


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
GX1+14-140mmF4.0-5.8でのボケの作例です。
m43の暗いズームだとこんな感じになりますということで、
参考程度に見てもらえれば。
書込番号:14534415
7点

追伸:
3枚目、載せる写真間違えた。
高倍率ズームだとやっぱり綺麗なボケにはなりにくいですね。
35-100mmF2.8を早く使ってみたいです。
m43でのボケの作例、いい写真持っている人がいたら載せてもらえますか?
書込番号:14534446
4点

あさけんさん こんばんは。
カメラは違いますが、14-140mmF4.0-5.8で撮りました。
「いい写真」とはいい難いですし、あさけんさんの想定している写真とは違うかも、と思いましたが、一応上げてみました。
以前はこのような写真を撮るために、FZ50にクローズアップレンズを着けて撮影していました。
でも、このレンズは望遠端でも50cmまで寄れるので、そのままで楽に背景のぼけた写真が取れます。
書込番号:14534641
3点

こんばんは。
ボケにくいと言われるm43ですが、
条件満たせば、そこそこにボケてくれますよね。
でもやはり、ズームレンズより、単焦点有利だと思います。
MZ45mmF1.8なんて、いい感じにボケてくれますよ。
G20mmとあわせて、お気に入りの手放せないレンズです!!
書込番号:14535342
4点

ボケはM4/3とかフルサイズとかの差ではなく、レンズによって決定すると思って写真を楽しんでいます。
やはりボケを狙うなら、明るめの単焦点に限ると思います。
書込番号:14535348
5点

あさけんさん、こんばんは。
素晴らしい写真ですね!
淡路島のはいつ撮られたものですか?
花が見頃なら今週末にでも行きたいです!
書込番号:14535881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさけんさん こんにちは
ボケ難い 14oレンズでも 近くに寄れば 案外ボケます。
でも 明るいレンズですと もっと綺麗にボケますが‥
書込番号:14536640
3点

> 皆様
返信ありがとうございます。
ボケにくいと言われているm43ですが、皆さんのように撮れれば十分ですよね。
> ジン・ハヤトさん
5/6に行きました。
あわじ花さじきは場所を変えながら植え替えていっているようなので、
どこかが必ず見頃だと思いますよ。
私が行ったときはポピーがちょうどよかったです。
書込番号:14536846
0点


あさけんさんこんにちは
なかなか面白いスレですね。私も参加します。
本体はGF3。ここでは45mmF2.8 MACRO-ELMARITの紹介です。高すぎて買えるか〜というモノですが、買ったら幸せがついてきます(笑)
マクロ域ではもちろん、中望遠レンズとしても程よいボケを楽しむことが出来るレンズです。
画角が狭いので扱いが難しいですが、なれてくると普通になります。また、広角レンズがより広く感じて面白いです。
※1枚目と2枚目は縦撮りしていますがモニタの都合、横向きにしています。左側が上になります。
書込番号:14539182
2点

次はシグマの 19mmF2.8です。
私には十分小型で、シャープな写り、隅までしっかり解像するのでお気に入りです。
ある程度近づけます。マクロと呼べるか分かりませんが、ある程度の大きさの花ならちょうど良いかも。
私はほとんどPモードで撮影しますが、場合によって絞りを調節しています。
Aモードはちょっと使いづらいので、Pで行くことにしました。
ボケのある写真を撮りたい!と考えている人が多く価格COMに質問されますは、ボケは狙わないと撮れません(ピンボケは狙わないでもよく撮りますが)。
簡単ですから、ちょっと研究してみると一味違う写真が撮れて楽しいですョ。
書込番号:14539222
1点

ミノルタ MD ROKKOR 50mm/F1.2 開放 |
ミノルタ MD ROKKOR 50mm/F1.2 絞り F2 |
ミノルタ New MD Macro 50mm/F3.5 絞り F5.6 |
ミノルタ New MD 85mm/F2 開放 |
オールドレンズなので邪道かもしれませんが‥‥
しかも、3枚目はマクロレンズなので、ボケて当たり前かもしれませんが‥‥(苦笑)
書込番号:14539857
1点

さらに邪道編。レフレックス(ミラー)レンズによる「リング状のボケ」。
やっぱり、「ボケはレンズで決まる」 に一票です(笑)
書込番号:14539876
1点


あさけんさん お邪魔します
動画ですが、14-140mm 中間部分の石楠花
http://www.youtube.com/watch?v=gGatJbwvk7Y
動画でLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 マクロのテスト
http://www.youtube.com/watch?v=CzM6aW5vu4g
m4/3で楽しく遊んでいます。
書込番号:14540567
0点

受光素子の小さなカメラでは35mm判並みの画角を得るためにレンズが広角化し、特性として深い被写界深度を持つのでボケにくくなります。そこで望遠系レンズを使ったりマクロレンズで接写するわけですが、手持ちの標準レンズでもメインの被写体と背景の位置関係できれいなボケが生まれます。そういう工夫をしてみるのも写真の楽しみ方のひとつではないでしょうか。
作例はGF1+20mmF1.7によるものですが、きれいなボケになりました。ピントは花の水滴に合わせてあります。
書込番号:14543660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





