『ズーム試し撮り リベンジ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション
RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

ズーム試し撮り リベンジ

2011/09/17 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:48件

ズーム02レンズの試し撮りを再度やってきたズラ

わがままな連中のリクエストにお応えして単焦点01レンズとの比較ズラよ

では、いってみヨーカドー!



(前回のスレ)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13502595/

書込番号:13512589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f3.5ズラ

書込番号:13512628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f5.6ズラ

書込番号:13512636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f8ズラ

書込番号:13512647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端とワイド端ズラ

書込番号:13512690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 22:08(1年以上前)


フリースペースでRAWとJPEGのダウンロードができるようにもしたズラよ

10月17日まで有効ズラ 


共有URL
https://www.quanp.net/social_places/TXexEMNLAS7MCfmoiz_xwQ

暗証番号
7396

書込番号:13512698

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/09/17 22:56(1年以上前)

f3.5 02はボケてねぇーべか?
どこにもピントねぇーべな。
01は全域いい感じだべな。

書込番号:13512988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f4ズラ

変ズラね〜? 絞らないとピンがあま過ぎズラよ

書込番号:13513032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 23:04(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f5.6ズラ

このズーム、絞らないとピンが来ないズラね

書込番号:13513048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

02

01

f8ズラ

このぐらいじゃないと厳しいズラ

書込番号:13513063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/17 23:17(1年以上前)

やっちまったなー、ぺんたくす

書込番号:13513112

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/09/18 00:36(1年以上前)

[13503013]の作例のように
02ズームは開放近くの描写は・・・?ですね。
01はf1.9から秀逸な描写だと思いますが。

書込番号:13513513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/18 01:29(1年以上前)

当機種
当機種

f3.5

f4.5

AFの問題じゃないズラか?

MFアシスト×4でじっくり合わせたら手持ちでもいけるズラ

書込番号:13513655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/18 01:37(1年以上前)

当機種

f4.5

手ぶれで撮り直しズラ

書込番号:13513678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/18 02:52(1年以上前)

こりゃズームレンズに不具合が有るんじゃないですか?
F3.5が一番解像感のある01単のサンプルから、
ハッキリと小絞りボケの悪影響を確認できます。
一方02ズームではF8でようやくまともに見えますが、
さすがにこれじゃ使いにくいと言うか使えないでしょう?
まさかこれが実力なんて訳がないと想像しますので、
是非点検整備をしてみたほうがいいんじゃないですか?

書込番号:13513794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/09/18 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5mm

8mm

14mm



PENTAX FORUMで待合席から目の前のモノを撮った処女作?があったズラ

屋内の近接撮影の方がAFはまともな印象ズラよね

書込番号:13514583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/18 11:29(1年以上前)

当機種
当機種

広角端

望遠端

近接では甘いけんど、普通の景色は、普通に映るずら。
(既出画像ずら)

書込番号:13514852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 13:11(1年以上前)

ペンタの古いFA廉価判ズームがこんな感じの多かったね。

書込番号:13515205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 14:03(1年以上前)

「02」って「高性能シリーズ」だったような気がするのですが・・・

書込番号:13515396

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/09/21 14:49(1年以上前)

>太陽光が直接入射する環境下ではさすがにパープルフリンジも発生するほか、
>開放ではやや描写が甘めになるなど気になる点もあったが、全体としては癖のない、
>やわらかな描写のレンズといえそうである。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/20/news092.html

さすが表現が優しいですね。(^^;)

書込番号:13528942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/09/21 20:59(1年以上前)

レンズの描写力の問題では無くてピントの問題と認識しています。
個体差がどの程度あるかは判りませんが調整してもらえば済むことでは?

書込番号:13530322

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング