


カメラを買ってから2年(でも最初の1年はほとんど撮影あんまりしなくって実質1年ちょっとです)になりますが、未だ特にこの分野を撮るというものはなく適当に写真撮影そのものを楽しんでいます。
さて、そんな中いつも雨の日の休日、折角写真撮りたいと思っているのに雨だと急にその気がなくなります。雨だとカメラ、レンズが濡れるのが気になるし、ピントも合わせにくいし、眠たい写真が増えるしと。
皆さん、雨の日何を撮ってますか?撮影を楽しめる方法ってありますか?今桜の季節ですが、雨の日でも(あるいは曇りでも)フラッシュとかうまく使えばきれいな写真撮れますか?桜って淡い色なんで雨、曇りだとなんかくっきりしないっていうかもやっとなっちゃいます。
書込番号:15967757
6点

こんにちは
雨の日は、撮影のチャン!と出かける方も居られます。
雨の日にしか、撮れないシーンが有りますからね。
花に水滴。
水滴に写る景色、花とか。
雨の古民家、雨の棚田。
(天気予報に注意します)。
雨の日の桜、上手く撮れれば最高だと思います。
対策も、色々有ります。
カメラと傘を一体にする器具。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/04/4091.html
レインカバー類。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/accessories/120807152.htm
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00361.do;jsessionid=862C605DCA7FC10D181F657C79B3A528
家族を撮る。
植木を撮る。
庭の花を撮る。
ペットを撮る。
写真術の本を読む。
画像調整の勉強をする。
書込番号:15967848
5点

訂正
雨の日は、撮影のチャンス!と出かける方も居られます。
書込番号:15967876
2点

その気もなく特に撮りたいものがなければ濡れるリスクを犯してまで無理して行く必要なんじゃないですかね。
おっしゃる通り、眠い写真が増えるだけなので。
さすがに雨天時はそうそうないですけど
ボクは寺社仏閣が中心なので曇天や雨上がりは絶好の撮影環境ですよ。
晴天だと建物を撮る時には日の当たってる場所いない場所の明暗・コントラストが激しいし、曇天・雨上がりは光が全体的にまわって独特の雰囲気が出たりします。
もちろんなるべく空を入れないようにしたりしますし、色鮮やかな被写体はその色が出ない時がありますけどね。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/KCKmfXV2r47sCNBM
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/I9ogXbS0UJEolgYR
晴天でも桜をうまく撮れない人間が失礼しました。
書込番号:15967941
3点

コメントキングさん、こんにちは。
そうですね、雨粒は写真に写りにくいので、雨上がりの晴天や、濃霧といった特別な状況でもない限り、ただ花がしおれてしまうだけなので、桜の撮影には向かないかもしれませんね。
なので私の場合は、どうしても今日撮らなくては、という場合を除いて、雨の日は、桜を撮りに行くのをあきらめて、家にいることが多いです。。。
書込番号:15967958
5点

防滴のデジカメでも雨が降っている時は撮影しませんが、雨が止んだら花を撮影します。
書込番号:15967962
5点

雨の日はお休みです。休むのも仕事です。
そして、撮りたい意欲を充電します。
書込番号:15967968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
条件の良い時ばかりで撮っていると、いずれ自分の写真に飽きてきます。
条件の悪い時に敢えて出掛けてみると、自分の引き出しの少なさに愕然とします。その前に気力が萎えてしまうこともあるでしょうしね。雨降りフォト、けっこういろんなものが見えてきますよ。
滴り落ちる滴、路面の色艶、重く低い雨雲…などなど、「晴れていたら見ることが出来ないもの」に的を絞って、ですね。
大降りの時に、望遠レンズで路面に叩きつける大粒の滴を撮るのも面白いです。
露出はほとんどのカットがマイナス補正で、濡れた雰囲気を強調します。
もちろん傘をさして散策しますが、カメラを肩にかけると濡れるので首から提げます。カメラにはタオルをかぶせて簡易レインカバー、自分の手先も濡れるのでそれ用の手ぬぐい代わりに。タオルはフェイスタオルとハンドタオル、何枚か予備を持って行きますね。晴天時でも必ずバッグに常備している傘は三つ折りのコンパクトなやつ。最近はコンビニでもボタンひとつで開くジャンプタイプが500円ぐらいで売っていますね。白いのにすれば、簡易レフ版として使えなくもないです。
私が使っているカメラはフィルム機で、いずれも防塵防滴ではありません。雨天時はそれなりに気を遣っているので、日頃撮っているストリートスナップ程度なら雨が原因でカメラが壊れたことはありません。それより、雨が降っている状態でフィルム交換の度に裏蓋を開くこと・濡れてしまった手でフィルムに触らないようにするのが大変で、それに比べればデジタルだと撮るだけなので楽だと思います。
撮っている時は誰でも気を遣うでしょうが、肝心なのは撮影を終えてから。
季節を問わず雨による気温の低下は避けられませんが、「寒い」と感じるほどの中で撮影した後の帰り道、クルマの暖房を効かせる時は必ずエアコンもONして除湿暖房、結露防止を意識しています。カメラやレンズもタオルで適当に拭くだけではなく、ボタンやダイアルにタオルを押し当てて水分を吸うこと。付着したゴミやホコリも湿気を多く含んでいるのですぐには取れ難く、後にそれがカビを呼びます。なので、一度軽メンテを終えた数日後に改めてチェックするぐらいのことはしています。
雨降りの日に傘をさしてカメラぶら提げてウロウロ…見た目はちょっとアレかもしれませんが(笑)、しっかりしたカメラバッグを提げて「写真撮っとるんや」の方が却って良いと思います。もちろん装備は最小限にする必要がありますが。
…あ、キャラメルお勧めです。元気が出ますよ。(^^)
書込番号:15967983
22点

私は雨の日は撮影することはありませんが雨の日の雰囲気が出ている写真っていいですよね。
雨上がりの時にチャンスがあれば水たまりに写る風景などたまに撮りますね!
書込番号:15968025
6点

コメントキングさん こんにちは
雨の日は 空が入る風景空が白くなりやすく 空の入る風景は余り撮りませんが 水溜りなどや 今の時期でしたら 雨に濡れた桜など 植物や花良く撮ります 植物の場合濡れている方が良い写真に成りますので
書込番号:15968034
3点

撮影途中で雨に降られて、雨宿り中に撮影したことはありますが、基本雨はお休みです。
逆に雨上がりなどは、庭に出て撮ることはしょっちゅうです。
カメラは雨が天敵なので。
書込番号:15968385
1点

今年はでんでんむし撮影をしようと思っているので、
小雨や雨上がりには徘徊しようと思います(*^_^*)
本気の雨の時は、悶々としながらコーヒー淹れつつ機材掃除(釣り道具含む)。
この、
悶々タイムがまた、楽しい(*´ェ`*)
都会でも以外とでんでんむし居るみたいです。
いっしょにいかが?
書込番号:15968388
2点

曇りや雨の日は、たまった画像を整理したり、微調整してみたり、次に撮りたい場所を検索してます
後は、屋内で撮影出来るところに遊びに行くとかっす
お金はかかるけど、彼女や友達とトリックアートなんて楽しいっす♪
雨で下がったテンションも吹っ飛ぶっす
え!だいたいクチコミ掲示板で暇つぶししてるだろうって………( ̄▽ ̄;)
書込番号:15968399
2点

皆さん、短い時間に沢山のご返答ありがとうございます。
実は今日休みでして出かけようと思ったら天気予報では生憎の雨。で、思わずこんなスレッド立ててしまったのですが、ありがたいご意見等大変参考になりました。ありがとうございます。
まとめての返信で恐縮ですが、一度雨の真ただ中はしないにしても、アドバイス頂きました雨上がりにまずはチャレンジしてみたいと思います。
robot2さん機材紹介とか参考になります。
それから18R-Gさんのおっしゃることは誠にそのとおりで、条件が悪いからといっていては上達もありませんよね。細かいアドバイスありがとうございます。
それからニコイッチーさん、僕はまさに雨の日ここの掲示板をのぞきまくりで恐縮です。
なんかちょっと目が覚めたというか、天気予報と裏腹に今まだ雨降ってないんですけど、「雨よ、早く降れ、そして止め」と、雨上がりを撮影したくてしょうがない状況です。今心の中で雨乞いです。(笑)
書込番号:15968616
2点


雨が降ると確かに億劫ですね。
しかし良い被写体というのは億劫の先にあったりするもんです。
朝早くて・・・夜遅くて・・・寒くて・・・暑くて・・・遠くて・・・
それら億劫なことを乗り越えてみてください。
雨の日は手軽なところだと花なんかおススメですよ。
植物は雨が大好きですからね。いきいきとしてます。
guu_cyoki_paaさんの一枚目はとても綺麗ですね。
どういう処理をしているのでしょうか。
撮影時?後処理?レンズ収差の偶然?
お教えいただけませんか?
書込番号:15969646
3点

僕は、観光地に住んでおりまして、よく仕事の行き帰りに風景を撮っているのですが、雨の日の写真はまだ無かったなぁと思い、今日カメラ持って行きました。
よく撮ってる場所の写真も、雨の日になるとすごく新鮮に写りました。特に、霧が濃かったのでいい感じでした。
同じ場所の写真でも、朝・夕方・夜など時間の変化、晴れ・雨などの天気の変化、または季節の変化によって大きく変わります。傘を忘れて、カメラを濡れないようにするのが大変でしたが、すごく楽しかったですよ。
写真をアップ出来ないのが残念ですが、guu_choki_paaさんの写真を見れば分かるように、雨の日には、雨の日にしか写せない写真があると思います。
書込番号:15969705
1点

雨の日何を撮ってますか?
って言ってるのに、雨上がりにって言ってるのわクルクルパー。
スレ主さんも、マインドコントロールされてるし・・・。
ここには、人の話聞いてないのと、カタログ等を見てうんちく言う人
多いよね〜
書込番号:15969711
5点

guu_cyoki_paaさん、rm200xさん、にゃ〜ご mark2 さん解決後にも関わらずのご返答ありがとうございます。
おっしゃるように雨だからと言って億劫になったりしてたら、いい写真撮るチャンス逃しますね。そこにあるかもしれないものをね。
今こうして書きかけのときにも左右もさんからご返答ありました。ありがとうございます。雨と雨上がりは確かに違いますが、どちらもこれまでは写真撮る気持ちが冷えておりましたので(雨上がりでも色々ありますが、今は止んでるけどいつ降るかわからないときとか)、これからはまずは一度やってみようと思います。
書込番号:15969743
2点

週末が雨だとわかっているなら、屋内、室内の撮影"機"会を探すかも。
都会であれば「モデル撮影会」を必ずどこかでやっています。
"撮った写真を公開できる"となると少し少なくなるかもしれませんけど。
アジサイはもうちゃくちゃくと準備中です。
そのころになって凹まないように、今からでも探してみては?
# "未成年者はご遠慮ください"の撮影会は探さないでください。
書込番号:15970339
1点

よっぽどのジャンジャン降りでなければ、街中スナップですネ。
レンズは単焦点が良いですネ。
RAWで撮って、PCでモノクロにすると、オッ!っていうのが有ります。
まず、家から出ることo(^▽^)o
書込番号:15970879
2点


けーぞー@自宅 さん、R259☆GSーA さん、あとたん さん、ご返答ありがとうございます、またわざわざ作例までも恐縮です。
R259☆GSーA さんいつも雨や曇りの日は色ももやっとしてはっきりしないなー、とか思ってましたけど、モノクロにすればいいですよね、目から鱗でした。3枚目の写真もすごくいいですねー。
あとたんさん、マクロレンズいいですねー。僕は実は昨年暮れぐらいからマクロレンズを買いたいと思っててここ価格コムのレンズの掲示板でも相談したことがあって、一応タムロン90mm購入を春までに購入しようと思ってたんですが、予定外の出費もあって、買わないままもう春が来ちゃいました。
書込番号:15971612
0点

多くの人が撮影を避ける雨の日こそ、他人とは違う写真が撮れたりします(^^)
街中で雨宿りする人とか野良犬なんてのもストーリー性があって良いと思いますし、
花は雨の日に傘差しながらマクロ撮影してます♪
書込番号:15971791
1点

雨が降っていても野鳥を撮りに行きます。シャッタースピードが上がらず、きついんですけどね。
書込番号:15972342
2点

私は雨専用にOM-Dと防塵防滴レンズ買いました^^
雨の日ならではの写真、雪の日ならでわの写真、面白いです。
ただ、暴風雨の日だけは流石に撮りに行くのは中止し、何してる?って言われたら・・・ネット回覧してます(笑)
書込番号:15972713
1点

K-T-Pさん傘さしながらマクロ撮影ですか、なんか僕だとブレそうです。猫の写真僕だと写真撮る前につい追っ払ってしまってます。
Sakana Tarouさん、雨の日に鳥ですか。僕もちょいちょい主に近所の川で水鳥ですけど撮りに行きます。でも、さすがに雨だとおっしゃるようにシャッター速度やら、あるいはシャッター優先だとisoが上がってザラザラの画面になったりしちゃいますね。(曇りでもそうなるし)でも、上げてくださった作例いいですね。
esuqu1さん、いいなぁ、僕もOM-D欲しいです。よく写りますよねー、60mmマクロの作例とか見ると凄いなって思います。
書込番号:15974540
1点

コメントキングさん、こんばんは!
雨の日・・・アジサイが映えますネ!ぜひ防滴のレンズで撮ってみてくださいね。
guu_cyoki_paaさん、けーぞーさん、こんばんは〜☆
書込番号:15978898
1点

まこ♭さん、あじさいこれからいいですねー。あじさいも色々種類ありますし、色も様々でバラエティとんでますしね。
書込番号:15979363
1点

こんばんは、初めまして。
雨の日は、ネイチャー派にはドラマチックな面もあります。
場合によっては天気図とにらめっこしながら・・・
変化を予想しながら楽しみます。
一眼レフでなくて悪いですが・・・
普段見慣れない表情が・・
セクシーに・・・
年寄りは・・
全部見えないのが・・・好きですねえ・・・
書込番号:15990426
3点


松之山さん>おお上高地ですか。山の天気は変わりやすい分ダイナミックでしょうね。
ブローニング さん>これって災害なんじゃ?すごく危険ですよね、貴重な写真ではありますが。この勇気ないです。
書込番号:15990551
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 14:20:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/21 14:42:40 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 17:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 4:53:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 12:05:18 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 20:01:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





