LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
このスレは「 GF1 作例公開スレ(その4) 」の続きになります。
その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GF1+%8D%EC%97%E1#tab
その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15399546/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GF1+%8D%EC%97%E1#tab
その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15106558/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GF1+%8D%EC%97%E1#tab
無印
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=14729111/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GF1+%8D%EC%97%E1#tab
姉妹スレ『GF1オーナーの写真投稿・談義スレ Part5』もあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15798775/#tab
書込番号:15841049
8点

■T・B・さん
こんばんは。新スレ立て有難うございます。
普段レス数を気にしていなかったので、御礼申し上げるばかりです。
本スレでもよろしくお願い致します。
◆新スレで1枚
(1)初冬
少し前の雪国の風景。雪は里まであと一息の頃。
(2)雪景色
こちらは最近。山の上が光ってるんですが、作画的にはあとひと息。
書込番号:15841212
7点


T・B・さん
おはようございます。
スレ建て、有り難うございます。
取り急ぎ、ご挨拶まで♪
お祝いのタワーをと思いましたが、良いの無くてすんません。
既出かもですが、焼き直ししていますので、お許しを。
書込番号:15842336
7点

T・B・さん、おはようございます!
新スレありがとうございます&おめでとうございまーす!!
取り急ぎ、お祝いのワインとおつまみをお持ちしました♪
引き続きよろしくお願いします^^
書込番号:15842480
5点

T・B・さん、GF1ファンのみなさん、こんにちは。
新スレおめでとうございます。
随分息の長いスレッドになりましたね。
旧スレのコメントお返事はまた後日。
今回は貼り逃げにて・・・
書込番号:15842615
7点

散歩と、旅行ではサブに使っています。
LumixはG1、GF1と追加、GH1/G2で止めました。GF1が一番使い易いです。
特に14mmとの組合せが楽で気に入っています。(周辺の少しの流れは愛嬌。)
書込番号:15845168
5点

みなさん、こんばんは♪
前スレでは、たくさんのお写真、コメント、本当にありがとうございました(*^-^*)
T・B・さん、スレ立てありがとうございます♪
取り急ぎ、お祝いの花を貼らせてください(*^-^*)
書込番号:15845228
7点

芝浜さん、こちらこそ、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475400/
何でもないようでいて、印象に残る写真ですね。
harunaruhaさん、こんばんはです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475598/
お、これ、かこいい、です。
ぷれさん、ども、よろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475684/
お、すてき。45-200mm、まだ現役なんですね。
mikopoさん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475712/
そか、白ワインにピッツァもいいですね。
やむ1さん、息の長いご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475749/
あら、いちごラブ、ですね。
うさらネットさん、レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476471/
コンパクトで高性能、お墨付きが嬉しいです。かじきだ。
マカロン母さん、引き続きよろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476513/
バリアングル機もお持ちなのに、あえてGF1使用、ですね。
私事ですが、新ボディを導入しました。
GF1の出動が減るかもしれませんが、GF1がまだまだずっと延命できるかもしれません。
書込番号:15845670
5点

T・B・さん、みなさんこんにちは。
T・B・さんスレ立てありがとうございます(^^)
それと、新ボディもおめでとうございます(*^^*) E-M5良いですよね〜。
T・B・さんは、夜に撮ることも多そうなので、良好な高感度性能、強力な5軸手振れ補正そしてファインダーのあるE-M5はピッタリの機種ですね(^_^)v
それでは、本スレでもよろしくお願いします(^^)
書込番号:15847674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>T・B・さん
スレ立てありがとうございま〜す♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475310/
最強のお散歩カメラ&レンズですよねw
スナップとして自然に撮れるのがイイと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475312/
GF1って暗所は苦手ですが、それでもISO100でこれだけ撮れれば立派ですよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476622/
カッコいいですね〜♪
14-45がバッチリ似合ってますね!
>芝浜さん
毎度どうもですw
実は私も文章は苦手なんですよw
皆さんと同様、こちらが伝えたい事がちゃんと伝わってるか心配になりますよね。なのでいつも苦労してますよw
マウントアダプター遊び、面白いですが本気で追い込むのは無理ですね。ファインダーがないのがネックです。でも何だか純粋に写真撮影を楽しめる気がします。つい夢中になりますよw
まぁお互い気楽にやりましょうね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
雪国ならではの写真ですね!
こういう視点を持つ事に感心します。
構図、悩んだでしょう?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474817/
芝浜さんらしい絵ですねw
花びらが面白いです!
こういうシチュエーションって一眼レフに望遠レンズだとあんまり苦労しないですよねw
蝋梅の件です。
これは好みですね〜
リンク先の作例を見ましたが、私的には非常に惜しい感じでした。もう少し、ほんの少しアンダーにすればってねw ハイキー調とか白飛び気味が、ほんの少しのさじ加減で変わるじゃないですか。このギリギリ具合が私的には・・・って事なんですw 白飛びギリギリってかなり難しいですよね。でも蝋梅の醍醐味ってまさに蝋のような梅でw艶やかな質感なので例の作例もアリだったりするんですよね〜 ←どっちなんだ?www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475400/
これまた難しい構図ですよね。
私だと悩みすぎて撮らないかもしれませんw
バランスが難し過ぎます。
なので批評出来ませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475401/
写真として見ると『あ〜すれば、こ〜すれば』って思いますが、その場にいるとどのようにして切り取るか悩みますよね。なのでこちらの写真も難しいですねw もし自分だったら手前の雪の部分をもう少し多く入れてカメラをちょいと右に向けるかな? まぁこの辺はあんまり追い込む必要はないかもw 芝浜さんの『作画的にはあとひと息』ってコメントの意味がわかりますw
>mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474613/
カワイイですね♪
こちらはガラスのテーブルの上でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474618/
何だか凄くリアル感が出てますねw
味が想像出来ます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474620/
これまたステキですね♪
F4に絞ってフォークに写る多角形のボケが凄くステキです!
丸ボケは丸くなくてもイイっていう作品ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477044/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477037/
柔らかい描写がイイですね♪
面白そうですね。
今後の作品に期待してますよ〜
今回UPした画像は河津桜です。そろそろ満開でしょうか。
私が今まで撮らなかったような設定ですw
河津桜らしい濃いピンクを意識しました。
開放で撮らなかった理由は、背景のボケをうるさくならない程度にコントロールした事です。
書込番号:15848246
6点

>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474135/
ナイス構図ですね♪
咲いてるお花を、背景を上手に使い配置しましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474138/
イイじゃないですか〜♪
ココロが温まるステキな写真です。
前ボケもステキです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474139/
う〜ん、ソフトフォーカス的な柔らかい描写ですね〜♪
夢で見たステキな情景って感じです。
やっぱり開放で使いたいですよねw
ND8があれば晴天でも対応出来ますが、そんな日は大人しく20mmパンケーキですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476458/
確かに呼んでるような気がしますw
助手席でも撮っちゃうんですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477209/
凄いシャープ感あふれる写真ですね。絞ると凄いですよね。
全く傾きなく撮られて素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477210/
結構絞っているにも関わらず柔らかいボケがイイ感じです。若干傾いちゃったのが惜しいところですねw きっと背景にあるお二人を意識して少し焦っちゃったのかなw でも作品としては悪くないですよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477211/
可憐なお花ですね〜♪
気分がスッキリします。こういうシチュエーションでの構図は難しいですよね。じっくり見ましたが、あぁなるほどねって感じでマカロン母さんの意図とした切り取り方がわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476513/
おぉ〜凄いアングル!
この菜の花を撮ってるマカロン母さんを撮りたいですねw
気持ちも晴れる気持ち良い写真ですね〜
空の青と菜の花の黄色が最高です。
>harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475596/
ザ・スナップって感じがイイですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475598/
おぉ、なかなか面白い構図ですね〜
オリジナリティがあってイイです♪
枝の取り込み方が素晴らしいです。
>ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475681/
素晴らしい作品ですね〜♪
こういう感性、私にはないので参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475684/
えぇっ?コレ何ですか?
まぁ色々見つけますねぇ〜
感心しますよ。
ハートがステキですね♪
今回の画像は白い椿です。
F値開放で柔らかく表現してみました。
書込番号:15848666
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは^^
スミマセン前スレの続きを・・・
☆ haruさん
ドレッシングのレシピ、ありがとうございます。
私・・・ダイレクトにオリーブオイル、ブラックペッパー
レモン汁orワインビネガーをかけちゃいます^^
ダメダメです。。
オイスターソースですか!! やっぱり中華系ですよね。
チャーハンに隠し味で使うことも。。
今度やってみますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1475593/
タイ料理、苦手なもの入ってないですか?
あ。。たくあんが入ってる(笑)
日本人向けの味なのでしょうか・・・ 500円はお値打ちですね。
>いかがでしたか。 娘さんを嫁がせた心境は。。。
私の場合、娘がお嫁にいってもあまり変わらないのです^^
娘の新居は同じ市内で、年末に引越ししましたけど、頻繁に帰ってきます(笑)
父親の方が複雑みたいです。
>我が家は何時になる事やら。。。。
えっ!? haruさんママさんだったの? バリバリ仕事ができる独身女性のイメージでした。
でも・・・そうですね、手抜き料理って独身女性はしないですね。
彼のために時間をかけて。って料理ですよね(笑)
☆ ミコ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474613/
可愛い〜!! パステル調がなんとも優しい雰囲気♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474620/
この写真ね、最初に携帯で見たんだけど、どうしてだろう・・・
うるっ。。てきちゃった。。
>「モノに語らせる」…私、たぶんそこが分かってないのですね。モノに語らせる…モノに語らせる…。
実は私も分かってないのだと思います。でも、この言葉が忘れられなくていつも心にあります。
それだけでも、違うような気がします。
>>みこさん、オーストラリアのバレンタインってどうなのでしょう?
>男の人たちが花束持ちながら歩いてるのをたくさん見かけました。
オーストラリアに行きます!! 花束をもらえると思ってる私って???
そうそう! マクロレンズ持ってるんだったね♪
いつかのバナナケーキ思い出した(笑)
いっぱい遊んでね♪
☆ そらさん
そういえば名古屋市にある日産ギャラリーも閉鎖されるらしいです。
待ち合わせの場所として結構有名だったのですが・・・
閉鎖される前に、私も撮影に行ってみようかな。。
でも車に興味ない私が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476877/
こんな風にカッコよく撮れるんだろうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476875/
これ好きです。でも見るだけにしておきます。運転は・・・
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477183/
ツワブキの綿毛なんですか!? 私も探してみます。
この背景、マクロレンズの描写に近いですね^^
綿毛と葉っぱの距離感・・・でしょうか。。
この渋い色合い好きです。。一番好きなのは綿毛でも葉っぱでもなく、こげ茶^^の部分。
でも綿毛がないと、このこげ茶が生きてこないですね。
今日は、前スレのお返事だけでゴメンナサ〜イ。。
* ************************
念願の海を撮ってきました〜♪
書込番号:15849320
7点

T・B・さん
だいぶ遅れてしまいましたが、スレ立てありがとうございます。
なんかスレの流れが早いですね(^ ^;;;;
お祝いのお花や、食べ物はいっぱい届いているようなので ちょいとヒネった洒落っ気のあるものを...
最近、忙しくなってきたのと....GF1が壊れました(T T)
今日、入院させました。
症状は開かずのシャッター...電源入れるとクカシャと音だけするんですが、シャッターが開きません。満充電の電池入れても、「電源入れなおせ!」と怒られます。
ま〜 11万ショット撮ったのでシャッターは壊れてもしょうないですが、シャッター故障と症状が違うようです。
退院するまでは他のカメラでお茶を濁しますが、早く快気祝いをしたいなぁ...
書込番号:15850433
6点

皆さん、こんばんは。
■serryさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477183/
ツワブキの綿毛って初めて見ました。いや、見ていて気付かなかったのかも。枯れた味がいいです。
> 実は私も文章は苦手なんですよw
みんな悩んで大きくなった!(笑)。あ、このギャグ、50歳以上の人にしか解りません。スルーでお願いします。
serryさんの文章は明快で解りやすいですよ。こちらの狙いもよく理解してもらって有り難いです。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
> 構図、悩んだでしょう?w
雪の着き方が画面左下へ流れているみたいでこういう収まりになりました。
> 蝋梅の件です。
> リンク先の作例を見ましたが、私的には非常に惜しい感じでした。もう少し、ほんの少しアンダーにすればってねw
私は花の色の中でも黄色だけはちょいトビ気味もアリかなと思います。
菜の花を撮った記憶だと、serryさんの蝋梅は、昔のコダクローム(KPR)を思わせる色の沈め方ですね。私の好みはエクタクローム(EPR)の方で(^_^;)
人によって同じ色の被写体でもその色の収め方に好みが出ます。春というテーマを強調したい人はあえて明るめに出すんでしょうね。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475401/
> 『作画的にはあとひと息』ってコメントの意味がわかりますw
本当はもっと山頂に日が射した瞬間もあったんですが、この場所まで来たら曇ってしまって。通勤途中でなければもう少し頑張りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477328/
いい花を見つけますね。椿も盛りを過ぎ、花弁に傷がついていないのを見つけるのに苦労します。
白い椿をもっと撮りたいんですけど周囲にありません。やわらかくて落ち着いた描写ですね。
■T・B・さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475400/
> 何でもないようでいて、印象に残る写真ですね。
有難うございます。11月に近くの山まで雪が来て、町にはまだ雪はないんですけど、金属のタンクの鈍い光が空気の冷たさを感じさせます。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476622/
> 新ボディを旧ボディで撮影しました
となると、いよいよE-M5の方にも活躍の場を広げられるんですね。私の好みもブラックボディです。
望遠系はやはりアイレベルに構えて撮りたいですから、定番の東京タワーがもっと楽しくなるのではないでしょうか。
こちらのスレにE-OM5の使用記を書き込むのはルール違反かもしれませんが、GF1との作画比較ならいいんでしょう?。楽しみにしておりますです。
■BOWSさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477780/
始め、火で焦がしたのかとビックリしましたが、使い込んだ跡なんですね。
私のボディには小さなヘコミがありますが、いやー、こりゃすごい。
時々、持ち物拝見っていうテーマで、各々のGF1を見せるのもいいかも。
■ぷれんどりーさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475684/
不思議な光に見えます。20mmでこういう周辺落ちは近接撮影以外あまり見た記憶がありません。
◆本日の1枚
相変わらずの椿です。フラットな光だとこういう色になります。
最近スポット的な光の当たった椿を探しているので、これと逆の光の作例をいずれお見せします。
書込番号:15853932
8点

皆さま、連投にて失礼します。
■マカロン母さん
> 他の作品を見ると自分が流されてしまうというのか・・・
> 影響されてしまうような気がしてあまり見たくない。という気持ちがありました。
自分の形を求めるのと他人から学ぶのと、誰でも両方するのが普通だと思いますし、どちらにも良いところがあると思います。
つまり、どちらに揺れてみてもいいんです。他人の真似をしてみて見えてくる自分もある、というのが私の得た教訓です。
>>以前、感想を書かせていただきましたが、これを撮った状況、意図を教えていただければ幸いです。
> これは、名古屋市の‘蘭の館’で撮影した写真です。
なーるほど、それでこんな傷一つない形のいい花を手前に置けたんですね。私はてっきり、どこかの大学通りか繁華街でカップルを見つけて撮ったスナップと思いましたが、街角にしては花が完璧すぎて不思議でした。
> じっくりとお花を見ながら移動してる若い二人がとっても素敵で微笑ましくて
> 画像確認したら、二人を追いかけてました(笑)自分でもおどろき!!
まず素敵な若い二人を見つけ、その微笑ましさに惹かれどうしてもそれを写し止めたかった。まず撮影のきっかけですね。
では、どう作画しようか、やはり花を添えよう、二人を祝福しているように花を置こう、いい花を選ぼう…そう思ったんじゃないですかね。
「意図」と書いてすごく重く受け止められてしまったかもしれませんが、私が聞きたかったのはそこなんです。
ところで、撮りたい!と思った時の感動と作画の状況を記憶に止めておくといいですよ。そういう引き出しがあると、同じ状況に出会った時に迷わずスッとカメラが向くようになります。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474817/
> 花びらが数枚痛んでいるのでしょうか・・・1枚折れてるのも気になります。
でしょう? 最初の時にアップできなかったのはそのせいです。何だか痛そうにも感じたんです。
でもけなげに咲いてるし、見ようによっては指曲げて明るく挨拶してくれてるとも見えるんで、良い方に解釈して結局アップしました。
■harunaruhaさん
> 会社近くのタイ料理屋さんのお弁当・・・これ500円
美味しそう!なのに安い!
> 手抜きサラダ・・・・
> ドレッシングは、オイスターソースとオリーブオイルとブラックペッパーとレモンの絞り汁です。。
> オイスターソースってとこが中華みたいですけど、これが中々。
> 香港の李錦記のテイスティングシェフから教えてもらったものです。
私にはまったく手抜きには思えません。
ところで、オイスターソースって加減難しくないですか?
> 浅草寺
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475596/
いい天気の日だったんですね。関東の青空が羨ましい!
◆本日の2枚目
街角のプランターの一輪。
3月1日が振休だったので浅草に行こうと思っていたら、風邪で2日も寝込んで先延ばしになりました。
次の週末に体調が戻ったら、浅草寺から墨田の方かまた芝か、どちらか歩いてみようと思っています。
書込番号:15854116
8点

>えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476875/
一瞬T型フォードかと思いましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476877/
240ZGですね!
カッコいいです!
写真の質感もかなりイイ感じですね♪
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477183/
ツワブキの綿毛、是非探してみて下さい。ぱっと見は汚いんですがw、良く見るとこれが動物の毛並みのような繊細さがあります。あと私が上から撮った意味が分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477328/
椿の花ってほとんど痛んでるんですよね。例の画像では痛んでいない花を探しました。ちょっと奥まった場所にあったのであんな感じの絵になったんですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478416/
例のF2.2ですねw
さすが芝浜さんらしい作品ですね♪
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475746/
GF1らしい色ですねw
ズームレンズでもこの描写ならイイですよね♪
このSSだとテーブルに置いて撮影しました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475748/
いや〜寒そうです!
20年位前、岩手に住んでた頃を思い出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475750/
都会ですね〜♪
こちらの写真は手持ちでしょうか?
>うさらネットさん
私もGF1は普段の持ち歩き用カメラとして手放せませんよ〜
一眼レフを持ち出す時もサブとして活躍中です!
20mmパンケーキも是非いかがですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476471/
凄〜い!
豪快ですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476473/
すいません、コレ何ですか?w
凄く高そうですが・・・w
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477120/
さすがさりげないスナップも上手に撮りますね♪
ボケも自然でイイと思います。
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477777/
この着眼点が凄いです!
あぁなるほどねって感心しましたよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477780/
こりゃ凄いっす!!!
こんなに使い込んだGF1ってなかなかないでしょうね!
賛否両論あるかと思いますが、私はカッコイイと思います。
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477477/
F5でもボケがうるさくならず、広がりのある写真でイイ感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477479/
う〜ん、惜しい!
右上が中途半端になっちゃったようで、まぁこの位はトリミングで対応しても良かったかな?w
F16って事はパンフォーカス狙いかな。こういうのも表現の一つとしてイイと思いますよ。キラキラがキレイですね!
ツワブキの綿毛の件ですw
上にも書きましたが、是非探してみて下さいね♪
撮るのはちょっと難しいかもしれません。
今回UPした画像はマカロン母さんが好きそうな(?w)若干ピンクのウメです。
逆光でF値開放、出来るだけ丸ボケになるように意識して撮りました。
太陽の位置と被写体の関係を決めるのが難しかったです。
書込番号:15854310
7点

ちょっと訂正に来ました〜♪
■芝浜さん
すみません、あれ間違ってます。レンズ情報出てると思いますが、G VARIO 45-200/F4.0-5.6です。
アップしてから間違えたことは気づいていましたけど、レンズ情報出てるから、まっいっかと。
すみませんでした。
ちなみに、あれはフィルターのケラレです。
後ろのミラーボールの点光源を見て頂くと解りますが、手作りハートフィルターを使っていますので、ケラレています。
紛らわしくてすみません。
■BOWSさん
いやー、そこまで使い倒して、また修理ですか。
愛されていますね、羨ましいです。
お安く済むといいんですけどね。
でも、次の機種はE-PM2かNEXをご所望とお聞きよんでおりますけど・・・(笑
無事退院されたら、派手にパァーっと行きましょうか♪
■マカロンさん
おお、よくご存知ですね、日産ギャラリーの閉店の事。
あそこ無くなったら、困る人も出てくるでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477477/
冬の海に紫色のワンポイント、ちょっと春を感じさせますね。
遠近感をうまく使われていて、奥行き間のある良いお写真ですね。
■serryさん
参考になるかどうかは置いといて、モノクロは奥が深いです。
RAW撮りなので、現像ソフトにてちょこまか触っています。
でも難しいですね。きりが無いというかなんと言うか。
ミラーボールははですね、スケートリンク(氷じゃなくて最近流行のお手軽リンク)の上に
冬をイメージさせる為に、ガラス玉の雫が一杯垂れ下がっていましたので、それを撮ってみました。
丁度この頃、ハートフィルターを作った日だったので、光物に目が行ってしまって。。。(笑
■どもども〜。T・B・さん
45-200ねぇ、良いレンズなんですけど、そもそもGF1の稼働率が・・・
でも、20mmの次に好きなレンズですよ。
書込番号:15854378
6点

■ぷれんどりーさん
レス有難うございました。
> レンズ情報出てると思いますが、G VARIO 45-200/F4.0-5.6です。
あ、ホントですね。1枚目のモノクロのデータだけ見て思い込んでました。こちらこそすみません。
そうですか、ハート型フィルタによるケラレなんですね。自分で書いておきながら均等でない不思議な周辺光量落ちだなと思ってました(^_^;)。
それにしてもGF1で長玉は難しそうです。苦労されたんだろうと思いました。私も45-175mmを買いたいんですが、EVFかEVF付きの機種が必須と思うので、ちょっと悩んでます。
書込番号:15855226
5点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
ちょっと体調崩して投稿できないうちに前スレが終わってしまったので、前スレの返信させて下さい(^_^;)
■serryさん
〉この場所は、ひょっとして富士山樹○の森?
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/S ortID=15629595/ImageID=1473179/
〉こちらの写真を見てそう思ったんですよ〜 もしそうなら家族で時々行くので・・・w
そうで〜す(笑) serryさんならひょっとしてわかるかな?と思って投稿しました。 ここは、無料で入れて楽しげな遊具があり、夏は水遊びも出来るのでたまに行きます(笑)
活動エリアが近いので、そのうちどこかで会うかもしれないですね〜(^^)
河津桜の件了解しました! そろそろ河津は見頃に突入ですね! 今年は行けるか微妙ですが、なんとか見に行きたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473702/
色がキレイに出てますねぇ〜(^^)
でも、やっぱり背景処理が難しいですよね。撮影に適した被写体を見つけるのが大変だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473721/
ピント薄いですねぇ〜(^_^;)
でも、この薄いピントを使って落ちた花びらを微かに見せて良い作品ですね(^^)
個人的にはUよりこちらの方が命のはかなさが表現されているかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1477183/
20mmの写りですね! このピンのきている所は詳細に写り、そして適度なボケ。このレンズは私の手持ちレンズの中で一番稼働率が高いです!
■マカロン母さん
前スレはお疲れ様でした! それにしても早かったですねぇ〜全然ついていけませんでしたぁ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473852/
親子で伊勢参拝良いですね。道に写る木の影と日だまりで上を見上げる姿で、穏やかな伊勢参拝を想像しました(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473888/
葉の緑に目が行って、言われなければ芽に気がつきませんでした(;^_^A なんせ、うちのまわりはまだ緑の葉はありませんので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1473929/
写真ありがとうございます(*^^*)
目線と表情が良いですねぇ〜(笑)
和みます。
〉むさちゃんの写真を見ていると、穏やかな方なんだろうなぁ〜っていつも思うのですが カメラを構えてシャッターを押すのは素早いのですね! そのギャップが想像できません(笑)
写真で性格もわかってしまいますか(^_^;)
だいたいそんな感じです(笑)
普段子供を撮るときは、ウエストポーチにGF1を入れて、なんか良いのが撮れそうと思ったらさっと出し露出を合わせてAEロックしてパシャリって感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474139/
大分咲いて来ましたね。水仙は日陰も似合いますね。私は結構好きです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476456/
福が詰まっていそうなお雛様ですねぇ(^^)
お雛様の写真撮ったのに、アップ出来ずにひな祭り終了( ノД`)…
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
おもしろい雪のつきかたですね。 どことなく和菓子を連想してしまいました(笑)
冬でも色々な被写体を見つけて来ますね(^^)
■mikopoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474613/
ガラスのテーブルの上でしょうか?浮いているように見えます(笑) ところでこれは何ですか?ビニールテープか何かですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474618/
パッションフルーツって食べた事がありません(^_^;) これは、まるごとパクって食べるものでしょうか?
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1475592/
一瞬焼きそばかと・・・(笑) オイスターソースの色なんですね。 サラダにオイスターソースの組み合わせって意外ですが、美味しそうですねぇ〜(*^^*)
ちょっと体調不良と忙しいのが続いているので、間隔が空いてしまうと思いますm(__)m
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15857041 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

T.B.さん みなさま
雨夜に撮った写真を味付け変えて貼り付けときます。
GF1不調につきG1ですんません m(_ _)m
芝浜さん
>始め、火で焦がしたのかとビックリしましたが、使い込んだ跡なんですね。
おそらく 購入してから1000日くらいは持ち歩いているので 貼り皮は擦り切れるわ、印刷は消えてくるわでこんなんになってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478473/
可愛いですね。
暗いバックに白い花が浮き出て雰囲気のある写真に仕上がっていますね。
いろいろ考えて撮られた1枚だと思います。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478488/
硬い20mmで柔らかく撮られていますね〜
わたしゃ こんな柔らかい写真20mmで撮ったことないです(^ ^;;
>こりゃ凄いっす!!!
>こんなに使い込んだGF1ってなかなかないでしょうね!
持ち主がモノを大事にしない人なので手荒に扱ってこんなんになってしまいました。
貼り皮貼ってなかったら、もっと酷いことになっそうです。
ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478541/
なんか氷の彫刻のような...
モノクロが氷の造形にマッチしていますね〜
>いやー、そこまで使い倒して、また修理ですか。
>愛されていますね、羨ましいです。
>お安く済むといいんですけどね。
5年の長期保証に入っていてタダの修理なんです。
でも、シャッター寿命って言われたら、諦めます...
>でも、次の機種はE-PM2かNEXをご所望とお聞きよんでおりますけど・・・(笑
たぶんE-PM2ですね〜
安く買える機会待ちです。この春はいろいろ物要りで様子見中
オリンパスのフォトパス感謝祭の特売あたりを狙ってます。
NEXもオールドレンズ用に欲しいんですが NEX-6の値段が下がってからかな〜
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479008/
こういうランプって ぜったいボケるので どれをメインに持ってきて構図を決めるか悩みますね〜
20mmの夜景撮り〜って感じの温かいショットです。
書込番号:15858146
5点

こんばんは〜〜
芝浜さん、むさのマントさん オイスターソースは大さじ2でオリーブオイルも同量でレモン汁と胡椒だけで中華でない感じになります。是非試してみてください。
で、今日も貼り逃げしまーす。
で、来週は火曜日から日曜日までクアラルンプールまで逃避行してきます〜〜。
書込番号:15858452
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475310/
夜の撮影はやっぱり慣れてますね^^
焼き小籠包、気になります!
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475400/
この場所の雪景色ってありますか?
タンクと雪がどんなコラボをするのかな・・・って思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478473/
紫の花の写真もそうでしたが、背景と距離のとれる花を選んでますか?
それから、この花はなんていう花でしょう? 開いてるお花も見てみたいです。
>自分の形を求めるのと他人から学ぶのと、誰でも両方するのが普通だと思いますし、どちらに
>も良いところがあると思います。
>つまり、どちらに揺れてみてもいいんです。他人の真似をしてみて見えてくる自分もある、と
>いうのが私の得た教訓です。
思えば、私の写真ってここの皆さんの影響をかなり受けてます^^
でも人見知りなところがあって、ちょっと外にでると素直に心を開けないみたいです。
でも、これからはもっと柔軟にいこうと思います。
>ところで、撮りたい!と思った時の感動と作画の状況を記憶に止めておくといいですよ。そう
>いう引き出しがあると、同じ状況に出会った時に迷わずスッとカメラが向くようになります。
全然ダメですね・・・芝浜さんにコメントいただいて、その時の自分の気持ちに
気づくのですから。。 これからは意識してみますね。
本当に・・・色々アドバイスありがとうございます(涙)
☆みこちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475709/
ワイン、いただきま〜す♪
☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475746/
これ、椅子から降りて、しゃがんで・・・カメラを構えているやむ1さんを
勝手に想像してたのですが、テーブルに置いたのですね。。(serryさんのコメント)
そうですよね〜^^
☆ うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476473/
どちらで撮影されたのでしょうか・・・ タイで見た祠と少し似ているみたい。
ちょっと惹かれます
・ ・・ごめんなさい。今日はもう眠くなっちゃいました。
一言だけ。。
・ぷれさん、愛知のゆるきゃらって何でしたっけ? シャッチーだっけ?
・ BOWSさんのGF1画像見たら、自分のGF1をすぐポーチから出して確認しました。
新品みたい!って思いました^^
・むさちゃん、季節の変わり目は体調崩しやすいので無理しないでね。
・haruさん、お土産写真待ってますね♪ まだもう1回くらい来れるかな?
serryさん、ツワブキの綿毛、今日見つけましたよ^^ でも・・・
続きは明日に。。 おやすみなさ〜い♪
書込番号:15859034
7点

皆さま、こんばんは。
■マカロン母さん
> この場所の雪景色ってありますか?
> タンクと雪がどんなコラボをするのかな・・・って思いました。
ここは通勤ルートではないので、そういえば真冬の景色を撮っていないなと、仕事で出かけた帰りに寄ってみました。
以前と同じ公園へ行って同じアングルで撮ろうと思ったら…、行けません。m(゜o゜)m
1枚目の手すりのある場所が「初冬」を撮った場所です。小さな公園は雪は積もりっぱなし、その手前の駐車場は雪捨て場になってました。
2枚目は違う場所から撮ったタンク。雪がずいぶん多いと感じられるでしょうが、ここ1週間の暖かさで積雪が縮んで低くなりました。1月だったらこんなものじゃなかったろうと思います。
> 紫の花の写真もそうでしたが、背景と距離のとれる花を選んでますか?
意識的に選んだ記憶はないんですが、そうなってますかね? 無意識にそうしてるのかもしれません。
こういう場合、何本かある花のうちの1本を選び、立ち姿のポートレートを撮るような気持ちで撮っています。
> それから、この花はなんていう花でしょう? 開いてるお花も見てみたいです。
すみません、キク科の花だろうというくらいにしか解りません…。(_ _)
別アングルの写真を添えておきます。
書込番号:15862143
6点

みなさん、こんばんは。
むさのマントさん、こちらこそよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477120/
真剣ですね。すてきな構図。カメラデビューはいつになるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479008/
子どもたち禁制の場所でしょうか。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477218/
おお、あかるい。かわいい。でも練りに練られています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478488/
こちらもあかるい。でもピントばっちりにするところは変わらないです。
BOWSさん、らしい写真をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477777/
GF1、修理しますか。買い替えますか。買い直しはないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479284/
このざらりとした質感がBOWSさん、だと思っていたりして。
芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478473/
椿もいいですが、こちらも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480087/
別アングルだと、全然違いますね。
ぷれさんには強力なブツがありますものね。稼働率低下はいたしかたないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478541/
これはまた、どこに行かれたのでしょうか。
harunaruhaさん、貼り逃げも無問題ですよぉ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479345/
ゆるキャラ集合ですね。ここにはいませんが、せんとくんのほうが完成度が高いような気が。
マカロン母さん、私は昼休みと夜が活動の主体なので、夜の写真が多いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479492/
ほんとに夏みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1469552/
前スレでコメントしないで過ぎた写真の中で、これ。撮影者は弟さんだと思い込んでいました。
いい加減な撮り比べをしてみました。OM-D E-M5って、ほんとすごいカメラです。
でも、ISO100はGF1にしかないです。あと、操作性はGF1のほうが好きです。
スイッチもダイヤルも操作しやすい。まあ、機能に違いがあるのですが。
書込番号:15862322
7点

皆さま、またこんばんはです。
■harunaruhaさん
オイスターソースの極意、教えていただき有難うございます(^_^)
かなり前、横浜中華街の「牛バラ肉のオイスターソース炒めがけごはん」(ランチだと安い!)をえらく気に入ってました。
後で自宅で試したんですが、オイスターソースの加減で物足りなかったりしつこかったり、なかなか難しかったんです。
横浜によくおいでになるようですが、穴場の店などありましたらまた教えて下さい。
あ、写真と関係ない話ですみません。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479344/
このスレでどなたか(無鏡さんだった?)も新橋のイベントを撮ってましたね。どのキャラも元気をくれそうです。
それにしてもharunaruhaさん、撮影の行動半径が結構広いですね。
■serryさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478488/
いつものとおり、隅々まで気を配った写真ですねー。ボケの乱れもないし完璧。
光の計算がしっかりできているうえに、背景と花との間の見極めがいいんですね。私の早撮りではこうはいかない。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478416/
こういうフラットな光では「安心だけど冒険がない」というのが正直なところです。もう少し強い光で印象的に撮ろうといろいろ試しているところです。
>例のF2.2ですねw
実はGF1がトラブって、Pモードのプログラムラインに沿って絞りが働かなくなるアクシデントが昨日ありました。
近いうちに作例見せますんで、苦労話聞いて下さい。
■むさのマントさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479008/
いいですねー。でも難しい被写体だと思います。
まず前ボケをどう置くか、どの灯りにピントを持っていくか、悩みどころではないでしょうか。私は前ボケを置くのを得意としないので、こういう結果になるかどうか…。
私はこの作品の右下の空間の取り方がとっても気に入ってます。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474217/
> 冬でも色々な被写体を見つけて来ますね(^^)
私の実家にブロック塀があります。子供の頃、珍しく雪が降って、それが塀に着いて模様を描いていた記憶があるんです。ですからこれには少しだけノスタルジーが混じってます。
誰でもこういうものを見ていると思うのに、あまり作例として見かけませんね。
◆本日の写真(続き)
冬とはいえ暖かい日が続いています。が、これで油断ならないのが雪国です。
とりあえず、もう少し雪国風景の作例をお見せします。
(1)雪の里
昨年と今年の冬の違いは、晴れ間が見えるかどうかです。昨年はもう毎日灰色の空だったのに、今年は時々晴れ間が気持ちを明るくしてくれます。
(2)雪景色
夏は空き地だった気がするんですが、水たまりになってます。この脇のお家では、この水を導いて流しっぱなしにして玄関前の雪を溶かしてるんです。
(3)お地蔵さん
このお地蔵さまはまだ良い方で、別の場所ではまだ道路を除雪した雪の下に埋もれたままです。
なお、今日7日現在、このお地蔵さまの屋根の上に雪は全くありません。
書込番号:15862340
5点

■T・B・さん
こんばんは。
[書き込み]ボタンを押して確認しに来たらT・B・さんの新作が!(活動時間帯が一緒でした)
早速感想書かせていただきます。
(1)これはGF1
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480080/
私はこれが一番好きかもしれません(E-M5でなくてすみません(^_^;)。
陰になっている黄色いキクに当たる光がとてもバランスが良くて、しかも暗いのに黄色が濁らないし、描写すべき部分は十分描写されてます。
ハイライトにうまいこと点光源があって、歩く人のタイミングが、もうここでこの大きさでないとダメというくらい決まっていて…。
失礼ながら、まことに上手いなあと思いました。
(2)これもGF1
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480081/
(3)これはE-M5
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480083/
この2枚だけで断言できませんが、少し色味が違う気がします。あるいはAWB(?)の処理がパナとオリで違うのかな。
そういう比較もこれからの楽しみですね。
(4)これもE-M5
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480085/
これを見て真っ先にシャッター速度を確認しました。1/2秒で動体(被写体)ブレしかしていないのはすごいですね。もちろんT・B・さんのキャリアもあるんでしょうけど、E-M5の手振れ補正もすごい効果なのでしょうね。
何だかこれまであきらめてシャッターを切らなかったものへチャレンジする元気が出ますね。
またE-M5の作例も見せてください。
書込番号:15862561
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477120/
ぎゅっ!って力の入った指が可愛いです。。
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477777/
これ最高!!
いつだったか・・・ぴかぴかの青いポリバケツを思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479281/
あれ!? BOWSさんっぽくない綺麗な写真(ネオンの映りこみが綺麗過ぎ?)
って思ったのですが・・・
メインは・・・えっと。。看板ですか?
☆ haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479345/
この‘かっぱ’のゆるきゃらが好き♪
☆ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478541/
私も!! これはどこですか? 三脚担いでここまで?
この写真見て、思いました。
ぷれさんの写真からは構図の隅々まで気を配るってことを教えてもらいました。
今もまだちゃんとできてないのですが^^
☆ 芝浜さん
わ〜!! 今日撮ってくださったんですね(*^-^*) ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480084/
これでは無理ですね〜。。なんだか笑っちゃいました(スミマセン)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480086/
埋もれていても、しっかり存在感がありますね。
違う季節、お天気によっても違う表情を見せてくれそうですね。
お花以外で、こんなに気になる存在は初めてかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480087/
ノースポールでしょうか・・・随分前に種から育てたことがあります^^
前回の画像は葉っぱがヒイラギみたいに見えました。
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480080/
T・B・さんも人のシルエット、好きでしょ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480085/
私も、ボディ内手振補正の恩恵?って思いました。
実は私もE-M5は気になっているので衝撃的な1枚です。
(気になってるだけですけど^^)
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477218/
めずらしく絞ったのは、お花を綺麗に見せるため?
それとも、右の松の木のシルエットを見せるため?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477328/
綺麗な椿ですね。私も探しているのですが見つかりません。
開く前から痛んでいるんじゃないか。って思うほどです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1474139/
>う〜ん、ソフトフォーカス的な柔らかい描写ですね〜♪
>夢で見たステキな情景って感じです。
これ・・・この日の1枚目なんです。傘をさして撮るってあまりしないので、
とりあえず、撮れるかどうかお試しの1枚だったのですが、こういうふうに
ソフトに撮れたのはこの1枚だけでした。
今は雨の日が待ち遠しいです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477479/
>う〜ん、惜しい!
>右上が中途半端になっちゃったようで、まぁこの位はトリミングで対応しても良かったかな?w
トリミングしようかと思ったのですが・・・どうもPC操作が苦手で(-_-;)
F16はキラキラ狙いです。よくわからないので目一杯絞ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478488/
ありがとうございます(涙)
もしも・・・もしもですよ、プロポーズの1枚だったら即OKです!!
******************
つわぶき、以前撮った場所へ行ってみました。が・・・
残念な状態でした。
1枚目はRAW現像で露出マイナス補正してます。
右に写ってる綿毛をマクロで撮りました。
書込番号:15862967
7点

>ぷれんどりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478541/
枠があると作品って感じでイイですよね♪
この写真はGF1&20mmパンケーキらしくない表現が出ていて面白いですね!
何とも言えない雰囲気がイイです。
私はGF1ではあえてJPEGです。RAWのが後からWBを自由に変更出来るのがいいですよね。というのもGF1ってWBに癖がありますからね。普段キヤノン機を使ってると特にそう思います。GF1はいい意味で暖かい雰囲気が出せるカメラだと思います。
>芝浜さん
GF1に長玉はかな〜り厳しいですよw
私も試しにマウントアダプター経由で某C社製EF70-200F4L ISを使ってみましたが、テレ端では換算400mmなのでブレまくりでしたwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480084/
こちらの写真を見ると縦構図で良かったと思います。
私も縦にするかにするか迷いますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480086/
雪があるとさすが絵になりますね〜
先日の写真よりも面白さが増しますね。
タンクの金属の冷たさが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480087/
多分芝浜さんと私の好みの違いはこの写真でわかりますねw
若干白飛び気味というかハイキー気味が芝浜さんの好みなんでしょうね。
私はこういうシチュエーションだとアンダーにしちゃいますw
でも最近マンネリ気味なのでハイキー気味にもチャレンジしてますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480105/
写真としては晴れ間があったほうのがイイですよね。
絵としての表情が豊かになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480109/
屋根の雪おろしをしたら玄関の前に○M-Dが置いてあるかもしれませんよwww
>むさのマントさん
富士山○空の森で会えるかもしれませんねw
今年は月1ペースで行ってましたw
富○山子供の国も時々行きますよ〜♪
河津桜は今週末イイ感じだと思います。
三島では今、満開直前って感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479008/
コレたまりませんねぇ〜
こういうの好きですよ〜♪
構図もナイスです!
>BOWSさん
相変わらずBOWSワールド炸裂してますねぇ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479281/
路面に反射した感じがイイですね♪
ぱちんこw
そう言えば熱海にあるパチンコ屋は狙ったのか(?)『ぱ』の照明が消えてましたwww
書込番号:15863166
6点

>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480080/
これはイイ作品ですねぇ〜♪
文句ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480080/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480083/
こちらはP社とO社のWBの違いが出てますね。
まぁ好みもあるし、自分色にしたいのならRAWで撮れば無問題でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480085/
20mmパンケーキでこういう風に撮れるのは奇跡ですよw
私も速攻でSSを確認しました!
手持ちでこれだけシャープに写るのなら、新たな挑戦が出来そうですね!
いや〜、かなり驚きましたよ〜
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480315/
あぁ残念過ぎるぅ・・・
でもこの時期は仕方ないですよ。
私の近所にあるツワブキがたまたま倒れてなかっただけですからね。
いつか私の秘密の撮影スポットにご招待したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480317/
ちょっとピンが甘くなっちゃいましたね。
でもあの神レンズらしく繊細な描写がイイですね♪
雰囲気のある色もイイですね〜
WBか色温度を変えてますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477218/
こちらの画像の件です。
背景の右側は『イヌツゲ』です。
もちろんこのカタチを見せたい気持ちもありますが、出来るだけ主題の河津桜を見せたいって事で絞りました。これ以上絞るとボケが固くなるのでF3.2で寸止めしましたw
椿や山茶花ってホント痛んでるお花ばかりですよね。痛んでいないお花のが珍しいので、実は結構探しましたよw まだ蕾が沢山あるのでまた撮りますねっ!
雨って実はかなり魅力的なシチュエーションだと思いませんか?
楽しみが増えたでしょ?w
ピンクのウメはまだ満開になってないので、また撮ってきますね〜♪
もぉ〜ドキドキさせないで下さいよwww
今回UPする画像は残念なツワブキの綿毛ですw
前回上から撮った意味が分かれば幸いです。
ねっ? 地味でしょ?w
こちらは参考程度にご覧下さい。
書込番号:15863251
6点


みなさん こんばんは。
来週は投稿できないので纏めて投稿しちゃいます。
今日は銀座をブラブラ買い物です。
ジャックダニエル・リンチバーグ・バレルハウスが3月22日までの期間限定なので行ける機会が今日しかないので昼飲みをしてきました。。。
書込番号:15871003
6点

皆さま、こんばんは。
1日かけて文京区と浅草寺から墨田を歩いてきました。(これはharunaruhaさんに影響されて)
墨田では染井吉野はまだながら川辺の大寒桜(オオカンザクラと読むそうです)が一分咲き。春到来です。露出をいじって実験的に撮ってみました。(これはserryさんの影響で)
桜、猫、椿、黄カタバミ、クロッカスと500枚ほど撮りましたが、最後はバッテリー切れでENDとなる体たらく。
本日分まだ整理中につき、「長命寺桜もち」を召し上がってお待ちください。
書込番号:15871320
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
今日は貼り逃げで失礼します^^
お返事だけ。。
serryさん
>WBか色温度を変えてますか?
この写真はRAW撮りしてないので、撮って出しです(^^;
それと・・・色温度??? 変えたことありません(爆)
RAW現像にも挑戦してみたいのですが、PCがついていかないみたいで・・・
今はまだ無理みたいです。
でも時々WBや露出を変えたりはしています。これぐらいは何とか(笑)
そうそう、いつか秘密の撮影スポット連れてってくださ〜い♪
ツワブキが立っているだけで、パワースポット!って思っちゃいます(*^-^*)
書込番号:15871445
7点

みなさん、こんばんは〜
■T・B・さん
遅くなりましたが、スレ立て有難う御座います!
しかも「E-M5」をGETされたとのことで、おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476622/
標準ズームが似合いますね〜
ちなみに私の「E-M5」はトンガリ頭が気になったので、シューカバー外しています。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478416/
花の色と丸ボケがイイ感じですね!
私的には葉っぱの色がイマイチ再現されていないような気がしますが、光量の少ない場所では
コレがGF1の限界なのかもしれませんね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480087/
確かに菊ですが、種類は・・・チョット難しいですね(^ ^;
光のコントロールが絶妙ですね〜私も見習わないと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480109/
・・・「のっぺらぼう」にみえるのは私だけ(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482161/
変わった桜餅・・・と思って調べたら、長命寺と道明寺の2パターンあるのですね、今知りました。
北海道は恐らく「道明寺」です。
■haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475598/
「枝」が主役とは斬新なカットですね!
一ヵ月後にも同じカットで撮影して「違い」を見せて欲しいです(^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479345/
ゆるキャラ同士の会話・・・いったい何を話しているんでしょうね〜
左:このカブリ物、めちゃめちゃ暑いのに、自給800円って割に合わないんだけど・・・
右:オレなんて760円だよ〜しかも女の子っぽい動きにしなきゃいけないし、メンドクセー
とかだったりして(爆)
あと、後ろの「いかお」くん・・・全然ゆるくないんですが(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482087/
何故に、ハット on the ハット?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482089/
シュシュのような首輪がカワイイですね〜
ちょっと状況が不明ですが、親子みたいですね。みんなで一斉に撮ってますね(^ ^;
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475681/
おもしろいタワーですね〜
これで完成形なんですね?カラー版も見てみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478541/
モノトーンの氷瀑、カッコイイです。しかし、ぷれさんが花以外の自然物を撮るとは
珍しいですね(^ ^;
α99をGETしてから行動範囲が広がってませんか?
私も負けずに冬らしい写真を撮りに行きたいのですが、日頃の行いがよろしくないせいか、
週末になると99%天気が悪いので、欲求不満気味です(^ ^;
ということで、日産札幌ギャラリーの続きです。
書込番号:15871946
6点

初めて文字数制限(全角2500まで)のメッセージが出たので投稿を分けました(^ ^;
■ミコポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475712/
美味しそうなマルゲリータですね。ワインよりもコッチが好きです(^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475715/
スイートポテトチップスですか?初めて見ました(驚)
横にあるソース?と付けて食べるのですよね・・・どんな味か想像が付かないです!
■やむ1さん
なんか久しぶりですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475746/
マイタケの天ぷらですか?この時間には目の毒ですね〜(^ ^;
飲みながら(標準ズームを装着したカメラをテーブルに置いたまま)撮った感じが伝わってきます(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475749/
うって変わって「女子会」的な1枚ですね。イチゴがカワイイけど・・・今はマイタケの方がイイかな(^ ^;
■うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476471/
まな板の上のバショウカジキが気になりますね〜どんな味なんでしょう?
■マカロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1476513/
この菜の花、青空とのコントラストがとてもイイです!
私も5月末になったら挑戦してみますね〜
>そういえば名古屋市にある日産ギャラリーも閉鎖されるらしいです。
>待ち合わせの場所として結構有名だったのですが・・・
>閉鎖される前に、私も撮影に行ってみようかな。。
既に2月に「福岡ギャラリー」が閉館されたみたいですね・・・
数少ない街中の撮影スポットが無くなるので悲しいです(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482220/
・・・これ、一応売り物ですよね(爆)残念そうな顔に哀愁を感じます(^ ^;
■むささん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477120/
コレはいったいどういう状態ですか?(^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1479008/
ステキなデザインのランプですね。
こういう何気ないところに目が向くところがむささんらしいです。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477218/
「河津桜」、一度見てみたいのですが、年度末は忙しくてなかなか旅に出られないので、
老後の楽しみに取ってきます(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478488/
「梅」ももう撮られたのですね〜羨ましいです。
丸ボケが決まっていますね!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476875/
>一瞬T型フォードかと思いましたw
たしかに模倣したっぽい形ですね。このクルマは「ダットサン12型フェートン」です。
たぶん、ラジエター下の穴にクランクを付けてエンジン始動するタイプだと思います。
※クルマの詳細は「http://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index.php?id=1」
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15629595/ImageID=1476877/
>240ZGですね!
>カッコいいです!
>写真の質感もかなりイイ感じですね♪
ありがとうございます!いわゆる「Gノーズ」ですね(^ ^;
※クルマの詳細は「http://nissan-heritage-collection.com/DETAIL/index.php?id=340」
■BOWSさん
GF1の故障は残念でしたね・・・使い慣れた道具が壊れるとヘコんじゃいますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1477780/
満身創痍というか、溶けてる!?・・・と思ったら「滑り止め加工」だったのですね(^ ^;
ところで、センサーの右のところに白いモノが見えますが、コレ何ですか?
ということで、またまた日産札幌ギャラリーの続きです。
書込番号:15871954
7点


今日の煙霧。 皆様のところはいかがでしたか。 横浜港北ニュータウンの煙霧です。左の写真は2時半くらいの砂埃で先が赤くなってます。右は3時半くらいの写真です。高圧線の鉄塔が左では写ってません。
書込番号:15875146
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1481057/
久しぶりにBOWSさんの‘お薬入り’写真を見た気がします。
最近甘〜い写真を続けて見せていただいたせいか、クラっときました^^
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482161/
「向島の長命寺桜もち」ですね。桜の葉が数枚あるし、器?が素敵なので調べました^^
上品な桜もちですね。。濃い目のお茶と・・・美味しそうです!
いただきま〜す♪
次のお写真、お待ちしてます(*^-^*)
☆ そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483087/
どうやって飲むの? 水割り? ロック? ソーダ割って言わないで〜。。
飲んだことないくせに、適当なこと言ってスミマセンm(__)m
でも・・・ホントはもっと気になることが・・・
青いのは何でしょう? ジャックダニエルの角瓶がとっても映えるんですけど。。
☆haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482089/
本物・・・ですよね^^
ギャラリーがたくさんいるみたい。haruさんってVIP待遇?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483098/
ニュースでは見ましたが、写真として残しておくっていいですね!
しかも、同じ景色!
私の住む愛知では煙霧は発生しませんでしたが、風が強くベランンダ仕事を
していた私は途中で諦めました。
haruさん、「先日お土産写真待ってま〜す」なんて書き込んじゃいましたが
旅行、楽しんできてくださいね♪
* **********************
前回の写真と同じお店です。(撮影許可、もらってます)
居心地がよくて長い時間ここにいました。
「またきますね〜♪」って言ったら
「今度はお弁当もっておいで〜」って言われた^^
書込番号:15880254
7点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
ちょっとご無沙汰してしまっていますが、花粉症でボロボロなので貼り逃げさせてください。
外だと目をあけるのも辛いのでAF頼みです(涙
それでは、また〜。。。
書込番号:15880799
6点

皆さま、こんばんは。
桜撮影行の報告その1です。
■えあへっどさん
> 赤バッジ!
確か2種類あるんですよね。私の同級生が学生時代にこの先代の赤バッチが買えなくて、もう一つの方をけっこう使い込んだ中古でやっと買ったと言っていた記憶があります。(何と、そいつは日産に就職しました)
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478416/
> 私的には葉っぱの色がイマイチ再現されていないような気がしますが、光量の少ない場所では
> コレがGF1の限界なのかもしれませんね・・・
そうなんです、フラットな光ではコントラストが立ちませんし色が出ません。ちょっと極端なくらいの光があってもいいくらいです。
> 変わった桜餅・・・と思って調べたら、長命寺と道明寺の2パターンあるのですね、今知りました。
> 北海道は恐らく「道明寺」です。
私も昔から知っているのは道明寺(上方風)で、長命寺を知ったのは後のことです。
ここのは餡があまり甘くなくて美味しいです。
■harunaruhaさん
日曜日(10日)は南関東は大変でしたね。群馬(沼田)からでさえ土色の空が見えたそうです。
私も撮影行が土曜日で良かったと思いました。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482089/
いい姿の猫たちですね。堂々としてるし、何だかタレントみたい。
■マカロン母さん
ここ「山本や」は小さなお店なんですが行列ができていました。お茶付きで250円、お持ち帰りは6個1,200円から。
そうそう、積年の疑問「桜餅の葉は食べるべきか残すべきか」についてお店の方に聞いたら、「うちの桜餅は香りづけと乾燥防止です」と教えてくれました。葉っぱの大きいのに驚きます。
すぐ近所に「言問団子」のお店もあります。こちらはかわいらしいお団子ですが、以前食べて私には少し甘すぎたので桜餅の方を買って帰りました。
■むさのマントさん
花粉症たいへんですね。お大事に。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
いい花を見つけられましたね。葉もほとんど虫食いがないし。私のよく撮る場所は、どう撮るか以前にきれいなのを探すのが大変で。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484625/
背景が煩いのは花のアングルでどうしても仕方ないですね。紅葉や桜でも下から撮ると絶対そうなるし。
ところで、私もやっと蝋梅を向島で見つけたんです。でも、GF1のバッテリー切れで撮れませんでした(T_T)
◆本日の写真
土曜日は本当に撮影散歩日和でした。何回かに分けてご紹介。
(1)桜日和
文京区白山にて。とてもいい天気で、雪国からやってくるとこういう桜が撮れるだけで嬉しくて幸せです。
(2)桜一輪
同じく白山です。透過光を表現してしかも花弁の色を失わないよう苦労しました。
(3)桜ひと枝
台東区墨田にて。本来はもっとピンク色なのですが、1枚目より光がフラットなので透過光らしさが際立ちません。暗い雰囲気にすまいと明るめ(+0.7補正)にしたら色が飛び気味になってしまいました。
やはり望遠系レンズで角度をつけずに撮るのがよいのかもしれません。
1枚目はこの時より太陽が低かったので、直の逆光にならず斜光線で撮れたのです。
(4)桜雀
墨田にて。20mmでこれくらい大きく撮れるくらい雀が寄ってきました。桜の花の蜜を味わうのに一生懸命だったのでしょう。
書込番号:15880969
7点

みなさん、ちょっと忘れ物・・・?
serryさんに突っ込まれる前に自分で。。
このお花屋?さんの写真ですが、撮影許可をいただいたといっても
やっぱりドキドキ落ち着かなくて^^
どうしてF3.2で撮ったのかよくわかりません。
プレビューボタンで確認もできなかったし、同じ設定でひたすら撮ってました(爆)
だから・・・何故F3.2?って聞かないでね。。
*******************
むさちゃん、おだいじにね♪
芝浜さん、待ってました〜♪
芝浜さんの好きな雀が撮れてよかったですね^^
また後でコメントしま〜す。。
書込番号:15881033
8点

みなさん、こんばんは。
BOWSさん、行ってらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1481057/
ん、これは、ボディキャップレンズでしょうか。
えあさん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483087/
このスレ主は、主になっても変わりませんので、もうどんどん飲っちゃってください。
harunaruhaさん、ナイスドキュメンタリー写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483098/
私は運転中で撮れませんでしたが、カメラ出す勇気がなかったのかもしれません。
serryさん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480400/
地味っちゃ地味ですけど、これ好きです。緻密です。
芝浜さん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482167/
さらりと撮っているようで、影の出かたがすてきです。
桜餅の葉っぱって、乾燥防止の意味もあるんですか。
むさのマントさん、お大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
むさのマントさんの椿は、光の加減か、硬い葉もなぜか柔らかいかんじがします。
マカロン母さん、これかわいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484695/
F3.2、ISO125、いいじゃないですか。構図ばっちりだし。
今日はクルマで直行直帰だったので、仕事の帰り道に撮影しました。お台場付近はけっこう面白そうです。
書込番号:15884775
8点

皆さま、こんばんは。
■T・B・さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485439/
いい感じですね。T・B・さんの湾岸風景は私には珍しく感じました。次に来る時には船の方でもクレーンの方でもどちらにも作画が展開できそうな場面です。
仕事でお出かけでは気に入った場所を探してじっくり撮るなんてなかなかできませんが、カメラを持ち歩いていればこそチャンスに出会える気がします。
■マカロン母さん
>どうしてF3.2で撮ったのかよくわかりません。
>プレビューボタンで確認もできなかったし、同じ設定でひたすら撮ってました(爆)
>だから・・・何故F3.2?って聞かないでね。。
過去の私とserryさんのやり取りに出てくるんですが、Pモードで撮っていると、例えば撮る直前にF1.7+1/4000秒だなと確認してシャッターボタン半押しにしていても、シャッターを切る瞬間にピュッとF2.2+1/3200秒にジャンプして撮れてしまうことが時々あります。
serryさんに「これが噂のF2.2ですね」と言われる現象ですが、撮ってる側にも予想外で理由がよく解りません。
正しい説明はできないんですが、どうもGF1の露出プログラムはF値やシャッタースピードの限界値を避けるアルゴリズムになっている気がします。取扱説明書にも書いてありませんので想像ですが…。
あ、余計なことかもしれませんが「説明できないこと」があるのはぜーんぜん恥ずかしいことではないですよ。我々年長者だって説明できないことだらけです。
「説明できないこと」を発見(着目)することもカメラの楽しみですから、ざっくばらんに報告し合うのもいいですね。写真撮ってて不思議に思った経験って、案外、お互い共通なんじゃないでしょうか。
◆本日の写真
桜ばかり連続せずに、今日は少し違うのを見ていただきます。
(1)黄かたばみ
墨田公園近辺では道路脇の緑化にカタバミ類を使っているようです。隅田川の両岸でこの黄色の花を見ました。
この作例は葉が完全にボケないでパターンで見えるところが気に入ってます。
(2)黄かたばみA
こちらは背景が暗く落ちた場面。左に明るい部分を入れたのは私の好みです。
(3)白い花
これもたぶんカタバミ類ですね。初めて見る花で、首が短くて前の2つと趣が違います。
(4)何見てんの
文京区のネコ。どうも用足し直後を撮ってしまったようです。ごめんね。
書込番号:15885258
7点

T・B・さん みなさま
週末に用事があって徳島に行って来ました。
のんびりした田園風景が広がっていて散歩ついでに写真撮って来ました。
GF1入院中につきG1とD300で申し訳ありません。
暖かくてサクラも咲いていて ゆったりとした風景や花写真を撮るつもりが、地方農村の実体があちこちに見られたので だんだん毒性の強い写真に...
マカロン母さん
みなさん綺麗な写真が素敵なんですが、綺麗さを引き出すためには毒性の強い写真も要るでしょう。スイカにかける塩みたいなもんです(^ ^;;
T・B・さん
特に断りなくF0になっている写真は ほとんどキャップレンズで撮っています。
みなさまへのコメントは後ほど投稿します。
書込番号:15886472
7点

皆さん、こん○○は〜
最近花粉症が酷くて辛いですよ。
撮りたいモノは沢山ありますがちょっと余裕がなくて・・・
そんな中『山茶花』を撮りました〜w
痛んでいないお花と構図を考えた上での光線状態の絶妙なバランスで撮るのってホント難しいですよね。邪魔な枝や葉があったり、なかなか思い通りになりません。
今回の画像はいつもの『椿』ではなくて『山茶花』です。花びらが少し葉に押されているのが残念ですが、まぁ演出無しのごく自然な中でのお花って事でご了承下さいw
最近風が強いので大変ですよね。いつも通りMモード、親指AF(AFロック)でフォーカスリングで微調整後、被写体が止まる瞬間を狙って撮影しました。MFは気分で切り替えてますw
では貼り逃げ失礼しま〜すw
書込番号:15887492
7点

>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1481057/
レトロな感じが何とも言えない雰囲気を醸し出してますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485801/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485802/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485804/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485806/
このシリーズ面白いですね〜
毒具合がたまらんwww
BOWSワールド炸裂してますね〜♪
1枚目の写真は柔らかいですね。20mmパンケーキだと二線ボケが出るシチュエーションだと思います。
2枚目はこれまた残念具合が・・・w
3枚目は不思議な世界感が出てますね。
4枚目は、こりゃたまらん。ゴメンなさ〜いwww
>harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482087/
バーの雰囲気が伝わってきますね!
さりげなくマスターが写ってるあたりがナイスです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482088/
ホントに外国みたいですね!
外人さんを入れるあたりが素晴らしいですね♪
もしたまたま写っていたのなら、あなたはいわゆる『持ってる』人ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482089/
こんな事あるんですか?w
誰かが乗せたのかなぁw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482094/
私はザギンには一生縁がなさそうですwww
いつか行ってみたいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483098/
良く撮りましたねぇ〜
私は風がかなり強かったので撮りませんでしたw
それにしても凄い色ですねぇ〜
>えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482352/
超激レア車、KPGC110ですね!
最高にカッコいいと思います。
私と同じ歳ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482356/
910ブルってクーペありましたっけ?
この時代のクルマってカッコいいですよね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482366/
ここまでピカピカに保存されてるのって凄いですよね。
一度乗ってみたいです。
どんなフィーリングなんでしょうか非常に興味がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483087/
あ〜飲みたくなってきたじゃないですかw
私はビール党ですが、時々ウィスキー飲みたくなるんですよね。
GF1でISO1600だとこんな感じのノイズ感ですよねw
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
なかなかイイ感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484625/
確かに背景がちょいと煩いですよねw
でもこのシチュエーションだと難しいと思いますよ。
多分私なら試しに撮ってみてその場で削除かもしれませんwww
20mmパンケーキの苦手なところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484627/
さりげなく富士山を入れるのがナイスですね♪
面白い構図だと思います。
あっ、顔出しオッケーなんですねw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485439/
ナイス構図です!
20mmパンケーキレンズらしからぬ広角っぽい絵が面白いと思いました。
こうやって撮ると迫力がありますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485461/
こういう場所だと撮るの難しいですよね〜
私だと『撮ってみたものの納得いかなくて削除』の展開で諦めちゃうでしょうねw
書込番号:15891688
7点

>芝浜さん
Pモードってホント意外な設定になりますよねw
実は大嫌いなモードですw
F1.7でSS1/4000のはずが・・・、ね?w
なので私は基本AモードでF1.7固定です。
時間があればそこからMモードにします。
クルマでいうと、AT車だと自分の意図としない制御をするじゃないですか。それが非常に嫌なんですよ。コーナリング中に勝手にシフトアップしたりダウンしたりしたら困るわけです。つまり自分の思い通りにならないとダメなんです。サーキット等での限界走行時は命取りなんですね。ちょいと話がそれてすいませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482161/
質感がイイですね♪
構図は悩みました?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482167/
絶妙なバランスですね〜
自転車とカモメが絶妙過ぎますw
まぁ構図は文句ありません。
単焦点ですから相当『足ズーム』頑張ったでしょう?w
スカイツリーは開業当初に一度行きましたが、また撮影も含めて行きたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484641/
花びらの質感がイイ感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484651/
Aモードにしましょうよwww
スケスケ具合が好きですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484652/
ギリギリ具合がイイと思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484654/
このレンズで鳥さんは非常に厳しいですよねw
良く鳥ましたねぇ〜(失礼www)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
さすがです!
濃い背景と黄色いお花が凄くイイ感じです♪
お花のシャープ感と背景の柔らかいボケが素晴らしいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485567/
私は上の写真のが好みですね。
芝浜さんはこちらが好みなんですね。
これこそ好みの違いなんでしょうねw
お花の質感が素晴らしいですね〜
私だったらもうちょっとアンダーが好みかな?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485572/
F2.5でも柔らかいボケですね〜
手前のお花にフォーカスを合わせていると思いますが、一見シャープに見えながら実は柔らかいといった感じがイイですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485575/
良く撮れますねぇ〜
こういうのは見習わなきゃって思います。
>マカロン母さん
GF1はRAWで撮らなくても大丈夫ですよ〜
JPEGでも多少レタッチする程度なら問題ないですからね。
私はGF1では手軽さを武器にしているのであえてJPEGです。
秘密の場所はホントに秘密なんでお会いした時に内緒でご案内しますw
ちなみにウチの近所ですw
色々(?)驚くと思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482220/
確かに気になりますよねw
背景気にしましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484429/
傾きもなく良く頑張りました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484432/
買われたんですか〜
妙に引き込まれる被写体ですね。
構図もナイスです!
F値が2.8〜1.7だったら良かったですねw
でも悪くないですよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484439/
トリミングOKですよ〜w
20mmパンケーキレンズは色々制約がありますからね。
森の中のベンチって魅力的ですよね。
座ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484695/
さぁ久し振りに辛口コメントしましょうかw
向上心のあるマカロン母さんだからきっと分かってもらえると思います。
被写体と背景の葉っぱをお互いにレンズから近い距離に置かない事。
理由はどちらが主題なのか副題なのかわかりにくいからです。
これを意識すると間違いなく一皮剥けると思います!
ただ自然の摂理で無理な場合もありますけどね。
って事でこういうシチュエーションの場合はあえて被写体と背景の距離を長めにとると良いと思います。極端位が丁度良いですよ。ほら、構図を考える上で中途半端になるよりも、あえて引くとか寄るとかね!
F3.2の件、了解しましたw
私も油断してるとやっちゃいます。
なので毎回確認するようにしています。
まぁこういう失敗があれば次気をつけるようになりますからね!
書込番号:15891909
6点

皆さま、こんばんは。
春の変調か、午前中医者に行き午後から寝ておりました。
明日に備え夕食後も布団の中なのですが、ここ読んだらやはり返信書こうとごそごそ(^_^)。
■BOWSさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485801/
換算75mmのポートレートみたいです。ある意味BOWSさんらしくない毒のなさ(失礼!)が心地よいです。お出かけ先でD300の出番があってよかったです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485802/
ほんとタイトル通りこの世の花じゃないみたいです。ちょっと怖い映像です。写真ではなく、ムービーをポーズさせているところを見ている感じがしました。
■serryさん
> Pモードってホント意外な設定になりますよねw
> 実は大嫌いなモードですw
私は銀塩時代の最初はOM使いだったんでAモード専門だったんですが、Nikonに切り替えてからはPモードでA的な使い方をしています。
Aモードだと基本レンズ開放でスナップを撮っていると、ここぞというチャンスにSS限界でアラームが出るのが嫌で、結局少し絞りこむのならPでいいやと考え方を変えました。花を撮るときくらいAにすればいいのにズボラしてます(^_^;)
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482161/
> 構図は悩みました?w
いえ全然(^^ゞ。実際はお茶も丁寧に赤い盆に載ってくるんですが、それだと入りきらないんでお盆だけはずしてます。美味しかったですよ。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482167/
> 絶妙なバランスですね〜
> 自転車とカモメが絶妙過ぎますw
実は自転車の位置だけ気にしてワンショットです。カモメは写真の神様のプレゼントです(^_^;)。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484654/
> このレンズで鳥さんは非常に厳しいですよねw
地面に枯れてない花がぽたぽた落ちているのは、雀がくちばしでちぎってるんですね。蜜を吸うためでしょう。メジロはそういうことをしないようなので、舌の長さが違うのかもしれません。盛りの花をちぎるんで、花に鳥が寄ってくるのを嫌う人もいると聞いたことがあります。
今回は雀の方が寄ってきたんで撮れました。普段だったら絶対撮れない距離です。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485567/
>私は上の写真のが好みですね。
>芝浜さんはこちらが好みなんですね。
また書き方が悪かったかもしれませんが、写真としては上の方がまとまっているというか、役者がそろっているという気がします。
>>左に明るい部分を入れたのは私の好みです。
と書きましたように、ハイライトの入れ方の違うカットが何枚かあって、そのうちでこの1枚が一番気に入ってるということでした。
あ、今気づいたけど、これF3.2ですね。マカロン母さんの書き込みとおんなじです。そうか、これも不思議現象のひとつなのかも。SSも1/3200秒だし。
■T・B・さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475310/
(その4)から(その5)への切り替えのどさくさで感想を書くのが抜けておりました。
これは吉祥寺のハモニカ横丁だったんですね。私の古い写真の先輩が三鷹におれらるので撮影で待ち合わせした場所です。懐かしいなー。
ここは写真・カメラライターの那和秀峻さんがよく作例に撮られる場所でもあります。
(参考)那和秀峻さんのブログ「徒然なるままに」http://hinden563.exblog.jp/
◆本日の一枚
墨田にて。もう少し撮りたかったのにここでバッテリーがアウトで、この日のラストショットです。
もっと違った撮り方もできたかもと思うと後悔が残り、帰って速攻で予備バッテリーを追加で買いました。
書込番号:15892333
7点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
今日はのんびりしてようかな〜って思っていたのですが
serryさんが、たくさんのコメント!
芝浜さんが、お布団から這い上がっての書き込み!
よぉ〜し!
と思ったのですが・・・
ごめんなさい。。貼り逃げしますm(_ _)m
今日の写真。
ホントは..もうちょっとスマートです。。
今度はもっと大胆に・・・(爆)
書込番号:15893233
7点

そろそろ本気で寝ようと思っていたらメール着信音が。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487520/
>しだれ梅と..もこもこマカロン。。
シルエットを見ると大きな耳当てしているように見えます。寒い日だったのでしょうか。でも梅はにこにこと笑っているようです。
先日撮った桜の続きはまた後日。では、おやすみなさい。
書込番号:15893378
5点

芝浜さ〜ん^^
耳当てではなくて帽子です〜(笑)
早く寝ないとダメですよ〜♪
芝浜さんを想いながら(あれ?表現がおかしいかも)
芝浜さんになったつもりで?(これも違う・・・?)
撮影した椿を貼りますね。。
おやすみなさい(*^-^*)
また起こしちゃったりして(爆)
書込番号:15893406
7点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484652/
花びらの透明感が良いですね。背景の色ともよくマッチしています♪
なかなかこういうふうに撮れる桜は見つけられないですよね。
>> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
>いい花を見つけられましたね。葉もほとんど虫食いがないし。私のよく撮る場所は、どう撮るか以前にきれいなのを探すのが大変で。
この木もいい花はこれくらいでした。もっと開いているのもあったのですが、この位が好みです。
丁度よくても背景に枯れた葉や、枯れた花が入ってしまいなんかいまいちだったり・・・
枯れた花を取って撮る人もいるようですが、私はそのままで撮る派です。
だから撮ってる時間より、探している時間の方が長いと思います(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
>もう少し撮りたかったのにここでバッテリーがアウトで、この日のラストショットです。
もっと違った撮り方もできたかもと思うと後悔が残り、帰って速攻で予備バッテリーを追加で買いました。
あ〜っ、それは痛いですねぇ〜。バッテリ切れは一番悔いが残りますね。
GF1は結構バッテリ持ちますが、私は常時予備バッテリを持参しています。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484695/
F値が知らないうちに変わるっていうのはGF1ではあまり無いのですが、E-PM2ではダイヤルが液晶の横にあるのでかなり頻繁になります(汗 かといってダイヤルロックをかけるとすぐに変更出来ないし・・・撮影毎に気にするしかないですね(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487520/
すごいモコモコの帽子ですね(笑 ボアのついた上着のフードでしょうか?
私は、しだれ梅や桜ってどう撮るかすごい迷います。で、実はあまり撮っていません(汗
今年はチャンスがあったら撮ってきて貼りますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487565/
確かに色使いが芝浜さんっぽいです!
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485804/
頭の中で「死して屍・・・」のフレーズが繰りかえし流れました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485802/
これは、水仙のような生き物ですね(笑 この黄色い所から毒を吐くので気をつけてください(爆
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1486009/
背景との距離をきっちり取ってカラフルな玉ボケを演出しているところが憎いですね!
>痛んでいないお花と構図を考えた上での光線状態の絶妙なバランスで撮るのってホント難しいですよね。邪魔な枝や葉があったり、なかなか思い通りになりません。
ですよね〜。 でもやっぱりそのままの状態で撮りたいですよね。
椿や山茶花はたくさん咲いていても、きれいな花と背景を見つけるのが特に大変です。
今日の写真は花ではありませんが、私の好きな雨上がりの写真を貼っておきます。
それでは、また〜♪
書込番号:15896998
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
いつも可愛いお花を見つけるのがお上手ね♪
きっと奥様も可愛い方なのでしょう^^
この写真RAW現像してますか?
お花の色、ちょっと青みがかってるかな〜って思いました。
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484641/
青空を背景に、薄いピンクの花びら。
こういうふうに撮るのがどんなに難しいか・・・
つい最近わかりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
カタバミ(私はオキザリスって呼んでます^^)私も好きな花です。
私って実は葉っぱフェチなのですが、オキザリスは葉も魅力的なんです。
この写真はそんなオキザリスの葉っぱが活かされていて、とっても好きな写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485575/
やっぱり!!!
芝浜さんて、動物に好かれてますね^^
飼い猫じゃないのに・・・普通は撮らせてくれません。。
しかも、しっかり目にピントが合ってる!
黒い毛のつやつや感もいいですね♪
>「説明できないこと」を発見(着目)することもカメラの楽しみですから、ざっくばらんに報告し合うのもいいですね。
>写真撮ってて不思議に思った経験って、案外、お互い共通なんじゃないでしょうか。
不思議経験、まだあります^^
お言葉に甘えて・・・ また聞いてくださいね。。
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485439/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485461/
7-14mmで撮影された写真かと思いました。
7-14mmを使われるようになってから、切り取り方が変わったのでしょうか・・・
奥行きのある広〜い‘絵’って好きです♪
☆ BOWSさん
BOWSさんの投稿、携帯で拝見してまして・・・
1枚目。。あれ〜!? また甘〜いお写真? でも、どうして‘無毒’?
2枚目から・・・もうゲラゲラ笑っちゃいました〜^^(スミマセン)
BOWSさんの‘お薬は’麻薬ですから(笑)
久しぶりだと「キタ〜!!」ってなります。。
私も、‘麻薬’は無理だけど何かしらのエッセンスを入れた写真を撮っていきたいな〜って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485801/
確かに・・・
BOWSさんじゃなくても、他の誰かが撮ってくれそうです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485802/
痛んだ花を選ぶところからBOWSさん写真ですね。
私には、これが1番毒性が強いみたい(笑)
私もHOLGAで撮ってみたいかも。って思いましたもの(爆)
風景写真もたくさん撮られてきたBOWSさんだから撮れる1枚なんじゃないでしょうか・・・
水仙が見渡している広〜い景色。私もこういう場所を歩いてみたいです♪
ここで投稿します。serryさん、ちょっと待っててね。。
書込番号:15897094
6点

つづきです♪
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1486009/
緑の玉ボケがいいですね♪
お花は玉ボケになることはあるけど・・・
これは葉っぱですか? う〜ん。。気になります(^^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482220/
>確かに気になりますよねw
>背景気にしましたか?
背景気にする余裕なんてなくて・・・
ここで背景を気にしていたら、F値を変えていたんじゃないかと思います^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484695/
>さぁ久し振りに辛口コメントしましょうかw
>向上心のあるマカロン母さんだからきっと分かってもらえると思います。
>被写体と背景の葉っぱをお互いにレンズから近い距離に置かない事。
いつもありがとうございます!!
でも・・・今回の辛口コメント、すご〜くすご〜く難しい(>_<)
このエンジェル、背丈の低い草花に挿したら可愛いだろうな〜って想像しながら
撮影したので私のイメージは葉っぱに埋もれている感じなのです。。
ただ、もっと開放で撮りたかったな・・・って思います^^
そうそう、秘密の場所。。
>色々(?)驚くと思いますw
ホントに行ってみたいです〜!!!
あ。。 むさちゃん^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488377/4
はぁ〜..ため息でちゃいます・・・
映りこみ写真、撮りたい!って思っているのですが
気持ちに余裕がないのでしょう。なかなか撮れません(・_・)
* ******************
写真の話とは関係ないのですが、花粉症の方が多いみたいなので^^
私は毎朝起きたらすぐに‘梅醤番茶’を飲んでいます。
2年ぐらい飲んでいますが、花粉症も悩まなくなりましたし、
風邪をひかなくなりました。
作り方は簡単です。無農薬の番茶はやかんで沸かして冷蔵庫に冷やしておくので
家族はお水代わりに飲んでいますが、朝お茶を湯呑みに入れてレンジでチン。
写真の梅醤エキスをスプーン1杯入れるだけです。
ちゃんと作りたい人は、梅を潰して作るそうですが私は面倒なのでエキスを利用しています。
こんなのもあるよ〜 程度の紹介でした〜♪
書込番号:15897159
7点

皆さま、おはようございます。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488377/
場面としては日常なのにスケール感を感じます。しかも20mm(換算40mmの画角)ですからね。
スケール感=パースペクティヴという思い込みなのか、とにかくより広角でというレンズ選びの作例を時々見ますが、この作品は奥行きで見せた好例ではないでしょうか。
空の青さもいいですねー。建物は軽井沢辺りの別荘みたいに見えます。
> だから撮ってる時間より、探している時間の方が長いと思います(笑
そこなんですよね、私のいけないのは。いい光があると喜んで撮って、よく見たら花選びがいい加減だったりして。
> GF1は結構バッテリ持ちますが、私は常時予備バッテリを持参しています。
GF1純正バッテリーの他にサードパーティの互換品を持参しているんですが、共にもうへたれていて…。純正側を満充電させていかなかった私の準備ミスです(T_T)
■マカロン母さん
>また起こしちゃったりして(爆)
布団の中で二度目のメール着信音を聞いたのです。が、起き上がらずに寝てしまいました(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487565/
>芝浜さんになったつもりで?(これも違う・・・?)
>撮影した椿を貼りますね。。
これ見て、あ、やられた、先を越されたなー(^_^)と思いました。
アップ用の作例ストックに似たようなコンセプトのがあるんです。私のは赤なんですが。
こういう寸光に出会える機会はなかなかありませんし、いい姿の花に光が当たってるとも限らないです。花探しに苦労されたことでしょう。
私の好みから言えば、画面に占める花の大きさがもう少し小さくてもいいかなと思いました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
>この写真はそんなオキザリスの葉っぱが活かされていて、とっても好きな写真です。
こういうきれいな葉のボケは20mmならではでしょうね。葉っぱのきちんと並んだ様子がよかったと思ってます。
雪国ではないせいか、野の花の葉が傷んでいないのも幸いでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488388/
上手いですね。左上の葉っぱが少し大きい気がするけど、これはあっていいと思います。右側の空と木のにじみ合うところも好きです。
水仙の黄色い花びらの逆光を見ると露出もベストですね。
◆本日の写真
桜の写真がまだまだあるんですが、今朝は椿で。
(1)寸光
傷ついてない椿を探している時、スポット光が射し込んでいた花を見つけました。
マカロン母さんに敬意を表しての返歌です。
(2)椿
最近見かけるのは雄しべが開いていて花弁がはらはらと落ちる椿ですが、これは昔よく見た懐かしい姿の椿です。
ちょっと花弁は欠けているけど花芯がとってもきれいで、花弁のことは承知で撮りました。
昔は椿ってみんなこうでしたよね。雄しべが真ん中に固まって花ごとポタリと落ちる種類。
花ごと落ちるのは首が落ちる(斬首の)ようだから武家に嫌われた、というのは俗説らしいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414935784
今調べたら、花弁が散るのが山茶花で花ごと落ちるのが椿という記事がありました。じゃあ、私はずっと間違ってたの?(^_^;)
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-tsubaki-sazanka_large.html
どっちもツバキ科ツバキ属だから許してね。
(3)小春日
小ぶりの、雄しべの数の少ない種類。これは山茶花かも。
【ご報告】
私事ですが、異動で4月から雪国を離れ、こんどは関東での生活になります。
雪国は仕事も暮らしもたいへんでしたが、写真を撮るにはすごく刺激的でした。
GF1を手に入れて2冬過ごしたんですが、最初の冬はほとんど雪の中に持ち出しませんでしたから、もっと早く冬の写真の面白さに気付けばよかったと思ってます。ここでのGF1生活はいずれフォトブックにするつもりです。
今後ともよろしく。m(_ _)m
書込番号:15897826
6点

T・B・さん みなさま
ようやく My GF1の修理が終わって来ました。
シャッター落ちっぱなしの原因は、マウントボックス不良だったようです。マウントボックスって何じゃ?
ググってもこんなのがヒットしたけどよく判りません。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=449/
とりあえずシャッター寿命って言われなかっただけでも一安心です。
シャッター寿命で修理代?万円なら、即 E-PM2ポチのつもりでしたが...
これで入院3回目 いや〜使いまくるんだったら延長保証 有意義です
さっそくGF1で夜の1枚を
雨夜に濡れるベンチの上を飲みかけのスタバのカップが何故か?ベンチの上と下に1つずつ、そして意味ありげなメモが...
さて、このカップの主に何があって このような状況になったのでしょうか? いろいろと想像は膨らみますが、カップは痕跡は語ってくれますが。真実は闇に消えました(^ ^;;
こ〜ゆ〜 モノに語らせるような写真が好きです。
コメント貯めこんであったんで長文になりますが御勘弁ください。
T・B・さん
E-M5おめでとうございます。
やはり すごいカメラと実感されましたか!
機能のオリ、操作性のパナってのは よく言われますがそれを感じられたんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480083/
等倍で見るとE-M5の方がずいぶんシャープですね センサと手ぶれ補正の良さがパンケーキの力を引き出している感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485439/
キリンさん達 勢揃いですね。
港湾の広さとスケールが感じられます。
たしかに、キリンさん 近寄って迫力を撮るもよし、遠目にシルエットを撮るも良し 構図に悩みますよね
芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480106/
空き地に雪を貯めている場所ですか?そうは見えませんね。
寒々として 音のない世界がですが、少しづつ春が近づいている感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482168/
これ受けました(^ ^;;
"毛玉とりブラシ"屋ご主人が、少しでも受けるように適度に頭ひねって書いた暖簾の中途半端さが微妙に暖かくて気持ちいいです。
もふもふした毛の配合もよろしいんじゃなんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484641/
花撮りを熟知した芝浜さんらしい透過光を生かした撮り方ですね。
シベの捉え方と花びらの配置はさすがです。
ただ、メインの花が素晴らしい分だけ、背景に枝が多いとパンケーキの五月蝿いボケが少し気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
こちらは、五月蝿いボケを目立たせない上手い撮り方ですね。
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480317/
私にゃあ「残念な状態でした。」に見えないけどなぁ
このナチュッラルドライフラワー いたく気に入りました。 盛りだった頃と使命を終えて力尽きた様子が感じられます。
こういう枯れ花にも光を向けて撮ってあげるのもアマチュアカメラマンの特権ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482220/
毎年 地元のガーデニングフェアに行って いろいろなお庭を拝見してますが、感心するお庭には こういったアンティーク風の小物がセンスよく置いてありますね。何処で仕入れてくるんだろうと思っていましたが、こういうお店においてあるんですね。
花を背景にしてぼかすメイン被写体として重宝してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484439/
楽しそうにお弁当を食べているマカロン母さんが見えるようです(^ ^;;
毒入り写真を楽しんでもらったようで良かったです(^ ^;;
基本的に 美しい画像を追求してませんので!
ストーリーを語るような写真を撮りたいと思っているので 完全無欠の美しさは被写体に相応しくなくて 欠陥があって劣った被写体の方が話を語りやすいんでそっち方面が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488390/
同じ水仙を撮っても 花を見る眼差しがえらい違うな〜(^ ^;;
小学生の頃からの筋金入りの花粉症です。
梅醤番茶試してみます!!
書込番号:15897829
7点

serryさん
>そう言えば熱海にあるパチンコ屋は狙ったのか(?)『ぱ』の照明が消えてましたwww
ワハハ、ひょっとしたら女性客のほうが多かったりして(^ ^;;
毒入り4段活用楽しんでもらってありがとうございます。
性格的にまともな花撮りはできないのです(^ ^;;
のどかな農村に行っても こんなんばかり撮るので我ながら変な奴だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480400/
マカロン母さんの枯れツワブキは"生"と"枯"という生き物の執念が感じられましたが、serryさんの枯れツワブキは生き物というより、奥行きと重なりを生かした造形としての面白さが感じられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1486009/
むさのマントさんの写真と比べてしまいました。むささんの落ち着いた日本画的な色調と比べて、生命感のある洋画みたいな花やなぁと思いました。
開放でシベを生かした生命感のある瑞々しい花と対応する緑の透過光と玉ボケを生かした絵作りは良いですね。花が生きてます。
個人的には、カメラを傾けて 花を左下に配置して右上を透過光の広がりを見せた方が良いかなぁと思いました。
他の写真と比べてみてみると serryさんの写真は、生命感とか希望ってものが感じられますね。
harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482087/
知らんかった ダニエルおじさんって居るんですね。
ドナルドほどひょうきんじゃなく、カーネル・サンダースのように媚を売るタイプではない やはり酒造屋の頑固ジジイの風格がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482089/
これはまいりました m(_ _)m
いいチャンスをモノにされましたね〜
猫ちゃん達が なんか売れない漫才師のように見えてきて路上営業やっているような ちょっと抜けた雰囲気が実にええです。
えあへっどさん
GF1の内部に見える白い点は、シャッターのリンク機能の端っこです。
ご自分のGF1で見てみてください。見方は
1.MENU→静止画設定(カメラのアイコン)→長秒ノイズ除去をON
2.Mモードでシャッタースピードを10秒くらいに設定する。
3.レンズを外してレリーズ
4.10秒露光後、長秒ノイズ除去時にシャッターが閉じたままになるので ご対面できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482352/
良いですね KPGC110 希少車種 高度成長期の香りがします。
以前、日産の開発祭に行った時に、歴代のスカイラインGT-R級が並べてあったんですが、な〜んも補機類が無い広いエンジンルームにいきなりドンと置かれてあった赤いヘッドのS20エンジンは異彩を放って神々しく見えました。R32 GT-RのRB26DETTエンジンは、ターボ、インタークーラーやら補機類に埋もれて存在感はそれほどなかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482366/
さすがにここまで来ると実感はありませんが、当時の雰囲気を感じさせてくれる風格が漂っていますね。
これで田舎を走ると格別なんだろうな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1483087/
う〜んバーボンいいですね。芳醇な香りが漂ってきそうです
以前バーボン専門のBARに行っていろいろ飲みましたが、銘柄や酒種によって 香りも味も違ってバーボンも奥が深いです。
むさのマントさん
>頭の中で「死して屍・・・」のフレーズが繰りかえし流れました(笑
おおっ!実は狙っていたんですが反応していただきありがとうございます(^ ^;;
ある年齢以上じゃないと受けないネタでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484624/
良いですね。
右下の安定した位置に背景の暗い緑と補色関係にある紅い花を置いて 花の向いた方向を開けている。対角に花の添景として葉を1枚置く
花撮りのお手本みたいな写真ですが、虫食いが〜
季節のバラ園に行くと、霧吹きとレフ板持って真剣にミスバラ園を血眼になって探している花撮りカメラマンが居ますが、よ〜やるな〜と思いつつ カメラマンさんの生態の方に興味が行きます(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488377/
雨上がりの青空の情景 清々しい澄んだ空気が感じられて綺麗です。
水たまり反射はよく撮りますが、波立ってないのは結構難しいですね
書込番号:15897831
6点

■BOWSさん
お早うございます。1分違いのすれ違いでした(笑)
マウントボックスでググってみると、こんなん出ました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264468762
交換3万5千円だそうです(!) 程度のいい中古買えちゃいますよねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488551/
> こ〜ゆ〜 モノに語らせるような写真が好きです。
BOWSさんのお得意ですね。夜の闇がいい雰囲気です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1480106/
>空き地に雪を貯めている場所ですか?そうは見えませんね。
この水たまりの向こうは畑ですが、貯めなくても(笑)雪がこれだけ積もっているんです。自然に溶けてなくなるのを待つとGW頃になるでしょう。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1482168/
>これ受けました(^ ^;;
>"毛玉とりブラシ"屋ご主人が、少しでも受けるように適度に頭ひねって書いた暖簾の中途半端さが微妙に暖かくて気持ちいいです。
墨田川の浅草寄りにあった店です。まだこういう小さな商店が残ってるんですね。だから私は浅草近辺が好きです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484641/
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
どちらも二線ボケが出てるんですが、木の枝では一層目立ちます。これはもう見上げて撮る以上、しかたありませんね(T_T)。
花の方は逆光ということもあり、フレアで目立たなかったんでしょうかね。
書込番号:15897910
5点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488401/
試してみます! 早速ポチリました。 ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488390/
葉はひょろひょろで、傾いていますが花はしっかりしていますね。
頑張っている感伝わりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488400/
こっちの写真の方が好きです(笑
>はぁ〜..ため息でちゃいます・・・
>映りこみ写真、撮りたい!って思っているのですが
>気持ちに余裕がないのでしょう。なかなか撮れません(・_・)
学生時代まで東京に住んでいたせいか、雨上がりって空気が澄んでいる感じがしてすごく好き
なんですよね。言われてみれば気持ちに余裕があったのかもしれません(笑
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488536/
良い出会いですね。 転勤が多くて大変そうですが、転勤先でも新しい出会いがあると思いますので、また違った芝浜さんが見れるかもしれませんね♪
>いい光があると喜んで撮って、よく見たら花選びがいい加減だったりして。
いやいや光の状態は刻一刻と変わるので大事ですよ。特に夕方なんかは早いのでもたもたしていると柔らかい光の状態で撮れません(汗
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1484641/
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
>どちらも二線ボケが出てるんですが、木の枝では一層目立ちます。これはもう見上げて撮る以上、しかたありませんね(T_T)。
仕方無いです(笑 このレンズを使っている以上避けては通れません。
味というより欠点の方が近いですが、それ以上に恩恵を受けているのでこのレンズ1本でやってこれました♪
■BOWSさん
相棒が戻ってきて良かったですね♪
とりあえずE-PM2とGF1を併用しているのですが、操作性でいったら断然GF1ですよ!
高感度画質では比べ物になりませんが・・・
ですので、日中はGF1で暗くなったらE-PM2という使い分けになっています(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488551/
これ滅茶苦茶気になりますね。 ゴミを放置しているところが(爆
こういうことをする人が親になり、そしてその子供も同じ事をするんでしょうね・・・
>>頭の中で「死して屍・・・」のフレーズが繰りかえし流れました(笑
>おおっ!実は狙っていたんですが反応していただきありがとうございます(^ ^;;
コメント見た瞬間から流れましたよ!(音楽付きで)(笑
絶対狙っていると思ったのですが、つい反射的に反応してしまいました(笑
>花撮りのお手本みたいな写真ですが、虫食いが〜
そうなんです。そこががっかりポイントですが、まぁ仕方ないかと。
この花が一番好みだったので撮りたいと思いました。
今日の写真は、夕方のやわらかい光を浴びた水仙です。
この5分後に日が隠れてしまい、日陰の水仙となっていました。
それでは、また〜
書込番号:15900779
5点

みなさんこんにちは、元気にフォトライフ送ってるようですねぇ。
しかし、このスレ流れ早いですね。
GF1の写真整理する間に、ササーッと流れ去ります・・・
T・B・さん>
イチゴ美味しいですねぇ。
ケーキといえば、ショートケーキ♪
でも、今回はメニューにありませんでした。
serryさん>
GF1の場合、普段はズームレンズほとんど使わないのですが、
今回、ちょっと望遠気味も使いたく、レンズチョイスしました。
テーブルにボディ持った指を立てて、半固定して撮りました!!
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1475750/
> こちらの写真は手持ちでしょうか?
手持ちですぅ。
F1.7の明るさが活躍してくれてますねぇ。良いレンズです。
マカロン母さん>
ここ座敷だったんで、しゃがむ隙間が・・・(^o^;
上にも書いたように、指ブリッジで撮りましたですよ。
えあへっどさん>
これがですねぇ〜。
スキーの帰り道だったんで、飲めなかったんですよ。
温泉入ってビールで一杯、つまみに舞茸の天ぷら、
最高のセットなんですけどねぇ。
でもまぁ、たまの家族サービス、パパさん頑張って運転しました(^o^;
書込番号:15902331
4点


みなさん、こんばんは。
スレ主、生まれて初めて、わんちゃんと同居生活を始めることになりまして。
行き場のないわんちゃんの仮母さんの里親募集にご縁があり、昨日からいっしょにいます。
http://dog.ap.teacup.com/shiroinunosato/
私たちにはもったいないくらいおとなしいというか、私たちのような犬初心者にはぴったりのわんちゃんです。
以前は(飼ったこともないし撮れたこともない)エア猫派だったのですが、犬もいいです。もう犬B化してます。
やむ1さん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490514/
この勢いがいいです。
むさのマントさん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1489569/
夕方の光が優しいです。私は少々の葉の荒れは気にならないです。
BOWSさん、これはすごい。なにか別の物体に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485806/
使い倒すなら延長保証なんですね。上限なしが条件ですね。
芝浜さん、関東へようこそ。お会いできる可能性が増えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488536/
こういう光はそうそうないと思っていましたが、探せばあるものなのでしょうか(マカロン母さんと僅差?)。
マカロン母さん、こんばんはです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487565/
こういう光はそうそうないと思っていましたが、探せばあるものなのでしょうか(芝浜さんと同レベル?)。
serryさん、コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1486009/
写真は、あるがままで練り上げた作品でなければならないという、信念なのでしょうか。
タッチシャッターに挑戦。名機E-M5でも腕が追いつかないと1歳のわんちゃんに追従できません。
書込番号:15904946
5点

皆さん、こん○○は〜
今日は近畿地方と東海地方で春一番が吹いたと気象庁で発表されましたね♪
我が街、三島でも強い風と共に桜吹雪が舞っていました。
これは面白い写真が撮れると思い、少し仕事を抜け出しちゃいましたw
今回UPした画像はツツジの上に河津桜の花びらが丁度良く乗ってたので思わず撮った一枚です。
MモードでF値開放、SSは毎度ながら早めのアンダー気味です。AFは親指AF&ピントリングにようる微調整で花びらにピントを合わせました。個人的にはかなり思い通りに仕上り満足ですw
顔アイコンまた変更しましたw
昨日ガッツリと刈り上げましたwww
書込番号:15907696
5点

>芝浜さん
Pモードが使えればそちらを使った方のが普段は手軽でいいですよね。GF1でのPモードは私にとって使えるモノではないのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
この写真、かなり気に入りました!
これは非常に考えられた構図ですよね。
パッと撮れる写真ではありませんよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488536/
さすが上手に光を捉えますねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488537/
これが現実ですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488538/
珍しい椿?山茶花?ですねw
見分けるのってホント難しいですよね〜
花ごと落ちるのが椿で合ってると思います。
基本的には木の下に落ちている花(?)で判断してますよw
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487520/
枝垂れって難しいでしょ?w
どう撮って良いかわからないですよね。
私もすご〜〜く悩みます!
全体を写すのか大胆に切り取るのか・・・
私的には枝のカーブを見せて枝垂れらしさを出しつつ大胆に切り取るようにしています。でも太陽の位置や背景等を考えると未だ思い通りに撮れた事がありませんw
この写真は自由な発想があって面白いと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487565/
結構頑張りましたねぇ〜♪
光の取り込み方が以前と違いますねw
これが出来るとあとは好みなんですよねw
私と芝浜さんの写真を比べてみるとわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488388/
玉ボケがキレイに出てますね♪
F1.8ですからセーフですw ←私的にはwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488390/
私も勇気を頂きました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488400/
おぉっ、こちらの写真は以前のよりもイイ感じですね!
心が安らぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1486009/
緑の玉ボケは逆光による葉の透過光です。狙いました!
太陽と被写体の位置関係には拘っているつもりですw
三島へお越しの際には是非とも声を掛けて下さいね。色々ご案内します♪
これから職場の飲み会に行ってきます。
むさのマントさん、BOWSさん、やむ1さん、T・B・さん、しばらくお待ち下さいw
書込番号:15907785
5点

皆さま、こんばんは。
■むさのマントさん
>>いい光があると喜んで撮って、よく見たら花選びがいい加減だったりして。
> いやいや光の状態は刻一刻と変わるので大事ですよ。特に夕方なんかは早いのでもたもたしていると柔らかい光の状態で撮れません(汗
私はどうも「光」に惹かれるんですね。これぞという被写体にフラットな光が当たっているより、何気ない被写体でもきれいな光が当たっている方が好きといいますか。
この「きれいな光」というのは写真を始めるまで知らなかった言葉です。うまく伝えられませんが、その光を逃がすまいと夢中で撮っている自分がいるのは確かです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1489569/
この作品でも私は、水仙そのものよりまず右上の青い残光に目が行ってしまいます(ごめんなさい)。
自分は被写体ではなくシーンを撮りたいのかもしれませんね。
> 味というより欠点の方が近いですが、それ以上に恩恵を受けているのでこのレンズ1本でやってこれました♪
これも大きく同意です。
この20mmは背景の選び方で二線ボケが出たり出なかったりするので、やはり少々気まぐれなレンズです。でも、惚れてしまうとこれで撮ることが楽しいから欠点なんて忘れてしまいますね。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490512/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490514/
1/5秒なんですね。光線が正しく線の流れになっているから背景が幾何学的に見え、グラフィックデザインみたいです。色の落としどころも素敵です。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491505/
相変わらず何とも言えない上手さですね。
これで露出補正0ですから、やはりマニュアルなんでしょうね。Mモードではデータを見ただけではPやAオートに対してどれくらの補正に相当するのか解りませんから、勘で撮っているならすごいものです。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
> この写真、かなり気に入りました!
有難うございます。でも右上隅に枝がちょっと見えるでしょ?
あ、位置を変えてもう1枚撮っとかなきゃと思った瞬間、バッテリー切れ…(ToT)
直前に赤い点滅に気付いていたんだけど、まだ数枚撮れると思ったのが甘かったんですね。手応えと反省の入り混じった1枚(笑)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490710/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490702/
優しそうでかわいいわんちゃんですね。2枚目は特に幸せそうな様子に感じられます。安心感にあふれてます。
>こういう光はそうそうないと思っていましたが、探せばあるものなのでしょうか(マカロン母さんと僅差?)。
道路脇の植え込みで傷ついていない花を探しているうちに見つけたものです。1時間後では花でない別のところに光が射していたでしょうから幸運もあったと思いますが、良い日差しの日なら見つかると思います。
◆本日の写真
間もなく当地を離れるので、実は昨日、近所の柴に会いに行ったんです。雪国では冬の間外につないでいないから会えません。会えたのは半年ぶり。やっと春が近くなったということでしょう。
相変わらず「どっか連れてけ!」とせわしない奴でした。
T・B・さんとテーマがかち合ってしまったのは偶然です。T・B・さん、犬つながりで許して下さいませ。
書込番号:15909394
4点

>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488377/
かなりクリアな水面の写りですね!
透明感があってステキだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1489569/
F値開放らしい柔らかいボケがイイですね〜
後ピン気味なのが少し残念かなw
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488551/
都会だとこういう光景ってあるんでしょうか?
かなりの飲み残しと置き去りの仕方。
不思議ですw
GF1&20mmパンケーキレンズの組み合わせは、撮り手に応じてそれぞれの表現の幅が大きくて面白いですよね〜
手軽に撮れるけど本気で撮るとなると非常に難しい。だから面白いんですよねw
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490512/
これまた難しいシチュエーションですねw
構図はバッチリ♪
ただ流した時に若干揺れちゃってるかなw
GF1ってキレイに流すのは非常に難しいんですよね!
何度も空振りしてみて光が真っ直ぐになるように頑張ってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490514/
大迫力ですね〜♪
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490702/
このレンズってこんなに解像するんですね!
14-45恐るべしです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490710/
後ろに写ってる高級オーディオ機器が気になりますw
私は出来れば自然のままを撮りたいですね。
例えば明らかに邪魔な枝や痛んだ葉を撮影の為に切り取りたくないんですよ。
あと、わざと濡らしたりね。
自然が自然でなくなるのがどうかなって。
この辺は撮影者の考えで変わるので聞き流して下さいwww
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
この写真の件です。
確かに言われれば右上の枝が気になりますがw、そんな事どうでもいいと思う絵作りですね。しっかりと主題に目線が行くので右上のボケに上手に隠れてます。私だったら内緒でトリミングしちゃいますよwww 私と違って芝浜さんって正直な方なんでしょうねw
書込番号:15911831
6点

みなさん、こんばんは。
今日は桜狙いでGF1を持ち出そうとしたらバッテリー切れでした。
レンズはパナソニックですけど、ボディは今回もOM-D E-M5です。
次はGF1で行きたいです。
芝浜さんの芝は以前からの被写体ですから、もういつでもどうぞです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491972/
GF1でのワンコ写真は、私は失敗作の連発です。
serryさんの作品は静かでいて、日本刀のような分厚さを感じます。意味不明のコメントかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/#15907696
私、カメラよりオーディオ歴のほうが長いんです。
次は45-200mmを持ち出すつもりです。どうなることでしょうか。
書込番号:15912911
6点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488536/
わっ!! そうなんです。こういう光に初めて遭遇しました。
serryさんは、頑張りましたね〜。って言ってくれたけど、1枚だけです。撮れたの(爆)
頑張る前に一瞬で光が変わってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491972/
このワンちゃんとのお別れが辛いですね。。
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488551/
光の捉え方とか、周り様子を上手く収めているところがサスガ!BOWSさん。。って思うんですけど・・・なんか違和感が。。
スタバのイメージがBOWSさんじゃないのです。って写真とは関係ないですね。失礼しました〜。。
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1489569/
夕刻の水仙、めずらいしですね〜。。
もう少し暖かくなったらむさちゃん親子の朝のお散歩が始まるのかな?^^
☆やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490515/
これ。おいくらですか〜? 気になりま〜す。
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490702/
も・・・もしかしてカメラ目線ですか〜?
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491505/
惚れ直しましたぁ〜!!!
それにしても、月曜日から飲み会なんて・・・タフなお方(笑)
書込番号:15913663
7点

T・B・さん、みなさんコンバンハ〜
諸事情でいろいろ忙しい為、貼り逃げ御免です(^ ^;
今回は、3月に閉館となってしまう日産札幌ギャラリーの続きです。
書込番号:15917354
6点

GF1ファンの皆さん、おはようございます。
GX2いつ発表されるのでしょうか・・・まだまだGF1で頑張ります!!
スキー滑りながら子供達撮ったりしてるんですけど、
このボディサイズが、片手持ちでしっくりきてイイですね♪
青空の色が、手軽に綺麗に出るのも魅力的です。
T・B・さん>
流し撮り、動きを感じられて楽しいですよね。
ワンちゃんカワイイですねぇ〜。
うちのワンコもたまには撮ってやらないと・・・
まずはその前に、トリミングしないと毛むくじゃらです。
芝浜さん>
GF1のAEが結構優秀なんですよねぇ。
手軽に露出補正できるのもいいんですけど。
ただただ、これで手ぶれ補正が効けばと・・・
何度オリボディに流れそうになったかわかりません(^o^;
serryさん>
そうなんです、光の筋が若干上下にブレちゃってますよね。
ボディが小さく軽いんで、変に力入っちゃってる感じです。
GF1はお手軽カメラって感じでサブで持ち歩いてるんで、
今後も気楽に楽しんでいきたいと思ってます!!
マカロン母さん>
確か1盛り1500円だったかな?
でも大粒でボリュームたっぷり、かなり満足できましたよ。
ワインボトル買ったりしても、1人頭3,000円以下でしたぁ〜。
また来年も来たら、行ってみたいと思ってます。
書込番号:15918727
6点

>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492642/
いえいえ、そんなに悪くないと思いますよ〜
この位なら使い方次第でもっともっと素晴らしい絵作りが出来るかもしれません。是非チャレンジしてみて下さいね〜♪
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
かなり考えられた構図ですね。
光の使い方が良いと思いますよ〜♪
特に下の影具合が!
ISOはオートだったのかな?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492870/
構図バッチリです♪
手前の上にある白いお花にフォーカスを合わせ、後ろのカラフルなお花達をバックに贅沢な選択をしましたねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492871/
こちらの白いお花はハクモクレンでしょうか?
青空と右下の雲がイイ感じに演出されてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492872/
河津桜って濃いピンクの花びらが特徴ですよね。
太陽の光を浴びて気持ち良さそうですw
しっかりと描写されてますね♪
ウチの職場の若い野郎がwいつも月曜日とか木曜日に飲み会をセッティングするんですよ。もうありえないですよwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491505/
気に入ってもらえて(?)すご〜く嬉しいです♪
>えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493853/
このスタイル、色、そして描写。たまりません!
頬ずりしたくなりますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493854/
あぁこちらは超〜有名なマシンですねw
サーキットで走っていた姿を思い出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493855/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493857/
出た!超〜激レア車www
そういえばありましたねぇ〜
結局市販されなかったんでしたっけ?
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494248/
白飛びギリギリセーフですねw
晴れた日の雪って撮るの難しいんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494249/
真っ直ぐ続く気持ち良さそうな道ですね♪
空の色もステキです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494250/
まさか滑りながらの撮影でしょうか?
凄いです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494252/
人工雪でしょうか?
富士山付近では良く見ますよねw
GF1って色々な意味で撮るの難しいカメラですよね。
間違いなく光学ファインダーのある『一眼レフ』のがラクですよねw
でも魅力があって面白いから私も手放せませんw
本日UPした画像は公園に咲いていた『雪柳(ユキヤナギ)』です。かなり吟味して構図を考えました。被写界深度を稼ぎたかったので開放ではなくF2.8です。SSは自分の好みのアンダー具合になるように試行錯誤の結果1/640となりました。Mモード、親指AF&微調整です。いかがでしょうか?
書込番号:15920400
6点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490514/
スピード感があって良いですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490517/
おっ、これはやむ1さんの愛機ですか?
事務所みたいな場所ですが、修理でしょうか?
ホットシューにガチャポンのミニチュアが乗っていないのが残念(笑)
やむ1さんはガチャポンコンプリートしてそうな気がします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494248/
浅間山?がキレイに見えてますね〜(^^) こんなに天気が良かったら走っていても気持ち良いですよね(^^)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490710/
こんな風に膝の上で眠られたらたまらないですね(^^) 犬B街道まっしぐらって感じですね(笑)
うちは、子供がこの状態になります(^^)
座った状態でこのアングルでタッチシャッターはどうやっていたのかよくわからないです(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492637/
このレンズですが、私は使用頻度が極端に低かったので売却してしまいましたが、悪いレンズではないと思いますよ。
面白い所に桜が顔を出してますね(^^)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491505/
serryさんらしい落ち着いた雰囲気の写真ですね(^^)
〉F値開放らしい柔らかいボケがイイですね〜 後ピン気味なのが少し残念かなw
そうなんですよ〜。花粉症でショボくれた目で背面液晶見たときはオッケーと思ったのですが、PCで見て後ピンに気づきました(^_^;)
ピン位置によって印象が変わるので、気を付けないといけないですね(;^_^A
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494521/
どう撮るか難しそうな被写体ですが、上手い構図ですね。奥行きを感じます。
■芝浜さん
〉私はどうも「光」に惹かれるんですね。これぞという被写体にフラットな光が当たっているより、 何気ない被写体でもきれいな光が当たっている方が好きといいますか。
芝浜さんが感じるきれいな光と、私がひかれる光の状態は違うかもしれませんが、なんとなく言いたい事はわかります。
GF1と20mmを使うようになってからは、光の状態を意識して見るようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491972/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491974/
私は子供撮りがメインだからか、こういった一瞬の表情や仕草に引かれます。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
真ん中で、落ちても見て〜って感じにキレイに開いて頑張っていますね(*^^*) これから橋を渡る人を待っているかのようです(^^)
遠くに人がいて物語性があって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492871/
青空バックに白い花が映えますね♪
コブシかな?と思いましたが、ハクモクレンでしょうか?花びら6枚ならコブシですが、似てるんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492872/
河津桜・・・今年は見に行けませんでした(-_-;) でも、みなさんがアップしてくれるのでちょっと行った気分を味わってます(笑)
■えあさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493854/
車に詳しくありませんが、これだけはわかります(^_^;) それだけ有名なんですね(笑)
最近がっかりな事もありましたが、明るい気分になれる写真を貼っていきます(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15923897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、こん○○は〜
色々な花が咲き始め、いよいよ春が近づいてきましたね〜♪
染井吉野は今年は早くも既に満開間近ですよねw
今回UPする画像は逆光の木漏れ日を使い、被写体の落下した河津桜を印象深く表現しました。いつも通りMモードでF1.7開放のSS1/4000、親指AF&微調整です。
光をコントロールする楽しさ、難しさを日々痛感しています。数年前に職場の先輩である写真の師匠に出会って以来、いかに光をコントロールするかを教えられました。今の私があるのはその方のお陰なんですよ〜w
書込番号:15925733
7点

皆さま、こんにちは。
■serryさん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1487213/
> …私だったら内緒でトリミングしちゃいますよwww 私と違って芝浜さんって正直な方なんでしょうねw
いや、私とて最終形でのトリミングは考えますよ(笑)。
ただ、このスレは作例を公表し合ってワイワイ言い合う場なんで、そういう仕上げ以前のことを話題にするのもいいかなと思いました。
ちなみに人間として正直かと言えば、まあ軽いB付きかもしれませんね(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495994/
またまたいい光を見せていただきました。
■T・B・さん
> GF1でのワンコ写真は、私は失敗作の連発です。
先日見せていただいた「うとうと」写真、私は好きです(^_^)
確かにGF1のようなファインダーレス機では元気な犬写真は難しいですね。E-M5ならもっと成功率が高くなるんでしょうけど。
のんびりした場面でのGF1作例もお待ちしております。
個人的には、早くGX1後継機が発表されてそれがEVF内蔵ならE-M5と競ってもらいたいという気持ちです。
■マカロン母さん
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1488536/
> わっ!! そうなんです。こういう光に初めて遭遇しました。
serryさんは、頑張りましたね〜。って言ってくれたけど、1枚だけです。撮れたの(爆)
> 頑張る前に一瞬で光が変わってしまいました。
前に画面に占める被写体の大きさについて感想書きましたけど、一瞬1枚でここまで撮れたのならOKなんじゃないでしょうか。私の撮った赤い椿(なんだか山茶花なんだか…)では、光を捉える余裕があり露出をいろいろ変えてみることができました。
でも、前にも書いたように時間があってたくさん撮れればいいというものでもありません。ファーストショットがベストというのはよくあることです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
難しい光で撮られたように感じました。露出補正決めが大変だったでしょう。
私なら上1/3と下半分で2つの作品にします。特に上半分の日陰のピンクの花に当たっている光は素晴らしくいいと思います。
なお、こういう花撮りに最適な場所(花園)があるのなら、光の射す椿を撮る機会はまだまだありそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492871/
コブシですか。青空に白が冴えて、それでいて空の青が飛ばないいい露出だと思います。
会津若松に住んでいたとき印象深かったのは、春まだ早い灰色の山に真っ先に白い花を点々と咲かせる野生のコブシでした。
こちらの一連の写真では、梅と一緒に春を謳歌してる場所のような感じですね。
■えあへっどさん
やはり皆さん年度末だから忙しいんでしょうか。
それでもカーギャラリーにGF1持参で日参されているのは、熱心だなあと思います。
■やむ1さん
> GF1のAEが結構優秀なんですよねぇ。
GF1はハイライトでもかなり粘ってくれ、私のざっくりとした露出補正(笑)でも失敗率が低いようです。
先日、GF1オーナー投稿談義 Part5に投稿しようと雪の里にD90を持ちだしたんですが、結局、露出が気に入った仕上がりにならずアップしませんでした。GF1の操作感覚が身に着いてしまったので、D90と2台同時に使うとその差が即座に切り替えられなくてうまくいかないようです。
■むさのマントさん
>GF1と20mmを使うようになってからは、光の状態を意識して見るようになりました。
そうですね、GF1+20mmは本当にいろんなことを発見させてくれます。
そもそも、レンズ交換を楽しもうとm4/3を選んだのに、経済的な理由はあるにせよ(笑)20mm以外にあまりレンズ展開してないんですね。むしろ、レンズ1本だけでどこまでやれるかという修行みたいな感じになってます。で、その修業が楽しいんですね。
◆本日の写真
他の方も書かれていたように、このスレでは投稿はなかなかペースが速くて、一連をお見せし切れないうちに話題が先へ進みますね。
先日の写真散歩他お見せしていないものがあるので、本日はそちらを。墨田の桜の続きは後日。
(1)春陽
春の日差しの中でクロッカスが空に向けて笑っているようでした。
(2)山茶花
よく見ると斑入りのようですが、ちょっと早くて開き切っていません。
(3)山茶花A
光がフラットだと花弁の赤が冴えません。でも好きな姿なので。
(4)黄色い花
黄かたばみです。前回の2枚目はスポット光を意識して背景を暗く落としましたが、こちらは家族写真みたいな気分で。
*************************************************************************
先日20日、写真撮っていたらご老人に声かけられました。夏にも声かけてくれたお爺ちゃんです。
お話しながら花を撮っていたらそのうち、家に来て自分の写真を見てくれという流れになって、とうとうお邪魔することに。
お婆さんも出てきて「これ食べていって」と出されたのがおこわご飯(当地では、お彼岸は牡丹餅ではないそうです)。
こういう出会いもあるんだなあ、という思い出ができました。
書込番号:15926046
8点

T・B・さん、みなさん、こんにちは♪
今年から夫が花粉症になり(夫は梅醤番茶は飲んでいません^^)
今日は風が強く外出は無理!って言われちゃいました(涙)
菜の花を見に行ってから花粉症になった。と私のせいにされてます(`ヘ´~)
☆ そらさん
私、車のことはわからないので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493854/
あ・・・まだ雪が。。って気になります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493855/
でも、これは好きです♪ 色とか・・・デザイントか? 後ろ姿はあんまり。。
ここは車大好きな方が多いので、みなさんワクワクでしょうね〜
☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494252/
これ好きです〜♪
こういう感じだったら、年に1、2回しか雪が降らない名古屋でも狙えるかもしれません。
って簡単に言ってるけど・・・ 露出プラス1ですね! 覚えておかなくちゃ。
昨日、黒猫に遭遇したとき、どっちだったか悩みました。。
引き続き牡蠣ネタで申し明けありませんが、殼を開けられるかたがいたのかな〜。とか
どうやって食べたのかな〜。って気になります^^
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494521/
はっ!!としました。
私も先日、雪柳を撮ろうとしたのですが液晶画面で見ていてもビビっ!てくるものが
なくて、マクロで撮ろうとしても風でゆらゆら・・・すぐに諦めたのです。
でも、もう1回チャレンジしたくなりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495994/
やめて〜!!(笑) serryさんの世界へ連れて行かれそ〜。。
ぐっ。。と踏ん張りました。 だって、帰ってこれなくなったら困ります^^
ホントに・・・惹きこまれる素敵なお写真ですね♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
>かなり考えられた構図ですね。
>光の使い方が良いと思いますよ〜♪
>特に下の影具合が!
>ISOはオートだったのかな?w
ありがとうございます!
これは自分でも頑張ったと思う1枚です。今は撮りたいものが色々あって1箇所に
集中できないことが多いのですが、これは時間をかけて撮りました。
ISOはオートです。今は自分で操作するのは露出とF値だけです。これが精一杯です。
RAW撮りして、後でWBを変えることもあります。WBを変えるだけでも雰囲気が
違うので面白いです。
いつかserryさんのようにSSを操れるようになりたいな・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492871/
>こちらの白いお花はハクモクレンでしょうか?
>青空と右下の雲がイイ感じに演出されてますね。
ハクモクレンだと思っていたら、コブシみたい(笑)
昨日、花びらの枚数を数えてみました。6枚のようです。むさちゃん、ありがと〜♪
この写真はファーストショットです(笑)
この後も何枚か撮りましたが、雲の形が変化してしまいました。
一旦投稿します^^
今日は、娘夫婦とカフェへ行ったときの写真です。
書込番号:15927467
7点

つづきです^^
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495457/
ポピーの花、大好きなんです♪
あの蕾に、こんな繊細な花びらが入ってるの?って思います。
種もホントに細かいんです。子供のころ、母が蒔いてました。
花摘み・・・花びらが傷まないか心配だけど、いいなぁ〜
河津桜、いつもの公園に咲いてました。梅園とは反対方向なので油断してました。
咲き始めも見たかったのに・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
>真ん中で、落ちても見て〜って感じにキレイに開いて頑張っていますね(*^^*) これから橋を>渡る人を待っているかのようです(^^)
>遠くに人がいて物語性があって良いですね。
実は、この橋に悩んだのです。むさちゃんのコメントを読んで橋があって良かった〜♪
って思いました。遠くの人は偶然のなです。人を絡めた?写真が好きなので
写真の神様からのプレゼントです。
芝浜さんが、最近この表現をされてますが、実は私も前からそう思うことが多いのです^^
☆ 芝浜さん
お引越しの準備で暫くお目にかかれないと思っていたので・・・
今朝、メールを見た時は嬉しくなりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496091/
これ、好きです!!!
お花が飛んでいるみたい♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
>難しい光で撮られたように感じました。露出補正決めが大変だったでしょう。
>私なら上1/3と下半分で2つの作品にします。特に上半分の日陰のピンクの花に当たっている>光は素晴らしくいいと思います。
そうなんです! 露出を変えて何枚か撮りました。
それから、芝浜さんの仰るように最初は下半分のつもりでした^^
その場合、もっとアンダーで撮るつもりでした。光が当たっている落ちた椿をメインに。
でも、構図を決めてる時に上の椿に気づきました。木に咲いている椿と地面に落ちた椿。
どちらも綺麗だよ。ってことを表現したくなりました。
露出をこれよりもプラスにすると木の椿は映えるのですが、背景の橋が主張してくるのと
落ちた椿の美しさを表現できません。色々考えるのって楽しいですね♪
今よりもスキルアップできたら、もっと悩むのでしょうか^^
私の傍を通る方は、不思議そうに見ていかれましたが最近は人の目は気にならなくなりました(爆)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492871/
>コブシですか。青空に白が冴えて、それでいて空の青が飛ばないいい露出だと思います。
去年の秋から、スポット測光で撮影していたのですが
結婚式の撮影時にマルチに測光にしてから、戻すのが面倒でそのまま撮ってます。
マルチの方が、状況に応じた露出の基準を自分で把握できるようになるのかな・・・
なんて思います。
この写真も、あ。。プラスにしなくちゃ。って思えるようになりました。
どちらがいいのかわかりませんが暫くマルチで撮ってみようと思います。
使い分けが出来るようになると撮影の幅も広がるのかもしれません。
野生のコブシですか・・・
想像していたら旅にでたくなりました^^
* ************************************
serryさんの雪柳に刺激を受けて私も撮りました!
私も手前に流れてくるような画を狙ったのですが上手くいかず・・・
蕾の多い枝を捜して横に流れるラインで撮りました。
って偉そうなことを言ってますが、たぶんバレちゃうと思うので正直に。。
言ったほど考えて撮っていません。昨日のメインは他にあって・・・(次の写真)
2枚目は「寒緋桜」っていいます。
水曜日に初めて見てから気になって、昨日は満開じゃないかな・・・と期待して行ったのです。
どうやら、この状態が満開に近い状態みたいです。
マクロで撮りましたけど(3枚目)これ以上お花は開かないようです。
4枚め、黒猫と遭遇しました!
マクロレンズじゃなくて望遠で撮れたらなぁ〜と思いつつ。そうだ!テレコンで!
と思いついたのですが、ダメでした。
RAW撮りしていると、テレコンできないんですね。。
黒猫の露出って、随分まえにやむ1さんに教えていただいたのに・・・
分からなくなり、補正無し(あ。違いました-0.3になってる)で撮りました。
黒はマイナスでしたね♪
多機種ごちゃまぜの写真ですがスミマセン。。
書込番号:15927525
7点

またまた連投ゴメンナサイ!!
先ほどの投稿。。って・・・いつものことなんですけど
誤字・脱字? その他。。 読みづらくてスミマセン(>_<)
お詫びに、美味しいものどうぞ〜♪
書込番号:15927615
7点

Petronas Twin Towers バスの中からですので逆光に・・・ |
Malacca Dutch Square |
Town of Malacca |
Malacca Porta de Santiago |
みなさん こんばんは〜
花粉がひどい日本を脱出してマレーシアに逃避行してきました。
連投もしちゃいますぅ〜。
書込番号:15929211
7点


T・B・さん みなさま
今週、府中の方に出張していました。
出社するまえに、表通りを極力避けて裏路地をウロウロして散歩しながら撮ってました。
大阪は桜のつぼみが硬くて冬だったんですが、東京は桜満開直前で春色が爆発していました。
何とも春らしい毒性四段活用写真を貼っておきます。
貼り逃げすみません m(_ _)m
書込番号:15929835
5点

あっ、写真コメント間違えた 2013年の秋→2012年の秋 m(_ _)m
書込番号:15929858
2点

ちょっと息抜き画像をUPしま〜す♪
自然の中で被写体探しをしていたらふと目に留まりました。
このコに呼ばれてるような気がして・・・
やらせ無しのそのままの状態です。
自然って不思議で面白いですよねw
皆さんはどのように見えますか?
書込番号:15929895
5点

>芝浜さん
馴れ合いも楽しいですが、やっぱり切磋琢磨したいですよねw
ほとんどの画像投稿サイトって画像云々よりも馴れ合いとか付き合いで票を入れたりするじゃないですか。それがあんまり好きじゃないのでwここではあえて厳しい意見を言っています。特にマカロン母さんなんて酷い事言って傷付いてないか心配になっちゃいますよw でも彼女は最近凄くスキルが上がってると思うんです。それが嬉しくつい厳しい意見を言っちゃうんですよねwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496088/
影がイイ雰囲気を醸し出してますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496089/
まぁ定番ですよねw
文句無しw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496090/
優等生的に撮りましたねw
確かに文句ない分、面白くないですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496091/
これが20mmパンケーキで出せるのは立派です!
望遠レンズで撮ったようですね。
さすが使いこなしてますねぇ〜♪
>マカロン母さん
雪柳、かなり難しいと思いませんか?
だからこそ最高のアングル、構図で撮ろうと燃えるんですw
ハクモクレンとコブシってかなり似てますよねw
実は例の私の秘密の場所には両方ありますw
私の世界なんて大したことありませんよwww
センスもないし案外つまらない人間かもですw
負けず嫌いなだけですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496407/
落ち着いたカフェですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496408/
さすが美味しそうに撮りますねぇ〜
私には無理なジャンルですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496409/
飲んでみたいと思わせる写真ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496410/
こういう写真こそコンテストで賞がもらえる作品だと思います。
自然かつ幸せな感じが伝わって来ます!
私には撮れない絵ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496426/
イイじゃないですか〜♪
私に刺激を受けて撮られたとの事で嬉し過ぎます!
だからつい厳しい事言っちゃうんですよ〜www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496427/
ナイス構図です!
色もイイですね〜
文句ありませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496428/
う〜ん、惜しい!
玉ボケを凄く意識したんだと思うんですがちょっと中途半端になっちゃいましたね。
もうちょい右か左に動いて玉ボケが丸くなるように頑張ってみて下さいねっ♪
ピンもどこにあるかわかりません。
これは再チャレンジ期待してますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496445/
ちょいと傾きが気になるかな?w
でも美味しく撮れてるからオッケーです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496446/
この写真がメニューに載ってたら注文しちゃいますよw
ステキです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496447/
そうそう、こういう大胆なナナメ撮りがイイんですよ〜
やるからには大胆にね!
全体を写すか思いっきり切り取るかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496448/
これは難しい被写体ですね〜
私的には影が印象的で良いと思いました!
書込番号:15930028
4点

【再掲】皆さま、こんにちは。
■BOWSさん
またまたBOWS's WORLD!
私とは狙う方向が全く違うのに通り過ぎれない写真です。通り過ぎれないところが写真の「毒」なのでしょうか(^o^)
個々にコメントはできません。私の感覚の及ばない、全てがBOWSさんの世界です。なんだか、20年くらい前に行った香港のタイガーバームガーデンみたいな感覚を思い出しました。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#15930028
>このコに呼ばれてるような気がして・・・
こりゃ、マカロン母さんの影響ですね。文体まで!(爆)
>馴れ合いも楽しいですが、やっぱり切磋琢磨したいですよねw
>ほとんどの画像投稿サイトって画像云々よりも馴れ合いとか付き合いで票を入れたりするじゃないですか。それがあんまり好きじゃないのでwここではあえて厳しい意見を言っています。
昔、転勤のため写真を一人でやり始めたと同じ頃、写真クラブの衰退が全国で聞かれるようになりました。その理由の一つに「褒められないと嫌な顔をする人が増えた」というのがありました。自分は例会で先輩たちの作品から技術や感覚を盗んでいるくせに、いざ自分の作品を批評されると嫌がる、褒められないと不満な顔をする、他人の批評だけ喜んでする等々、そういう人が増えたと。インターネットで個人ブログが普及するずっと前の話です。
他のサイトは知りませんが、serryさん始め、ここでは皆思い思いに作品を投稿したうえで意見を言い合うところがいいです。年齢も写歴も好きな被写体も作風も違うのに、作品を公開して意見をぶつけ合うのがいいんでしょうね。(私は、作品を持って来ないで他人の作品にご託を並べて帰る人が2/3くらいいる写真クラブにいたこともあります)
マカロン母さんはもう45mmマクロ世界では見習うことの多い私のライバルですからあれこれ技術的な批評はしません。私ならこう撮るということだけを言ってどう感じてもらえるかご本人に任せています。(まあ、意図せずに怒らせたことはあったようです。マカロン母さん、その節はm(_ _)m)
◆本日の写真
墨田の桜も、他の関東の花もストックできているんですが、やはり雪国の作品を優先して出しきろうと思っています。本日も寒さを感じる作例を。
(1)兎が跳ねる
屋根からの落雪か除雪で飛ばした雪か、それが融けて兎に見えます。
(2)つらら
もう屋根には雪もなくなってますが、時おり強い寒波がきます。通勤の朝の1枚。
(3)氷模様
(4)氷模様A
通勤途上の1枚。こうなるともう「落ち穂拾い」という感じですね。
書込番号:15931622
5点

(前レスから続き)
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496408/
>フレンチトースト(現像時に露出マイナス)
RAW現像でマイナス補正しても、Exifに記録される撮影データは(+)0.3のままなんですかね? 私にはよく分からなくて。
公表データは0.3ですが、もともともっと大きな値だったのをRAWでマイナスにしての0.3ではないと思うんで、ちょっと気になったところです。
もしそうなら、RAW現像後のExifデータは後日自分の撮り方を振り返る勉強データにならないのかも…。私はやはり、こういう場面ではマイナス補正を意識して撮るという感覚を身につけるほうが、とっさの判断力が養われていいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496428/
>2枚目は「寒緋桜」っていいます。
私の見た寒緋桜(昔「彼岸桜」と思っていました。別種なんですね(^^ゞ)はもっと濃い赤紫のものばかりなのでちょっと意外でした。沖縄・本部半島の今帰仁城跡の寒緋桜は有名で、一度盛りの時期に行きたいです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
> 構図を決めてる時に上の椿に気づきました。木に咲いている椿と地面に落ちた椿。どちらも綺麗だよ。ってことを表現したくなりました。
> 露出をこれよりもプラスにすると木の椿は映えるのですが、背景の橋が主張してくるのと落ちた椿の美しさを表現できません。色々考えるのって楽しいですね♪
「私なら上1/3と下半分で2つの作品にします」と書いたのは、やはり真ん中の橋の存在が大き過ぎると感じたからです。視点がまず橋に行き、花に行ってまた橋に逃げます。
雨上がりか何かで黒く落ちていたらなあとも思いますが、ここは無理しないで別々に単純化した方がよかったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496426/
>serryさんの雪柳に刺激を受けて私も撮りました!
露出を-0.3ではなく、もっと落としたら背景が暗く落ちて花が強調できたと思います。白い花なのでもっとマイナスに振っても大丈夫です。
実は私も背景の落とし方を勉強しているところです。カメラの液晶モニターで暗く落ちていて「やった」と思ってPCで見たらちゃんと描写されていて悔しかったりしますから難しいですが。
◆お土産
異動前ですが手土産写真を。どちらも駅ナカで以前撮ったものです。
(1)YUKIGUNI MACARON(甘いもの好きの方へ)
いかにもマカロン母さんだけ宛と思われると困るので温めていた被写体です。色が可愛いです。
(2)いくつご存知でしょうか(日本酒党の方へ)
たぶん、ほぼこれだけの種類が試飲できるということらしいです。
書込番号:15931706
6点

皆さん、こん○○は〜
今日は子供を遊ばせに近くの公園(柿田川公園の近くの運動公園)に行ってきました。
そこの遊歩道がちょっとオシャレなのでサクっと撮ってきました〜w
このお花は花韮(ハナニラ)です。
どうしてもF値開放で撮りたかったので少し日陰になっている場所を選びました。
なのでF1.7、SS1/4000です。
書込番号:15934016
5点

T・B・さん みなさま
昨日、チョコレートの特売があって行って来ました。
こんな感じで、高級マカロンもチョコも ドサッとばら撒かれていて試食できます。
適当につまんでいたらカロリーだけは一食分くらいありそう....腹ごなしに散歩しながら撮ってました..
T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490710/
AFが難儀するという1歳児ですが、寝顔は可愛くて撮りやすいんですね。
アンプは メーター形状から推測するとパイオニアかな?
私もオーディオ歴が長いし、そっち方面の友達付き合いも続いています。もっとも、怪しい自作品ばかりでメーカー製のコンポほとんど持ってないんですけどね(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492637/
確かに 14-45mmは良いレンズですね。....ただデカイ...ので最近出番がほとんどありません
芝浜さん
>マウントボックスでググってみると、こんなん出ました。
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264468762
>交換3万5千円だそうです(!) 程度のいい中古買えちゃいますよねー。
ゲゲ、中古どころか新品買えますね...
使い潰すつもりなら長期保証ですね...ちなみに、ヨドバシは修理1回だけという使えない長期保証です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491972/
犬って 見下ろした構図が増えてしまうんですが、こういうワンコと同じ目線の写真が親近感があっていいですね。
転勤ですか...芝浜さんの目線は ワンコをはじめ いろいろな別れと出会いを繰り返して年輪を紡いできた上にあるんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496090/
和の花を感じます。
Aの方が好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497852/
自然の造形堪能させてもらいました。
こういう微妙な光線加減で表情が変化する自然の造形って難易度高いんですよね〜
露出や被写界深度の取り方で表情がコロコロ変わるもんで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497875/
>いくつご存知でしょうか(日本酒党の方へ)
ちょっと画像が小さいので銘柄判別しにくいのですが...
・菊水
・八海山
・越の誉
・梅乃宿?
は、飲んだ事があります。
試飲できるんですか〜 良いな〜!!
でもね〜10種類くらい試飲したら、後は何がなんだか...(^ ^;;
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1489569/
同じ水仙撮っても個性が出ますね。
暗い背景から、透過光で水仙の白さと美しさを演出するあたり、ベテランの技ですね。
>これ滅茶苦茶気になりますね。 ゴミを放置しているところが(爆
>こういうことをする人が親になり、そしてその子供も同じ事をするんでしょうね・・・
そう思います、そしてモンスターペアレントが増加していく...と
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495458/
空と菜の花の斜め構図にバチピンが一輪、群生する花の見本みたいな撮り方ですね。
この撮り方だと20mmのボケも気になりませんね。
やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1490515/
美味そうな岩牡蠣ですね。
セルフサービスって書いてあるので 自分で叩き割って中身を生で食べるんでしょうか?
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1491505/
シンプルな中に、一閃の光で表現するあたり 一輪挿しに代表されるような日本の様式美を見たようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495994/
こういうの好みです(^ ^;;
力尽きても美しさが力強い...日本の桜って良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497363/
ああ、息抜き画像もナチュラルですね〜
こんなの「もののけ姫」に出て来ませんでしたっけ?
マカロン母さん
>なんか違和感が。。
>スタバのイメージがBOWSさんじゃないのです。って写真とは関係ないですね。失礼しました〜。。
それは当たってます(^ ^;;
どっちかと言うとイケてない被写体の方が好きなもので...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
落ちた山茶花...好きな被写体です。落ちる前の山茶花との組み合わせも良いです。
開いた山茶花を上から狙って 暗い落ちた山茶花を背景にするって構図も面白いかもしれませんね。
娘さん夫婦とお洒落なカフェですか....いいなぁ...お洒落なカフェも娘の結婚もとうぶん縁がナさそうです..
もうすぐ孫の顔が見られますね...楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496427/
この写真が好みかな〜
緋寒桜とそれを囲む人々って感じが出て花だけの写真より良いな〜
黒猫ちゃんの写真ですが、画像をお借りしていじってみました 次のレスで..
えあへっどさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493854/
近所の飲み屋で演歌歌ってそうなオッサン臭い星野一義がレーシングスーツで出てきそうです(^ ^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493855/
おお、発売されなかったMID-4 ミッドシップに積まれたエンジンが存在感を主張してますね。
harunaruhaさん
花粉避けてマレーシアへ逃避行ですか...いいな...
日本でも沖縄は花粉症無いそうです。海外とは言わんが花粉の時期だけ沖縄に出張させてくれ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497044/
こういう,意匠の凝った路地?って良いですねぇ 国民性が出ていて好きです。
書込番号:15934173
7点

マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496430/
黒猫ちゃんの写真、いじったら もっと良くなりそうだな〜と思い、事後ですがSilkyでいじってみました。
やったこと 勝手に画像をいじって申し訳ありません。
・余計なところをトリミングしてスクエアカット
・HDRを若干上げて 黒猫と背景を分離してみた。
・黒猫と背景を分離するため、トーンカーブをいじった。
→黒猫のレベルを下げた
→背景の緑の部分のレベルを上げた
→手前の地面の明るい部分が五月蝿いので下げた
・ファインカラーコントローラで背景の緑の部分の彩度と明度を上げて黒猫と背景を分離した。
・色彩がきつくなり過ぎたので全体の彩度を やや下げた。
主に黒猫と背景の分離をして黒猫を自然に目立たせるようにしましたが、どうでしょう?
書込番号:15934187
6点

みなさん、こんばんは。
BOWSさん、これはきれい。ニコン50mmでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498937/
私のアンプは中古のラックスマン(L-507f)です。私は基本見た目重視オーディオなので、ほどほどのところで楽しんでいます。そうそう、BOWSさんって、真空管アンプとアナログプレーヤーからデジタルオーディオのクロックチューン(やったことないですが用語だけ聞いたことあります)まで守備範囲の広く深いオーディオフリークなのですよね。
芝浜さん、これはとても芝浜さんらしい、ような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497852/
GF1でわんこ撮ってみました。生き物は大変です、いや生き物に限りませんが。
serryさん、もうどんどんコメントなさってください。マカロン母さんも相当な負けず嫌いだと思います(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497363/
これはserryさんの茶目っ気が出ているような気がします。縮小画像と拡大画像で胴体が変わるように見えます。
harunaruhaさん、逆光どんどん行きましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497031/
harunaruhaさんのオリ・パナ組み合わせにインスパイアされて、オリレンズ14-42mmにパナボディがありなら、パナレンズ14-45mmにオリボディもありなんだと思いました。ありがとうございます。
マカロン母さんはそういえばラテ・アートだけじゃなくカプチーノも撮られるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496409/
私は見ていませんでしたが、先日会社で「空と猫と犬とカプチーノ」を低く評価した写真バラエティ番組がちょっと話題になりました。大自然と動体と食い物は、けっこう難しい被写体だと思うのですが。
むさのマントさんの得意技ひとつの前ボケ入り、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495457/
座った状態でのタッチシャッターですが、E-M5の液晶画面を90°上に向けて、4本指でボディを支えて親指でシャッターを切りました。構図は半分くらい勘になるので失敗作の連続ですが、ノーファインダーよりはましでした(笑)。
雪のやむ1さん、氷の芝浜さん、でしょうか。強いて言えばですけど。私にはどちらも難しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1494252/
犬も髪型?で印象が変わるんですね。犬写真、待ちます。T・B・はもう犬B街道まっしぐらです。どんなに凄い写真が来ても、私はゆるい写真で迎え撃ちます(笑)。
えあへっどさん、北海道なら4駆、と思いましたが、スポーティ4駆は雪国には厳しかったでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1493855/
パルサーターボ4WDで交差点でスピンして怖かった札幌本社の人間がいたとか聞いたような記憶があります。そういえば先代MID4のあとにシルビアが出たような。元ちょっとだけクルマ好きのT・B・からでした。
今日はGF1写真を4枚。E-M5で撮った3/23の披露宴の写真を確認中でしたが、それは姉妹スレで発表することにしたいです。もう寝ないと。
書込番号:15934798
6点

連投失礼します。ちょっと訂正。
誤:手持ちは構図が決まらない。
正:手持ちで構図が決めづらい。けど、手持ちで撮ってみました。です。
あ、2枚目と3枚目も45-200mmです。
書込番号:15935313
1点

GF1ファンのみなさん、こんにちは。
似たような写真ばかり続けてゴメンナサイ。
これで、今シーズンの雪写真はおしまいですm(-.-)m
serryさん>
白プラ黒マイ、ついつい忘れてしまいます・・・
雪の反射光が強過ぎて、ほんとうに難しいですね。
雪ばかりに目が行くと、やたら薄い白っぽい写真ばかりになってしまいます。
> まさか滑りながらの撮影でしょうか?
コブが無い斜面だったら、GF1位の大きさだと片手撮影、結構いけますよ。
周囲だけ流れた写真とか撮りたいんですけどねぇ。
液晶見ないで撮ってるのもあって、なかなか思うようには撮れません。
雪は、万座温泉スキー場で、自然雪です。
ただ、春スキーなのもあって、溶けて固まってと連続で、
あんな感じの雪になっちゃうんでしょうねぇ〜。
むさのマントさん>
写真だからこそのスピード感というか、動感を表現したいなぁーと思ってます。
会社のイベントで、撮影係をやった時に、待ち時間で撮ってました(^o^;
外付けフラッシュつけてたんで、ガチャポンは・・・
はい、もちろん全種コンプリート済、
コレジャナイモデルも当選して持ってますヨォ!!
浅間山、軽井沢周辺は晴天率も結構高いんで、かなり綺麗に見えますねぇ。
今シーズン2度通ったんですけど、どちらもこんな感じで綺麗に見えてました。
芝浜さん>
GF1使った後にK-7とか使うと、露出に結構悩まされることがあります。
77点測光になって、精度も上がってるはずなんですけどね。
それもあって、露出補正を結構頻繁にやる癖がついてしまってます。
ダイヤル設定も、ダイレクトに露出補正ができるようにしてます。
GF1はワンプッシュあるんで、そこで戸惑うことも少しありますね。
簡単に補正できる方だとは思うのですが、
やはり、あと1つダイヤル欲しいなと思ってしまいます。
(AモードでF値と露出補正をダイレクトに変更したい!!)
マカロン母さん>
昔は名古屋も結構降って積もったんですけどねぇ。
瀬戸線沿いの平地でもかまくら作ったりして遊んだ記憶あります。
今はホント雪降らなくなりましたね。
白プラ黒マイって覚えておくといいです。
というか、どちらか片方だけでOKですね。
もう一方はその逆にすればいいだけなので。
SLとかを思い浮かべるといいと思いますよ。
黒いものをより黒くするには、マイナス補正だって感じで!!
牡蠣は、加熱用なので、自然に開きましたヨォ。
網の上に置いて、一斗缶の半分くらいのをひっくり返してかぶせ、
すると自然と口が開いてきます。
結構爆ぜるんで、おっきな音が鳴ってビビリます(^o^;
醤油やお酒垂らして、美味しかったですヨォ〜。
BOWSさん>
以前、焼き用を生牡蠣として食べて、中毒症状にって話題になりましたね。
消毒処理していない、そのままの生牡蠣が美味しいんだとか・・・
私はそんなにチャレンジャーでもないので、普通に網焼きで頂きましたァ〜。
T・B・さん>
ここ最近、雪の写真が多かったですね(^o^;
私はそんなにこだわりとかないんで、基本何でも屋さんです。
そこに車があればカメラ持ち出しますし、あそこに美女がいれば・・・w
そうですねぇ〜。今のワトソン(ミニシュナです)の風貌撮っておきたいと。
今度GF1で撮っておきますね。
そろそろ暖かくなってきたので、カットしてあげないと暑そうです。
書込番号:15936146
5点

>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495457/
イイ描写ですね♪
柔らかそうな花びらが表現されているのがイイですね〜
更に私好みの設定だしw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495458/
菜の花が一面広がってる感じが伝わってきます。
フォーカスを合わせた菜の花を背景に埋もれさせるのか、空をバックに浮き出させるのか悩みましたか?私だと多分悩むシチュエーションですw
AFを機械任せにすると意図としない場所にフォーカスが合ってしまう場面が多々ありますよねw 特にお花が。なので私は面倒ですがぼぼ毎度微調整して合わせます。それでもPCで確認すると残念な事もありますよねw
>harunaruhaさん
私も花粉症重症患者ですw
マレーシアって花粉飛んでないんですか?
もしそうなら移住したいですよwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497031/
こりゃ〜大迫力ですねぇ〜
バスの中という制約があると構図なんて考えてられないですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497039/
外国ってやっぱり絵になりますよね!
もうちょい引いて撮ったら良かったかもw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497044/
お国柄を感じさせますね。
私だとしゃがんでローアングルから撮影すると思いますが、こうして見ると旅行者の目線で撮るのもアリだなぁって思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497045/
温暖な気候なんですねw
不思議な建物ですね。
傾きに注意してもう少し引いて撮られると良いかな?w
全体を写すのか特徴のある部分を思いっきり切り取るかのどちらかを選択すると面白いと思いますよ〜♪
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497306/
確かに無毒ですねw
ちょっと傾きが気になるかもw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497307/
充分毒ですよw
一気に来ますねぇw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497312/
子供に見せたくないですねぇw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497315/
こりゃ意味深ですねぇw
まぁ良く見つけますね。
これからも異端児であり続けて下さいw
BOWSワールド、結構楽しみなんですよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498932/
無毒過ぎですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498934/
これはBOWSワールドの山茶花ですねw
オールドレンズらしい味が出てますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498937/
いいですねぇ〜♪
こういうの好きですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498943/
さすがです!
言う事ありませんw
芝浜さん、T・B・さん、やむ1さん、後ほどコメントしま〜すw
今回UPする画像は『馬酔木』と書いてアセビです。
私のモットーはその被写体らしく表現する事です。
なのでこの構図にしました。アセビ『らしい』でしょ?w
毎度ながらMモードで親指AF&微調整で、曇りにも関わらずこのSSでアンダーに仕上げました。ちょいと絞りたい場面ではありますが、背景がうるさくならないようにあえて開放F値です。
書込番号:15937468
4点

>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497849/
青い空、雪の質感が上手に出てますね♪
ホント兎が跳ねてるようですね。
良く見つけましたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497850/
かなり寒そうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497851/
これはホントに寒い地域でないと見れませんよね!
凍って融けて凍って融けての繰り返しがわかりますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497852/
上手に『作品』にしましたね〜♪
イイと思いますよ〜
ここでは相手を尊重しつつも意見を出し合える場として素晴らしいと思います。私が他でやってる『PH○TOHITO』とか『フォ○蔵』なんて酷いですよw 得票の多さが作品の良し悪しでないのがわかると思います。私は全く票に興味がないので一切外交してません。なので票があまり入りませんwww どんなに酷い写真でも外交すれば票がもらえるシステムはダメだと思うんですよね。そしてそれらの写真へのコメントが賞賛の嵐なので余計にダメにしてるんですよ。まぁどこでも同じなんでしょうねw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499033/
背景のとろけるボケが凄くイイ感じですね〜♪
八重桜の花びらの描写もイイと思います。
ただ切り取り方が中途半端になっちゃったかもですw
こういう被写体ってホント難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499036/
ひょっとしてフィルター付けてます?
フレア&ゴーストの感じがそんな風に思えて・・・
もしそうなら外しましょうw
光の差す感じはイイと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499037/
確かに無難ですよねw
いつもの場所ですよね?
私の好みだと東京タワーの先っぽの上にある空間を減らすか、逆にもっと空けるかな。
まぁどちらでもいいんですけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499041/
カワイイですねぇ〜♪
馴れてるんでしょうね。
こんな表情されたらたまらないでしょうねw
フォーカスをちゃんと目に合わせたのはナイスです♪
ラックスのアンプは見た目も音質も素晴らしいですよね!
あの威風堂々な感じがイイですよね〜
ウチのアンプはDENONのPMA2000なので、ただデカイくて重くて邪魔なだけですよw
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499525/
臨場感が出てますね。
やはりこの場にカメラを持ち出さないと撮れませんよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499529/
太陽に位置が絶妙ですね〜♪
しかも露出がバッチリ合ってますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499532/
こういう日に滑ったら気持ちイイでしょうね〜
白飛びギリギリセーフでナイスです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499535/
いや〜寒そうな感じが伝わって来ますね!
実際にはハンパなく寒かったでしょうねw
先日の写真の雪は自然雪だったんですね。すいません。
書込番号:15937917
3点

早い。。
私、前回投稿したの、土曜日です・・・
もうこんなに投稿が^^
☆ haruさん、お帰りなさ〜い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497044/
これが好きです♪
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497307/
前回のお写真もそうでしたが、私には‘弱毒’が心地よいみたいです。毒なのに‘心地よい’って変ですね。。
でも・・・まぁ、私は‘麻薬’って言ってるので^^
辛いものも、辛すぎると辛さが分からなくなるのと同じ原理でしょうか。
でも、好みは個人差があるので段階別のお写真は良いですね♪
中毒患者さん?がふえること間違いないです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497315/
今回はちょっと???です
BOWSさんお得意の女性の綺麗めの後姿(スミマセン。私が勝手に思ってます)が写ってます。
これって、毒を際立たせるために敢えて入れたんでしょうか?
私には、この女性が毒を弱めてしまってる気がしますけど^^
女性なしか・・・もっと強烈キャラのおばちゃんとかだったら・・・
そっか・・・毒同士が喧嘩しちゃいますか。。
って書き込みながら自己完結?
毒入り写真も奥が深いですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1492869/
>落ちた山茶花...好きな被写体です。落ちる前の山茶花との組み合わせも良いです。
>開いた山茶花を上から狙って 暗い落ちた山茶花を背景にするって構図も面白いかもしれま
>せんね。
ありがとうございます!!!
その構図で撮ってみたいです♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496427/
>この写真が好みかな〜
>緋寒桜とそれを囲む人々って感じが出て花だけの写真より良いな〜
えっ!? これ自分の写真のなかで、かなり上位です♪
なので、なんだか嬉しいんですけど。
例のレンズだし(笑)
黒猫画像、ありがとうございます(*^-^*)
BOWSさんには、以前から何度かRAW現像でいじると違うよ。
ってコメントいただいてました。
でも、トーンカーブ? グレーバランスツール?自分で試してみても余計に変になっちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498954/
至れり尽くせり・・・ありがとうございます(涙)
夕方でどんどん暗くなるし、でも初めての黒猫ちゃん・・・ドキドキしながら
シャッターを押したのです。あとでPCで画像を見てニャンコの表情にビックリ!
現像後は、黒猫の存在感とまん丸お目めが強調されてますね。
なんなんでしょう黒猫って存在感がありすぎるとキツイ印象になってしまうと思うのですが、優しい印象です。
背景の違いで主体の印象って変わるんですね。
それが現像でできてしまうのですから。
RAW現像、最近興味があるのですがPCがダメみたいです。Silky、途中で動かなく
なってしまいます。このスレへの投稿もオリジナルが画像はPCに負担がかかるのか
調子悪くなってしまうので、リサイズしてます。
RAW現像興味あり。HOLGAも興味あり。どうしましょ(笑)
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499036/
紫外線対策をしっかりしてくださいね。
って私はできなかったので今大変なことになってます(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499037/
無難にまとめるって意外と難しい。って最近わかりましたよ^^
>serryさん、もうどんどんコメントなさってください。マカロン母さんも相当な負けず嫌いだと思います(笑)。
のほほ〜ん・・・と人生を送ってきたのに、相当な負けず嫌いにどうしてなってしまったのでしょう(笑)
きっかけを作ったの、T・Bさんじゃないですかぁー!!
負けず嫌いというか・・・皆さんにアドバイスいただくので必死なんです^^
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497363/
私も!!! このコ、serryさんをずーっと待っていたんだと思います!
で・・・続きはどうなったの?
>特にマカロン母さんなんて酷い事言って傷付いてないか心配になっちゃいますよw でも彼
>女は最近凄くスキルが上がってると思うんです。それが嬉しくつい厳しい意見を言っちゃうん
>ですよねwww(芝浜さんへの書き込み)
傷ついてないかですか??? どうでしょう・・・^^
覚えてないです(爆)
だって、よぉ〜し!!って撮影に行くと全部忘れちゃうんです(笑)
で・・・自分の目が甘いんだと思うのですが、撮れた〜♪って思う写真が撮れるので
ルンルンで帰ってきます^^
なのでドンドン言ってくださいね〜♪
* **************************
やむ1さん、芝浜さん、次回に^^
昨日、近所の桜がやっと咲きました♪
しゃがんで撮影していると、上から桜の花が落ちてきます。
花びらじゃなくて・・・
咲いたばかりの花が? 犯人は鳥さんでした。
桜の花って露出決めるのが難しいのでしょうか・・・
RAW現像で露出補正してみたいのですが、昨日の桜なので早く投稿したくて
撮って出しです^^
4枚目は、まだこんな感じです〜って伝いたいだけの写真です。
ベランダからEXテレコンで。
言っておかないと、serryさんから突込みが入りそうなので(笑)
書込番号:15938836
4点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
連投失礼しま〜す^^
☆芝浜さん
ライバルだなんて・・・そうなふうに言っていただけるなんて光栄です(涙)
そうですね。。芝浜さんの20mmの作例は、私の45mmのそれに近いのかもしれません。
私は20mmでは、とてもとても芝浜さんのようには表現できませんが。
随分まえに、20mmで頑張ろうとしたら、「45mmを持ってるんだからそちらを使えばいいんですよ」
っておっしゃいましたっけ^^
45mmではお花の美しさや繊細さを表現したいと思っているのですが
20mmでは、周りの状況をとり込んだストーリー性のある画を作りたいな。って思います。
芝浜さんの、自分だったら・・・のコメントはとても参考になります。
橋が雨で濡れていたら。。それも撮っておきたかったな〜って悔やまれます。3日後の雨の日にこの近くまで行ってます。
光の状態はどんなだったのかな〜って気になります。
こういうご意見って、次の撮影に生かされるんですよね。私の写真、そういうのばかりです^^
RAW現像に関しては、全くわからないのでスミマセン。Exifデータを自分で書き換える
ことができるのかよくわかりません。表示されてる数値は撮影時のものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497850/
つららのキラキラ感と屋根の上にチラっと見える太陽の見せ方が好きです。空の青も♪
☆ やむ1さん
白プラ黒マイですね! 今度こそ覚えなくちゃ^^
名古屋でかまくらですか!? 考えられません(笑)
牡蠣、加熱用でしたか・・・
こちらでは(鳥羽方面)‘牡蠣の食べ放題’が有名ですよね。
今年こそは!って思っていたのですが。行けませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499525/
もしかして。。
親写真・・・(実はこそっと愛妻写真)じゃないですか?
素敵です♪
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499818/
頑張りましたね〜♪(私も言ってみたかった^^)
綺麗なの見つけるの、頑張ったでしょ?
さてさて、今回はお二方が‘マカロン’の写真をアップしてくださいました。
芝浜さんのマカロン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497871/
上品な色、しっとりめなサクッとした食感を想像できますね〜。
マカロンって‘高級’菓子ですよね〜
BOWSさんのマカロン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498932/
あ・・・ぁ・・・
マカロンは高級菓子から‘駄菓子’へ格下げですかぁ〜(涙)
* ********************
今日の写真、手前はカフェラテ、奥がカプチーノです(逆かも・・・)
ここのお店はラテアートのできるお店でした。
前回のお店はラテアートはできないみたいです^^
書込番号:15942011
4点

>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500232/
呼ばれちゃいましたか?w
開放で撮りたかったけどSSが限界だったから妥協してF2.2なのかな?w
このシチュエーションだと凄く難しいですよね。
思い切ってF2.8位でも良かったかもしれないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500234/
桜さんの頑張ってる感じが伝わってきますw
私の好みだともっとSSを早くしてアンダーにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500236/
こちらの写真はイイ感じですね♪
花びらの描写が良く出ていると思います。
多分芝浜さんの好きな露出具合じゃないかなぁw
レタッチすると周りのもっと暗くしてお花だけを浮き出させる事が出来るでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500238/
了解ですw
まだあまり咲いてないんですね〜
こちらではもう満開から散り始めてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497363/
このコの続き・・・
実は気になって今日探したんですが、どこか行っちゃたみたいですw
また会えるといいな♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500952/
アートですね!
こういうのを出来る人ってホント凄いと思います。
さりげなく構図を考えて撮ってるあたりが憎いですねwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499818/
やった!褒められちゃったw
お花って傷みやすいのでキレイなものを探すのって難しいんですよね〜
今回UPする画像は私の大好きな『乙女椿』です。可憐な感じがたまりません。一応構図、玉ボケを意識して撮りました。口径食の関係で全ての玉ボケが丸くはないですが頑張りましたよ〜♪
書込番号:15942911
4点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1495994/
光と影の使い方が上手いですね。
流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497363/
こ、これは「こだま」じゃないですか!
キレイな水のあるところだから、三島にはいるんですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498878/
ちょっと右奥の明るい背景が気になりますが、花韮は薄く青が入りキレイな花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499818/
これはすばらしいですね! じっくり鑑賞しました♪
構図といいserryさんとしても会心の出来ではないでしょうか?
>フォーカスを合わせた菜の花を背景に埋もれさせるのか、空をバックに浮き出させるのか悩みましたか?
最初は空バックにしようとしたのですが、菜の花畑が見せたいイメージと違ってしまったので埋もれさせました。
なので、それほど悩まなかったですねぇ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1501139/
これも乙女椿の質感と色を20mmで引き出していますね〜♪
もっと高級な機材で撮られた椿の写真もみかけますが・・・、
serryさんの写真を見ていると写真は機材よりも撮影者の技量だなぁと実感します。
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496091/
露出、背景、ピント位置と、芝浜さんが丁寧に撮ったのがわかる写真ですね〜。
写真からも真面目な性格がにじみ出ているようです(^^)
>レンズ1本だけでどこまでやれるかという修行みたいな感じになってます。で、その修業が楽しいんですね。
修行だなんて芝浜さんらしいですね。私の場合は最初はズームが必要だと思って購入したのですが、実際子供を撮っていると
14mmではほとんど撮らないんですね。大体20mm前後だったんです。
もちろんもう少し寄りたいとかはあるのですが、ズームだと撮る前に1アクション入ってしまい遅れてしまうんです。
そして段々20mmしか使わなくなりました。
そして、使っていくうちに20mmの良さに気づきもうそればっかり使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497851/
これなんでこうなったのでしょうね? 凍りかけのところに何かが落ちてまた凍ってって感じでしょうか。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496408/
フレンチトースト大好物です! とってもおいしそう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496410/
うちはこういう写真撮ってないんですね・・・すごいうれしいと思いますよ!
うらやましいです。
三人の写真をたくさん撮ってあげてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496426/
この写真も良いですね。へたに寄ってしまうときっとボケがうるさくなっていたと思いますよ。
構図も好みです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1496430/
黒猫の佇んでいる雰囲気がいいですね。ジジみたいです(笑
>花摘み・・・花びらが傷まないか心配だけど、いいなぁ〜
正確には花摘みではありません。つぼみ摘みです(笑 つぼみを摘んで家で開花を楽しみます♪
あっというまに咲いてしまいびっくりしました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500234/
これって地面から直接咲いているのですか? 頑張ってる感がとっても気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500238/
名古屋圏だともうとっくに満開だと思ってたので、意外な感じです。
今週末あたり見ごろになるでしょうか?
すいません、今夜はこの位で(汗
今日の写真は、他機種も混じっていますが一連の写真ということで(笑
またまた、serryさんのテリトリーに遊びに行ってきました(笑
今週末もまた・・・
それでは、また〜♪
書込番号:15946849
5点

皆さん、こん○○は〜
昨日久し振りにマウントアダプターを使って撮りましたよ〜♪
レンズはいつも通りキヤノンの『EF50mm F1.8 II』です。
1枚目はニホンタンポポです。
F1.8開放固定なのでピントを合わせるのが大変ですw
2枚目はホトケノザです。
もう春ですね♪
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502072/
ひょっとして伊豆三津○ーパラダイスですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502074/
めっちゃカメラ目線ですねw
面白いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502075/
一瞬魚眼レンズかと思いましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502078/
撮影するにはかなり難しいシチュエーションですよね。
多分私だと諦めると思いますw
私の写真を色々と褒めて頂きありがとうございます。
私の住む三島は自然豊かで被写体には全く困らないので、かなり撮影するのに恵まれています。今週末はまさか樹○の森ですか?w
書込番号:15946988
3点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■serryさん
淡島もあるのに流石にわかりますね〜(^^) 三津シーパラダイスです(笑)
樹空の森は、先週末に行きました(爆
今週末は、三島大社のベニシダレザクラ・・・ではなくて、通りすぎて伊豆方面に行こうかと・・・
タンポポの写真ですが、日本タンポポを撮る所がにくいですね(^^) 開放縛りは厳しそうですねぇ〜。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:15949137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

T・B・さん みなさま
大阪城公園と靭公園に行って来ましたが、まだ四分咲くらいでした。
桜を撮りに行ったわけではなく、桜に集まるサクラを撮りに行っていました。今週末くらいが見頃ですね。
大阪城公園とは相性が悪いんですが、今まで撮った大阪城のサクラの写真でいちばん面白かったのがこれ
http://ganref.jp/m/kontax/portfolios/photo_detail/846fcfc571157eb75f34ea0a1aec632c
T・B・さん
>BOWSさん、これはきれい。ニコン50mmでしょうか。
今は亡き YASHICA ML28mm F2.8です。
前にも書きましたが、自動絞りレバー折れ、鏡筒が歪んだジャンク玉 \1、000で買いました。和製Zeissと言われているように 独自の立体感のある描写とまろやかなボケが好みです。
>私のアンプは中古のラックスマン(L-507f)です。
そう言えばラックスの伝統の顔ですね。
オーディオですが 元々、銭が無かったので自作オーディオを始めましたが、アンプ、CD、スピーカの中身をゴリゴリ試行錯誤しながら作っていくうちに、抵抗の1本でも音がコロコロ変わるので使いもしない部品やら測定器やらごっそり買い込んだので何のことは無い、メーカー品買ったほうがトータルで安上がりだったと思います。
でも、メーカー品ってたいしたもんじゃないということが判ってきたので 物欲が無くなって長い目で見ると安上がりだったかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499033/
ううん、美しい桜ですね。
45-200mmレンズ 大きいけどいいですね。
わたしゃネタ撮影にしか使ってませんが、こういう背景を溶けこませた花撮りなんて最適だと思います。
やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499535/
えらい吹雪の写真ですね。
ここでカメラを出して撮ろうという姿勢が素晴らしい。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499818/
serryさんの写真見ていつも思うんですが、花と真正面から対峙して捉えてやろうという撮影姿勢が素晴らしいです。
真剣に花と背景とシチュエーションを選んで真摯に撮る態度が伝わってきます。
わたしゃ、斜め右下視線で変化球勝負しかしないので とても撮れない写真です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497306/
>確かに無毒ですねw
>ちょっと傾きが気になるかもw
これですが、オッサンに枝垂れ桜が覆いかぶさるような掛け合い効果を狙って傾けた上に、絵葉書みたいな不自然な色で仕上げています。
直球勝負のSerryさんなら傾きが気にかかるってのも納得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1501139/
う〜ん感心しました。
20mmってシャープで硬いイメージしか無いんですが、こうもふんわり取れるんですねぇ。なるほど〜 ふんわりした写真を撮ることは無いので知りませんでした(^ ^;;
マカロン母さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497307/
>前回のお写真もそうでしたが、私には‘弱毒’が心地よいみたいです。毒なのに‘心地よい’って変ですね。。
肉も腐りかけ、河豚もピリピリするやつが美味しいのと同じですよ(何のこっちゃ?)
>BOWSさんお得意の女性の綺麗めの後姿(スミマセン。私が勝手に思ってます)が写ってます。
>これって、毒を際立たせるために敢えて入れたんでしょうか?
>私には、この女性が毒を弱めてしまってる気がしますけど^^
この後ろ姿は、昨年の衆院選ポスターと造りものの紅葉という過去の遺物に対して 人々は関心を示さないで見捨てていくという意味合いを込めています。何ショットか撮っていて 一番 見捨て感が強いショットを使いました。見る人によって印象は変わると思います。
別にオッサンでも良かったんですが、頃合いの女性が歩いていたのでありがたく添景になってもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500232/
>このコに呼ばれたみたい^^
小さな花に対して"このコ"って感覚がマカロン母さんらしいですね。
わたしは そこまで愛情をそそいで見る優しい目は無いな〜
トーンカーブですが闇雲にやっても駄目で トーンカーブを表示させて明るさを見てみると、黒猫をカーソルでなどると低いポイント(左端)あたりで 背景の緑がそのちょっと右 手前の石ころが右半分 って感じなので 猫を暗くして背景の緑を明るくすると 猫と背景の分離が良くなります。
慣れの部分が大きいので暇な時にいじっているとだんだん判ってきますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500952/
なんか飲むのがもったいないですね〜(^ ^;;
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502072/
水族館で撮ったことは無いんですが、難易度が高いことは判ります。
これ綺麗に撮れてますねぇ
おっさん臭いオコゼがいい味出してます。煮ても美味しいけどね...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502481/
やはり地元に居る人しか撮れない富士山が有るんですね。
逆さ富士と言うと河口湖あたりですが、こいつは富士山よりも高いところにある逆さ富士なんで貴重です。
書込番号:15951240
6点

皆さま、こんばんは。
ちょっと忙しいのと風邪が治りきっていないようなので、一度寝て目が覚めたところです。
書き溜めていた感想を書き込みします。
■harunaruhaさん
マレーシアですか、思いっきり撮れました? それともお買いものメイン?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497031/
14mmは私はあまり注目してこなかったレンズですが、F5.6の解像度、なかなか高い気がします。
少し不思議な色ですが、シャープな描写がメタリック感を強調していていいです。バスの中らしいので、この色は熱線防止ガラスの影響もあるんでしょうか?
でもこの場合は被写体にとてもマッチしていると思います。これが山野の風景だと不自然な色になって、以前旅先で閉口したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497039/
画面右側の鉄塔がまことに惜しい気がします。青シャツのおじいさんの表情と隣の女性の服装の色がとてもいいんで、少し右に回ったらと思うんですが、そうすると左の建物の白い文字が隠れるかもしれません。縦位置でも撮っておきたいところ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497044/
私は旅先の街路や路地が好きなので、右ににぎやかな通りがありそうなのでそちらも見たいです。
もちろんこの床タイルは面白いので、もう一歩前で撮ったのがあればと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497045/
見たとおりの日差しですが、とても強いコントラストになってますね。19mmレンズはそういう描写の傾向があるんでしょうか。
■マカロン母さん
> 随分まえに、20mmで頑張ろうとしたら、「45mmを持ってるんだからそちらを使えばいいんですよ」っておっしゃいましたっけ^^
私たちがやっているのは数学じゃなくて写真ですから、一つの被写体に対する答え(作品)はいくつもあっていいはずです。人の数だけ表現方法があります。
で、その表現をするための道具も、それぞれ自分に合ったものが見つかればいいわけです。「苦しいときの〇〇頼み」と思えたなら、もう自分の「道具」になってるんですね。
> 45mmではお花の美しさや繊細さを表現したいと思っているのですが
> 20mmでは、周りの状況をとり込んだストーリー性のある画を作りたいな。って思います。
このレンズをこう使いたいという気持ちがはっきりしていると、そのレンズ1本で出かけた時に迷わなくていいかもしれません。とても真面目な作画姿勢だと思います。
ところがですね、そのレンズで意図したのと違う写真がひょいと撮れたりすることがあるんです。
もしその写真が気に入ったなら、保存場所を別にして時々眺めるといいですね。そして何かの機会に同じ撮り方をしてみるんです。ひょっとしたら、マカロン母さんにとってそのレンズの新しい可能性がそこにあるかもしれません。
私なんか20mmを日常の記録用に買ったのに今や花撮りのベストレンズになったりして、瓢箪から駒っていう感じです(^^ゞ。
> 橋が雨で濡れていたら。。それも撮っておきたかったな〜って悔やまれます。
場面ごとの撮影シミュレーション、今風に言えば「エア撮影」を時々すると楽しいです。楽しい上に予習にもなります。例えば、早朝にジョウロで水を撒いておいたらどうだろうなんて…、あ、これは演出写真かな(^^ゞ
■BOWSさん
日本酒の銘柄、よく御存じではないですか(^o^)。
ネタバレしますと、あの写真は新潟県の越後湯沢駅です。
駅内に「ぽんしゅ館」というのがあり(ぽんしゅ=日本酒の意)、500円で新潟県の95銘柄117種類のうちおちょこで5杯の利き酒ができます。
http://www.ponshukan.com/drink/index.html
以前、知人を連れて行ったら気に入って500円で足りなくて、もう500円。8杯目には最初に呑んだ銘柄の味が判らなくなったと言っておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503074/
風景でも「心象」風景ですね。コントラストの低さが逆に不思議です。これはどのレンズでしたっけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503075/
これはBOWSさんらしい「対比」ですね。左の女性の颯爽とした歩き方がいいです
ただ、私ならやはり女性とこのオジサンは別カットですね。女性は颯爽としているところだけを見せたいし、オジサンはバックのトラックと一緒に縦位置で撮りたいです。
■serryさん
私は他のサイトを知りませんが、得票「数」で評価してしまうと、各々の作品に対する共感が何でも数字の「1」としての意味しかなくなるように思えます。
一番いけないのは、その人のファンが作品評価より毎度のお付き合いで1票を投じることで、それって作品の評価じゃないですもんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1501139/
綺麗な個体ですね。痛みのないすがすがしい姿と色です。丸ボケは毎回工夫されているようで、まことに隙がないです。
書込番号:15951279
5点

(続きです)
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502074/
これ好きです。この魚たちとコミュニケーション取っているわけではないのに、呼んだらこっちを向いたようで。
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497851/
> これなんでこうなったのでしょうね? 凍りかけのところに何かが落ちてまた凍ってって感じでしょうか。
側溝のところに水が溜まって、流れてきた葉っぱが一回凍って、翌日表面だけ溶けて(葉っぱは氷の中のままで)、その表面水が再度凍ったという感じです。
多雪地域って案外日中に気温が上がってから夜温度が下がって雪になります。北海道などでは1日中凍てつく日が多いんでしょうが、こちらは重い雪がすぐ降るんでこういう氷の造形を見つけるのは珍しいんです。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499535/
実際には画面外に人がいるのかもしれませんが、何か無人のリフトが不思議な感じです。そういう瞬間を狙って撮ったのでしょうか?
何となく、吹雪が人を連れ去ったみたいです。
書込番号:15951280
3点

皆さま、こんばんは。
T・B・さんの書かれているように価格.comの接続がおかしいですね。
常時ログオンが勝手に切れたり画像アップできなかったり…。
■T・B・さん
ますます愛犬写真に磨きをかけてこられてますね。
縮小アイコンがモノクロに見えたので珍しいなと思ったら、少し淡いトーンの写真でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505304/
低い視線ですがEVFでしょうか。もし液晶で撮ったのなら少々苦しい位置ですが、これも愛犬のベスト写真のため?
足元に散った桜が印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505305/
タイトルだけ見てE-M5の作例かと思いましたがGF1でした。GF1でこう流すのは難しいのでは?
犬って主人に気を使いますから、T・B・さんの歩調に注目している瞬間だと推測します。
T・B・さんの歩調から一緒に走っていいんだと感じて自分も早足になっていく、その嬉しさが出ているような気が。
◆本日の写真
明日当地を離れます。雪国での最後の作品は今日撮った春告げの“つくし”になりました。
(1)つくし@
この黄緑の若葉は何でしたっけ。毎春見てるはずなのに忘れました。
(2)つくしA
まだスギナの葉は見えません。
(3)つくしB
このように、何もないところににょきにょきと。
(4)つくしC
このツインのつくしは明るいうち偶然撮って後からモニターで気付いたので、日暮れに撮り直しに行ったものです。
書込番号:15959290
5点

T・B・さん、みなさん、こんにちは♪
☆serryさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1500232/
>開放で撮りたかったけどSSが限界だったから妥協してF2.2なのかな?w
空の青と住宅街の雰囲気を伝えたかったのと、桜の周囲の土の部分をどこまでクリアに
表現するか・・・ちょっと悩んで、なんとなく^^
でも、最初から開放は考えてません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502096/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502098/
サスガですね〜。。しっかりピン合ってますね!
私も使い始めの頃は(オールドレンズ)MF拡大にして、しっかりピント合わせていたのですが
最近できていません^^ でも・・・楽しいです♪
乙女椿、私も去年から探していてやっと見つけました。この季節に咲くのですね♪
今日の写真、「何これ!?」て思うかもしれないけど・・・
けっこう頑張ったのです。。鳥さん苦手だったらごめんなさいね。
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502072/
10年ほど前、海水魚を飼っていたのを思い出しました^^
GF1でもこんなに綺麗に撮れるんだ・・・って思ったらE-PM2ですか^^
わっ!! ISO1600(笑)
使い分けちゃんとしてるのですね。。D7000はどういう時に使うのでしょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502481/
富士山も雲も初めて見る姿でうっとり・・・なのですが
手前の木の描写が好きです。
力強い富士山とは対照的な繊細な木ですね。
☆ BOWSさん
>別にオッサンでも良かったんですが、頃合いの女性が歩いていたのでありがたく添景になって
>もらいました。
見る人によって印象って変わるのですね。でもスナップ写真って、そういうところが
面白いですね。こちらも想像するのが楽しいです^^
そっか・・・だから最近HOLGAに惹かれるのかな。。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503072/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503071/
お花見にしては何やら緊張感が漂っているような・・・
この方達、桜には興味ないような気がします。
何かトラブルでしょうか(^^;
こういう瞬間、捉えたいです!
☆ 芝浜さん
>ところがですね、そのレンズで意図したのと違う写真がひょいと撮れたりすることがあるんです。
マクロレンズを忘れてしまって、必死に20mmで撮影したことがあります。
その時、イメージに近いものが撮れてしまったんですね^^
なので、このレンズ1本の時はマクロ風?も風景も撮ります。勿論テーブルフォトは
このレンズですから(笑) 本当に頼もしいレンズです。
でも20mmをこんなに使えるようになったのは、このスレのおかげです。
「エア撮影」に座布団10枚!!って古いですか^^
楽しそうですね♪
演出写真で思い出したのですが、去年帰省したとき、実家の庭でお花を撮っていたら
突然弟が霧吹きで水をかけてきたのを思い出しました(笑)
あ・・・私にではないです。花に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505429/
これ・・・参りました〜!!
昨日、春リンドウを見つけて芝浜さんと同じようなアングルで撮影したのです。
良い悪いとかの問題じゃなくて気持ち悪い写真になってしまいました。難しいです。
☆T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505296/
ごめんなさい^^ 大爆笑でした!
いつかの新幹線の流し撮り思い出しちゃって・・・わんこで練習?って。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505305/
早くも練習の成果が。。って思ったら、こっちの方が先に撮ってる(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505304/
桜とワンちゃんですね。
僕はもうT・B・さん家のコになったんだ!って表情してます。
最初のころは不安そうでしたね。
これから、やんちゃもするのかな? 今何歳ですか?
書込番号:15961761
6点

怪しげなインド国旗と人形がお出迎え ベニヤ板は剥がれかけ |
怪しげなインドミュージカルがアナログTVより流れる手作り感いっぱいの店内 |
カレーセット \850 これにラッシーが付く |
インド美人で注意を惹かせようという味わい深い頭上注意 |
T・B・さん、みなさま
今回はちょっと趣向を変えて撮影記風で
【怪しいカレー屋探訪記】
職場の近くにはカレー屋が多い、それぞれ小奇麗で清潔な店舗でオリジナルのルーとトッピングで競っている。
たいてい回った。美味しいカレーはあるのだが、私は味は二の次でチープな場末感のある店舗を撮影するのがライフワークだ。
以前から気になっていたカレー屋がある。
怪しげな人形がお出迎えしてくれる場末感が濃いカレー屋なのだが、怪しさ満点なのと職場からちょっと離れているので興味はあったが、行ったことがなかったカレー屋に意を決して潜入してみた。
土曜の正午前でランチのメニューが店頭にあった。カレーセット\850...ナン、ライス、サラダ、カレー1種、飲み物 決して高くは無いのだが、近所には\480でカレー食わせる店や\500でカツカレー出す店があるなかでちと高い?...場末を目指すなら\700は切って欲しい
怪しげな階段を上がって2階の店内に入ると...誰も客が居ない、がらんどう、打ちっぱなしの手作り風の壁に、天井が見えないように取ってつけたような緑布、棚に並んでいる怪しげなインド絵画、調度類、そして何より懐かしいアナログ液晶テレビからインド・ミュージカルの怪しげな踊りと音楽が店をつつむ...素晴しいチープな場末感!! 私の眼鏡に狂いは無かった!
店員はほぼインド人、ウェイターが訛りのある日本語で応答し、チキンカレーセットをオーダーし、撮影許可を得た。
ウェイターが下がると厨房でヒンドゥー語が飛び交った後でパチパチとぶっ叩く音がする。?サラダとスープが出てきたが、全てが出てくるまで待った..待った..ちょっと時間かかりすぎ...どうせ出てくるなら、某社の社員食堂のように何故かルーの中に味噌汁のワカメが入っているような煮詰めた場末感たっぷりのルーが出てくるとパーフェクト!と想像しながら待った。
そして出てきのたのがちょっと黄色味が強く骨のないチキンカレーと大きなナン、そしてサフランライス?
さてパーフェクト達成なるか?、早速 カレーをナンですくって食べてみた。
盛り上がった場末妄想は脆くも崩れ去った。
美味い、本格的なスパイスカレーでえらい美味い、少なくとも職場近くで探訪したカレー屋の中で一番美味い、ナンも焼きたてで香ばしい あ〜あのパチパチ言う音はナンを作っていたのか?焼いてたんで遅くなったんだな。あまりに場末な勝手な妄想をしてすまんかった。イスラム教徒がメッカに向かって礼拝するように、厨房に向かって詫びた。
そして美味しくカレーを食っていると、ドヤドヤと客が4組くらい入ってきた。けっこう知られざる名店かも? 早めに写真撮っておいてよかった。
最後にラッシーを飲み終えて勘定を終えて店を出た。
下りの階段に オリジナルのアットホームな頭上注意のインド美人ががいい味出していた。
また、来よう...
書込番号:15963595
6点

皆さん、こん○○は〜
週末はちょっと体調不良で大人しくしてました〜
ちょっと良くなったので画像UPしますねw
1枚目『染井吉野』
私にしては珍しくハイキー仕上げにしました。
染井吉野らしさを出したくて画面一杯『ザ・まっ白』ですw
マウントアダプター使用です。
背景の白はもちろん満開の染井吉野です。
2枚目『タチツボスミレ』
こちらは私のいつもの撮り方ですねw
左から伸びる葉を前ボケに、お花の横の松ぼっくりを副題としました。
私らしいでしょ?w
3枚目『ヤブヘビイチゴ』
こちらもいつも通りの撮り方ですよねw
散った染井吉野をさりげなく入れました。
季節感のある描写にしたつもりです。
>むさのマントさん
三島大社は私が走り仕様のマシンを置いてる駐車場の横ですw
自宅から2キロ圏内ですよw
ニホンタンポポは拘りです♪
次はもっと珍しいタンポポをUPしますのでお楽しみに!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502481/
これは素晴らしいですね〜♪
F8、SS1/3200って事はかなりアンダーにしてますよね。
それがこの素晴らしい写真となって表れてますね!
確かこの撮影日付近って雲が面白い表情してましたよね。
三島から見る富士山も凄かったです。
>BOWSさん
いつも褒めて頂きありがとうございます。
私はただ真面目に撮ってるだけで面白くも何ともないでしょう?w
私にはセンスがないので、ただとりあえず撮るだけだと駄目駄目写真を量産してしまいます。なのでいつもどうやって撮ろうか悩みます。何枚か撮っているうちに被写体のキーポイントが掴めてきて、やっと自分の思い通りの絵に近づくんですよ。
その点BOWSさんのスナップ写真には感心する点がありますよ。私にはああいう世界感は出せませんからねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503071/
外人さんいらっしゃ〜いw
やっぱオールドレンズですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503072/
HOLGAってやっぱ毒ですねw
使ってみたいような、みたくないような・・・w
あなたの知らない世界w・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503074/
しばらく考えましたよw
あ〜、そう言う事ね!
ボケを使って傘を桜にしたんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503075/
これ日本ですか?w
こういう写真、結構好きですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506975/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506977/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506979/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506982/
インド料理屋特集楽しませて頂きました〜
私もチープ感漂うお店大好きですよ♪
芝浜さん、T・B・さん、マカロン母さん、もうしばらくお待ち下さいね〜♪
書込番号:15966157
3点

>芝浜さん
芝浜さんと一緒に撮ってみたいですよ。
多分撮り方に共感する部分が多々あると思います。
そして・・・、お互い良い刺激になってるのは間違いないのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505429/
ちょいとピンがピンポイント過ぎたかな?w
でも面白いですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505431/
そうそう、こんな感じがイイと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505434/
ちょいとピンが甘かったかな?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505436/
これはナイス構図です!
しかも良く見つけましたね〜
さすがです!
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505296/
こちらの写真、ひょっとして自分も一緒に走ってますか?w
SSは1/125位に早めた方のが適度に止めつつも躍動感が出せたかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505304/
凛々しいですねぇ〜♪
カワイイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505305/
そうそう、このSSだとイイと思います!
でもちょいとピンが甘くなっちゃいましたねw
次回の作品に期待してますよ〜♪
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506155/
あっ、確かにブルーシートが残念ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506157/
ナイス構図ですね!
一面広がるタンポポがイイ味出してますね〜
さりげなくこういう写真って撮るの難しいですよね。
上手だと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506165/
構図頑張ったでしょう?w
良く考えられた写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506167/
ありがとうございま〜す♪
大丈夫です。鳥さん、大好きですよ〜
乙女椿らしさがちょっと少なくて、そこが残念かな。
でもボケに使ってるあたりが贅沢なのかもねw
丸い玉ボケには大満足です!
色々と制約のある中でのこの写真はかなり頑張ったんじゃないかなって思います。だって鳥さんの位置は変えられませんからねぇw
次は是非とも乙女椿を主題にした写真を期待しています!
ホント好きなんですよ〜
今回UPした画像です。
1枚目『キランソウ』
日の丸構図で大胆に撮りました。
被写体が浮き出るように極力前後の距離に気を付けました。
2枚目『染井吉野』
こちらは60D&70-200F4L ISで撮ったものです。
まぁ参考程度にご覧下さいw
書込番号:15966684
4点

みなさんこんにちは。
ワトソンのカット前写真撮ったんですが、
まだ写真はカメラの中です。しばらくお待ちを・・・
誰も待ってないよ・・・なんて言わないデェ〜m(-.-)m
serryさん>
カメラは持ち出して、そして撮影してなんぼですからねぇ。
そういった意味では、GF/GXシリーズは、かなりポイント高いです。
先日GX1Xが安価に出てて、またまた悩んでしまいましたが、
安価で出る=GX2発表間近?ってことで、我慢できました。
m43でもつらい日々が続きます・・・
マカロン母さん>
デジタルな世界なんで、あんまし深く考えなくてもOKだと思いますよ。
黒い物体撮ると、なんか白っぽくなるなとか、
画面に白いものが多いと、なんか写真が暗くなるな等、
直ぐ確認できるのもデジタルのメリットなんで、
その時に、もっと明るくしたい=プラス補正(光を多く=白く)、
黒をもっと黒く=マイナス補正(光を少なく=黒く)、
こんなことを考えてみるだけでいいかと。
鳥羽だと、真珠も有名ドコロですね。真珠のおみやげセットで来年は是非!!
> 親写真・・・(実はこそっと愛妻写真)じゃないですか?
> 素敵です♪
ありがとうございます。
はい、妻ちゃんと、手広げてるのが娘だったりします(*^o^*)
BOWSさん>
さっと出して撮って、さっとウェストバッグにしまう、
GF1には酷な環境かもしれませんが、結構頑張ってくれてます。
もちろん、終わったあとは、部屋でしっかり乾燥させてますけどねぇ。
雨はさすがに厳しいですが、雪なら結構いけるもんですヨォ〜。
カレー大好きです。探訪記楽しく読ませて頂きました♪
少し会社から遠くても、少し他より高くても、
それだけの価値のあるお店だったようですね!!
芝浜さん>
リフトの写真撮る時には、一応乗ってる人を見ることが多いですね。
この時がどうだったかは忘れましたが。
仲の良さそうな親子とか、カップルとか、
やっぱ、そういう瞬間を撮りたいなとか思ってしまいます。
書込番号:15972386
4点

皆さん、こん○○は〜
私のホームグラウンドでやっと木瓜(ボケ)の花が咲き始めました!
しかも今日は雨・・・
って事でやっとやりたかった事(?)が出来ました〜
木瓜(ボケ)の花を前ボケ、後ボケにして水滴にフォーカスを合わせ、更に玉ボケも入れてます。ボケのオンパレードですねwww
傘を差しながらMモード、親指AF&微調整、構図は水滴が真ん中に入るように前後に木瓜(ボケ)を入れつつも玉ボケが丸くなる位置を探しました。ネタ画像の為に何やってるんだって感じですよねw
書込番号:15974097
3点

T・B・ さん、みなさんこんばんは。
すっかり遅レスとなりましたが
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497031/
逆光がかえって良かったかもですね(^^)
このアングルと雰囲気好きですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497045/
この建物の感じ日本のどこかでも見たことがあります・・・長崎か広島に行った時に展示パネルで見たのかな〜(-_-;)
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1497315/
上のポスターの人の顔がちょっと恐いですね(^_^;) ところで、なんでポスターの前に造花を飾るのでしょうか?
イミフですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498932/
これはうらやましい状況ですね〜(^^)
マカロンとチョコが駄菓子のようです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503072/
昭和というより、ダークな世界への入口に見えます。BOWSワールドに吸い込まれないように気を付けないと(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1503074/
一転してマカロン母さん風の写真ですね〜(^^) ちょっとソフト過ぎ?
〉やはり地元に居る人しか撮れない富士山が有るんですね。
そうですね〜(^^) 富士山は色々な表情を見せてくれるので、毎日見ても飽きないですね(^^) 車通勤だと、おっ!と思っても撮れない所が痛いです。
この形の雲は見たことが無いので、撮れてラッキーでした(^_^)v
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499037/
空の青さと満開の桜に東京タワーで芯を通す。T・B・さんらしい気持ちの良い春の1枚ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505304/
キリリとした表情と桜の花びらが良い組み合わせですね(^^) これから季節感を感じられるお散歩写真が増えるのでしょうね♪
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499525/
以前見たことあるウェアだなぁと思ったら、やっぱり家族写真でしたか♪
うちもいつかは家族でスキーに行きたいです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1499532/
気持ちの良い天気ですね♪ こんな中で滑れたら最高です!
>外付けフラッシュつけてたんで、ガチャポンは・・・
>はい、もちろん全種コンプリート済、
>コレジャナイモデルも当選して持ってますヨォ!!
さすが! コレジャナイモデルまで持っているとは・・・まさか本物までは・・・持ってないですよね(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509308/
これは歩道橋の欄干にModopocketをつけたGF1を置いて撮ったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509309/
20mmでこの大きさに桜が撮れる距離で強制発行だともっと真っ白になるはずなのに・・・と思ったら45mmでした。
GF1でフラッシュ使用したときの露出っていまいちじゃないですか?
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507657/
染井吉野ですが、私はハイキーめの方が好きです。華やかな気分になれます。
>三島大社は私が走り仕様のマシンを置いてる駐車場の横ですw
自宅から2キロ圏内ですよw
マジですか!serryさんはおもいっきり三島の中心部に住んでるんですね。
三島ですが、何気に植物の多い公園多いですよね!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1502481/
>これは素晴らしいですね〜♪
>F8、SS1/3200って事はかなりアンダーにしてますよね。
>それがこの素晴らしい写真となって表れてますね!
雲を見せたくて、結果アンダーになりました。自分でも納得しています。
この日の富士山にかかる雲はすごかったですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507826/
20mmには背景処理が厳しそうな被写体に行きますねぇ〜
私なら、ちょっと撮ってあきらめそうです(汗
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506157/
タンポポも広がって気持ちのよさそうな公園ですね♪
ここで子供を遊ばせて、タンポポを採っているところを撮りたいです♪
>使い分けちゃんとしてるのですね。。D7000はどういう時に使うのでしょうか・・
D7000は、望遠と広角を使いたい時に持っていきます。D7000を持って行くと首から下げているので、使用頻度は一番高くなります(笑
マカロン母さん、海水魚飼った事があるのですか!すごいですね。私は熱帯魚飼ってましたよ〜。
今日の写真は、身延山久遠寺のしだれ桜です。
くもりで風もありなかなか納得のいく写真が撮れなかったのですが、ましなのを貼っておきます。
それではまた〜♪
書込番号:15975327
5点

おはようございます。
むさのマントさん>
はい、たまーに小さく登場してもらったりしてます(^o^;
家族でスキーオススメですヨォ。
特に泊まりがけがいいですね。温泉でゆっくり、
美味しい物も食べられて、楽しい2日を過ごせます。
> さすが! コレジャナイモデルまで持っているとは・・・まさか本物までは・・・持ってないですよね(笑
さすがに本物は持ってません(^o^;
手にしてたとしても、勿体無くて使えなさそうです。
となるとカメラの意味をなさない・・・
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509308/
> これは歩道橋の欄干にModopocketをつけたGF1を置いて撮ったのでしょうか?
はい、そんな感じです。
酔っ払い状態だったんで、カメラを落とさないように、
ストラップを腕に通して、そーっと2秒タイマーで撮りました。
> GF1でフラッシュ使用したときの露出っていまいちじゃないですか?
G20mmもMZ45mmも、どちらも明るいレンズなのもあって、
あんましフラッシュ撮影ってしたことがありません。
そもそも、ボディに付いているフラッシュだと、難有りですよね。
仕方ないって時くらいですね、フラッシュ持ちあげるのは。
で、そんな中でなんですけど、特にGF1で露出困ったことありません。
困るほど使ってないってのが理由かも知れませんが・・・
書込番号:15975962
4点

Sri Maha Mariaman Hindu Temple |
China town |
A woman of the selling flowers of the Hinduism. |
China town |
皆さん こんにちは
高熱が出てから調子の上がらない日々が続いてます。
一気に出たのかなぁ〜。
今日はクアラルンプール市内の一部をアップしますね。
>芝浜さん
今回、レンズはオリ14-42mmだけ持って行きました。
買い物も、休養も十分でした。
安かったですよ〜。
>BOWSさん、Serryさん
花粉は無く、放射能もPM2.5も一切関係ないので行っていた時期は
楽でした。 もちろん帰国後は地獄です。。。。。
>むさのマントさん
ツインタワーは迫力ありましたよ。
また、行きたいです。
書込番号:15980004
5点

皆さま、こんにちは。
新しい職場では変則勤務になり、カレンダー通りに土日祝が休みでなくなったので戸惑っています(^_^;)
また、異動前に体調を崩し心身共にイマイチなので、皆さん個別への感想・ご返事はもう少ししてから書かせていただきます。
ところで、
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
にユーザーレビューしました。使用ボディはいつものGF1です。作例も4点アップしましたのでご覧ください。
ではまた。
書込番号:15980720
3点

皆さん、こん○○は〜
今日はいつもの場所で白いタンポポの『シロバナタンポポ』を撮りました!
マウントアダプター使用でキヤノンの撒き餌レンズでの撮影です。
我が街三島では非常に珍しいんですが、私のホームグラウンドにはあるんですよ〜w
>やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509305/
気持ち良く咲いてますね〜♪
設定を見るとかなり良い天気だったんでしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509306/
これまたカラフルな写真ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509308/
F8でSS20秒ですか〜
良くブレないで撮れましたね!
面白い写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509309/
強制発光ですか〜
ちょいと白飛びしちゃてますが、SS1/30で撮れるなら内蔵ストロボが使えるんですね。実はあまりストロボ使った事がないんでw今度試してみたいと思います。
>むさのマントさん
そう、三島って自然豊かな街なんですよ〜
つまり田舎なんですけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510075/
枝垂れらしさを切り取られて構図はイイと思いますよ〜♪
ちょいとピンが甘いのが残念ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510077/
こちらは水面に反射する桜にピンを合わせたんですね。
錦鯉とのコラボも面白いですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510080/
柔らかい描写がイイと思います♪
枝垂れらしさが出ていて私の好きな絵に仕上がってますね〜w
>harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511301/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511302/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511303/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511304/
今回も旅行気分を味わせて頂きました。ありがとうございます♪
どれも日本では撮れない写真ですからね〜
これからもガンガン撮って下さいねっ!
>芝浜さん
色々大変なようで、お疲れさまです!
無理しないでやって下さいね〜
早速レビュー見ましたよ!
芝浜さんのレビューはわかりやすくてイイと思います。
改めて20mmパンケーキの良さがわかりました〜www(すいませんw)
書込番号:15982282
5点

みなさん、こんばんは。
すみません。チャロ(わんちゃんの名前です)が散歩恐怖症にかかり、返信が遅くなりました。
芝浜さん、関東にようこそ。ご無理をなさらずに。
http://hinden563.exblog.jp/19729496/
ブログ見ました。通勤ルートなのに実は吉祥寺にはほとんど行かないのですが、とてもよさげです。
http://review.kakaku.com/review/K0000281877/ReviewCD=586077/ImageID=116393/
中間域が弱いという噂ですが、この写りですか。いいかも。(でも私の場合は次はズーム以外が欲しいからそれ以降で)
harunaruhaさん、おつかれさまです。ご無理をなさらずに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511304/
あくせくしてない人の動きが南国的なかんじがします。
むさのマントさん、お天気には勝てませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510075/
でも、画面一面桜で、すてきです。
やむ1さん、このカラーもやむ1さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509305/
わんちゃん写真、待ってます。アップされるまで、プロフィール写真を見ています。
BOWSさん、GF1復活おめでとうございます。楽しく読ませていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506982/
頭部保護にはヘルメットが基本ですねw
マカロン母さんのBOWSさん写真だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506165/
って思っちゃいましたw
serryさん、やっぱこれでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1501139/
これはすてきです。
今回はオール犬B写真になってしまいました。
わんちゃんは2012年3月10日生まれだそうで、いま1歳、やんちゃでビビリなぼくちゃんです。
地面すれすれの写真は親指シャッターで、流し撮りはすべて並走して撮っています。
追い込みタイプで散歩後半にスピードが上がるので、つらい被写体です。
書込番号:15982575
5点

T・B・さん、みなさん、こんにちは♪
群馬の実家に帰ってました〜^^
深夜バスで今朝戻りました。
ちょっと眠いので、みこちゃんスレへ行ってから寝ます(-_-;)
貼り逃げごめんなさ〜い!!
写真は渡良瀬遊水地のバルーンレースです。
家族にバルーンレースに行くって聞いた時は
ちょっとガッカリしたのですが・・・
楽しかった〜♪
書込番号:15992167
5点

皆さん、こん○○は〜
だんだん暖かくなって草が一斉に伸び始めましたね〜
そんな中、いわゆる雑草である『ノボロギク』の綿毛を見つけたので思わず撮りましたw
この綿毛はシルキーで非常に上品なんですよね。
普段雑草なんて眼中にないと思いますがw、こうして視点を変えてみると面白いと思いませんか?
設定は毎度ながらMモード、親指AF&微調整で綿毛の外側にフォーカスを合わせました。もちろん玉ボケが極力丸くなるように気を付けましたよ〜w
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511940/
構図、被写体の表情共にかなりイイ感じです!
信頼関係が築かれてるんでしょうね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511942/
楽しんで散歩されてるのが伝わって来ますね〜♪
絶妙なSSがイイと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1501139/
こちらは私の画像ですがw褒めて頂きありがとうございます!
20mmパンケーキレンズで柔らかく表現するには最短撮影距離で撮る事に尽きると思います。なのでピンボケギリギリまで寄ってますよ〜w 私は手をパーにした時に、親指の先から小指の先が20センチ位なのを利用してカメラボディから被写体の距離を目安にしてますよ〜♪
>マカロン母さん
どうしたのかな〜って心配してましたよ〜w
お疲れさまです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514797/
この日はあまり天気が良くなかったと思いますが、なかなかイイ色出てますね〜
自然体で撮られた感じが伝わって来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514798/
こちらの写真もF4に絞ってキリっとシャープに写されてますね!
ひょっとしてPモードですか?w
縦構図で臨場感が高められてますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514803/
ははは〜
まぁいいんじゃないですか?w
私ならもっとローアングルから煽って撮ると思います。
GF1だとこういうシチュエーションだとAFが非常に迷う&結局ピンボケになりやすいので最初からMFでツクシにフォーカスを合わせると思います。
ただ問題なのは、その撮っている状態がかなり恥ずかしい体勢(?)である事ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514804/
これはなかなかイイ作品ですねぇ〜♪
光芒もバッチリだし、左側の木に太陽を当てて逆光を上手に使って、ご家族を上手に入れているあたりがイイと思います。以前私がUPした海の画像のような『私好みw』の絵になってると思います。
書込番号:15994519
5点

みなさん、こんばんは。
■芝浜さん
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6購入されたんですね♪
そのうち買われるのではないかと思っていました。
レビューも偶然ですが、芝浜さんが投稿された直後位に読みました。
参考になったので一番最初に「参考になった」をポチしましたよ(笑
環境が変わり、体調も崩されたようで大変かと思いますがお大事にしてください。
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511302/
楽しそうな雰囲気の場所ですね。色々つまみぐいしたくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511301/
すごい建物ですね。彫刻の1つ1つに意味があるのでしょうね。
なにやら内部も凝っていそうです。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511883/
これですか! 初めてみました!! これは珍しいですね。
しかも・・・丁度花に日があたり背景は日陰で花を引き立たせています。
この時を狙って撮っていますよね。簡単に撮れる写真じゃないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515343/
綿毛の後ろの柔らかな緑が良いです。 綿毛には緑が似合いますね。
>私は手をパーにした時に、親指の先から小指の先が20センチ位なのを利用してカメラボディから被写体の距離を目安にしてますよ〜♪
同じ位の手の大きさですね(笑 最短距離の目安はその手がありましたか!
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511940/
T・B・さんのコメントを読んだ後に写真を見たから、そうとしか見えなくなってしまいました(笑
相変わらず面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511943/
おっ、これはうまく撮りましたね♪ 私は子供で失敗ばかりしています(笑
■マカロン母さん
深夜バスでの移動お疲れ様です! 若いですね〜(笑
家族と沢山撮ってきましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514797/
あ〜、これはもう反射に近いから止められません(笑
私も子供が面白いことをすると、すぐに撮ってしまいますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514798/
バルーンレース楽しそうですね!
これも素敵な構図なので好きな写真ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514804/
やっぱりこれですね。 光芒が丁度家族の方向に延びていて照らしているようです。
手前の木で太陽のあるところが隠れているので変に白くなる所が目立たずうまく撮っていますよね。
今日は伊豆の松崎に遊びにいった時の写真を・・・と思いましたがやっと当地でも桜がさいたので、近所の桜の写真をアップします。 松崎の写真はまた次の機会に。
それでは、また〜♪
書込番号:15994860
5点

皆さま、こんにちは。
4月から通勤がクルマになり「朝の通勤=撮影散歩」がなくなりました。車中からでも発見はありますが、その場で撮れない、気持ちと行動が連続しないもどかしさ…。体調イマイチと相まって気がのれません(T_T)
さて、
■マカロン母さん
>「エア撮影」に座布団10枚!!って古いですか^^
> 楽しそうですね♪
いや、ちょっと受け狙いのような書き方で誤解を与えましたが、これ、自分の写真に不満が残るとき「次にもし同じ状況に出会ったら何をするか」を考える習慣をつけるということです。常時は無理でも、悔しさが残った時にその悔しさを反すうしておくと次の撮影への肥やしになるという考え方ですね。
また、他人の作品に学ぶという意味で、感動した写真に出会った時、自分なら手持ちの機材でどう撮るか考えるということでもあります。
マカロン母さんはお仕事があるんで写真展にはなかなか行けないと思うんですが、写真雑誌やWebで印象に残った写真を忘れないで、自己流のエア撮影をしてみて下さい。
私は二科展(写真展)は毎年見に行き毎回大きな刺激を受けます。若い時は印象に残った作品は大抵記憶に残っていて(今はもうダメですが)“真似しては届かず”の繰り返しでした。でも、良い勉強になったと思ってます。
> マクロレンズを忘れてしまって、必死に20mmで撮影したことがあります。
> その時、イメージに近いものが撮れてしまったんですね^^
その必死さがあっての成功だと思います。写真は撮るだけでも楽しいのですが、苦労して思いどおりの作品ができた喜びはひとしおですね。
今回の写真、全て20mmですが、広角は持って行かなかったんでしょうか。ちょっと惜しい気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514797/
もっと地面すれすれから換算24〜28mmで撮りたいですね。ワタシ的には二兎を追わないで、しゃがんでいる人の隣まで行って気球に迫ってもらいたかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514804/
「タラレバ」ですが、空に気球が小さく1個入っていて欲しい!(状況が分からないので勝手な希望です)
■serryさん
連投に次ぐ連投ご苦労様です。やはりスタミナの違いでしょうか、すごいもんです。
> 芝浜さんと一緒に撮ってみたいですよ。
> 多分撮り方に共感する部分が多々あると思います。
有難うございます。若い頃は仲間とよく撮り歩いていたんで割とさっと次へ移動する撮り方だったんですが、今は気に入るまで同じ場所に留まります。年齢のせいで一度にできる状況把握の力が落ちたのか、撮っているうちに次の展開に気付くことが多くなりました。
だから、気に入った花の色が出せるまで、バックに見つけた光点をどうアクセントにするか決めるまで、えらく枚数を撮るので時間がかかります。そういうので構わなければいくらでもお付き合いします(笑)
むしろ、同じ場所なり花を撮って、仕上げまでのプロセスを最後に比べると面白いかもしれません。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1505436/
>しかも良く見つけましたね〜
前に書いたように、一旦帰ってから気づいて撮り直しに行ったものです。迫る夕暮れを前に、露出も構図もかなり苦労しました。特に構図は後ろの二本との重なり方をミリ単位でパターンを変えたくさん撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507676/
>左から伸びる葉を前ボケに、お花の横の松ぼっくりを副題としました。
何だか、コメントが高級和食店の季節料理の紹介みたく感じました。添え物の置き方はserryさんの世界ですね。
タチツボスミレも私の好きな花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509649/
この状況を私も撮るでしょうが、作品にまではしない気がします。仕上げるにはなかなか難しい組み合わせ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511883/
この花の茎の長さをモチーフにした撮り方は珍しいかもしれません。画面外からの陽差しを感じます。
私の子供の頃、西日本の田舎では白いタンポポ(日本在来種)が当たりでした。私の母も黄色のタンポポを見たのはずっと後だと言っておりました。今の人たちはタンポポって皆、黄色と思うのでしょうね。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510075/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510080/
今年は雪国を桜が咲く前に離れ、関東では異動後のあれやこれやで落ち着かないうちに桜が散ってしまうという、ちょっとついていない春でした。
こういう桜を見せてもらうと、(なんだか言い古されていますが)日本人としての喜びを感じます。
私の尊敬する故・林忠彦さんが最後の写真集『東海道』で、旅の終点の1枚は桜にしたいと病床で息子の義勝さんに撮影を託したのをNHKのドキュメントで見ました。桜は色んなことを思い出させる花です。
>参考になったので一番最初に「参考になった」をポチしましたよ(笑
有難うございます(^_^)
手動ズームが機械式でないことは買う直前に知ったのですが、あまり気にせず買いました。不満と言えば不満ですが、これはE-M5かG5のようにしっかりグリップできる機種との組み合わせで使いやすくなるのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515491/
きれいなボケですね。距離感が上手いんだなあ。
◆本日の写真
(1)花、笑う
もともと「花笑う」はつぼみが開くことだそうですが、この木蓮は大きく開いて本当に笑っているようです。
(2)木蓮
白木蓮の方が大きく華やかですが、私は紫の方が好きです。
(3)貴婦人
木蓮の紫はこういう場所の方が映える気がします。
書込番号:15996043
5点

(続きです)
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509308/
正直、よく桜が止まったもんだ!と感心しました。光路の入れ方はもうやむ1さんのお手のものですね。
私なら理屈で判っていてもこうは撮れない気がします。
今回の4枚を見ていて、やはり花と光の関係は面白いものだと感じます。春の日差しと長時間露光とストロボと、様々な表情が光によって捉えられます。
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511302/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511304/
私はクアラルンプールを知りませんが、こういう風景を見ると返還前の香港を思い出します。
もちろんそこにいる人の顔は違ってるし、香港の方が湿り気があるような(クアラルンプールの方が埃っぽいような)気がしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511303/
こういうスナップは難しいものです。気を使いますね。
もう少しお年寄りだと声かけやすいんですけどねー。
■T・B・さん
「撮られ続けるのは迷惑だって」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511940/
チャロ君はカメラが嫌いで散歩恐怖症になったんでしょうか?
そういえば、以前都内の神社で撮った猫もどうもカメラのレンズを嫌っていたような気がします。レンズを近付けると「ニャー」と嫌そうな声を出しましたっけ。魚のひかりものは好きなくせにレンズは嫌いなんだなあ。
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506975/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506982/
またまた怪しそうなお店を発見されましたね。
私も街中で変わった店をみつけると、「あ、BOWSさん物件だ(^o^)」と思うようになりました。
今回は1点BOWSさん向けのを入れてあります。
◆本日の写真
(1)チューリップ
チューリップはたっぷりの日差しが似合います。
20mmのボケのにじみ方が好きです。傾き補正をしたので周囲が少しトリミングになってます。
(2)紅乙女
有名な胡麻祥酎ではありません(^_^;)
(3)白い花
これもチューリップです。
(4)雪駄屋
「千利休考案」「松方弘樹モデル」「哀川翔モデル」「渥美清寅さんモデル」…。
数枚撮りましたが、あえておじさんのいる1枚を。
書込番号:15996057
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆ BOWSさん
潜入レポ、面白かったです^^
BOWSさんに合格点をもらったカレー、食べてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506975/
メニューの手前に並んでいる器が気になります。ラップされているような・・・
隣の赤いコーンを絡めてこの部分主体の写真も見たかったかな〜なんて思います。
こちらでは見られない光景なので、そう思ったのですが、大阪では普通なのでしょうか?
☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509308/
長秒露出、今度チャレンジしてみます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509309/
フラッシュも使ってみたいです!
でも・・・桜、散ってしまいました〜(涙)
露出補正、最近マルチ測光で撮るようになってなんとなく基準がわかってきたような・・・^^
真珠、大好きです!
今まで自分の誕生日のご褒美って‘ジュエリー’だったのです。もう何年も。
真珠だったり、ダイヤだったり・・・高価なものは買えませんけど。
それが・・・今回は‘レンズ’でした(爆)
また愛妻写真、見せてくださいね〜♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510077/
またまた映りこみ写真。。
あ・・・また私って余裕ない。。って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1510080/
やっぱり枝垂れ桜、好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515489/
桜のピンクと青空、そして雲も・・・
どうして全部綺麗に撮れちゃうのでしょう・・・
むさちゃんマジック??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515491/
枝をギュっと握ってるところが逞しいむさちゃんのお嬢さまらしいですね(笑)
素敵な写真ですね♪
>深夜バスでの移動お疲れ様です! 若いですね〜(笑
>家族と沢山撮ってきましたか?
JRで帰ろうと思うと東京経由で1日潰れちゃうのです。
深夜バスだと木曜日フツーに仕事をして、大量のカレーを作りお風呂に入って・・・バスへ^^
金曜日の5時に高崎駅に着きます。家族が迎えに来ていて(全員)、渡良瀬遊水地へ直行です(笑)
6時半スタートのバルーンレースに間に合いました。
海外旅行に行ったつもりでもう暫く深夜バスで頑張ろうと思います。
だってタイに行ったときも6時間くらい飛行機に乗りましたから^^
写真、沢山撮りました〜!!
今日の2.3枚目はレース会場で撮りました(笑)
☆haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511304/
なにやら刺激的?なモノが左のほうに2体(爆)
体調よくなって、撮影に行けるようになるといいですね。
GWまでに、じっくり治しましょ。
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507657/
こういうソフトな雰囲気、大好きです。
ハイキーなのに‘しっとり感’をだすのって難しいんじゃないのかな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507676/
細い葉っぱを前ボケに入れるのって難しいですよね。
私も葉っぱの中のすみれを撮りました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507683/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507826/
serryさんを追いかけているんですけど・・・
どんどん遠くに行ってるような気がします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507853/
好きですね〜♪ 背景のボケといい・・・優しい1枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1509649/
頑張りましたね〜^^ また言ってみたかった(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511883/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515343/
被写体を見つけるのも上手! そして・・・
そのコたちを綺麗に見せてあげようって気持ちが伝わってきます。
乙女椿ですが、もう何枚も撮っているのです(笑)
でも、serryさんに見せられる写真を撮れてないのです。。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514798/
>ひょっとしてPモードですか?w
Aモードです。自分でもシャープな写りにビックリです^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514803/
これが1番頑張った写真なんですけどね。
なかなかツクシにピントが合わないのです。この時の体勢で、もうハズカシイ状態(爆)
MFで撮影したことがありません。今度チャレンジしてみます!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506157/
>さりげなくこういう写真って撮るの難しいですよね。
>上手だと思いますよ〜♪
ありがとうございます! 実は・・・この写真、これ1枚しか撮ってないのです。
なんとなく気になって足をとめて1枚だけ。
だから‘さりげなく’って感じてもらえたのかな〜
でも、そういうことってないですか? なんとなく気になって1枚だけ撮ったのが
あとで気に入った写真だったりすることって。
何枚撮っても、ダメなときはダメなのに。。
これは、ほかの皆さんにも聞いてみたいです。
芝浜さんとお話した‘ファーストショット’の感覚と似ているのかな?
ごめんなさい。ここでパワーぎれ・・・
芝浜さん、T・B・さん
また次回に。。
書込番号:15998737
4点

皆さん、こん○○は〜♪
今回は一昨日撮った雑草w『ハルジオン』をUPします。あらかじめ構図を決めて、いつも通りのMモード、親指AF&微調整で蜂さんにしっかりとピントを合わせました。是非等倍でご覧下さい。F1.7開放でここまで解像する20mmパンケーキレンズはホント凄いと思います。
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511883/
この私の写真の件です。
こちらはいつもの20mmパンケーキではなくて、あえてマウントアダプター経由で某C社製50mmレンズ(換算100mm)を使って望遠圧縮効果を狙いました。日陰と日向の絶妙な位置を探して撮ったんですよ〜♪ やっぱり太陽をいかに味方に付けるかがポイントだと思います。
最短撮影距離の目安が手軽にわかると便利でしょ?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515489/
非常に気持ちの良い写真ですね!
空の青さと染井吉野の白、そしてダイナミックな樹勢が上手に表現されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515490/
上手に光を取り込みましたね!
F10でもこういう風に撮るならアリだなぁって思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515491/
ちょっと暗かったかな?w
でも気持ちが伝わるイイ写真だと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515492/
あぁ、確かに釣りしてますねw
言われなければ気付かないかもしれませんw
松崎の写真楽しみにしてますね〜♪
>芝浜さん
気が乗らない気持ちってすご〜く良くわかります!
そんな時は無理に撮らなくてもいいと思います。
そのうち撮りたくなりますからwww
ホント機会があったら一緒に撮ってみたいですよ。
実は私も時間を掛けて撮る派なんですよw
私にはセンスがないので、相当吟味しないと皆さんにお見せ出来る写真が撮れません。
だからあ〜でもない、こ〜でもないってなるんですねw
私は構図よりも光の取り込み方に時間を掛けますね。
タンポポの件ですが、こちらでは間違いなく白いタンポポを見た事がない人がほとんどですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515769/
望遠レンズらしく柔らかな描写がイイ感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515770/
ちょいとピンが甘いかな?w
ただF2でもボケがうるさくないのが良いと思います。
構図はさすがですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515773/
この3枚に共通する事ですが、背景の黒と被写体の紫がたまらなくイイですね♪
まさに『貴婦人』ですね!
多分私がこのシチュエーションで撮るなら、もうちょい引いてピンがピンポイントにならないようにすると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515782/
多分20mmパンケーキの最大の弱点が出るシチュエーションですねw
かなり頑張って撮ったんじゃないかなぁって思います。
二線ボケとか赤い被写体とかねw
SSを見るとかなり明るかったんでしょう。私だったら諦めるでしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515785/
こちらはこのまま写真を縦にすれば良いかもしれません。
お花の描写はイイと思います♪
色々設定を吟味したようですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515786/
これはイイですねぇ〜♪
芝浜さんの得意な撮り方じゃないですか?w
柔らかい描写もイイです!
最短撮影距離でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515787/
F1.7開放なのに凄くシャープに撮れてますね!
パンフォーカスっぽく見えます。
良い意味でGF1ってお散歩カメラとして使えますよね〜
ちょいと休憩しますw
マカロン母さん、もうしばらくお待ち下さいねっ♪
書込番号:16002047
4点

>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1516465/
なかなかイイと思いますよ〜♪
この場でのF1.7開放で撮った写真ありますか?
背景のボケ具合の変化が見れれば面白いかなぁって・・・、ただの興味本位ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1516466/
こちらもなかなかイイですねぇ〜♪
私だと多分ツクシをもっと下にしてF1.7開放のボケを楽しみたいと思いますw
あとちょいと後ろにあるスギナを左に寄せるかな?
もしくはもっと大胆にカメラを左に向けて背景の黒い部分にツクシを配置させると思います。
まぁこれも好みなので、気にしないで下さいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1516467/
ぱっと見はインパクトがないんですけどw良く見たらなかなかイイかもって思いましたw
オールドレンズらしさが出せてますね!
前ボケの使い方ってホント難しいと思いませんか?
乙女椿って上品に(?)撮るの難しいですよね。
実はあの写真はかなり時間掛けてますw
それも構図よりも光の取り込み方にねw
最短撮影距離付近で撮るのがポイントなので是非頑張ってみて下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514803/
GF1だとMFじゃないとピンが来ないので、もし次チャレンジする際には是非ともMFでピントを追い込んでみて下さいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1506157/
私はこういう写真を撮るのが苦手なんですよw
だから『さりげなく』撮られるマカロン母さんが凄いと思うんですよね。やっぱ私はセンスがないなぁって思いますw
実は私はファーストショットは駄作ばかりですよw
気持ちが入ってないとダメなんです。
とりあえず撮ってみた写真が『案外使えるじゃん』って事があんまりないんですよね。
一度撮ってみて納得いかなくて構図とか光の取り込み方等、設定変更等で追い込んでいます。
分かりにくく例えると(!)、サーキットでタイムアタックしていて、走行前に洗い出した課題を少しずつ攻略していって最後に決めるって感じですかね?w
ではまた〜♪
書込番号:16002200
3点

そろそろお休みしようと思っていたら着信音が。すみません、今日は業務連絡(笑)だけで寝ます。
■serryさん
春紫苑はハルシオンと読むと全然別なものになってしまうので、ちゃんとハルジオンと書かなきゃいけないんですね。
さて、春紫苑に留まっている虫はホソヒラタアブです。本作例公開スレ(その2)に私が初めて投稿した記念すべき(笑)一枚、画面面積の50%を切り出したものを再掲しておきます。
小さすぎてよく確認できないのでGF1のAFまかせで撮ったら素晴らしいピント精度で、しかも一部切り出しでも十分通用する20mmF1.7の解像度に驚いた記憶があります。
以上、ご報告まで。
では、おやすみなさい。m(_ _)m
書込番号:16002225
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆芝浜さん
新しい環境に慣れるまで大変ですね。
日中の気温も暖かくなったり今日みたいに寒かったり・・・
あまり無理をなさらずに^^
いつもアドバイスありがとうございます。
>自分の写真に不満が残るとき「次にもし同じ状況に出会ったら何をするか」を考える習慣をつけるということです。
自分の知識がいかに少ないか改めて思いました。
考えるほどの知識を持ち合わせていなくて。‘残念’って思うだけで終わってしまっています。
でも、その時は‘残念’で終わっていても、後であの時ああすれば良かったんだ。
って思うことがあります。
このスレでの皆さんのやりとりが勉強になっています。
1年前に比べたら何が分からないのかが分かるようになってきたので^^少しは進歩してるかな・・・って思います。
>今回の写真、全て20mmですが、広角は持って行かなかったんでしょうか。ちょっと惜しい気がします。
1日目は首からG3+ Nikon 50mm F1.4D、 サブにGF1+20mmで臨みました^^
G3画像はみこちゃんスレにアップしています。
2日目はMFレンズで動き物はちょっと辛いかも。と思いG3+14-45mmで。
でも・・・どうしてでしょう? お天気が悪かったからか、もやっとした写真になってしまいました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514804/
>「タラレバ」ですが、空に気球が小さく1個入っていて欲しい!(状況が分からないので勝手な希望です)
気球が飛び立って見えなくなった後、渡良瀬遊水地をちょっとドライブした時の画像です^^
バルーンレース、スタート時は迫力満点ですし 飛び立った後は幻想的で心も穏やかになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515782/
赤い花びらも光を当てて撮ると飽和しないのかもしれませんね。
私も山茶花を撮ったとき、そうだったかもしれません。
背景の玉ボケもキラキラしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515785/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515786/
首を傾けて拝見しました! 葉っぱが不自然だったので(笑)
白い花のは‘チューリップ’って教えていただかなかったら気がつかなかったかもしれません。
45-175mm、ご購入おめでとうございます。
私がG3を購入する時に悩んだレンズです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515769/
なかなかシャープな写りですね。ちょっと羨ましいかな^^
☆ T・B・さん
チャロちゃん、1歳ですか。
赤ちゃんのときからT・B・さんのお家にいたみたいに見えますよ。
きっとご縁があったのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1511943/
並走できるなんて・・・
T・B・さん、カッコイイ!!
そうそう、チャロちゃんとお散歩用の新しいシューズが必要ですね♪
T・B・さん、45-200mmで頑張りましょうね(笑)
今日の写真は、芝浜さんの45-175mm購入に刺激されて
久しぶりに45-200mmの作例です^^
わっ!! もたもたしていたら・・・
もうserryさんの投稿が(爆)
serryさん、今日の写真へのコメントとお返事は、また次回ってことで^^
あ。。1つだけ
>サーキットでタイムアタックしていて、走行前に洗い出した課題を少しずつ攻略していって
>最後に決めるって感じですかね?w
はい!! 分かりにく〜い(笑)
あれ〜!? 芝浜さんも^^
私も寝ようかな・・・ おやすみなさ〜い♪
書込番号:16002290
4点

T・B・さん。みなさんこんばんは。
今晩もやっといろいろ一段落つきました。
一息ついて(うそです。一杯やりながら)このスレ覗くと投稿が沢山!
感想はまた次回として芝浜さんにだけ一言。
>4月から通勤がクルマになり「朝の通勤=撮影散歩」がなくなりました。車中からでも発見はありますが、その場で撮れない、気持ちと行動が連続しないもどかしさ…。
私も車通勤なので、これ滅茶苦茶わかります!
朝の通勤ですと光の状態が良く、あ〜これ撮りたい、あれも〜となりますが車を止めると迷惑このうえないので無理・・・徒歩通勤か自転車ならと思いますが、子供を託児所に連れて行くのでそれも無理。ということでもどかしい毎日を送っています。
>春紫苑はハルシオンと読むと全然別なものになってしまうので、ちゃんとハルジオンと書かなきゃいけないんですね。
ハルシオンって薬じゃないですか!(笑
真面目にどんな花だろうとググってしまいましたよ(笑
ということで、私も明日の準備をして寝ます。
それでは、また〜♪
書込番号:16002401
4点

皆さん、こん○○は〜
昨日三島大社で胡蝶花『シャガ』を撮りました。以前から撮りたいなぁって思っててやっと撮れましたよw いつも通りMモードで親指AF&微調整、白い花びらの質感を出したくてアンダー気味にすべく早めのSSにしています。華やかなお花ですよね♪
>芝浜さん
春紫苑ってハルジオンって言わないとあのクスリになっちゃいますよねw
こちらも良く見る雑草ですよね。
この小さい蜂は『ホソヒラタアブ』って言うんですね。教えて頂きありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517272/
わざわざ再掲して頂きありがとうございます。
それにしても凄いシャープに撮れてますね!
さすがです!
>マカロン母さん
例のわかりにくい説明、私の走り仲間なら日常会話ですがwここでは普通はわかりにくですよねw 失礼しました〜www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517254/
F4.7ですか〜、マニアックですねw
チューリップの描写が凄くイイですね!
ただこのレンズのせいかボケがちょっとうるさくなっちゃいますねw
でもイイ写真だと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517255/
こちらの写真でも同感ですw
もしあるなら20mmパンケーキで撮った写真も見てみたいですね。
不思議と例のオールドレンズで撮ったような感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517259/
今回の3枚の中ではこれが一番イイですね♪
前ボケがキレイに溶けて後ボケもあまりうるさくないですね。
ピントが合った部分のクリアでシャープな感じが良いと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517261/
F7.1まで絞るとかなりシャープに撮れますね!
なかなかイイ感じに撮れてると思いますよ〜
ちょいと欲を言うとw手前の石段が中途半端かなぁって思いました。見せるか切り取るかどちらかが良かったかな〜w
>むさのマントさん
春紫苑と書いてハルジオンですよ〜www
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517350/
等倍で確認しましたw
可愛いイモムシさんがいますね〜w
こういう写真を見ると20mmパンケーキの凄さが分かりますね。
ちなみにこの写真は彩度上げてますか?
色鮮やかでステキですね♪
緑と紫の対比が面白いです!
書込番号:16012613
3点

皆さま、こんばんは。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517214/
ピクセル等倍で見ましたがアブと一緒の花も描写が素晴らしいです。最初、後ろの花の写り具合を見てF2.2くらいかなと思ったらF1.7開放でした。
おっと、今着信音が! …serryさんでした(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1519885/
>昨日三島大社で…
たまに神社の境内の木陰で撮る機会がありますが、そういう場所は日当たりと湿度が一定しているせいか草花も素直に成長して姿が良い気がします。路地物は風雨にさらされたり日差しが強かったりで、案外と花が痛んでいますから、こういうホームグラウンドがあるといいですね。
シャガは初夏の花というイメージがあります。小さいけれど華やかな姿です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517272/
>それにしても凄いシャープに撮れてますね!
>さすがです!
さすがなのは私じゃなくて20mmですよー(爆)
露出はちょっとオーバーしてますが、この頃はあまり花を撮っていなくて、ブラケットで押さえておくなんて思いませんでした。
前にも書いた気がしますが、GF1+20mmのAFは一旦合うと驚くほどシャープですが、一回奥(バック)に外れると最短撮影距離までAFがピント位置を探しに戻って来ません。
やむなく手のひらで最短撮影距離に近いところまでピントを戻すと、またその距離辺りでAFがピント探しします。
こんなの、虫相手じゃ毎回やってられません!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515773/
>この3枚に共通する事ですが、背景の黒と被写体の紫がたまらなくイイですね♪
苦労が判ってもらえてとてもも嬉しいです。先日の土筆も実はものすごく露出に気を使って何枚も撮ってます。
背景の黒は最近になって撮れるようになったものです。この年齢で気づく発見もあるんですね。
>多分私がこのシチュエーションで撮るなら、もうちょい引いてピンがピンポイントにならないようにすると思います。
グラディエーションに集中したくてピントを浅くしている意識があるのかもしれません。ピントが深いと葉脈が出ることもあるんで、そうするとちょっと生々しいかなと。
■マカロン母さん
以前、マカロン母さんの作例の話題を読んでいて流れがまた見えなくなって、 GF1オーナー投稿談義スレ(Part5)を見に行っても理解できなくて諦めていたら、先日やっとマカロン母さんがHPを開設されていることを知りました。おめでとうございます。
皆さん、本スレ(その5)、オーナースレ(Part5)、個別のHPなどをどれもちゃんと確認したうえで書き込んでおられるんですね。さすがにそこまで私はできなくて…。
(雪国最後のD90撮影行が満足できない結果に終わったんで、mikopoさんスレにも不義理しております)
さて、
>自分の知識がいかに少ないか改めて思いました。
>考えるほどの知識を持ち合わせていなくて。‘残念’って思うだけで終わってしまっています。
知識というより「欲」かもしれませんね。写欲が持続的に発揮できるかどうかというべきか…。
上手く言えませんが、たぶん、主婦業とお仕事があること、お休みには娘さんへのお手伝いがあるであろうこと等を考えると、写欲を満たそうと写真のことばかり考えるなんてできないでしょうから、今は我慢の時です。
まあ、花は逃げないし毎年咲くから、転勤族でない限り「来年もう一度行こう」と思えばいいんです。転勤族は来春同じ場所が撮れるとは限らないんで一期一会を刹那的に考えますけど。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515785/
>首を傾けて拝見しました! 葉っぱが不自然だったので(笑)
serryさんにも言われましたが、ひょっとして縦横間違いのような気がしてきました(^_^;)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515786/
>白い花のは‘チューリップ’って教えていただかなかったら気がつかなかったかもしれません。
これは縦をあえて横で見せています。こういう見せ方は私流ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517254/
いい光ですね。描写もいいです。メインの被写体が爽やかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517259/
西洋カタクリというのを初めて知りました。こういう色なんですね。
実は、雪国にもう少しいられたら今月末にカタクリを撮りに行けたんです。関東は3月なのでもう遅かったんです。
■むさのマントさん
今日は久しぶりに深夜にビールやってます。
>ハルシオンって薬じゃないですか!(笑
お騒がせしてすみません。
でも、「春紫苑」は絶対に春(はる)+紫苑(しおん)ですよね。「ハルジオン」の呼び名の方が無理がある(-"-)と思う今日この頃です。
クルマの件、やはり同じように感じられるんですね。ああ、ここにも仲間が!という気がしました。
実は通勤はあまり長距離ではないので、来月から雨の日以外は自転車にしようかなと思ってます(徒歩40分ですから歩けないこともありませんが)。
◆本日の写真
4月になって、休みの日に造園業者さんの苗圃の傍を通りがかったんで撮った桜の写真です。少々とりとめ無いですが、あれこれ4枚(^^ゞ
書込番号:16013435
4点

■むさのマントさん(追伸)
どうも気になって今朝作品を見直させていただいたら、レンゲに小さな青虫が! 等倍にしてやっと気付きました(^_^;)
シャクトリムシの仲間のような気がしますが、体を曲げているところが花弁の隙間からバックの緑が見えているように思えたんですね。
さすが20mmF1.7と思う一方、マクロレンズがあったらとも感じられたのではないでしょうか。
あ、地震です。今レスはここまで。また後で(^^ゞ
書込番号:16014352
3点

みなさん、こんばんは。
芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520181/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520183/
長閑な、というよりも、ものすごく切れのいい春の日です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517272/
本当です。恐るべきピント精度ですね。使いこなす芝浜さんが凄い。
serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1519885/
うーん、花の特徴が全部押さえられています。私のとは違う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/#16014352
これ、家の庭にあるかもしれませんが、いつも抜いてます。今度挑戦しなければ。
むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517350/
虫さんのピントをわずかに外すのがむささん流の暖かさ(笑)。これもピント厳しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515492/
釣り師の手前の娘さんもすてき(笑)
マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517259/
45-200mmいいですよね、いいんですけど、今回、アップできる写真がありませんでした。
私の場合、45-200mmは歩留まりがめちゃめちゃ悪いのが難点です(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1514804/
これすてき。
今回は、会社の近くで撮った写真をぺたぺたします。
書込番号:16021382
3点

皆様こんにちは。
魔法の笛〜♪と申します。
GF1は昔使っていましたが、こんなスレがあるとは知りませんでした。
皆様の写真、楽しませていただきました。
この機種はまだまだ現役ですね。
というか、歴史に残る名機と言っても言い過ぎじゃないですね。
とにかく20mmF1.7レンズが秀逸です。
玄関のクンシランの花が今年は咲いたので、私も久しぶりにシャッターを
押してみました。
残りは昔写した写真です。
書込番号:16022584
6点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■魔法の笛〜♪さん
初めまして♪
GF1ですが、高感度性能は今となってはがっかりな感じですが、操作性の良さと適度なサイズでなので、うちではD7000、E-PM2を差し置いて稼働率がいまだに一番高いです(^^)
ブドウの写真ですが、巨峰、デラウェア、ピオーネではなくて、甲斐路というところが渋いですね(^^) 私も好きなブドウです。
ひっそりと続いているスレなので、気が向いたらGF1のシャッターも押してあげて、また来て下さいね〜(^_^)v
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515773/
木蓮美しいですよね♪ 開き加減が良いですねぇ(^^) 私も通勤途中にある木蓮を狙っていたのですが、結局適機を逃してしまいました(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515782/
GF1で赤の被写体のjpegですとボケはこうなっちゃいますよね〜(^_^;)
私は、赤の被写体はほぼRAW現像です。
RAW現像ですと、Jpegの色になかなかならないのが欠点ですね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515785/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515786/
これは、芝浜さん得意の縦撮りを横に回転したものでしょうか?
紅乙女はうつむく乙女を表現したかったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515787/
これからは、こういう街角スナップが増えるのでしょうか? 千利休考案が気になります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520181/
色が穏やかな春の色ですね。背景はわりと距離があるのでしょうか? あまり気にならず上手にまとめていますね。
〉実は通勤はあまり長距離ではないので、来月から雨の日以外は自転車にしようかなと思っ てます
脇道もスイスイ入れるし、よそ見して転倒注意ですが、絶対自転車の方が良いですよ!
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1516465/
桜とのコラボですね♪ 曇天なので落ち着いた雰囲気ですね。風景の中の花写真結構好きで自分でも良く撮ります(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1516467/
すみれの写真でも撮る人によって違いますよね。頑張ってるけど少し寂しげな感じがマカロン母さんっぽいです。
〉枝をギュっと握ってるところが逞しいむさちゃんのお嬢さまらしいですね(笑) 素敵な写真ですね♪
ありがとうございます自分でも気に入っている1枚です。この日は風が強くてこの枝も上下にブンブン揺れてました。それを楽しそうに捕まえようとしている顔を撮りたかったのですが、惨敗でした(-_-;)
こんな時E-PL5なら自分側に液晶向けられるのに・・・って思いました(^_^;)
〉金曜日の5時に高崎駅に着きます。家族が迎えに来ていて(全員)、渡良瀬遊水地へ直行です (笑)
朝の5時に全員・・・流石です。
今回の帰省写真楽しみにしてます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517261/
この写真ですが、横への広がりが感じられて良いですねぇ(^^) 門の部分を縦で撮ってもよさそうな感じがします。
私はよく同じ場所で縦と横両方撮りますねぇ〜(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517255/
原種のチューリップですか。なんとなく強そうな感じがしますね。昼間の高い日差しですが、良い感じに撮りますね♪ 45-200の描写は45-175よりも柔らかい写りなので、マカロン母さんに合っている気がします。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517214/
serryさんらしいアンダー気味のしっとりした描写のハルジオンですよね。
しかし、パンケーキのf1.7開放でこの解像は凄いですよね。撮影時に気付かなかった物まで写ってます(笑)
serryさんの好みではないかもしれませんが、serryさんの撮るハイキー気味のハルジオンも見てみたい気がします(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1519885/
背景を暗くしてシャガのディテールを浮き上がらせていて、良く考えられて撮られているのがわかります。
距離もシャガが開放でボケ過ぎないように微調整していますよね?
レンゲの写真ですが、彩度はあげていません。スポット測光で好みの明るさの所に来たらAEロックをかけてMFで撮ったものです。
青虫は、撮ってる時には気づきませんでした。相当小さいと思いますよ(笑)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522635/
もみじがこんなに緑! こちらではやっと芽吹き始めました(笑) なかなかよさそうな店構えですね。美味しそうな匂いがします(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522636/
おしいですねぇ(^_^;) もうちょっと引けば被写界深度もちょっとは稼げて良かったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522640/
都会で月を見上げる気持ちがあるって素敵だと思います(*^^*) こういうショット結構好きです。
今日の写真は西伊豆の松崎に行って来たときの写真を貼ります。田んぼを花畑にしていて、この時季に行くと桜とのコラボを楽しめます。交通の便は悪いですが、魚も美味しいし良い所です。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16023166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、こんばんは。
■魔法の笛〜♪さん
初めまして。GF1作例スレへようこそ。
最新機じゃないのであまり大勢の人は参加していませんが、作例を見せあうことから始まってかなり広い分野に話題が広がるので、皆さんの書き込みを読むだけでも楽しいスレです。どんどん気に入ったものを撮って公開して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522905/
さっそくserryさんが書き込んでくれそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522907/
きっとマカロン母さんが感想を書いてくれるでしょう。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523029/
素敵なフィールドですねー。もうどこから撮っていいか迷うくらい楽しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523039/
何だか、ゆっくり時間をかけて気に入った姿の花を探して、ゆっくり撮ればいいような場所ですね。
>木蓮美しいですよね♪ 開き加減が良いですねぇ(^^)
こういう黒バックで-1.7まで落としてハイライトがちょうどいい露出(普段の-0.3くらいの感じ?)でした。明るすぎるとピンクっぽい色が出て可愛らしくなるんで、これくらいの紫が大人っぽいかなと。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515782/
>GF1で赤の被写体のjpegですとボケはこうなっちゃいますよね〜(^_^;)
でも私はボケてにじむGF1の赤も好きなんですよ。ちょっとフィルター効果を効かせたようなところが、何となくグラフィックデザイン的な意外性があって。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1515785/
>紅乙女はうつむく乙女を表現したかったのでしょうか?
アップする時に縦横回転させて確認したのですが、横位置でいいと思ってアップしました。
おっしゃる通りで、あまりそっくり返った姿にしたくありませんでした。ピンクか白なら空へのあこがれのようなイメージを持たせたいところです。
それにしても、いつもむささんには撮影心理を見抜かれますねー。まいったまいった(^_^;)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520181/
>色が穏やかな春の色ですね。背景はわりと距離があるのでしょうか? あまり気にならず上手にまとめていますね。
serryさんを見習って絞り開放で撮りたかったんですが、なぜか1/2500秒のF3.2でした。幸いにも背景があまり気になりませんでしたが。
■ T・B・さん
いつも励ましのお言葉有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522638/
私がGF1を買った時はこういう風景を撮りたいと思いました。ずっと昔一度だけ神楽坂の路地を撮りに行ったんですが、GF1+20mmがあれば最高だったかもしれません。
「夏冬(かとう)」調べさせていただきました。大門あたりなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522636/
同じシャガの花が人によって全く違うイメージになります。serryさんとT・B・さんの対比は実に面白いです。
シャガの花を女性に例えれば、serryさんは正統派のポートレートっぽく、T・B・さんは祭りで出会ったスナップっぽく撮ってます。どちらもちゃんと計算された構成です。
ひとつの柔らかな光源がシャガを浮かび上がらせているserryさんと、シャガの反射光、強い光点、おぼろに見える背景のほの明るさという違う印象の光で見せるT・B・さん。
いいんじゃないでしょうか!
◆本日の写真
(1)さざんか
こういう光で見せるなら、もう絶対空へ向いてほしい。
(2)二色の椿
少々ボテっとした姿ですが、花弁には意外と透明感がある。
(3)春だよ
春にはチューリップ。ちょっと光が寂しいか。
書込番号:16024300
3点

T・B・さんはじめ、GF1な皆様、超長兆ご無沙汰〜っす♪
さすがにもうそろそろ顔出さないと、忘れられそうですね (^^;
こちらのスレは、頑張り屋さんが沢山お見えになるので、進行が速いですね。
も一個の兄弟スレがノンビリなんで、そっちに張り付いて居ますが、こっちもROMは欠かしておりません。
皆さんのお写真は、楽しみに見させてもらっていますよ♪
えーと、久々のお初のお方に、ご挨拶だけで申し訳ございません。(ゆるしてね☆)
■魔法の笛〜♪さん
初めまして。といっても、私的に初めての気がしません。
私もどっぷりαな人なんで、いつも作例スレはあっちもこっちも見させてもらっていますよ。
でも、まさかGF1もお持ちだったとは、全く知りませんでした。
またどこかで、お会いいたしましたら、よろしくお願いいたしますね。
それでは皆様、また逢う日まで〜♪(はぁと)
追伸・・・最近ファインダーが無いと、撮れなくなっちゃいました。。。
フルタイムLVも良いけど、昼間のピーカンはしんどいですね。
書込番号:16025276
3点

みなさんこんにちは。
我が家のワトソンの写真をやっとこさPCへ。
ということで、ROMってばかりではなく、書き込んでみます(^o^;
serryさん>
晴れた日のAMは空の色もいい感じに出て、
気持ちのいい色合いの写真になりますねぇ〜。
F8でSS20は、マンフロットのプレート型三脚(四脚)のおかげです。
歩道橋の手摺に設置して撮りましたぁ〜。
揺れないように、落ちないように、最新の注意をはらいながら・・・
酔っ払い状態だったので、少し怖かったですが(^o^;
T・B・さん>
お待たせしました・・・うちのワンコです。
もうずいぶんと年寄り、13歳です。
まだまだ長生きしてもらいたいものです。
浜芝さん>
写真って、以下にして光を表現するか、ですよねぇ〜。
これが正解ってないですし、自分ならではの表現の仕方ってあると思ってます。
だからこそ、写真は奥深く面白いですよねぇ。
自分もまだまだ幅広がると、こちらもそうですし、
あちこちの写真見ながら、刺激受けてますヨォ〜。
マカロン母さん>
長秒、是非チャレンジしてみてくださいね。
GF1でも感度100固定で長秒、綺麗な夜景撮れますよぉ。
桜は終わっても、これからいろんな花が咲き出します。
春バラに紫陽花に、そして新緑の木々。
月に照らされた緑の葉とかも綺麗ですヨォ。
書込番号:16026351
4点

皆さん、こん○○は〜
今日はGF1にマウントアダプターを使って某C社製白レンズ(70-200F4LIS)で撮影しました。
被写体は『春紫苑』と書いてハルジオンですw
いや〜、テレ端200mm(換算400mm)での手持ち撮影は予想以上に超〜厳しいです!
今回全てテレ端200mm、マウントアダプター使用の為にC1モード、MFです。常に手振れと戦いましたw
【1枚目】
私らしくないと思いませんか?w
こちらはハイキー気味に撮りました。
むさのマントさ〜ん、いかがですか?w
【2枚目】
だんだん私らしくなってきましたw
こちらはいつもの若干アンダー気味です。
F4開放だと背景がボケすぎてフレーミングが難しいですね。
20mmパンケーキが得意なシチュエーションでしょうw
【3枚目】
ハイ、私の好みはこういう写真ですw
少し距離のある濃い背景を狙ってます。
望遠レンズならではのボケを味方につけて被写体の春紫苑らしさを表現しました。
いかがですか?
皆さんへのコメントは後ほどね♪
書込番号:16027147
5点

T・B・さん みなさま
来よう来ようと思いつつ、最近ほとんどE-PL5で撮っているのでGF1が中々手がつかずご無沙汰になってしまいました。
女房とカメラは新し....ってことは無いんですが MyGF1も酷使しまくって12万ショット超えのお祖母ちゃんなんで労ってシャッター切ってやろうかなと(^ ^;;
実際はE-PL5にキャップレンズ、GF1に20mmを両ポケットに入れてスナップ撮ってます。
実際、出てくる絵はGF1の方がナチュラルで好みなんですけどね E-PL5はなんか硬い感じがします。
魔法の笛〜♪さん はじめましてスナップ&ヒネクレ写真専門のBOWSです。
閑古鳥が泣いているような3年前のカメラなんで好きな仲間だけでワイワイやってます。
楽しんでいってくださいね〜
すんません 今日も貼り逃げってことで..
書込番号:16028066
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆魔法の笛〜♪ さん、はじめまして(*^-^*)
そして、ようこそGF1スレへ。。
昔(笑)使ってらしたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522905/
これは。。。このスレの為に撮影してくださったのでしょうか♪
GF1って赤やオレンジ色って難しいな。って思う時があるのですが
クンシランのきれいな色が出ていますね〜。
それと・・・綺麗に咲かせますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522906/
ちょっと遠慮がちなパパの愛が伝わってきます。
‘EASTBOY’(バッグ)って娘が高校生の時に騒いでたな〜って
ちょっと懐かしく思いました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522907/
美味しそうなので文句なしです^^
GF1、きっと今は手の届くところに置いてあるのでは?
また来てくださいね〜♪
次は・・・
serryさん。って言いたいところなんだけどリクエスト画像を別で貼りたいので^^
☆ 芝浜さん
>先日やっとマカロン母さんがHPを開設されていることを知りました。おめでとうございます。
ありがとうございます!
なんとなく思いついて始めたのでいつまで続くか^^
ココにアップした写真をジャンル別に整理したくて始めたのですが
最近は日記みたいになっちゃってます(笑)
>上手く言えませんが、たぶん、主婦業とお仕事があること、お休みには娘さんへのお手伝いがあるであろうこと等を考えると、
>写欲を満たそうと写真のことばかり考えるなんてできないでしょうから、今は我慢の時です。
泣けてきます(笑)
そうなのです。会社帰り(時には昼休み)と休日の時間があるときだけが本当にカメラを楽しむ時間です。
家に帰ると画像をPCに取り込むのとスレに参加するので精一杯です^^
なので、もっと真剣に取り組みたい気持ちもあってジレンマに悩まされるのですが、
そうですね! 今は我慢の時って思えばいいですね! ちょっと気持ちが楽になりました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520183/
今年になって、蝋梅、梅、桜と撮影してきて、枝物を20mmで撮るって
難しいな〜って思ってます。この写真は背景が綺麗ですね。
枝の選び方なんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520185/
芝浜さんの絵だな〜って思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
これもそうですね。チューリップの色も背景の緑も・・・好みです〜♪
開放ってこういう風に使うんだな〜ってしみじみ。
ここで投稿します。
今日の写真はモミジの花シリーズ♪
1枚目を撮影した時はモミジの花って知りませんでした^^
後で知って、リベンジです(笑)
GF1は2枚目だけですが・・・
むさちゃんに合ってるってコメントいただいた45-200で(*^-^*)
書込番号:16028412
5点

続きです^^
☆ serryさん
例のわかりにくり説明ですが^^、ニュアンスは伝わってますよ〜♪
ちょっとふざけてみただけで〜す(笑)
写真へのコメント、本当にありがとうございます。
やっぱり他の方の意見ってとっても参考になりますね。いいね。って言ってもらえると励みになるし
アドバイスいただけると、次にチャレンジしてみよう!って思います。
F値もまだ感覚的にわからなくて、時間がある時はその都度プレビューボタンで確認しながら撮ってます。
>もしあるなら20mmパンケーキで撮った写真も見てみたいですね。
残念ながら無いのです(^^;
>ぱっと見はインパクトがないんですけどw良く見たらなかなかイイかもって思いましたw
ありがとうございます!! このコメント凄く嬉しいです♪
だって・・・見ていて飽きないというか・・・ ずーっと見ていたいって事でしょ?
あ。。飛躍しすぎでした。
でも、そんなふうに思ってもらえる写真を撮りたいかな〜って思います。
>前ボケの使い方ってホント難しいと思いませんか?
実は、前ボケを意識するようになったのって最近なのです。
以前は入ったら邪魔なもの。と捉えていたのですが、今は入っててもいいかな〜ぐらい。
>この場でのF1.7開放で撮った写真ありますか?
開放で撮ったのはないのですがF値の違う画像はありました。
でも撮影場所が微妙に違っていて、参考にならないみたい(爆)
オールドレンズでも撮ってみたのでアップしますね。
平面を綺麗にボカすのは20mmかな〜って思います。
3枚目はちょっと盛り上がっている場所にピンを合わせました。少し絞ってあります。
4枚目、かなり絞ったと思います^^
>だから『さりげなく』撮られるマカロン母さんが凄いと思うんですよね。やっぱ私はセンスがないなぁって思いますw
ありがとうございます! なんか・・・褒められてばかりのような。。
>実は私はファーストショットは駄作ばかりですよw
>気持ちが入ってないとダメなんです。
>とりあえず撮ってみた写真が『案外使えるじゃん』って事があんまりないんですよね。
私の疑問に答えてくださってありがとうございます(涙)
serryさんのお返事読んで、私ってまだまだそこまで(serryさんのところまで)、距離があるんだな〜って思いました。
追い込みが足りませんね^^
でも、‘とりあえず’って思った瞬間。って何かそのシーンに惹かれるものがあったからだと思うので
そういう気持ちってこれからも大切にしたいな〜って思います。
被写体探しをしている時にはそういう時ってないみたい。なにげなく歩いている時とか・・・
だから、今よりも写真を始めたばかりの頃の方が頻繁にあったかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517214/
>F1.7開放でここまで解像する20mmパンケーキレンズはホント凄いと思います。
20mm、ホントに凄いと思いますが、F1.7に拘って自分の世界を創りだしているserryさんも
凄いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1519885/
シャガのしべ?花びら?(真ん中の)はダークな背景に映えますね!
背景の選び方、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524036/
serryさんにとっては、これがハイキーなんですね(笑)
私にはノーマルみたい(爆)
serryさんのハイキーも素敵♪ 時々お願いしま〜す!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524040/
はい! これは撮影するよりも被写体選びに時間がかかったのかな〜
それとも偶然見つけちゃったのか、ルンルンで撮影してる感じがしま〜す(笑)
1枚目と3枚目・・・どちらも好きです♪ 決められません^^
☆T・B・さん
今回の4枚、ちょっとドキドキしちゃいました〜!
もしかして、お酒飲んだ後?って思って時間見たら、そうでもなさそうだし^^
夜の撮影はお得意だから? う〜ん・・・でもなんだかやっぱり違います。
チャロちゃん効果!!!だと思います。
特にコレ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522636/
これは・・・やっぱり三日月お上手(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522640/
今日はここまでで、ごめんなさ〜いo(_ _)o
おやすみなさい。。
書込番号:16028733
5点

>魔法の笛〜♪さん
はじめまして〜
そして、ようこそ!
私もしばらくROMっててwガマン出来なくなって参加したんですよ〜
GF1は不思議と手放せないんですよね。
ではこれからもよろしくお願いしますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522905/
私の大好きな描写です♪
素晴らしいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522906/
きっとカワイイんでしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522907/
美味しく撮れるのがこのレンズの特徴ですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522908/
何気に素晴らしい描写が出せるから手放せないんですよね〜
ではまたお待ちしております!
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517214/
いや〜、F1.7開放でここまで撮れるんですからたまりませんよねw
この写真はアブさんがゆっくりと蜜を堪能してたので、こちらもゆっくりとピントを微調整して追い込めたんですよw
三島大社は自宅から2キロ圏内で、更に私の走り専用マシンを置いている駐車場の近所にあるんですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520181/
20mmパンケーキの苦手な被写体ですよねw
やっぱ望遠で背景の枝をボカした方のがいいのかなぁって思いますね。
F3.2に絞って花びらのディティールを出すのは正解だと思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520183/
こちらも同様ですね。
芝浜さんのメインカメラで撮られた写真も見てみたいと思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520184/
八重桜が咲き始めましたね♪
これで背景が優しいボケになればいいなぁって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1520184/
4枚の中ではこちらの写真が一番好みかな?
濃い背景と白い花びらの配置がポイントですね。
今回の撮影はかなり大変だったと思います。
私も最近こういう枝モノを20mmパンケーキで撮るのが億劫になってきました。
今回のコメントはちょっと批判的になっちゃってすいません。
私よりも上手に撮られてると思います。
これは腕よりも機材の問題でしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523323/
構図、光の取り込み方がイイですね♪
ピンが甘いのがちょいと残念かなw
F4.5でも背景がうるさくないのが○です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523324/
ドーンっと日の丸来ましたねぇw
ピンが甘く見えるのは、ちょいと近づき過ぎでしょうか?
まぁF値開放ならではの描写が大好きなのでイイんですけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
いや〜柔らかい描写がイイですねぇ〜♪
ひょっとして最短撮影距離よりも若干手前にして、この描写を狙いました?
私もたまにやるんでw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522638/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522640/
GF1ってこういう何気ないスナップに威力を発揮するんですよね。
上手に撮られてると思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522636/
シャガですね♪
このお花、被写体に近づき過ぎるとピンがピンポイントになるので、私はちょっと離れて撮りました。開放ならではの玉ボケが丸くて満足ですw
>むさのマントさん
リクエストにお応えして(?)今回3枚の春紫苑をUPしました〜w
『距離もシャガが開放でボケ過ぎないように微調整・・・』の件です。
ハイ、その通りです!
ギリギリのポイントを探りました。そこに気付いて頂き大変嬉しく思います。
いつもの私は最短撮影距離付近で撮ってるんですよ。
シャガの派手な花びらをF値開放でなるべくピントを深くしたかったんですよね。
あと彩度の件です。
このカメラ&レンズってJPEG撮って出しでも時々、かなり彩度を上げたような写真になりませんか? だからちょっと気になって聞いてみましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523032/
構図バッチリですね♪
天気が曇りだったのがちょいと残念でしたね。
縦構図、水面に反射した桜が気に入りました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523037/
ちょいと暗いですが、結構私好みですw
前ボケ、F7.1にも関わらずうるさくない背景、紫色のグラデーションの花びらがイイ感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523039/
私の好みを知ってますね?www
なかなかイイと思います♪
『ぷれんどりー。』さん、『やむ1』さん、『BOWS』さん、そして『マカロン母』さん、すいませ〜ん!明日返信します♪
書込番号:16028810
5点

スレ主T・B・さん、そして皆様、こんにちは。
GF1スレの伸びの早さに驚いています。
この機種以降、パナからは新しい機種がどんどん出ているというのに。。。
根強い人気機種であるということをうかがい知ることができますね。
むさのマントさん、
始めまして!あたたかく迎えてくださってありがとうございます。
ひっそりじゃなく、かなり賑やかなスレではないですか?(笑)
アップされた作例、GF1らしいつややかな写真ですね。
この20oレンズは、緑がホント綺麗に写りますよね。
芝浜さん、
今、私がメインで使っているカメラはSONYのα900とNEX-7です。
NEX-7は作例スレの頼りないスレ主もやってます(><)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281273/SortID=15549085/#tab
GF1は、その魅力的な写りゆえに手放せないでいます。
アップされた写真は、まるでフルサイズで撮ったようなボケですよね?
ボケがそのまま綺麗な絵になるというのは、ライカに似ています。
ぷれんどりー。さん、
え?αの方ですか?もしかしてα99ですか?
アップされた写真はどこのしだれ桜だろう?
結構朝早くからお出かけですね?
このカメラは時々、このカメラでしか出せない味のある絵を出しますよね。
光の捉え方が面白い。
私はこのカメラから自分が想像しなかった絵が出てくるところが気に入ってます。
BOWSさん
どれもおもしろい写真!!見入ってしまいました。
素晴らしいセンスをお持ちですね。
3枚目の光の雰囲気はまさにGF1☆
マカロン母さん、
価格.comで女性の方は珍しいのでは?
よろしくお願いします。
GF1は長く防湿庫の中に入っていましたが、確かに今は手の届くところにあります(笑)
このように作例スレが続いているというのに驚きました。
私も、このカメラをまた持ち出す機会が増えそうです。
いろいろレンズもお持ちのようですね?
2枚目の45-200mm写真、背景の処理がスバラシイですね!
serryさん、
ほんと、不思議な魅力を持ったカメラです。
なぜか手放せないでいる。。。
私のGF1はホワイトのボディーです。
皆さんは何色をお使いかな?
形の綺麗なカメラですよね?
アップされた写真、ホントに植物が自然に写っていますよね〜☆
これからもちょくちょくお邪魔します。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
私はまた昔の写真で…(>.<)
すべて20oパンケーキです。
書込番号:16030125
5点

こんにちは。
魔法の笛〜♪さんに質問頂いたので、お答えに馳せ参じました。(笑
枝垂れ桜は、愛知県岡崎市の奥山田のしだれ桜です。
http://www.aichi-kanko.jp/search/detail.asp?id=5048
枝垂れ桜では、有名みたいですが、実際は何も無いとこです。(爆
早朝はですね、αな大先輩方々の影響をめちゃくちゃ受けてますので(^^;
今はメインをα99にしております。
元々はα33でしたけど、α77/900/NEX7と当時気になっていたんで、今でもROM専してますよ。
ファインダー撮影に慣れてしまったので、どうもLV撮影が出来なくなってしまい、最近こちらの板
には御無沙汰してしまっています。
GF1用のEVFも持っていますが、あの解像度では正直厳しいんですよね・・・
昼間の背面液晶が見辛い為、厳密なピント調整が出来ず、結局撮影意欲が落ちてしまいます。
吐き出す画は私好みですから、高感度が必要ない場所では、十分現役ですけど、やはりスナップ撮影
に徹した方が、この機種には合ってるかなと思い始めています。
このGF1スレは、ご参加の皆さんが2台3台と別機種をお持ちで、機種縛りが無い方が良いといった
ご意見も有り、途中で兄弟スレに分かれております。
どちらもGF1繋がりの為、参加されている方々は、結構掛け持ちの方も多いですので、暇が有れば
覗いて見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15798775/
おっと、コメダ珈琲店じゃないですか。今でこそ、全国に進出していますが、
当地区の名物喫茶店ですよ。ちなみに奥様???(笑
書込番号:16030845
4点

>ぷれんどりー。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523647/
ダイナミックな枝を広角レンズで上手に表現してますね♪
朝早いですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523648/
繊細かつシャープで階調豊かな描写が素晴らしいです!
私もファインダーがないと厳しいですw
GF1って本気で撮るとなるとかなり難易度が高いんですよね。
>やむ1さん
マンフロットの例のヤツだったんですねw
やっぱあると便利そうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523904/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523907/
WBはオートですか?
GF1らしい色ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523905/
コレいいですねぇ〜♪
良い表情を大胆に切り取られているのがイイと思います。
>BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524309/
ノーファインダーですか?
傾きが気になっちゃいますがwダイナミックな木の影、人物に迫力がありますね。
さすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524311/
これがキャップレンズの写真ですか〜
高感度フィルムのような描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524314/
さすが面白い被写体を探してきますねぇ〜
20mmパンケーキらしいシャープな描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524315/
HDRですか〜
未体験ゾーンですw
不思議な写真ですね。
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524384/
モミジの花ですね♪
実は私のホームグランドでも咲いてますw
さりげなくボケが柔らかくてイイですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524386/
風が強かったのかな?w
それとも手ブレしちゃったのかな?w
散りばめられた玉ボケがイイ感じですね!
光を頑張ってコントロールしましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524388/
ハイキー調ですね♪
なかなかイイんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524389/
ピント合わせるのホント難しいでしょう?
ギリギリセーフって感じですねw
でもさすが柔らかいボケで絵になりますねぇ♪
F値はどれだけ被写体との距離があるかで変わると思います。なので試行錯誤でイイと思いますよ。私はボケがうるさくなるようだと被写界深度を無視しても開放付近にしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524496/
魅力的な場所ですね〜♪
色々な撮影が出来そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524498/
結構絞りましたね〜
ボケがうるさくなると思いきやモザイクのようになって面白いですね。
私だと間違いなくF値解放でしょうねw
この辺は好みなのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524499/
オールドレンズだとコントラストが下がって優しい写真になりますね。
絞ってもボケがあまりうるさくならないですね。
20mmパンケーキとは明らかに描写の違いが出ますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524500/
かなり絞ってもピント面が狭いんですねw
F値のコントロールが難しいでしょう?
それにしても目に優しい描写ですねぇ〜
こういう自然な写真、好きですよ♪
皆さん色々個性のある写真をUPされるので面白いですよね。
そんな私は苦手なハイキー調を練習してますよw
書込番号:16031925
4点

今日も雑草を撮りましたw
あちこちで良く見かける『片喰』と書いてカタバミです。
小さいですが鮮やかな黄色の花びらがステキですよね。
毎度ながらMモード、親指AF&微調整です。
背景がうるさくならないようにF値開放です。←結局いつも通りですねw
>魔法の笛〜♪さん
私のGF1は黒です。
購入時は全く迷いませんでしたよ〜w
使いやすさはもちろん、カタチがイイんですよね。
タッチパネルでない点もお気に入りです。
GF2で省略されたモードダイヤル。
自分の意思で撮りたいのでほぼMモードです。
思い通りに撮るのは難しいですが、またそこが撮ってやろうって気にさせてくれますw
20mmパンケーキの描写に惚れ込んでいます。ちょっと癖がありますがハマると凄いんですよね。
だから手放せません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524872/
このレンズ、緑が得意ですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524873/
小田原城ですか〜
私は三島に住んでるので余裕でクルマで行ける範囲ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524874/
隠されても美人だと予想出来ますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524875/
イイ色出てますね♪
F値開放ならではの柔らかい描写がイイですね〜
ではまたよろしくお願いしますね!
書込番号:16035094
4点

T・B・さん、みなさんこんにちは。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524036/
お〜っ早速と思ったのですが・・・ちょっとハイキーっぽくないかと(^_^;)
アンダー好きなserryさんからしたら十分ハイキーですね(^^)
すいません、今日はハイキーの感想のみです。
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16037990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


T・B・さん、みなさん、こんにちは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523029/
本当に・・・一度でいいから行ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523032/
なんだか落ち着きますね〜。ここでお昼なんて・・・最高ですね♪
むさちゃんの切り取り方、大好きです。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523039/
この色の小さなお花、好きなんですよね〜^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1517261/
>この写真ですが、横への広がりが感じられて良いですねぇ(^^) 門の部分を縦で撮ってもよさそうな感じがします。
>私はよく同じ場所で縦と横両方撮りますねぇ〜(*^^*)
縦で撮ったのもあるのですが・・・
じつは・・・大きな声で言えないのですが(ごにょごにょ)
門の横に立ってる仁王象を切ってしまったのです(・・;)
なので、バチがあたるといけないのでアップできません。。
お寺で撮影するときは気をつけなくちゃ!って思いました。
>原種のチューリップですか。なんとなく強そうな感じがしますね。
普通のチューリップに比べて地味で目立たないのですが頑張ってる感じが好きです。
撮影しようと思ったら雨が降ってきたので温室で雨宿りをしてました。
雨上がりで光も当たったので綺麗に撮ってあげられたかな〜って思います。
このチューリップが見たくてココ(ぐんまフラワーパーク)に行きました(笑)
☆ ぷれさん
お久しぶりです。このスレでは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523648/
ぷれさんのたんぽぽシリーズ好きです。是非続けてくださいね♪
☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523904/
触りたいです〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523905/
わんこの目に弱いんです。。
長秒、チャレンジしてみますね♪
‘月に照らされた緑の葉’撮影してみたいです^^
ちょっと質問です。
先日、屋外のテーブルフォトに初めてチャレンジしました。(3枚目)
光の当たり方が違うので戸惑いました。どこかに反射してきた?光もあった気がします。
お花の撮影だったら、自分が動いて色んな角度から撮影できるのですが、そうもいきません。
やむ1さんは屋外で撮影されたことありますか?
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524309/
毒なしなのに、キョーレツー!!
コンバースが効いてますね〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524314/
わっ! これ新鮮です〜。 でもホントはこういうの得意なんじゃないかって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524315/
みこちゃんスレのE-PL5写真を拝見して、ちょっとイメージ違うな。。って思ったのですが・・・
それは普段BOWSさんのGF1画像に見慣れているからであって、E-PL5でも
きっとBOWSさんの世界を創りだされるんじゃないかな〜って思います。
楽しみでもあります。
(ホントはちょっと寂しいけど^^)
今日の写真は、いつもより悩んだ写真です。
@ この写真を撮ったころ、T・B・さんが14-45mmの作例をアップされていて^^
私も使ってみようと思ったのですが、久しぶりだったのでGF1が動揺しちゃたのか
背面液晶、凄く暗くて慌ててプラス補正しました。シャッター押したら通常の明るさに戻りましたけど、不思議な体験。
A 看板も白、枯葉も白っぽい・・・そんな中で白い椿って難しいって撮影途中で気づきました。
色々わかるようになると、撮る前に諦めちゃうのかもしれないのかな。って思った1枚。
B 屋外での初めてのテーブルフォト、光って難しい。
C最初はネタ写真!って思ってカメラを向けたのですが、彼女達の真剣さが伝わってきて
なるべく綺麗に撮ってあげたい。って思った1枚
続きます。
書込番号:16040079
4点

続きです。。
☆ 魔法の笛〜♪さん
>価格.comで女性の方は珍しいのでは?
そのようですね^^
参加した頃は皆さんについていこうと必死で(笑)
いつからでしょう?女性は私一人だけって気づきました。
最近は、ほかの方も参加してくださるようになり続けてきて良かったな〜って思います。
>私も、このカメラをまた持ち出す機会が増えそうです。
やった♪ 作例お待ちしていますね(*^-^*)
>2枚目の45-200mm写真、背景の処理がスバラシイですね!
ありがとうございます! 風があったので、静かになるのを待ちながらの撮影でした。
待つの苦手なんですが、頑張りました(笑)
>いろいろレンズもお持ちのようですね?
このスレの元祖は↓なんです。
「まだまだGF1。そんな写真を!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=13821446/#tab
2011.11.27 スタートです。
私はこのスレの途中から参加して、最初はオートでしか撮れない初心者だったのですが
なんとか今の状態まで来ました^^
45-200もオールドレンズも、三脚などの機材もみなさんに教えていただきながら!?^^
増えてきました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524875/
前回のクンシランもそうでしたが。魔法の笛〜♪さんの花写真は
芝浜さんやserryさんに近いものを感じます。お二人からは本当に色々教えていただいているので
もう一人師匠が増えそうな嬉しい予感が・・・
よろしくお願いします♪
そうそう、私のGF1もホワイトです(*^-^*)
*******************************
むさちゃんの
>今回の帰省写真楽しみにしてます(^^)
はい! 群馬の写真貼りま〜す♪
serryさん、帰ってきてserryさんの頑張ってるお写真を拝見したら、私もカメラを持ってフラフラしちゃいました〜^^
今からPCに取り込むのでもう少し待ってね♪
書込番号:16040215
3点

serryさん、お待たせしました〜^^
(あれ!? 前にもあったような・・・(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526136/
このアングル、めずらしいような・・・
なにか・・・心境の変化でも?^^
これはF1.7に拘るserryさんとしては、ご自分でもナイス!じゃないですか?^^
それとも私が甘いでしょうか。
私もカタバミ、好きなお花です。芝浜さんもよく撮られてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526919/
私はコッチのほうが好きです。
ハイキーでもF1.7なんですね^^
私もGF1+20mmで八重桜を撮影してました。
1枚目は満開の様子を表現したかったのでF4.5で。
2枚目は背景の花のポテポテ感を表現したかったのでF4.0にしました。
オールドレンズの写真は、みこちゃんスレにアップしてあります^^
(空の青と葉っぱの緑も綺麗に撮りたかったので結構絞った気がします)
2つのレンズで八重桜、楽しめました♪
そして、今日はserryさんの頑張ってるハイキーを拝見して・・・
私はアンダー?にチャレンジしてみました。
F1.7に拘って、前ボケ?もちゃんと考えました。。
ちょっと自分でもビックリ!
暗めな雰囲気も好きかもしれません^^
書込番号:16040393
3点

みなさん、こんばんは。
魔法の笛〜♪さん、はじめまして。ほんとにこのスレは伸びが早くて。みなさん他機種を持っていらっしゃるのに、もう撮られること撮られること。でも、昔の写真でも無問題ですので、またいらっしゃいませませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522908/
うーん、絵画的ですね。かっこいい。
むさのマントさん、こんばんは。ほんとにむさのマントさんのGF1の稼働率は高いと思います。それも20mm1本勝負ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523039/
さりげない前ぼけ構図がかわいいですね。
芝浜さん、こちらこそありがとうございます。特にシャガは自信なかったので、評価していただいてうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
柔らかい光で、めちゃめちゃ可憐なのではないでしょうか。
ぷれさん、どうもです。もちろん忘れませんよ。でもαスレもたまにROMしますよ。OM-D E-M5のセンサー供給元の本家カメラですもの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523648/
お、なんかレオパルド・ゲッコーさん(話したことないですが)にインスパイアされたっぽい。かっこいいです。
やむ1さん、お待ちしていました、ワトソンくん。ほんとにライオンに似てる(笑)。でもライオンよりやさしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523906/
この日差しとポーズすてきです。もっともっと長生きしますように。
BOWSさん、オリンパスよりGF1のほうがナチュラルだという講評、納得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524311/
でも、写真は機材ではなく撮り手で決まるんだなぁ、とも思いました。
マカロン母さん、ドキドキしちゃってもらって、私もドキドキしちゃいました。でも、あれはチャロちゃん効果じゃないです。serryさん(と芝浜さん)効果ですよ。けっこう真似してるので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524384/
おー、ほんとだ。花ですね。私も撮りに行ったのですが、シャッター切れませんでした。難しい被写体です。
serryさん、シャガはserryさんの作品を見ていたので気づきました。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/#16040215
しかしこれ、ネタでここまでしますか(笑)。
私は、昨日撮った写真を中心にぺたぺたと。稼働率はOM-D E-M5のが高いのですが、OM-DよりGF1のほうが暖かい描写かもしれません。もっとも最近どちらもRAW撮りもしているので、色合わせできるのでしょうけれど。
書込番号:16040510
3点

■ぷれんどりー。さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523647/
朝早い、桜写真にしては珍しい光だと思います。7-14mmをお持だったんですね。点景の人を含めすっきりした構図だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523648/
データが判りませんが、アダプタ経由の非m4/3のレンズなんでしょうか。モノクロの花写真はこのスレでは珍しいです。
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523905/
何だかヨーロッパのご老人が哲学しているような表情に見えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523904/
まなざしが良いですね。優しそうな性格に思えます。
>写真って、以下にして光を表現するか、ですよねぇ〜。
>これが正解ってないですし、自分ならではの表現の仕方ってあると思ってます。
だから「好きに撮ること」あるいは「好きなものを撮ること」に尽きますね。
他人の写真から学ぶのはいいんですが、それをなぞるだけではどうかと思います。単なる作画模倣者になってはいかんです。作風は真似してもいいけど、撮り方や仕上げは自分で決めないとつまりません。
■魔法の笛〜♪さん
>アップされた写真は、まるでフルサイズで撮ったようなボケですよね?
>ボケがそのまま綺麗な絵になるというのは、ライカに似ています。
少し前「上達するためにボケる写真を撮りたいが、カメラは何がよいか」というスレで本スレを紹介したのですが、他の方の書き込みはそろって「撮像素子の大きいカメラ推奨」でした。
私は、写真はカメラのせいで「ぼける」んじゃなくて、撮る人が工夫して「ぼかす」ものだと思っています。カメラは道具です。表現を道具で決め打ちしちゃいけませんよね。
魔法の笛〜♪さんには、本スレで「GF1で工夫する楽しみ」を見つけてほしいです。ライカの描写をご存知なら、ぜひ当スレにどんどん投稿して新風を起こして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524875/
清楚な感じがいいです。少し冒険して露出を抑えると花が浮き出てバックが黒く落ちるかも知れません。
■serryさん
ハイキーは銀塩時代には怖くてできなかったんですが、今年になっていろいろ試しています。例えば「逆光で最暗部を標準露出にして背景は露出オーバーでぶっ飛び作戦」とか(笑)。その例を1枚アップしておきます。なお、これはハイキー表現というより一種のフォトデザインかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526136/
20mmF1.7の最短撮影距離20cmは案外役に立ちますが、それでもあと3cm前に出られたらと思うことがよくあります。小さな花はやはり難しいです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
>ひょっとして最短撮影距離よりも若干手前にして、この描写を狙いました?
いや、そんな器用じゃないんで(^_^;)。たぶん風がほんのひと呼吸分花を動かしてくれたんでしょう。
■マカロン母さん
>「まだまだGF1。そんな写真を!」
懐かしいものを思い起こさせてもらいました(ホソヒラタアブは先日の私の書き込みが間違いでした)。私の原点もここです。何と、アイコン(髪型)変更前のserryさんもいましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527567/
いい花を見つけて直球勝負の写真ですね。撮ってもらった花が嬉しそうに笑ってます。(葉っぱが桜もち向けですね。この花を摘んで塩漬けにしたのが桜茶)
私も実は何回か撮ったんですが、光が悪かったのときれいな個体がなかったのとで今回は作例をお見せできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527495/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527496/
先日の桜といいこれらといい、最近の20mmの作例は引きの風景構図が多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527424/
画面の中の花の置き方はこれが好きです。結構難しい組み合わせで撮ってますが看板の存在感が強すぎるような気が…。私なら花単体にしか目が行かなかったと思います。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526882/
こういう発見はむささん一流かもしれません。補正=0のせいで緑が映えてます。横位置で芽吹きだけで切り撮ったものも見たいです。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527531/
何てよく止まってるんでしょう。構図(花の配置や形)もとてもいいと思います。
露出補正=0のハイキーですが、個人的には-0.3でもいいかなと思ったり、それだと花弁の印象が少し強くなりすぎるかなと思ったり、少し迷わせられました。私なら最終的に-0.3にしたと思います。
「昼のシャガ」
失礼ながら、私は前回の夕景
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1522636/
の方が断然いいと思います。何となく物語性を感じさせますし、大胆な構図構成だと思うので。
◆本日の写真
(1)窓辺
職場の窓辺の花を逆光で、意図的に露出オーバーで背景を飛ばしています。実は天気のいい日を選んで始業前に30分ほどずつ3日間かけて数十枚撮ってますが、これは習作というところです。
(2)灯し火
普段の私とは趣を変えたものを。ガラスへの写り込みがあって失敗したものがたくさんあります。撮ってるときは気づかないんですが(^^ゞ。
(3)羽毛
鳩でしょうか。偶然職場の玄関先で見つけました。正面から撮って毛筋が見えるのもありますが、生々しいのであえて斜めのを見せます。
(4)旅立ちは近い
1本だけ開いているものが星のように見えました。
書込番号:16044386
3点

芝浜さん、こんばんは。
シャガは夕方のほうが私もはるかに好きです。NDフィルターがあれば昼の光でも調整できるでしょうか。46mmのNDフィルター、持ってはいるのですが、持ち歩いてはいないです。
あの桜、実はちょっと暗めでも撮ったのですが、ブレたような気がしまして。参考でアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528801/
これはチャレンジですね。ふわっとしているようでとんでもなくシャープな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528804/
これはいいです。解像感では最新機種には勝てないのですが、このグラデーションがGF1のアドバンテージのひとつだと思います。
書込番号:16044504
3点

>マカロン母さん
お待たせしました〜♪ ←って待ってませんよね?w
いや〜、ハイキーって難しいですね〜
いつもアンダー気味で撮るので白飛び気味ってのが悪って思っちゃうんですよね。なので絶妙なさじ加減が難しいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527419/
多分我々のようにカメラを持ち歩いて被写体探しをしてるような人じゃないとスルーしちゃうんでしょうねw 地味な山の中にキレイなピンクが映えてますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527424/
こちらは加茂川っていう名前の椿でしょうか?
お花がキレイに落下してますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527432/
イイ構図ですね♪
お茶の透明感がたまりませんw
このような切り取り方ってさりげなく難しいですよね。
縦構図で良いと思います!
こういうのはマカロン母さんに敵いませんよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527442/
あくまで主題はサボテンなんですねw
イイ描写だと思います。
それにしても撮影されてる方の構えがナイスなのと、モデルさんのセクシーな足が気になりますwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527489/
これは圧巻ですね〜
描写はもちろん、広がり感が出せていてとても良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527492/
こちらの写真もF4ですが手前の菜の花との距離が近いので、後ろの桜と鯉のぼりが程よくボケてイイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527495/
ここまで絞ると隅々までクッキリとシャープに撮れますね。
パンフォーカスで撮りたくなる気持ちが良くわかりますw
露出具合もバッチリだと思いますよ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527496/
これはちょっと中途半端になっちゃったかなぁ〜w
こういうのって難しいと思いますよ。
私だともっと被写体に寄って思いっきり切り取ると思います。
色とりどりなので上手にボケに色を取り込むと面白いでしょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527567/
さすが柔らかく撮られますねぇ〜♪
F4.5でもボケがうるさくないのが好印象です。
八重桜ってどこにピンを持っていったら良いか迷いませんか?w
私は一番特徴のある花びらにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527569/
私が撮るとこうなりそうですw
アンダー気味だと花びらの深みが出て、そこが私の好みだったりしますw
ハイキー気味だと華やかになりますよね。
こうして使い分けるのも面白いなぁって思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527572/
私好みじゃないですか〜♪
ちょいとピンがどこにあるか探しちゃいましたけどw、前ボケや手前の落葉、そして開放であるのが好印象です!
縦構図で奥に向けて自然にボケていく感じが良いと思います。
いや〜、私も勉強になりますよ〜
本気で撮ろうって気になります。
これからも色々よろしくお願いしますね♪
書込番号:16044585
4点

今日は『シラー・ペルビアナ』を撮りました。
実はお花はあんまり詳しくないので撮ってから名前を調べましたよw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527531/
花びらの透き通った表情がステキですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527533/
今流行りの(?)シャガですねw
玉ボケがいいですねぇ〜
GF1って何故か手放せないですよねw
私は特に20mmパンケーキとの組み合わせでは撮り手を試されてる気がして撮影意欲が増します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528854/
確かに東京タワーが見えますね。
贅沢な使い方しますねぇw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528855/
アンダー気味でイイですねぇw
20mmパンケーキのようなシャープさはないですが、やわらかい描写がステキだと思います。
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528801/
造花のようなリアルさ(?w)が面白いですね!
カラフルでとても気持ちの良い写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
私も色々な被写体にチャレンジしたいと思います。
この写真撮るの大変だったでしょう?
ガラスへの写りこみも面白いと思いますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528804/
私の好きそうな写真じゃないですか〜w
ありがとうございます!
羽毛の繊細さが良く出せていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528805/
F値開放いいですねぇ♪
開いている部分にしっかりとピンが合ってて気持ちがイイですね!
コレはステキですねぇ〜
書込番号:16047457
4点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
このスレに参加している人達は、本当撮るのが好きですねぇ(^^) 進行が速い速い(;^_^A
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523323/
サブタイトルは、「明日への希望」でしょうか(笑) 芝浜さんは、花のポートレートを撮っているんですよね♪
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523029/
〉素敵なフィールドですねー。もうどこから撮っていいか迷うくらい楽しそうです
連作の弊害なのか、年々花が少なくなっていっている気がします(-_-;)
この日は午後から雨になったので14時位までしかいませんでしたが、芝浜さんならば1日いても飽きないと思いますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
これぞ芝浜さんって感じの写真ですよね(^^)
以前芝浜さんの写真を見て、20mmはまだまだ表現の幅があるんだなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528801/
これは表現としてはアリでしょう(^^) こういう写真に挑戦出来るのもデジタルならではですが、私は結構好きですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
ろうそくの燈って何か和みますよね♪
これだったらろうそくを中心にして、上方向の空間を広めに取るのもありかな?と思いました。
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523647/
これで花付きが良かったら見事でしょうね。今年は山梨の身延山、長野の高遠城址公園と桜の名所に行きましたが、花付きの悪い木が結構ありました。
そうですよね。日中ピーカンでGF1で厳密なピント合わせはほぼ出来ないですね。
じゃあ、早朝持ち出して下さい(爆
■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523904/
いや〜っ、なんとも癒される表情しますね〜っ(*^^*) きっと家ではみなに可愛がられて、のんびり過ごしているのでしょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523907/
顔料インクのモデルじゃないですか!もしかして、染料との2台持ちでしょうか?
うちはプリンターにコピー機能必須なので購入対象外モデルですね(-_-;)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524040/
やはり撮り慣れてますねぇ〜(^^)
それにしても・・・70-200/f4LをGF1で使いますか(^_^;) ピント合わせが非常にシビアそうです。
彩度の件ですが、確かに時々妙に彩度が高くなる時があります。気になってRAWで彩度を下げる事があります。
〉縦構図、水面に反射した桜が気に入りました!
私もそこが気に入って意識して撮ったものです!気付いてもらえるとうれしいですね(^^)
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523039/
〉私の好みを知ってますね なかなかイイと思います♪
この写真ですが、もちろんserryさんの好みを意識して撮りましたよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526136/
雑草ですが、かわいいですよね。写真を撮っていなかったらそのまま素通りでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526919/
serryさんっぽくないですが、さわやかな八重桜で良いじゃないですか。
今日はこの位で(^_^;) マカロン母さん、BOWSさん、魔法の笛〜♪さん、明日また来ま〜す。
今日の写真は、長野県の高遠城址公園の高遠コヒガンサクラです。ピンクが濃いのが特長なのですが、ボランティアガイドさんによると、今年は花付きが悪く色も白いとのことでした。開花が早かったのが影響しているのでしょうか?
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16048329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
最近お手軽モードで、飲みに行ってもiPhoneでばかり。
GF1の出番が少し奪われ気味です・・・
今回は写真なしのコメントお返事だけm(-.-)m
serryさん>
マンフロットのプレート三脚、あると便利なんですけどねぇ。
これ付けると、安値で買った、革ボディケースが付けられません(ToT)
三脚穴が着いたボディケースが気になるこのごろです。
でも、今GF1に資金つぎ込むのもどうかと・・・
WBは面倒な時は、昔なんだかの時に登録しておいたマニュアルWBで。
なので、ちょうど合わないことも多々あります。
プリセットWBに、蛍光灯が無いのは辛いですねぇ。
まぁ、自分で細かく追い込めばいいんでしょうけど、どうにも面倒で(^o^;
マカロン母さん>
ワトソン(うちのワンコ)もずいぶんと歳なんで、
昔ほど、やんちゃ坊主ではなくなりましたが、
今でも部屋の中をうろちょろと、チョロついてます。
屋外でのテーブルフォトですかぁ。
ビアガーデンとか、キャンプでとかはあったかと・・・
でも、全然おしゃれな感じじゃないですね(-.-;
小さ目のレフ板とかあると使えそうですけど、時と場合次第ですねぇ。
T・B・さん>
まだまだ寒そうで、顔だけカット、
自分で言うのもなんですが、ほんと可愛かったです(*^o^*)
ミニシュナって、ほんと不思議な寝方するんですよね。
前脚を前に放り出し、後ろ脚はぴーんと伸びたまま、
スーパーマン空を飛ぶみたいなカッコしてます。
芝浜さん>
ミニシュナお決まりのカットがあって、
アニメの名探偵ホームズの助手ワトソン君が思い浮かび、
飼い始める前から、名前はワトソンって決まってました(^o^;
ある意味、ヨーロッパですね♪
そうですねぇ、自分なりのオリジナリティ、
出せるようになりたいですね!!
むさのマントさん>
何でもかんでも口に入れて、悪さして困らせられまくってますが・・・
やっぱ、部屋にいるだけでも、癒されますねぇ。
これをアウトレットで安価にゲットしたのもあって、
これまでの染料複合機を別の場所に移動させました。うちもコピー必須です。
普通紙+年賀状は染料機で、写真は顔料機でと使いわけようかと。
複合機が有線LANが使える機種で良かったです。
書込番号:16049190
4点

T・B・さん、みなさんこんにちは。
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524309/
何か動きそうな影ですね。歩いている人が気付かないうちに触手に捕まえられ引きずり込まれる・・・そんな雰囲気が漂ってますね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524311/
なんか、信号待ちだけでも個性が出ますね(笑) 反対の信号を見る人(せっかち?)、自分の信号を見る人(中間?)、他の物を見る人(マイペース?)面白いです!
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524386/
もみじの花って初めて知りました。見つけたら子供に教えてあげます。ありがとうございます(^^) マカロン母さん望遠の切り取りかたいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524388/
この雰囲気でまとめるならば、絞りもこのくらいの感じでふわっとまとめるのは悪くないと思いますよ(^_^)v
ソフトフィルター使っても面白いんじゃないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524500/
4枚の中ではこれが一番好きですね。2枚目は少し緑が多いかなぁ?3枚目はちょっとボケ過ぎかな?
すいません、言いたいこと言ってます(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527419/
私の住んでいる所には、ソメイヨシノよりこういう風に咲いている桜が多いです。藪の中にポツン・ポツンと咲くので見映えはしませんが、よく見ると色々な種類があり、大好きな花です。マカロン母さんも見たらきっとはまりますよ(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527424/
こんなキレイな看板娘がいたら繁盛しそうですね。輝いていますね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527489/
壮観ですねぇ〜(^^) 青空の下この鯉のぼりの下を舟でゆっくり通れたらダイナミックな写真が撮れそうです(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527495/
今回の帰省はバルーンレースに鯉のぼりの里、フラワーパークと帰省というより撮影旅行ですね♪家族共通の趣味って良いですよね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527567/
+0.7補正で明るくまとめていますね♪春らしい1枚で気分がウキウキしてきますね(*^^*)
■魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524872/
新緑良いですよね〜♪ 大好きです。
ブナ林なんて行ったら撮りまくりますよ(笑)
魔法の笛〜♪さんは、NEX-7を持っているんですね〜♪ カッコいいカメラですよね〜。
NEX-7の作例スレも楽しそうですね。私はそちらに行けませんが、また遊びに来て下さいね(^^)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527531/
桜の透明感が良いですよね。また違った切り口で面白いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527533/
私も夜のシャガの方が良いと思いますが、シャガの花自体は昼のシャガの見え具合の方が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528854/
時々出てくる東京タワーの脇役シリーズのファンなんですよね〜♪
これからも楽しみにしています!
今日の写真は、地元の富士桜です。1枚目以外は全てAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDです。4枚目のみRAW現像でやや軟調+0.7補正しています♪
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16049770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

■T・B・さん
>あの桜、実はちょっと暗めでも撮ったのですが、ブレたような気がしまして。参考でアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528854/
等倍で見ましたが、カメラブレではなく被写体ブレ、しかもほとんど気づかないほど。私なら胸張ってアップします(^_^;)
作品の濃度表現は他人がとやかく言うことではないんであまり気にしないでください。ただ、私は桜の色をあまり儚くしたくないんで、青空バックならしっかり色を残したいです。これが黒バックなら、また感じ方も違うかもしれませんが。
さて、NDフィルタのお話が出たんで、最近思っていることをちょっと書いてみます。
GF1で露出をアンダーにしてくと、見た目は全体が均一に暗くなるのではなく、ハイライト部分は濃度を上げつつも案外明るさが残り、相対的に暗い部分からより暗くなっていくように感じます。で、これを更にアンダーにしていくと、ある段階からハイライトを含む全体が均一に暗くなっていくように思うんです。
serryさんは、意図的にこの限界を一歩踏み越えておられるように見えます。たぶんそれがserryさんのこだわりであり作風なんですね。一方、私はそこまで踏み込まないで、主被写体に明るさを残すことが多いです。
で、NDフィルタの話なんですが、NDフィルタは画面を均一に減光するものなので、それを使ったとしても、作画としてのアンダー具合は露出補正ダイヤルを操作しながら自分の望む個所を基準に決めるのが良いと思います。フィルタでは光量調節できても雰囲気は出しづらいと思いますので。
一方、レンズの使いたい絞り(例えばF1.7)がGF1のSS限界(1/4000秒)のせいで使えないような状況ではNDフィルタを使うのが有効だと思います。私も最近明るい場所に咲く花を撮る際に必要性を感じていますが、実際には付けたり外したりが面倒そうですね。
近く発売のペンリコGRは贅沢にもNDフィルタ内蔵だそうです。うらやましい!
以上、私の主観です。どうかまたご意見をお書き下さい。他の皆さまもよろしく。
なお、他の方々への個別レスはまた後ほど。
◆本日の写真
(1)シャガ
最近話題のシャガです。撮影散歩の公園で見つけ、露出を変えてずいぶん撮りました。
(2)ハナミズキ
雨降りの夕暮れなのでダークサイドに落ちたような描写になりましたが、最近の私のトライアルのひとつです。
ご心配なく。そのうちちゃんと晴れた日の明るい作例もお見せします(^_^)
書込番号:16049880
3点

みなさま初めましてー。
マカロン母さんから教えていただいて姉妹スレからおじゃましました。
GF1で撮るようになって1年ほどです。
普段は家の窓から夕日を撮ったり、庭に来る小鳥を撮るのにPZ45-175mmレンズを愛用してます。
スナップの時は14mmレンズを使っています。
いろいろ勉強させてください。
よろしくお願いします^^
書込番号:16049916
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
かおちゃん♪
いらっしゃいませ〜!!!
ここは・・・えっと・・・
ストイックに?撮影される方が多い?ので^^
厳しい?コメントもあるかもしれませんが(あれ・・・?マークばっかり)
みなさん、根は優しい方ばかりです。
あ〜。。フォローになってないかも(-_-;)
でも、写真を見ていただければわかると思います。
GF1を愛してやまない方の集まりです^^
そして・・・私はこのスレで凄〜く勉強させてもらってます。
いきなり両方のレスに行き来するのは大変だと思うので気楽に参加してくださいね〜。
みなさんへのお返事はまた次回に。。
あ。。大事なことを忘れてました。
先日、過去スレのリンクを深く考えずに貼ってしまいました。
もしかして、迷惑だった方もいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。。
あの・・・ serryさんには本当に気づいてませんでした。
でも、あの時はすれ違いだったけど、今こうやって仲良くさせていただいてるのって
ご縁があったんだな〜って思います。
お詫びに。。‘ひつまぶし’(ごめんなさいこんなので)と、うなぎの骨せんべいを^^
カルシウムたっぷりです♪
それではまた・・・o(_ _)o
書込番号:16051716
4点

飼い主くんのスレ主くん。ほかの人みたいに、もっとかっこよく撮ってよ。
と、言われているような写真もときにアップしますが。
すいません。次はちゃんとレスします。
書込番号:16052164
4点

皆さん、こん○○は〜
今日は雨でしたね〜
これはチャンスだと思いw仕事終わってから三嶋大社に行ってきました!
2枚共にMモード、親指AF&微調整です。傘差ながらだと非常に大変ですよね〜
アンダーになり過ぎないように気を付けたつもりですw
>むさのマントさん
EF70-200F4LISをGF1にマウントアダプター経由で使うと歩留まりが悪すぎて大変ですよw
ただ換算400mmが魅力的で半分遊びで使ってますw
最近は苦手な(?)ハイキーにもチャレンジしています。
自分が今まであまりやらなかった事をやってみるのって面白いですね。
>やむ1さん
確かに今GF1に資金をつぎ込みたくないですよねw
私なんて20mmパンケーキレンズ以外買ってないですもんw
WBは自然光だと問題ないんですが、特に室内での撮影ではアットホーム(暖色系)な色になっちゃうんですよね。私の場合仕方なくソフトで色温度を変更します。
メインのカメラが他にあるからこそGF1を飽きずに使えるんですよねw
>芝浜さん
私もNDフィルターはアリだと思います。
やっぱSS1/4000って厳しいですよねw
私なんてほとんどF値開放ですから良くわかります。
私が露出アンダー気味が好きなのは、被写体の一番見せたい部分のディティールを私なりに出したいんですよ。これが意外に難しくて、撮影時にSSを細かく変更して絶妙な露出具合を探っています。光のあたり方や構図を吟味すると一枚撮るのに時間がかかりますね。多分芝浜さんも私と同じタイプなんじゃないかなぁって思います。
GF1&20mmパンケーキはホント勉強になるカメラ&レンズだと思います。
>_kaochanさん
はじめまして〜
そして、いらっしゃいませ〜♪
凄いって噂は聞いてますよ〜
是非これからもよろしくお願いします!
>マカロン母さん
いつも色々お気遣いありがとうございます。
あまり気にしないで良いと思いますよ〜♪
気楽に行きましょう!!!
皆さんの写真へのコメントは後ほどね〜
書込番号:16054542
4点

■_kaochanさん
初めまして。姉妹スレには年2回くらいしか投稿していない(mikopoさん、すんません)芝浜です。
GF1オーナー投稿談義Part5でも見せていただきましたが、スクエアフォーマットで撮る方って居そうでいませんでしたから、なかなか新鮮です。レンズにより表現が増えるのと別にフォーマット(見せ方)が広がるパターンも面白いと思います。
私はスクエアで撮らないんですが(フォトブックではレイアウト上編集しますが)、一方で4:3も撮りません。フィルム時代の長かった自分には3:2フォーマットが合ってるからでしょう。
よかったら一度、_kaochanさんのスクエアフォーマットへの思いを書いてみて下さい。
serryさんは、
>凄いって噂は聞いてますよ〜
なんて書いてますけど(笑)、肩の力を抜いてお気楽でどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530347/
EXifが消えてるんで露出がよく分かりませんが、いいグラディエーションですね。爽やかな押さえ方。
■マカロン母さん
またまた美味しい何処の紹介ですね。
九州では福岡県柳川の鰻が有名で、向こうでは「鰻のせいろ蒸し」がお薦めです。
http://www.welcomekyushu.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=9999901001932
ちなみに私は「骨せんべい」という名前を最近知りましたが、柳川の老舗「柳川屋」では「うなぽっきん」と呼んでいました(商標かも)。社会人の最初の頃、30年以上前から馴染んでいる名前です。
私の行きつけだった店。本店に比べると小さいけど、お店の人がとても親切(あー、また行きたい!)。
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40001399/
最近では時流に乗って福岡でも「櫃まぶし」をメニューに入れているようです。
■やむ1さん
え?と思いました。ミニシュナウザーなんですね。ちょっと耳のまわり感じが違って見えるのと毛色の描写のせいで何だろうと思っていました。
>アニメの名探偵ホームズの助手ワトソン君が思い浮かび、
なるほど。http://anime.goo.ne.jp/special/tms/holmes/
実は私の連想もイギリスですが、ホームズじゃなくビートルズでした。メガネをかけたらジョン・レノンになるかなと。
■BOWSさん
すみません、前回のレスから漏れておりました。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1524309/
>メデューサ!!? キャップレンズBCL-1580
申し訳ありません。これうまいなあと書こうと思っていたんです。タイトルにも唸りました。
こういう作品を見ていると、ペンリコのGRなんてBOWSさん向けだと思います。いや、GF1のライバルを褒めちゃいけないんだけど。
◆本日の写真2
こちらではもう桜は被写体にならないのですが、皆さん美しい桜を出されるので、私もストックから桜を。
(1)二色の桜
(2)二色の桜A
品種とか詳しく知りませんが、可愛い二色の八重です。
書込番号:16055360
4点

(続きです)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531482/
実はその前、上のダークな花水木と同じ日に雨中のシャガも撮ってるんです。でも気に入らなくて撮り直しに行ったのが今回の作例です。雨中のは少々陰気な露出になってるんで、お見せしなくてよかったかも(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531479/
これもいい色と背景のボケですね。わたしも最近ツツジ撮りが多いですが、なかなかこういう風には撮れません。
>私が露出アンダー気味が好きなのは、被写体の一番見せたい部分のディティールを私なりに出したいんですよ。
すみません。これって、何かの機会にもう少し詳しく教えて下さいm(_ _)m。デティールを出すこととアンダー気味に振ることはいろんな状況が考えられるんで。
>光のあたり方や構図を吟味すると一枚撮るのに時間がかかりますね。多分芝浜さんも私と同じタイプなんじゃないかなぁって思います。
そうですね。私は構図を気にするんでそちらに時間をかけ枚数を撮りますが、露出についてはこれまでかなりカメラ任せ(いつもの-0.3)でした。露出のために時間をかけるようになったのはここ半年くらいでしょうか。
ただねえ…、笑われるかもしれませんが、ファーストショットがベストの作例(構図)というのも多いんです。去り際に追加で撮った1枚がそれまで苦心して撮った十数枚より良かったりすることも(笑)。努力の積み上げが成果が比例してません。まあ、それも写真の楽しみでしょうが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
>この写真撮るの大変だったでしょう?
炎へのAFに気を取られ、ガラス容器の内側に反射したロウソクの姿が中途半端なカットが多かったです。大変というより、店内でカメラを取り出すのがためらわれてササッと撮ったんで詰めが甘かったんですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528804/
>私の好きそうな写真じゃないですか〜w
>ありがとうございます!
喜んでいただいて嬉しいです。露出補正を見て下さい。-2.3まで落としても羽毛はなんとか白いですが、これを超えると急激に白色が濁ってきます。最近の限界探しの一例です。
■むさのマントさん
>サブタイトルは、「明日への希望」でしょうか(笑) 芝浜さんは、花のポートレートを撮っているんですよね♪
撮影にゆとりがある場合や何回も繰り返し撮っているものは「こういうテーマで撮りたい」と思うようになります。思い入ればかり先行して空振りもちょくちょくありますが(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1523325/
>20mmはまだまだ表現の幅があるんだなと思いました。
ホントそうです。何でほぼこの20mm1本で3年近くも撮り続けられるんだろうと自分で思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
>これだったらろうそくを中心にして、上方向の空間を広めに取るのもありかな?と思いました。
言い訳になるんですが(^^ゞ、この上方は後方に人が写って視点が分散してしまうんです。また勉強します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530050/
どうも私はいい桜の姿を撮るのが下手で、こういう作品を見ると考えこんでしまいます。むささんのように主要被写体と背景の距離感が上手く取れません。止むなく黒バックで逃げたりしてます。
高遠もいつか行ってみたいと思っています。ついでに蕎麦もいただきたい。
◆本日の写真2(続き)
(3)墨田の桜
少し前の墨田撮影散歩のとき撮りました。20mmはいい描写するんで、他のレンズを使ってもまた戻ってきてしまいます。
(4)桜ひと枝
45-175mmです。場所によっては面白いボケが浮かぶレンズです。EVFなしではちょっとつらい。
書込番号:16055421
5点

>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530048/
さすがF8まで絞るとシャープに写りますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530052/
力強くダイナミックな枝ぶりですね。
張り巡らされた電線が残念ですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530320/
素晴らしい描写ですね〜♪
柔らかさがたまりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530322/
こちらの写真も柔らかい描写がイイですね〜♪
20mmパンケーキと違ったボケも面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530323/
マクロらしい繊細な描写でありながらボケが優しいですね。
>芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530336/
う〜ん、おしい!w
ほんの少しだけ花びらが明るいと文句ナシですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530337/
一瞬誰の写真?って思いましたw
チャレンジ精神、大事だと思います。
私も色々奮闘中ですw
>_kaochanさん
Flickrの写真見ましたよ〜♪
素晴らしい写真ばかりで感心しました!
なんだか気が合いそうですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530347/
アスペクト比 1:1ですね〜
何気に難しいと思います。
私には未知の世界ですw
写真の下の樹木が気になります。
この切り取り方の意図を知りたいですw
ちょっと勉強させて下さいね♪
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530861/
もう、飲みたくなっちゃうじゃないですか〜 ←今飲んでますがwww
最短撮影距離よりも若干手前で撮ったのかな?
そんな気がします・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530864/
普通に撮らないあたりがマカロン母さんらしいですよw
そっちにフォーカス合わせるあたりがねw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530985/
相変わらずカワイイですねぇ〜♪
ちゃんとポートレートになってますねw
F値開放ながら繊細な描写が素晴らしいですね。
調子に乗ってもう一枚UPしちゃいますw
こちらも同じく三嶋大社で撮りました。
背景のボケ具合を吟味しました。
私にしては珍しいF4ですw
SSは白飛びしないギリギリを攻めました。
書込番号:16055519
6点

みなさまこんにちは。
今日はこちらは天気がよくて割と暖かい日です(風がものすごく強いけれど)
ようやくお花がちらほら咲き出したので、早く撮りたいなぁと思っています。
■ マカロン母さん
いろいろとありがとうです。
厳しいご意見をいただくこともあると思いますが、自分の写真を客観的に見れるチャンスだと思って精進します^^
こちらでもよろしくお願いします。
■ T・B・さん
はじめまして!スレ主さんのきちんとごあいさつもせずすみません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530985/
すごくフォトジェニックなワンさんですね。
きりっとした表情がすごく好きです。
どうぞよろしくお願いします。
■ serryさん
はじめまして!
あわわ…全然すごくなんていないですよ…(滝汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531479/
このつつじ、すごく色っぽいですね。見惚れてしまいました。
こちらでつつじが見れるのはもう少し先なので見れてうれしかったです。
この前の写真の切り取り具合については、知るとがっかりするかもしれません(笑)
わが家の庭木なんですが、あそこで切り取らないと塀のトタンも写ってしまうんです。
余分なものを排除した結果でした^^;
flickrも見てくださってありがとうございます!よろしくお願いしますね。
■ 芝浜さん
初めまして!
実はGF1を手に入れるまではずっとFZ18で撮っていたんですが、どうしても1:1で撮ってみたくなったのです。
(フォーマットのことがなければまだFZ18を使っていたと思います)
「どうしてか」と訊かれるとうまくまとめられないんですけど、ごまかしがきかない感じが好きなのかもしれません。
構図がワンパターンになりがちでいつも試行錯誤していますが^^;
リサイズしたものをUPしたらExif消えてしまいました…以後気をつけたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531806/
墨田の桜、ささやくように咲いた感じがとても好きです。
桜、私も早く撮りたいです。
今日の写真は一昨日の夕日です。今日も晴れているのでもうすぐ撮れるかな♪
書込番号:16057959
5点

>芝浜さん
疑問にお答えします。
SS違いの写真を何枚も撮ってますのでここで比較してもらいたいと思います。
いずれも分かりやすいようにトリミングしています。
まず1枚目。
こちらは昨日UPしたものですね。
SS1/80です。
私がベストだと思ったSSです。
雨粒の描写も私的には満足です。
次に2枚目。
SS1/40です。
1枚目よりも1段明るいですね。
一番見せたい花びらの描写が甘くなってると思いませんか?
私的にはこれが好みじゃないんですよね。
花びらと雨粒の表情を繊細に見せたいんです。
スポットライト的にこの被写体だけが浮かび上がる場合ならオーバー気味もアリだと思います。
光の具合によっては一概にアンダー気味が良いとは言えませんが、私がギリギリのSSに拘る理由はこういう事なんです。深みが出ると言うか、まぁ私の好みがこういう絵なんですよねw
書込番号:16058922
4点

■serryさん
お手数をおかけしました。具体的な作例でSSひと段の違いが良く分かります。
やはり露出を落とすと白飛びを抑えるだけでなく、花弁の斑紋の濃度が上がるので本来の花の姿が描かれますね。
有難うございました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530336/
>う〜ん、おしい!w
>ほんの少しだけ花びらが明るいと文句ナシですね!
実は、あるんです、明るいのが(笑)
花を浮き立たせるためにAモード・絞り開放で、黒バックにするため露出を-2.0にした結果SS限界となってしまい、そのままの光で撮ったのが「投稿作」です。で、1分後日が射してきたときに「比較用」のようなカットも撮っているんです。ただし、SS限界なんで何もできなくて、ありのままの光にシャッターを切りました。
こちらは明るくて爽やかな花の姿なんですが、今回はシャガが木陰の静かな佇まいに咲く様を描こうと思い、そのための黒バックでもあったんで、撮り初めた頃の花弁の先だけほのかに明るく照らされた方を投稿しました。
初夏の爽やかな花といった表現をテーマにしていたら比較用の方を先にお見せしたかもしれません。決して明るい系統のものが嫌いではないんですよ。そういうストックも結構あります(^^ゞ
最近少々暗めの作品をお見せしてますが、明るいものも撮ってますんで、案外と気持ちはバランスしてますね。
では、今日はこの辺で。
書込番号:16059961
5点

T・B・さん、みなさんこんばんは。
■芝浜さん
〉http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/S ortID=15841049/ImageID=1526882/
〉こういう発見はむささん一流かもしれません 。補正=0のせいで緑が映えてます。
補正の話があったのですが、私の写真はほぼ補正0だと思います。これは、撮る前にスポット測光で好みの露出を決めてAEロックをかけてから撮影しているからです。
子供を撮っていると1箇所にじっとしていなくてAFロックはかけられないので、自然とこの撮り方になりました(^^)
完全にライブビューならではの撮り方ですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530337/
あえて光の少ない状況への挑戦でしょうか?それとも夜の花シリーズでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531790/
面白い桜ですね。20mmですと調度良い被写体を探すのが大変そうです(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531806/
花びらの色が良いですよね。絞り量も調度良いですね(^^)
■_kaochanさん
こちらでもよろしくお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530347/
優しい色の空ですね。この色とても気に入りました(^^)
家にいてこんな広い空が見れたら、頻繁に見てしまいそうです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532474/
こんな素晴らしい夕日には久しくお目にかかっていません。住んでいる所が山だからか(笑)
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530985/
いやいや、固まったんじゃなくてT・B・さんが撮るのを待っていてくれたんですよ(笑)
しっかりポーズとっているじゃないですか(^^)
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531479/
つつじでも開放で撮るんですね。先日傘をさしながら撮ったのですが、ものすごく歩留まり悪かったです(^_^;) 私は雨上がりを狙うことにします(笑)
serryさんのハイキー写真、また楽しみにしてますね♪ 私は苦手なマクロに最近挑戦しています(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532736/
2枚並べたら、断然こっちのほうが水滴や花びらの描写が良いですね。
serryさんのこだわりが少しわかりました。
今日の写真ですが、松崎に行った帰りにまだ桜が咲いている所があったので寄り道したときの写真です。serryさんの地元の近くですね(笑)
書込番号:16062063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
ちょっと油断すると・・・大変なことになっちゃいます。このスレ^^
☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527531/
むむっ!! ハイキー風なんだけど、桜の花はしっとり落ち着いた雰囲気ですね。
これは上級者の技でしょうか。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527535/
こ。。これは!! 14-45mmだから、ドロドロ〜ンって怪しい空気に?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528855/
やっぱり!T・Bさんの方が使いこなしてるみたい。
私もコレ、真似してみます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530985/
あの・・・ちょっと質問してもいいでしょうか。
T・B・さんと、奥様、どちらがチャロちゃんのご主人さまですか?
T・B・さん、このスレのスレ主は、とりあえずスレをたてておけば
いいんじゃないかと思いますよ(笑) あとは皆さんが・・・^^
って今ふと思ったんですけどね。。
でも、もう170超えてるんですね〜
☆ かおちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532474/
やっぱりね〜 かおちゃんの写真は和むんですよね〜。
色があっても落ち着きます。最初はゴメンネ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530347/
私も空を撮ってみたいな〜って思います♪
☆ やむ1さん
小さ目のレフ板ですか・・・
レフ板って、女優さんにあてるアレですよね。。
お料理も綺麗に見せてあげるわけですね♪
初めてのシーンって動揺してしまいます。色々経験したいな〜って思います。
今日は職場の歓迎会でした。
お酒、そんなに飲んでないのですが・・・眠いです(>_<)
あの・・・むさちゃん、芝浜さん、serryさん
明日また来ま〜すm(_ _)m
おやすみなさ〜い。
書込番号:16063569
5点

皆さま、こんにちは。
このスレがこんなに速く回転するとは予想していなかったのですが、時々、そのシンクロ性にも驚かされます。
私が雨中のシャガとその再チャレンジをしているうちにserryさんが雨に濡れたものを見せてくれていますし、先日も初めての場所に藤棚を撮りに行ったらマカロン母さんがいち早く同じ藤をアップしていたり。
みんなが図らずも共通したテーマを撮るし判り易い説明もあるので、「じゃあ私も」という気持ちが湧いてどんどん繋がるのではないでしょうか。
■むさのマントさん
>補正の話があったのですが、私の写真はほぼ補正0だと思います。これは、撮る前にスポット測光で好みの露出を決めてAEロックをかけてから撮影しているからです。
なるほど。価格.comの作例データはそこまで詳しく出ませんから気づきませんでした。雑誌の投稿写真などではExifを消して扱う(個人情報保護?)例もあるようですね。こういう投稿サイトは本来作品主義ですから結果だけ見て細かいことは無視していいんでしょうが、私などは学べるものは学びたいといつも思うものでしつこい質問になってしまいます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533528/
私には転んだのではなく大地の音を聞いているように見えます。近くに見えるのは高速道路でしょうが、車が来ないかと心配です。
>あえて光の少ない状況への挑戦でしょうか?それとも夜の花シリーズでしょうか?
ロウソクを撮ったのと同じ夜です。非日常への挑戦ですね。傍を通る人は呆れたでしょうが。
>面白い桜ですね。20mmですと調度良い被写体を探すのが大変そうです(^_^;)
この季節、時々見かける園芸種ですね。
明るすぎてSS1/4000近くまでいったんでやむを得ずF3.2まで絞りました。serryさんやマカロン母さんのようなきれいな丸ボケが作れないんで、やはりNDフィルター買おうかな。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531806/
>花びらの色が良いですよね。絞り量も調度良いですね(^^)
左上隅にハイライトを入れたのが私のこだわりです。
■マカロン母さん
花の趣味が同じなのかいつも一歩先に紹介されるんで、後出しする方は傾向がかぶらないようセレクトしてます。でも嬉しい共通点です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
藤の花って落ち着いた色のようで案外明るいですね。-1補正はマカロン母さんには珍しくないですか?
>でも、もう170超えてるんですね〜
ちょっとドキリとしました。スレ主やってないのは私くらいなので(^_^;)、まだまだレスが伸びるなら次回は私がやらせていただきます。
◆本日の写真
変則勤務を利用して平日に藤を撮りに行ってきました。埼玉県春日部市にある「牛島の藤」です(東北道岩槻ICから10分)。何と電車の駅は「藤の牛島」というんですね。
ここの藤の古木は樹齢1200年。特別天然記念保存木だそうです。でも若い木の方が花の色が濃いようです。
(1)藤棚
たった1本から四方にびっくりするくらい広い木陰を作っています。
(2)藤
花の色が濃いのもまたしっとりとしていいです。
(3)藤晴れ
アングルによって色合いが変わります。
(4)カメラ女子
マカロン母さんはこういう感じの方なのですか?
書込番号:16064380
5点

>_kaochanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532474/
素晴らしいです♪
これだけ印象的に撮られると文句ありませんよw
前回の写真の件、やはりそうでしたか〜
きっと下側には切り取りたいモノがあるんだろうなぁって思いましたよw
ではまた楽しみにしてますね〜♪
>芝浜さん
このスレ楽しいですよねw
ただ褒めるだけじゃなくて、純粋に感じた事を言い合える所が素晴らしいと思います。
あと、皆さんがどうやって撮ったんだろうって疑問を解決出来たりしますからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533088/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533089/
比較して頂きありがとうございます。
さすが芝浜さん、ちゃんと何枚も撮ってますねw
私だとこの場合、やっぱりスポットライト的に被写体を浮かび上がらせたいので明るい方が好きですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534201/
これはイイですねぇ〜♪
圧巻です!
アングルもイイですし、さすが芝浜さんですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534202/
キレイな色ですね〜
柔らかい描写がステキです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534205/
やっぱり違うレンズだったんですねw
20mmパンケーキとの描写の違いが分かりますよねw
全然悪くないんですが、今回UPされた2枚の写真のレベルが高くてそう思っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534207/
これはナイスショットですねぇ〜w
構図もバッチリです!
こういう写真、大好きです(爆)。
NDフィルターですが、私はマルミのND8(DHG ライトコントロール 8)を使ってます。
私は20mmパンケーキでは滅多に使わないので、他のレンズで使ってる67mmや72mmをレンズの前に当てて代用していますw
>むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533528/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533530/
この状態を喜んで撮ってるむささんを撮りたいですwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533531/
ちょいと暗いのは花びらの白飛びギリギリを攻めました?w
やわらかい描写がイイですね〜♪
F値開放最高ですw
>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
やばい・・・
こんな写真で口説かれたら落ちますよwww
構図、色使い、絶妙な位置にある丸い玉ボケ。
私好みだし文句ありません!
このレンズの素晴らしい描写を引き出しましたねぇ〜♪
今日は新東名『駿河湾沼津SA』付近の茶畑で夕陽を手持ちで撮りました。
GF1はこういう暗いシチュエーション苦手ですよねぇw
とにかくノイジーですw
書込番号:16066227
4点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆芝浜さん!!
次のスレ主、ありがとうございま〜す♪
よろしくお願いしま〜す(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530336/
露出補正-2なんですね。私まだ・・・1度もありません。
以前、私の雪柳の写真に、「白い花はもっとマイナスしても大丈夫。」ってコメントしてくださったの納得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533089/
こちらのお写真なんですが、私も2枚並べてあったらこちらを選んでしまうかもしれません。
でも・・・芝浜さんじゃない、誰かが見せてくれそうなお写真なので
やっぱり最初のほうがいいかな〜なんて。。たぶん、芝浜さんもどちらにするか
悩まれたのではないかと思います。別の日の投稿だったらまた違ったかも(笑)
ハナミズキ、今年は撮るタイミングを逃してしまったみたい。残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531809/
望遠レンズって、背景や光の取り込み方によってハッっとする写真を撮れることがありますね。
液晶画面見ながらズームしていくの、ドキドキします^^
お天気によっては、辛い時もありますが・・・
20mmと違った楽しみでもあります♪
もう1枚、コメントしたいお写真ありました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
これ・・・炎が泣いているみたい。
なんでしょ。。写真全体からしっとり感が伝わってくるのですが、このキャンドル
水に浮いてますか? それともガラスの器だからこの雰囲気になるのでしょうか・・・
八重桜ですが、職場の近くの木なんです^^
毎年、花摘みに訪れる方を見かけます。
「直球勝負」・・・なんだか恥ずかしいです(笑) 理由は、serryさんへのコメントで。
>先日の桜といいこれらといい、最近の20mmの作例は引きの風景構図が多いですね。
最近、足が不自由であまり外出されない方とお友達になりました^^
その人に見て欲しいかな〜なんて、その場所の雰囲気が伝わるように。って撮影することが増えました。
福岡の美味しいお店の紹介ありがとうございます!!
「鰻のせいろ蒸し」食べてみたいです^^
行きつけだったお店ですか? 羨ましい♪
>花の趣味が同じなのかいつも一歩先に紹介されるんで、後出しする方は傾向がかぶらないようセレクトしてます。
>でも嬉しい共通点です。
えっ!? そんなお気遣いをしてくださってるなんて・・・でも芝浜さんだからできることです。
私にはそんな余裕はありません。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
>藤の花って落ち着いた色のようで案外明るいですね。-1補正はマカロン母さんには珍しくないですか?
この時は気持ちに余裕があって、露出も色々変えてみたような気がします。
それと・・・serryさんの影響です(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534207/
あれ?? 芝浜さんの写真で女性が写ってるの珍しいのでは?^^ いいですね!このお写真♪
>マカロン母さんはこういう感じの方なのですか?
特別に貼っちゃいます!!
私はこういう感じです(笑)
母に撮られちゃいました。2枚目はその時に撮影した私の写真です。
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530048/
本当ですね、見応えありますね!ここ!! 難しそうな桜をまとめてしまう・・・むさちゃん
サスガですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530049/
1枚目を見せておいて、2枚目は一気に脱力〜。。(笑) 見せ方も上手いですね〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530315/
やっぱり富士桜、好きです〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530322/
これも好みです〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530320/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530323/
むさちゃんのマクロは優しいですね〜。。癒されました〜(>_<。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533530/
落ちた桜の花びらと戯れているようにも・・・この年齢で、そんなわけないですね^^
それにしても、いつも素敵な場所へ行かれますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533531/
背景のみどりがとっても素敵! もえぎ色っていうのかな・・・
あれ!? なんか前にもこんなコメントしたかもしれません。
>マカロン母さん望遠の切り取りかたいいですね♪
ありがとうございます! 嬉しい(*^-^*)
serryさん、もうちょっと待ってね♪
書込番号:16067152
4点

つづきです^^
☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1529656/
初めて見ました!! 紫色のお花、大好きなので嬉しいです♪
真ん中の部分も開くのでしょうか・・・ちょっと気になります^^
こういうお花って(小さなお花が集まって一つのお花になってる)
どこにピントを合わせたらいいか迷ってしまいます。
綺麗に撮ってあげてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531479/
一瞬、私の写真かと思っちゃった(どこかで聞いたような・・・^^)
って撮ったこと無いんですけどね。
どうしてかな〜。ちょっとドキドキしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531482/
これは可愛いシャガですね♪ 私もシャガを撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531847/
この白い花びらの質感はserryさんの拘りなんですね・・・
とっても勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534741/
私の気持ちが伝わったのかな〜って思いました。
お花じゃないお写真も見たいな〜って思っていたので(笑)
ノイジーなんですか・・・
もし、他のカメラでも撮影されていたら是非見せてください。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527424/
>こちらは加茂川っていう名前の椿でしょうか?
>お花がキレイに落下してますねw
そうなのです。「置いた」って思われてしまうかな〜なんて。。置いてません。ホントです
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527442/
>それにしても撮影されてる方の構えがナイスなのと、モデルさんのセクシーな足が気になりますwww
やった! これ、結構気を遣ったんです。いやらしくない角度でって(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527496/
>これはちょっと中途半端になっちゃったかなぁ〜w
>こういうのって難しいと思いますよ。
>私だともっと被写体に寄って思いっきり切り取ると思います。
>色とりどりなので上手にボケに色を取り込むと面白いでしょうね!
じつは・・・この写真、気に入ってたんですけど^^
でも、serryさんのコメントを読んで、もう少し色々な撮り方をしておけばよかったかな〜って思いました。
もうね。。このソフトな色合いに胸キュン!で そのまま切り取ることしか頭になかったのです。
やっぱり自分とは違う撮り方を教えてもらうのって、新鮮だし、次の撮影につながりますね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527567/
>八重桜ってどこにピンを持っていったら良いか迷いませんか?w
じつは・・・この写真、あまり考えないで撮ったファーストショットなのです。
って言うとserryさん、気分悪くされちゃうかな・・・
F4.5なので、ピントも広範囲で合うと思っていたのだと思います。
なので、てきとーな性格が出ちゃってるっていうか・・・これでまず撮ってみよう。的な1枚だったのです。
それを芝浜さんに見抜かれちゃったのか「直球勝負」ってコメントされたのが恥ずかしくて(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527572/
>私好みじゃないですか〜♪
だって、これ、serryさんの写真を意識して撮りましたから(笑)
暗めの写真もいいな〜って新たな発見です。
>これからも色々よろしくお願いしますね♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530861/
>最短撮影距離よりも若干手前で撮ったのかな?
ごめんなさ〜い! 覚えてません(-_-;)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
>やばい・・・
>こんな写真で口説かれたら落ちますよwww
やった!! でも、この写真・・・
serryさんと芝浜さんに会えたから撮れた1枚です♪
今回の写真ですが、これを撮っている時に気づいたことがあります。
同じお花を先にG3+オールドレンズでも撮影したのですが・・・
GF1を持つと芝浜さん、serryさんモードになるみたいなのです(笑)
芝浜さんの雪柳の時のコメントを思い出して露出マイナスにしましたし
(G3で撮影してる時は思い出さなかったのに、不思議です)
serryさんのコメントの前ボケも意識しながら・・・^^
G3の画像はみこちゃんスレへ貼りましたが、露出-0.3で花が白すぎたので
RAW現像でマイナス補正しています。写真全体のイメージはG3画像の方が好きなのですが
露出補正しただけなんですけど、お花の透明感のある白い色が微妙に変わってしまって
ちょっと残念な写真になってしまいました。
これです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15798775/ImageID=1532734/
今回の画像はJpeg撮って出しです。
できれば、お花写真は特に、撮ってだしで自分の納得のいく写真を撮れるようになりたいかな・・・
書込番号:16067329
5点

みなさん こんにちはお久しぶりです。
台湾、大阪と出張してまして、やっと休みが・・・・・
今日も貼り逃げしていきますね。
書込番号:16069172
5点

みなさん、こんばんは。このスレが始まったのは3月3日なのですが、5月5日までには200まで埋まりそうな勢いで、ほんとうにたくさんの投稿をありがとうございます。
kaochanさん、はじめまして。写真にとてもとてもお強いかたとお見受けします。これからもぜひぜひどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532474/
雲のかかりかたと構図がお見事です。GF1は暗部に弱いのですが、バランスはとてもよいのではないでしょうか。
芝浜さん、スレ主宣言をありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534202/
うーん、他の作品も(特に9mmは)いいのですが、並べると20mmってすごいです。
serryさん、コメントと作例と、あと掛け合いがいつもいつもとても参考になりますです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1529656/
これは明るさ一杯なのでしょうか。独特な撮れかたに見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534741/
暗部はGF1の限界が出ると思うのですが、これはこれで納得できるような気もします。
むさのマントさん、ぼくちゃん2回転んだのですね。がんばれ。いつかおねえちゃんに追いつくんだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533530/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533528/
前ぼけだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526882/
さすが観光地。人の入れかた、今度真似してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1530052/
マカロン母さん
このスレは、カメラが同一機種で、レンズも20mmを基本にしているので、とても参考にしやすく、私はいつも参考にさせてもらっています。何か真似してもらえるものがあれば、とてもうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535056/
ぉお〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535057/
はは〜
harunaruhaさん、レスありがとうございます。ほんとに文字化けしますね。
今日は新レンズの試写を2枚。新レンズって言っても、実はE-M5に続いてぷれさんの後追いですが。
書込番号:16070821
3点

あれ、ぷれさんはαだから、すみません。新マクロ、オリ60mm F2.8はえあさんの後追い、です。
おわびにこっそりおいしそうなものをアップします。ごめんなさい。
書込番号:16071065
5点

T・B・さん
みなさん、こんにちは。
■T・B・さん、書き込みみて、60oマクロ???しかも、アダプターじゃなさそうだから、
オリの???ってつい突っ込んじゃいそうになりましたが、書き込んでるうちに、訂正が
入っちゃいましたね。んで、安心して爆睡しちゃいました。(笑
マクロ、おめでとうございます。
マクロレンズは単焦点レンズとしても抜群の性能ですので、AFスピードを求めない状況であれば、
お散歩レンズとして、これほど万能なレンズはないと思いますよ。
ただ、換算120oですよね、切り取り方は工夫が要るかも知れませんね。
楽しみにしてますよ。(チャロ君撮るためのご購入かな?)
■serryさん
ご無沙汰しています。
コメント有難うございます。
超広角レンズってのは、誰が撮ってもそれらしく写るものです。
そう、全てはレンズと画角の賜物です。^^;
撮影者が気を付けないといけないのは、写り過ぎるゆえに、余分なものを切り取る注意と工夫のみですね。(笑
■マカロンさん
タンポポシリーズ・・・いつからシリーズ化したんだろう。。。(笑
タンポポってね、そこらへんに有るでしょ?しかも花の時期は結構長い。そして綿毛への変化。
これほどフォトジェニックな被写体は、数少ないと思うのですよ。
ぜひ、マカロンさんもシリーズ化しちゃってくださいね♪
■芝浜さん
お久ぶりです。
7-14oはこのスレでは、私の鉄板だと思ってましたけど。。。(爆
参加した時から7-14を挙げてたので、大スレ主様に9-18oを買わせたのは私ですから。(爆爆爆
モノクロ・・・明と暗のみで表現する世界。これ、嵌るとかなり頭を悩ませますよ。
色が無いから、被写体の造形のみがクローズアップされるため、その表現・見せ方・グラデーション
全てが研ぎ澄まされます。
正直、撮って出しではここまで突き詰めることは不可能です。(RAW現像必須かな)
レンズは、SONY70400GUという、望遠レンズですよ。
■むさちゃん
早朝持ち出し・・・というか、何時も持ってます。(会社の車に入れっぱなし)
今年は、信州でも鳥害で花付きが悪いところも多いみたいです。
また、撮りに行きたいですけど、来年ですね・・・
■_kaochanさん
こちらでも、よろしくです。
でも、あまり顔出せてません。。。でもよろぴく♪
書込番号:16072327
5点

皆さん、こん○○は〜
昨日箱根にある芦ノ湖スカイラインでマジックアワーの富士山を撮りに行ってきました〜♪
太陽が沈んでからが勝負ですw
いや〜、ここは有名な絶景スポットですがほとんどの方は日没直後に撤収してましたよ。
私ともう一人の方だけ残ってました。勿体無いですよねw
私的には日没から空の表情がどんどん変化するのがたまらないんですよね〜
【1枚目】
日没37分後の写真です。
マジックアワー終了直前ですね。
急いで三脚にGF1をセッティングしましたよw
Mモード、親指AF&微調整、セルフタイマー2秒です。
【2枚目】
こちらは60Dで撮影しました。
日没33分後の写真です。
この時間がベストでした♪
この色が出せるのはほんの数秒なんですよw
【3枚目】
こちらも60Dで撮影しました。
日没直前です。
刻々と空の表情が変わるのが面白いでしょう?
では貼り逃げ失礼しますw
書込番号:16074688
5点

>マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535134/
イイ雰囲気なんですが、どこにピンを置いて何を伝えたいかがちょっとわかりにくいかなぁって思いました。
でも私もこのシチュエーションだと凄く悩むと思いますw
私だと結局撮るのを諦める可能性が高まりますwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1527424/
この写真、すいませんでしたw
まさかこの状態だとは驚きです!
どうりでキレイな訳なんですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534741/
そうそう、この写真の手前の緑(お茶の葉です)を等倍でご覧下さい。
かなりノイズが酷いんですよw
GF1の苦手な部分ですね。
先ほどGF1と60Dで撮った写真をUPしたので是非ご覧下さいね♪
>harunaruhaさん
出張お疲れさまです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535611/
へぇ〜こういう機内食ってあるんですね♪
弁当みたいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535626/
情緒あるステキなロケーションですね♪
私も撮ってみたいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535629/
これがあの有名な平渓線ですか〜
以前どこかの動画で見たんですが凄いですよねw
実際に見てみたいですよ。
もちろん撮ってみたいですねw
>T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536240/
この表情、たまらないですねぇw
こういう写真、凄くイイです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536242/
私も同感です。
どうしても暗部の描写が苦手ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536269/
へぇ〜、T・B・さんも行った事があるんですね〜
私は日本が大好きなのでwほとんど海外経験がありません。
昔、前職の社員旅行で香港に行った位ですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536424/
何だか凄く高そうですね(汗)。
でもパッケージのコストを削ったら安そうですねwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536428/
おぉ〜、ウマそうじゃないですか〜
上手に撮られますね♪
>ぷれんどりー。さん
お久し振りです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536824/
これはステキですねぇ〜♪
ソフトフォーカスな感じもバッチリ合ってますね!
実は私の職場の先輩が発売日に70400GUを手に入れたんですよ。α77との組み合わせでちょっと使わせてもらってんですが、かなりイイレンズですよね。AFもかなり早いし描写もイイですよね。そういえばαカフェやってますか?
書込番号:16074941
3点

皆さん、こんばんは。
■マカロン母さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1528803/
>このキャンドル水に浮いてますか? それともガラスの器だからこの雰囲気になるのでしょうか・・・
よく分かりますね、驚きました。そのとおり水に浮かべたキャンドルです。真っすぐな炎のコマもあるんですが、こういう形は珍しいとこちらを選びました。
>これ・・・炎が泣いているみたい。
すごく詩的な表現。そういうタイトルもいいですね。柳ジョージ&レイニーウッド、“WEEPING IN THE RAIN”(古いかな…)。
>私も2枚並べてあったらこちらを選んでしまうかもしれません。
>でも・・・芝浜さんじゃない、誰かが見せてくれそうなお写真なので
本当に嬉しい言葉です。へそ曲がりかもしれませんが、今までにない作画で撮り方を広げたいという気持ちが常にあり、いろいろやってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
>この時は気持ちに余裕があって、露出も色々変えてみたような気がします。
これは今までのマカロン母さんとは違う、“線の太さ”を感じます。新境地ですね。
でも、露出の使い方などでここの皆さんのマネをするのは単なる入口であって、肝心なのはその先に何があるかです。まだまだトライしてみて下さい。
>「直球勝負」・・・なんだか恥ずかしいです(笑)
何言ってんですか、甲子園だって試合開始初球は直球ストレートですよ(^o^)。全力で思いを込めて投げる一球、じゃなかった、撮る一枚。いいんじゃないでしょうか。
ところで、「どこにピントを合わせたらよいか迷う」のなら、それはその写真に複数の回答があるということです。回答が唯一ひとつだと思うことはないと思います。
serryさんは気持ちと構成を積み上げて作品の完成度を高めていくと書いておられましたが、私はファーストショットがベストというのが多いですよ(ハズレも多いけど(^_^;))。人それぞれです。
先日、何気にこのスレの常連の方々の公開プロフィールを見ていたんですが、マカロン母さんはずいぶんたくさんのスレに投稿されてるんですねー。しかも撮りに出かけるスレ仲間までいて、まことに熱心なんで感心しました。
よく見もせず「今は我慢の時」なんて偉そうに書いたのは間違ってました。ごめんなさいです。
■ _kaochanさん
>「どうしてか」と訊かれるとうまくまとめられないんですけど、ごまかしがきかない感じが好きなのかもしれません。
デジタルでのスクエアフォーマットはブログをやってられる方がレイアウトの自由度が高いということから始まって、カメラ女子の方々が見せ方が新鮮だと好感をもって広まったと聞いています。
我々世代だと、銀塩の時代は中判以上のカメラ(三脚必須)で年配のお金持ちの方が使うものというイメージだったのですが、今や表現方法のバリエーションの一つに定着したのが面白く感じます。
これからも_kaochanさんの1:1への取り組みに注目したいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1532474/
この前の空同様、非常にすっきりした構成ですね。私と同じ75-175mmと思うのですが、私はまだこういう空のグラディエーション、雲は撮れていません。勉強します。
Exifの扱いについては、使うソフトで色々違うようですね。まあ、価格.comクチコミでは一部しか紹介されないんで知ろうにも限界があるんですけど。
■harunaruhaさん
>台湾、大阪と出張してまして、やっと休みが・・・・・
お仕事大変なのに茶化してるんじゃないんですが、ちょっとだけうらやましいです。
特に街角スナップなんて、行ってみないと雰囲気も画面の収め方も想像できませんが、それだけにわくわく感もありそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535626/
前から九フンには雨が似合う気がしていたんで、雰囲気が感じられます。でも仕事ではじっくり撮る時間がとれませんね。
香港も裏通りの坂道が面白かったんですが、観光途中ではなかなか撮れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535611/
私は一度だけ台北旅行に行ったことがありますが、キャリアはこのエバー・エア(長栄航空)でした。その時は少々地見な感じがしたんですが、キティちゃんを使うなんて今は少し華やかになっているんでしょうね。
◆本日の写真@
(1)清(すが)し花
ここの藤の花は最大2m垂れ下がるそうですが、満開の前に先に咲いた花は散っていきます。これくらいの長さが清々しいです。
(2)藤の帯
日陰の藤を濃度を上げて怪しく撮るのも好きなんですが、真正面の光でも撮ってみました。
書込番号:16078525
6点

(続きです)
■serryさん
いつも丁寧にコメントをいただいて本当に有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534741/
これを見て日本平の茶畑を思い出しました。ずいぶん昔、私が見に行ったのは日の出でしたが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534201/
>アングルもイイですし、さすが芝浜さんですね〜♪
最近9-18mmの出番が少ないんでぜひ使おうと考えて持って行きました。超広角としてはちょっと定番過ぎましたが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534207/
>こういう写真、大好きです(爆)。
この時はまだ藤が五分咲きですが、お爺さんお婆さん以外はカメラ女子でいっぱいでした。特に若い子はファッションまで宮崎あおいでしたね。
>先ほどGF1と60Dで撮った写真をUPしたので是非ご覧下さいね♪
ここんところのアップを見ていると60Dでの作例が多くなりましたね。GF1を色々試してみても、やはりより相性のいい機種とレンズに回帰するんでしょうかね。
私はD90のWBに疑問を持ったんでもう少しGF1こだわってみますが、EVF付きGX後継機が出ないかと首を長くして待ってます。もしそちらが期待外れなら、E-M5を考えるかもしれません。OVFのデジイチを捨てるかどうかは悩んでいるところです。
■ぷれんどりーさん
>7-14oはこのスレでは、私の鉄板だと思ってましたけど。。。(爆
そうでしたか。私のイメージはどちらかというと長玉の方でした。7-14mmはT・B・さんの印象が強くて。
>モノクロ・・・明と暗のみで表現する世界。これ、嵌るとかなり頭を悩ませますよ。
>色が無いから、被写体の造形のみがクローズアップされるため、その表現・見せ方・グラデーション
>全てが研ぎ澄まされます。
私のモノクロ写真生活は銀塩の時で、福岡時代は写真クラブの先輩宅で、群馬時代は独身寮で、遮光カーテン引いて汗だくで週末に何十枚もプリントしたもんです。
群馬時代に岩手県の遠野をモノクロで撮りに行ったこともあるんですよ。むしろ織りするお婆さん、昼なお暗い河童淵、供養の人形が収められた神社の社…。私の場合、モノクロは心象風景と生活スナップが多かったです。
目に見えるカラーの風景世界を脳内でモノクロ変換しながら撮るのはなかなか大変で、あの頃にデジタルモニターがあったらどんなによかったことか。
(それにしても、今の時代にライカMモノクロームという製品は凄いですねえ)
>正直、撮って出しではここまで突き詰めることは不可能です。(RAW現像必須かな)
銀塩の経験からして、仕上げの腕が大きく要求されるのはよく分かります。
あまり濃度の高過ぎないネガを作るところから始まって、現像液やバライタなど感材の選択、覆い焼きやプリント現像時間の長短など苦労しました。デジタルでもパラメータ設定で苦労されることでしょう。
余談ですが、黒の色表現で言うと、印画紙によって冷たい黒、暖かい黒、微量の紺の入った黒などがありました。そのうちデジタルでもマニアックな人が再現するかもしれませんね。
JPEG撮って出しをどう評価するかは個々人がそれぞれ意見をお持ちでしょうから、自分の好きな方法を選べばいいんじゃないでしょうか。全て現場で決める自己責任で、失敗しても言い訳できないところが銀塩ポジによく似ていますね。
■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536240/
いいですねー、心のびのび。とても良いシャッターチャンスだと思いました。
私ならチャロ君の写真集を作ることを意識して1年間撮りためて行きます。
>20mmってすごいです。
もう、GF1用というよりm4/3レンズの代表的画質ですから、後から手に入れたズームと比べると完全に違いますね。新しいレンズを買ったのに少々悔しかったりします。
以前このスレで見たライカの25mmもカリカリの描写で凄かったですが、雰囲気も出せるレンズとして20mmF1.7は独特です。
その20mmですが、実は今2冊目のPhotobackで雪国暮らしの約3年間を取りまとめています。20mm作品だけで構成した写真集です。
Photoback作品には完全Web公開と知人だけの招待公開とがありますが、このスレの方々はアドレスが判らないので招待公開できないのが残念です。もしオフ会でもあれば、現物を持参して見ていただきたいです。
◆参考ですが
まもなく三社祭が始まります。私は19日しか撮りに行けませんが、もし同日に行かれる方がおられるなら、午前中お会いしてご挨拶させて下さい。
◆本日の写真A
(3)風
藤ではこういう動感のある写真をあまり見ないように思ったのでアップします。
(4)小さな命
風に揺れる藤の花の先に懸命にしがみついている青虫を見つけました。アゲハの仲間でしょうか。
書込番号:16078777
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535629/
ここ行ってみたいです。ツアーでもコースに入ってる場所なのでしょうか・・・
それとも、フリーじゃないと行けないような場所でしょうか?
☆ T・B・さん
マクロレンズ、ご購入おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536238/
チャロちゃんのふわふわ、もこもこ感が伝わってきますね〜♪
(前にもコメントしたような気がしますが・・・前よりもスゴイです^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536428/
14-45mmですか? こんなに美味しそうに撮れるんですね〜^^
☆ ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536824/
今から、ハイキーで優しいイメージにしようとしても・・・
タンポポですか・・・
一面のタンポポの花と綿毛〜! みたいなのは撮りたいかな〜って思うけど^^
☆ serryさん
60Dの作例ありがとうございます!!
しかも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1537723/
このグラデーション、住宅街では見られません。ありがとうございます(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1537732/
ここから、変わっていく様子をじーっと見ていたいです。
私・・・GF1の写真も好きです。色々比べたら劣ってしまうかもしれないけど
3枚のうちで・・・1番優しい写真かな?
ノイズの件(お茶の葉)、分かったような・・・
普段あまり等倍で見ないんですね。ダメですね。。
これからは、もうちょっとしっかり見るようにしますね^^
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538825/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538826/
45-175mmを購入されてから、楽しまれている様子が伝わってきます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538834/
私も撮ってみたいです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538836/
これから虫と出会う季節になりますね。
私は1年間で、ちょっと免疫ができました(笑)
このお写真ですが、もう少し明るいほうがいいかな・・・と思ったのですが
地面の色を見るとこれが限界でしょうか。難しいシチュエーションですね^^
>マカロン母さんはずいぶんたくさんのスレに投稿されてるんですねー。しかも撮りに出かけるスレ仲間までいて、まことに熱心なんで感心しました。
‘色スレ’のことですね^^
いつもはROMだけしているのですが、同郷のお仲間さんから呼ばれた時だけお邪魔しています(笑)
今回の帰省で出かけた、ぐんまフラワーパーク、こいのぼりの里などは色スレの情報が参考になりました。
それから、私の書き方がいけなかったみたいでスミマセン。
一緒に撮影に行ったわけではなく。私が行ったのはいつもの公園です。しかも一人撮影です(-_-;)
色スレの100回記念のスレに呼ばれたのですが、お祝いらしい写真がなく、慌てて撮影にいったのです。
これから忙しくなるのであまり参加できないと思います。とお伝えしてきたので、たぶん分かってくださるんじゃないかと思います。
>ところで、「どこにピントを合わせたらよいか迷う」のなら、それはその写真に複数の回答があるということです。回答が唯一ひとつだと思うことはないと思います。
そうなのですね!! 回答は1つじゃないですね♪ 迷った時が楽しくなりそうです^^
>露出の使い方などでここの皆さんのマネをするのは単なる入口であって、肝心なのはその先に何があるかです。まだまだトライしてみて下さい。
あの・・・一昨日と昨日で自分でも感じたことなので驚きです。
ずーっと私もシャガを撮りたいと思っていて、一昨日やっと?見つけました。いつもの公園なんですけど(笑)
芝浜さんのように−2で撮影しました。液晶画面で見て、わぁ〜!っと。。
シャガが浮き上がっているような作画に満足して帰ったのですが、PCで見てなんだか自分の写真じゃないみたい。(1枚目)
そこで、昨日・・・撮り直しです(笑)(2枚目)
3枚目は、せっかくだから、オールドレンズで、スクエアで。と撮影した写真です。(G3ですが比較の為に貼りますね)
私らしいシャガは3枚目かな〜と思います。2枚目も好きですけど^^
かおちゃん、こちらも見てますか?
両方のスレを行き来しているので、すぐにお返事できなくてごめんなさいね。
藤のスクエアはオールドレンズです。レンズ情報やスクエアフォーマットで私が感じたことなど
かおちゃんに、お話したいことがたくさんあります(笑)
後日みこちゃんスレで♪
書込番号:16082119
5点

T・B・さん、みなさんこんにちは。
休み中はなかなか投稿出来ないですね〜(^_^;)
うかうかしていると、この休み中に本スレが終わりそうなので、終了前に投稿しておきます(^^)
■マカロン母さん
〉ちょっと油断すると・・・大変なことになっちゃいます。このスレ^^
そうなんですよね〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1533985/
まだ咲ききらない濃い紫のつぼみ達が良いですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535056/
確かにこのバッグはマカロン母さんのですね。タイトルは、花の競演?
〉むさちゃんのマクロは優しいですね 〜。。癒されました ( >_< 。。)
ありがとうございます。マクロは手持ちだとブレが目立つのであまり持ち出さないのですが、また撮ってみますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535134/
卯の花小さそうですね。20mmですとどうやって撮るのかとても難しそうです。
私だと周りの風景も入れて撮ってしまうと思います(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539750/
シャガの写真ですが、2枚目と3枚目の写真両方がマカロン母さんっぽいですね(笑)
2枚目はキレイに撮ってあげようと真剣な時のマカロン母さんで、3枚目の方は楽しんで撮っているマカロン母さんでしょうか(笑)
私は2枚目の写真が好きですね♪
■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534201/
広角ならではのダイナミックな構図ですね〜(^^) 右上に太い幹が斜めにあるからか、一本芯が入っているようで落ち着きますね。
それにしても・・・これだけ見事な藤なのに人がいないなんて平日の特権ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534202/
やっぱり紫系はアンダーで撮ると色が濃くなり映えますね。花を美しく見せるためのお手本みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534205/
私ならプラス補正して撮ってしまいそうなシチュエーションですが、-0.3位ですと濃い紫の鮮やかさも残り、背景の緑とのバランスも良いですね。
こういうスレに参加していると、自分が普段行わない撮り方に気づける所も良いですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538826/
見事な藤ですねぇ〜(^^)
藤の滝のように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538836/
虫は平気なのですが、このタイプはちょっと苦手です(;^_^A
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1534741/
GF1は暗所性能良くないですよね。そこをカバーするためにE-PM2を購入しています。
ただ、購入後も操作性と撮れる写真はGF1の方が好みなので、いまだに使い続けてるんですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1537723/
こんな美しい光景を見ずに帰るなんてもったいないですねぇ〜(^_^;)
私ならば暗くなるまでいると思います。至福の一時ですね。私は夕日よりこちらの方が好きです。絶妙なタイミングで撮りましたね流石です!
■harunaruhaさん
出張多くて大変そうですね!
ゆっくり休んで下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535621/
雨のしっとりした雰囲気良いと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1535629/
しかし、ここを電車が走るなんて・・・
ちょっと近くで見てみたいです(笑)
harunaruhaさんは、行った場所の特徴的な部分を上手に切り取って見せてくれるので、いつも楽しみにしています(笑)
■T・B・さん
遅くなりましたが、60mmマクロの購入おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
GF1では焦点距離がちょっと長くて使いにくいと思いますが、E-M5ならバッチリですね(笑) 楽しんでくださいね〜(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536240/
このショット最高な一瞬を撮りましたね!
描写も素晴らしいですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536269/
T・B・さんも雨だったんですね。雨の建物も案外良い雰囲気で撮れるものなんですね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536428/
これは美味しそうに撮れていますね〜(*^^*)
食べ物写真はやむ1さんとマカロン母さんと思っていましたが、T・B・さんも上手ですね(^^)
■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536824/
お〜っ、夕方の藤だぁ〜(^^) この光のあたりかたが良いですよね♪
ぷれさんは、会社の車にGF1いれっぱなしですか。私は通勤バッグにいれっぱなしですが・・・運転中は撮れないし、時間に余裕が無いので駐車場から歩いている時も撮れません(笑)
さて、このスレもそろそろ終わりなので在庫やら宿題やらを貼っていきます(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16084689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

T・B・さん みなさま
ご無沙汰しています。
凄いペースで綺麗な写真が並んでますね〜
そんな中にスレ汚しでGF1で撮った変な写真を貼って逃げます〜
書込番号:16091455
5点


みなさん こんばんは
>Serryさん キティーちゃん飛行機は機内もモニターもキティーちゃんです。
平渓線はのどかでよかったです。 天気だけが晴れてくれれば最高でした。
>芝浜さん 九イ分は雨がいいそうです。 一回晴天のときに行きましたが海が青々して
ました。
>むさのマントさん ありがとうございます。平渓線は道路ギリギリに走ります。
>マカ母さん 十分はツアーではあまり行かないです。殆どが個人でいきますし、近場です。
今日は先日の大阪出張の時に奈良へチョコっと寄りました。
書込番号:16095273
4点

連投失礼いたしますね。
書込番号:16095315
5点

皆様おはようございます。
GWはいかがお過ごしですか?
しかしこのスレの伸び、はやっ! NEX-7負けた。。。
ぷれんどりー。さん、
愛知県岡崎市の奥山田のしだれ桜だったんですね。
やはり、α使い。それもα99でしたか…(ニヤリ)
私はα900持ってますが、α99は、はるかに使いやすそうです。
ヨドバシカメラ等で触るたびに、いつもウ〜ンと悩んでいます。
コメダは神奈川のコメダです。
ぷれんどりー。さんは名古屋の方?
ちなみにあれは家内ではありません(笑)
serryさん、
私のGF1の写真を添付します。NEX-7で写しました。
皮のレザースナップケースは、Aki-Asahiさんのもので、純正品より
ぴったりフィットして、おまけに美しいです。
皆様もいかがですか?↓
http://aki-asahi.com/store/html/GF-1/case/GF1LeatherCase.html
↓この方のブログを見て私も注文しました。
http://ar75ts.exblog.jp/13763684/
私もGF2よりGF1の方がずっと好きでした。
serryさん、三島の方なんですね。
私は月に2度は仕事で行ってます。先日は桜家でウナギを食べました(笑)
マカロン母さん、
「まだまだGF1。そんな写真を!」のスレも楽しく拝見させていただきました。
GF1はSONYのα900に似た人気です。
いまだに作例スレが伸び続けています。
あと、マカロン母さんは素晴らしい写真を連発しているのですから。
私が先生になることは決してありません。(キッパリ(笑))
こいのぼり、見事です。凄い景色ですね。甘味もサボテンも花の写真もピントかっちり!
GF1って、わりとピンボケ写真を量産するような印象が私にはあるのですが、
マカロン母さんは完璧ですね。
T・B・さん、
スレ主様、ほんとに皆さん、作例をどんどんアップしてますね。
昔の写真でもいいということなので、また参加させていただきました。
今後もよろしくお願いします。
芝浜さん、
写真はカメラのせいで「ぼける」んじゃなく、撮る人が工夫して「ぼかす」ものだと
いう考え方、賛成です。
いいことおっしゃいますね〜
今回の写真も、このカメラの特性(光の表現?)をうまく利用した見事な
写真ですね〜☆
あ、フジもすごい。。。
むさのマントさん、
GF1で写した新緑のみずみずしさは、持ってる他のどのカメラで写しても
表現できませんでした。
これってある意味、すごいことですよね。
むさのマントさんの桜はどれも絵画的で素晴らしいと思いました。
いやぁ〜GF1人気凄いなぁ。
書込番号:16096451
5点

皆さま、こんにちは。
レス数がどんどん増えているのですが、私は泊る勤務があるので、その間に200に達してしまって次期スレ主宣言の約束を破ってしまうのではないかと心配しております。まもなく準備いたします。
■むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540442/
これはこれは! 私の見たかった若い芽ですよ。続報有難うございます。
+0.7でも案外明るさが普通なので、今頃になってむささんがスポット測光だったと理解できました。
GF1は多分割測光でも近接だと、ちょっとアングルを変えただけで大きく明るさが変わるんで、時々SSがおかしくなったのではとハッとします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540445/
これも濃度濃いですね。これはみぞれですが、私は雪風景でアンダー傾向になるのにずいぶん気を使いました。
個人的には水滴をちょい明るくしたいので+0.3にしたい気がしますが、一方で花の赤みを残したい気持ちもあります。どちらを選ぶかで結果が違ってきますね。
>右上に太い幹が斜めにあるからか、一本芯が入っているようで落ち着きますね。
ちょっと東洋絵画趣味的な古典的な構図だとは思ったんですが、おっしゃる通りこれが無いと締まりません。
唯一右下の立ち入り禁止のロープが虎ロープなのが気に入りませんが(竹垣ならよかった)、黒い枝のおかげで視線がそっちへ行きにくい効果にもなっています。
>それにしても・・・これだけ見事な藤なのに人がいないなんて平日の特権ですね(笑)
これで五分咲きですが、実は周囲にたくさんいます。カメラ女子もいっぱいです。無人の藤回廊を撮るには本当に辛抱強く待たないといけません。
ここは朝8時から開くのですが、10時前に行ったらベテランカメラマンらしき人が何人も帰るところでした。やはりベテランはよく判ってるんですね。
>やっぱり紫系はアンダーで撮ると色が濃くなり映えますね。花を美しく見せるためのお手本みたいです。
私はアンダーにするのは画面を暗くするのではなく「特定部分の濃度」を上げるものだと思っています。紫はアンダーが似合います。
そうそう、5月から自転車通勤にしました。郊外の住宅の間を抜けて行んですが、路傍に拾いものがたくさんあります。
■マカロン母さん
>シャガが浮き上がっているような作画に満足して帰ったのですが、PCで見てなんだか自分の写真じゃないみたい。(1枚目)
>私らしいシャガは3枚目かな〜と思います。2枚目も好きですけど^^
アンダー露出とGF1の関係ですが、GF1の液晶モニターはコントラストが高いので、素晴らしい黒バックができたと思って帰ってPCで見ると、実は中途半端にバックが描写されているというガッカリが良くあります。
もちろんここでマカロン母さんが書いておられるのは「自分らしさ」ということでしょう。マカロン母さん(の撮る被写体)にはあまりアンダーは似合わないかもしれませんね。それでいいと思います。
ただ、似合わないからもうそういう撮り方をしない、というのでは自分の可能性を狭くします。好きな写真をまず普通に撮って、余裕があればアンダーもオーバーも撮っておく。時々意識してそれをやれば作品に幅がでます。
そりゃ、速く泳ぐだけならクロールだけやればいいんだけど、平泳ぎやバタフライや古式泳法を覚えるのも楽しいと思うし、そちらでいい結果が出ることも(たまに。保証の限りではありません)ありますから。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539748/
辛口に言わせてもらえばバックの整理が不満です。たぶん、普通ならもっと寄って背景をぼかすところを液晶モニターに騙されバックが十分沈んだと思ったのかなと思います。私も同じ失敗を何度もしています。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539751/
スクエアフォーマットではちょっと窮屈過ぎたように思います。少し引くか縦長でも良かったです。
あ、それと、ご指摘ありがとうございます。いつも勘違いしてすみません。どうも早とちりで(^^ゞ。
◆本日の写真
(1)シャガの花
通勤途中で1本だけ見つけたシャガです。どうしても上端の光を入れたくて…。ちょっと間延びしたかもしれません。
(2)矢車草
偶然ふた色の花が絡んでいました。
(3)紅常盤万作
この季節、生垣できれいに咲いているのを見かけます。これは花園で単独の木を撮ったもの。
書込番号:16096731
5点

(続きです)
■T・B・さん
チャロ君関係の話です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536238/
先日、道端で寝ていた犬に挨拶したのですが、GF1を取り出したら露骨に顔をそ向けられました。シャッターを切ったりストロボを光らせたりしたわけでもなく、初対面でしかもカメラを見せただけなのにです。
ご主人やその家族に散々撮られて、ストロボの眩しさやシャッター音に嫌気がさしているのだろうかなどと考えたんですが、結局、いい顔をしてくれませんでした。
チャロ君もそういうことがあるんでしょうか?
雪国にいた近所の柴は近づくと顔を舐めようと迫って来てカメラに見向きもしません。あいつ、神経質さのないバカ犬(ごめんね・笑)だったんでしょうか?
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542513/
BOWSお得意の非日常カットですね。いつもながら発見の妙といいますか。
水を入れたペットボトルを抑えにしているのは、ある時期になったらシートを剥がしてこれを水やりにするんでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542515/
これもBOWSさんらしい、対比テーマスナップですね。
このお嬢さんたちの描いているのは何だろう、メーデーの行進の先には何があるんだろうと思わせます。
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543603/
「万水千山走遍」が気になって少し調べましたら中国語の感想とその日本語訳を見つけ、大よそのことが想像できました。
その感想を読んで私が真っ先に連想したのはエディット・ピアフの「愛の讃歌」で、愛する人を飛行機事故で失った悲しみからこの歌が生まれたという逸話です。愛する人を失った悲しみをピアフは歌で、三毛は旅で癒そうとしていたのかもしれません。
実際はピアフの恋人には妻子があったし、歌ができたのも恋人が無くなる前に恋に終止符を打つためだったと言われています。三毛の話は夫婦の純愛でした。でも、何か似た思いを感じたんです。harunaruhaさんの思いと違うかもしれませんけど。
ちなみにこの写真の見せ方は、大人っぽくてとても素敵だと思います。自然体で撮られたと思うんですが、厚いカップのコーヒーやかわいい文字入りカプチーノじゃなくてアイスコーヒーのグラスだったのも、何だかクールです。
■魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543919/
作例から離れるんですが、Aki-Asahiレザーケースいいですね。
私はあまり道具に拘りません。余計なお金はかけないという考え方で、これと決めて買った機材は浮気せずにとことん使い倒します。
ところが、ストラップだけは何本も買います。移動時の体へのフィット、撮影時に面倒でないこと、収納時に邪魔にならないことなど何度も試すんです。これまでGF1用に5本くらい買って、まだイマイチなんですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543920/
三人ともいい顔ですねー。赤ちゃんもいい瞬間ですが、左端のお姉ちゃんの困った顔もいいなー(^o^)
◆本日の写真A
(4)しゃくなげ
ちょっと私の定番ぽく撮りました。シャクナゲやツツジの雄しべの先はメタリックに光るんです。
(5)野の花
こちらは肩の力を抜いて。
(6)何か用か?
にらんでますけど、近づくと穏やかな奴でした。
書込番号:16096768
4点

皆さん、こん○○は〜
お久し振りです♪
この連休は自分の趣味wと家族サービスで満喫しました〜
とりあえず張り逃げしちゃいますw
5月6日に『富士山こどもの国』に行ってきました。
あくまで家族サービスメインなのでGF1&20mmパンケーキのみの軽装備です。
天気が良ければこれだけで充分ですねw
ではもうちょい落ち着いたらレスしますね!
書込番号:16106302
5点

T・B・さん、みなさん、こんばんは♪
☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540444/
雪柳と雪・・・ステキ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540445/
苦手なのに・・・これだけ撮れてしまう。。むさちゃん、カッコイイ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540446/
むさちゃんぽくないんだけど、よ〜く見ると、むさちゃんのお写真^^
>2枚目はキレイに撮ってあげようと真剣な時のマカロン母さんで、3枚目の方は楽しんで撮っているマカロン母さんでしょうか(笑)
どき!! どうして分かっちゃうのでしょう^^
この日は20mmで撮りなおし!って思って行ったのですが、せっかくだから他のレンズでも
撮りたいな〜って思い3枚目は1枚だけ撮った写真です。 あまり考えないで撮った1枚です^^
2枚目は露出変えたり、F値変えたり、背景を意識したり・・・何枚か撮りました。
☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542513/
いつもいつも、面白いのを見つけますね〜^^
私は普段、車通勤なのですがBOWSさんは毎日たくさん歩かれるのかなぁ・・・って思います。
☆ かおちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543343/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543346/
穏やかな色ですね〜。。
2枚目は、何気ない景色なのに、釣り人とかもめ?の存在でステキな1枚に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543348/
これは、スパイシ〜な色!だけどやっぱりかおちゃんの写真は落ち着きますね(*^-^*)
貼り逃げ、気になさらずに・・・
私の時も子育て中に、こういう場所があったら良かったのに・・・って思います。
ちょっと日常から離れて、好きな写真のことでホット一息できる場所。
あ・・・アタシみたいにバタバタしているのがいるので、ちょっと違うかな(爆)
私はかおちゃんのお写真、楽しみにしているので貼り逃げでもいいので待ってますね♪
☆ haruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543587/
これ・・・haruさんコーディネイトですね。置き方だけ?だと思いますが・・・
この撮り方、好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543600/
高校の時に、こんなお洒落な喫茶店が?
私の時代は・・・あ。違う違う! 時代じゃないです。田舎だからだと思います。
駄菓子やさんみたいなのしかありませんでした(爆)
>十分はツアーではあまり行かないです。殆どが個人でいきますし、近場です。
ありがとうございます! 今・・・すっごく台湾に行きたいです。
そして、十分に行きたい!
☆ 魔法の笛〜♪さん
GWはあまり遠くへは行かず、近くでのんびりしてました^^
でも、家に居ても色々やることがあって・・・(笑)
皮のレザーケース、ステキです!私も皮が大好きで麻のストラップを購入した時は
装着部のナイロン部分をオーダーで皮にしてもらいました。
でも、今はGF1には何もつけてないんですよね〜。皮のハンドストラップを探しているのですが気に入ったのが無くて・・・
ピンボケ写真、私も量産してます〜
ここに貼ってないだけです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543939/
魔法の笛〜♪さんてば〜!! ピントかっちり!じゃないですかぁ〜♪
芝浜さん、serryさん、のちほど〜
芝浜さん・・・お泊り勤務でしょうか・・・
大丈夫でしょうか・・・^^
今日の写真は在庫より、バルーンレースのスナップです。
書込番号:16106788
3点

つづきです♪
☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544007/
万作、黄色いのもピンクのも20mmでチャレンジしましたが・・・
ダメでした。。 もう綺麗なのはないと思います。来年頑張ります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544013/
このお写真。ちょっと嬉しいです♪ 私も小さいお花を撮ってみたので。(2枚目)
どこから撮ったら綺麗に撮れるかな〜って・・・色々体勢変えてグルグルまわってたので
他の人が見てたら、変なオバサンって思われてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544015/
背景のオシャレなお姉さんの足が・・・よけいにニャンコをふてぶてしく感じさせるのでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544011/
お見事です!
>アンダー露出とGF1の関係ですが、GF1の液晶モニターはコントラストが高いので、素晴らしい黒バックができたと思って帰ってPCで見ると、実は中途半端にバックが描写されているというガッカリが良くあります。
そういうことなのですね。液晶モニターで見たときは。もう感動〜!!ってるんるんでお家に帰ったんですけど(笑)
>マカロン母さん(の撮る被写体)にはあまりアンダーは似合わないかもしれませんね。それでいいと思います。
ただ、似合わないからもうそういう撮り方をしない、というのでは自分の可能性を狭くします。好きな写真をまず普通に撮って、余裕があればアンダーもオーバーも撮っておく。時々意識してそれをやれば作品に幅がでます。
不思議とココのみなさんのアドバイスはストレートに心に響きます。
それとみなさんの作例を見ていると私もやってみよう。って気持ちになるので
これからも色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
勿論楽しみながら♪です^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539751/
>スクエアフォーマットではちょっと窮屈過ぎたように思います。少し引くか縦長でも良かったです。
縦長あります(笑) 1枚だけ撮ってました。
でも・・・もうちょっと全体的に下に。余白?を上にとりたかったな。って思います。
☆ serryさん
なんだか、すご〜く久しぶりな気がします^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547396/
鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでますね〜
いつものserryさんの富士山はシブ〜イんですいけど・・・
今日の富士山は笑ってるみたい(*^-^*)
なんだか元気をもらえるお写真です♪
*********************
2枚目の写真、‘クチナシグサ’は別名‘カガリビソウ’っていうそうです。
今、調べたのですが、シクラメンの別名もカガリビソウなんですね。
書込番号:16107577
3点

T・B・さん、みなさんこんにちは。
そろそろ芝浜さんの次スレ告知用に空けといた方が良いかな〜?と思いつつ投稿しちゃいますね(笑
■BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542513/
こいうペットボトルがたくさん置いてある光景をたまに見かけるのですが、目的は何でしょうね?
以前水を入れたペットボトルを置いておくと猫が寄らないという都市伝説のようなものがありましたが、猫嫌いのオーナーが並べたとか?(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542515/
手前の子は迷惑そうな表情ですねぇ〜。ちょっと細かい事が気になる子かな?
奥の女の子はマイペースな感じですね。きっとバラの小路にデモ行列を入れてますよ(笑
■_kaochanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543346/
釣り人が自然で良いですね! こちらは良い天気でしたが、北海道は今にも雪が降りそうな空ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543348/
素敵な夕日ですね! この色はなかなか出せ無そうです。
私は休みの日は子供の相手と遊びに連れて行く準備・後始末でなかなか投稿出来ません。
忙しい時は貼り逃げに限りますよ(笑
■harunaruhaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543582/
このアングル良いですね〜♪ もう少し露出をマイナスにすると空が青くなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543603/
この構図ですが、カッコいいと思います! 本の表紙に書いてあるのは著者のサインですか?
■魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543921/
何か鍛えられた野良って感じですね。それにしてもよく逃げられませんね。
魔法の笛〜♪さんは実は猫?(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543939/
いや、やっぱり鳥か??(笑
GF1を好きで使っていますが、高感度性能とか考えると、更新したい気持ちもあります。
ただ、これだ!って機種がなかなかパナから出ないので使い続けてます。
GX2に期待しています。
α900使用者も似た感じなのでしょうか?
■芝浜さん
次スレ告知分を空けておかなければいけないので、告知されるまでは200埋まらないと思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544005/
上端の光おもしろいですが、下段のシャガの花に視線が分散されてしまいますね。
ちょっと残念。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544007/
割とその辺りに咲いていて何度か撮ろうとしたのですが、いざ撮るとなるとどう撮るか意外と悩んでしまいますよね?
結局今年は撮れませんでした。マカロン母さん同様来年の課題です(笑
>私はアンダーにするのは画面を暗くするのではなく「特定部分の濃度」を上げるものだと思っています。
そうですね。私もそういう認識です。花の色や空の色を濃くしたいときにアンダーにふります。
背景をぼかしてパステル調っぽくしたい時はハイキーにしています。
花は、その時の気分でアンダーで撮ったりハイキーで撮ったりしています(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544011/
しゃくなげのような少し大きめの花は絞り値を迷う所ですね。
F=2.5はバランスが良いですね。
■serryさん
私も連休中は家族と一緒に過ごしていましたよ♪
富士山こどもの国はまだ行った事がありませんが、そのうち行くと思います(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547396/
富士山と青空とこいのぼりは絵になりますね〜♪
■マカロン母さん
>どき!! どうして分かっちゃうのでしょう^^
マカロン母さんは素直だから写真にも感情が出やすいのではないでしょうか?
きっとみなさんわかっていると思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547563/
真剣ですね〜。桜とバルーンを撮っているのでしょうか? 思い出に残る良いショットですね♪ 私もあっ良いなと思ってサッと撮る事多いですよ(*^^*)
夫婦で一緒の趣味って良いですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547874/
小さい花ですね〜(^^) よく気がつきましたね。 一見弱々しい感じですが、よく見ると芯が一本通っているような強さも感じます。
今日も、在庫からあまり関連性の無い写真をペタペタしていきます(笑)
それでは、また〜(*^^*)
書込番号:16108906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お知らせです。
いよいよこのスレも197レスを迎え、200が目前となりました。
新スレ、[15841049] GF1 作例公開スレ(その6)を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#16109551
に新規立ち上げました。
これまで同様、よろしくお願いいたします。
書込番号:16109564
5点

皆さま、こんばんは。
■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547396/
serryさんにしてはとんがり方の優しいショットだと思いました。
もう、カレンダーにしたいくらいの折り目正しい構図という感じで、家族とご一緒の折の撮影なんですね。
お忙しいのかもしれませんが、新スレにもよろしくお願いします。
■マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547556/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547559/
やはりダイナミックな写真をちゃんと撮っておられますね。
2枚目なんか、バルーン大会フォトコンテストなんてのがあったら応募したいくらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547563/
へえーと思ってしまいました。父母と娘の2世代3人(他にもいらっしゃるんでしょうが)撮影行とは熱心ですね。
お父上は群馬県展の写真部門などに応募されているんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547858/
縦位置がこれ1枚というのはもったいなかったですね。割合で言うと、縦の長さの下5〜10%を切ってその分上を開けるくらいがバランスがいいと私は思います。後ろの草がアーチになってボケているのはなかなか面白いです。
なお、ピントに関しては開いた花と後ろの水滴で迷ったような風に感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547874/
いい光だし、いいボケだし、バックの落ち(色沈み)が柔らかいし、構図の単純化もいいし、私のとても好きな作品で、最初45mmマクロかと思いました。
これも、私の好みではごくわずか、ほんの5%でいいから上を切って下を出したいところ。
まあ、実際は下まで写すと草が多くてボケがうるさいとかいろんな事情があるのかもしれませんが。
いずれもAFポイントが真ん中ですが、ダイレクト1点AF移動をもっと活用されてはいかがでしょう。(ダイレクト1点AF移動ON時の問題については、私のGF1レビューに書いておきました)
■むさのマントさん
>そろそろ芝浜さんの次スレ告知用に空けといた方が良いかな〜?と思いつつ投稿しちゃいますね(笑
ご配慮痛み入ります(笑)。スレ主は過去にもやってますが、引き継ぎというのは初めてなので心配しました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544007/
>割とその辺りに咲いていて何度か撮ろうとしたのですが、いざ撮るとなるとどう撮るか意外と悩んでしまいますよね?
実は最近になって初めて意識したんです。知らなかったといってもいいです。私の周りではそんなに見かけません。
この花は単体数個で撮るか群で撮るか考えどころです。群(生垣など)の方が難しい気がします。今回、私のチャレンジをアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548276/
お茶の新しい葉って透明感がありますね。新緑の頃のお手本のような姿と色です。
◆本日の写真
たまたまマンサクの話題がお二人から出たんで、本日は少し前のものも含めマンサクで。
(1)雪のまんさく
雪国で初めてマンサクを撮った翌日に雪が降りました。
(2)紅花常盤万作
群にまとまった紅花を撮ってみましたが…、難しい!
書込番号:16110787
4点

GF1 作例公開スレ(その5)、200番目の書き込みです。
最終レスに何かルールがあるのかどうか判らないんですが、199で止まっているんで私が入れました。
■マカロン母さん
最終スレで申し訳ありませんが、追記です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547874/
>2枚目の写真、‘クチナシグサ’は別名‘カガリビソウ’っていうそうです。
この写真の可憐さからは「クチナシグサ」が似合いますね。
今調べると、「果実の大きな萼片はクチナシの果実を思わせる」とありますが、白い花がクチナシを思わせるからじゃないのかなあ…。
でも、この場所、よく見つけましたよね。葉っぱだけだと丁字草に似てますね。
シクラメンの方は「カガリビバナ」ですね。ずっと昔、図鑑で牧野富太郎博士が付けた名前だということを知ったんですが、何かロマンチックな名前だということと、あれをかがり火に見立てるなんていい命名だなあと思った記憶があります。
でも、このクチナシグサの姿をかがり火に例えるのは強すぎませんか? トモシビソウなんてどうでしょう(^o^)
◆本日の1枚
花屋で小さな花が光っていたんで、撮らせていただきました。最初、目の錯覚かと思いましたがよく見ると…。母の日の1枚です。
(露出補正が不十分だったので、今回は画像処理ソフトで補正しました)
書込番号:16115386
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





