『「ケータイアップデート」でWEBブラウザがおちる・・・』のクチコミ掲示板

IS01 au

フルワイドVGA++表示対応5.0型大画面タッチパネル液晶やフルキーボードを備えたAndroid OS搭載クラムシェル型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 6月30日

キャリア:au OS種類:Android 1.6 販売時期:2010年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:3.4GB バッテリー容量:1400mAh IS01 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『「ケータイアップデート」でWEBブラウザがおちる・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS01 au」のクチコミ掲示板に
IS01 auを新規書き込みIS01 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信41

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS01 au

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

「ケータイアップデート」を3機所有の内1台に行い、ベースバンドバージョンを「01.00.12」にしたところ、確実にブラウザがおちるページが複数発生しました。
ベースバンドバージョン「01.00.09」では、FLASH以外は正常に表示されます。
例えば以下のページ
「イオンレイクタウン KAZE」
http://laketownkaze-aeonmall.com/index.jsp

お客様センターでも事象確認をさせ、事実を確認させましたが、他のユーザーからのクレームがないということで、「問題なし」と言われてしまいました。そもそもFLASHが存在するページは元々閲覧できないと開き直られました。

皆さん、どんどんクレームをあげましょう。

書込番号:12774085

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度5

2011/03/12 16:20(1年以上前)

>他のユーザーからのクレームがないということで、「問題なし」

さすがauのお客さまセンター、開き直りが素晴らしい。(笑)

フラッシュのページでフラッシュが動かないのは分かるけど、ページそのものが表示できないのはおかしいと思うんだけどねぇ。

ただ、申し訳ない。
『事情があって』ベースバンドを上げる気はないので、残念ながら再現ができません。。。

書込番号:12775120

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/03/12 17:12(1年以上前)

最初は、故障だからauショップへ持っていけと言われました。。。
ちょっと頭に来たので、事象確認させたら問題なく表示されますと言う返答。。。なんと、お客様センターにあるIS01は、アップデートされてないというオチで。。。

これ、わざと我々ユーザーに圧力をかけてるとしか思えないのです。。FLASH対応機を買えと。。

書込番号:12775248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/03/16 01:29(1年以上前)

自分のもアップデート後、最近になってこの価格.com内で別の場所にリンクしようとしたとき、落ちることが多くなってきたようだ。
自宅ではともかく出先で見ようとしたとき、こんなトラブルで再起動なんかやってたら、時間がなくなって結局見れないこともある。

また、3Gの入りが以前より悪くなっている気がするのだが……。

書込番号:12785495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 15:25(1年以上前)

私もアップデート前にブックマークしていた海外サイト(怪しいサイトではありません)にリンクしたら突然落ちました…(>_<)
既に体験者さんの書き込みで「落ちる」という表現が分からなかったのですが
ホントに落ちるように突然ブラウザそのものが消えてしまってデスクトップ画面になり[起動中アプリ]にもありません。
これならアップデートしなければ良かった・・・(泣)

書込番号:12789566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/17 16:36(1年以上前)

a-9さん

他スレではYahoo!のニュースやトピックスで落ちる様になるという投稿がありますが、それならメジャーなんじゃないですかね。
とは言うものの、私のも09のままですが。。。

で、その投稿のスレにも書いたのですが、09の2台の充電が最近おかしいです。

電池の能力が劣った訳でも無いと思われる(まともに充電できた時の待ち受け時間は長い)のに、80%以下とかの消耗状態で電源を入れたまま充電しておくと、充電が全くなされないまま電源が落ちて充電が止まっている状態になっているんですよね。。。
(アダプタそのままで電源を入れると「充電してください」の赤警告で「IS」ロゴさえで無い)

電池が消耗して来ていて充電できないだけならまだしも、アダプタ接続状態で充電以上の容量を消耗して電源が落ちて充電さえ止まってしまうのは、トータルで考えるとかなりおかしい症状だと思うのですが、それが2台同時ぐらいで頻発する様になりました。

この症状が被災地で起こったら、極めて致命的だと思いますが、09の皆さまはいかがでしょうか?
(上げないのが悪いは無しで)

書込番号:12789718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/17 20:52(1年以上前)

a-9さん、連投スミマセン

本題、私ならですが、「明確に以前できていたとか問題無かったものができなくなったとかおかしくなった」であれば、徹底的に突っ込みますよ。
(他のユーザ不要です)

「アップデートすると問題が生じる」訳ですから、キャリア側が対処しないでいいという免責には絶対になり得ませんでしょ?
(状況からして立証できる様ですから、「キャリア側が問題を起こして対処しない」として国民生活センター経由でも極めて通じやすい案件だと思います)

あと、やはりあるんですね。
客センの未アップデート。

2回ほどありましたが、W61Sの時の客センでの不具合症状の不整合の時(ショップやソニエリサポートでは整合)、頑なに「最新」と言い、念のためで確認すると「アップデートの必要はありませんと出ます」という回答で、「まさか」状態でしたが、ほとんど当てにならないのが実際の様ですね。

「修理に出す」のも結構手間ですから、手持ちとかショップ機での複数台再現確認は必須ですね。

書込番号:12790375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/20 15:49(1年以上前)

ブラウザの設定でJavaScript切ると表示できますよ。
他のHPへの影響は確認していませんが。。。

「イオンレイクタウン KAZE」で確認しました。

書込番号:12800176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/03/20 16:29(1年以上前)

表示できることを今、確認しました。
ありがとうございますって、越谷は遠いなぁ〜。

東武沿線じゃん。懐かしい。
5000系の釣りかけ音を思い出すなぁ。
初めて乗ったとき、床下から防災サイレンのようなものが聞こえて、びっくりした記憶がある。
8000系と混同してて、「いつもと違うじゃん?どうなってんの?」と……。

でも、思い出させてくれたことだけでも、良かったです。ありがとう。

書込番号:12800305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/20 17:34(1年以上前)

> JavaScript切ると表示できます

論理的に、リダイレクトで別URLに飛ばしていない限り、サイト側のスクリプトはハード新旧で変わらない訳で、(毎度言い逃れられるなら何でもアリですが。。。)auがFLASH云々で言い逃れるのは詭弁という気がします。
(そもそも↑↑以前からダメだったならともかく、アップデートでダメになったことが明確であれば言い逃れはおかしい)

書込番号:12800612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/03/20 18:44(1年以上前)

私も、同症状で悩んでおりました。
私の端末の場合、マーケットが不具合を起こしていたようで再起動をしてもその表示が消えず、常に表示されている状態でした。

ですので、アプリモンスターで一応SDカードにバックアップした後にマーケットとau one マーケットをアンインストールしました。

現在の所、落ちる事は無くなっています。

書込番号:12800908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/03/21 00:25(1年以上前)

Java Script 切ったら今度は、価格.comのナイス投票ができなくなりました。
出先で困るので元に戻しましたが、これって一体??…………。

書込番号:12802521

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/03/21 11:59(1年以上前)

震災の対応に追われ、なかなか返信できず申し訳ありませんでした。

キュラポン さん
javascriptの件、ありがとうございました。確認できました。

けいえすじぇい さん
ナイス投票、確かにできませんね。結構奥が深そうで、困ったものですね。

ちなみに計画停電の影響で、このレイクタウンは、営業制限を受け、東武線、武蔵野線共に通常の5割の運行となっています。
都心は、活気がなく萎縮している感じです。近所の施設には福島からの避難された方も到着しています。
そんな中、web,ナビから、電車運行情報、メール、携帯、ワンセグ、テキストエディタ、evernote、停電時のライトや情報収集手段にIS01フル活用です。
この良くできた相棒で、最低限の情報が得られなくなるのは、 ちょっと我慢ができないことなので、何とかしてほしいところです。

スピードアートさん
もうひとつ、お客様センターに言われたこと。
「この件については、サイト運営者に直接交渉ください。。。」
ちょっと呆れてものが言えませんでした。。。

また、ダウングレードもできないそうなので、現状においてはケータイアップデートはしない方がいいかもしれません。

書込番号:12804002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/21 20:12(1年以上前)

a-9さん、震災対応お世話さまです。

> サイト運営者に直接交渉ください

呆れると言う前に論理破綻していますよね。
私だったら、1〜2時間食い下がって、上申はもちろん、その結果回答を要求するでしょうね。
(その類の経験アリです)

書込番号:12806149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/21 20:16(1年以上前)

連投スミマセン。
できるだけ私も状況を確認して参戦する様にします。

別スレで上げています通り、2台の09ではどうしても充電が「まとも」では無いために、試しに上げてみるカモしれませんので。。。

書込番号:12806173

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/03/21 22:20(1年以上前)

今日、再度お客様センターにアタックしたところ、担当者がIS01側の非を認めました。。。
以下のページも見れなくなったのが決め手でした。

TOYOTAモータースポーツ
http://ms.toyota.co.jp/jp/
http://ms.toyota.co.jp/jp/tdp/index.html

KDDIとしては、大株主の公式HPが見れないというのは、痛恨の極みのようで、申し訳ありませんとの事です。
また、別部門で調査中ということで、すでに動き出しているようです。

また、アップグレードは避けるようにとのことでした。
ただし、先の見通しは未定とのことで、余談は許しません。何かあれば、連絡をいただけるようになりましたので、注視していこうと思います。

書込番号:12806866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/22 00:07(1年以上前)

a-9さん、ナイスです!

それが当たり前です。
その「当たり前」ができないのは何故なのか?だけで小一時間説教することもたびたびありました。
シビアに極論すれば「後を絶たない不祥事」ですが、多数の社員の個々のモラルが低いために、毎度々々ほとんどの社員が自らは全く問題に気付かないです。
(KDDIに限った話では無く、それこそプリウスなどにもありましたが「成果主義が日本企業をダメにした表れ」と思ってます。。。)

書込番号:12807508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/28 15:08(1年以上前)

修正された模様です。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110427.html
ショップでのアップデートがBB10までになっていたのは、この件が重視されたためでしょうかね?

書込番号:12946640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/04/28 15:29(1年以上前)

了解しました。

この機種、以外とカメラが使えるので、撮影後ただちにUPできるなど、使い道がいいので、改善されればいいですな。

エントリークラスのコンデジ並ですが、上出来の画質です。

書込番号:12946683

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/04/28 22:07(1年以上前)

数日ほど前に、私にauのIS部隊から、回収の上、メーカーで修理をするとの連絡がありました。その時、BB12の機体はすべて回収修理が必要との事でしたので、私は、「リコールでは?」と問い正しました。また、「こんな個人的な連絡では混乱を招くので、何らかの公式なアナウンスが必要」とも言ったところ「少し待って欲しい」とのことでした。

混乱を避けるため、私も公表は避けていましたが、新しいアップデートも掲載されたので、ここに公表いたします。

私の機体は当案件で入院中で、BB12においては、今回のアップデートが有効かどうかは不明です。
基本的には回収修理が必要とのことですので、auショップに持ち込んだ方が良いと思います。

また、現象を再現するためにauショップでネットに繋ぐ際は、そのパケット代も請求するのを忘れないようにしましょう。私はBB09とBB12の2機体を持ち込みましたが、合わせて約4000円。馬鹿になりませんよ。

現在は、いざというときのために確保しておいた3台目予備機を使用し、2機体制を維持しています。

書込番号:12947914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/29 01:01(1年以上前)

さすがa-9さん

毎度有益な情報ありがとうございます。

参考まで、現時点の「2台体制」とは、温存の1台とBB09の合計2台をBB13へ(行く行く3台BB13)ということでしょうか?

うちは相棒のがバックアップのそれぞれバックアップになっていますので、アップデート計画も考えないといけません。。。
(今となっては鈍足なんですが)(苦笑

書込番号:12948634

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/04/29 05:55(1年以上前)

スピードアート さん
いえいえ、こちらこそ。

わが機体の現状は、BB12が1機(女房使用)とBB09が2機(メインとサブ)という状態です。
メイン機は、ad-hoc接続ができないと仕事にならないため、suがとれる状態です。

サブ機は将来的にGB(2.3)を導入しようか画策しています。ただ、donut(1.6)でも、文句の付けようがないくらい使いやすくが安定しているため、GBを入れるのをためらっているところです。先人たちの苦労の賜物「GB簡易インストーラー」も出現し、悩ましいところですね。

我がBB09機は、言われているような電源の問題も発症していないので、恐らくBB09維持だと思います。

書込番号:12948974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/29 17:27(1年以上前)

a-9さん、なるほどです。

あるとして見放された1.6ということでFLASH非対応とメモリ不足ですか。
使いこなしはさすがです。

「充電問題」レスも無いですから無いですよね?
状況変われどBB09→BB10の2台で出続けていますから謎で、間に入れているポータブル充電器の継続使用と何らかのアプリのあわせ技なのか?といったところです。。。

書込番号:12950614

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/04/29 23:39(1年以上前)

BB13 結構好評のようですね。ブラウザが早くなったとか。このスレの懸案も解決されているようですね。BB12機の帰還が楽しみです。

スピードアートさん
前から不思議に思っていたのですが、どうして修理に出されないのですか?
そこまで調子が悪ければ、私なら、持ち込みます。

今のところ、BB09に関しては、電源まわりも含め、快調そのものです。最近、K-9mailを導入したために、電池の消耗が多少早まっている程度でしょうか。。
メモリも50〜60MBは、常に開けてある状態にしてますし、使用するアプリによって消費されるメモリの積算も大体頭の中でできるようになってきました(笑)。メモリ不足も殆ど起きない状態にしてあります。
また、どうしてもFlashが必要なときは、IS02でカバーしてますので。。まぁ、滅多にそういう局面はありませんが。。。(笑)

書込番号:12951986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/30 01:23(1年以上前)

a-9さん

> 修理に出されない

良く言えば「慎重」、悪く言えば「不精」ですか。(笑
あと、「スマホは修理に出すと初期化される」という当初のショップの勇み足が引きずっていることがあって、BB09を勝手にいきなりそれ以上にされても。。。ということがありました。

メモリ50MBとは結構ダイエットしないといけない様な気もしますが。
私の場合、欲張っていろいろとインストールしてあるために、裏で食ってしまっている様です。

どちらかと言うと、ブラウジングをPC同等に使用する機会が多く、FLASHで引っかかることが多いですね。
何でもかんでもFLASHを使っていることが多くて困ります。。。

書込番号:12952315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/30 01:32(1年以上前)

そうそう、複数台で再現している場合かつここや客センで再現しない事象は、修理に出しても「再無し」となる確率が高いために、自分自身での原因の絞込み・検証を充分に行い、ここでの情報を集めるなどしてから修理に出したいということがあります。

書込番号:12952338

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/04/30 08:35(1年以上前)

スピードアートさん
>「スマホは修理に出すと初期化される」
今回のBB12機の修理も初期化されるそうです。IS01は完全なバックアップができなさそうなので、困り者ですね。あと、私がBB12機を修理に出したのは4/25でしたが、AUショップの店員がBB12機に何やら変なパッチをあててしまい、3G通信不能の状態にまでなったことも報告しておきます(笑)。。店員格闘の上、回復できましたが。。。

以下、私見ですが。。。
電源まわりの件ですが、過去にリナザウとかはありましたが、ノートパソコンの実績が皆無に等しいLinux系のAndroidに電源管理のノウハウがあるとは思えず、私的には全く信用していません(笑)。ポータブル充電器など御法度です。。(笑)。そんな中、IS01はかなり健闘しているなという印象を受けています。

また、アプリ開発言語もいわゆる「オブジェクト指向」系ですので、アプリ開発者が自分の開発したアプリの中身をどのくらいの深さまで理解しているのか、甚だ疑問です。しかも個人開発レベルのものが殆ど。そんなアプリが常駐していることは、云わばカオス状態。考えただけでもゾッとします(笑)。恐らく今Android上で言われている不都合はこの辺が原因ではないかと思っています。

ですので、端末の使用目的をしっかり定め、インストールするアプリを必要最低限にし、常駐するアプリの管理を自分ですることが出来れば、リスクも減らせ、快適な環境を構築する第一歩かと思います。

書込番号:12952867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/04/30 17:34(1年以上前)

a-9さん

> 「スマホは修理に出すと初期化される」

まさか、またグレーな運用に戻っているんでしょうかね?
a-9さんのBB12限定の条件によるのではないかと思います。

以前私が確認した時には、明らかに店員の勘違いで、確かにIS02の運用はショップ向けの書類としてもそうなっていましたが、IS01はそうなっていませんでした。
この先行した前記運用が一人歩きして、客センから何から全面的な「スマホは修理に出すと初期化される」との回答になった様です。

ご存知、ガラケーは「個人情報云々かんぬん」と頑なな屁理屈をこね回して修理に出す時に初期化するdocomoとは対照的に、auでは万が一を除きそのまま行ってそのまま返る運用ですから、IS01発売当時に「初期化ではサービス低下ではないか?」と客センに詰め寄りました。

その中で、最初は「製品の技術仕様要因により必ず初期化」と主張していたので、「たとえば初期化が必要とは限らない外装の交換で必ず初期化は、あくまでもdocomo的な『運用』の問題であり、おかしいのではないか?」と食い下がると、「メーカに確認いたします」となり、結局、「必ず初期化する訳では無い」のが正規の運用であることを確認しました。

「何かの時にはオールリセット」というあまのじゃくな向上心の無い運用も背景にあると思います。(笑

> カオス状態

言い得て妙です。
ゆえにミラー化した2台で運用していますが、おっしゃる様に、絞った端末の運用も考えた方がいいかもしれません。(苦笑

それでいて業界は、東芝やNECの端末で細々だけかと思いきや、パナやソニーもタブレット参入を表明していますから、「大手も中華Padに参入か?」ってところですね。(笑

パナなど、最近東電並に?リストラも発表していますから、ある意味余力が無くなっている訳で、順当に浮かんで心配なのは『3DO』の再来。。。(汗
レッツノートは行けてますが「もしかして太陽電池と同じで実力不相応なんじゃねぇ?」ってことが懸念されます。。。
「事業ベース」では、少なくとも太陽電池と液晶の2つで勢いのあるシャープぐらいのトータルのノウハウが必要だと思います。

おおお、反れました。

「ポータブル充電器」は単にデコデコで5Vを生成しているだけですので、サードパーティ対策かで「ドライバが必要」とかの仕様の方が怪しいと思っています。
現時点でポータブル充電器を外してもおかしいですから。
あとは何が効いているのか?ってとこです。

なお、「実は佐賀の(時計用)標準電波は福島より汚いのか?」(東日本大震災の福島停波により関西の室内では窓際でもほとんど合わないという別投稿)と並んで、現在の検討課題です。(苦笑
(ほとんどの時計が合わないので本当に困っています)

書込番号:12954485

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/01 09:53(1年以上前)

スピードアートさん
以下の話で、お気を悪くされたらすみません。
私は、正直にいって「オールリセット推進派」です。
これには理由があり、「オールリセットはメーカーの動作保証の範疇に機体の状態を戻す」ことだと思うからです。
オールリセット直後の状態で、同じ現象がおきれば、ハードや、基本システムに問題があり修理が必要でしょうし、問題が生じなければ、ユーザー側に非がある事がわかります。

恐らく、スピードアートさんが抱えている問題は、オールリセットをして、初めて対処方法が見つかるのではないかと考えます。

Androidは、まだまだ出来の悪いOSです。出来の悪いPCと考えるべきであり、オールリセットはひとつの問題解決方法と考えています。完成度が高く、囲いこまれたOSのガラケーと同一に考えるのはどうかともいますよ。。。

書込番号:12957077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/05/01 10:09(1年以上前)

以前よりはねばるようになったものの、やはり落ちますね。
画像アップ時、特に。

アウトレットセール♪行きたいけど、越谷は遠い〜し。

こちらも天気悪いから、撮影にも行けない。
せっかく、IS01のカメラいいのになぁ……。
ISで撮影してその場でUP。古利根川とか元荒川、水神橋の近辺か前川あたり、なにかあったよな。

書込番号:12957125

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/01 10:26(1年以上前)

けいえすじぇい さん

越谷アウトレット、まだ来ないほうがいいですよ。すごい渋滞。。
ららシティ新三郷やピアラシティもあいまって、完全なデルタ地帯。
地元では大変なことになっています。。。
私もまだこちらに住んで6年ぐらいなのですが、変貌ぶりについていけない。。(泣)

BB12機は、基本的に要回収修理だそうで、メーカーに一度修理を出されたほうがいいかもしれません
ね。

色々な面で、やはりBB09で止めとくのが、正解かもしれませんね。

書込番号:12957194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/01 17:05(1年以上前)

a-9さんのおっしゃることもごもっとも。

ただ、仕事柄でしょうかね。
「オールリセット」が前提な仕事を続けていては、見る見るお客さんを無くすという現実がありますので、どうしても原因解析をしないと気が済まないですね。

もっと端的に言うと、原因が明確な物まで見落としてしまうからです。

「病気にしても悪いには原因があり、治らないのは見落としているからに他ならない」とか。
(あいまいな通院と投薬でお茶を濁しているところがある)

ガラケーのKCP+の複雑怪奇な不具合発生に音を上げて、原因解析をなおざりにする運用となった結果?、ほんの単純なことさえ原因の究明や対策がおろそかにされて、「後を絶たないケータイアップデート」になってしまった。

確かにひとつの切り分けとして「オールリセット」はありだと思いますが、特に供給側としての万事の標準になることは、上記理由により好ましくないと思います。

経験上、理想の低い職場では概していい物はできませんね。(キッパリ
あきらめた時点で終わってます。

入社当時「欠点ゼロ」が常識の職場に入り、それこそ「うそでしょ?工業製品なんだから〜」と思ったものですが、今では逆です。(笑

後を絶たない製品不祥事の原因を一言で言えば、「社内の理想が落ちた」に他ならないでしょうね。
経験上、あってはならないことが起こります。

スミマセン、脱線の堅い話で。。。

ところで、BB10比のBB09のメリットって何でしたっけ?
rootは問題無いかと思ったのですが。。。

書込番号:12958440

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/07 09:02(1年以上前)

スピードアートさん
返信が遅れてすみません。
うーん、なんか誤解されているようで。
「オールリセット」をするということは、その不都合に対する責任の所在をハッキリさせる事です。オールリセットを行っても改善されなければ、非はメーカーにあるでしょうし、改善されれば非はその後のユーザーの行為という事になります。まず、そこの切り分けが肝心でしょう。

おなじ機種を使っていても、各個人のスマートフォンの形態は、ガラケーとは違い、千差万別でしょう。アプリ同士の競合なんてこともかなりの割合であると思います。すべての形態を引っくるめて、メーカーの責任にするのは、ちょっと違うと思いますよ。ユーザー側もその辺をしっかりと認識し、リスク管理をした上で、使用すべきかと思いますよ。

余談ですが、私はコンピューターによる人工知能の実現の研究をしたことがありまして、その中で学んだことなんですが、人間には備わっていて、コンピューターには実現できないものがあり、それが、今の時代でも人工知能を成し得ない最大の要因であると言われています。それは「人間の曖昧さ」です。この人間の曖昧さは、未だに解明されていません。人間の最大の武器であり、欠点である「曖昧さ」とどう向き合うのか。。スマートフォン全盛の時代を前に、メーカー、ユーザーともに考えていく必要があるかと思いますよ。

書込番号:12980752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/07 09:46(1年以上前)

a-9さん

いえいえどうも。
ディープですねぇ。
アプリのユーザ責任という考え方もおっしゃる通り。

私の言いたいのは、一方、そういうアプリではまることがわかり切っているOSの端末を提供しておいて、知らぬ存ぜぬと言い切るのもいかがなものかということ。

たとえば、それが高じると、Windows端末でもある様な本来バンドルされているアプリやハードの問題まで見逃してしまう場合があるということ。

別スレのレスと同様ですが、「再現性を重視して原因を見失わないためにオールリセットは慎重に行う」という言い方の方が良かったでしょうか。。。

アプローチは異なりますが、最終目的はa-9さんと同じではないかと思います。

書込番号:12980885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/05/07 10:08(1年以上前)

やっぱ落ちますね。今でも。
それと、書き込み時の画像アップロード中に、通知が来るとエラーになることもあります。
また排熱も充分ではなく、むしろ不足気味でしょう。
3G回線もはいりがよくなく、たまに通知が溜まって来てしまいます。

まぁ、別スレのようにカメラがいいので、それなりに楽しめますし、どうにか使っていこうかと考えています。

わが地元大分県でも、未だ対応があいまいなとこありますけど、Shop自体が理解していないようにも見受けられます。なんとWi−Fiが未整備!

docomoとSoftBankのShopが多いのに、auがガラガラなのが、それを物語っているのかも知れませんが……。

書込番号:12980953

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/08 01:05(1年以上前)

けいえすじぇい さん
BB09でも、ここの掲示板は最近、結構落ちます。
もともと、IS01とは相性が悪く、以前はテキストBOXでのFEPの挙動がおかしくなったりしてました。
IS01では、他のサイトでも正常に表示されないページも少なくないです。
IS03では解消されているので、ブラウザの改善は希望したいですね。

書込番号:12984528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件 IS01 auのオーナーIS01 auの満足度3

2011/05/11 19:18(1年以上前)

今日、ケータイアップデートの通知が来ましたけど、以前ここで得た情報のことのようですが。

相変わらず落ちますね。
そしてここ数日、暑い日が続いています。
どうも、排熱にも問題があるようです。

データー送受信時にかなり温かくなりますが、中は熱いのでは?
ショップに問い合わせたら、触れないくらい熱くなったら問題だけれど…云々……という答えしか返ってきませんでしたが、一応中身は半導体基板のハズ。

動作不安定や誤動作を起こす、いわゆる熱暴走が出る温度では?
昔のマイコンなど、放熱対策が不充分だとよくありましたが、この知識がないのでしょうか?
SHARP自体もMZシリーズで熟知しているはずですが。

しょうがないので、何かあったら連絡する形にしていますし、現在はUSBキャップやバッテリーカバーを外し、温かいときはカメラレンズに使うブロアーで、シュポシュポ送気しています。

どうせ、防水ではないのだからファンは大げさとしても、通気孔くらいは欲しかった気がしますが。

しかし、色々問題が出てきますなぁ。

書込番号:12997847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/11 23:34(1年以上前)

横からスミマセン。
いよいよIS01も「がんばろう日本」ですかな。。。

参考まで、私の環境では、
温度は「バッテリーモニタ」(自動間欠か通知領域指定)
負荷は「SeePU」(常時)
が稼動しています。

ただし、a-9さんからすると恐らく「結構無茶」なうちの環境で申し訳ありませんが(笑)、「バッテリーモニタ」は間欠自動が気まぐれで、SeePUのCPUがオレンジで下がらない時は熱く、稀に最悪は再起動か加えてタスクキルしないと落ちない感じです。
(Skypeとか立ち上がっていますから)

(別スレじゃないですが)電源ラインなどが断線しかかっていると、過熱の要因にはなると思いますが、1.6だけに未完成のバックグラウンドの可能性の方が高いのでしょう。

なお、「知識」に関して、世の中の後を絶たない不祥事の背景からすると、おおよそどこの組織でも同じで、過去のノウハウが生かされる組織は激減していると思います。
窓口等に電話した時の受け方の違いでわかります。
話していて気持ちがいい、積極的に情報をつないで問題を吸上げ様とする組織は極少数。
特に、大組織の窓口の最先端にほぼ共通するのは、基本スタンスに「改善」という言葉がほとんど無いことです。
よほどか長時間かけて問題を説明しないと問題とは認識せず、「上申します」とは絶対に出て来ませんから。
お尋ね人以下の理解力の無い人間が向上心すら持っていない状態さえあり、まさに泣き寝入りさせてねじ伏せるための窓口?って感じです。。。

書込番号:12998926

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/14 22:16(1年以上前)

今日、BB12機の修理が上がってきました。結果は、症状が確認が困難な為、基盤交換、工場出荷状態にて帰ってきました。BB13にバージョンアップされてきました。完全に証拠隠滅ですね。。。

しかし、症状は改善され、ブラウザの速度がかなり上がっていました。

まぁ、こんなところでしょうかね。。。

書込番号:13008931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/14 23:18(1年以上前)

a-9さん、お世話さまです。

BB13に絡んで、変更が本当にワンパターンかですね。
KCP+のカシオの時に、どうもファームのベースというかブートローダというかOSというか、表のケータイソフトの部分以外に弄ったか何かで高速化したのでは?と思わせる様なことがありました。
私がユーザではありませんでしたので、結局よくわかりませんでしたが。。。

お預かり対応と3Gアップデートと比較して明確に違うとかあれば言えるかもしれませんね。

書込番号:13009193

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2011/05/14 23:35(1年以上前)

スピードアート さん
こんばんは
ケータイアップデート版BB13でも、ブラウザの高速化はするようです。
ただ、修理機のBB13機と手元のBB09機と比べ若干WEB表示の色合いが違うところが不思議なところ。

どうも、基盤交換までしなければいけなかった事を考えると、ケータイアップデートのみの対応で本当にいいのかという気はします。

書込番号:13009284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/05/14 23:56(1年以上前)

a-9さん、どうもです。

色合いですが、元々の保護フィルムが結構黄色いというか有色と思いません?
(私ので端の隙間のところを見るとそんな気が。。。)
基盤交換とともに、タッチパネルも交換されていませんでしょうかね?
念のためです。

書込番号:13009363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > IS01 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

IS01 au
シャープ

IS01 au

発売日:2010年 6月30日

IS01 auをお気に入り製品に追加する <594

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング