してって話を聞いたことがあったような。

私の持ってるシグマAPOマクロ180mmF2.8(元はY/Cマウント)は前玉が真平らで、デジタルだと反射してうまくない
なんて書き込みを見たことがあります。

書込番号:12864836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/06 10:30(1年以上前)

MBDさん

この影は、レフレックスレンズのボケがリングボケになるのと同じような理由によるものではないかと思いますよ。
逆に、これを活かした作品とか見た事が有ります。

ボケ、とは焦点面における(この場合は点光源の拡散状態)が写るものであり、
それを遮るものがあるとそこに写り込んでしまうという…。

書込番号:12864959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/06 11:59(1年以上前)

APOマクロ180mmF2.8

バリオゾナー80-200/4α改

あー、こういうやつですか。

どちらもボツにしたカットですけど、一枚目はそのシグマAPOマクロ180mmF2.8、二枚目はバリゾナ80-200mmF4です。
探せばまだあったように思いますが、出やすいものとかそうでないものとかありそうですね。
どちらもフード付きですがフィルタは使っていません。

書込番号:12865223

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/06 18:33(1年以上前)

SAL85F28 α55ですいません。

>fireblade929tomさん

ごめんなさい・・・最後頂きます。

>あかぶーさん
>みるとす21さん
>夜の世界の住人さん

皆さん、ご教授ありがとうございます。
よく理解できました。
ただ、今まで、このようなオバケを意識したことがなかったので
とっても気になったのです。
これを活かした撮影ってのも大変面白そうですね。
レンズによっていろいろ変わる思いますが、
2470Zだったら出やすいのかな???

最後のカード頂戴してしまってすいません。
他力本願なのですが、是非、再度、同じようなスレを立ててもらえたら嬉しいです。
α900だとのんびりできますよね。
α55の場合、ユーザ数が多いせいか、早いのでついて行くのが
大変です。

最後の絵ですが、α900だったらもっとよかったのに〜って感じで1枚・・・
仕事を少しさぼって、α55で頂きました。
露出補正をできれば+3〜4にしたかったんですが・・・
思いっきり飛ばして桜の花びらを撮りたかったのです・・・

では、皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。
また近日、違うスレでお会いできることを楽しみにしています。

書込番号:12866250

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > SONY」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング