閲覧頂きましてありがとうございます。
1歳なる娘の可愛い写真を残したくてカメラの購入を検討しております。
産後数ヶ月間ですが、kiss x2 のズームのできるレンズ1本と本体と外部ストロボを拝借し、知識のない私達にも奇跡の一枚が撮れ、一眼レフ魅力にとりつかれてしまいました。
当方、カメラのカの字もわからないような夫婦ですので中古で同じkiss x2を買えば良いのではないかと思い色々探してみているのですが、知識がない故に中古を買うことに戸惑いもあります。
そこで、思い切ってX5を新品で!と思っていたら、夫が今キャッシュバックもやっているし…x6にしたら?と、悪魔の囁きをしてきます。
しかしながら、正直言って予算的にx5のダブルズームキットでさえ悩んでしまうので決めかねてしまいます。外部ストロボも同時購入予定です。
撮影対象はほぼ娘で、室内外で撮影します。動画は別にビデオカメラを持っているので重視しません。
現在はCanonをメインで考えていますが、他機種でなにかオススメはありますか?
ダブルズームキットを買えば間違いないのかな?とも思いますが、他にこれだけあれば当面大丈夫だからこっちの方がリーズナブルだよ!という組み合わせってあるのでしょうか?
中古?x5?x6i?
なんだか考えすぎて胃が痛くなってきてしまいました(-。-;
何か背中をさすって押していただけるような助言よろしくお願いします。
書込番号:15512977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
初めての購入でしたら中古ボディはリスクが高いと思います。
新品購入しましょう。
予算的に大丈夫であればX6iが高感度にも強く(室内撮影に有利)オススメですよ。
またストロボは様子をみてからの購入でいいと思いますよ。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15513231
0点
X2は私も使っています。まだ十分に使えるカメラですが、室内や夜間の撮影などでは最新機種と比べて高感度特性でかなり見劣りがします。それに、製造中止になって3年くらいになりますので、今後の保守部品の保存期間も考えれば、特別な思い入れがない限り、あえて中古のリスクを冒してまで購入するカメラでもないと思います。
ということで、少し頑張ってX6iがいいと私も思います。高感度特性もかなり良くなってるようですので、X2ならストロボが必要でもX6iならストロボなしで撮れるケースもあると思います。
1月14日までならキャッシュバックキャンペーンもやってます。多分、来年春には新型が出るんでしょうが、新製品は高いですから、X6iでいいでしょう。少なくともX5よりも高感度特性はいいはずですから。
レンズは18-135STMのセットのほうがいいと思います。ダブルズームは18-55と55-250のセットですが、18-55だとお子さんは少し離れると小さくしか写らないので、ある程度望遠の効く18-135のほうが1本で便利に使えると思います。将来運動会などでは、もっと望遠が欲しくなるでしょうが、それはもう少し先の話ですから、その時に考えればいいと思います。
書込番号:15513446
0点
最初に買うカメラは、やっぱり新品のほうが良いのかな。中古はいろいろ不安だし、エントリー機だとそんなに安いとも思えませんし。
高感度耐性、室内等での暗いところでの撮影に向いているかどうかは、X6iよりも、X5のほうが多少、強いと聞いた憶えも。X6iは、背面液晶での撮影時のピントが、X5よりも速く合う、というのが強みだったと思います。
値段が折り合えばX6iのほうが良いでしょうし、X5はそれ以上に安くなっているのでお買い得ですし。X6iを考えるなら、いっそ、上位機種の60Dを選ぶ、という手もあったりなかったり……。
レンズキットは、ダブルズームレンズでいいんじゃないかと思います。が、当面、望遠は不要、レンズは後日買い増してもいい、というのであれば、X6iと60Dには18-135oのレンズが付いたキットがあったかと思いますので、そちらのほうが最終的にはお得な感じかもです。娘さん、1歳ですと、今はそんなに遠くから撮ることはないでしょうし、保育園、幼稚園の行事で望遠レンズが、となると、キットレンズよりも焦点距離の長いものが欲しくなったりしますし。
ストロボは、なくても良いかも。なくてもそれなりには撮れますし、ストロボもいろいろあるので、実際に撮影してみてから、用途にあうものを選んだほうが良いと思いますし。
キヤノン以外で候補に挙げるとすれば、やたら安くなっていて、暗いところにも強いニコンD5100、背面液晶での撮影がストレスなくできるソニーα57あたりが良さそうでしょうか。ペンタックスK-30も良いカメラです。
実際にお店で触って確認してみることをお薦めします。
その時に、店員さんに質問するのも良いですが、お店で今売りたいカメラを薦める、ということも多そうですので、ご注意を。それから、カメラメーカーのロゴの入ったジャンパーを着た人は、そのメーカーの販売推進員で、当然、自分のメーカーのものしか薦めてきませんw
書込番号:15513809
0点
こんにちは。
中古カメラと中古レンズが大好きな者です。
初心者さんが中古カメラ、というのはちょっとどうかな?と思います。みなさんがおっしゃるように販売終了後7年の部品保守期間という問題もありますし、初期不良に遭遇した場合の対処もけっこう面倒で、結局安物買いの銭失いになりかねません。
その点、新品購入の場合は店頭購入であれば初期不良品は交換対象になりますし、購入後1年間はメーカー無償修理対象です。
ダブルズームキットかレンズキットかですが、お嬢さんが1歳ということですと、当面望遠レンズは不要な気がします。18−55mm1本で十分だとは思います。(できれば18−135mmSTMが理想) ただ、標準+望遠をキットで購入すればリーズナブルであることは確かですね。
X5とX6i、どちらでも良いと思いますが、発売時期が新しいですし、キャッシュバックキャンペーンが使えるX6iのほうがお勧めです。
なお、ご予算ですが、SDカード・液晶保護フィルム・レンズプロテクトフィルターは最低限必要でしょうし、ケースも場合によっては必要になるでしょうから、その分を含めてお考えになったほうが良いでしょう。量販店等で交渉次第では何点かはオマケで付けてくれる場合もありますが。
あまりあれこれとお悩みになるよりも、今しか撮れないお嬢さんの可愛い姿を写し止めるために早く決断されることをお勧めします。
書込番号:15513982
![]()
0点
こんにちは。
多くの方がオススメしているx6iが良いと思います。私もオーナーですから、このカメラの使い勝手の良さには大変満足しています。
比較的軽くて女性の方にも持ちやすいと思います。ストロボも内蔵していますので当面は外部ストロボは不要と思います。
ただし、赤ちゃんに直接ストロボの光は絶対に当てないでください。影響が大きいですよ。
このカメラは動画も簡単に綺麗に撮れます。お子様の成長を写真とビデオに残されるとさらに印象的です。
予算が厳しいと思いますが、この程度の無理は、しがいのある無理というものだと思いますが。
x6iでお子様の成長を楽しく記録してあげてください。
書込番号:15514327
1点
まとめてのお返事失礼致します。スレ主です(^^)
こちらで相談した内容を夫に見せて検討した結果、x6iの18−135mmSTMレンズつきの物を購入しようということになりました!
なるべくなら、量販店で購入したいので、年明けにでもお年玉として安くして下さいと頼み込んで参ります(笑)
ここ数日、どれにすれば良いのかわからなくて色々調べては悩み胃が痛くなっていたのですが、皆様に背中を押していただけてスッキリ致しました!
本当にどうもありがとうございました!
書込番号:15515232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャッシュバックキャンペーンですが、来年1月14日が締め切りです。
お忘れのないように!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/kissx6i/cashback/index.html
書込番号:15517273
0点
みなとまちのおじさん様
ありがとうございます(^^)本日無事購入して参りました!
本体、大きめのカメラケース、液晶の保護シール、レンズプロテクター、サンディスククラス10 8GB、5年保証で87950円でした(^-^)
年始を狙っていたのですが、クリスマス、娘の誕生日とイベントが続くので待ちきれず(笑)
お陰様で満足のいく買い物ができました!どうもありがとうございました。
書込番号:15519057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
X6iご購入おめでとうございます。
以前使われたX2と比べると、高感度性能はかなりアップしていますし、感動!の1枚が撮れると思いますよ。
それとせっかくの一眼レフですから、初心者さん向けの入門書を1冊購入されたほうが良いですね。薄いもので構いません。分厚いものだと読むのが嫌になりますから。(笑) このあたりから選ばれるとよろしいかと。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=x6i
最初はフルオートでも構わないのですが、絞り・シャッタースピード・ISO感度・ホワイトバランス・露出補正などの用語の意味が理解できるようになると、撮影がさらに楽しくなりますよ。そして、RAW現像も覚えるともっともっと楽しく。(笑)
なお、これらのムック本は参考書、カメラに同梱のマニュアルは辞書とお考えください。辞書をいくら読み込んでも、操作の全体像はわかりにくいものです。参考書を片手にカメラをいじり、細かいことはマニュアルを参照するという方法がお勧めです。何だか学生時代を思い出しますが。(笑)
今日はクリスマスイブ、私も久しぶりにカメラを持ち出して、横浜のクリスマスイルミネーションを撮りに行こうかなー、なんて考えています。
楽しいカメラライフを!
書込番号:15522830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/09 18:02:46 | |
| 0 | 2025/11/09 15:20:25 | |
| 7 | 2025/11/09 16:04:58 | |
| 26 | 2025/11/09 15:11:56 | |
| 29 | 2025/11/09 20:17:48 | |
| 0 | 2025/11/08 18:57:46 | |
| 6 | 2025/11/09 18:52:39 | |
| 6 | 2025/11/08 23:18:23 | |
| 3 | 2025/11/09 15:16:39 | |
| 0 | 2025/11/08 15:16:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






