『夜間に強いデジカメ(現場用)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『夜間に強いデジカメ(現場用)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間に強いデジカメ(現場用)

2012/05/24 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:197件

以下の条件に見合うカメラを探しています。

条件(目的)
1 現場写真を撮影する
2 LED照明の工事をしていて画像ファイルのような写真を撮影
(夜間の照明工事など)
3 ある程度のズームは欲しい
4 現在オリンパスμTOUGH-6000を使用してるが夜間モードにすると
シャッタースピードが落ちる(?)のでブレてしまう。
普通に撮影して夜間の照明(照度)のようすがわかるような写真を撮りたい。
5 価格・メーカーは不問(量販店ではIXYをすすめられた)
6 デジイチでもいいですが簡単なものがよい(当方ど素人)

以上よろしくお願いします。

書込番号:14599472

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/24 13:30(1年以上前)

本来なら、”三脚に乗せて撮影してください。”と言いたいのですが…。
”撮影の度に、いちいち三脚なんかに乗せてられ無い…。”という答えが返ってきそうです。

もし、タフネスさを要求しないなら(ぶつけたり、水に濡らせたりしないなら)、明るいレンズが付いた、下記などいかがでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271938.K0000339833.K0000216796.K0000311564.K0000372263

雨天でも撮影するなら、6月下旬発売予定の、オリンパス Tough TG-1が良いのではないでしょうか?


書込番号:14599514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/05/24 13:35(1年以上前)

連続的に複数枚の写真を撮影し、ノイズの少ない写真撮影ができるカメラが、
SONYなど各社から発売されています。
下記は、新製品です。
>カシオ、同社フラッグシップモデル「EXILM EX-ZR300」

書込番号:14599531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/24 13:39(1年以上前)

犬の飼い主さん、こんにちは。

このお写真のISO感度は100になってますが、これを800くらいに上げられてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14599537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/24 14:13(1年以上前)

明かりのあるとこ意外真っ暗

警視庁多摩中央警察署

アップにしてもこの通り!どーた!

高感度性でいうと、SONYのデジタルカメラも優れています。
映像素子に裏面照射CMOSというテクノロジーが使われています。
かなりの高感度でも綺麗に写せます。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_2.html

加えて、ビデオで培った手振れ補正技術の登用で、かなり補正が効いてまして、相当低いシャッタ速度でも
ぶれずに写真が写せます。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_1.html

掲載した写真は、HX30という機種で手持ちで撮った写真です。
完全に夜ですがここまで撮れます。
ただし、連写あるいは何枚も撮ったうちの一枚であることをお伝えしておきます。

わたしの場合で、成功率60-70%ほどです。
現場で20枚ほど撮って・・・10数枚成功でした。
素人さんならもっと下がります。
10枚とって数枚成功・・・くらいは普通と思います。
そればかりはカメラの熟練度なので、どのメーカを選んでも同じです。
特別な教育というより、慣れ・・・コツをつかむ・・・のが大きいと思います。

この辺の機種がお勧めです・・・左にゆくほど性能大です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346682.K0000346680.K0000346677.K0000346673.K0000337229
あるいは型落ちで安くなったこちらでも基本技術は同じ・・・左にゆくほど性能大です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000226425.K0000217417.K0000217414

補足ですが、現場系=防水カメラでリコーが出てきますが、リコーだけはお勧めできません。
夜間に非常に弱いです。
SONYの高感度素子を使っている機種もありますが、ソフト処理上なのかノイズが目立ちます。
あのカメラは低感度で昼間かマクロで役に立つカメラです。

書込番号:14599600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/24 14:18(1年以上前)


よっ!日本一のSONYの営業マン!
見苦しいぞ!
大キャノン様、ニコン陛下の見方ではなかったか!
・・・
αにゆかりのある人しかわからない一説でした
・・・安心してSONYをお買い求め下さい!

書込番号:14599613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/05/24 16:34(1年以上前)

細かい設定とかホントに詳しくなく、お恥ずかしい限りです。

以下のことを条件に加えます。


1 三脚は使用しないでブレない。(ブレにくい)
2 夜間の照明の様子が目視するのと同じように撮影できる。(様子がわかりやすい)
3 ズームはできれば10倍程度ほしい。

よろしくお願いします。
影美庵さん ガラスの目さん secondfloorさん 0カーク提督0さん
分かりやすい説明ありがとうございます。




書込番号:14599901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/24 16:40(1年以上前)

0カーク提督0さん
興奮しすぎで衣服が乱れておりますよ…妄想

さて三脚をお勧めして解決かと思いきや
影美庵さんからいちいち三脚なんかに乗せてられ無い…。との指摘が
となると出番か!!
キャメロンプロダクト ワイヤー式カメラポッド SteadePod[ステディポッド]
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/129961
これが便利かも〜

書込番号:14599917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/05/24 16:43(1年以上前)

ニコイッチーさん

ありがとうございます。
この三脚(のようなもの?)は足が一本なんでしょうか?
硬いワイヤー(みたいなもの?)が出て支えるというものですか?

書込番号:14599923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/24 16:44(1年以上前)

望遠端イマイチで・・・非難を受けましたんで・・・笑、解消しておこうかと・・・!
でも現場用では無かったですね。
汚れや防水性はまるで駄目な沈胴式でスモンね。

>キャメロンプロダクト ワイヤー式カメラポッド SteadePod[ステディポッド]
・・・
知ってます!
これは逆転の発想ですね。
押して安定ではなく引いて固定・・・!すばらしい!

書込番号:14599926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/24 16:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217426.K0000346687.K0000337224
使用できる最高感度にばらつきはありますが、この辺の機種が防水タフネス仕様になっております。
ただしズームが光学(レンズ校正で引き伸ばせるズーム)4倍という制約があります。

SONY意外をお奨めすればいいのですが、やはり暗所性能が高いのと、
SONY以外あんまり知らない・・・(笑)という理由からこちらをお奨めしました。

書込番号:14599952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/24 16:59(1年以上前)

0カーク提督0さん正解です
ワイヤーをベルトなどに引っ掛けてから長さを固定して引っ張って使います♪
これなら一脚・三脚使用禁止のネズミーランドもok

書込番号:14599959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/05/24 18:56(1年以上前)

CanonのG1Xが良いんじゃないですか? 値段は高いですけど。
サンプルから察するに、それほど高画質は求めていないようなので、
G1XならISO12800まで感度を上げても、犬の飼い主さんにとっては十分許容範囲内でしょう。
コンデジの中では一番高感度での画質に優れているカメラだと思います。
強力な手振れ補正も付いています。
ズーム範囲は28-112mmですが、もともとの画質が良いので望遠側はデジタルズームで補えば十分と思います(15倍ズーム相当?)。

書込番号:14600239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2012/05/24 19:43(1年以上前)

とりあえず今のカメラでできる方法ですが、、、シーンモードを『キャンドル』にして撮られてみてはどうでしょうか?

またニコイッチーさんが紹介してくださった物と似てるのですが、ネックストラップをピンと張って、手ブレを軽減する方法もありますので、よろしかったら試してみてください。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97+%E6%89%8B%E3%81%B6%E3%82%8C%E9%98%B2%E6%AD%A2

書込番号:14600387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/05/24 21:40(1年以上前)

Canon G1Xですが記録メディアはSDカードでしょうか?
(まさかXDカードは使えないですよね?)

あとズームが4倍ということですが、
>望遠側はデジタルズームで補えば十分と思います(15倍ズーム相当?)。
はデジタルの機能で15倍相当まで拡大できるということですか?

あとコンデジとはどういうものですか?
デジイチ(?)のこと?

また素人の僕でも使いこなせるのもなのでしょうか?

いろいろ聞いて申し訳ないです。

書込番号:14600911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/25 00:10(1年以上前)

夜間に強いデジカメ

キヤノンから6/30に1dxという機種が発売されます。
ニコンからd4という機種がすでに発売されています。

10月下旬にはこれらの半額ぐらいでソニーからα99というデジカメが発売されます。

この3機種をオススメします。

書込番号:14601632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 00:47(1年以上前)

↑直前のスレ主さんの質問読んでます!!!笑

書込番号:14601756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/25 02:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000339868/spec/

Canon G1Xですが記録メディアはSDカードでしょうか?
(まさかXDカードは使えないですよね?)
SDカード
SDHCカード
SDXCカードのみですね


あとズームが4倍ということですが、
>望遠側はデジタルズームで補えば十分と思います(15倍ズーム相当?)。
はデジタルの機能で15倍相当まで拡大できるということですか?
28mm〜112mmで4倍です
15倍はそうみたいですね


あとコンデジとはどういうものですか?
デジイチ(?)のこと?
ニコンデジタルです(-_-;)うそです
コンパクトデジタルカメラの略です


また素人の僕でも使いこなせるのもなのでしょうか?
使いこなすと良い画が撮れます。全自動でもそれなりに
一応キヤノンコンデジの一番良い機体です

いろいろ聞いて申し訳ないです。
聞かれてないのに答えてしまいました♪

書込番号:14601923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/05/25 02:20(1年以上前)

>あとコンデジとはどういうものですか?

コンデジはコンパクトデジカメの略です。
コンパクトと言っていますが、実際にはサイズに関係なく、一眼のようにレンズ交換が出来ないカメラをコンデジとよんでます。
今お使いのオリンパスμTOUGH-6000もコンデジに分類されます。
なおG1Xはコンデジの中ではサイズが最大級です。

メモリはSDカードです。

>デジタルの機能で15倍相当まで拡大できるということですか?
レンズの性能で約4倍、デジタル処理で約4倍、トータルで15倍程度となります。

>また素人の僕でも使いこなせるのもなのでしょうか?
最低限の設定は必要ですので、説明書は読んでください。
撮影条件が厳しければ厳しい程、条件設定は需要で、結果に大きな差が出ます。
説明書読んでも、設定が分からなければ、そのカメラの掲示板で聞けば、皆さんが教えてくれます。

なお暗い中での撮影方法としては、夜景モードにするだけでも撮れますが、これだと最高感度が1600までしか上がらず、撮影場所が暗い場合、写真も暗くなります。
こういった場合、Avモード(絞り優先モード)にして、感度を12800まで上げて、かつ絞り開放で撮影しましょう。
作例のような明るさでしたら、夜景モードだけでも十分かもしれませんけど。

書込番号:14601929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/05/25 02:23(1年以上前)

× 撮影条件が厳しければ厳しい程、条件設定は(需要)で、結果に大きな差が出ます。

○ 撮影条件が厳しければ厳しい程、条件設定は(重要)で、結果に大きな差が出ます。

書込番号:14601931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/25 06:15(1年以上前)

犬の飼い主さん
いそがんねんやったら
オリンパスTG-1なんかどうかな?

書込番号:14602155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 07:57(1年以上前)

でもスレ主さん・・・ご職業柄・・・
ベースはこんなんが欲しいんではないでしょうか?
リコーはダメだと言いつつリコーを提示してややこしくて悪いのですが、
アウトライン的にはマリンスポでもなく工事用カメラ。
ここに10倍とか高感度とか言われているから、話しが飛ぶのだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140710.00502011271

で、今はこの手の奴ほとんどないですから、そうすると各社の高感度素子を搭載した、
防水カメラが基本になってくると思います。
すると・・・この辺でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000265746.K0000227242

書込番号:14602308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/05/25 09:21(1年以上前)

皆様
ど素人の僕に親切に答えていただきありがとうございます。
やはり最低限の設定はどのカメラでも必要みたいですね。
現場用カメラで探しても、あまり種類がないのですね。需要の問題なんでしょうかね。
しかしみなさんお詳しいですね。その辺のメーカーや販売員よりはるかに・・・
弟子入りさせてほしいくらいです。

書込番号:14602468

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/25 09:56(1年以上前)

これどうですか。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-GW77V/feature_3.html#L1_260

書込番号:14602556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 11:34(1年以上前)

防水だし・・・10倍クリア・・・SDも・・・高感度も・・。

書込番号:14602786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/25 13:13(1年以上前)

犬の飼い主さん
ぼちぼち、考えてや。

書込番号:14603099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 19:23(1年以上前)

でた!強要だ!!笑
その関西弁・・・全盛期の鶴光をほうふつさせます。

ラジオで隣の女子アナが、ご応募くださった武田さんには・・、マンゴスチンプリンを・・・
って話す隣で、・・・ま・・・まん○・・そちん・・・ぷりん・・・って。
腹抱えて笑ってました。

書込番号:14604030

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/05/25 22:05(1年以上前)

カメラの買い替えが前提なら読み飛ばして欲しいのですが・・・

今のカメラで撮るなら、
夜間はモードダイヤルをカメラマークにして撮影メニューからISO感度設定を1600にセット。
このままだと昼間は真っ白になってしまう可能性があるので、
昼間はモードダイヤルをカメラマークの位置で撮影メニューからISO感度設定をAUTOにセット。
これで大体足りると思うのですけど。

書込番号:14604612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2012/05/26 05:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000216796/

ずばりオリンパスのXZ1が良いでしょう。F1.8というのは、F3.6に比べて
シャッタースピードが4倍にできる明るさです。

書込番号:14605734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/05/26 08:25(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
仕事の都合で返信が遅くなり大変失礼いたしました。

今のところの候補は教えてことをふまえ
SONY CANON Olympusの中で検討していきたいと思います。
お店で実機を触りながら説明をうけ決定したいと思います。

素人の僕にわかりやすく説明いただきありがとうございます。
皆様のおかげで良い買い物ができると確信しております。

書込番号:14605994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/26 13:21(1年以上前)

犬の飼い主さん
ぼちぼち、考えたらええやん。

書込番号:14606953

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング