『DTCP+対応』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DTCP+対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP+対応

2013/03/11 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 dodo1971さん
クチコミ投稿数:4件

auやIOからDTCP+対応の製品がでてきましたね。
テレビや録画番組をインターネットで見れるといいながら、
auはアナログ出力がないとダメ、IOはレコーダーはダメみたいで、
BDレコーダーとの連携はわざと避けているように見えます。
やはり本家のBDレコーダーがDTCP+対応するのが一番だと思うのですが、
なかなか出てこないのには何か事情があるのでしょうか?

書込番号:15878204

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/11 12:48(1年以上前)

>なかなか出てこないのには何か事情があるのでしょうか?

別に特別な理由はないと思います。
ただ、レコーダーの場合、製品としての開発スケジュールとの絡みや、レコーダーとしての機能が複雑なことから、I/O等のようにチョチョイと載せて、サッサと発売とは行かないのではないでしょうか?
個人的には、もう少し待てばよい話だと思います。あと半年もすれば、各社搭載してくると思いますね。

書込番号:15878233

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2013/03/11 13:12(1年以上前)

リンク先のレビューでは「ARIBの技術要件を満たすことが困難なため、現時点ではレコーダ(チューナ搭載製品)におけるDTCP+サーバー対応は難しいようだ。」と書かれてました。
(あくまで「現時点では」みたいですが)

宅外から録画番組を再生できる新RECBOX「HVL-A」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130215_587838.html

書込番号:15878304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/11 13:15(1年以上前)

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1212/03/news013.html

放送法も絡んでいる?

書込番号:15878314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/11 13:16(1年以上前)

ちなみにau REMOTE TVはDTCP+とは全く関係ないです。

書込番号:15878317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodo1971さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/11 18:52(1年以上前)

早いご回答ありがとうございます。

(エンヤこらどっこいしょさん)
あと半年もすれば、各社搭載してくると・・・
待ち遠しいですね、既存のレコーダーもソフトのアップデートで対応してくれたら最高ですね。

(ヤス諸さん)
ARIBの技術要件を満たすことが困難なため・・・
難しそうなんでしょうか?
「基本的にはレコーダなどで番組を録画し、その番組をNASなどにダビングする必要があるということだ。」
せめてそのダビング機能をレコーダが標準で持ってくれればと思います。

(ずるずるむけポンさん)
放送法のしがらみ、となるとソニーもパナもTV業界と喧嘩はできないでしょうから商品化は難しいかもしれませんね。
auの件どうもです。なんだか同時期にニュースが流れたもので思い込んでました。


技術的な問題と著作権保護団体と放送局側の反発で商品化ができないというのが現状なんでしょうかね。そろそろBDを買い替える時期なので、個人的には(エンヤこらどっこいしょさん)のご意見が当たっていると嬉しいですね。

書込番号:15879288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/11 20:30(1年以上前)

レクボがDHCP+に対応しても現存する録画機が対応出来無いから時期尚早な気もする
(なので現在レクボ型落ちの3Tにするか新型にしようか思案中)

書込番号:15879679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/11 20:53(1年以上前)

デジタルでの宅外視聴にこだわらないならSLINGBOX PRO HDや365などの方が利便性は高いでしょうね。現状では。

レコーダーにD端子出力があればHDでの宅外視聴も可能ですし。

書込番号:15879787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/04/09 23:46(1年以上前)

ヤス緒さんが書いてる通り、現時点では「ARIBの技術要件を満たすことが困難」である為。それで外付けなんです(それでも一旦インターネット上に出す事へのアレルギーは根強いです)。

後、各社(特にソニーとか)やはりロケフリの二の舞が怖いんだと思う。

アイ・オー・データ機器の公式見解
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1301/16/news113.html
上記から参照

DTCP+は暗号化方式(AES 128bit暗号化)や運用ルール(DTCP+)などは決まっているものの、宅内配信時のDLNAに相当する接続方式が規定されていないという。このままでは、DTCP+対応機器同士でも接続方式が異なるためにつながらないといった状況になる可能性もあり、アイ・オーとデジオンは、「標準仕様のない部分に先行して製品を投入し、業界のデファクトスタンダードを目指す」。

 アイ・オー・データ機器の細野昭雄社長は、「DTCP+の利便性を考えれば、いずれは家電メーカーのレコーダーにも採用されるもの。であれば、われわれは叩かれることも覚悟で最初に手を挙げる。数年前のPC向けデジタルチューナーと同じだ。ルールを守った上で、“ここまではできる”ということに、今後も挑戦していく」と言う事だそうです。

書込番号:15998672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング