『GF1 作例公開スレ(その6)』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『GF1 作例公開スレ(その6)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ794

返信200

お気に入りに追加

標準

GF1 作例公開スレ(その6)

2013/05/08 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 
当機種
当機種
当機種
当機種

ぼたん

駅の主

小さな願い

軒先にて

みなさん、こんばんは。

「GF1作例公開スレ」はGF1を好きな仲間がGF1で撮った写真を投稿し、また写真だけでなく、レンズや好きな撮影場所などについても自由に語り合う場です。

GF1というたったひとつの共通点から話題が広がってたくさんの投稿が集まり、このスレで「GF1 作例公開スレ(その6)」となりました。

引き続き、多くの方に投稿をいただければ幸いです。

昔からのGF1ユーザー、最近GF1で撮り始めた方、これからGF1ユーザーになってみたい方、どなたも大歓迎です。

お待ちしております。

[最近のスレ]

GF1 作例公開スレ(その5)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#15841049

GF1 作例公開スレ(その4)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#15629595

書込番号:16109551

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/08 17:17(1年以上前)

当機種
当機種

しゃくなげ

桜エビのクリームパスタ♪

芝浜さん、新スレ立てありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪

本スレでもよろしくお願いします(^^)

それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16109798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件

2013/05/08 17:48(1年以上前)

当機種

こんにちは♪

芝浜さん、スレ立てありがとうございます!

T・B・さん、お疲れさまでした。。



お祝いの・・・葉っぱです ****(*' '*)**

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:16109896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/08 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

GF1+14mmF2.5

GF1+14mmF2.5

首下げ専門。たまに14mm以外(例えばSigma19mmとか)で撮りたいが、
どういう訳か14mmになってしまいます。
ワイコンGWC1も活用しないといけないのですが、あれ付けると不細工でして。

書込番号:16110557

ナイスクチコミ!7


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/08 22:06(1年以上前)

当機種

五月雨

芝浜さん

スレ立てありがとうございま〜す♪
ちょっと今忙しくてしばらく貼り逃げ失礼しますw

昨日晴れの予報を裏切って夕方大雨でした。
これは面白い写真が撮れるかもって事で三嶋大社に行ってきました〜
今回UPする写真は私らしくない(?w)作例かと思います。
傘を差ながら色々吟味しましたよ〜♪
設定はいつも通りですw

書込番号:16111006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/09 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒くてちょっと元気のない牡丹

アップルケーキ

娘18歳

今朝、庭に咲いた白い牡丹

スレ主芝浜さん、

新スレ立ておめでとうございます。
そして、T・B・さん、お疲れ様でした。

いや〜GF1スレの伸びは素晴らしい〜☆
いつの間にか新スレが立っていてびっくりしました。

私もつたない写真を張り逃げしま〜す。
お祝いにならなくてすみませ〜ん。
これからもちょくちょく遊びに来ます。

よろしくおねがいします☆☆☆

書込番号:16112521

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/09 12:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GF1ファンのみなさんこんにちは。
新スレおめでとうございますぅ♪
芝浜さん、お疲れ様です!!

ということで、お祝いのお花置いていきますね(^o^;

書込番号:16112903

ナイスクチコミ!5


mikopoさん
クチコミ投稿数:136件

2013/05/09 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芝浜さん、みなさん、こんばんは^^ ごぶさたしています!

新スレおめでとうございます!!
T・B・さん、お疲れさまでした!!

私も開店お祝いのお花をお届けにきました^^ (小ぶりですみません〜)
さらに楽しいスレになりますように!

書込番号:16113682

ナイスクチコミ!6


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/09 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

COSINA 24mm F2.8・・・・F5.6

COSINA 24mm F2.8・・・・F5.6

COSINA 24mm F2.8・・・・F5.6

COSINA 24mm F2.8・・・・F5.6

皆様、初めまして。旧市街と申します。
初投稿させて下さい。

もうすぐ取り壊されてしまう、同潤会上野下アパートです。
ちょこっと時間ができたので、見てきました。

書込番号:16114578

ナイスクチコミ!7


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2013/05/09 22:39(1年以上前)

別機種

超セレブが非常に高価な植木棚?に花の鉢植えを飾っていました。

芝浜さん

 新スレ立て ありがとうございます。
 私が勘違いして立てたこのスレも(その6)まで続きましたね〜 感無量です。
 最初はスレ主不在のことが多かったりしましたが、ここまで荒れずに続いたのも、ここに集うみなさんの写真を愛する心があったからだと思います。
 几帳面な芝浜さんがスレ主とということで 安心して参加出来ます。(サボり気味ですが...)

 まずは、芝浜さんの老を労うために 花写真を貼っておきます。もちろん変てこりんなBOWSテイストなので御笑納ください(^ ^;;

 なお、ナンバーはいじくってます...

書込番号:16114969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/05/09 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こっち向いてくれない

ピント来てないけど花っちゃあ花で

フラッシュ直撃

うわ、すごい伸びてる。芝浜さん、スレ立てありがとうございます。

前スレの返事ですが、チャロは基本カメラはまったく気にしません。カメラ目線もらうのは難しいです。

旧市街さん、こんばんは。オールドレンズスレではレスありがとうございました。こちらでもよろしくお願いします。

他のかたへは後日のレス予定です。すみません。

書込番号:16115337

ナイスクチコミ!6


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/10 01:22(1年以上前)

当機種

こっち向いてよ

皆さま、こんばんは。

(その5)スレのレス200番のことを気にしていたら、(その6)が1日で凄いことになってました。
たくさんご祝儀をいただいた気分です(^^ゞ。簡単ですが、ひと言ずつでもお礼申し上げます。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548519/
お子さんの入れ方、画面内での大きさが素晴らしく良いです。普通は欲張りたくなるところですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548524/
何だかこの料理の姿を崩すのがもったいないです。


■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548533/
お祝いの葉っぱ、有難うございます。とても完成度の高い写真。
意地悪で言うんじゃないですけど、45mmマクロなしでこれだけの画面構成が出来るのは大きな飛躍です。


■うさらネットさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548685/
14mmの解像度を批判する記事を読んだことがあるんですが、どうしてどうして、素晴らしい切れ味です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548686/
一方でこちらは優しいグラディエーション。

他のスレで以前から存じており、また、 これまでのGF1 作例公開スレシリーズでもお見かけしております。
書き込みを読んで、14mmが目の延長となってるんだと思いました。


■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548875/
モノクロで濡れた歩道のトーンで見せるだけで終わらないのがserryさんらしいです。水跳ねの瞬間がたまらん。


■魔法の笛〜♪さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549396/
お庭で咲いたばかりなのを撮れたら最高ですね。うらやましい。脇役もいい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549395/
未成年の個人情報を保護するには、雲を呼ぶことになるんですね(笑)。きれいなお嬢さんですね。武井 咲みたい。


■やむ1さん

お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549473/
いい光の瞬間ですね。この場にいて、この光をじっと見たい気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549474/
新橋かと思ったら、有楽町ですか? この小さな汽車の碑は知りませんでした。


■mikopoさん

そちらのスレ、さぼってばかりで済みません(^^ゞ
最近D90がさっぱり稼働していないんで、GF1でもちょっと違うレンズで参加させていただこうかと考えています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549629/
初めて見る花です。何故だか、ちょっとタツノオトシゴの浮遊を連想しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549628/
白い花びらでもクチナシのは少し厚いから、同じ光でもまたバラとは違う存在感だと思います。


■旧市街さん

初めまして。これからも宜しくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549919/
偶然ですが、今日、車のラジオで同潤会アパートの取り壊しの話を聞きました。
それにしても、COSINA 24mm F2.8というのは初めて知ったんですが、人気があってペンタ方面のスレでは結構盛り上がっているようですね。


■BOWSさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550083/
お花ありがとうございます。いつものレンズですね。それにしても凄い置き場所です(笑)

>几帳面な芝浜さんがスレ主とということで 安心して参加出来ます。
いえいえ、そんな。ひとりで写真やってるとホント皆さんのお言葉が励みで、ついつい書き込みしちゃうんです。
さすがに毎回全員にはコメントできないかもしれませんが、頑張ってみます。

>なお、ナンバーはいじくってます...
気になってましたが、さすがです。


■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550198/
>チャロは基本カメラはまったく気にしません。カメラ目線もらうのは難しいです。
カメラを気にしないのならいいですね。私はできるなら犬君猫君は仲良くなって望遠ではなく20mmのアップで撮りたいのですが、引っ越してから、まだそういう相手に出会えていません。
通勤途中の犬君とはお腹をさわらせてくれるくらい親しくなっているんですが、カメラを見せるとソッポを向きます。今日はそいつの写真をアップしておきます。


では、皆さま、よろしくお願いします。

書込番号:16115608

ナイスクチコミ!7


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/10 23:58(1年以上前)

当機種

トキワツユクサ

皆さん、こん○○は〜

昨日『トキワツユクサ』を撮りました〜♪
実は何度か撮ってたんですが思い通りの写真にならなくてw、やっと皆さんにお見せ出来る写真が撮れたのでUPしますね!

玉ボケが丸くなる光との位置関係を吟味して、更に背景が黒い部分に被写体を配置しました。設定はもちろんいつも通りですw

皆さんの写真を見ていると、何気にスキルUPしてる気がします。良い意味で刺激になっているようですね。もちろん私も良い刺激になってますよ♪

ではまた〜

書込番号:16119023

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/11 00:34(1年以上前)

皆さん、お待たせしました〜 ←待ってない?w
少しずつですがレスしますね♪
まずは芝浜さんから行きますねっ


>芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538825/
イイですねぇ〜♪
やっぱ縦構図でしょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538826/
悪くないですが、上下が中途半端になっちゃったのが私的には残念ですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538834/
動きのある絵づくりって私が苦手な表現なんですよねぇw
ちょっと参考にさせてもらいます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538836/
虫は全然オッケーですw
ちょっと暗かったかな〜w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544005/
私だともっとアンダー気味で撮りますねw
このシチュエーションだと多分F値開放でSS1/4000かな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544006/
これはインパクトの強い写真ですねぇ〜
イイと思いますよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544007/
私が好きそうな写真じゃないですかw
ちょいとピンが甘いですがイイと思いますよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544011/
大胆に切り取りましたねぇ〜
F2.5でも充分ボケが柔らかいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544013/
ちょっとボケがうるさくなっちゃったかな?w
でもF3.2まで絞って被写体がカリっとシャープに撮れてますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544015/
面白い表情を撮りますねぇ〜
私はこういうのを撮らない(撮れない?w)から感心しますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548471/
いや〜カラフルですね!
凄く面白い写真だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548801/
これはかな〜り難しいシチュエーションですね!
背景の雪が飛んじゃうのは仕方ないですよね。
雪の万作も風情があってイイですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548805/
細かい事抜きにしてw、とにかく色がイイですね!
黒と紫が最高にイイです!
もうちょい引いてピンが決まれば私的に100点ですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1550229/
えっ?
どうしたらこうなるんですか?w
不思議ですねぇ〜
芝浜さん、引き出しが多いですよw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548457/
アンダー気味で繊細な描写がステキですね。
ハイキーでもイケそうですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548458/
大胆に切り取りますねぇ〜
やっぱ望遠ズームでしたかw
なかなか解像度の高いレンズですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548460/
こういう何気ない風景を切り取るのがナイスセンスです!
私の苦手な部分ですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548462/
黄色が眩しいですねw
私だともうちょいアンダーにするかな?w
でもこれはこれでアリですよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550287/
コレ、かなりの接近戦じゃないですか?w
ピンもバッチリだし、凄いと思います!

以上芝浜さんへのレスでした〜




書込番号:16119173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/11 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

これは他機種です

おまけのフデリンドウ

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548460/
よっぽど晴れて欲しい事があったのかな〜♪

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548533/
葉っぱがはぁとですね♪ マカロン母さんの家のベランダに今年もあるのかな?

■うさらネットさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548686/
14mmも手軽で良いですよね。まだGF1持ち出す事があるのですね♪

■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548875/
雨の日に傘差しで、水平とってしかもしぶきのあがるタイミングでシャッターを切る。
なかなか出来ないですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551169/
相変わらずよく練られた写真ですね。隙がありません。

■魔法の笛〜♪さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549394/
自家製でしょうか? おいしそうですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549395/
かわいい娘さんですね♪ 魔法の笛〜♪さん、何気にGF1の持ち出し増えました?
ちょくちょく来てください(笑

■やむ1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549473/
こういう一瞬を撮れるってさすがスナップ撮りなれてますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549474/
新橋を最初に走った汽車の像でしょうか? こんなのありましたっけ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549475/
今回連休中に大井川鉄道に乗ってきましたよ♪
やっぱSLは良いですね〜

■mikopoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549628/
花びらが良い色出てますね! でも・・・何で葉っぱに細かいものが沢山ついているのでしょうか?

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549922/
初めまして! 巨大なアロエが歴史を感じさせますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549920/
一つの歴史の終わりでしょうか。 思い出して見に来る人もいるでしょうね。

■BOWSさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550083/
この植木鉢台は高級すぎでしょう(笑
さすが大阪、おもろいもんが転がってますね!

■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550200/
前スレはお疲れさまでした! 素敵な親B写真だと思います。


今日はやむ1さんがSL投稿していたので、同じように鉄の写真を貼りますね。

それでは、また〜♪





書込番号:16119375

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/11 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

違う機種です

みなさんこんにちは。

芝浜さん>
ビルに反射するオレンジの光を見つけた時、
これは!!と狙ってたんですけど、
夕日が落ちるスピードって早いですよね。
刻一刻と、状況が変わっていきますし、
車の行き来もあったりするんで、難しかったです。
どの写真も、新橋ですヨォ。
小さな汽車は、ゆりかもめの駅前付近にありました!!

serryさん>
人の写真見て、自分とは違う視点を感じて、
刺激になるって、ホントありますよね。
上達するコツは、とにかくいっぱい作例を見ることだって感じます。

むさのマントさん>
動いてるSLはいいですねぇ。
こちらでは、動態保存のSLはなかなか見れませんです。
動態保存でも、走ってる本数は少ないんで、
ほんと、いい瞬間を狙うのって、難しいですよね。

書込番号:16120238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2013/05/11 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

森の中へ行きますよ〜♪

森の中の噴水です^^

森の中です・・・

これも森の中・・・



芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆ 芝浜さん
スレ主さん、お疲れさまです(*^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548460/
最近見ることが少なくなりました。新聞の折込チラシで作ってあって生活感が漂いながも
表情にユーモアのセンスが見られます。どんな方が作られたのかな〜。親子で作ったのかな〜


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548462/
睡蓮鉢に菊が活けてあるのですね。転勤前の撮影だったら、もう見ることはないのでしょうか・・・
もうすぐ睡蓮が咲いたかもしれませんね。葉っぱが見えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550287/
わっ!! もうワンちゃんとお友達になってる(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548533/
>意地悪で言うんじゃないですけど、45mmマクロなしでこれだけの画面構成が出来るのは大きな飛躍です。

ありがとうございます! みなさんのおかげなんです(*^-^*)
これからもよろしくお願いします。


☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548524/
海老が可愛い!! 小さな黒い目が・・・なんとも^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551216/
こ..これは・・・‘通’の写真なのかな〜って(・_・)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551220/
わっ!! 春りんどうと似てますね♪ 葉っぱが違うみたい^^

>葉っぱがはぁとですね♪ マカロン母さんの家のベランダに今年もあるのかな?

今年は予定はありません。ベランダなので、蔓性の植物は葉が落ちてご近所の迷惑になってしまうので普段は育てないのです。
去年は特別でした(笑)


☆ うさらネットさん
いつも投稿ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548685/
14mmならでは!! ですね。
前もコメントさせていただきましたが、うさらネットさんのお写真のおかげで
14mmを大切に持ってます。でも、なかなか使う機会がなくて・・・


☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548875/
serryさんらしくないですか?
ご自分でそう思われるってことは・・・
このスレの皆さんのいろんなお写真を見てきて撮れた1枚なのかもしれませんね。
とってもステキなお写真だと思います。ドキドキしました(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551169/
ありがとうございます♪  あ。。勘違いスミマセン(爆)


☆ 魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549395/
モデルさんみたい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549396/
クンシランの時も思ったのですが、お花を育てているのは魔法の笛〜♪さんですか?
あまりにも綺麗なので・・・


☆ やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549473/
日本じゃないみたい・・・一瞬のシャッターチャンス。私も撮れるようになりたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551449/
これは・・・ため息ものの1枚ですね。
餡とお団子の白と、きなこ。それぞれが美味しそうに写されてます。
露出補正だけではここまで・・・アングルなのかな〜


☆ みこちゃん
オーナースレも、もう終盤ですね。
スレ主さんお疲れさま♪

今回のお花さんたち、日本のお花かと思っちゃいました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549633/
草むらの中で頑張って咲いている、こういうお花が好きです。

オーストラリアはこれからお花が少なくなるのでしょうか・・・


☆ 旧市街さん、はじめまして(*^-^*)
オールドレンズスレですって!?(T・B・さんのコメントより)
私も昨年末より魅力にとりつかれてます(笑)
よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549919/
‘アパート’って見ないですよね。。懐かしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549920/
まだ新しそうな窓枠のサッシが、何かを語りたいみたい。


☆ BOWSさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550083/
これは、どういうシチュエーションなのか・・・
考えだすと、異様な世界へいってしましそうなので止めます(爆)


☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1550209/
お願いだから・・・フラッシュはやめて〜!!!


* **********************

こちらでも^^
森林浴のお誘いです♪
最後の植物はギンリョウソウって言って、葉緑素を持たない植物だそうです。

前スレのお返事、また後で来ますね。。

書込番号:16123270

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/12 00:52(1年以上前)

◆芝浜さん
もうすぐ取り壊されちゃうので、平日ですが20人位は来ていました。
日曜日は天気もいいし、人があふれると思います。
COSINA 24mm F2.8に触れて頂き、ありがとうございます。
発色が渋めなので、使ってみました。
でもまだ使いこなせていません。

◆T・B・さん
その節はお世話になりました。
ご忠告を受け、放射線レベルを計測してみました。
大丈夫だとは思ったのですが、
放射線が強めのタクマーレンズは処分してしまいました。
弱めのタクマーは残してあります。
また宜しくお願いします。

◆むさのマントさん
初めまして。
壁の地肌に集中していたので、
本人、アロエだと気づいていませんでした。
86年前の建物だそうですが、何年物のアロエなのでしょうね?

◆マカロン母さん
>オールドレンズスレですって!?
>私も昨年末より魅力にとりつかれてます(笑)
いいですねぇ、宜しくお願いします。
僕はオールドレンズが使いたくてGF1を買いましたので、
皆様と逆で最近やっと20mmF1.7を入手したところです。

書込番号:16123479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/05/13 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

なんとか・・・二人静。。

うのはな。今度は周りの風景も入れて・・・

かきつばた

他機種ですが、春りんどう。

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

前スレのお返事を^^

☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548277/
じつは・・・初めて見ました。お茶の葉・・・
ありがとうございます(*^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548282/
この・・・ころんとした蕾がとっても好きなので・・・この蕾が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548279/
こっちの写真に写っていて光があたっていたら、こっちが好きです!
ちょっと・・・欲張りかも^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547874/
>小さい花ですね〜(^^) よく気がつきましたね。 一見弱々しい感じですが、よく見ると芯が一本通っているような強さも感じます。

ここは愛知県森林公園なのですが、ちょっとだけ話をした女性に
「あなたにココを好きになってほしいから、この花を見ていってね」って言われて
地図を渡されました。「わからなかったら、カメラ持ってるおじさんに聞きなさい」って。
一人では探せず、休憩中の3人組のカメラおじさんに聞きました(笑)
必死に探しました。


>マカロン母さんは素直だから写真にも感情が出やすいのではないでしょうか?
>きっとみなさんわかっていると思いますよ♪

子供のころから、素直って言われたことがありません(-_-;)
でも、ココでの私は実生活より‘素’の私かもしれません(笑)
恥ずかしいけど・・・


☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548471/
たしか・・・土筆の写真もこのようなアングルだったでしょうか。
そういえば、私もチャレンジ♪って思いながら、まだ撮影できていません。
苦手なアングルです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548801/
芝浜さんの雪写真の見納め? 
じゃなさそうですね^^
在庫写真、たくさん持っていそうですもの。楽しみにしています♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547556/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547559/
>やはりダイナミックな写真をちゃんと撮っておられますね。
>2枚目なんか、バルーン大会フォトコンテストなんてのがあったら応募したいくらいです。

ありがとうございます♪
じつは・・・残りのスレの穴埋め(ゴメンナサイ!)くらいの気持ちで貼りました。
お花とか、風景はたくさん撮るようになりましたけど、こういうイベントは初めてなので
自分が撮った写真がよくわからなくて・・・夢中でシャッターを押しただけなのです。
コメントいただけると嬉しいし、機会があったらこういう写真ももっと撮影しよう。って思いました。

>へえーと思ってしまいました。父母と娘の2世代3人(他にもいらっしゃるんでしょうが)撮影行とは熱心ですね。
>お父上は群馬県展の写真部門などに応募されているんでしょうか。

父は数年前に脳梗塞で倒れまして・・・(軽かったようで大事にいたらず)
家族で撮影に行ったのはこれで3度めですが、今回が一番熱心だったように思います^^
でもデジタルは使いなれていないようで、カメラ雑誌?をひろげていました(初めて見るって言ってました)
父も母もPCの操作ができなくて、弟や妹の作業になってます。
群馬県展なんて、とてもとても(^^;
それに、母の方が熱心みたい。GF1を手に入れて、実家に持って帰って初めて気づいた家族の趣味です。



クチナシグザの「トモシビソウ」ってネーミング、ピッタリです!(^o^) 
お花を撮影するようになって、名前を調べたり、花言葉を調べたりするのも楽しくなりました♪
それから、見知らぬ方との素敵な出会いもあります。
むさちゃんのお返事にも書き込みましたが、別名の「カガリビバナ」はカメラおじさんに教えていただきました^^

>いずれもAFポイントが真ん中ですが、ダイレクト1点AF移動をもっと活用されてはいかがでしょう。
ありがとうございます! えっと・・・多分、活用してると思います。十字キーでの移動ですよね。


☆ 旧市街さん
20mmF1.7を最近入手ですか♪
私は、BOWSさんが勘違いされて立てた^^このスレのおかげで、20mmが大好きになりました。
マクロレンズを持っているので、花撮影はマクロのお仕事だったのですが、最近はこのレンズでの
撮影が多いです。これは・・・芝浜さんやserryさんの影響です^^


* ********************

1枚目の写真、初めて見たのですが‘二人静’ですよね・・・
穂先が1本しかなかったので‘一人静’?って思って調べましたが、また違うお花のようです。

書込番号:16127175

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/14 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央上部のゴースト消してます

みなさんこんにちは。
暑い日が続きますね。寒暖差激しく、鼻水が止まりません。

マカロン母さん>
カメラをそこに持ってるからこそですよね。
コンパクトなm43カメラは、そういった点では有利です。
結構片手で気軽に撮れる点も重宝しています。

団子の写真、多分アングルでしょうねぇ。
斜め上から撮ったものもあったんですが、
こちらを選択しました(^o^;

##############################
写真は、うちの五月人形です(^o^;
本物の着用できる甲冑を飾ってました。
先日片付ける前に撮っておこうと。
見返したら、昨年と同じ構図で撮ってました。
進歩無し・・・(ToT)

あとの2枚は銀座から汐留に歩いた時のものです。

書込番号:16132163

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/14 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤花夕化粧

赤い花

鎌倉にて

淡色花

皆さま、こんばんは。

■serryさん

毎回、写真全部にコメントをいただき有難うございます。お時間とらせてますが、いつも励まされています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551169/
上品な露草ですね。白は初めて見た気がします。ピントも完璧で素晴らしい描写です。
ただ、私なら背景に明るいボケをこんなに入れるだろうかと感じました。花が可憐なので背景に負けてしまわないかなあと心配します。外野の勝手な言い分ですが。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1544015/
>私はこういうのを撮らない(撮れない?w)から感心しますよ。
基本、私は手が空いていれば犬猫を無視できないんです(爆)

そうそう、ND8常用にしましたよ。SS限界1/4000で苦労していたのがウソみたいに楽になりました。


■むさのマントさん

メタリックで重量感のあるSLって、むさのマントさんには少し意外な気がしました(私の思い込みです)。ただ、こういうメタリックで機械油の照りがあるような被写体は、私も必ずシャッターを切りますね。
個人的には、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551220/
のような作品で安らぎをいただくのも好きなんですけど(^^ゞ

あの照る照る坊主は雪国の町の通りをぶらぶらしていて見つけました。広告のチラシで作るなんてほほえましくて。


■やむ1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549473/
>ビルに反射するオレンジの光を見つけた時、これは!!と狙ってたんですけど、夕日が落ちるスピードって早いですよね。
ホントそうです。いつも知っている場所で時間が計算できるならともかく、見つけてすぐ撮るのは難しいです。
私もビルの反射は過去に素晴らしい作品を展覧会などで見ているんで意識はしてるんですが、電線が煩かったりして、なかなかこの作品のようにすっきしりた場所に出会えません。車群のテールランプもアクセントにいいと思います。

>小さな汽車は、ゆりかもめの駅前付近にありました!!
そうでしたか。新橋は以前仕事で時々行っていたのに気づきませんでした。

>本物の着用できる甲冑を飾ってました。
へえー、とびっくりです。やむ1さん、どんなお家にお住まいの方なんでしょう。


■マカロン母さん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548460/
>表情にユーモアのセンスが見られます。どんな方が作られたのかな〜。親子で作ったのかな〜
でしょう? 生活感があるし、きっとお母さんと子供たちが身近な材料で作ったに違いない。連想が広がりますよね。
ここ3年ほど花ばっかり撮ってますが、本来の私のスナップ志向はこういう身近な生活方面なんです。

>わっ!! もうワンちゃんとお友達になってる(笑)
この犬君は不思議なんです。遠くから目があうだけで坐り直すくらいこっちを意識しているくせに、カメラを出すとまだプイとよそ見するんです。
まあ、通勤帰りにちょくちょく会うんで、これからもっと仲良くなります。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548471/
>そういえば、私もチャレンジ♪って思いながら、まだ撮影できていません。
鶏頭の仲間でしょうが、まるで小さな花束のように感じたのでそう見えるように撮りました。何の作為もなく真正面からです。撮り方に理屈をつけると気持ちでシャッターが切れません。どう感じたか、その第一印象を大事にしています。
自分の写真を他人に見せる時は詳しく説明しますが、撮る直前の意図は単純なもんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553903/
>なんとか・・・二人静。。
これは二人静の花茎が1本しかなかった姿でしょうか。「なんとか・・・」というのが、花自身にも思えるし、影で見せたマカロン母さんの苦労にも思えます。Wミーニング(?)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553908/
>うのはな。今度は周りの風景も入れて・・・
爽やかです。今回はスクウェアフォーマットが効果的です。飛んでる蜂が見えるけど、それも良かったです。


■旧市街さん

>(COSINA 24mm F2.8)発色が渋めなので、使ってみました。
私はレンズ沼にはまらぬよう気をつけてるんで(笑)、あまりレンズのラインナップは多くありません。
レンズの選択には色々ウンチクがあるんでしょうが、大事なのは結局、実用的な描写特性だと思うので、特性がよく解って使える人は偉いなと思うし、その辺を作例で見せてもらうと参考になります。

COSINAはBESSA使いだった時代にVMマウントでお世話になりました。R3M、好きだったんですよ。ずっとBESSA R3Mにデジタルを組み込んでくれないかなと真剣に思ったものです。
 

◆本日の写真

(1)赤花夕化粧(アカハナユウゲショウ)
最近よく見かけます。雪国では春になっても一度も見なかった気がします。名前がちょっと色っぽい。
NDフィルターを使わなければF1.7で撮れなかった状況でした。

(2)赤い花
前の1枚で十分なんだけど、蟻が参加しているので追加

(3)鎌倉にて
45-175mmはたっぷりの日差しでいい発色します。

(4)淡色花
つつじを普段より少し暗めに。

書込番号:16133815

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/16 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素直なボケ方が気に入っています

解放ですが、花の中央部も結構シャープです

1段絞って花弁全体にピントが来るようにした方が良かったかもです

ちょっと後ピンです

芝浜さん
コメントありがとうございます。

>大事なのは結局、実用的な描写特性だと思うので、
特性がよく解って使える人は偉いなと思うし、
その辺を作例で見せてもらうと参考になります

キャ〜!素人にはハードルが高過ぎる要求です!(笑)
特性なんて全く把握出来ていません。
「ボケ味」くらいしかわかりません。

COSINAはまだ素性が良くわかりませんので、
スーパータクマー55mmF1.8で、1年前に撮影した写真を貼り付けます。
柔らかいボケ味を生かして撮影したつもりです。
40年前の製品なのに、撮っていて楽しくなるレンズです。
このレンズの魅力を僅かでもお伝えできればと思います。

>私はレンズ沼にはまらぬよう気をつけてるんで(笑)
僕はズッポリとハマっていますが、
国産中古7000円程度を上限にしているので大丈夫です。
ミノルタMD50mmF1.7レンズは正常品を730円で落札しました。
適正価格で購入出来ていれば、同価格程度での売却は可能です。

書込番号:16140557

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/16 23:20(1年以上前)

当機種

木陰

■旧市街さん

こんばんは。作例アップ有難うございます。
個人のHPを見るとアサペンのM42ファンにはコアな方が結構いますね。スーパータクマー55mmF1.8は人気者のように感じました。

設計年代のせいなのかメーカーの設計思想なのか、非常に素直な発色とボケだと思います。
このスレでの20mmF1.7は補正-0.3で使われることが多く(実はその辺で控えめに彩度強調が始まるのですが)、そちらを見慣れたせいもあってか、こちらはとてもさらりとしたケレン味のなさを感じました。

4枚のうち私が一番好きなのは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557236/
で、タイトル通り「素直なボケ方が気に入っています」です(笑)
20mmF1.7はどうかするとちょっと強い2線ボケが出ます。このレンズのボケはとてもきれいです。

>キャ〜!素人にはハードルが高過ぎる要求です!(笑)
すみません、「特性」などどちょっと知ったような書き方をしてしまいました。要は「そのレンズのクセのどこを気に入ったのか」を聞きたかったんです。

例えばボケなら「やわらかい、言葉で伝えられないが何とも言えないボケ」とか「ある距離からなぜか急に大きくなるボケ方」とか、あいまい含みで結構です(笑)。そうした言葉から被写体への視点や撮っている時の思いが想像できる気がしますので。
でも、この4枚で旧市街さんの写真への向かい方、構え方が少し垣間見えた気がしました。

あまり高いハードルと思わずに、時にはスルーしながら(笑)お付き合いください。

書込番号:16141193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/05/17 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

新緑と青空が綺麗だったので^^

やっぱり撮ってしまいます♪

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆やむ1さん

団子の写真ですが、餡に露出を合わせるとお団子が白とびしちゃうし
お団子に合わせると餡が真っ黒。。ってなったことがあったので(笑)
きなこのお餅も撮ったことがあって、これも難しかったのです。
3つ全部美味しそう!!ってちょっと興奮しちゃいました。

お花撮りは、自然界の色の調和なのでどこか1点に露出を合わせればいいと思うのですが、
人の手が加えられたものって、露出補正が難しいな。って思うことがあります。
色んなものを見境なく撮影してますが、それぞれに発見があって楽しかったりします。

やっぱりレフ板とか必要なのでしょうか(笑)
あ!! そういえば・・・花撮りにレフ板..というか車の窓(サイド用)の日よけ用の何ていうのでしょう・・・
あれを使ってる方がいました。シルバーのコンパクトに折りたためるものでした。
花撮りもまだまだ奥が深そうです。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555133/
このお写真を拝見したから撮れたんじゃないかと思います^^(1枚目)


☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548460/
>ここ3年ほど花ばっかり撮ってますが、本来の私のスナップ志向はこういう身近な生活方面なんです。

私もこのお写真のように生活感のあるシーン、大好きです。
でも、私の住んでいる所はわりと新しい住宅地でなかなかこういうシーンに出会えません。
芝浜さんの今度のお住まいは、都会でしたっけ?
都会の方が、ちょっと路地を入ると面白そうなシーンがありそうです。私の妄想です(笑)

>撮り方に理屈をつけると気持ちでシャッターが切れません。どう感じたか、その第一印象を大事にしています。

納得しました。私って、お花を上から見ることが少ないみたいです^^
なので・・・撮らないようです(笑) でも、これからは上からも見てみますね。新たな発見があるかもしれません。


>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553903/
>>なんとか・・・二人静。。
>これは二人静の花茎が1本しかなかった姿でしょうか。「なんとか・・・」というのが、
>花自身にも思えるし、影で見せたマカロン母さんの苦労にも思えます。Wミーニング(?)。

ちょっと遊んでみました♪
気づいてくださって嬉しいです^^
あとで調べたのですが、二人静、花茎が1本のものや3本のものもあるみたいです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553908/
>爽やかです。今回はスクウェアフォーマットが効果的です。飛んでる蜂が見えるけど、それも良かったです。

ありがとうございます。でも・・・飛んでる蜂は偶然です(爆)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555643/
私ももう少し絞って撮ればよかったかな・・・(2枚目)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557493/
華やかさはないのですが・・・ずーっと見ていたい1枚です。


☆旧市街さん
>国産中古7000円程度を上限にしているので大丈夫です。
>ミノルタMD50mmF1.7レンズは正常品を730円で落札しました。

‘落札’って・・・オークション。。ですよね^^
まだまだ未知の世界で。

旧市街さんのお写真で楽しむことにします。
色々見せてくださいね♪


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557236/
これも開放ですか?
ホント、ボケは柔らかでピント面はシャープですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557246/
これはこれで・・・私は好きです^^

書込番号:16144917

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/19 04:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひなげし

メタリックな…

まだ視線くれない

皆さま、こんばんは。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1558394/
よほど気に入ったんですね。実際は花の実(種)なのに、新芽のようにも見えて爽やかです。
>やっぱり撮ってしまいます♪
気持ち解ります。

>芝浜さんの今度のお住まいは、都会でしたっけ?
まだ田畑の残る郊外の住宅地です。個人住宅もあれば団地もある感じで、その裏道を自転車通勤しています。
昔は農地ばかりだったのでしょう。農家らしき大きなお家もところどころ残っています。

>二人静、花茎が1本のものや3本のものもあるみたいです。
それは知りませんでした。それじゃ「二人」静って…。

ところで「両口屋是清 “二人静”」って名古屋の銘菓なんですね。
私は「もろぐちやこれきよ “ふたりしずか”」と読んでいましたが、お菓子の方は「りょうぐちやこれきよ “ににんしずか”」が正しいとのこと。「ににんしずか」としたのは尾張地方の呼び方だそうです。


◆本日の写真

(1)ひなげし
どういうわけか通勤路の路傍や敷地で見るポピーは全部この色です。花のある公園などではずいぶんたくさんの色があるようなのに。
環境に強い品種で選ばれているのかもしれませんが、ちょっとワンパターンすぎて不思議です。

(2)メタリックな…
いろいろ露出を変えてみると、GF1の作る表情にびっくりします。こちらはメタリックというかソリッドというか固い描写で、まるで薄い金属箔で作ったみたいな感じです。
(1)と似たようなアングルですが比較用に。

(3)まだ視線くれない
もうタイトル通りです。

書込番号:16149215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/05/19 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャロの散歩中に見つけたトケイソウ

チャロの散歩中に撮った給水塔

GF1で目にピントはけっこう難しいです

寄った写真はピンずれでしたので引いた写真を

芝浜さん、みなさん、こんばんは。

(その5)ではみなさま、ありがとうございました。まさか2ヶ月で200が埋まるとは思いませんでした。レスと作例の多さにびっくりです。そろそろゆっくりでもいいのではないでしょうか、とちょっと牽制してみたり。

前スレのレスですが、ぷれさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1536824/
淡くてきれいですね。60mmマクロは、実力発揮どころか画角もまだ掴めていない有様です。

serryさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1537723/
今、ノートPCの液晶なのですが、それでも階調表現がかなりわかります。うーん、見事。

芝浜さんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538836/
種類はわからないですが、アゲハの幼虫なのでしょうか。これも、いつか撮りたい被写体なのです。あ、7-14mmはぷれさんのほうが先輩です。ただ、ぷれさんはフルサイズαがメインなので、あまり7-14mmの出番がないようです。

むささんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540445/
ニコンなら、バックのぼけがもっときれいなのでしょうか。でもこれですごいナイスです。

BOWSさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1542515/
これは腹立つでしょうね。しかも撮られて怒りが2倍(笑)

kaochanさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543343/
夕景に並べて、あえてこの写真ですね。煙がかわいいです。

harunaruhaさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543592/
お、こう切り取りますか。今度チャロで真似したいです。

魔法の笛〜♪さんに。ほんと進行が早いんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1543921/
近所の猫にここまで寄れますか!で、この表情ですか!

マカロン母さんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547858/
200mmは素敵なんですけど、取り回しがけっこう大変なんですよね。

うさらねっとさんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548686/
ROMとWriteをありがとうございました。両国と錦糸町の間でしょうか。

やむ1さんに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1549474/
動輪の中の汽車かわいい。私、45mmブラック予約しました。

あ、お風呂入らないと。

書込番号:16152484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/20 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お姉ちゃんに続け!

気持ちの良い道

ドングリも落ちていました(^^)

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■やむ1さん

〉動いてるSLはいいですねぇ。

こちらもSLは走っていないので、車で2時間かけて大井川まで乗りに行きましたよ。
道中写真撮っている人が沢山いて、その人達も先頭車両を撮り終えたら手を振ってくれたりして、のどかな道中でした(^^)
また行きたいですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555131/
去年見たような?でも日付は今年だから気のせいかと思っていましたが、やっぱり去年も撮っていたんですね(笑)
多分背景とか考慮すると同じ構図になるんじゃないですか? 同じ構図で毎年同じ場所に子供にいてもらったら面白い写真になりますね(笑)

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552497/
広そうな森ですね。なるほど、この中から目当ての花を探すのは大変そうですね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552500/
木漏れ日に照らされる花。好きな状況です(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553903/
二人静ですね♪1本とか3-4本のもあるみたいですが、これは2本出ている二人静ですね(笑)
一人静?と思って調べたらあるんですね。なんかモシャモシャしていてブラシみたいな花でした(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553912/
えっと〜春リンドウとフデリンドウって同じ物だと思っていました(;^_^A 確かに葉っぱのつきかたが違っていて違う花ですね(^_^;)
でもどちらもキレイな花ですね。

〉この・・・ころんとした蕾がとっても好きなので・・・

ハルジオンは好きな花なので撮りたいなと思いつつなかなかじっくり撮るチャンスがありません(^_^;) この蕾かわいいですよね(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1558394/
ですよね〜思わず撮ってしまいますよね(笑)
一緒ですね♪

■旧市街さん

オールドレンズ良いですね(^^)
私も楽しみたいのですが、子供撮りメインで瞬間を逃したくないのでAFの最新レンズになってしまいます。子供が大きくなって撮る事が少なくなったらゆっくりとMFで写真を楽しみたいと思います(^^)
という事で、お勧めなぞありましたら作例貼り付けて下さいね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557238/
カミソリのようにシャープという訳ではありませんが、必要十分にシャープで、それよりも柔らかいボケと色が良いですね。
20mmでは出せない雰囲気です。

■芝浜さん

自転車通勤ですと撮影枚数が増えそうですね♪ 街角スナップ楽しみにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555640/
これは、蟻がいたから撮ったのでしょうか?それとも撮ろうとしたら蟻がいたのでしょうか?
ちょっと芝浜さんっぽくない場所に咲いている花だと思いました(笑)
でもこういうの割りと好きです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555643/
45-175mmの電動ズームは手動でも動かせるのですが、スコンと一気にテレ端にするといった事は出来ないですよね? ズーム操作していてイラつく事は無いですか?
写りは十分なのですが、操作性が気になって未だに導入出来ていません(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557493/
新緑は光が当たっている部分を撮ってしまい勝ちですが、日陰の部分を切り取って和を感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1559617/
メタリックと言うより乾いた木製の花のように感じます。不思議な感じです。

■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560602/
トケイソウ・・・面白い花ですね。そのまんまの名前ですね(^^)
絞って花全体を写すか、背景の為に開放にするか迷う所ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560610/
E-M5だとGF1より目にピントは楽でしょうか? チャロちゃんの立ち姿りりしいですね(^^)

45mmブラックの予約うらやましいです(^^)
来月が楽しみですね(笑)

今日の写真は、公園に遊びに行った時の写真を貼っていきます。 この日は天気も良く、木陰が気持ち良かったです。
それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16155305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/20 19:43(1年以上前)

当機種

濡れる椿の葉

皆さん、こん○○は〜

職場の大イベントwの半分が終わり少し落ち着きました。
時間をみて少しずつレスしますね〜


>マカロン母さん

大変お待たせしました! ←待ってませんよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539748/
う〜ん、惜しいw
露出補正-2はやり過ぎたかな?w
花びらのディティールを出すのってホント難しいんですよね。
だから私はかなり追い込んで時間を掛けてやっと満足出来る写真になりますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539750/
こちらも惜しいw
私だともうちょい離れて撮りますね。
ピンがピンポイントになり過ぎちゃってるんですよね。
・・・でも全然悪くないんですけどねw
構図と背景の具合はバッチリです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539751/
オールドレンズだとこうも描写が変わるんですね。
面白いですねぇ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547556/
気球ってかなり大きいんですね!
人物の入れ方とその方の視線がどこにあるのかな?・・・、あっ気球だ〜って言う感じが非常にイイ味が出ていますね〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547559/
こうして見ると改めて気球の大きさに圧倒されますね!
今度は人物が右下に入っていて、気球を引っ張っている(?)先は画面からはみ出る気球がとても大きいと思わせるイイ写真だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547563/
家族でカメラが趣味って素晴らしいですね!
特にお父様の真剣な姿がたまらなくイイですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547874/
上手に光を捉えましたね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548533/
カワイイですねぇ〜♪
構図もイイと思います。
優しい玉ボケもあってナイスセンスです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552497/
これが例の森ですか〜
予想以上に広いんですね!
気持ちが良い写真です。
天気の良い日にF8まで絞るとかな〜り解像しますよね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552499/
もう好きなアングルで撮り放題ですねw
噴水の前にいる人がちょっと動いてくれればって思わせますw
左にいる家族(おじいちゃん&おばあちゃんとお孫さんかなw)がとても良いと思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552500/
こちらは木漏れ日でしょうか?
もうちょいSSを早めにすると私好みの絵になりますw
こうして意識して光を捉えるようになると撮影が更に面白くなりますよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1552501/
オールドレンズで撮ったかと思いましたw
良く見てますね!
視点が広がると普段気づかない色々なモノが発見出来ますよね〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553903/
マクロレンズのような描写ですね。
こういう影を使った写真、好きですよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553908/
この写真でまず目に入ったのは背景の夕陽にあたる森ですね。
こういう光線状態は非常に魅力的ですね。
周りに気を配った良い写真ですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553909/
ボケがうるさくなっちゃったかな?w
もうちょっと低く&寄って&左側から撮ったほうが良かったかもですw
カキツバタの青と右側後ろにある白いお花と緑が溶け合うと面白いかなぁって思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553912/
フォーカスが甘いなぁって思ったらオールドレンズだったんですねw
これはこれで面白い写真になってると思います。
20mmパンケーキと対極にある目に優しい描写ですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1558390/
まさか信号待ちで撮りました?w
このアングル、とてもイイですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1558394/
ちょいとフォーカスが甘いですが、光を上手に取り入れた事によって帳消しになってますね。
マカロンさんの光の使い方が以前よりも上手になってるなぁって思います。
もっとSSを早くすると私好みになりますw ←しつこくてすいませんwww

相変わらず言いたい放題ですいません。
私が思ったままに書いてますので悪意はありませんよ〜w



『今回の写真』

本日仕事帰りに三島大社に行ってきました。
樹木が沢山あるので、雨上がりのあの独特の香りに癒されました。
かなり暗い中、絶妙な木漏れ日に椿の葉が照らされてました。
アンダーになりすぎないようにSSを吟味しました。
やっぱり20mmパンケーキレンズって素晴らしいですよね〜♪


ではまた〜♪

書込番号:16155784

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/21 10:25(1年以上前)

皆さんこんにちは。
次のGF1の写真を整理してからと・・・
なかなか時間取れずGF1内からPCに写せません(>_<)

芝浜さん>
ホントは、ロケハンとかして、
良いポイント見つけて、時間を待つがいいんでしょうね。
でもまぁ、何日もかけて撮るものでも無いんで、運次第でしょうか(^o^;
どなたかが、影を活かせって。この言葉聞いたことがありました。
夕方だと、そういうのも演出しやすいですね。
うちは、普通の一軒家ですヨォ。
着用甲冑、多分3段飾りとかより面積取りません。0.5畳あれば飾れる感じです!!

マカロン母さん>
最近のカメラは、ダイナミックレンジも広くなってきてますね。
あまり広いと、今度は立体感とか失われるんで考えものですが。
ほんと、人間の目って優れてますよね。
そんな場所でも団子が美味しそうに見える・・・
で、例の写真ですが、酔っ払いが撮ってるんで、
カメラ(GF1)が優れているんだと思いますよ(^o^;

私は一応忍者レフってのを持ってます。
レフ板としても使えるし、窓越しの夜景撮影とかで、
人の反射を避けるのに使えたりもします。
コンパクトになりますし、便利ですヨォ。
って、数回しか使ったことありませんが・・・

横断歩道、青なの確認して交差点待ちしている車以内の確認して、
ちょっと横見てみると、普段見慣れない景色広がってますよね。
こういう写真も好きだったりします。

T・B・さん>
ついにブラック外装登場ですねぇ。
オリも、もっと早くに出してればよかったのに。
45mm届いたら、楽しんでくださいねぇ。
私は、シグマの60mmF2.8が気になってます。
少し安くなったら・・・

むさのマントさん>
なるほど、大井川まで行かれたんですねぇ。
自分の場合、撮りに行った日が大雨で・・・
逆に、普段狙って撮れるもんでもないからと、頑張りましたが。
マナーのいいカメラマンの中で撮影できると、いい気分で終われますね♪
飾る場所がいつも同じで、後ろはただの壁だったり、ふすまだったり。
カーテンあったりエアコンのコンセントあったりと、
邪魔なものがたっぷりで、それを避けると・・・決まっちゃうんですよね。
子供はまだ撮らせてくれるんで、成長記録にはなってるかも!?

書込番号:16158194

ナイスクチコミ!4


_kaochanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/21 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

満開なのはまだわずかな場所だけですが…

芝浜さん、みなさん、こんにちは。
なかなか(その5)スレに書き込めないうちに(その6)が…
たまにしかお邪魔できないと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

ようやく桜の便りを届けることができます。
今日撮った桜写真をUPしていきます…(また貼り逃げですみません)

書込番号:16159354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/05/22 00:17(1年以上前)

当機種
別機種

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1559615/
露出による描写の違いよりも、花びらの傷んでるのが両方とも鮮明で
そちらが気になってしまいました。人の手が加えられているのは考え辛いし
風のせい?でしょうか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1559623/
ゆる〜い座り方^^   全然警戒していないみたい。。
視線はもうすぐではないでしょうか・・・

両口屋是清、テレビCMのおかげで読めます(笑) 
「ににんしずか」気になります。


☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560602/
昔はもっとあちこちで見かけたような気がするのですが・・・
難しそうなお花ですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560612/
T・B・さんも撮ってる!!(笑)

T・B・さんも、すっかりレンズ沼に・・・でしょうか^^
チャロちゃんで撮り比べ?



☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561411/
お子さんたちは、高所恐怖症ではないのですね^^ 頼もしいですね♪
遊具の赤に負けないぐらい、空の青が深いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561413/
こちらは優しいグリーンですね。F値で色って変わるのでしょうか・・・
変な疑問でスミマセン(・・;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561414/
私もこういうの大好きです(*^-^*)

ハルジオン・・・私も撮ってみたいです。できればピンクの蕾♪



☆ serryさん
>大変お待たせしました! ←待ってませんよねw

待ってましたよ(笑)
っていうか・・・心配してました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1539748/
>露出補正-2はやり過ぎたかな?w

初めて-2で撮ってみたのです。液晶画面で確認した時はイイ感じだったんですけど
芝浜さんのコメントにもあったように、マイナスに補正する時は気をつけようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1547563/
>家族でカメラが趣味って素晴らしいですね!
>特にお父様の真剣な姿がたまらなくイイですw

ありがとうございます。父はいつも‘のほほ〜ん’としていてこんな真剣な姿は貴重です^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553912/
>フォーカスが甘いなぁって思ったらオールドレンズだったんですねw
>これはこれで面白い写真になってると思います。
>20mmパンケーキと対極にある目に優しい描写ですねw

そうなのです。でも、このレンズ(オールドレンズ)まだ使いこなせなくて・・・^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1558390/
>まさか信号待ちで撮りました?w
>このアングル、とてもイイですね♪

やった! えっと・・・質問の答えは….
やむ1さんへのお返事で(-_-;)


serryさんのコメントに、「もっとSSを早くすると」ってありますけど
Aモードで撮影しているので、開放だとこれ以上早くできないですよね。Mモードだともっと早くできるってこと
ですよね。どんな風になるのか興味はあるのですが・・・
なんというか・・・気持ちの余裕がなくて、まだそこまで行けません(・_・)

>相変わらず言いたい放題ですいません。
>私が思ったままに書いてますので悪意はありませんよ〜w

serryさんのコメント、いつも楽しみにしています♪
ちょっとピン甘だったかな〜って思ってると、思ったとおり指摘されちゃうし
えっ!? そこ!? な〜んてコメントもあったりで、自分が気づかなかったことに
気づかされたり。
なので、これからもよろしくお願いしますね^^
でも、無理はしないでね。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561482/
これ、すっごく面白いですね^^
写真が面白い。っていうのではなく、お花撮りでさえ、撮る人の個性がでて
みなさん、それぞれ違うんだな〜っていつも思うのですが。
こういった主役不在の被写体って、どこを切り取るか・・・
ここからもう違ってきますね。

serryさん、ここを切り取るんだ〜。
えっ! この葉っぱを前ボケ!?  わっ!葉っぱの上の水滴が玉ボケに・・・
って、この1枚のお写真、とっても楽しく拝見させていただきました♪



字数オーバーになってしまいました。
ここで一旦投稿します。


*************************

1枚目・・・お疲れの方へ。 優しいお味です。
2枚目・・・他機種ですが‘二人静’です^^ 育てている方のお話ですと、花茎が2本の方が少ないそうです。

書込番号:16161311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/05/22 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つづきです。

☆ やむ1さん
忍者レフ、調べてしまいました。ホントにあるんですね・・・失礼しました(>_<)

>で、例の写真ですが、酔っ払いが撮ってるんで、
>カメラ(GF1)が優れているんだと思いますよ(^o^;

酔っ払ってるほうがいいんでしょうか・・・
私のさっきの1枚目(茶碗蒸し)もそうです(爆)

横断歩道の写真・・・
信号待ちの車の中から撮ってますm(._.)m

やむ1さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1555133/
このお写真も、そうだと思ったのですが・・・

あ〜!! 
>あとの2枚は銀座から汐留に歩いた時のものです。

ごめんなさい!




☆かおちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1562512/
桜、咲き始めたんですね♪
光に透けた花びらがキレ〜!!
今日の桜なんですね(*^-^*)

この桜、前に見せていただいたお写真と同じ桜でしょうか・・・
とっても繊細な桜で気になります。品種、ご存知でしたら教えてください。


*************************

1枚目・・・やむ1さんへ、お詫びの一品。名古屋名物?鉄板焼きナポリタンです^^
最近は卵に牛乳を混ぜている写真のようなナポリタンが主流?なのだそうです。
昔食べた、何も混ざっていない卵のナポリタンを食べたいです。。
名古屋に来て、初めて美味しいと思えた一品です(笑)

2、3枚目は、なんとなく気になったモノです^^

書込番号:16161344

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/22 18:25(1年以上前)

当機種
別機種

屏風岩と滝

こんな感じで撮影しました〜

皆さん、こん○○は〜

今日も地道にレスしますw
このスレって非常に早いのでなかなか取り戻すのって大変ですよねw
GF1恐るべしですね!


>むささん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540442/
こういう色が出るんですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540444/
あぁ、確かに雪つながりですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540445/
確かに苦手な被写体ですよねw
でも上手にまとめたんじゃないでしょうか?
水滴がナイスです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1540446/
オールドレンズのような趣のある描写ですね♪
色の対比も面白いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548276/
柔らかい描写、玉ボケが非常にイイですね♪
癒されますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548277/
玉ボケの具合でF2.8位かな〜って思ったらやっぱりw
でも嫌味がなくてこちらの写真も優しい描写がイイと思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548279/
こちらもF2.8に絞ってるんですが上手に表現出来てますね〜
カリカリ描写がたまらなく気持ちイイですw
開放じゃなくてもボケがキレイな、皆さんに参考になる作例ですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1548282/
ソフトフォーカスじゃないですよね?
非常に柔らかい描写ですね。
もしや最短撮影距離の若干手前でしょうか?w
20mmパンケーキを上手に使ってますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551216/
いや〜最高です!
このメタル感、文句なしにイイ味が出てますね。
欲を言うと私だったらもうちょい寄って左下にある何か(?w)を切り取ります。
でもこの質感が出せただけで充分ですね!
滅多に褒めない私が褒めるんですよ〜w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551217/
いや〜惜しい!
ほんの少し明るく撮れれば上記のような絶妙な質感が出せたと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551218/
これは非常に難しいシチュエーションだと思います。
気持ちの良い空をメインとするならSLが犠牲になっちゃうし、その逆も・・・。
私だと諦める可能性大ですよw
太陽の位置は変えられないのでwこれは仕方がない事だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1551220/
ちょっとボケがうるさくなっちゃってますが構図的にはオッケーだと思います。
F値のコントロールって難しいですよね。
F1.7開放で手前のお花全体にピンが合えば苦労しないんですがw、やっぱりこれだけ被写界深度を稼ごうと思うとこのようなボケになっちゃうんですよね。私もその点はかなり苦労してますのでわかります。この対策はもっと引いてトリミングしか方法がないと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561411/
とてもイイ雰囲気が出てますね!
二人との距離感もバッチリです。
さすがですね〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561413/
見ている私も気持ち良く感じさせる写真ですね♪
縦構図にして大正解だと思います!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561414/
私の大好きな絵作りじゃないですか〜♪
ナイスです!
私だと猿のようにF値解放にしますがw、F2.2に絞っても嫌味のないボケになってますね。
何よりも光の捉え方が素晴らしいと思います。
ありがとうございますw


毎度ながらついアツくなっちゃいましたw
裏表ない率直な感想ですので不快に感じるようでしたら言って下さいね。
こうして沢山の作例を見てると色々な表現があるんだなぁって改めて感じます。
私も刺激になってますよ〜♪

ではまた〜




『今回の写真』

もうひとつのGF1スレでは60Dでの写真をUPしましたが、こちらではGF1での写真をUPしますね♪
SSを長めにするためにND8を使用しています。
こうすると水面に写りこむ屏風岩がキレイに、そして深みのある色になります。

書込番号:16163686

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/24 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぜにあおい

こばんそう

妖花

光の滴

皆さま、こんばんは。

ここのところ、本スレ立ち上げ当初に比べると少し静かな流れかという感があります。
GF1という地味な機種で立ってるスレですから、焦らずにぼちぼち行きましょう。


■T・B・さん

チャロ君と歩くことが多いせいで、撮影散歩のルートがこれまでと違いますね。
なんとなくこれをきっかけに、もっと身近なスナップが増えそうな気がします。楽しみです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560610/
タイトルを見てふと「GF1の顔認識ってチャロ君にも効くのかなあ」と思いました。さすがに目にジャスピンは難しいでしょうが…。
以前、旅先で頼まれてシャッターを切ったコンデジが後ろにいた馬にも顔認識してずっと追従し、とても可笑しかったことがありました。

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1538836/
>種類はわからないですが、アゲハの幼虫なのでしょうか。これも、いつか撮りたい被写体なのです。
藤を撮りに来てこういう被写体が撮れるとは想像もしませんでした。見つからないうちに早く花の中に逃げろと祈りながら、鳥を警戒しながら撮りました。
もっと明るく見せた方がよいという声がありましたが、私的にはこれが明るさの限界です。これ以上だと藤の色が死んでしまいますし、背景の白い砂の道も完全に飛びます。私にとってこの写真はやはり藤が主役なのです。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561411/
は、いつものむさのマントさんの世界ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561414/
も、とてもむささんらしいと感じる私の好きな写真です。
子供の遊びを撮っても、そこにどこか土の香りを感じさせる安らぎがあるのは、むささんのお人柄なんでしょうね。

>これは、蟻がいたから撮ったのでしょうか?それとも撮ろうとしたら蟻がいたのでしょうか?
スレではあまり見せてませんが、チャンスがあればチョウなど虫はちょくちょく撮ります。
今回は、一所懸命撮っていたらそのうちの1枚に蟻が写っていたものです。最近年齢のせいで目が悪くなって偶然に助けられることが多いです(笑)

>45-175mmの電動ズームは手動でも動かせるのですが、スコンと一気にテレ端にするといった事は出来ないですよね? ズーム操作していてイラつく事は無いですか?
その通りです、イラつきます(笑)。調べが足りなかった結果です(ToT)。しかし、見た限りどこのレビューにも書いてなかったんです。
コンパクトさと軽さはもう文句のつけようないんですが。


■serryさん

お忙しい中、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561482/
どこをとっても気持ちの良い緑ですね。色んな濃さの緑、色んなボケ方の緑…。


■やむ1さん

>うちは、普通の一軒家ですヨォ。
>着用甲冑、多分3段飾りとかより面積取りません。0.5畳あれば飾れる感じです!!
と言うより、着用甲冑が飾ってあるということ自体凄いと思うのですが…(^_^;)


■_kaochanさん

毎回、色使いが爽やかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1562512/
ちょっとモードが解りませんが、すごく繊細な輪郭です。ハイキーにするだけでこういう絵柄は出ない気がしますが、何か秘密があるんですか?(笑)
ハイキーで桜の花びらがかなり透明感があるのに、空の青がちゃんと出てますし。

北海道は5月20日頃が桜ですか。私のいた雪国でさえこれより3週間早いですから、北海道はまだ平均気温が低いんですね。水彩画を見ているようで、肩に力が入ってないのもいいです。

あ、今日初めてflickr見に行きましたが、やはりスクエア・フォーマットはローライフレックスから来てるんですね。あれを使いこなしてるなら納得です。一方で、NikonのEシリーズレンズが出てきたりして、それも面白いですね。
ところで、_kaochanさんはミステリファンなのですか? 春桜亭円紫や新妻千秋が好きとか?


■マカロン母さん

>露出による描写の違いよりも、花びらの傷んでるのが両方とも鮮明でそちらが気になってしまいました。
>人の手が加えられているのは考え辛いし、風のせい?でしょうか・・・

そうですか、優しい視点の人が見ると気になってしまいますか。
これ、左の花弁が欠けているように見えますが、1枚だけレンズに対し直角に立っていてそれが薄くてよく見えないんです。写真2枚ともそうです。私も気になってその花弁を広げようと思ったんですが、却って傷つけそうなのでやめました。
特に1枚目は、花弁が落ちた茎と後方の2つの花との位置関係(構図)からこういうアングルになっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563147/
これはニコン50mmでしたっけ? 過剰でないフレアが良いです。ただ、構成として右の斑入りの葉まで必要だったかどうか…。
二人静がどれも傷ついたのがなく群の姿もとても姿が良いので、それだけで見せられた気がします。ホントだ、3本のもありますね。
(PS)両口屋是清のCM、関東でも西日本でも視たことがありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563175/
これは何か縁起物の土鈴でしょうか、風鈴かな。


◆本日の写真

GF1オーナー投稿談義スレの方にVK50R改レンズの作例を出していますが、あちらでは花を封印しています。でも、花をまったく見せないのも寂しいので、こちらで花の作例を時々アップします。

(1)ぜにあおい
VK50R改の作例。お日様たっぷりで、盛大にフレアが出ています。

(2)こばんそう
自転車通勤にして見つけた野草。なかなか面白い姿です。

(3)妖花
色といい姿といい、妖しい雰囲気を感じさせます。

(4)光の滴
VK50R改の作例。光が本当に滴のようです。個人的には想像以上にうまく効果が出たと思っています。

書込番号:16169551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2013/05/24 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちで超ブレブレですが、海ほたるでJAL機とANA機の羽田同時着陸です。

夜の横浜みなとみらい

半年ぶりの母校へ(来週の大学野球のチケット買いに行ってきました)

同じく角度を変えてみました

芝浜さん みなさん こんにちは
芝浜さん 新スレ立てありがとございます。

台湾以降調子の上がらないharunaruhaです。
久しく写真も撮ってなかったのですが、久々に投稿します。

書込番号:16170013

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/25 11:02(1年以上前)

当機種

睡蓮

■harunaruhaさん

おはようございます。

高校生の時に通っていた塾、大学で通った図書館…、harunaruhaさんはずっと都会っ子なんですね。多感な時期に自分の周りにあった風景が今の写真の視点に反映されているのかも。

先日のカフェと三毛の本の写真も、私なんかマネしようとするとちょっと照れ臭いです。その光景が思春期からずっと馴染んでいたか大人になって初めて触れたかで、間合いの取り方が違ってくるんでしょう。

◆今朝の1枚

睡蓮が咲き始めました。非常に手入れの悪い(雑草を取るとか全くしていない)沼なので引いて撮りにくく、どうしてもアップになってしまいます。
45-175mmは面白い点光源ができます。構成レンズ枚数(群数)が多いズームなのに煩わしくなくて好きです。新しいコーティングのせいかもしれませんし、内面反射対策が非常によくできているせいかもしれません。

書込番号:16174472

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/25 18:15(1年以上前)

【訂正】
上のレス中、写真のデータを45-175mmのような書き方をしましたが、この写真のレンズは20mmF1.7です。写真セレクトの際に確認違いしていたようです。

書込番号:16175747

ナイスクチコミ!2


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/27 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタMD50mmF1.7

初めてミノルタMD50mmF1.7で撮影してきました。
ちょっとだけ、返信してみます。

◆芝浜さん
>設計年代のせいなのかメーカーの設計思想なのか、
>非常に素直な発色とボケだと思います。
>こちらはとてもさらりとしたケレン味のなさを感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557236/
ケレン味のなさ・・・僕もそう感じています。自然な描写が好みでした。
しかしながら、この55mmのTakumarレンズ、
放射線レベルが高く、不安だったので、今は手元にありません。
これからは、ミノルタMD50mmF1.7とキャノンFD50mmF1.4で、
時間があれば、またUPいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1559615/
渋い発色、美しいです。作品になっていると思います。
20mmF1.7がご自分の眼になっているように感じました。

◆マカロン母さん
>‘落札’って・・・オークション。。ですよね^^
>まだまだ未知の世界で。

当初はオークションなんて興味なかったのですが、
どうしても不要品を処分する必要があり、7年位前に始めました。
始める前は不安があり、危ないかなぁ、なんて思ってました。

でも、その出品者の過去の履歴等も参考にしながら、
信頼のおけそうな出品者の商品を落札すれば大丈夫です。

中古カメラ屋さんの半額くらいで入手出来るのは楽しいです。
最初は損してもいいや、くらいの気持ちで、
1000-2000円程度の商品から始めると良いと思います

芝浜さんが選んだのと同じ写真について。
>これも開放ですか?
>ホント、ボケは柔らかでピント面はシャープですね〜
確かF2.8まで絞っています。解放だと像のしまりが足らないです。
やはり40年前のレンズですよね。
解放からシャープな20mmF1.7とは違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563175/
これって風鈴でしょうか?
カリッとした質感が心地良くて好きです。

◆むさのマントさん
>カミソリのようにシャープという訳ではありませんが、
必要十分にシャープで、それよりも>柔らかいボケと色が良いですね。
20mmでは出せない雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557238/
他の3枚と撮影日が違うので、これだけ色設定がちがうかもしれません。
記録が残らないのは古いレンズの欠点ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1561411/
構図がとても気に入りました。微笑ましい作品です。

◆T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1560602/
不思議です。こんなカタチの花があるんですね〜。
生物多様性ってやつですね。

書込番号:16181747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/05/28 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どこでお茶をいただきましょうか・・・

惹かれます。。

おいしゅうございました。。

名前・・・忘れてしまいました(>_<。。)

芝浜さん、みなさん、こんにちは♪


☆serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563754/
60Dのお写真は屏風岩が主役。GF1の主役は・・・
青碧色の水。。でも60Dの水面は透明だったから、えっと・・・
黄緑色の葉が写りこんで青碧色になってるのかな。

それにしても綺麗な水♪
水面に浮いてるのは何かな・・・

あ。。あんなところに滝が・・・
もう。serryさん、ここに滝ですか〜

で、滝の写りこみを見てると・・・手前のキラキラは何だろ。。

う〜ん・・・ serryさんの拘りがいっぱい詰まった1枚ですね♪

マカロンのserryさんの写真の楽しみ方。実況中継でした(爆)




☆芝浜さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563147/
>これはニコン50mmでしたっけ? 過剰でないフレアが良いです。ただ、構成として右の斑入りの葉まで必要だったかどうか…。

そうです、ニコン50mmです^^
これは・・・建物の窓から撮りました。丁度‘二人静’が話題になっていたので、みなさんに見せたいな〜って思って。。
自分が動けない時は単焦点はちょっと辛いでしょうか・・・
旅行にはズームレンズの方がいいのかな〜なんて思いました。

ここは蔵六園(http://zorokuen.com/index/)で撮影したものです。(撮影許可、いただいてます)
山野草庭園の散策を楽しみにしていたのですが・・・
建物の中から庭を眺めるだけでした^^
でも建物は広く窓もたくさんあって、それぞれにお茶をいただくスペースが設けてあります。
どこでお茶をいただこうか真剣に悩みました。

こちらの奥様なのでしょうか・・・管理されている方。。
山野草の話をしだしたら、止まらない止まらない^^
帰る時は建物の外まで出てきてくださって、「このお花も撮っていって」と
金蘭、銀蘭、姫シャガ・・・
門と建物の間の僅かなスペースでした。

建物の中ではメモをとったのですが、ここではメモもとれず名前を全部聞いたのですが・・・
4枚目。忘れてしまいました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563175/
>これは何か縁起物の土鈴でしょうか、風鈴かな。

これは、奥様がお抹茶をたてに行かれた隙に?撮影しました。
勿論、撮影許可はいただいているのですが、とにかくお花の話がつきず、他のものを撮るのは気が引けました。
なので、私も撮影しただけで気になっていたのです。

旧市街さんからも質問されましたので、昨日電話してみました(笑)
あの奥様の声でした^^
九谷焼の風鈴だそうです。とっても綺麗な音だそうです。置いていたら音が分からないわよね。っと
今は下げてあるって仰ってました。
1つ2000円だそうです(お値段聞いていないのですが教えてくださいました^^)
電話を切ってから・・・
4枚目のお花の名前、聞けば良かった・・・と後悔。
たしか、何かの形に似ていてその名前が付いたのだとか仰っていたような気がします。




>(PS)両口屋是清のCM、関東でも西日本でも視たことがありません。

そういえば・・・最近放映されてないみたいです(>_<)



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565325/
この4枚のお写真・・・物語のようですね。
3枚目はserryさんが撮られていたのと同じ花ですね。
この1枚が全体を引き締めていますね。
4枚目が一番好きかな・・・
でも、こばんそうも可愛いし。。
いつもと違った芝浜さんの世界を楽しませていただきました♪


haruさん、旧市街さん、また後で来ま〜す^^







書込番号:16187111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/28 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ハルジオン

サクランボの花のようですが、なんでしょう?

別機種ですが、山の藤♪

芝浜さん、みなさんこんにちは。

最近忙しくてなかなか顔出せませんが、写真は撮っているので、貼っておきますね。

■マカロン母さん

4枚目の写真の花は、マイヅルソウですよ。
散歩道に咲いています(^^)

それでは、また〜(*^^*)


書込番号:16187390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/05/28 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

直前です。

待っている間、ドキドキしました。

他機種ですが、これが通りました(波の模様)

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆ haruさん
台湾のお料理は合わないのでしょういか・・・
あれから台湾に行きたくて行きたくて(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565425/
がに股で踏ん張っても・・・ 30秒は、やはり無理みたいですね。。

私もチャレンジしましたよ♪  ‘がに股で踏ん張る’じゃないです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565432/
こ・・これは!! フォトジェニックな図書館ですね〜
窓も素敵なのですが、その下の正方形の・・・どうなっているのでしょう? 



☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1566455/
きれいな沼に咲いている睡蓮みたいです。
私も、去年撮影に行った場所は水が綺麗じゃなくて残念でした。
お花は綺麗だったのですが、葉っぱは汚くて、写りこみを撮りたかったのですがダメでした。

でも・・・睡蓮って、お水が綺麗じゃなくても逞しく美しく咲く花なんですね。

>45-175mmは面白い点光源ができます。構成レンズ枚数(群数)が多いズームなのに煩わしくなくて好きです。

構成レンズ枚数(群数)ですか・・・ 気にしたことがありませんでした。
自分のレンズ、チェックしてみます。


☆ 旧市街さん
前回のスーパータクマー55mmF1.8よりも今回のミノルタMD50mmF1.7の方が好きかも。
あの・・・おかしな質問だったらスミマセン(・・;)
レンズによって発色って違いますか?
今回のレンズのほうが柔らかいイメージです。単純にお花の色が違うだけなのでしょうか・・・
どれも好きなのですが、一番好きなのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568675/
これです。
開放ですか? ちょっと絞ってますか?
それより・・・ホントに730円ですか〜?
質問攻めでごめんなさい(>_<)


☆ むさちゃん
忙しいのにありがとうございます♪
マイヅルソウですね!!
そうそう! 鶴が舞う形って仰ってました。
そうは見えないわよね〜。とも^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570140/
やっぱり・・・私が撮ったのは(ぷれさんスレにアップ)ヒメジオンかもしれないですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570141/
好みのお花です!! なんでしょう?
この日は曇りだったのでしょうか・・・
優しい光で撮ってもらえて、お花が喜んでいるみたい♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570142/
ダイナミックな藤もいいですね〜。
時々むさちゃんの写真。どきっとする時があります(笑)



* *************************

長秒露光って言っていいんででしょうか・・・
初です^^
三脚持っていなかったので、手摺に置いて撮りました。
手を離したほうが良かったのかもしれませんが、下は水なので・・・
手を離せませんでした。
まさか、こういう絵になるとは思っていなくて不思議な世界ですね。
また機会があったら撮影してみたいと思います。
できれば三脚使って撮ってみたいです。
でも、こういうシーンはGF1は苦手なのでしょうか・・・

書込番号:16189234

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/29 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

同じレンズです。

こっちも・・・

◆マカロン母さん
マシンガンの様なご質問、ありがとうございます。(笑)
>前回のスーパータクマー55mmF1.8よりも今回のミノルタMD50mmF1.7の方が好きかも。
>レンズによって発色って違いますか?
レンズによる色の差はもちろんあると思いますが、
今回の場合は、天候、日蔭と日向の場所の差、背景の明るさ暗さ等により、
比較的コントラストのある画像と、ソフトな印象の画像になったのかなと思います。

タクマーは既に処分してしまいましたので、比べようがないのですが、
手元にある、ミノルタとキャノンの50mmレンズ、
違いはありますが、それ程の大きな差ではないと思います。

>開放ですか? ちょっと絞ってますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568675/
これは、シャッタースピードが速いので、解放だと思います。
ほかの3枚はF2.8くらいに絞っています。たぶん・・・

>それより・・・ホントに730円ですか〜?
ホントです。
ミノルタXG-Eという銀塩一眼(故障品)と込みの落札価格でした。
レンズが欲しかったので、カメラは捨てちゃいました。壊れてるし・・・
プラス、送料が700円程度かっていますが、それでも安いですよね。
こんな価格なので、つい落札してしまいます。
それで、レンズが増えていくのです。(笑)

書込番号:16193249

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/30 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春の野

ツツジ

(参考)睡蓮の池

皆様、こんにちは。

仕事の都合などでちょっとレスに間が空いてしまいました。
レスできない間に作品投稿や質問があると、早く感想や返事を出さねばと思い焦ってしまいます。

■旧市街さん

>しかしながら、この55mmのTakumarレンズ、
>放射線レベルが高く、不安だったので、今は手元にありません。
放射性物質を使ったレンズで黄変が生じる話は聞いたことがありますが、人体への影響(放射線レベル)はあまり知らされていない気がします。
もうご存知かもしれませんが、YouTubeにあった測定の様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=xu9n5eps_vo

>20mmF1.7がご自分の眼になっているように感じました。
有難うございます。毎朝GF1+20mmF1.7を手に持って2年間通勤したので、ホント相棒レンズになりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568670/
トケイソウの仲間なのかなと思いますが、花弁と茎だけ見ればコスモスみたいですね。優しいボケだと思います。
私なら画面内の花の位置をも少し上げて撮ると思いますが、でもそうすると左右の白いボケと花の位置関係が変わるかもしれません。
今の構図で主役と脇役がいい関係にあるので、それを崩すべきかどうかは難しいところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568672/
背景が単にボケるだけでなくハロがありますね。なのに花の部分(合焦面)で案外気にならないのが面白いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568675/
後方のトゲトゲに二線ボケが出ないのがこのレンズの良さですね。その点では20mmF1.7よりはるかに素直です。
ところで被写体の置き方などを見ますと、画面構成に手慣れたベテランとお見受けしました。


■マカロン母さん

マカロン母さんは仕事をお持ちなのに、お休みにはきっちり出かけられますね。今回は石川県まで。
日頃の家事処理能力が万能&超高速?

>どこでお茶をいただこうか真剣に悩みました。
「真剣に」というのがいいですねー。それでいて被写体となるものをちゃんと見つけてくるとは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570070/
先日の落ちた白椿いち輪でも思ったんですが、看板入りの画面にしなくてもいいのではないかと…(^_^;)
もちろん桶と鈴蘭(?)だけの構成でも撮ってあると思うんですが、そちらも見たいです。
私なら、ここで20分くらい粘りそうですね。後ろがすりガラスで拡散した柔らかい逆光が得られるのもいいですから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570072/
45mmマクロなしでここまで仕上げてくるところはさすがですね。

>この4枚のお写真・・・物語のようですね。
有難うございます。そこまでは意識しなかったんですが(^^ゞ。
4枚目は、GF1のモニターではもっとバックが暗く落ちて印象的に見えたんですが、PCで見るとずっと穏やかな感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570819/
これはまた野心的な試み!
こういう経験をしておくと、次に同じような夜間撮影の機会があれば役に立ちます。事前に三脚を用意したり、前回よりアンダーにしてみるなど工夫が生まれたり、一歩進んだ作品作りができると思います。
もちろん思い通りにいくという保証はありません。でも準備不足や撮り漏らしで後悔することは少なくなるでしょう。

>きれいな沼に咲いている睡蓮みたいです。
>私も、去年撮影に行った場所は水が綺麗じゃなくて残念でした。
蓮も睡蓮も自然では泥沼に咲くものですから、何かの拍子に濁り水になります。
でもそのことはいいんです。今回の問題は、公園の池なのに雑草の手入れが全然されていないこと! がっかりです。


■むさのマントさん

お忙しい中、レス有難うございます。私も忙しくても写真だけは撮っています。自転車通勤のメリットですね。
ただ、関東は今日から梅雨入りなんで、どうしようかと思っているところですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570140/
こういう間の取り方ですね。無理にNDでF1.7にするんじゃなくて間合いで立体感を出しているところがむささん流かと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570141/
華やかな花なのに静けさがあります。
それにしても、どうして静止した桜を皆さん撮れるのかなあ。私が桜を撮る日に風の吹かなかったことがありません(T_T)


◆本日の写真

(1)春の野
よく見かけるソフトフォーカスレンズ作品は、たっぷりの日差しでフレアを出させ全体をオーバー気味にしたものが多いようです。今回はアンダーに振って撮りました。

(2)ツツジ
元レンズ50mmF4.5のフード外しは当然F4.5開放ですが、フード付きだとF5.6相当になります。これがその作例です。フレアは「大ボケ」ではなく「にじみ」程度ですね。

(参考)睡蓮の池
マカロン母さん、こういう風に雑草がたくさん生えてて引きの構図ができないんです。

書込番号:16193455

ナイスクチコミ!4


_kaochanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/31 09:55(1年以上前)

当機種
当機種

彩雲がきれいで、全体を撮りたくて16x9で撮りました。

昨日の夕方は霧が紫色に染まりました。

芝浜さん、みなさんおはようございます。
なかなかPCが開けずばたばたしていて貼り逃げばかりすみません(汗)
(スマホから投稿してもいいのですが、どうもExifデータが消えちゃうみたいなので…)
今日は久しぶりに晴れたので、桜の撮り納めしてこようかと思います(笑)

あ、今日の写真のレンズはLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6です。
普段はもっぱらこれです。

□ マカロン母さん
こちらで咲く桜は、エゾヤマザクラが主流です。割と濃いピンク色なんですよ^^
あとはチシマザクラが多いです。
八重桜は6月くらいにならないと咲きません(今年は寒いのでいつもよりも遅そう)

□ 芝浜さん
大体私はAモードで撮ることが多いのですが、WBを少しいじって好みの色味に変えることが多いです。
(夕日はSCNの夕焼けで露出をマイナス補正が多いです)
今年は寒いので桜は例年よりかなり遅くて近所はまだまだ咲いていますよ。
内陸と違って海沿いに住んでるので寒いのです…北海道は広い(笑)

Flickrも見ていただいてありがとうございます。
円紫さんと私シリーズも覆面作家シリーズも大好きですが、作家さんの名前をいただいたのではなく本名だったりします。
*結婚して同姓同名になりました。

□ T・B・さん
映り込みが好きで、機会があるとつい撮ってしまいます。ありがとうございます^^


取り急ぎのレスですみません。
またおじゃまします〜。

書込番号:16198281

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/05/31 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

紫陽花

光に包まれて

皆さま、こんばんは。

■_kaochanさん

>作家さんの名前をいただいたのではなく本名だったりします。
>*結婚して同姓同名になりました。
そんな出会いがあるんですねえ…ちょっとびっくりしました。
ちなみに私にも「薫」という名前の知人が2名いますが、二人とも男性です(笑)

>大体私はAモードで撮ることが多いのですが、WBを少しいじって好みの色味に変えることが多いです。
私はC1をPモード、C2をAモードにしてます。花撮りにはAがいいんですが、スナップ撮影に備え常時はC1です。
スナップはチャンス(ジャストタイミング)優先なので、とっさの露出オーバーを避けるためで、ゆっくり構えられる花とは違う臨戦モードというわけです。(ま、その一方で設定の戻し忘れの失敗をよくやりますが)

>Flickrも見ていただいてありがとうございます。
ハッセルとGF1の両方で作品を見せ、しかもお母さん(ですよね?)というのはなかなかいらっしゃらないと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573234/
状況が判らないところがありますが、もう少し広く見せる手もあったかもしれません。
もちろん、彩雲が現れた時のレンズ45-175mmのみしかなくとっさに撮ったのかもしれないのですが、アスペクト比を変える余裕があったようなので、先のこと(トリミング)も考えて別レンズ(標準域)で撮っておいたらと勝手に思いました。

タラレバですが、少し広めの画面でアンダー強めにして、後処理でもいいから中央の彩雲だけちょっと強調させるというのはどうでしょう。でも、それじゃあ、_kaochanさんの目指す空気感とは違ってくるかもなあ…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573235/
こういう写真は今時のカメラ女子風に思えます。何気ないけど現代の時代感があるといいますか。私には、理解はできても撮れない写真。


◆本日の写真

会社帰りに同じ被写体を2本のレンズで撮り比べてみました。

(1)紫陽花
このような描写は20mmF1.7の真骨頂です。ハイライトの丸ボケが多くなり過ぎないよう気にしながら撮りました。

(2)光に包まれて
以前、VK50R改はたっぷりの光で…と書きましたが、そうでもない日の木漏れ日でも面白い画作りができます。

書込番号:16200418

ナイスクチコミ!5


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/05/31 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

やさしさに包まれて

紫陽花

>芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
こちらの写真、凄くイイです!
それが言いたくて急遽コメントしました!


実は・・・先週末に私のサーキット用マシンがミッションブローしてしまい、作業のためにまた忙しくなってしまいました。なかなか落ち着きませんがよろしくお願いします。

他機種ですが『紫陽花』の写真を張り付けときますね♪

書込番号:16200520

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/05/31 23:06(1年以上前)

芝浜さん、皆様、こんばんは。

◆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
この写真、素晴らしいです。
光のボケが美しく、レイアウトに新鮮味を感じました。
さすがに、20mmの特性を熟知されています。
一方、キヨハラソフトの方はあまり好みではありません。
人工的な後付け風味を感じてしまうのです・・・スミマセン。

アトムレンズへの注意喚起、ありがとうございます。
YouTube見ましたが、13μSv/h(マイクロシーベルト)とは凄過ぎますね。
僕が所有していたものは、6μSv/hでした。計測しました。

>背景が単にボケるだけでなくハロがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568672/
ハロって良くわからなかったので調べてみましたが、
「球面収差で、全体にベールを通したように滲む」なんて書いてありました。
これのことですか?
日蔭撮影の為、コントラストが低くなったのかと思ってました。

◆マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570071/
言い忘れましたが、この写真、スッキリしていて好きです。

書込番号:16200628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/05/31 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆旧市街さん
早々のお返事、ありがとうございます^^
ドンくさい私でも、弾が当たった?ようで良かったです(笑)

>レンズによる色の差はもちろんあると思いますが、
>今回の場合は、天候、日蔭と日向の場所の差、背景の明るさ暗さ等により、
>比較的コントラストのある画像と、ソフトな印象の画像になったのかなと思います。

ありがとうございます。。
天候の差はオールドレンズを使うようになって、意識するようになりました。
晴れの日に開放で撮って「シャッターを押したら、白っぽくなってしまったのですが・・・」と書き込んだところ
画面のSS表示が赤字になってなかった?って教えていただいて。
それからです。天候を意識するようになったの。
去年の暮れぐらいだったか、今年の初めか。。
それ以来、晴れの日、曇りの日、雨の日・・・意識するようになりました。
後で思い返すと恥ずかしいことばかりで・・・
ここの皆さんに教えていただいて、なんとかここまで来ています。


‘日蔭と日向の場所の差、背景の明るさ暗さ等により’そうなのかもしれません。
こうやって言葉にしていただくと、頭の中でモヤモヤしていた・・・なんとなく分かりかけてきてるんだけど
なんだろう。。みたいなことがスッキリできて、ちょっと得した気分です^^

オールドレンズ、ファインダー覗いて見る絵が全く予想できなくて、でも・・・それがなんだか楽しいのです。

私が持っているオールドレンズはNikon 50mm F1.4Dだけです。
Pana以外のレンズはまだこれだけで初めてのMFレンズです。ピントリングを回す感覚が好きです^^
一昨日は曇り空だったので、このレンズの出番!と撮影しました。
旧市街さんのミノルタMD50mmF1.7は開放でもピント面がシャープですね。
私のレンズは開放だと柔らかな印象になります。面白いですね♪

オークション、いつかチャレンジしてみたいです。
でも・・・ご飯も作らないで没頭しそうで怖いです。



作例ありがとうございます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1571929/
なるほど!! はっきりした色ですね。
背景にも、被写体にも光が当たっているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1571925/
こちらは、なんて言ったらいいのでしょう・・・光が当たっていると言っていいのかどうか、でも前回より明るいですね。
優しい光ですね。この光のイメージ好きです。




かおちゃん、サムネイルの段階で「わぁ〜!!!」って思いました。
芝浜さん、serryさん、優しい紫陽花ですね・・・

今日はボーっと眺めていたいと思います。

またあとで来ますね。

あれ!? 旧市街さん、ありがとうございま〜す♪


* ***************************

1枚目:実は14mm/F2.5も持っているのです^^ GF2に付いてました。
たぶん・・・購入してから3度目の使用です。
いつもいつも、うさらネットさんの作例を拝見するたびに、機会があったら使いたいと思ってました。

2枚目:14mmを付けたままだったので。それが良かったのかもしれません。
随分前にBOWSさんから教えていただいたSILKYPIX「創像」http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/
いままで、モノクロばかりでしたが、シネフィルムもダウンロードしてみました。今回のはウエスタンです。

3枚目:この日は天候がよくSSの警告表示がでます。NDフィルターは持ってないのですがPLを付けました。
色味?の変化は・・・フィルター回すのを忘れました(爆)

4枚目:旧市街さんへ。参考までに、他機種ですがNikon 50mm F1.4Dです。

書込番号:16200825

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/01 12:53(1年以上前)

皆さま、こんにちは。

serryさん、旧市街さん、マカロン母さん、レス有難うございます。
これから出かけて明日午後まで戻ってきませんので、取り急ぎお礼のみ書き込みします。

serryさん、作品感想改めて書きます。
旧市街さん、レンズ談義また書きます。
マカロン母さん、14mm(28mm相当)の感想も交え書きます。

では。




書込番号:16202467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2013/06/02 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

心臓バクバクで..指が〜(>_<)

でも・・・ちょっと落ち着くと...スナッパーの血が(・・;)

みなさん、おはようございます♪
芝浜さん、お留守中におじゃましちゃいます^^
お返事、まだだったので・・・


>日頃の家事処理能力が万能&超高速?
まあ・・・色々と手抜きをしております^^
お掃除が苦手で、ずーっとルンバ(お掃除ロボット)が欲しかったのですが、
ルンバのお掃除をしてあげなくちゃならない。って聞いて急に冷めちゃいました^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570819/
>これはまた野心的な試み!
やむ1さんにコメントいただいてから、ずーっと撮りたいと思ってました。
残念ながら、新緑は撮れていないのですが^^
水面の映りこみの模様は、再生ボタンを押して画像を確認した瞬間、ちょっと感動しちゃいました^^。。
他の船はライン状になるのに屋形船は提灯の映りこみなのかこのような模様になりました。


>先日の落ちた白椿いち輪でも思ったんですが、看板入りの画面にしなくてもいいのではないかと…(^_^;)
わっ!!白い椿の写真、覚えていてくださったんですね! ありがとうございます。
あの時は、本当に看板の横に綺麗な椿が落ちていて。‘看板娘’って思ったのです。
なので、看板も入れたかったのです。
今回の写真も、ここに鈴蘭を活けた方の心遣いを伝えたいな。って思いました。


>もちろん桶と鈴蘭(?)だけの構成でも撮ってあると思うんですが、そちらも見たいです。
この写真と、もう1枚同じ構図で撮ったものだけなんです。ここはただの通路で夫から「行くぞ!!」って・・・(涙)
今年は一緒にいる人との時間を楽しむのを優先。って決めたので、2枚で諦めました。
一人だったら、マクロもNikon50mmでも撮りたかったな〜って思います。
>すりガラスで拡散した柔らかい逆光が得られるのもいいですから。
このようなコメントいただくと、なおさらです^^
ほんとですね! 普段、窓側でお花を(猫かな?)撮る時、かなり露出をプラス補正するのですが
この写真はマイナスで撮ってますね。
すりガラスだからなんですね。このようなシーンにいつか出会ったら、じっくり撮ってみたいと思います。


美しいお花を美しく撮るのは勿論好きなのですが、20mmレンズは万能レンズなので、どういう状況で咲いているのか
周りの状況を取り込んだ写真を撮りたい時があります。白い椿の時もそうですし、鈴蘭も・・・

なので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1571999/
このお写真、とっても好きなのです♪
雑草に負けないで、頑張れ!!って応援したいお写真です。
スポットライトが当たっているように思える写真なので、たぶん芝浜さんも
そう思いながら撮られたのかな〜なんて。。
それから・・・この池、お水は綺麗ですね^^



☆ かおちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573234/
こんな綺麗な雲、初めて見ました♪ありがとうございます。
「16X9」まだ1度も撮影したことがありません。撮ってみるのが楽しみです。

エゾヤマザクラは濃い色なんですね。かおちゃん色はWBだったのですね・・・
私は今まで見た目の色を忠実に再現したいと思ってきましたが、最近ちょっと変わってきたみたい。
HOLGAレンズに出会ったのが大きなきっかけになりました。見た目と全然違う色になるので(爆)

ぷれさんスレにアップしたHOLGAの空写真は前回貼ったSILKYPIXサイトの‘スイートライトピンク’です。
この色が私のイメージに一番近かったみたい^^

SCNも今度使ってみようかな〜って思います♪
本名・・・カッコイイ!!



☆ serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573952/
なんか・・・今までのserryさんのお写真と違うみたい。

いつもの追い込んで撮るスタイルとは違って
お花と会話しているみたい^^

グリーンがかった白いお花の色って、大好きな色で・・・
この撮り方、とっても好きです♪

忙しいときは貼り逃げでもいいので、お写真だけでも見せてくださいね〜^^




******************

今日の写真は‘東尋坊’です。
4枚目は現像時に露出をマイナス補正しています。
もっと絞って撮りたかったかな・・・

書込番号:16206028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/02 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熱海 ホテルニューアカオ庭園

自宅のつつじ 

新緑の綺麗な上野、国立西洋美術館

ラファエロ展観てきました。

GF1な皆様、こんにちは。
たまにおじゃましている魔法の笛〜♪です。

このスレは最近いつも寄って、皆さんの写真を眺めています。
GF1はやっぱりいいですね。

張り逃げですが、4枚ほどGF1+20mmF1.7写真を!

@熱海 ホテルニューアカオ
A自宅のツツジ 庭の手入れはお婆ちゃんでした(>.<)☆
B上野:国立西洋美術館
Cラファエロ展看板

また来ます!

書込番号:16206522

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/02 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちっちゃい虫がいました。

芝浜さん、皆様、こんばんは〜

◆芝浜さん
同潤会アパートを撮ったCOSINAで、初めて花を撮ってきました。

このレンズ、COSINA 24mm F2.8 Macroと申します。
古いレンズなのに、20mmF1.7と同じく、19cmまで寄れるのが特技です。
3枚目(F5.6)以外は、解放のはずですが、シャープでした。
50mmレンズ程に大きくはボケませんが、20mm F1.7的に輪郭を残したボケです。

◆マカロン母さん
>一昨日は曇り空だったので、このレンズの出番!と撮影しました。
その考え、僕と同じです。天気が良すぎると絞る必要があるんですよね。
なので、僕も土曜日に撮影してきました。

>私が持っているオールドレンズはNikon 50mm F1.4Dだけです。
質問ですが、この機種名で検索すると、AFレンズが出てくるのですが、
この機種名であってますか??

>旧市街さんのミノルタMD50mmF1.7は開放でもピント面がシャープですね。
>私のレンズは開放だと柔らかな印象になります。面白いですね♪
やはり解放では柔らかくなりますよ。
むさのマントさんに褒めて頂いたこの写真↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1557238/
「解放ですが」と自分で説明していますが、
後で考えると、「これは少し絞っていたな」と思い直しています。
解放だと、もう少し後ろのボケが柔らかくなるはずですし、
花の中心部はここまでシャープにならないはずです。

F1.4のレンズに対して、F1.7のレンズは、最初から少し絞っているのと同じである。
と聞いたことがあります。
Nikon 50mm F1.4もF1.7まで絞れば同程度のシャープさは得られると思います。
でも、Nikon 50mm F1.4のレンズの方が高級レンズなんですよ。
Nikon 50mm F1.4は、明るい分、柔らかくて、ミノルタ50mmF1.7には、
出せないような柔らかい表現が可能なレンズなのだと思います。
ぜひぜひ、使い倒して下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574021/
この写真は解放ですか?
葉の一部にピントが合ってますが、花にピントは合わせていますか?
MFレンズは情報が出ないので、次々に??がわいてきます。

書込番号:16208711

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/03 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あじさい

黄色い花

コバンソウ

皆さま、こんばんは。


■serryさん

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
>こちらの写真、凄くイイです!
>それが言いたくて急遽コメントしました!
お忙しい中、わざわざコメントに来ていただき、感謝です。
光点ボケが予想外にたくさん出たので、バックに光点の少ないカットを選んでお見せしました。
正直、これでも丸ボケが強すぎる気がしてます。画面上方の丸ボケが淡かったので救われていますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573954/
素直な発色の優しい白紫陽花です。100mmだからF5.6が納得できます。また、青いボケはserryさんの計算どおりという気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573952/
この季節、まだ花の形になったばかりの紫陽花はどうしても緑のモノトーンで単調になりがちです。それをマクロの立体感で見せているあたりは、serryさんの真骨頂。


■旧市街さん

ご意見で私が面白いと思ったのは、
>一方、キヨハラソフトの方はあまり好みではありません。
>人工的な後付け風味を感じてしまうのです
というところです。

VKR(キヨハラソフト)は言わばベス単の復刻ですから、描写性能は100年前の標準的レンズと同等と言ってよいでしょう。
一方、20mmF1.7はまさに現代レンズの隙のない描写力であり、この100年間の技術進歩でいかに「雑味(=収差)」を取り除いてきたかが判ります。例えて言うと、白米飯と雑穀飯くらいの違いでしょうか。

私たちはこの雑味のないすっきりした味に舌が慣れていますが、そこに目をつけたカメラメーカーがアートフィルタというデジタル調味料を提供します。そのひとつが「レトロ」であり、(皮肉にも今の若い人たちには新鮮な)雑穀風の味として喜ばれているというわけです。
旧市街さんのおっしゃる「人工的な後付け風味」はそのデジタル加工のことなのでしょうが、私は一切そういうものを使いません。また、それを良しとしない旧市街さんには共感を覚えています。
それで私は合成の雑穀風味飯ではなく雑穀そのものを料理しているわけですが、後付けのデジタル風味でないことだけ理解していただければ、作品に対する批評は大歓迎です。

ところで、私よりずっと前からオールドレンズで撮っておられる旧市街さんのレンズ談義も楽しいのではないかと思うので、今後機会があればよろしくお願いします。

>ハロって良くわからなかったので調べてみましたが、
>「球面収差で、全体にベールを通したように滲む」なんて書いてありました。
そうです。絞りを絞れば改善するので100年前のベス単レンズは強制的に開口を小さくするための付属品(フード)が付けてありました。
私の作例のような極端なものでなく、穏やかなにじみ程度のものなら、写っているものの輪郭を和らげ優しい描写になります。

(追記)下書きして書きこもうと思ったら新規投稿いただいていました。有難うございます。

同潤会アパートはお近くなんでしょうか。よく行かれますね。こうして見せていただくと、それまで住んでいた方の思いが残された花に残っているような…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576634/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576636/
それにしても繊細な描写をするレンズですね。ボケの形も解像力も決して悪くありませんから掘り出し物かも。特に近接19cmはいいですねー。

20mmF1.7は公称20cmですが、AF限界点でピント合わせした後にMFにするともう少し近寄れます(1cmくらい?)。
ただ、電子式のヘリコイドなので最近接端ですかすか空回りします(笑)。45-175mmの電子式ズームリングと同じく肩透かしで感触はよくありません。
リングを回すと手ぶれして却ってMFし難いので、先にすかすかまで繰り出しておき、体を前後させて最近接点を探す撮り方をしています。この方が精神衛生上いいです。


■魔法の笛〜♪さん

よく寄っていただきました。なかなか新メンバーの増えないスレなんで有り難いです。

身辺スナップが多いようにお見受けしますが、もし何かテーマがあるのならまたいつか語って下さい。写真のアップにとどまらず、撮影の苦労話や道具話でも結構ですので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575765/
熱海の海ですか。露出補正0の作例はここでは少数派かもしれませんが、海の色が軽やかで、少しかすんでいて季節感があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575769/
こちらは-0.3ですね。花と日常スナップでは露出補正の違いを意識されているのでしょうか。


◆本日の写真

(1)あじさい
serryさんにいただいた作品への返歌です。自転車通勤にしたおかげで、拾いものが増えました。

(2)黄色い花
歩いていると近所のお家の庭先でよく見かける小さな花の群です。
こういう群はどこにAFポイントを置けばよいか迷いますね。何枚も撮ったんですが1枚しか気に入ったのがありませんでした。

(3)コバンソウ
以前投稿したのと違う木陰のものですが、少し寂しい作画になりました。

書込番号:16209103

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/03 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白い睡蓮

春の陽

未だ目線くれず

(続きです)

■マカロン母さん

>1枚目:実は14mm/F2.5も持っているのです^^ GF2に付いてました。
>たぶん・・・購入してから3度目の使用です。
28mm(相当の)画角というのは、かつては2本目レンズの定番でした。小さく軽いので旅行にも便利だし、比較的安価でした。広角独特の歪みは24mmくらいから目立ちますが28mmならそうでもないので、日常の記録やスナップを撮るにはこの1本でいいくらいです。
ほとんど使わないなんてもったいない。短焦点の腕を磨くため、ひとつ持ち出してみてはどうでしょう。45mmマクロ、20mmF1.7と、マカロン母さんは短焦点レンズが合っているかもしれません。

実は最近、最新機のRICOH GRに興味があり、今もしGF1+20mmがない状態で1台選ぶならこれかなとか思っています。
もちろんこのスレではGRの評価はどうでもいいんですが、28mm短焦点の撮り方を学ぶため、その作例のあるサイトを覗くのもいいかな、と。

で、GR使い横木安良夫さんの「THE EYE FORGET」http://alao.cocolog-nifty.com/が面白いので紹介しておきます。写真だけでなく横木さんのコメントも作画に役立ちます。
ストリートスナップなら、
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2013/05/post-794d.html
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2013/05/gr-8ae9.html
人物と街角風景も、
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2013/05/gr28mm-4065.html
私はGRの提灯持ちをする気はないのでメーカーのブログはここでは紹介しません。

さて、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574018/
マカロン母さんにはあまりない写真。静謐さが伝わってきます。
こういうカットを忘れずに撮っておくと、フォトブックなどで写真をまとめる際にいいスパイスになります。
ここのところスクエアフォーマットにトライされてるようですね。これは最初からそういう狙いだったのでしょうか。
デジタル現像の仕上げに関しては、知識もないので私はノーコメント。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574017/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575544/
前者はこの場面にどう係わっていこうかという踏み込み感があいまいですが、後者では視点が目の前にいる人たちに参加していますね。もちろん28mmと20mmという画角の違いはありますが、私はマカロン母さんの「気持ち」がこの2つの写真を分けたように感じました。

私の尊敬する故・林忠彦さんは「ワイドは広いところで使うものではない。狭いところで使うものだ」と言ってます。
広い場所こそ踏み込んでいかないと「説明写真」に停まってしまう。横木さんほどまでではなくても、やはり踏み込みが大切です。


◆本日の写真(その2)

(1)白い睡蓮
先日に続き睡蓮をもう1枚。白いうえに花弁の形が鋭角的なのできりりとした印象です。45-175mmでないと届かない場所でした。

(2)春の陽
近所のツツジですが、花弁の細い初めて見る種類でした。

(3)未だ目線くれず
久しぶりに目が合ったら表に出てきてくれたのに、相変わらずカメラ嫌いです。
こっちを見てたんで抜き打ち的に撮ったら、しっかり目線は外されてました。

書込番号:16209242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/03 02:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズラン群生地

おまけ

芝浜さん、みなさんこんばんは。

まだ忙しくてなかなかレス出来ないです(>_<)
チョコットだけですがレスします。

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565328/
遅レスですが・・・強い点光源があるとこのような玉ボケがでるのでしょうか?
20mmで同じ被写体を撮るとあまり面白い絵にならなそうですが、このレンズで撮ったこの写真は
一転個性的な作品に仕上がっていますね。難しそうなレンズです。
オールマイティーなレンズではなさそうなので、このレンズ専用ボディとの2台持ちがしたくなります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
左側の点光源が強いといえばそうかもしれませんが、額紫陽花と光の額紫陽花の競演のようで面白いと思います。
強いからこそ個性的な紫陽花の作例になっているのではないかと思います。

■harunaruhaさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565425/
手持ちでブレブレですが、楽しい作例です!
ブレていなければ飛行機の軌跡もただの線ですが、harunaruhaさんの手振れの軌跡になっていますね(笑

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568675/
私は子供撮りがメインなのでMFレンズは・・・って思っていましたが、旧市街さんの作例を拝見していると
MFのオールドレンズでも必要十分で、むしろ好みかもしれません。安いし(笑
私も片足を突っ込んでしまいましたので、そのうち作例を貼り付けます!

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570070/
『惹かれます。。』 看板にですか(爆
冗談は置いておいて私もスズラン撮りましたよ! 去年も行った山梨県芦川のスズラン群生地です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574018/
スクエアフォーマットがバッチリ決まっていますね!
奥に人がいるのも何か良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575546/
気持ちスゴクわかります。
私も以前東尋坊に行った時は、際までドキドキしながら行きました!

■kaochanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573235/
紫色の霧・・・見てみたいです。
kaochanさんの作例はいつも色が素敵です。

■魔法の笛〜♪さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575765/
あっ、この切り取り方私は好きです。良い感じにその場の雰囲気を表していると思います。
最近の写真ですね♪ GF1が何気に稼動しているじゃないですか(笑


今日の写真は、山梨県芦川のスズラン群生地です。
ここは白樺林の中がスズランの群生地になっていってとても気持ちの良い場所です。
色々な植物もあり、芝浜さんが行かれたら1日じゃ足りないかもしれないですよ(笑

それでは、また〜♪





書込番号:16209459

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/03 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takumar 55mmF1.8+接写リング

◆芝浜さん

なるほど、キヨハラソフトとはそういうレンズだったのですね。
無知なもので、変なこと言ってしまいましたね。
後付けであのような描写になったのではなく、
レンズの原型に近く、洗練度が低い為に、収差が多く残るレンズであったと・・・
なるほど、レンズの歴史から教えて頂き、大変に勉強になりました。
もちろん、デジタル加工しているなんて思ってもいません。

>それにしても繊細な描写をするレンズですね。
>ボケの形も解像力も決して悪くありませんから掘り出し物かも。
>特に近接19cmはいいですねー。

芝浜さんにその様に言って頂けると、とても嬉しいです。

◆むさのマントさん

>旧市街さんの作例を拝見しているとMFのオールドレンズでも必要十分で、
>むしろ好みかもしれません。安いし(笑
>私も片足を突っ込んでしまいましたので、そのうち作例を貼り付けます!

ありがとうございます。片足入れちゃいましたか(笑)
僕はマンションの自治会役員もやっていますが、
イベントの撮影をしたりする時は、絶対にAFのズームです。
それ以外は考えられません。

ただ、ご近所を散歩したり、ゆったり過ごす時間には、
MFの古いレンズも良いのではと思っています。
撮影には「多少の根気」が要るかもしれませんが、
作例、楽しみにしています。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

昨年、Takumar 55mmF1.8+接写リングで撮影したものです。
一番薄いリングを使いましたが、最短45cmが30cm位になります。
接写リングはピントの合う距離が限定されてしまうので、
「使い難いなぁ!」と思いながら撮影していました。

書込番号:16212189

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/04 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Paintshopで若干いじってます

みなさんこんにちは。

マカロン母さん>
忍者レフ、本当にあるんですヨォ。なかなかのスグレモノです。
車の中からの撮影でしたか。
信号待ち先頭にならないと撮れない貴重な写真ですね!
ナポリタン、こちらで居酒屋メニューとして出すお店があります。
写真のナポリタンも美味しそうですね。食べたいです!!

長秒撮影、若干ブレてますかね?
手を離せなかったとのことなので、手のブレが伝わったのかな?
それとも、手摺自体が振動していたのか??
GF1苦手ではないと思いますよ。ある程度までは普通に撮れます!!
ピントはしっかり遠景で合わせて、感度は最低感度100に固定、
適度に絞って(私は普段はF8程度、光足りない時はF4とか開放も使います)、
あとは動かないように祈りを込めて・・・
ぜひ、三脚使っての長秒撮影、試してみてくださいね。

芝浜さん>
私が変にこだわったって感じです(^o^;
価格自体は、ピンからキリまで。
ちょっとしたお雛様とか、段飾りの兜よりも、
安かったりしますヨォ〜。まぢオススメです。

=================================
今回の写真は、横浜大さん橋で、
ダイヤモンド・プリンセス号を撮った時のものです。
本気カメラは持ってなかったんですけど、
GF1がいつでも鞄の中にあったからこそ、
撮りに行けた写真だったりします!!

書込番号:16214326

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/05 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の色

夏日

菖蒲

菖蒲園

皆さま、こんばんは。

いつも路傍かご近所の軒先の花を撮っているんですが、今日はお休みだったので、車で菖蒲園に行ってきました。

■むさのマントさん

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1565328/
>遅レスですが・・・強い点光源があるとこのような玉ボケがでるのでしょうか?
そのようです、という言い方しかできないのですが、大きくピントのはずれた強い点光源がこういうボケになります。
特徴は、白い円盤ではなく、中央に点があり円の周囲が強調された輪っか風のボケになることです。先日の別スレの作例を参照願います。
(参考)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15798775/ImageID=1550482/

植田正治さんのオリジナルベス単の写真集でも似たボケが一部見られますが、オリジナルの方がもっと鈍く、芯の太い円盤状という印象です。キヨハラVKRの方が設計が新しい(レンズの透過度や屈折率が高い?)せいか、より鮮明、悪く言えばキツい感じになります。
写真集を見ると、植田さんはオリジナルベス単での撮影にそういう光源を避けておられたように思えます。

なお、VKRでイルミネーションのピントをわざと大きく外し、カラフルな丸ボケの連続でファンタジックな画にするという技法があります。色の並びは面白いのですが、元の画像が何だか判らないほどボカすので、どちらかというとフォトアートの部類に入ると思います。
クリスマスシーズンに試してみるかもしれませんが、私が手に入れたかった意図と違うので、お約束は…(^^ゞ。

>このレンズで撮ったこの写真は、一転個性的な作品に仕上がっていますね。難しそうなレンズです。
>オールマイティーなレンズではなさそうなので、このレンズ専用ボディとの2台持ちがしたくなります。
おっしゃる通りです。このレンズはラインナップではなく、単独で作画を考えないといけません。

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
>左側の点光源が強いといえばそうかもしれませんが、額紫陽花と光の額紫陽花の競演のようで面白いと思います。
>強いからこそ個性的な紫陽花の作例になっているのではないかと思います。
こういう見方はしなかったので目からウロコです。お言葉にずいぶんと勇気づけられました。有難うございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576866/
こういう道を歩けば、ちょっと涼しい風が吹いて爽やかな気持になりそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576867/
露出補正0ですが、むさのマントさんはスポット測光でしたね。葉の下の方の明るい緑が爽やかでいい色です。
私も最近の屋外ではND8フィルタ付けっぱなしなので、掲載されるシャッター速度は参考になりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576869/
実はこういうのが好きだったりします。


■旧市街さん

私は時々説教オヤジになるので、物の言い方等で不快な点があったらお許しください。
無知も何も、こういうレンズを知っているのは50代後半より上のマニアックな少数カメラ人類だけですから、知ってる私のほうが変わっているんです(^^ゞ。

私のヤフオク体験はささやかなものです。どうも品質(騙されるという意味ではなく、耐久性とか)が心配なのですね。このレンズも植田さんの作風へのあこがれから欲しくなったんですが、マップカメラ等々探してもなかったので、最後の手としてヤフオクで見つけました。

レンズに関しては沼に入らぬよう注意しています。数を増やさないのは経済的な理由もありますが、たくさん持って死蔵になるのが嫌というところがありまして。
で、使ってやらないとレンズが可哀そうですから、それならいっそ誰かに使ってもらおうと売ってしまうんです。

>昨年、Takumar 55mmF1.8+接写リングで撮影したものです。
いずれもなかなかの解像度ですね。雰囲気からいうと4枚目が一番好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577551/
これだけが開放なのか、他の3枚よりほんの少しハロが多いですが、それがこのレンズの味、空気感なんでしょうね。色合いも淡くていいです。
最近コントラストの高さに頼って作画している面があるので、反省というか、ちょっと考えさせられた作品群です。


■やむ1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578094/
私はこれが一番好きです。もう大伸ばしで見ることを前提に撮ったようなダイナミック感で。
こういう作例を見ると思い出すのは、とにかくより超広角で引っ張って高層ビルなんかでパースペクティヴを出せばダイナミックだと思っている人たちです。どんどん短焦点を求めるばかりでキリがありません。
自己反省を込めて書きますが、あれは持ち物(レンズ)自慢であって作画上の工夫でも何でもありません。

それにしても、20mm(換算40mm)の画角でここまでの印象を出したのはさすがと思いました。
>Paintshopで若干いじってます
というのは空のコントラストあたりでしょうか。


◆本日の写真

(1)夏の色
菖蒲園に入る前に撮った鉢植えの1本。屋根があるところは色の出方が安心していられます。

(2)夏日
花弁の白飛び気味に夏の日の入射の強さを感じます。

(3)菖蒲
オープンな菖蒲園ですが、黒バックになる場所を探して撮りました。

(4)菖蒲園
紫、青紫、赤紫、白、紺と様々な菖蒲があり、色の組み合わせで作画しました。

書込番号:16216788

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/05 09:42(1年以上前)

こんにちは。

芝浜さん>
画角固定で、対象物との間に海が。
どの位置に船を置くかを考えると、こうなりましたぁ。
まだGF1で撮った写真は、A3ノビプリントしたことがないんです。
これ出してみようかなぁ(^o^;

>>Paintshopで若干いじってます
>というのは空のコントラストあたりでしょうか。

トーンカーブ少しいじってコントラストちょい上げ、
WB日陰だったかな?これのオレンジを少しばかり強調しています。
もっと追い込めればいいんでしょうけど、レタッチ能力が・・・

晴れ続きですが、菖蒲の花を見ると、梅雨だと感じますね。
昨年は終わりがけに撮りに行ったんで、
今年は、早めに撮りに行きたいと思いつつ、まだ行けてません。
背景黒に沈んだ写真が、花が浮き上がって好きですねぇ。

書込番号:16217512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2013/06/06 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ファーストショット

次は横


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆旧市街さん
>この機種名であってますか??
合ってると思うのですが・・・
あのぉ。。ホントにカメラ、レンズの知識がなくて、Nikonのカメラで使うとAFレンズ?ってことでしょうか・・・
スミマセン。よくわかりません。
でも、頑張って使い倒します!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574021/
>この写真は解放ですか?
>葉の一部にピントが合ってますが、花にピントは合わせていますか?
>MFレンズは情報が出ないので、次々に??がわいてきます。
ほんと、そうですよね^^ ??ってなりますよね(笑)
撮ってる本人も覚えてなかったりします(爆)

でも、この写真は覚えてます! 開放で撮ってます^^
花にピントを合わせましたが。小さい花で葉も密集しているので、他の部分にもピントが合ってしまいます。
私は、そこには拘っていません。それも面白いかな〜って思います。
旧市街さんは、あまり好きではありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576634/
これ・・・なんだか愛嬌のあるお花ですね^^
こういうのも好きです。
このお花には、このくらいシャープな方がいいかもしれませんね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577545/
この切り取り方、好きです♪



☆ 魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575765/


私もこれが好きです〜♪
今年になって念願の海を撮る機会がありましたが、あとで画像を確認して、こんなところに船が・・・
って思うことがあります。人の位置を気にしてると船まで意識がいかないし。
でも、後で見返して船の位置って結構大事かも。。なんて思ったリします。
この写真、船の位置も大きさも好きです^^



芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574018/
>ここのところスクエアフォーマットにトライされてるようですね。これは最初からそういう狙いだったのでしょうか。

このコメントいただいてから、ずーっと気になっていて。。ホントのこと伝えなくちゃ。って・・・
じつは・・・ファーストショットは縦なんです。次は横。どちらもいいな〜って決められなくて
そうだ!真ん中?をとって、スクエアにしようかな。
最初に何かを感じてシャッター押したのは1枚目なんです。
最初からスクエア狙いではないのです。

あ〜・・serryさんがケラケラ笑ってるような気がする(爆)




http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576768/
う〜ん。。 これは芝浜さんじゃないと・・・撮れない!?^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578738/
これは・・・お花が終わりそうなのを選んだのでしょうか・・・それとも終わりかけで残念。。
って思われながら撮ったのかな〜。それとも、蕾、旬、終わり?の3つの表現かな〜
なんて、ちょっと芝浜さんの気分になって考えてしまった不思議な1枚です。
次の玉ボケのお写真も好きですが、私はこれが1番好きです。


****************

3枚目:そういえば・・・横木さん、手をつないでいるシーンがお好きだって仰ってました。
私も大好きなんです。トリミングしてます。


4枚目:生まれました♪


むさちゃん、やむ1さん、お返事はまた後日・・・^^
芝浜さん、14mmのお返事を書き込んだのですが、字数オーバーになってしまいました。
これも後日に。。

書込番号:16223721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/07 05:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけのチゴユリ

芝浜さん、みなさんおはようございます!

■マカロン母さん

お孫さんのお誕生おめでとうございます!
(*^▽^)/★*☆♪
お祝いに、幸せが来るようにスズランの花を贈ります(*^^*)

それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16224255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/07 20:16(1年以上前)

当機種

薔薇

■マカロン母さん

お孫さんのお誕生、おめでとうございます。
家族が増えただけ幸せもどんどん増えますように。

ささやかですがお祝いに薔薇の花を贈ります。

書込番号:16226396

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/08 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

紅い実

かえで

皆さま、こんにちは。

■やむ1さん

私が30歳ころ入会していた写真クラブの例会での経験ですが、確か女性会員の作品で、風景の中に小さな小屋がポツンとある写真がすごく印象的に見えたことがあります。
リバーサルを投影する例会なので約1m×1.5mサイズで見たのですが、それが非常にダイナミックな構図に見えたんです。初め長望遠レンズで遠くを引きつけたのだと思ったのですが、後で35mmの画角と聞いて少々驚きました。
それからですね、鑑賞サイズでのダイナミック感は、レンズの画角や圧縮効果ではなく、あくまで被写体の配置と背景と撮影距離とのバランスで出すものだと理解したのは。

デジタルの時代になって写真の鑑賞はせいぜいPC画面サイズです(ピクセル等倍の部分確認は鑑賞とは別と思うので)。昔もプリントは普通四つ切程度(B4〜A3程度)ですが、展覧会では全紙(新聞見開き)、リバーサル投影ならそれ以上の大きさは当然です。
自分の若い頃は、そのサイズでどう見えるかを意識して撮っていた気がします。それをすっかり忘れていたような…。

で、今回のやむさんの作品に、そういう感覚(意識?)を見た気がするんです。これはブログ頁の3cm×4.5cmサイズで見る作品ではないと感じました。

>背景黒に沈んだ写真が、花が浮き上がって好きですねぇ。
やっと最近できるようになった黒バックです。銀塩時代から濃いシャドウバックはたまにあったんですが、こういう黒はアナログ時代はラボに頼まないと出来なかったんで、デジタルになって最近楽しいです。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580849/
私がこういう写真を撮るとどうも緑かぶりしてしまうので、やはりスポットでないといかんのでしょうかね。
特に鈴蘭は爽やかな季節感が必要だと思うので、私の常用-0.3ではそれが出ません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580851/
こういう小さな花は撮影のアングルが制限されてしまうのですが、静かな佇まいがいいですね。
私ならもう少し暗めにしてしまうので、これから少しスポットも積極的に撮ってみます。


■マカロン母さん

>>ここのところスクエアフォーマットにトライされてるようですね。これは最初からそういう狙いだったのでしょうか。
>じつは・・・ファーストショットは縦なんです。次は横。どちらもいいな〜って決められなくて
>最初からスクエア狙いではないのです。
私はそれでいいと思います(きっぱり)。
一発で決めようが立ち去る直前で決めようが、何ら無問題です。その場で早撮りできるかどうかは経験にもよります。私も若い頃、師匠に「ズームングする前に撮りたい画角は決めておかなきゃ」とよく言われました(笑)。
けれど、あるシーンで時間が許されるならば、気に入ったものが撮れるまでいくら試行錯誤してもいいと思います。横木さんのような街角スナップではそうはいきませんが。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576768/
>う〜ん。。 これは芝浜さんじゃないと・・・撮れない!?^^
勝手にお褒めの言葉と受け取りますが(笑)、ほのぼのとした明るいカットの他に、同じ場所でこういう冷やかなカットを撮っておくのもいいと思いまして。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578738/
>これは・・・お花が終わりそうなのを選んだのでしょうか・・・それとも終わりかけで残念。。
>って思われながら撮ったのかな〜。それとも、蕾、旬、終わり?の3つの表現かな〜
これ、おっしゃっていることが良く分かりませんでした。写っている花はすべて最盛期の、枯れて黄変した花弁などない一群です。一番背の高いのも、開いた直後ではないけど(暑さで少し縁が巻いているけど)、他の花とあまり違わなかったんですが…。

黒バックについてはマカロン母さんにもやむさんにも気に入っていただきましたが、中には嫌う方がいるかもしれません。
秋山庄太郎さんが若い頃、ポートレートの黒バックをめぐって否定的な編集長と喧嘩し会社を辞めた話があります。秋山さんは後に本の取材で、
「黒は陰気ではない、強い色なのだ。ひとつの沈み込んだ美なのだ」
と言っておられます。
私は時々、屋外の自然な状態でもちょっとスタジオっぽくバックを省略して花を撮れたらと思うので、時間的余裕があれば、ひとつの表現として黒バックの場所を探して撮ります。


◆本日の写真

マカロン母さんのお好きなカエデの実を。

(1)紅い実
楓の実のイメージは秋に見られる茶色のものなので、こんな鮮やかな紅色に染まるとは知りませんでした。
風に揺られるんでピント合わせと、ちゃんとバックのハイライトの中に入れるのに苦労しました。

(2)カエデ
菖蒲園の木陰にて。ピント合わせの苦労は1枚目と同じです。菖蒲そっちのけで夢中で撮ってる私って…。

書込番号:16228936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/06/08 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種



芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


ありがとうございま〜す^^
もう。。可愛くて可愛くて・・・



芝浜さん、14mm/F2.5レンズのお返事です。
>ほとんど使わないなんてもったいない。短焦点の腕を磨くため、ひとつ持ち出してみてはどうでしょう。45mmマクロ、20mmF1.7と、マカロン母さんは短焦点レンズが合っているかもしれません。

標準レンズの14-45mmを持っているので、単焦点の14mmは本当に使わなかったのです。
でも、標準の14mmとは違うみたいです。キリッとシャープに写る気がします。
開放で撮ってみるとまた違った発見があるのかもしれません。
横木さんのサイト、ありがとうございます♪
14mmですが、使いなれてなくて、この日もトンネルを抜けたら20mmに換えてしまいました。
横木さんの作例を拝見してると使ってみようかな・・・って思います。

>前者はこの場面にどう係わっていこうかという踏み込み感があいまいですが、後者では視点が目の前にいる人たちに参加していますね。もちろん28mmと20mmという画角の違いはありますが、私はマカロン母さんの「気持ち」がこの2つの写真を分けたように感じました。

これも・・・仰るとおりで(-_-;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574017/
去年もこの場所(花フェスタ記念公園)に行ったのですが、ここから‘ひろ〜く’撮ってみたいと思って14mmを持ち出しました。なので人の配置や細かい部分までは全く意識していません。
「説明写真」まさしく。。

次に撮ったトンネルの方が夢中でシャッターを押してました^^
今思えば画角が違うので、縦か横かで迷ったのでしょうか・・・
「ワイドは広いところで使うものではない。狭いところで使うものだ」
考えさせられます。。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575544/
こちらは、崖に立っている人の不安定さ。。を伝えたかったのかもしれません。肖像権の問題があるので、なるべく人を特定できないような瞬間を狙いました。
20mmは画角に慣れているので、思いをストレートに表現できるのかもしれません。
14mmはまず画角に慣れることから。。でしょうか^^
1つのレンズに慣れるのに時間がかかります。20mm、やっと馴染んできた感じなのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1581374/
ポテポテっとしたイングリッシュローズも好きなのですが・・・
こういう一重のバラも好きです。ありがとうございます。
このバラ、蕾はうっすらピンクなんですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582004/
風があると難しいですよね。。私も夢中で撮ったので、まえより集中力がついたのかな・・・
なんて思います。透き通った紅に・・・影になっているのは葉脈じゃなくて、何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576806/
デザイン画? グラフィックアート? どういう部類にはいるのでしょう・・・
そういうモノを連想しました。
また「おっしゃっていることが良く分かりませんでした」ってコメントされてしまう気がしますが(・・;)
それでもいいのです。とっても新鮮だと思った1枚なのですから。。
でも、前回も伝わったみたいなので多分私の伝えたいことは分かってくださると思います。


そうそう、肝心なお返事を忘れるところでした。
>最初からスクエア狙いではないのです。
私はそれでいいと思います(きっぱり)。

良かった〜(^-^)♪





☆ むさちゃん
スズラン、大好きなんです! お庭があったら絶対植えたい!!
あれから1年なんですね。
むさちゃんは、いろいろなお花畑に行かれてますけど、きれいな時期ってその年によって
違うと思うのですが、どうやって調べているのでしょうか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576867/
葉っぱが明るいこれが好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580848/
蕾をちゃんと見たの、初めてかもしれません。。
ますますスズランが好きになりました♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580851/
チゴユリって知ってったの? すぐに見つかりました?
いっぱい咲いてました?
あ〜。。またマシンガンって言われちゃうかも・・・



☆ やむ1さん
>長秒撮影、若干ブレてますかね?
>手を離せなかったとのことなので、手のブレが伝わったのかな?

手のブレだと思います。初体験でドキドキだったので(爆)
冗談はさておき、途中からブレてる!って思ったのですが、手を離せませんでした。
感度はオートでした。「100」ですね!ありがとうございます(*^-^*)

「光足りない時はF4とか開放も使います」・・・もっと他の場所でも撮ってみたい。って思いました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578094/
私も、これが好きです^^
空の雰囲気がなんとも・・・こういう空って刻々と変わっていくのでしょうか。。
やむ1さんて一瞬を捉えるのがお上手ですよね。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578092/
この切り取り方も好きです^^

書込番号:16229938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/06/08 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

キタ〜!!

フツーにも撮ってます^^

連投スミマセン!

写真の説明が抜けてました。

1〜3枚目:尼御前SAで撮りました。
4枚目:他機種ですが、私も黒バックで撮ったので^^
でも、どういう状況で黒バックになるのかまだ分かっていなくて、偶然に撮れます。


で。。今回のですが

昨日から赤ちゃんと同室だって聞いていて、楽しみに病院へ行ったのですが二人ともいません。
待っていると、夕食が運ばれてきました。

これでも撮ってようかな〜。ってソファに座りながらカメラを向けていたら・・・

キタ〜!!

書込番号:16229980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/09 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アカツメクサ

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■旧市街さん

>ただ、ご近所を散歩したり、ゆったり過ごす時間には、
>MFの古いレンズも良いのではと思っています。

私もそのように思いました。MFでのんびりピントを合わせる。
そんな時間の使い方も良いかな?と思って片足を突っ込んでみました。
購入したレンズは、ヤシカ ML 50mm/f1.7です。 ヤシカFRのジャンク品に付いていた物で、
ヤフオクで3千円ちょっとで落札しました。
まだ使い始めたばかりですが、作例を貼っておきます。開放では柔らかく2.8位まで絞ると
シャープになります。それでも20mm/f1.7ほどシャープではありませんが、十分な描写です。
MFレンズ・・・癖になりそうです。

■やむ1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578094/
これ良いですね! 空の雰囲気とメイン被写体の配置が絶妙だと思います。
ちょっと日が落ちるまで待った甲斐がありましたね。

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578738/
黒バック・・・自分ではあまりやりませんが、好きですよ♪
よくここまで黒く落とせる背景を見つけましたね。
菖蒲の紫が黒で引き立てられて凛としていてとても良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576869/
>実はこういうのが好きだったりします。

そう思って芝浜さんスレに投稿しました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582007/
かえでの実が淡い緑の背景でホタルのように先端がポウッと光っているようです。
芝浜さんはこういった表現が上手ですよね。

>特に鈴蘭は爽やかな季節感が必要だと思うので、私の常用-0.3ではそれが出ません。

鈴蘭は個人的には暗く落とすのではなく、爽やかな緑にしたいのでこのような写真にしてしまいます。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582372/
こういうの私も撮ってしまいます(笑 私の場合これに手をつないだ母子を入れたりします。
(無しももちろん撮りますよ♪)

>むさちゃんは、いろいろなお花畑に行かれてますけど、きれいな時期ってその年によって
違うと思うのですが、どうやって調べているのでしょうか・・・

もちろんネットですよ♪ 有名な所だと大抵開花情報が載っていますので、天気と見比べながら決めています。
そこがツアーでなく個人で行く日帰り旅行の良い所かと(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580848/
>蕾をちゃんと見たの、初めてかもしれません。。
>ますますスズランが好きになりました♪

かわいいでしょ♪ マカロン母さんが好きだろうと思って撮ってきました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580851/
>チゴユリって知ってったの? すぐに見つかりました?
>いっぱい咲いてました?

知ってましたよ♪ 4-5m歩くとすぐに見つかる感じで、すぐに見つかりましたよ。
それでよさそうなのを吟味していくつか撮りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582379/
あ〜っ! マカロン母さんも黒バックで撮ってる〜
この写真素敵です。


今日の写真ですが、全てヤシカ ML 50mm/f1.7で、たぶん全部F2.8位です。
なかなか使えそうなやつです。

それでは、また〜♪



書込番号:16231443

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/09 09:14(1年以上前)

■マカロン母さん

おはようございます。

言葉の選び方が適切でなく失礼しました。花の様子の受け止め方の違いについて返したつもりが、文脈全体を指すような書き方で。
撮った私以上に深読みしてもらって、むしろ感謝しなくてはいけないところだったのに。

>14mmですが、使いなれてなくて、この日もトンネルを抜けたら20mmに換えてしまいました。
これは14mmに慣れていないのではなく、もう20mmの画角が身についているということですね。次の撮影シーンを迎えて自然と20mmに手が伸びるのですから。

個人的に短焦点レンズを使うメリットは、画角で迷わずに一連の撮影動作に入れることだと感じています。「迷わない」ことって、瞬間を切り取る上では実は無敵かもしれません。横木さんが28mm1本に拘ることと繋がります。
もちろんこれはスナップ写真的な発想であって、じっくり三脚を構え風景や花やポートレートを厳密な画角と露出で撮る方には異論があるかもしれませんが、少なくともものの捉え方としては間違っていないでしょう。

そこでちょっと考えてしまいました。今のマカロン母さんは14mmや14-45mmがなくてもほとんど作画に困らない、難しいシーンでも20mmの視点で着実に切り取ってくるだろうと。
お手持ちの14mmや14-45mmは狭い場所や厳密な画角を決めるためのサブと考えておいてもらればいいのか、それとも「迷いのなさ」で45mm、20mmに続く第3の短焦点レンズの作風を突き詰めていくよう勧めるべきなのか…。
昨晩、PCの前で2時間くらい考えたのですが、結論が出ませんでした(^^ゞ。

今朝もう一度考えて、やはりマニアな短焦点スナッパーではマカロン母さんの感性を狭めてしまう気がしました。私のようにGF1では20mmが軸で、それ以外(ズームレンズ)はすべてサブという方向は今日のところはお勧めしません。
ただ、先日も書きましたように、短焦点での腕は磨くべきです。画質を求めるために交換して使うというより、それしかボディに付いていない時でもその状態でとっさにどこまで対応できるかスキルを磨くために。

「おっしゃっていることが良く分かりませんでした」とこちらが言われそうな文章ですが、今朝のところはここまでお返しするのが精一杯ですね。

作例の感想、横木さんの作風のこと、他の皆さまの書き込みへの返信は後ほど、今日のうちにしたいと思います。

書込番号:16232085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/06/09 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます♪

芝浜さん、ごめんなさい!!!
そもそも、私の語彙力の乏しさ・・・からいつもご迷惑をかけてしまってます。
もっとちゃんと文章表現ができて、思いを伝えられたらいいのに。って思います。
私のためにお時間を割いていただき本当にありがとうございます。
いつも丁寧なコメント感謝しています。

私のほうこそ表現が至らず申し訳ありません。
あの・・・もっとお伝えしたいことがあるのですが
今から出かけるので中途半端な書き込みかもしれません。
どうか芝浜さんに私の思いが伝わりますように。。


写真は、昨日夫とでかけた‘妻籠’で撮影したものです。
暫くどこへも行けないね。ってことで行ってきました。

お花の大好きな芝浜さんへ。。

書込番号:16232168

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/10 00:52(1年以上前)

皆さま、こんばんは!

◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582419/
お孫さん誕生、おめでとうございます。

>花にピントを合わせましたが。小さい花で葉も密集しているので、
>他の部分にもピントが合ってしまいます。
>私は、そこには拘っていません。それも面白いかな〜って思います。

マカロン母さんの撮られる写真は、シンプルで明快で、
ストレートに響いてくるものが多いと感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1553903/
これは、繊細さに引かれますし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1548533/
こちらは、女性らしい視点。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1563175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1570071/
こういった感じも好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574021/
この写真、見た瞬間、意図が見え難く、質問してしまいました。
でも、答えを聞いて納得です。気分の違い等々、色々ありますよね。
それに、眺めているうちに、違和感がなくなってきました。
そんなこともあるんですね。

◆むさのマントさん

>私もそのように思いました。MFでのんびりピントを合わせる。
>そんな時間の使い方も良いかな?と思って片足を突っ込んでみました。

そうですよね、実用という点では不便なところも多いのですが、
あくまでも、フォトライフのスパイスと考えています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582918/
大胆に取り入れた、前ボケがいい引き立て役になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582920/
こちらは、大人な描写がいいですね。

ところで、ヤシカ ML 50mm/f1.7ってことは、Y/Cマウントですよね、
これは、Carl Zeissが欲しくなってしまう、危険なマウントです。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576867/
スズラン、可憐です。
20mmの写真も、さすがに手馴れていらっしゃいます。

書込番号:16235320

ナイスクチコミ!3


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/10 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紫陽花 1

紫陽花 2

紫陽花 3

皆さん、お久し振りですw
そしてスレ主の芝浜さん、お疲れさまです!

色々忙しくてなかなか撮影する時間がないですが、本日頑張って時間を見つけて撮りましたよ〜w
今が旬の紫陽花を私なりの表現で撮ってみました。


>マカロン母さん

お孫さんのお誕生おめでとうございま〜す♪

最近GF1でお花を撮ってなかったので、おめでとうの意味を込めてマカロン母さんの好きそうな(?)写真を撮ってみました〜w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583098/
お花が映えるように背景を選びましたね♪
F値が大きくてボケがうるさくなっちゃったのが少し残念ですかねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583097/
とても良い構図だと思います♪
F2.8でもボケが柔らかくて良い選択をされましたね〜
紫陽花の背景が黒いのもポイント高いです!
好きですよ、こういうの。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583096/
これはF値開放が良かったかな?
それともマカロン母さんの表現として人物を判別出来るか出来ないかギリギリのラインを狙ったのかな?w
お花の描写はとても良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582419/
天使の寝顔ですね♪
もうガンガン撮りまくってるでしょ?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582371/
面白いですね♪
構図もイイ感じです。
これはシャープネス上げてますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582372/
もうちょいローアングルで撮られると私好みになりますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582376/
チャレンジしてますね〜w
私も色々チャレンジしなければって思わせますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582379/
やっぱ45mmマクロですよねw
素晴らしいです!
こういう描写大好きですよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575554/
や、やばいw
こういう場所大好きですwww
右側のカップルがイイ味出過ぎですw
私なら間違いなく限界まで行きますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575556/
このロケーション素晴らしいですね〜
時間を忘れて撮り続けちゃいそうですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574020/
さりげなく玉ボケが丸くてイイですねw
構図的には私だともうちょい右側に移動して後ろ側にあるお花が被らないようにします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574021/
20mmパンケーキじゃないよな〜って思って焦点距離を見たら、やっぱり例のオールドレンズで撮られたんですね〜
ピンが甘いですが、きっと大きな丸い玉ボケがメインなのかなぁって思いましたw


『今日の写真』

3枚共に紫陽花(あじさい)ですw
マカロン母さんに贈ります♪








書込番号:16237292

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/10 20:35(1年以上前)

当機種

紫陽花 4

珍しく連投ですw

今回の写真は芝浜さんへのプレゼントです♪
F2.8でちょっと玉ボケがカクカクしちゃってますが気にしないですよね?w
後ろにある東屋を判別可能なギリギリの絞り値にしました。
私の好きなF1.7開放だと玉ボケは丸くなるんですが、東屋がボケ過ぎちゃうんで・・・w
いかがでしょうか?


>芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1581374/
黒い背景が最大のポイントですよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578733/
この描写こそ20mmパンケーキの真骨頂ですよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578735/
光を上手に捉えましたね♪
白飛びギリギリで攻めてますね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578738/
こちらの背景と被写体のバランスが良いですね〜
念入りにフレーミングしたんじゃないでしょうかw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578740/
背景の玉ボケがイイですね♪
主題と副題、どっちなんでしょう?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576806/
気持ち良く咲いてますね〜♪
日の丸も悪くないですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576811/
ピント合わせるの大変だったでしょう?w
ウチのだと絶対に合わないですよw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576818/
この構図イイですねぇ〜♪
心配そうな表情がたまらないですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576765/
こちらも20mmパンケーキの真骨頂ですね♪
う〜ん、これは私好みの絵作りですよ〜w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576766/
マクロレンズで撮ったような写真ですね♪
凄いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576768/
ちょっと中途半端になっちゃいましたねw
コバンソウって難しいですよね。
背景を選ぶというか単調になりやすいんですよね。



ではまた〜

書込番号:16237752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/06/11 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

マカロン母さんおめでとうございます

ND8を試しましたが目線をもらえませんでした

芝浜さん、みなさん、こんばんは。チャロに注力するあまり、時間配分がうまくいかない状況が続いています。

何はともあれ、マカロン母さん、おめでとうございます。

たぶんもっと言うべきことがいっぱいあるのですがぁ、これにてごめんなさい。

書込番号:16238793

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/11 08:59(1年以上前)

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582416/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582419/
フツーに撮っていながら気持ちはもう…言葉で言い表せない!ということですね。
本来、赤ちゃんが「キタ〜!!」なのに、食事の方に「キタ〜!!」とタイトルが付いているんで笑っちゃいました(^o^)

>写真は、昨日夫とでかけた‘妻籠’で撮影したものです。
以前からお話し聞いていると、ご主人とお二人でよく出かけられますね。とっても仲が良い行動パターン。
これで写真に関してだけ趣味がそろわないのはもったいないような気が…(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583096/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583097/
どちらも日の丸構図を避けて花と人物の対比で見せようという狙いが良く分かります。
ただ、結果として背景がほぼ2分割構図になってしまったのは、主役(花)をより明確にするという点ではまだ工夫の余地がある気がします。旅先の風情を感じさせたいというのはよく解るのですが、どちらももう少し花を主張させたいところです。

1枚目は、右上の白飛びの空が無くなるようカメラをわずか下に振り、更に左に振って建物入口の空間を半分くらいまでに
2枚目は、真っ正直すぎると感じるので、画面右端は人物の群の右ギリギリくらいまでに
どうでしょうか? どちらもこれら最初にの1枚のシャッターを切った後、続けてもう1枚撮れる状況にあると思うのです。2枚目が気に入らなければ捨てればいいだけですから、1枚ですませずプラス1枚を意識してもらいたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576806/
>デザイン画? グラフィックアート? どういう部類にはいるのでしょう・・・
>そういうモノを連想しました。
これは幸いにもまったく花弁に傷やシミのない個体で、完璧すぎてそれがかえって人工的に見えてしまう不思議ですね。
175mmだから圧縮効果でべたっとした感じになって、グラフィックアートのように感じられたのでしょう。人に例えると人物ではなくマネキンのような…。でも写真を並べると目を引くんですよねー。
白い花はいつも迷います。人の目にはハイライトは輝きに見えるのだから、露出をマイナスに振らずにハイライトはそのまま白飛びさせた方が自然なのではない…などと思うんだけど、結局デティールが飛ぶのが怖いんで無難なマイナスに逃げちゃう。

レンズのアドバイスの件ですが、私が群馬の師匠と出会ったとき師匠は今の私くらいだったわけです。同じ年齢になって今、自分はどれだけ後輩に的確なことが言えるようになっただろうかと思うと、少々沈んじゃいますね(笑)


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582918/
先日の旧市街さんに書いた感想と似てしまうのですが、やはり素直な発色がかえって印象に残ります。
露出(測光)のせいもあるのでしょうが、レンズのコントラストと色ノリ(色の厚みというべきでしょうか)ばかり気にしていると、こういう色合いは出ないと思います。
これは無添加自然食品の味かな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582920/
何というか、薔薇の花芯にほのかな光源があって、そこから花弁を透して光が漏れているように思え、ぐっときます。
露出を抑えるとGF1の緑はこういう色になりますね。1枚目とはその点でも好対照です。

>そう思って芝浜さんスレに投稿しました(笑
感謝です。私が単純なせいもあるけど、むささんにはまったく見抜かれてばかりです(笑)


■旧市街さん

コメントのボリュームが少しずつ増えて嬉しいです。
スレ主を見てお分かりのように、言っては失敗→訂正の繰り返しですから、コメント、放言、おそるに足らずです。

自分の印象を実際に書いてみると、他人の作品なら第一印象より深い部分が判ったり、自作なら解題にもなったりします。特に自作への他の方の声はなかなか勉強になりますね。

横レスですが、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574021/
>それに、眺めているうちに、違和感がなくなってきました。
>そんなこともあるんですね。
これが不思議なんですよ。たぶん、それまでの自分の視点になかったものを見せてもらえるからでしょうね。
また、自分が一番分かっているつもりの自作だって、ここの皆さんは作者以上に純粋に作品の中にあるものを見つけ出し、自分の気づかなかった部分を指摘してくれます。そこが痛快です。

私はこのスレくらいしか顔を出してないので、他のスレで仲間を増やす紹介を積極的にしていませんが(そもそもそういう弁舌もないんですが)、作品主体の意見交換なら、悩みながらも(笑)精いっぱいお応えしますのでどうぞよろしく。


■serryさん

serryさんは多趣味(?)でお忙しいのがとてもよく感じられますが、書き込み有難うございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584710/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584810/
こういう旬な題材の料理は本当に手慣れたものですね。私も毎日見ているはずなんだけど、工夫の幅はかないませんね。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578735/
>白飛びギリギリで攻めてますね〜
一部飛んでしまいました。早起きしなかった天罰です(T_T)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576765/
>う〜ん、これは私好みの絵作りですよ〜w
そういうコミュニケーションがこのスレのいいところですね。
毎回書きますが、serryさんの1枚1枚へのコメントはとても嬉しいです。他の皆さんもそうじゃないかな。

では。

書込番号:16239476

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/12 19:17(1年以上前)

当機種

未央柳

■T・B・さん

昨朝は前の晩の寝る前に書いておいた感想をコピペで送信しただけだったので、お返事が漏れていました。すみません。遅ればせながらレスします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585240/
調べてみるとキンシバイ(金糸梅)のようですね。
同じ20mm開放でも皆それぞれ距離感が違うので、この写真では花芯がとてもきれいに描写されています。
私の好みだと近すぎてF1.7では雌しべくらいしかピントが来ません。同じような描写をするためにはF2.8あたりになるでしょうか。
時々serryさんにピンが浅すぎないかと指摘されますが、開放&近接の描写が好きなもので、どうしても…(^^ゞ

>チャロに注力するあまり、時間配分がうまくいかない状況が続いています。
とのことですが、少しお忙しくなったのでしょうか。散歩の際に目にするものが多いと思うので、そういうスナップもいいかなと思います。

>ND8を試しましたが目線をもらえませんでした
やはり天気の良い日にはGF1の1/4000秒でもNDが必要となることが多いですね。私も最近はND8付けっぱなしです。


◆本日の写真

偶然ですが、キンシバイの仲間(オトギリソウ科)のビヨウヤナギ(未央柳)を撮っていたので返歌にします。
仕事ではないんですが、所用でお台場のテレコムセンター駅に行った際、その近くで。いつもどおり手持ちで、吹く風にピント合わせを苦労しながら撮りました。
E-M5だったら少なくとも自分の側のブレだけは救えるんですが。

書込番号:16244610

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/12 22:55(1年以上前)

当機種

額紫陽花

皆さん、こん○○は〜

芝浜さんお疲れさまです♪

今日は『額紫陽花』を撮りましたよ。天気予報通りの雨を期待したんですが中途半端な天気で残念でしたw
20mmパンケーキレンズって撮り手次第で色々な表現が出来るので楽しいですよね♪
自分が本気にならないとそれに応えてくれない所が気に入ってますw


>T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585240/
私好みのアンダー気味な写真ですね♪
良いと思いますよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585246/
ふんっって感じがたまらないですw
光と影がイイですね〜


>旧市街さん

ひょっとして『はじめまして〜』でしたっけ?
いつも見てるのでそんな気がしないんですよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577545/
これまた味のある描写ですね〜♪
私の手持ちのレンズでは出せませんよw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577546/
気持ち良い切り取り方ですね!
私にはこういうセンスないですよw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577548/
うぁっ、深い表情ですねぇ〜
この描写、タムキューみたいです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577551/
やわらかいボケが凄く印象深いですね!
しかも空気感がありますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576634/
マウントアダプターでこれだけ撮れれば文句ないですね。
20mmパンケーキに似た描写のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576636/
玉ボケがステキですね〜♪
ちょいとピンが残念かなw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576641/
そうなんですよね〜
お花撮ってるとかなりの確立で小さい虫がいるんですよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1571925/
この描写、ステキですね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1568670/
これだけイイ感じに撮れれば文句ないですよねw
とろけるボケもイイですねぇ〜♪

色々なレンズを楽しまれているようで、こちらも楽しく見させて頂いてます。
ではこれからもよろしくお願いしますね♪







書込番号:16245655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/13 20:11(1年以上前)

当機種

ウドです(笑)

芝浜さん、みなさんこんばんは。

梅雨に入り子供が幼稚園で毎日靴と洋服をドロドロにしてきます(-_-;)
靴の乾燥がなかなか厳しいですね。
そんな訳でなかなかレスが出来ていません。

今日も貼り逃げすいません(^_^;)

それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16248528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/13 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

散歩道

紋白蝶

皆さま、こんばんは。

■serryさん

引き続きの書き込み有難うございます。

この季節、やはり紫陽花が主な被写体のひとつになりますね。

最近、町を歩くと普通の紫陽花よりガクアジサイの方をよく見かける気がします。私の記憶では子供の頃に見たのは丸い紫陽花ばかりです。身近になったのはいつ頃からなんでしょうね。
中央の粒々が本当の花ということは知っていたんですが、今調べたら周囲の4弁花のようなものも「装飾花」という花だそうです。それが縁取るから「額(がく)」(Wiki)。
私は初め「がく」は花弁を支える「萼(がく)」のことだと思っていました。難しくて漢字書けないなあと(^^ゞ

さて、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1586988/
等倍で見ると圧巻ですね。曇りや日陰では露出をマイナスに振ると葉の緑が灰色がかりますから、画面全体に爽やかさを残した、結構微妙な露出バランスかと。

これくらい描写されれば4/3規格のボディ(それも2009年の製品)でも何ら不足はありませんね。撮影対象や条件にもよるんでしょうけど、フルサイズより小さな規格でも作品的には十分に勝負できると思ってます。


■むさのマントさん

毎度の投稿有難うございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1587748/
ウドとは…意表をついて(笑)。でも、山野草の可憐な花と違って、何だか人の生活だとか食文化だとか、そっち方面も含めてこの写真は受け止め方が広がりそうです。

一方で棘があるその姿は、野生というか人の手が入っていない植物の生命感を感じます。


◆本日の写真

用意していた作品がserryさんと同じガクアジサイだったので、今日はそれを控えてあえて違う方向のものを。

(1)散歩道
平日の休みに撮影の下見に行ったら駅を間違えてしまい、その違う駅で降りて出会ったシーンのスナップ。
GF1の液晶モニターでは「やった」と思ったんです。でも、PCではピンボケと分かるんです。しかもわずかに手ブレ…。
とっさのことでVK50R改にND4が付けっぱなしで、シャッター速度は落ちるわ、ピント合わせは苦労するわ、ということだったのでした。

それでも、おじいちゃんと孫という組み合わせはほほえましいので、思い出としてアップさせていただきます。

(2)紋白蝶
VK50Rというレンズは、球面収差を残した以外はちゃんとした70年代のレンズ設計なので、使う人間がきちんとピント合わせをすれば十分シャープな描写をします。
VK50Rの名誉のためにこの1枚を載せておきます。紋白蝶の複眼と前足でピント合わせをしました。

なお、曇り空のせいでさすがにメリハリに欠けるので、こちらだけフォトショップエレメントで若干レベル補正しています。

書込番号:16249356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/06/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お疲れさま〜♪

キムチど〜ぞ。。

ミノとロース(カルビは苦手になりました^^)

テールスープ。お野菜たっぷりです♪

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


旧市街さん、T・B・さん、お祝いコメントありがとうございます!!

serryさん、コメントいっぱいありがとうございます!

芝浜さん、いつもいつもアドバイスありがとうございます。

むさちゃん、ウド・・・笑えました〜!


赤ちゃんとの生活が始まってバタバタしています。

いつものように書き込みしようとPCに向かっていたのですが
ちょっと時間がかかりそうなので諦めます。


今日は貼り逃げします。こんなことなら、もっと早い時間に来ればよかった・・・
こんな時間にあまり見たくないですよね。


差し入れです(^-^ゞ

書込番号:16249383

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/14 00:15(1年以上前)

当機種

雨の中の額紫陽花

皆さん、こん○○は〜


今日は待望の(?)雨が降ったのでwもっと色の濃い額紫陽花(ガクアジサイ)を撮りましたよ〜♪
20mmパンケーキレンズの本領発揮ですw


>芝浜さん

ありがとうございま〜す♪
GF1+20mmパンケーキの組み合わせは作品として出せますよ。
先日私の職場で写真の展示会(?)に出展したんですが凄い評判でしたよ〜
あるプロの方に『このカメラとレンズでこんなに良く撮れるんだね』と言われましたよ。
芝浜さんをはじめ、GF1使いの皆さんの代表として凄く嬉しかったです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1586668/
凄く繊細な描写、そしてとろけるボケ。まさに20mmパンケーキの良さを引き出してますね♪
F1.7開放ならではの神描写ですよね!

あっ、額紫陽花UPして下さいよw
あと私も昨日マウントアダプター使って遊びましたが、確かにカメラの液晶モニターでバッチリ撮れたと思ってPCで見ると残念な結果でしたw なので速攻削除しましたwww


>マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588033/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588034/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588035/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588037/
あぁウマそうですw
こんな時間にUPしちゃ〜ダメですよw
でももう既にビール飲んでますから・・・別にいいやw

それにしてもマカロン母さんは美味しく撮るの上手ですね♪
特にキムチなんてかなり上手に撮れてますよ〜


>むささん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1587748/
マカロン母さん同様笑っちゃいましたw
そう来たか〜ってwww
アンダー気味の描写がイイですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582918/
非常にソフトな描写でありながらピントの芯がしっかりしてますね!
前ボケの柔らかさもイイですね〜
ステキだと思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582919/
ちょいとピンが甘いのが残念ですがw黒い背景と黄色の花びらが非常に良い感じですね♪
もし私が撮るならもうちょい左側に動いて斜めにして、2つのお花の距離を離して撮ると思います。
そうするともっと印象深い写真になるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582920/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582922/
マウントアダプターでオールドレンズを使うのって難しいですよね。
こうして写真を見ると、色々言いたくなっちゃいますがw実際に自分で撮ってみるとこれが難しいんですよね。
なので私もマウントアダプター使用の写真は滅多に皆さんにお見せ出来ませんwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580848/
F2.8に絞ってもこのシチュエーションだとボケがうるさくならないんですよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580849/
ちょっと工夫しましたね?w
とても良い視点だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580851/
私好みの描写ですね♪
なかなかイイと思いますよ〜

書込番号:16249679

ナイスクチコミ!2


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/14 21:50(1年以上前)

当機種

芝浜さん、皆さま、こんばんは〜

◆serryさん

初めまして。
楽しい講評をして頂き、ありがとうございます。

serryさんは、芝浜さんの、この写真にすぐに反応して、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
「凄くイイです!」と、感想を述べておられていました。
僕もこの写真には、大変なインパクトを受けたので、
撮影する写真は違いますが、感覚的には近いものがあるのかな〜と、
勝手に思っていたところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1498878/
薄暗い光の中、一輪のカタチの良い花にフォーカス・・・静かで美しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573952/
こちらは、花びらの厚みや質感が良く表現されていて、心地良さがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1526136/
かわいい花ですね〜。小さな花だと思いますが、僕なら見逃してしまいそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1507676/
だんだん、好きな写真のイメージがわかってきました。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1531482/
シャープだし、繊細でナイーブな描写ですね〜。


ここのスレの方々の写真には、20mm F1.7への深い愛が感じられます。
限界ギリギリまで使い倒していらっしゃる方がほとんどで、いつも感心しています。
20mm、僕はまだ上手く使えません。


書込番号:16252867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/15 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玉ボケはおもいっきりカクカクです(笑

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583097/
妻籠ですか。良い所ですよね♪ 私も好きで子供が産まれる前は奈良田、妻籠、馬籠、開田高原と良く行きました。
馬籠で売っている栗きんとんが大好きです♪
今までに何度も行っていますが、町並みの写真ばかりを撮っていましたのでこういう写真は一枚もありません。
今度行ったらこういう写真も残したいなと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588033/
お疲れさま〜! いよいよ赤ちゃんとの生活が始まりましたか! 3ケ月位ですか?
うちは最初の1ケ月だけ妻の母親に通いで来てもらい手伝ってもらいました(笑
私も今飲んでます(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588037/
これはうまそうですね〜♪ この写真だけでビールが進んでしまいます(笑

>むさちゃん、ウド・・・笑えました〜!

ちょっと変化球で行ってみました(笑
笑ってもらって狙い通りです♪

■旧市街さん

>ところで、ヤシカ ML 50mm/f1.7ってことは、Y/Cマウントですよね、
>これは、Carl Zeissが欲しくなってしまう、危険なマウントです。(笑)

そうなんですけど・・・そこまでMFレンズに投資出来ないので今のところは大丈夫です(笑
でもヤシカは数千円でこれならヤシカ35mm/f2.8、28mm/f2.8、24mm/f2.8は良い出物があったらポチるかもしれません♪
今回50mmを使ってみて、オリンパスの45mm/f1.8を買っても使えそうだと思えたのは収穫でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588841/
こういう緑に弱いです(笑 自分でもよく撮ってしまいます♪

20mm/f1.7はですね〜私を写真の世界に引きずり込んだレンズです(笑
初めて使った時は衝撃でしたね。それ以来3年近くこれ1本でしたので、今ではすっかり手放せないレンズになりました。
寄れて開放からシャープで、私にとってズームレンズより便利レンズです。

■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584710/
serryさんは、被写体とカメラの距離、そして背景との距離の感覚がすばらしいですね。
絞りではなく距離間で被写体の深度をコントロールしていますね。
見習うべきところが多いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584712/
これも背景の紫陽花と距離がとれる構図を選んでいますよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1586988/
ピントが合ったときのシャープさはさすがですよね。
serryさんにしては珍しく背景が賑やかですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588093/
すごい色の濃い額紫陽花ですね! 雫のついた葉を一緒に入れるところがナイスです。
紫陽花に雨は似合いますね♪

>マウントアダプターでオールドレンズを使うのって難しいですよね。

そうなんです(笑 背面モニタで見た時はOKと思っても、帰ってきてPCで見ると残念な感じの写真ばかりです(笑
描写は気に入ったので、余裕のある時は懲りずに使いますよ(笑

>そう来たか〜ってwww
>アンダー気味の描写がイイですね♪

ウドの写真で笑っていただきありがとうございます♪
ちょうど良い光が差し込んで来たので、それを生かすためにアンダー気味で撮りました。
こういう光線状態の時の20mmの描写はすばらしいと思います。

■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585240/
これ良いですね! 貼り逃げ全然OKです。この写真を見るだけでT・B・さんが考えて写真を撮っているのがわかります!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585246/
目線をもらえていないのがナイスです(笑 さすがT・B・さんツボを心得ていますね♪

■芝浜さん

>やはり素直な発色がかえって印象に残ります。

私はこってりとした色乗りよりも、コントラストが低めでわりとあっさりした淡い色合いの方が好みなんです。
そういう意味ではこのヤシカML50/1.7はなかなか好みの描写です。 メインにはならないですが、気に入りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1586668/
背景のボケの感じと花弁のシャープさは、これぞ20mmって感じですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588007/
ほのぼのとした光景にソフトな風合いがあっていますね。
個人的にはこのレンズでこういう被写体を撮ると、バッチリはまる気がします。
もう少し被写体と離れて小さくした方が主張しずぎなくて良いかもしれません。

>一方で棘があるその姿は、野生というか人の手が入っていない植物の生命感を感じます。

ウドに反応していただいてありがとうございます。このフィールドには棘の無いウドもありました。
ガイドさんの説明では、棘の無いウドは食べられないから棘が無いと言っていました。
自然の進化って面白いですよね。
あ・・・ちなみに棘の無いウドの写真は・・・失敗しました(笑

今日の写真ですが、懲りずにヤシカML50/1.7です。
絞りはたぶん2.8だと思います。

それでは、また〜♪

書込番号:16253899

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/15 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

がくあじさい

梅雨のころ

初夏の光

皆さま、こんばんは

■マカロン母さん

焼肉の宴(慰労会?)、なかなか盛り上がった様子ですね。
マカロン母さんのお薦めは判りませんが、キムチの質感はまことに…(垂涎)。
おいしいキムチとおいしい明太子があれば白飯3杯です。

>芝浜さん、いつもいつもアドバイスありがとうございます。
私の解説はいつもクド過ぎるんで、そのうち嫌われるだろうなあと時々思うんです(笑)。そんないちいち画面の隅々を考えてスナップなんてしてられるかっ!と。

それがねえ、出来るようになるんですよ、たくさん撮って(そして何度も失敗して)いるうちに。被写体を見てどう撮るか思い浮かぶようになれば、実際の撮影は微調整だけです。
最近、マカロン母さんが「こう見せたくて撮った」と書かれることが増えているのは良い兆しです。


■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588093/
こういう被写体の重なりの奥行きで立体感を出すのは、serryさんのお得意ですね。
私もそういう写真を撮っていたはずですが、20mmが常用になってからアップの切り取りに偏っているようです。
serryさんの作例を見てたまに(笑)反省もしますが、「だって(その描写が)好きなんだから」と言い訳してます。本日の写真はまさにそうなのですが、20mmF1.7はそういう魅力のあるレンズですね。


■旧市街さん

横スレかもしれませんが、
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
>僕もこの写真には、大変なインパクトを受けたので、
>撮影する写真は違いますが、感覚的には近いものがあるのかな〜と、
拙作に注目していただき有難うございます。出会いは「縁」ですが、やはり各作品に何かご自身との共通点を感じられたからこその当スレへのご参加なのでしょう。

この作品は、撮影時に丸ボケ過多にならないよう気を使って、それでも数が多すぎる気がしていたのをserryさんやむささんに励まされて自信を持ったという経緯があります。
先に書いたように、本当にここの皆さんは作者以上にポイントを突いて評価してくれます。作風は各々違うのに理解する土俵が同じという気がしますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588841/
これはいいですね。上手く言えませんが、単純に上手いという言葉では足らないような、旧市街さんならではの感覚。シンプルな構成ながら画面上での被写体の大きさなどかなり計算された結果なのだろうと思いました。
カメラ女子の好きなパステルカラーの、いわゆるカワイイ系とは一線を画した写真です。

こういう写真は新しい方向に気づかせてもらえる作品です。すぐに真似しなくても、覚えておくと自分が行き詰まった時のブレイクスルーのヒントになるかも…と感じました。

>ここのスレの方々の写真には、20mm F1.7への深い愛が感じられます。
>限界ギリギリまで使い倒していらっしゃる方がほとんどで、いつも感心しています。

先日、雪国暮らしの約2年分の写真の中から、20mmF1.7で撮ったものだけでフォトブックを作りました(今のところWeb公開してません)。表紙含め96頁132カットになりましたが、1冊でまとめ切れなくて、雪国以外の写真も入れてもう1冊作るつもりです。
20mmでこんなに撮るとは予想もしていなかったし、画角換算40mmがこれほど万能だとは思いませんでした。描写力は言うことなしですが、最短撮影距離20cmも活用の幅を広げるのに大いに役立っています。


◆本日の写真

額紫陽花三態というところです。

(1)がくあじさい
ワタクシ流の額紫陽花作品です。よくあるパターンではありますが、レンズの描写性能の高さがこういう写真を撮らせてくれます。

(2)梅雨のころ
額紫陽花の花(中央部分)が咲いた様子の作品をよく見ます(私も撮っています)が、周りの装飾花が開花したものは少ないように思い投稿しました。
露出補正が-1なのはちょっとやり過ぎでしたが、梅雨の雲の重さを感じ始めた頃だったので、後加工せずそのままお見せすることにします。

(3)初夏の光
こういう赤紫の紫陽花も好きです。レンズはVK50R改なので、並びがちょっと異質かもしれませんが、撮影時にゆとりがあればできるだけ出番を作ってやろうと思っています。


書込番号:16253956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/06/16 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モデルさんは、一番右の娘です^^

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆ 旧市街さん

>マカロン母さんの撮られる写真は、シンプルで明快で、
>ストレートに響いてくるものが多いと感じています。

とっても嬉しいです!!!
色々考えながら撮っているのですが、結局ファーストショットを選ぶことが多いのです。
なので、撮りたい!って思った気持ちが一番こもった写真が多いのかもしれません。
でも工夫して撮ったのがダメっていうのも、ちょっと情けないです。

>それに、眺めているうちに、違和感がなくなってきました。
>そんなこともあるんですね。

確か2ヶ月くらい前に、serryさんからも同じようなコメントをいただきました。
「よく見たら、いいかも。」って^^

その時も嬉しかったのを覚えています。
ずーっと見ていただいた。っていうのが嬉しいし、その後いいかな。って思ってもらえてなお嬉しい♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588841/
嬉しくなっちゃいました♪ こういうの好きなんです^^



☆ serryさん
いつもコメントありがとうございます。
楽しみにしています。でも・・・最近..甘口!?

紫陽花、ありがとうございます!!! 3枚全部好きですが1枚だけ言わせていただくと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584711/
メインの紫陽花がもうちょっと(ほんのちょっとなのですが)手前にくると、もっと私好みになります(serryさん風^^)
それか奥の背景に入れたくないモノがあったのでしょうか・・・

欲を言うと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584810/
これも好みです^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1583096/
>これはF値開放が良かったかな?
>それともマカロン母さんの表現として人物を判別出来るか出来ないかギリギリのラインを狙ったのかな?w
そうです(笑)人物のシルエットでF値を決めました。でも一瞬だったので、なんとなくこれくらいかな〜って。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582371/
>面白いですね♪
>構図もイイ感じです。
>これはシャープネス上げてますか?

ありがとうございます!撮って出しです。カメラ側の設定も購入時のままです。
(返事・・・これでおかしくないですか?)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582372/
>もうちょいローアングルで撮られると私好みになりますw

ちょっとserryさんと語ってみたいと思ったのがこのコメントです。
海に続く道の先端部分を入れたかったのです。ローアングルだとどうなっちゃうのかな?って思いました。



☆ T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585240/
一瞬、T・B・さんの写真!?って思っちゃいました。
チャロちゃんとのお散歩中に撮られたのでしょうか。だとしたら・・・ス。。スゴイ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585246/
路面って、こんなにキラキラの玉ボケができるんですね♪
まだまだ知らない20mmの表現があります。ちょっと楽しみです^^
あ。。スミマセン。主役はチャロちゃんでしたね。

一旦投稿します。

書込番号:16258296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/06/16 01:57(1年以上前)

別機種
別機種

続きです。


☆ むさちゃん

>妻籠ですか。良い所ですよね♪ 私も好きで子供が産まれる前は奈良田、妻籠、馬籠、開田高原と良く行きました。

じつは・・・妻籠の前の週に馬籠へ行きました(笑)
馬籠が良かったので、じゃあ今度は妻籠へ行こうと^^
夫のリクエストなのです。そういえば東尋坊もそうでした。むさちゃんと気が合いそうです。

>馬籠で売っている栗きんとんが大好きです♪

川上屋の栗きんとんですね。私も大好きです!


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582918/
これ・・・私が持っているマクロレンズとNikon50mm開放で撮った時の中間の描写みたい。
好きかも♪
それにしても手に入れたばかりで、もう使いこなしてるって感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589088/
前から思っていたのですが・・・
もし、私とむさちゃんで一緒に撮影に行ったら、同じお花を選ぶんじゃないかな〜って(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589090/
主役が葉っぱで少々地味?なので、ちょっと主張した感じの虹色の‘カクカク’がいいと思います。
このお写真、好きです♪



☆芝浜さん
以前からお話し聞いていると、ご主人とお二人でよく出かけられますね。とっても仲が良い行動パターン。
これで写真に関してだけ趣味がそろわないのはもったいないような気が…(笑)

そうなのです。一緒に楽しめたら・・・っていつも思います。
でも「俺は心のシャッターを切るんだ!」と言い放った人ですから。

先日、「お前は撮影9割、楽しむのが1割なんじゃないか。撮影5割、楽しむの5割にするんだったら
一緒に行ってもいい」って言われました。
自分ではそんなつもりではなかったので、ちょっとショックでした。

夫の‘楽しむ’は一緒に楽しむ。って意味だと思います。
だって、私は撮影も楽しい。というのか・・・撮影の方が?楽しい(爆)

でも・・・考えたら
5割撮影でいいんだ〜!!って思って「りょうか〜い!!」

そして、夫と出かける時はGF1+20mm、これだけで行くことにしました。
カメラ変えたり、レンズ変えたりするのを待ってるのも面白くないかな〜って思います。
20mmで風景も撮れるし、お花もテーブルフォトも♪



>私の解説はいつもクド過ぎるんで、そのうち嫌われるだろうなあと時々思うんです(笑)。そんないちいち
>画面の隅々を考えてスナップなんてしてられるかっ!と。

これ読んで、笑っちゃいました。(スミマセン)
だって・・・芝浜さんの解説がクド過ぎるって思ってたら、とっくに嫌いになってます(笑)
なので、今まで通りでお願いします。

私のほうこそ、カメラ機材や技術のことが分かってないので、お写真を拝見して
感じたことしかコメントできません。こんなのでいいのかな〜っていつも思います。

>最近、マカロン母さんが「こう見せたくて撮った」と書かれることが増えているのは良い兆しです。
少しずつでも成長できてるってことでしょうか(*^-^*)



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1586668/
シベの繊細な描写。私もチャレンジしたいと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588012/
フィルター(フィルターじゃないけど)の先は、鑑賞者それぞれの想像ですね。
安らぎを感じる1枚です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589093/
去年初めて紫陽花を撮ったのですが、どういう風に収めるかで精一杯でした(笑)
ボールみたいにまあるい花だったり、平面的な花だったり・・・
今年はもうちょっと観察?してみようと思います^^

*********************

今回の画像は他機種ですが、先ほどに続いて白い花菖蒲シリーズということで。
芝浜さんにクドクド言って欲しいのでこちらのスレに貼ります(笑)
1枚目は、この写真1枚しか撮っていません。
2枚目は私にしては珍しく何枚も撮ってなんとか撮れた写真です。

書込番号:16258354

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/16 12:47(1年以上前)

■むさのマントさん

>私はこってりとした色乗りよりも、コントラストが低めでわりとあっさりした淡い色合いの方が好みなんです。
レンズの特性に運命を任せる撮り方も銀塩時代みたいでいいですね。
今は誰もがRAWで好きなように色を整えることができる時代です。パラメータで徹底的に作り上げた作品を詳しく説明する記事も見ます。批判はしませんが、もう少し肩の力を抜いてレンズに身を任せればいいのになあと感じることがありますね。

CONTAX RTSが出た時のツァイスレンズの描写がそれまでの解像度優先のレンズ設計に大きなインパクトを与え、MTF曲線も重視されるようになって現在に至っているわけですが、私のM.ズイコー9-18mmは花撮りにはコントラストが高すぎます。ただ、ホトトギスのような姿にインパクトがある花にはかえって面白いですが。

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588007/
>もう少し被写体と離れて小さくした方が主張しずぎなくて良いかもしれません。
ですね。ここまで近づくまでに何カットか撮ったのですが、この子の位置関係がちょっと良くなくて。撮影を意識されるのが嫌で、この後追い越してしまったんです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589087/
これ見てホッとするなあと思って、なぜかと考えてみたら雪国で何度も撮ったからなんですね。画角は違うけど、私の20mmの原点みたいだなと思えました。サムネイルでは薔薇に見えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589088/
1枚目と同じトーンと色調で、何となく組写真のような見せ方にも思えました。何か、女性の横顔のポートレイトのようですね。


■マカロン母さん

ご主人のお話ですが、写真を撮っている姿が苦行に見えたのかも(笑)。本人はそんなことないんですが、出かけるなら一緒に楽しんでもらいたいという優しさのように思います。

>夫と出かける時はGF1+20mm、これだけで行くことにしました。
写真を撮らない人との同行では、そういう形もいいと思います。レンズ1本では自分で現場で工夫するしかないので、スナップが上達すると思いますよ。
なお、手持ちレンズで考えるなら、ある日は20mm、ある日は14mmと、1日1本だけにするという選び方もあります。

>去年初めて紫陽花を撮ったのですが、どういう風に収めるかで精一杯でした(笑)
私以外にもserryさんが紫陽花の作例をたくさんアップされています。真似するもよし、あえて違う方向を狙うもよし。どちらも勉強になると思います。

では、クドクド(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590296/
まずこれ。先日意見させてもらった、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1574017/
とは大きく違います。画角の違いではなく、今回のは間違いなく画面の奥に進もうとする意志が感じられます。
レンズ画角は狭くても画面の外に何があるか広がりを考えさせれば、それは狭苦しい構図ではないんですよ。
厳しく言う人は手前のロープが何とかならないかと指摘するかもしれませんが、これはしかたないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590295/
以前書いたように白い花は難しいですがいい描写だとい思います。背景に二線ボケもありません。
想像ですが、すこししゃがんで画面内でわずかに花の位置を上げ、アングルを立てると、右下端の棒のようなものと黄色い葉をカットできないでしょうか。こういう部分はトリミングではなくアングルでカットすべきで、撮影時にもう一枚撮っておいてほしいところ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590305/
これは好みの問題なので良し悪しではありませんが、背景のボケを花に重ねるのはマカロン母さんの好みですか?
私なら、背景のボケを上か下に少し逃がしたいと思います。これも2枚目を撮っているかどうかですが、
>1枚目は、この写真1枚しか撮っていません。
というのは惜しいところです。花の画面内のサイズとしては一回り小さくても良かったかもしれませんが、周囲の状況が判らないので断定的には言えません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590306/
この菖蒲(カキツバタ?)は真っ白と言うよりオフホワイトですね。花弁が厚くて透過光は効かないので順光だけで考えればいいんですが、光線の状況からすると-0.3より0で良かったかも。
ただ、これは後からPCで冷静に見るから言えるのであって、現場でカメラの液晶モニターで判断するのは難しいです。ブラケットでプラスマイナスをとっておくくらいしか手がないですね。


◆お断り

今日は午後から仕事なので、私の作例アップは明日。では。

書込番号:16259716

ナイスクチコミ!3


_kaochanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/17 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スクエア以外も撮ります…の夕日

こぎつねこんこん

もうもう

芝浜さん、みなさん、こんにちは。
すっかり貼り逃げ専門になってしまって本当に申し訳ないです。
せめて参考にしてもらえる写真でありますように…と思います。
*今日の写真のレンズはいつものLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6でした。


■芝浜さん
最近子どもが大きくなってきたので写真をあまり載せなくなりましたが小6と小4の母ちゃんです。笑
割とネットの写真友達さんはフィルムメインの方が多くて中判使いさんも多かったりして影響は大きいかもしれません。

彩雲の写真、確かに寄りすぎでレンズを交換すればよかったんですが広角はiPhoneでいいかと妥協してそのまま撮ってしまいました^^;
GF1を使う時はズームを使いたい時がほとんどなので面倒くさがって付けっぱなしなのです。ダメですね…(苦笑)
霧の写真はそれだけを撮ってもよくわからないので(空の写真は特に)何かポイントになるものを一緒に撮るようにしています。
田舎なので近所に高い建物がなく、今回は木を入れて撮りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573879/
芝浜さんの撮られる写真はしっとりと落ち着いていてすごく素敵です。
このあじさいの写真が特に好きです。

■マカロン母さん

わわ、しばらく来ない間におめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580620/
かわいいー!なつかしいー!笑
しあわせな写真たくさん撮ってくださいね^^

■むさのマントさん
紫の霧、初めて見たのでISO上げてなんとか撮れました。ブレなくてよかった^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1576866/
白樺並木、いいですね。ここ行ってみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1580620/
このおまけ、好きだなあ。ここにいるよ、って言ってるみたいです。

■魔法の〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1575765/
すごく気持ちのいい景色ですね。
いい風が吹いてそう^^

■旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577545/
私もこんな風に寄って撮ってみたいなあと思いました。(普段は虫めがね使って接写してます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577551/
このしっとりした色も素敵ですね^^

■やむ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1578093/
ダイヤモンド・プリンセス号、かっこいいですね!
こちらでも機会があったら船を撮ってみたいと思いました。迫力あるなあ。

■serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584710/
この縦構図のあじさい、すごく好きです。シルキーな感じがして上品なあじさい!
あじさいが咲いたら参考にしたいです。


ではでは、またおじゃましますー。

書込番号:16264163

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/18 22:53(1年以上前)

当機種
別機種

MD50mm

M42マウントの接写リングです

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜

こちらの写真について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588841/
「しっかり、ピント合わせろ〜」とお叱りをうけるかと思っていましたが、(笑)
皆さん好意的に受け取って頂き、ありがとうございます。


◆むさのマントさん

>こういう緑に弱いです(笑 自分でもよく撮ってしまいます♪
結局のところ、画面がほとんどボケなので、色で感じるしかないですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589089/
最新のレンズと違い、柔らかくてイイ感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589090/
見た瞬間、あっ!ヤシカレンズだ、と思いました。
僕もこの当時のML135mmを持っていましたが、
確かレンズ1枚ごとにコーティング色が異なるのですよね、
後方のボケの色の違いを見て思いだしました。


◆芝浜さん

>シンプルな構成ながら画面上での被写体の大きさなど
>かなり計算された結果なのだろうと思いました。
思いきり、好意的に受け取って頂き、感謝いたします。
正直、偶然に撮れてしまった、半ば失敗作とも言える1枚なのですが、
自分でも、何か面白いかな〜と思っていて、捨てずにいたのです。
皆さんに見て頂いてホントに良かったです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582004/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1582007/
遅くなってしまいましたが、この2作品好きです。
明るいボケに重なっているところが秀逸と思います。
画面構成が自然で、赤い色も効果的です。


◆マカロン母さん

>嬉しくなっちゃいました♪ こういうの好きなんです^^
そう言われると、励まされます。
芝浜さんへの返信と重なりますが、捨てずに取っておくものですね〜
救われました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590296/
作為を感じさせない、自然の美しさを素直に受けとめて撮った1枚、と思いました。


◆_kaochanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1577545/
>私もこんな風に寄って撮ってみたいなあと思いました。
初めまして!ありがとうございます。
この4枚の写真は、55mmのレンズに、3枚の接写リングを組み合わせて撮影しました。
安価ですが、厚さ調整の付け替えはかなり面倒です。(笑)

>普段は虫めがね使って接写してます
実はこれ、かなり気になってます。是非お写真アップして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1591993/
スクエアの写真いいですね。
野生のキツネですか、キツネの表情からちょっと怖さを感じます。
望遠レンズだからこそ撮れた1枚でしょうか。


◆T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1585240/
光の選び方が良かったのでしょうか、
花びらの位置関係と造作が、とても良く描写されていると思いました。


書込番号:16269412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/06/18 23:19(1年以上前)

当機種


みなさん、こんばんは♪

芝浜さん、私もクドクド返し・・・いいですか(笑)

>ご主人のお話ですが、写真を撮っている姿が苦行に見えたのかも(笑)。本人はそんなことないんですが、出かけるなら一緒に楽しんでもらいたいという優しさのように思います。

夫の話を芝浜さんとのカメラ談義に持ち込むのは気が引けたのですが、思い切って書き込んでよかったです^^
私のフォトライフに大切なアドバイスとなりました。ありがとうございます。色々考えながら撮っているので、
楽しそうに見えてないかもしれません。
今年は一緒にいる人と楽しむのを優先。って決めていたのに、ついつい夢中になってしまって、反省です。
その場で納得のいく写真は撮れないかもしれないけど、次はこうしてみよう。って思えれば、それで充分ですね。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590295/
右下端の棒のようなものと黄色い葉ですが・・・全然気にしていませんでした。まだまだです・・・
でも、ロープのコメントで思い出しました。ロープが画面にはいってしまうので丸太の柵に引っ掛けたのです。
写真でおわかりでしょうか・・・(3枚目の)
そして・・・そして・・・戻すの忘れて帰ってきてしまいました。
次回行った時に戻そうと思います。
私としては、ロープに気づいただけて‘少しは進歩してる!?’って.. ちょっぴり気分良く撮った1枚でした^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590305/
これは好みの問題なので良し悪しではありませんが、背景のボケを花に重ねるのはマカロン母さんの好みですか?

じつは・・・この写真は、撮ったことさえ覚えてない写真なのです。
これから、この花のマクロを撮ります!って記録的に撮ったのだと思います。
背景のボケを花に重ねるのは好みなわけではありません^^
でも、あまり気にしていないみたいです。
あと何枚か撮っておくべきでした。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590306/
>この菖蒲(カキツバタ?)は真っ白と言うよりオフホワイトですね。花弁が厚くて透過光は効かないので順光だけで考えればいいんですが、光線の状況からすると-0.3より0で良かったかも。

これは花菖蒲で^^綺麗に咲いている時は真っ白に近いと思います。もう・・・花の終わりかけで色素が抜けていく状態?なんだと思います。終わりかけの花にも美しさを感じたのです。
花弁は厚いわけではなく、むしろ柔らかく薄くなっている感じがします。花菖蒲ってお花の終わりは花弁が巻きますね。いつかの芝浜さんの花菖蒲写真へのコメントですが、芝浜さんは暑さのせいて花弁の縁が巻いている。と仰っていましたが、私は一番綺麗な時は過ぎて終わり始めだと思いました。

話を戻します。今回のマクロは、いつだったか黒バックに花の終わりのチューリップの写真にコメントいただきましたが、あの時の感覚に近いです。 花の終わりの美しさを表現したかったのですが難しいです。
私も、もう少し明るいほうがいいかな。と思い現像で補正しようとしたのですが、花びらの質感が上手く表現できなくて・・・明るくすると透明感がなくなってしまうのです。なので撮って出しです。

芝浜さんへのお返事を考えながら、どうしてマクロで同じ被写体をこんなに撮ったのか自己分析できたのが嬉しく思います。
バカみたいに、30枚位撮ってました。初体験(・_・)


☆ かおちゃん
>わわ、しばらく来ない間におめでとうございます!!

ありがとうございます♪ とうとうお婆ちゃんになっちゃいました〜^^
孫はただただ可愛い・・・
奮闘している娘は・・・愛おしいと思います。

かおちゃんのところは小6と小4ですか^^
まだまだイベントもたくさんあるし楽しみがいっぱいですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1591995/
サムネイルではのどかな牧場風景・・・って思いましたが
子牛を守るお母さんとお父さんでしょうか。ちょっと張りつめた空気も感じます。
かおちゃんの写真では珍しい?

左奥に見える建物もいいですね。


☆そうそう、むさちゃん
>いよいよ赤ちゃんとの生活が始まりましたか! 3ケ月位ですか?

いつまでいるのか・・・そういう話をしてなくて^^
昨日聞いてみました。1ヶ月検診までですって。
考えたくないです(涙)


*************************
今年初めて20mmで紫陽花を撮りました。
背面液晶ではよいと思ったのですが・・・
現像時に露出マイナス補正してます。

明日はようやく雨が降りそうです。
もうちょっと頑張ってね。って声をかけたくなる紫陽花でした。


あ。。旧市街さん、こんばんは^^
接写リングですか〜?
またまた、誘惑が多くて困ります。このスレ・・・

あれ!? でも私はマクロレンズ持ってるから、同じ? ちょっと違う?
大丈夫です。後で調べます!





書込番号:16269566

ナイスクチコミ!2


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/18 23:32(1年以上前)

◆マカロン母さん

マクロレンズ持っていれば、全く必要ありませんよ〜

50mmのMFレンズは最短撮影距離が45cmくらいですが、
接写リングがあると、安上がりにマクロレンズとして使えるのです。
取扱いがすごく面倒くさいので、
あくまでも安上がりに楽しむための古い技術です。

僕は実際、MFのマクロレンズを買いました。




書込番号:16269639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2013/06/18 23:42(1年以上前)

当機種

わ!!!

旧市街さん、ありがとうございます♪



お礼に妻籠で撮影した‘ざるそばと五平餅’ど〜ぞ♪

書込番号:16269695

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/19 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青い花

菖蒲園A

白菖蒲

初夏

皆さま、こんばんは。

■_kaochanさん

「貼り逃げ」なんてとんでもない。常連さんで持っていると言ってよいこのスレですから、まことに有り難いです。

>割とネットの写真友達さんはフィルムメインの方が多くて中判使いさんも多かったりして影響は大きいかもしれません。
Flickrから推測するに、_kaochanさんご自身も中判使いさんだったわけですよね? 風景に関しては結構どっしりとした作風と思いますが、作画姿勢はそうい経験から来ているんでしょうか。

>GF1を使う時はズームを使いたい時がほとんどなので面倒くさがって付けっぱなしなのです。
GF1(という道具)のあり方は人それぞれ違っていいと思います。ただ、画角が違うレンズがあって、それを使う余裕があったら使ってほしいです。
私はこのスレで画面の切り取りについてよく書きますが、実は本当に大切なのは撮影技術や構図論などではなく、「(これでOKと思った後に)もう1枚シャッターを切る」ことではないかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1591993/
ピント、後ろの草に来てしまいましたね。これは重箱の隅をつついて意地悪で言うんじゃなく、GF1の特性が出た結果だなと思いました。
GF1のAFは時々裏切ります。20mmF1.7の近接撮影で雌しべにフォーカスロックした(合焦音がしてAFフレームが緑になった)のに、シャッター切る瞬間にピュッとピントが後ろに飛んだりして…。
私は念のため同じアングルで何枚もシャッターを切り直しますが、それはこの点でGF1が信用できないからです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1591995/
よく判らないのですが、これは右側の母牛が子供を産んだ直後なのでしょうか。だとしたら凄いシーンに出会ったことになりますね。

横スレですが、
>(普段は虫めがね使って接写してます)
面白いですねー。次の機会に出も見せて下さい。


■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593458/
浅いピントですね。20mmF1.7は直後からすとんと落ちるように思いますが、こちらは素直ににじむようなボケの進み方といいますか。
案外難しい作画だと思いますがさらりと撮っておられます。淡い花のボケが取り囲んでいるところに旧市街さんの思いが感じられる気がしました。

>正直、偶然に撮れてしまった、半ば失敗作とも言える1枚なのですが、
>自分でも、何か面白いかな〜と思っていて、捨てずにいたのです。
そういうのってありますね、気持ち、とてもよく分かります。
撮影から帰って初めてPCで見た時、撮っていたイメージと違ってがっかりすることがありますよね。でも、何か心に引っかかるものがあれば、実は普段の自分とは違う視点が潜んでいるのかもしれません。
失敗作(意図通り撮れなかったということでしょう)のカットを全てその日のうちに消すという人もいますが、写真としての完成度ではなく、自分にとって面白いかどうかという選択はアリですね。


■マカロン母さん

まず、御礼。
>花弁は厚いわけではなく、むしろ柔らかく薄くなっている感じがします。花菖蒲ってお花の終わりは花弁が巻きますね。
>いつかの芝浜さんの花菖蒲写真へのコメントですが、芝浜さんは暑さのせいて花弁の縁が巻いていると仰っていましたが、私は一番綺麗な時は過ぎて終わり始めだと思いました。
私の思い違いを指摘してもらい有難うございます。花の観察ではマカロン母さんほどの知識がなくて…(^^ゞ。私の方こそ決めつけたものの言い方をしてしまい、済みませんでした。
今後も何か気付かれた時点でストレートに書き込んでいただければ幸いです。私のミスが一人歩きすることはよろしくありません。私への遠慮なんて構わずに(^o^)/

ロープや茶色い棒の件ですが、若い頃、写真の例会でそういう点を指摘されると心中反発したものです。そんなとこ見ないでもっと他を見てくれと。
しかし、コンテストなんかの上位作品にはそういう「隙」がありません。メインの被写体がよく撮れているのは当然の大前提で、それだけでは差がつかないんですね。
こういうスレで、恥ずかしくなるようなお互いアゲアゲほめ言葉祭りでは写真を見る目なんて育ちません。私あたりが少々うるさく言うのがいいのでしょう。

>バカみたいに、30枚位撮ってました。初体験(・_・)
これ、私は大事だと思っています。何でもかんでもとは言いませんが、1日にひとつくらいバカになれる被写体があると嬉しいです。
私は_kaochanさんのところに書いた理由で一つの花を必ず数枚撮ります。で、そのうち新しい発見があるとひと工夫したくなってまた枚数が増えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593376/
私の感覚ではわずかに下を広くしたいところ。画面に占める大きさはよろしいんじゃないでしょうか。
ところで、周りの装飾花が皆うなだれているのは不思議です。ちょっと珍しい個体を選びましたね。


◆本日の写真

先日の菖蒲園の続きです。

(1)青い花
以前お見せした木蓮のように、黒バックだと青紫の色がより深く出る気がします。

(2)菖蒲園A
フツーの菖蒲の写真ですが、私には案外珍しいアングルかも。

(3)白菖蒲
バックの円形ボケが強いのはあまり得意ではありません。これくらいが好きかな。

(4)初夏
いい光があれば、VKRの特殊な玉ボケに頼らずフレアだけで雰囲気を出したいと思います。

書込番号:16273190

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/20 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんおはようございます。
さいきんちょいとドタバタ続きで、気分落ち込み気味です。
GF1の写真整理できてからの書き込み、間空いてしまいスミマセン。

芝浜さん>
構図とかって、これが決まりというものは無いですから、
その辺りは撮影者のセンスによるところも大きいでしょうねぇ。
王道ってのはあるかとは思いますが・・・
まぁ、決まりきってるものは、コレまで楽しくなくつまんないですし、
人によって、捉え方も違うんで、コレがまた面白いところですよね。
自分の場合には、まだまだどこかの誰かの真似っこだったりします。

マカロン母さん>
遅くなりましたが、お孫さんのお誕生おめでとうございます!
これからどんな子に育つのか、楽しみですねぇ。
我が家は二世帯住宅、子供の世話、かなり親に頼ってます(^o^;
子供が生まれる時には、病院食もそうですし、部屋とか病院の外観、
新生児室とかも、あれこれ撮っときましたよ。いい記念になります。

長秒写真、いろんなシーンで使えると思います、
色々と試して、コツ掴んでおくといいかと思いますよ。
プレート三脚とか、小型三脚もいいですし、小型座布団用意もいいでしょう。
最近の小型の巻き付けタイプの三脚をバッグに入れておくのもいいですね。
ただこれは、しっかり巻き付けないと、ダイブしちゃうんで注意が必要です。

むさのマントさん>
赤レンガ倉庫から、大さん橋まで歩いてたんで、
いい時間帯に、いいポジションから撮れたなぁと思います。
まだまだ、あれもこれも撮りたいと思ってしまうんで、船近くまで。
今回はココでって、こだわって撮れるようになるといいのですが・・・

_kaochanさん>
海の近く、そして豪華客船がたまたまきてくれるところの近く、
そんなところに住んでるんで、これはもう撮るしか無いでしょうと(^o^;
船旅が昔から大好きなんで、こういうのに惹かれちゃうんですよね。
夜ライトアップされた豪華客船とかなんて、それはもう素晴らしいですよ。
是非機会あれば、狙いに行ってみてくださいね。

書込番号:16274496

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/20 17:28(1年以上前)

当機種

雨に濡れる紫陽花の葉

皆さん、こん○○は〜

スレ主の芝浜さん、いつもフォローありがとうございます♪

今日は気持ち良い位に雨が降ってますねw
待ってました〜とばかりに大雨の中、紫陽花の撮影をしましたよ〜
作例は小出ししますのでお楽しみにw



>旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1573875/
例の芝浜さんの作品でしょ?
このレベルの写真は滅多に出ない傑作だと思います。
だから速攻でコメントしたんですw

GF1は不思議と手放せないんですよね。
正直色々不満の多いカメラなんですが、特に20mmパンケーキレンズとの組み合わせで撮影者が本気になるとしっかりと応えてくれるんですね。逆にいうとカメラが全く助けてくれないw だから本気にさせるんです。皆さんそれぞれの作例を見ると、その人の個性や考え方が出ていて非常に面白いですね。

書込番号:16275625

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/20 21:51(1年以上前)

当機種

雨の中の紫陽花

連投ですw


>むささん

いつも褒めて頂きありがとうございま〜す♪
また頑張って撮ろうって気持ちになりますよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589087/
優しくて柔らかい描写がイイですね♪
なかなか良さそうなレンズのようですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589088/
構図が私好みです!
背景の色具合、お花の向きと空間の取りかたが絶妙ですね。
とても良い写真だと思いますよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589089/
ちょいと被写体ブレしちゃってるのが残念かな?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589090/
玉ボケがカクカク・・・w
でもここまでハッキリとしてるなら面白いと思いますよ〜
テレビで見る玉ボケもほとんどこうなってますよね?
なので全然気にしないでイイと思いますよ!


>芝浜さん

毎度ながら芝浜さんとのやりとりを楽しませてもらってますw
20mmパンケーキレンズの素晴らしさをお互い存分に発揮しちゃいましょうね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589092/
背景の具合、ボケ共にイイですね♪
ほんのちょっと(ミクロン単位w)近過ぎたかな?www

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589093/
これは思いっきり切り取りましたねぇ〜
露出補正をマイナスに振った分深い描写になりましたね。
私はいつもMモードなので同じ構図でSS違いのものを沢山撮ります。
さじ加減が難しいですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589094/
ハマってますね?w
私はまだ難しい世界ですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594360/
背景の黒が被写体の良さをしっかりと引き出してますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594362/
こちらも望遠レンズですね!
柔らかいボケがイイと思いますよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594363/
これまた白飛びギリギリを攻めましたね〜
絶妙なボケもイイですね〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594364/
うぁっ、メルヘンチックwww
夢の中のステキな思い出って感じですね♪




『今回の写真』

後ろにある白っぽい紫陽花に被らないようにギリギリを狙って撮りました。
奥行きを出したくて縦構図としました。
雨降ってると紫陽花が生き生き(活き活き?)としてるようで楽しいですね!

書込番号:16276520

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/21 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさい

雨の日

ブラックベリー@花

ブラックベリーA若い実

皆さま、こんばんは。

■やむ1さん

望遠レンズには圧縮効果があるし、広角レンズにはパースぺクティヴという特性があり、今の時代にそれを活かさない手はないのですが、あえてそうでないレンズでスケール感を感じさせるのも写真のひとつの楽しみ方かと。
先日の客船の写真のスケール感は私だけの感想かもしれないですけど、あれこれ考えさせられました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594818/
これ、ものすごく単純に参った!と思いました。ここ1カ月くらいあちこちで紫陽花を撮っていながら、この色に出会っていないんです。そうかこの色もあったんですね、明日から探してみなきゃ。
なお、右上方の丸い光点のボケの群。ちゃんと視点の移動先にあるのはちょっと心憎いアクセントに思えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594820/
これもまたいいなあ。アンダーの写真ばかり撮っているとこういう写真に心が洗われます。


■serryさん

>GF1は不思議と手放せないんですよね。
>正直色々不満の多いカメラなんですが、特に20mmパンケーキレンズとの組み合わせで撮影者が本気になるとしっかりと応えてくれるんですね。逆にいうとカメラが全く助けてくれないw だから本気にさせるんです。
>皆さんそれぞれの作例を見ると、その人の個性や考え方が出ていて非常に面白いですね。
もう、私の言いたいことをまとめて言ってもらいました。
私の場合、GF1最大の不満はAFです。暗部ノイズなどよりも、撮っている時のリズムがたまに外れるのが嫌ですね。
ところが決まる時は決まる。何だかGF1に本気度を試されているみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595269/
先のやむさんの赤い花と「対」にしたい作品です。serryさんにしてはわずかに明るめ?

まとめてのお礼になりますが、今回も拙作ひとつひとつに感想を書き込んでいただき、感謝です。


◆本日の写真

(1)あじさい
紫陽花の花は群として捉えなくても素朴な魅力がありますね。

(2)雨の日
梅雨に入る前の撮影ですが、雨に濡れた風情がよかったので。

(3)ブラックベリー@花
初めて知ったブラックベリーの花。実だけでなく花もイチゴみたいですね。

(4)ブラックベリーA若い実
ブラックベリーはジャムになった姿しか知りませんでした。花の終わったばかりの姿です。

(補記)
明日はまた夜に返信できませんが、皆さま、投稿よろしくお願いします。

書込番号:16277392

ナイスクチコミ!3


_kaochanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/21 13:43(1年以上前)

当機種
当機種

芝浜さん、みなさん、こんにちは。
虫めがね接写に興味持たれた方が多いので、今日はその写真を。
クローズアップレンズを持ってないので、代用で100均で買ったものを利用しています。
どちらの写真もレンズはNikonのSeries E 50mm F1.8です。
開放にして虫めがねを当て、SCENEはマクロにして撮りました。
ブレやすいので、いつも息を殺して必死で撮ります(笑)

■芝浜さん
子ぎつねのピント、そうなのです。後ピンになってました。
たまにGF1はAF迷ったりするんですよね…ファインダーがないのでうっかり見逃すことが多いです。
乳牛の写真は、珍しく子牛もいるんですが大抵は雌牛だけ放牧されてるのがこの辺では主流です。
寝転んでいる牛は出産して間もなくてまだ後産の袋がお尻にくっついていただけですね(自然に取れるまでそのままなのだと思います)

■マカロン母さん
私としては見慣れているので普通の放牧風景なのですが…怖いですかね?^^;
たまたま子牛が一緒ですが、大きいのは2頭とも雌牛です(汗)


ではでは、この辺で…

書込番号:16278721

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/06/21 18:18(1年以上前)

当機種
当機種

雨の中の紫陽花 2

雨の中の紫陽花 3

今日も懲りずに紫陽花の写真をUPしますよ〜w

では昨日の続きです♪


>マカロン母さん

最近甘口・・・じゃないですよw
私好みの写真を撮られてるのであまり言えないんですよw
むしろセンスという点では敵いませんので・・・w

でも今日はちょっと辛口しちゃいますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1584711/
この写真の件です。
何故この構図にしたかと言うと、前ボケとして使ってる開花前の紫陽花も含めバランス良く配置したかったんですよ。あとは比較的ごちゃごちゃしてる背景を入れたくなかった事、少し距離を置いて被写界深度を稼ぎたかった事ですね。まぁこの辺は好みかな?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590294/
ちょっと中途半端になっちゃったかな?w
この場合思いっきり寄るか、少し離してお花の上側と下側をバランス良く空間を作ると良いかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590295/
こちらも中途半端になっちゃったかな?w
夕方で少し暗いと難しい被写体ですね。
花びらに合わせると周りが真っ暗になってしまうし、全体のバランスを考えると白飛びしちゃうし難しいと思います。私なら諦めるか、もしくはもっとSSを早めにして花びらの描写を意識します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590296/
こういうシチュエーションだとまず手前にあるロープが写らないように工夫します。
でも20mmパンケーキレンズだと難しいんですよねw
もし私が撮るなら落ちるギリギリまで寄ってAFを信じて(?)ノーファインダーで左側に右手を突き出すでしょうw その際何度もプレビューして試行錯誤しますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590305/
やっぱ45mmかぁw
このとろけるボケは別格です!
お花の右側が中途半端になっちゃったかな?w
この場合もっと寄って大胆にお花を切り取るか全体を写すかにした方のが良いかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590306/
そうそう、こうやって思いっきり切り取るとイイと思いますよ〜♪
自然と黒い背景を選んでるマカロン母さんが目に浮かびますw
何枚も撮られたと言う事が私的にはちょっと嬉しいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593376/
とてもイイと思います!
私好みの構図、色・・・、文句ありませんw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593554/
こういうの撮るの上手ですよねw
切り取り方もイイと思います!
いかに美味しそうに見えるかどうかが一番重要ですからね〜♪



『今回の写真』

マカロン母さんが好きそうな色を選びました。
傘差ながら親指AF&微調整で頑張った位ですかねw
やっぱり紫陽花って雨が似合いますよね〜♪

書込番号:16279488

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/21 23:11(1年以上前)

当機種

MD 50mm F1.7

◆_kaochanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595737/

いや〜面白いですね〜
虫めがねと仰っていたので、どんなものなのだろうと思っていましたが、
要はクローズアップレンズの代用とのことですね。理解できました。
ピントを合わせるのが難しそうですが、色味もステキです。

>ブレやすいので、いつも息を殺して必死で撮ります(笑)
撮影の苦労がしのばれますが、
虫めがねが安定しないので撮影が難しいのでしょうね。
でも個性溢れる楽しい写真の可能性も感じます。(笑)
また、是非見せて下さい。


書込番号:16280554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件

2013/06/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆ 芝浜さん
まず。。花菖蒲の4枚、ありがとうございます!!
心に響きました。

コンテストに出そうと思ったこともなく、夢中で撮ってるだけなのです。
自分の好きなように撮ってればいいかな・・・とも思っていたのですが
色々教えていただきながら自分らしい写真が撮れたらいいな・・・と思います。
これからもよろしくお願いします(*^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593376/
>私の感覚ではわずかに下を広くしたいところ。画面に占める大きさはよろしいんじゃないでしょうか。

そうなんです!! もう少し下を広くしたかったのですが、ほかのお花が中途半端に入ってしまうので、仕方なく^^ 
なので、このコメントはとても嬉しいのです。

>ところで、周りの装飾花が皆うなだれているのは不思議です。ちょっと珍しい個体を選びましたね。

ずーっと雨が降らなかったので、他の花もこの状態でした。翌日の雨で元気になってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595508/
可愛い紫陽花♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595523/
いつかの筑紫のお写真を思い出しました。
チャレンジしますと言いながら、まだ・・・撮れていません。


☆ やむ1さん
ありがとうございます(*^-^*)
二世帯住宅ですか♪ 賑やかでいいですね^^
病院の外観、新生児室・・・撮ってません。
よお〜し!! 次回は必ず。

長秒写真、やむ1さんのコメントがきっかけでした。ありがとうございます。
色々試してみたいです。小型座布団? そういえば・・・いつだったか、ハンカチか何かをカメラの下に敷いて撮られてましたっけ^^
やむ1さんと同じミニ三脚はいつも持ち歩いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594824/
このお写真、20mmなんですね・・・
皆さんの作例を拝見していると、まだまだ違った表現ができそうで楽しくなります。


☆ serryさん
いつもいつも、ありがとうございます。
辛口コメント勉強になります。これからもよろしくお願いしますね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595075/
むむっ!! こうきた〜。。ってちょっと笑っちゃいました(スミマセン)
私も真似してみよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595269/
綺麗な紫陽花ですね〜。そして、背景はピンク♪ serryさんのこだわりでしょうか・・・
私もこの配色、好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595871/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595873/
>傘差ながら親指AF&微調整で頑張った位ですかねw

ってことは、いつもみたいに追い込んで撮られたお写真とは違いますね。
でも・・・すご〜〜く好きです。色も好きですけど光の当たり方が優しいですね。
ほっこり温かいお写真、ありがとうございます♪


☆ かおちゃん
>たまたま子牛が一緒ですが、大きいのは2頭とも雌牛です(汗)

かおちゃんが突っ込んでくれて良かった〜!!
芝浜さんのコメントを読んでから、どうしようどうしよう・・・ってオロオロしてました。
もう、なんなんでしょうかね。お写真拝見して、わ〜って自分の世界(今回はファミリー^^)
に入っちゃうとそのまま突っ走っちゃうところがあって、いつかの月だと思い込んだお写真もそうです。
かおちゃんの写真は穏やかですが、私を妄想の世界に引き込むパワーがあるみたい。


>私としては見慣れているので普通の放牧風景なのですが…怖いですかね?^^;

こちらを向いてる牛が赤ちゃん牛を守っていて睨んでるように見えました。
放牧風景を見慣れているのですか・・・
かおちゃんの写真からは、ゆったりとした時間や広〜い自然を感じるのですが、納得。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595738/
柔らかな玉ボケと硬いのが入り混じっていて面白いです。


☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1596164/
これは開放でしょうか? F値変えて撮影したのもありますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593458/
これと同じレンズですか? 発色が穏やかですね。



* *********************

私も雨の中、傘をさして撮影しました(笑)

書込番号:16284670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/06/23 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

工事中の建物が残念・・・でも次回を楽しみに。

晴れていたらどんなだったかな・・・

修学旅行♪

お土産^^(撮影許可いただきました)


連投失礼します。

馬籠での撮影です。

GF1+20mmで楽しくスナップです♪

書込番号:16284767

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/24 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青い花

紫陽花

白いあじさい

皆様、こんばんは。

■_kaochanさん

さっそく虫メガネ接写作品、ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595737/
これは印象的な写真です。先日の旧市街さんの作品、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1588841/
とどこか通じるような、心象風景と言っていいような。
マクロとソフトフォーカスを100均虫メガネで解決されてしまうと、専用のマクロやソフトフォーカスのレンズを買った人は青ざめてしまいますね(笑)。
全体に青みがかっているのは、ひょっとしてWBずらしでしょうか? このスレでは_kaochanさんの得意技になりつつあるのかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595738/
ファンタジックですね。ずっと昔ですが、これとよく似た作品を写真家・栗林慧さんの写真集で見た記憶があります。
栗林さんも自家製レンズを駆使して撮影をしてこられた方で昆虫の超接写作品が有名ですが、結構ファンタジックも作品がありました。

あと、マカロン母さんへの返信で、
>私としては見慣れているので普通の放牧風景なのですが…
には、さすが北海道だなあと唸ってしまいました。


■serryさん

今の季節、花ざかりで被写体にし易いとはいえ、紫陽花にはいろんな色、いろんな姿があってなかなか飽きませんね。

いくつか見せていただいたうちでは、これがいちばん好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595873/
白い紫陽花は難しいですよね。ちょっと露出を抑え過ぎると白が濁ってしまいます。

最近撮ったものを見直してみたら私も赤系の紫陽花を撮っていました。でもその枚数が少ないということは、やはり青系のものが自分の好みでたくさん撮っているということなんでしょう。
赤系のものでは、全部ピンクではなくピンクに染まりきっていない白いのが一緒なのが好きです。

今日は紫陽花で色んなバラエティを並べておきます。


■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1596164/
100mm相当の画角とはいえ、元は50mmレンズですから強い圧縮感もないし、ボケはホント霞んでいるようです。

デジタルの時代、解像度とコントラストが高いほどレンズテストの成績がよいと言われている気がしますが、その反面こういう「味」を失ったのだとしたら、写真を撮る楽しみって何なんだろうともう一度考え直してもいい気がしますね。


■マカロン母さん

ちょっと補足をしておきますと、私の若い頃にはWebなどなかったので、公開の場で自分の作品を批評してもらうには雑誌の月例や各種コンテストに出すのが一番でした。一次選考で落ちれば公開批評さえしてもらえないので、「最低、予選通過に耐える隙のない作品」にするため細部に気を使います。

今の時代は自由にWebで公開でき、こういう投稿サイトがたくさんあります。どのような作品を出そうと構わないし、同じスレの仲間と優劣を競う必要もありません。だからお互い忌憚なくものが言えるし、そこが一番良いところです。

ただし、撮るときは夢中でいいけど、後でPCで冷静に見て気付いた点は次に撮るときに活かしてほしいと思うんです。その積み重ねが「隙のない」ということで、何かのコンテストを目指す意気込みで作品を仕上げろというのではないんで、その点はよろしく。肩に力が入り過ぎて夢中で撮る楽しみを見失ったら本末転倒ですから(本当の苦行になります・笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597226/
やはり左が広すぎやしませんか? 左の方は白い杭から先を切り、その分右を出したいです。上もわずかに切る。
主役の紫陽花が脇によって目立ちません。もっと画面内で主張させてやって下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597227/
紫陽花の葉って、こういう風に赤茶けることがありますよね。花が白だけに残念。全体を見せたい気持ちは解りますが、葉の目立たない場所の花を選ぶか花のアップで葉をぼかすか…。いずれにせよ、ここではひと工夫いるでしょう。
私がserryさんの作品でいつも感心するのは、そういう破たんがまったくないこと。撮る技術は言うまでもなく、花選びにもまったく抜かりがないのが凄いところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597230/
これ、涼しげでしっとりしていてとてもいいです。心なごむ作品。右下の葉は主役じゃないけど構図のキモですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597310/
ここではマカロン母さんはきっと情景が撮りたかったのですね。子供たちの歩く姿にほほえましさや親しみを感じて、一方で季節感のある花の姿も入れたい…。難しくて迷ったのではないでしょうか。
私ならボケていても主役は修学旅行生で花は季節感を出す大道具にしますから、花をここまで大きく入れないと思います。でも花にフォーカスしているのは賛成です。
いずれにせよ左の茶色い小屋が目立つのが残念。半歩左前に出てカメラを右に振ればカットできるんでしょうが、雰囲気がこわれても困るし…。


◆本日の写真

(1)青い花
歩いていて、その青のきれいさに思わず立ち止って撮りました。

(2)紫陽花
うす緑からピンクへと染まっていくところが気にいってます。

(3)白いあじさい
白といっても少し青に染まりかけています。serryさんへのお返し。

書込番号:16289126

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/24 12:44(1年以上前)

■マカロン母さん

緊急のお詫び

昼休み、何気に見ていたら
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1597226_f.jpg
への私のコメントがおかしいのを発見。お詫びして訂正します。

>やはり左が広すぎやしませんか? 
これ取り消しです。ただし左はやはり白い杭辺りでよかったかもしれません。
>先を切り、その分右を出したいです。上もわずかに切る。
>主役の紫陽花が脇によって目立ちません。もっと画面内で主張させてやって下さい。
も取り消し。紫陽花、十分です。画面のバランスは言うことはありません。

何でミスしたか想像はつくのですが、時間がないので まずは急ぎ訂正まで。お騒がせしました。

書込番号:16290266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/24 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

F1.7

F2.8

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜


◆芝浜さん

僕の拙い写真、また、何げなく撮ってしまった様な写真にも、
毎回、丁寧に講評をして頂き、ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1596164/
このレンズの使い始めに撮影したものです。
風で花が、かなり揺れていましたので、
シャッタースピードを上げたくて、とりあえず解放で撮りました。

家に帰って、PCで見ると、まるで水彩画の様に滲んでいましたので、
非常に驚きました。右下側が少し汚いのが反省点です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595508/
かわいい花ですし、花の質感がとても良く出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595521/
これまた、小さい花で、カメラマンの眼がないと見過ごしてしまいます。


◆マカロン母さん

質問されたショット、解放で撮影しました。F値を変えたものはありませんが、
同じ日に撮った中で、参考にしてもらえそうなショットがあったので、
貼り付けます。

安い普及レンズの為、F1.7の次はF2.8で、中間にクリックはありません。
F2.8に絞ることで、コントラスト、発色ともに上がっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593458/
>同じレンズですか? 発色が穏やかですね。
そうです、ミノルタMD50mmF1.7です。
こちらも解放だった模様で、それで発色が穏やかだったのでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597228/
花が、どのように構築されているのか、良くわかり、見入ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597230/
色のキレイな花はいいですね〜。後方でボケている花のカタチが端正です。


書込番号:16292253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/06/26 00:16(1年以上前)

当機種

夫に見せた養老の滝



みなさん、こんばんは♪

☆ 芝浜さん
ど。。どうされたのですか???
いつも落ち着いていて冷静な芝浜さんなのに・・・
私のバタバタぶりが伝染してしまったのでしょうか(>_<)

>何でミスしたか想像はつくのですが

ミスかどうかは分かりませんが、気になります^^
後で教えてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1598440/
私もこの色の紫陽花撮りました〜
でも・・・液晶で見てまずまず。。って思っても、PCで見たら???でした(涙)


今日は報告があります!!
日曜日、いつものようにGF1+20mmだけで夫と出かけました。
撮影したら「どう?」って見せて意見を聞くようにしました。いちおう・・・
デジタルならではですね^^
そしたら・・・
「望遠レンズもあったほうがいいんじゃないのか?」って言ってきました^^

嬉しいのですが、レンズ1つで工夫するのも楽しいかな。。って思えてきたので
少々複雑です。


☆ 旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1599203/
作例ありがとうございます!!
>F2.8に絞ることで、コントラスト、発色ともに上がっています。
それでも優しい色だと思いました。
20mmで、この色が出せるでしょうか・・・

じつは、矢車草ってまだ撮影したことがないのです。

初めてのお花ってワクワクします。
早く撮影してみたいです♪


書込番号:16295943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/26 17:54(1年以上前)

当機種

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■芝浜さん

いつもレスありがとうございます(^^)
なかなか来れないのですが、ボチボチ来ますんでよろしくです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1589092/
額紫陽花を撮ろうとしたときに、全体にピントを合わせるのか、花に合わせるのが良いかと迷うのですが、疑似花一輪に合わせるのもありですね〜(^^)

〉レンズの特性に運命を任せる撮り方も銀塩時代みたいでいいですね。

私は銀塩時代はコンパクトカメラや写るんですで旅行の時に撮った位で、レンズ交換はした事がありませんたでした。でもそういうものなのですね(笑) ミラーレスが出た事により、そういった昔のレンズの敷居が低くなったのは良い事かなと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594360/
黒の背景に締まった青で緊張感を感じます。
気持ちのゆるい私には撮れない写真です(-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595513/
この写真を見て、てるてる坊主だ!芝浜さん面白いぞ〜と勝手に思ってしまいましたm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1598438/
何か普通の紫陽花の作例と違い、どことなく水面に写りこんでいるように見える作例ですね(^^)

とりあえず今日はこの辺で(^_^;)
それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16298068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/06/28 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

泰山木

白い花

花芯

皆さま、こんにちは。

■旧市街さん

>僕の拙い写真、また、何げなく撮ってしまった様な写真にも、
>毎回、丁寧に講評をして頂き、ありがとうございます。

私は旧市街さんの作品を拙いと思ったことはないんです(笑)。これまで見せていただいた感想は「奇をてらわない作風」ということですね。
他のスレなどで「こんなに見せ方や道具の使い方に工夫をした」を説明されている作例はたくさんあって、そうした「技巧」の部分に注目されているのなら、本スレでは全く気にすることはありません。
むしろ、手持ちのレンズの特性を素直に活かして(私流に言えば身を任せて・笑)撮るということに関しては、旧市街さん流のスタイルが確立されていると(僭越ですが)私は思います。

ただ、写真を撮っている以上、時々自分のスタイルをはみ出したいと思うのも事実で、そういう時もいろいろやってここでそれをスレの仲間に問うてみれば良いです。
私も、(VK50R改レンズは別として)爽やかな作品から暗〜い雰囲気のものまでここで見てもらってます。デジタルではそういうチャレンジがやり易いですから。

何げなくシャッターを切ったとしても、無意識にその被写体の何かが心に引っかかってインパクトを与えたはずです。
私はできるだけその辺にこだわって皆さんの作品を眺めたいと思って感想を述べているだけで、講評というほど立派なものではありません。
また、本当に偶然に撮れたものであっても、それを作品として見出すのも写真の楽しみだと思います。撮って帰った後のセレクトは楽しいひと時です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1599201/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1599203/
F1.7からF2.8にするだけでこんなに締まるのかなと不思議な感じがしました。そのくせ背景は十分ボケていますから、このレンズは使い道がいろいろありそうですね。
変なソフトフィルターなんか使わないでこの2絞りで勝負すれば、人物のポートレートにも使えそうな気がします。


■マカロン母さん

>ミスかどうかは分かりませんが、気になります^^
>後で教えてくださいね。
あまりおおっぴらに話すほどのことでは…(^^ゞ。
私は縦横比3:2にずっとこだわって作画してますが、いや、フツー4/3規格なら4:3で撮る人が大半だろうと。で、マカロン母さんの作品をお借りしていろいろと4:3に加工していて、そのうちの1枚を間違って感想に使ってしまったんです。お騒がせしてすみません。

>「望遠レンズもあったほうがいいんじゃないのか?」って言ってきました^^
>嬉しいのですが、レンズ1つで工夫するのも楽しいかな。。って思えてきたので少々複雑です。
私なら、喜んで今一番欲しいレンズを買ってもらいます(爆)↓ 旅にはこれ一本かと。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130625_604767.html

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/600/1600298_m.jpg
結構、画面整理に苦労するシーンですが、いい雰囲気に捉えてますね。露出も絞りもかなり変えてみたのでは?

ブラックベリーの花は初めて見たのですが、こういうものに目が行くようになったのはマカロン母さんのおかげです。


■むさのマントさん

>額紫陽花を撮ろうとしたときに、全体にピントを合わせるのか、花に合わせるのが良いかと迷うのですが、
私もそうです。毎回迷います。で、中央の粒と装飾花の各々にピントを合わせたものを撮っておくのですが、いつも装飾花の方を選んでしまいます。

>>レンズの特性に運命を任せる撮り方も銀塩時代みたいでいいですね。
運命などと大げさに書いてしまったので、少々補足を。

銀塩ではまずフィルム選びがあり、製品により発色が違うのは面白いのですが、一旦装てんしてしまえば発色傾向は36コマ変えられず、フィルターを使う以外に出来ることは露出補正くらいしかありません。
(デジタルでいうWB調整、ソフト効果、色強調など相当するフィルターの話、ネガカラー現像からプリント仕上げ、ポジカラー現像などラボの話は長くなるので省略)
で、自然とレンズへの依存度が高くなるわけですが、世評の高いレンズは高くてそうそう買えないので、最初は皆、標準レンズ1本で撮り始めるのがフツーでした。
選択肢がないから、撮ると決めたらもうジタバタしないんです。手持ちレンズの特性に任せて作品を作る。そういう撮り方をしてきたと思って下さい。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595513/
>この写真を見て、てるてる坊主だ!芝浜さん面白いぞ〜と勝手に思ってしまいましたm(__)m
これはこれは、思いもよらない見かたをしていただきました(笑)。撮っている時、そういう姿を思う余裕はなく、ただただピント合わせと露出補正ばかりに集中していました。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1598438/
>何か普通の紫陽花の作例と違い、どことなく水面に写りこんでいるように見える作例ですね(^^)
これも作者以上に解題していただきました。これまたそこまで見なすゆとりはなく、上の紫陽花の色に注目して夢中で撮っただけです。ホント恐縮です。


◆本日の写真

(1)泰山木
私の好きな泰山木です。ややクリーム色かかった大きな白い花はいい香りがします。マグノリアはこの花のことですね。
ここまで開くともう花は終わりで、このあと急速に花弁が茶変して汚くなるのが残念。

(2)白い花
木陰の咲いて間もない花。泰山木は高木で葉も茂るので良いアングルの花を選ぶのが難しいです。傷ついた葉っぱは避けたかったのですが…。
距離が遠いのと75-175mmでは絞りが深いので、そういうものを背景でボカせないのが悔しいところ。

(3)花芯
花芯は結構堂々としています。(2)と色が違うのは授粉後のせいでしょう。

書込番号:16304634

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/28 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MD50mm;+接写リング

芝浜さん、皆さま、こんばんは!

◆芝浜さん

>そのくせ背景は十分ボケていますから、
>このレンズは使い道がいろいろありそうですね。
>変なソフトフィルターなんか使わないでこの2絞りで勝負すれば・・・・

天気も良かったので、昨日、お昼に公園に行ってきました。
変なソフトフィルターは使いませんが、(笑)
「ミノルタMDレンズ用接写リング」が入手できたので、
そちらを使って、試しながら撮ってきました。
このレンズ、まだまだ使い倒します。

接写リングは5個のパーツで構成されていますが、
今回は。No.1/No.2/No.5の組み合わせを変えて撮影しています。
例によって、ヤフオクで1000円+送料500円でした。


書込番号:16305703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/30 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590295/

沢山咲いていると、すぐに良いモデルさんが見つかりそうですが、背景であったり構図の確保を考えると意外と見つからないんですよね(^_^;) これはキレイなモデルさんを見つけましたね♪
?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1590305/

どちらかというと私はこの1枚目の方が好きです。白は明るい方が好みですね♪
?
〉じつは・・・ 妻籠の前の週に馬籠に行きました(笑)
?
そうなんですか!初めて馬籠に行った時は、高速のパーキングから歩いて行きました(笑) のんびりと田園風景の中を歩いて行ってなかなかよかったですよ(^^)
?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597226/

緑との対比が良いですね(^^) 花と周りの光景の写真良いですよね。

そうそう、私が妻と二人だけの時に沢山色々な所に行って、沢山写真を撮っていたのですが、撮る前に「これ面白いね〜♪」とか、「こんなのあるんだね〜♪」とか言ってから写真を撮っていました(^^)

あとで写真を見た時に共通の記憶なので楽しめますよ♪
?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597307/

そうそう馬籠は坂なんですよね〜、何度もいったりきたりしたら結構足にきました(汗

GF1はこういうスナップにもいいですよね。
?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1597310/

もうちょっと赤い小屋を切?りたいところですが、右側にも何かありそうですし、縦にすると道が切れるし・・・
でも良いスナップですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1600298/

ご主人に見せて、滝は?っていわれませんでしたか?(笑
それにしても・・・
?
>「望遠レンズもあったほうがいいんじゃないのか?」って言ってきました^^

おっ! 何気に進歩しているじゃないですか。感想を求めるの良いと思いますよ。
やっぱり何をしているかわからないと、同行していてつまらないと思います。
?
■_kaochanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1591993/

これが175mmで撮れるなんて、北海道ならではですね!
私の住んでいる地域では鹿・タヌキ・リス・ウサギ・ムササビは見た事があります。
?
>このおまけ、好きだなあ。ここにいるよ、って言ってるみたいです。

存在感ありましたよ(笑 撮ってくださいと訴えていました♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595738/

玉ボケというよりシャボン玉のような、メルヘンを感じる世界ですね♪
おもしろいです!
?
■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593458/

相変わらず柔らかな描写と色使いですね。 旧市街さんとは結構写りの好みが似ているかもしれません。
ちなみにこれはRAWからの現像ですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593459/

接写リングですか・・・一応ニコンのMicroレンズを持っているのでこちらには手を出していませんが、
ちょっと忍ばせておくのに便利そうですね。
?
>確かレンズ1枚ごとにコーティング色が異なるのですよね、

>後方のボケの色の違いを見て思いだしました。
?
そうなんですか。詳しくないのでそこまでは知りませんでした。何となくみた作例がヤシカのレンズだったのと
安かったので手に入れたものです。でも結構気に入ったので他の焦点距離も欲しくなりました(笑
?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1599203/

すごく変わりますね! 開放からシャープなのももちろん良いのですが、こういったレンズもあると表現の幅を
持てそうですね。

今日のレンズもヤシカML50/f1.7です(^^)
明日も早いので、今日はこの辺で(汗
それでは、また〜♪

書込番号:16310477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/06/30 02:39(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと嬉しくて芝浜さんのツクシとブラックベリーを思い出しながら^^

でも。。やっぱり、こういう感じが好きかな〜♪



芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


今日は遅いので貼り逃げで〜す。

おやすみなさ〜い。。


また・・・
わかり易いって言われそうだけど。。

書込番号:16310640

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/01 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねじばな

ねじばなA

皆さま、こんにちは。

■旧市街さん

>変なソフトフィルターは使いませんが、(笑)
いえ、別にフィルターを使っている方を皮肉ったんじゃないんですよ(笑)。
フィルターって手軽なようで、実際に自分の被写体に使ってみないと最適なものがよくわからないものです。

例えば、ソフト系ではにじみ効果のソフトンや「紗」効果のフォギー等々何種類も用意されています。
(メーカーサイトの比較図 ⇒ http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft_filter_effect.jpg
この中で、自分にどれが合うかを事前に理解するのは難しいです。何枚も買って皆ハズレだったら(1枚4千円くらいするし)ヘコミます。二度と使わないものが手元にたまるリスクさえあります。
旧市街さんの場合、気に入ったレンズがあり、絞りとソフト効果の関係も判っているわけで、本当に役立つ道具を手に入れられたと思うんですね。

さて、「MD50mm;+接写リング」の4枚。

前回、技巧とは違うレンズに任せた作品と感想を述べましたが、一転して今回は非常に計算された作品です。旧市街さんの作風には両面あるわけですね。
花というよりオブジェみたいな撮り方、隙のない構図は接写作品のお手本になるように思います。
これらの写真で花の描写をシャープにするかどうか撮り手によってレンズの選択肢が違う気がします。私はソフト効果が過剰でなく、程よい「とろみ」になっているところが好きです。

4枚どれも好きですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
この白バックは自然体で(露出差で)出来た白飛びなのでしょうが、白い紙でバックを作ったスタジオ作品風にも見えます。野趣というよりデザイン的な印象。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
私もこういう写真が撮りたいです。マクロを持っていないので20mmの最短撮影距離でしか撮れませんが見習うべき作品と思います。

ちなみに今、価格.comで調べたら、m4/3用接写リングは案外高いんですね。


■むさのマントさん

毎回同じことばかり書いて芸がないのですが、どれにも共通する爽やかな色遣いはいつもお見事です。

>今日のレンズもヤシカML50/f1.7です(^^)
技術の進歩って何なんだろうと思いますね。新製品が出てその都度性能が上がるのは世の常なんでしょうが、描写に関してはこの時代のレンズでも不満がありません。
ML50/f1.7について調べたら結構評価が高いですね。CONTAX(プラナー)に負けず劣らずと言うファンもいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1603956/
まずこれ、こういうきれいな花が揃った場所がないというのもありますが、私にはなかなか撮れないんです。奥行き感での見せ方がとてもいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1603953/
意図的かどうか分かりませんが、最奥は黒バックになってますね。手前のまだ緑っぽい花と後ろのボケた青の対比が家族のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1603952/
いい前ボケ。上手いですねー。これも私は苦手です。手持ち歩きのスナップでばかり撮っているからでしょうか。


■マカロン母さん

お好きないつもの薄青紫色ですね。

>ちょっと嬉しくて芝浜さんのツクシとブラックベリーを思い出しながら^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604022/
こういう1本からたくさん出ている花は引くと割と似たような作画になるのですが、色々と工夫しながら撮っておられます。
中央の2本並びと、全方位に花が出ているところ、バックのボケと3点を入れてみたわけですが、次の
>でも。。やっぱり、こういう感じが好きかな〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604024/
と全体イメージがどうしても似てしまう。

個々の作品としてはよく撮れていると思うのですが、2枚並べるのなら、全体像と背景のボケは2枚目に任せ、1枚目はもっと寄ったもので見せたらどうかなと。
もちろん自分の好きな作品を自由に並べてかまわないのですが、マカロン母さんは同じ被写体を様々に撮る力を持っているのだから、意識して別の切り口で撮ったものを並べて見せるといいと思います。

2枚目の方は雄しべにピントがばっちり来てますし、-0.3にしなかったのも正解だと思います。

ブラックベリーは蓮の愛好会の方の人工池を下見に行った際に撮ったものです。「蓮の季節が始まったらコウホネの株をあげるよ」と言って下さったのですが、その後行っていません。


◆本日の写真

(1)蓮
蓮が撮れる池を探して行ったのですが、まだ開いた数が少なく、45-175mmでやっとこれくらいに撮れる位置にしか良い形のものがありませんでした。

(2)ねじばな
この季節良く見るねじばな(もじずり)です。手ブレ、ピンボケが多くて苦労しました。
こういう花では、手持ちという自分スタイルにこだわらずミニ三脚を用意すべきなのでしょう。

(3)ねじばなA
原画を等倍で見るとわずかな手(被写体?)ブレがあります。このサイズだから何とか見られます。

書込番号:16315417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/03 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

しらす祭りのしらす丼(しらす少な!(笑))

しらす祭り会場近く

食べたら遊ぶ(笑)

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595075/
アジサイの作例はこの時期結構見かけますが、葉が主役は見ないですね〜
でも、水滴が付いていてすごくアジサイらしさが出てますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595269/
本文を読む前に写真を見て、あっ、serryさん後ろのアジサイのボケと重ならない構図を狙ったのかな?と思ったらやっぱりそうでしたね(^^)
私も意図が伝わる写真を少しでも撮りたいと思います。

〉雨降ってると紫陽花が生き生き(活き活き ?)としてるようで楽しいですね!

同感です! 通勤途中にアジサイが道沿いに沢山咲いている所があるのですが、雨降りだと撮って〜♪と言っているようです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1595871/
しっかり花びらの質感が残っていて、かつ暗すぎない絶妙な露出ですね。この辺の露出コントロールは本当に上手いですね(^^)

遅レスですが(;^_^A

〉先日私の職場で写真の展示会(? )に出展したんですが凄い評判でしたよ〜

おぉ、スゴいですね〜♪ 被写体を活かす構図と光線状態を見つけているserryさんの姿勢があってこそだと思います。
どんな写真を出したのか気になります(^^)

■やむ1さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594822/
寂れた蛇口と花の対比が面白いですね!
でもなんのための蛇口なんでしょうね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594824/
もしかして猿島でしょうか?
それと、釣り人が沢山いますが、釣り公園か何かでしょうか?


今日の所はこの辺で(笑)
それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16324650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/04 07:44(1年以上前)

当機種

MD50mmF1.7+接写リング

芝浜さん、皆様、今日は早めです。

◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1593458/
>相変わらず柔らかな描写と色使いですね。 
>旧市街さんとは結構写りの好みが似ているかもしれません。
ありがとうございます。
確かに構図や好きな色に、近いところがあるかもです・・・

>ちなみにこれはRAWからの現像ですか?
たまにRAWでも記録することはありますが、歪曲収差の補正くらいしか使いません。
ですので、ほとんどJPEG撮って出しです。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1599203/
>すごく変わりますね! 開放からシャープなのももちろん良いのですが、
>こういったレンズもあると表現の幅を持てそうですね。

そうですよね、最新のレンズはホントに解放からシャープですから、
解放で柔らかく、少し絞ると像が引き閉まるという、
二通りの使い方の出来るオールドレンズは、慣れると楽しいですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1603950/
さすがに、キレイにボケていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1603956/
これは、少し絞ったのでしょうか。充分なシャープさだと思います。

むさのマントさん、すっかりML50mmを気に入られたご様子ですね。(笑)
M4/3で100mmになる中望遠の画角は、最初は使い難いと感じましたが、
余計なものが入らず、画面の整理がし易いメリットもあると思います。


◆芝浜さん

>一転して今回は非常に計算された作品です。旧市街さんの作風には両面あるわけですね。
いやぁ、そんなに計算してないです〜。(笑)
接写リングを付けて、マクロになったので、それで撮れちゃった感が強いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
>私もこういう写真が撮りたいです。
こんな、お言葉を掛けて頂き、恐縮してしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602311/
花芯の形状が興味深いです。楽しいカタチをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1605739/
そうですか、近くに開いた花がなくて残念でしたね。
でも雰囲気は伝わってきます。ところで、これは三脚使用ですか?


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604024/
こちらの方が、納まりが良く感じます。キレイな色ですね。
この、マカロン母さんの撮られた花、
僕も偶然、前日に撮っていたので、アップしておきます。




書込番号:16327134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/05 18:06(1年以上前)

当機種

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604022/
この撮りかたなら、日の丸構図の方がしっくりきそうですね(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604024/
でもやっぱりこっちの方が好きですね〜(*^^*)

そろそろお孫さんとの生活も終わりでしょうか?ちょっとしばらく寂しいかもですね(^_^;)

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602311/
45-175って、結構寄れるんですね!
そして、175mmにもかかわらずぶれて無いですね〜私ならきっとブレブレだと思います(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1605739/
もう蓮が咲いているんですね。私の地域では今がアジサイの最盛期です。ちょっと山の方だとまだ咲いていません(笑)
みなさんの蓮や睡蓮の投稿が終わった頃にこちらで蓮が咲き始めます(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1605743/
ネジバナは好きな花です♪ピンクと白の色合いがキレイですよね(*^^*)
ちょっとブレていますが、最短での撮影ですよね?20mmではここまでネジバナが大きく撮れないなぁと思って最大撮影倍率を調べたら、
20mm 0.13
45-175mm 0.2
14-140mm 0.25
なんですね(^^)

〉ちなみに今、価格.comで調べたら、m4/3用 接写リングは案外高いんですね。

こんなのはどうでしょうか(笑)
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr150/indexdcr150jp.htm#PAGETOP

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
接写リングはさすがにマクロレンズのようにはいきませんが、かさばらずに持ち運べる所が良いですね。
この作例も白とびした背景と花びらの透明感が素敵な作例ですね(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
この色良いですね(^^) 旧市街さんは、20mmはあまり使わないのでしょうか?

〉むさのマントさん、すっかりML50mmを気 に入られたご様子ですね。(笑)

はい! とても気に入りました(笑)
子供と出かける時は20mmをつけていますが、これも持って行っていますよ(^^)


今日は、お疲れのみなさんが元気になるよう、サクランボの差し入れです(笑)
RAW現像して、彩度を少しあげています。
それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16332675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/06 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫君子蘭

二色の花

紋白蝶

紅蜆


皆さま、こんばんは。

■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608001/
もう言うことなしのむささんワールドで、撮り手もきっと同じ表情でシャッターを切っているんだろうなと思いました。
背景の男女とお子さんが重ならないチャンスを捉えたのは狙いどおりなのでしょう。遠くのあぐらをかいた人はちゃんとお尻がフレーム下端ですし、ストレートに微笑ましい作品ですが撮る立場で見れば色々想像させられます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1607998/
>しらす祭りのしらす丼(しらす少な!(笑))
GWに鎌倉に行ったら、どの店もお昼は季節限定の「しらす丼」をメニューに入れていましたね。
鎌倉だと三崎あたりから持ってくるのかなあ。あちらでも(横目で見た限り)しらすの盛りはそんなによくなかったです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1609756/
美味しそう! いただきます。

>そして、175mmにもかかわらずぶれて無いですね〜私ならきっとブレブレだと思います(笑)
これは丈夫なバケツの上に立って一脚を使って撮りました。ブレは一脚があるだけで全然違います。加えて45-175mmの手ブレ補正もよく効いているようです。

>もう蓮が咲いているんですね。私の地域では今がアジサイの最盛期です。ちょっと山の方だとまだ咲いていません(笑)
こちらはアジサイが終わりかけです。今年はたくさん撮ったなあという感じですね。
蓮に関しては、別の場所で昨日の朝たくさん撮ることができました。一応満足できたので近いうちにお見せするつもりです。


■旧市街さん

>いやぁ、そんなに計算してないです〜。(笑)
>接写リングを付けて、マクロになったので、それで撮れちゃった感が強いです。
マクロで正確なピント合わせをされているのは腕の確かさなんでしょうけど、ピント位置や画面構成はご本人の意図で決まるわけで、そこに作品の個性が現れます。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
では、花の印象的な部分をマクロできちんと描写しているところがポイントですけど、私はそれに加えて画面構成、特に左の空間がいいなと思いました。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1605739/
>でも雰囲気は伝わってきます。ところで、これは三脚使用ですか?
一応三脚は持っていたんですが、池のそばの立木にカメラを当てて固定して撮りました。

>近くに開いた花がなくて残念でしたね。
むささんのところに書いたとおり、別の場所の蓮を今度お見せします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
これもMD50mmF1.7ですか。やはり背景のボケの柔らかさとピント部分のカチッとした描写との差がいいです。
こういう背景の色使いはちょっと私にはないので、レンズの差だけじゃない気がします。


◆本日の写真

(1)紫君子蘭
マカロン母さん、旧市街さんと同じ花ですが、私が撮るとちょっとストレートすぎる(芸がない)気がします。

(2)二色の花
路傍の白粉花ですが、思わず「えっ?」と言って自転車を止めました。

(3)紋白蝶
ネギ坊主とモンシロチョウの組み合わせは、私には子供のころから慣れ親しんだ風景です。

(4)紅蜆
風に負けまいと踏ん張っている姿です。
トリミングも考えたんですが(20mmF1.7なら十分耐えます)、背景の葉っぱが最短撮影距離の画角にちょうど収まったのでそのままにしました。

書込番号:16334558

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/07 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

No.1、No.2、No.5のリングをつなげた状態

No.1〜No.5の全てをつなげ撮影、マクロ倍率1.5倍

◆むさのマントさん

>接写リングはさすがにマクロレンズのようにはいきませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
4枚アップした中、実はこの写真だけが完全なピンボケなのです。(笑)
4枚とも、オリジナル画像をアップしているので、バレバレです。(恥)

これを見て、「接写リングはさすがにマクロレンズのようにはいきませんが」
と思われたのかもしれませんね。(汗)
他の3枚の写真、合焦部では、まずまずの解像力かなと思っています。

>かさばらずに持ち運べる所が良いですね。
お勧めは、薄いNo.1接写リングのみの使用です。
レンズの長さは、8mm長くなるだけです。
携帯するのも楽ですし、最短撮影距離が45cmから30cm程になり、
もう少し寄りたい時に、これ一個持っていると便利です。

写真は、No.1、No.2、No.5をつなげた状態です。
奥にあるのは、No.3、No.4で、全部つなげると、
レンズ一本分程度の長さになります。
その場合、マクロ倍率は、約1.5倍です。

その組み合わせで、100円玉を撮影してみました。
100円玉が納まりきれない程の倍率です。
初めて撮りましたが、解像力に問題はないようです。
全部つなげると、露出倍数が5倍になってしまうので、
屋外で手持ちで使うのは少し難しくなります。

>旧市街さんは、20mmはあまり使わないのでしょうか?
一応、持っています。でも、あまり使っていません。
50mmの柔らかさには魅力があるし、
接写リングの利用で、更に気に入ってしまったところです。

昨年購入した、50mmのMFマクロレンズが控えておりますので、
こちらも使ってあげようと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1609756/
判りました!!背景のグリーンがお好みの色味ですね。(笑)


◆芝浜さん

>ピント位置や画面構成はご本人の意図で決まるわけで、そこに作品の個性が現れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
>では、花の印象的な部分をマクロできちんと描写しているところがポイントですけど、
>私はそれに加えて画面構成、特に左の空間がいいなと思いました。
なるほど〜、詳しく説明して頂いたので、評価のポイントが判りました。
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
>こういう背景の色使いはちょっと私にはないので、レンズの差だけじゃない気がします。
これに関しては、僕も芝浜さんの写真を見て感じます。
例えば、芝浜さんは、黒バックで菖蒲等の写真を撮られる機会が多いと思いますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594360/
僕の撮影環境には、このような黒いバックのものはないので、
自分には撮れない写真だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610215/
まあ、これはいったい何でしょう?
不思議な花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610214/
「芸がない」なんてとんでもない。
芝浜さん撮影の個性がしっかり出ていると思います。



書込番号:16342292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/07/09 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わぁ〜大きな白い花♪

えっ!?  泰山木?



芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


芝浜さん

>私なら、喜んで今一番欲しいレンズを買ってもらいます(爆)↓ 旅にはこれ一本かと。
>http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130625_604767.html

お勧めレンズ、ありがとうございます^^
でも・・・私も夫も新しいレンズという発想は全く無く、持ってこなくていいのか!?(今持ってる望遠レンズ)ということです(爆)

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/600/1600298_m.jpg
>結構、画面整理に苦労するシーンですが、いい雰囲気に捉えてますね。露出も絞りもかなり変えてみたのでは?

ありがとうございます。絞りは変えて撮りましたが露出は変えてません。
とにかく、夫と一緒のときはスナップ、スナップなのです(笑) 少々の露出補正はRAW現像で。と思うようになりました。
それで、夫の機嫌を損ねることなく次もどこかへ連れて行ってもらえるなら、そっちの方がいいと思うようになりました。

>ブラックベリーの花は初めて見たのですが、こういうものに目が行くようになったのはマカロン母さんのおかげです。

そ。。そんな・・・ ‘おかげ’だなんて^^ でも、私にも何かお役に立てることがあるのかと思うと、とっても嬉しいです。


>お好きないつもの薄青紫色ですね。

あら・・・芝浜さん。 
私の好みまで把握してくださって。。ありがとうございます^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604024/
>と全体イメージがどうしても似てしまう。

そうでした^^ 背景、構図?同じでした。
でも、お花の捉え方が私にはチャレンジだったのです。芝浜さんのおかげです。
次は、1枚の作品を見せることを意識して撮ってみますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610214/
>マカロン母さん、旧市街さんと同じ花ですが、私が撮るとちょっとストレートすぎる(芸がない)気がします。

えっ!? 私はとても新鮮に感じました!!
ちょっと悔しい。。って思いました。

背景も黒と緑が上手く溶け込んでいるし、なんでしょ・・・風を感じるお写真です。
花の姿(咲き方とか蕾とか)も好きです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610216/
奥行きのある背景、珍しいですね。私はこういった周りの情景を取り入れたお写真、好きです。
でも、私だったらもう少し絞ったかも。な〜んて、芝浜さんに初めて生意気なことを言ってみます。スミマセン。
そういえば・・・以前の方がこういう写真がもっとあったような気がします。
見せてくださらないだけなのでしょうか。



旧市街さん、むさちゃん、お返事は次回に・・・
むさちゃん、こっちでもごめんね。。





今日の写真は、シャッターを押してから泰山木って知りました(笑)
縦横比、4:3になっていますが、HOLGAレンズで撮ったあとの戻し忘れです。
望遠レンズで撮りたい!って思いました。
この日、45-200mmを持っていったのですが車に置いていきました。
とにかく、この公園広いのです。やはりコンパクトな望遠レンズは魅力的ですね。
14-140mm、気になります(笑)


書込番号:16346261

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/10 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はなざくろ

家族

みずき(くるまみずき)

いのち

皆さま、こんばんは。

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
>なるほど〜、詳しく説明して頂いたので、評価のポイントが判りました。
この作品は誰が見てもマクロの腕の確かさが判る写真です。皆さんご承知のところを私が繰り返すまでもありません。
ですから、他人と違う視点で自分が気に入ったところを伝えたいといつも思っています。言葉足らずで判り難いところもあると思いますので、何なりとお尋ね下さい。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1594360/
>僕の撮影環境には、このような黒いバックのものはないので、自分には撮れない写真だと思います。
若い時の写真例会で先輩たちが、例えば成人式帰りの和装の女性を見事に黒バックに浮かび上がらせた作品を次々と持ってくるんです。よく知った地元とはいえ、そんな都合のいい場所がそうそうあるはずがない。何でそんなに上手く撮れるのか、私には撮れない…。銀塩時代、自分にはそういうコンプレックスがありました。
でも、デジタルでは被写体に当たる光と露出補正の結果をリアルタイムにモニターで探ることができます。上手くいかないこともありますが、いい黒バックが得られることもあります。
撮れないと諦めないでいろいろ試してみてはどうでしょうか。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610214/
>芝浜さん撮影の個性がしっかり出ていると思います。
有難うございます。割とストレートな光を選ぶのが私の好みです。このスレの皆さんに触発されて丸ボケのたくさんある写真も撮りますが、実は得意な方ではありません。


■マカロン母さん

>>こういうものに目が行くようになったのは…
これまで、キュウリやジャガイモの花はよく見る田舎の風物詩の「見つめ直し」みたいな思いで撮りましたが、ブラックベリーはそこらの畑で見る花ではないし、やはり女性的な視点がないと目を止めなかっただろうと思います。

>でも・・・私も夫も新しいレンズという発想は全く無く、持ってこなくていいのか!?(今持ってる望遠レンズ)ということです
いやそれ、私だって分かりますって(^o^)。いや、これを機会に「これがあれば広角から望遠まで1本で済むから」と買い物相談してみたら?と思っただけなんです。気にしないで下さい。
それにしても、そこまで言ってくれるならご主人は優しい方ですね。ちゃんとマカロン母さんの写真を理解してくれているわけですから。

>ちょっと悔しい。。って思いました。
悔しがってもらってちょっと嬉しいです(笑)。マカロン母さんが狙った花の数の多い立派なものではなく、花が少なくちょっと寂しいのが幸いしたのかもしれません。
これは花選びの好みの違いではないでしょうか。私はこういう姿の花に魅かれます。なお、悔しさは上達へのバネですぞ。

>14-140mm、気になります(笑)
先に開発発表されたタムロン製(発売未定)もあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585931.html
ところが、仕様上の比較ではパナ製の方が出来がよさそうです。いずれにせよ、もう少し待って2本が出揃ってから考えればいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613325/
泰山木って立派な木でしょ? 大きな白い花が似合います。45-200mmでも撮ってみたかったですね。
ただ、木が高木なので、望遠で下から見上げてもなかなか作画が難しいです。私もできるだけ低い位置にあるつぼみに眼を付けてるんですが、開花にちょうど出会うことがなく、いつも悔しい思いをします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613327/
この光の使い方はserryさん張りですね。花をバックのスポット光に入れるあたりはなかなかの腕です。


◆本日の写真

蓮の花をお見せしようと思っていたんですが、ちょっと面白くて何度か通っています。お見せするのはもう少し後になりそうです。

(1)はなざくろ
一重はざくろ、八重ははなざくろと覚えるのがいいそうです。久しぶりに見かけた美しい深紅。

(2)家族
画面の整理は少し大雑把ですが、背景が完璧に整理されるよりこういう路地物らしさも好きなのです。ふた家族の記念写真ぽい気分で。

(3)みずき(くるまみずき)
初めて知った木です。緑一色が気持ちよい初夏のシーン。

(4)いのち
原画をピクセル等倍で見ても、この小さな蜂がきちんと解像しているのが分かります。さすが20mmF1.7です。開放の弱いフレアが良い雰囲気を出しています。

書込番号:16352856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/07/13 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1607998/
あれ〜!? むさちゃんのテーブルフォトの縦構図!!
むさちゃん、お目目があるのがお得意? 少ないかもしれないけど美味しそうです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608001/
むさちゃんの親B写真を拝見していると、早く大きくならないかな〜って思います。
でも・・・ぶれぶれ写真量産すると思うのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1609756/
ありがとうございます♪
元気になりました〜^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1600298/
>ご主人に見せて、滝は?っていわれませんでしたか?(笑

それが・・・「おぉ〜〜!!」って言ってました。
ちゃんと見てくれたのかな?ってちょっと思っちゃいました。


>そうそう、私が妻と二人だけの時に沢山色々な所に行って、沢山写真を撮っていたのですが、撮る前に「これ面白いね〜♪」とか、「こんなのあるんだね〜♪」とか言ってから写真を撮っていました(^^)

ありがとうございます! 撮る前に♪♪♪ですね^^
でも、最近ちょっと・・・上手になってきたでしょ?
他にも‘夫を引き込む大作戦’何かあったら教えてください♪
ホントはカメラも持たせたい!

>そろそろお孫さんとの生活も終わりでしょうか?ちょっとしばらく寂しいかもですね(^_^;)

もっと一杯写真撮れば良かったって思います。
寂しいけど、ちょっと大変だったのでホッとしてる自分もいます。
一緒の生活は終わったのですが・・・
同じ市内に住んでいるので、頻繁に会えるんですよね(笑)
私の母はどんなに寂しかったかな・・・(群馬なので)って思いました。


☆旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1604024/
>こちらの方が、納まりが良く感じます。キレイな色ですね。
ありがとうございます!
1枚目は、今まで撮ったことのないアングルだったので単純に「見て見てー!」の大人気ない写真です。お恥ずかしい・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
完全なピンボケって言われても、これが1番好きです。(失礼だったらゴメンナサイ)
切り取り方、お花と背景の色、ありそうでないと思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
そして、このお写真は・・・参りました〜って感じです。
フォトカードにしてデスクマットに入れておきたい!!
背景も好きですし、花びらのキラキラ光に透けているところがなんとも・・・
そして・・・そして・・・このシベ。。
こういうのもあるんですね。



芝浜さん、お返事は次回にm(_ _)m




今日の写真も養老の滝です^^

涼しそうなのを選びました。


書込番号:16359529

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/13 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MD50mm+エクステ

おまけ・・・

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜

◆むさのマントさん

前回は、コメント中の別の件に関して、返信していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
>この作例も白とびした背景と花びらの透明感が素敵な作例ですね(^^)
ありがとうございます。
何で、こんな白バックで撮れたのか、自分でも良くわかっていません。
再現できるよう、研究してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
>この色良いですね(^^)
このレンズ、特に評判の良いレンズでもない、高級でもない、普及レンズですが、
こと発色に関しては、とても満足しています。
こんなに古いMFレンズでも、遜色なく使えるのは不思議です。
GF1のおかげです。


◆芝浜さん

>上手くいかないこともありますが、いい黒バックが得られることもあります。
>撮れないと諦めないでいろいろ試してみてはどうでしょうか。

よし試してみよう、と思いつつ、先日、撮った写真を見返してみると、
芝浜さんほどの、「漆黒の背景」はないものの、
一応、黒といえるバックの写真が数点ありましたので、
2点アップしました。3枚目は黒でないので、おまけです。
自分の環境にも、この様に撮れる状況があることを、気づかせて頂きました。
アドバイス、ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
これ、いいですね〜
僕はこういう、明快な色使いの作品が好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614890/
赤い花のピントが甘いように思いました。
はなざくろの赤い色が、少し濁ってしまったように感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610219/
これ好きです。
羽根を休めている蝶が葉っぱの中央にいて、
羽根の角度や位置がよく、妙に葉っぱとの一体感を感じさせます。


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616508/
シャッター速度、1/25秒。これって、三脚使用ですか?
お見事、滝がキレイに流れていますね。
こういう風景、なかなか撮る機会ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616504/
涼しさを感じさせ、何か、ほっとする一枚です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602599/
>完全なピンボケって言われても、これが1番好きです。(失礼だったらゴメンナサイ)
>切り取り方、お花と背景の色、ありそうでないと思います。
ありがとうございます。全然、失礼なことはないです。
芝浜さんからも、「白い紙でバックを作ったスタジオ作品風にも見えます」と
言って頂きました。自分でも白バックは気に入っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608681/
>そして、このお写真は・・・参りました〜って感じです。
>フォトカードにしてデスクマットに入れておきたい!!
>背景も好きですし、花びらのキラキラ光に透けているところがなんとも・・・
嬉しいコメント、ありがとうございます。
最高の褒め言葉、励みになります。


書込番号:16361955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/14 02:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突然ダンス(笑)

採ったぞ〜!

ブンブン

芝浜さん、みなさんこんばんは。

今日は遅いので貼り逃げです。
先日ヤシカML50mmで子供を撮りましたが・・・惨敗でした(>o<)
厳しいです・・・
惨敗写真を貼っていきます。
でも、オリの45mm/f1.8を買っても使い道がありそうだなとわかったのは収穫でした。

それでは、また〜♪

書込番号:16363201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/07/16 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

他機種ですが

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
画面の整理は少し大雑把ですが、背景が完璧に整理されるよりこういう路地物らしさも好きなのです。ふた家族の記念写真ぽい気分で。

あ。。また上からのアングル・・・^^
私には難しくて。
‘ふた家族’っていうのが芝浜さんらしくて。。このお写真が一層好きになりました。

今回の4枚はどれも芝浜さんにしか撮れないお写真ですね。
お写真の順番も考えられたのでしょうか。


>泰山木って立派な木でしょ? 大きな白い花が似合います。45-200mmでも撮ってみたかったですね。

芝浜さんのお写真を拝見してから、私も撮ってみたいな。って思っていたので
名札を見つけたときは興奮しちゃって・・・思わずシャーター押しちゃいました(笑)
でも、あれから気をつけて見ていると普通のお宅の庭にあったり、所々で見かけます。

>これは花選びの好みの違いではないでしょうか。私はこういう姿の花に魅かれます。なお、悔しさは上達へのバネですぞ。

あれ!? 以前私と好みが似ている。って仰っていただいて嬉しかったのに・・・がくっ。。
あのお花はあまりにも立派で、撮らずにいられなかったのです(笑)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613327/
>この光の使い方はserryさん張りですね。花をバックのスポット光に入れるあたりはなかなかの腕です。

ありがとうございます! そういえば・・・
serryさんはきっと他の趣味で?忙しいのですね^^
熱中症にはお気をつけくださいね。またお写真お待ちしてま〜す♪



☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617144/
きゃ〜!! 小さな玉ボケに胸キュンです〜。。
‘エクステ’びっくりしました。娘が結婚式の前にマツゲのエクステをして驚きましたが
あれ以来です^^  調べました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617146/
なんなんでしょ。ずーっと見入ってしまいました。
このレンズ(発色が好き)でもやっぱり色飽和しちゃう?
でも許容範囲内!? というより、ずーっと見ていると何だか惹きつけられる感じ・・・
う〜ん、それだけじゃない何かがあるみたい。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616508/
>シャッター速度、1/25秒。これって、三脚使用ですか?
>お見事、滝がキレイに流れていますね。

ありがとうございます!
手持ちです。
実はこの場所、去年初めて風景写真を撮りたい!って思って行った場所なのです。
去年は三脚も望遠レンズもマクロレンズも持っていきました^^
風景で何でマクロ?って突っ込まないでくださいね。
あの頃はマクロばかりでしたから(笑)

今年はGF1+20mmだけです。
カメラに興味が無い人と一緒なので(笑) なんというか丁度いいみたいです。
レンズ交換や三脚セットして。ってなるとイラっとくるみたい(爆)
でも、このスタイル(GF1+20mmだけ)結構気に入ってます。その場の空気をより集中して感じることができるみたい。
マイナスイオン、美味しい空気を満喫してます。


☆ むさちゃん
えっ!? 新しいレンズですか? 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617488/
こういう‘水’の表現、初めてです!
露出合わせるのが難しそうな・・・
というより、心が清らかな人じゃないと撮れないのでは。。なんて思ってしまいました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617489/
お子さんの表情が好きです。
少し影になってるのがいいのかな・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617491/
ブンブンをMFレンズで、ですか!?
でも、お子さんの慎重な様子が伝わってきますね。
それと、やっぱり水面のキラキラが素敵!

私はあまり動かない赤ちゃんをMFで撮ってますけど、動くようになったら
無理かな〜って思ってます。



* *****************************

芝浜さんのお写真に、悔しい!って思ったり
旧市街さんのお写真に、参りました〜!って思ったのは・・・

私も同じお花を色々撮っていたからなのでした(笑)

同じお花でも、撮影する人によって違いますね。
紫陽花はこのスレの皆さんの作例を拝見してとっても参考になりました。(*^-^*)
花期も長いので楽しく撮影できました。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16370495

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/16 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蓮の園

古代蓮

ブラックベリー

皆さま、こんばんは。

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616507/
何気ない風景に見えるかもしれませんが、これは結構判断が難しいシーンです。それを的確な露出にまとめたのはさすがです。なかなか露出補正を-1.3まで振れません。何枚も撮って露出を探ったのでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616509/
こちらもいい露出です。常用域から少しアンダーにすることで青紫は締まります。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
>あ。。また上からのアングル・・・^^
>私には難しくて。
花が小さいので上からのアングルになっていますが、これでも歩道に両膝ついて小さくなって撮っているんですよ。

>あれ!? 以前私と好みが似ている。って仰っていただいて嬉しかったのに・・・がくっ。。
すみません(^^ゞ。選ぶ花の好みについては似てると思うんです。でも群の中からどの個体を選ぶかは、この時は違っていたんだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619515/
花の群落のいい場所をご存知のようですね。この写真ではとりわけたくさんの露の球が印象的です。
もし私が撮るなら、少し引いて画面内でのサイズをわずかに小さくするか、切り取る花の数を少なくするか、かなあ…。


■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617146/
ボケた花弁の縁のにじみは20mmF1.7に似ていますが、不思議な立体感を感じます。このレンズでは手前はしっかり解像され後ろがストンとボケる感じですね。

>芝浜さんほどの、「漆黒の背景」はないものの、一応、黒といえるバックの写真が数点ありましたので…
背景が暗く落ちた過去のシーンを思い起こせば、その応用ができそうな気がします。ただ、オールドレンズはExifデータが残らないんで、それを参考にできないのは残念。
黒バック万能とは申しませんが、表現の引き出しの一つだと考えれば面白いと思います。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
>僕はこういう、明快な色使いの作品が好きです。
有難うございます。私の花の写歴はここ3年ほどですが、20mmF1.7によるこういうストレートな撮り方が自分の原点なんです。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614890/
>はなざくろの赤い色が、少し濁ってしまったように感じます。
露出補正を-0.3と-0.7にしてみたところ、GF1の液晶モニターでは-0.3だと少し紅色が浅いように感じました。その場で見た感じに近いのは-0.7でした。ただ、紅い花に関しては、椿をたくさん撮る中で深い色にこだわっていたかもしれません。ご指摘よく考えてみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617144/
マカロン母さんのおっしゃるとおり、この小さな球状のボケは面白いですね。何か新しい表現に使えそうな気もします。
ところで、これら作品はどれも最短撮影距離でしょうか? それとも画面上での花の大きさをイメージしているのでしょうか。


■むさのマントさん

毎度有難うございます。夜遅い時間に投稿って次の日に響きませんか? 私は最近、無理しないで翌日に回すことにしています(^_^;)

>先日ヤシカML50mmで子供を撮りましたが・・・惨敗でした(>o<)
いや、これなどは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617489/
かなりいいと思います。ピントもポーズも露出もばっちり。私にはダンスというより太極拳の「型」に見えましたよ。カッコイイ(^0^)。背景が整理し難い場所だったのはちょっと残念でした。
換算50mmの画角が好きになったのなら、AFの45mmという選択もいいですね。価格.comでの満足度も高いようです。ポートレートにも使えますしね。

◆本日の写真

ここのところ休みの朝に蓮を撮りに行っています。公園の池では近寄って撮れないので、古代蓮保存会ボランティアの方々の池を尋ねました。観光用ではないので多種多様な蓮を集めた花園ではありません。ごく一部を除き一品種、古代蓮(ピンク)のみですが、ピークには1000輪以上咲くそうです。

花の間を自由に歩くことができ、「蓮のすぐ間近でこんなに自由に撮れるとはなんて幸せ」と思う反面、正直「どう撮るのが自分に合っているのか分からない」。
そもそも蓮の花は1本でも堂々とした姿ですが、どう咲いた時が一番美しいのか、どんな光がいいのかなど知識がないこともあって、枚数だけは多いのになかなか決まった写真になりません。
8月半ばまで公開していただけるので、もう少し頑張ってみるつもりです。

で、今日はその一部を。今日のは迫り方が少し弱いのですが、まだまだこれから続きをお見せします。

(1)蓮の園
かつては日本のあちこちでみられたであろう風景です。

(2)古代蓮
蓮の花の命は4日で開いて2日目がベストだそうです。これは1日遅かったのかも。

(3)ブラックベリー
実は先日お見せした花は、ここに下見に来た時撮ったものでした。真ん中の黒いのが本当に熟した実です。

(また午後から留守にします。投稿よろしくお願いします)

書込番号:16371518

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/17 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MD50mm + Extension Tube

ピント浅いです〜

花びらの先端です

芝浜さん、皆さん、こんばんは^^

◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617488/
水を撮るの面白そうですね。
マカロン母さんも滝を撮られてましたけど、僕もやってみようかな〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617491/
>先日ヤシカML50mmで子供を撮りましたが・・・惨敗でした(>o<)
集中して遊んでいるところが、とてもかわいいです。
夏の日差しって、影が強くなっちゃいますよね、
曇りの日にGF1の遅い連写(笑)で、
ピントを微調整しつつ、再トライしたらどうでしょう。


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619514/
素直に被写体に向かわれているところが、いいと思いました。
↓こちらは、水滴が涼しげですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619515/
>あの頃はマクロばかりでしたから(笑)
最近は20mmf1.7ばかりで、マクロをあまり使わないのですか?
また、マクロの写真、見せて下さい。楽しみにしています。

>‘エクステ’びっくりしました。
>娘が結婚式の前にマツゲのエクステをして驚きましたが
>あれ以来です^^  調べました。
びっくりさせてスミマセン。
調べられたとのことで、すでに分かっているかもしれませんが、
「接写リング」のことを、別名「中間リング」と言いまして、
また、「エクステンション・チュ−ブ」とも言うのです。
「接写リング」と書くのにマンネリを感じたので、
略して、「エクステ」と書いてみました。
美容関係のことかと、勘違いしますよね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617146/
>なんなんでしょ。ずーっと見入ってしまいました。
>このレンズ(発色が好き)でもやっぱり色飽和しちゃう?
>ずーっと見ていると何だか惹きつけられる感じ・・・
嬉しいです!
光の加減が良かったのでしょうかね〜
オレンジ色の花と、ダークグリーンの背景が、気に入っています。


◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
>私の花の写歴はここ3年ほどですが、
>20mmF1.7によるこういうストレートな撮り方が自分の原点なんです。
初めて知りました。この原点から、黒バックでコントラスト高めという
スタイルへと展開されていったのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617144/
>マカロン母さんのおっしゃるとおり、この小さな球状のボケは面白いですね。
>何か新しい表現に使えそうな気もします。
う〜ん、難しいですが、頭のどこかに入れておきます。(笑)

>ところで、これら作品はどれも最短撮影距離でしょうか?
はい、だいたい最短撮影距離で撮っています。
50mmレンズに一番薄い8mmのリングを付けた場合、
最短撮影距離はノーマルの45cmから28cmに短くなります。
しかし、無限遠は出なくなり45cmが最長撮影距離になります。
リングを増やす程、撮影可能エリアは狭くなっていき、
今回のように、接写リングを全部つなげた場合は
最短撮影距離も最長撮影距離も同じで21cmになります。
ヘリコイドを回しても意味がなくなります。

>それとも画面上での花の大きさをイメージしているのでしょうか。
リングを何枚つなげるかで、撮れる距離、画角は決まってしまいます。
なので、どこをどう切り取るか、という撮影スタイルになります。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


今回の作例は、5枚の接写リングを全てつなげて撮影したものです。
最大倍率で、花のほんの一部を切り取りました。
倍率が高すぎるので、撮影していて、ちょっと疲れました^^



書込番号:16374040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/18 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

捕まえたっ!

捕まえたのは・・・自主規制しておきます(^_^;)

芝浜さん、みなさんこんにちは。

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610214/
暗めの背景で被写体をストレートに強調する・・・芝浜さんらしい1枚ですよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1608001/
>もう言うことなしのむささんワールドで、撮り手もきっと同じ表情でシャッターを切っているんだろうなと思いました

はい!これを撮った時はまだ笑顔でしたが、何回も往復するとだんだん笑顔が消えて汗が噴出してきます(笑
男女の間は狙ってシャッターを切りましたが、あぐらをかいている人はたまたまです。
自分も走っているのでそんな余裕はありませんでした(汗

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614890/
なんかボケがざらついてますね。縮小しすぎでしょうか?
縮小前のオリジナルでもこんな感じのボケですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614892/
ふた家族ですか(^^)
左が両親と小学生の子供で、右が両親と幼児でしょうか(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619776/
すごい咲いてますね〜♪ どこをどう撮っていいか迷ってしまいますね(笑)
蓮や睡蓮はやはり望遠が必要でしょうか?

>毎度有難うございます。夜遅い時間に投稿って次の日に響きませんか?

ご心配ありがとうございます。洗濯終わるまでとか麦茶が冷えるまでとかの合間に投稿したりしています。
ほぼ日常的に0:00〜1:30位の時間は起きていますので、なれました(笑)

>背景が整理し難い場所だったのはちょっと残念でした。

背景を整理しようとすると小川を渡って反対側に行かないといけないので、ちょっと無理でした(笑)
でも、45-50mmが使えそうな目処がたったのは収穫でした。

■旧市街さん

>これを見て、「接写リングはさすがにマクロレンズのようにはいきませんが」
と思われたのかもしれませんね。(汗)

言葉足らずでしたが、接写リングをかますとピントリングを回して調整出来る幅が狭くなってしまいますよね。
それで、マクロレンズではピントリングで調整出来る範囲でも、接写リングでは自分の位置で調整しなければならなくて、難しいのかと思った次第です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617145/
背景との距離もありそうなので、もう少し絞って花びら全体を被写界深度内に入れた方がシャキッとして好みですかね〜
でもそこまで微妙な調整になると、マクロスライダーが欲しくなりますよね(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620398/
この淡い色とボケで醸し出す全体の雰囲気最高気に入りました!
特にこのブルーいいですね〜♪

>夏の日差しって、影が強くなっちゃいますよね、
>曇りの日にGF1の遅い連写(笑)で、
>ピントを微調整しつつ、再トライしたらどうでしょう。

特にこの時は夕方が近くなり日が傾いてきたやや逆光気味の斜光だったので、より影が強く出ています。
GF1の遅い連写っていう手がありましたね(笑
今度やってみます!

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613327/
木漏れ日に照らされた花があると撮ってしまいますよね。
何か私を見て!って言っているようです♪


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616504/
広そうですね〜。道路脇の苔が良い感じです(笑)

>でも、最近ちょっと・・・上手になってきたでしょ?
>他にも‘夫を引き込む大作戦’何かあったら教えてください♪

どこかに二人で出かけた時に、自分の写真を撮ってもらうのはどうでしょうか?
とりあえず、カメラを持ってシャッターを押してもらう・・・そして良い所を見つけて褒める(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619514/
4枚の中でしたら、これが好きかな〜♪
一番安定感がある感じがします。
沢山咲いていて、背景処理が難しそうですが、上手にまとめていると思います♪

〉えっ!? 新しいレンズですか?

違いますよ(笑) 最近ちょくちょく使っている、ヤシカ ML 50/f1.7です(^^)
今日のレンズもexif無しはこのレンズです(^^)
こちらにもラベンダーを貼っておきます。

それでは、また〜(*^^*)

書込番号:16378754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/18 19:04(1年以上前)

当機種
当機種

[原画・補正-0.7]

[補正-0.3]

皆さま、こんばんは。

■旧市街さん

>この原点から、黒バックでコントラスト高めというスタイルへと展開されていったのですね。
写歴年数だけなら長いのですが、ウン十年ほとんどスナップだったのが、GF1+20mmF1.7を手にしてから路傍の花を真剣に撮るようになりました。
黒バックも常用の補正-0.3でできることもありますし、ちょっとやり過ぎかと思うマイナス補正をやって得られる場合もあります。意図的にできるようになったのはここ1年くらいじゃないでしょうか。出来るようになると面白いのでどんどんやるんですね(笑)

自画自賛で申し訳ありませんが、よかったら過去の作例も見て下さい。全て20mmです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485567/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478473/

>今回のように、接写リングを全部つなげた場合は最短撮影距離も最長撮影距離も同じで21cmになります。
接写リングの使い方をWebで読んでも、「近づける」ことは詳しく書いてあっても「遠ざかれない」ことに触れている人は少ないですね。参考になりました。
でも、100mm相当画角のレンズで21mmまで近づけるのは便利ですね。私の常用20mm(40mm相当)で20cmですから、動体でなければかなり使えますね。

4枚、どれもいいですねー。一作品ごとにシンプルな色使いにまとめ、色を欲張ってしまいがちなところをぐっと抑えて爽やかです。4枚の組写真として見ました。


■むさのマントさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1610214/
>暗めの背景で被写体をストレートに強調する・・・芝浜さんらしい1枚ですよね♪
これはアパート建物の陰で、ちょうど影と光の境目にある花を撮ったものです。背景は半分影で花には光が当たるところで撮りました。

>はい!これを撮った時はまだ笑顔でしたが、何回も往復するとだんだん笑顔が消えて汗が噴出してきます(笑
これは情景が目に浮かんで笑ってしまいました。お子さんのため、もう集中して撮るしかない!
>男女の間は狙ってシャッターを切りましたが、あぐらをかいている人はたまたまです。
それにしても上手いですよ。やはり無意識ながらも撮影中に自然と画面内に収めたんじゃないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621572/
この夏ぜひ撮って下さいとお願いしたものの、こういう同じ花の群は難しいです。どう切り取っても同一パターンになりそうな風景をどう料理するか。
それを、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621575/
こうした子供さんとの組み合わせも一つの解決だと思うので、これからもむささんにはいろいろ見せていただきたいと思います。


◆本日の写真

はなざくろ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1614890/
について、奇しくも同じ作例で、旧市街さんから露出補正とピント、むさのマントさんには背景のノイズのご意見があったので、先日の縮小版の原画(露出補正-0.7)と補正-0.3の2枚を並べてみました。

ピントが甘いのは、露出補正過剰でべたっとした描写になり立体感が失われたせいかもしれません。ピント自体はAFなんで大きな破たんはないと思うのですが。
背景ノイズは、個人的にはこんなものかなと感じてます。ちょっとアンダーになると暗部にざらつきが出てしまうのはGF1の特性ではないかと思うので。

(※)蓮の続きは今夜中にアップするつもりですが、眠気に負けたらごめんなさい。

書込番号:16379532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/20 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝顔買いました♪

でもやっぱり子供は・・・花より夜店♪

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■芝浜さん

原画のアップありがとうございます。
オリジナルの方もざらついていますが、これくらいなら見慣れた範囲なので、
やはりサイズを縮小しすぎているのではないかと思います。
画像によってサイズは勿論かわりますが、いつもの芝浜さんの縮小サイズは300〜400KBくらいですが、
よくみたらこれだけ68.1KBでしたね。

>この夏ぜひ撮って下さいとお願いしたものの、こういう同じ花の群は難しいです。どう切り取っても同一パターンになりそうな風景をどう料理するか。

時間があれば背景、アングル、光の方向、画角を変える、虫を絡ませる等があるのでしょうが、私はやっぱり
子供、家族を入れるになりますね(^o^)

>これからもむささんにはいろいろ見せていただきたいと思います。

親B&記録写真みたいのばかりですがまた投稿しますよ(笑)
ということで、今日の写真は東京入谷の朝顔まつりの写真です。
普段涼しいところに住んでいるので、夕方からでもめっちゃ暑かったです(笑)

それでは、また〜♪

書込番号:16383950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/07/20 01:46(1年以上前)

当機種
当機種


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


今日は遅いので(あれ!? どこかで聞いたような・・・^^)


貼り逃げ失礼しま〜す。



1枚目・・・立ち止まるような場所じゃなくて。。でも1枚だけ撮りました。
     もう少しアンダーで撮ったほうがよかったのかな・・・


2枚目・・・今年も会いました! カマキリさん(笑)
      小さなカマキリさんでした。階段の踊り場にいたので私は数段降りて手を伸ばして撮りました^^
      誰も見てないはず。。
      カマキリさん、しっかりポーズをとってくれました。
      しなやかな脚線美を見て欲しいので、是非等倍で!

書込番号:16384111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/07/20 02:03(1年以上前)

当機種
当機種

 


等倍・・・あれ!?
カメラの設定、「記録画素数」が‘S’になってました(涙)
なんだか虚しい。


私もラベンダーを。。


おやすみなさ〜いm(_ _)m

書込番号:16384131

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/20 03:41(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

■むさのマントさん

>オリジナルの方もざらついていますが、これくらいなら見慣れた範囲なので、
>やはりサイズを縮小しすぎているのではないかと思います。
>画像によってサイズは勿論かわりますが、いつもの芝浜さんの縮小サイズは300〜400KBくらいですが、
>よくみたらこれだけ68.1KBでしたね。

本当でした!
いやー、どうしてなんだろう…。毎回エラそうに皆さんの作品に書き込みさせてもらってるくせに、自作の仕上げの確認がアバウトなのは申し訳ない限りです。
と思うと同時に、私の投稿をそこまで見ていただき、もう感謝、感謝です。

>ということで、今日の写真は東京入谷の朝顔まつりの写真です。
山梨にお住まいとはいえ、家族で近県にあちこちよくお出かけになりますね。家族で楽しむことがまず第一で、それが絵柄に出ている気がします。

入谷の朝顔まつりは20年くらい前に一度行ったことがありますが、その時住んでいた神奈川からではどうしても電車で朝7時くらいになってしまい、あらかた朝顔の鉢は売り切れ、露店のおじさんから「もっと早く来なきゃだめだよ」と言われたことを覚えています(笑) 縁がないんだと、それ以来行っていません。
当時は「朝顔だから朝撮るしかない」と思いこみ夕方に撮りに行くという発想がなかったので、今回の作品を見せていただいて反省してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622970/
まさに私が撮りたかったスナップはこういうシチュエーションです。おばあちゃんの笑顔のシャッターチャンスはこの上ないです。
また細かいこと言いますが(笑)、こういう場合の左端の青い水筒は決して邪魔にならないで、すごくいいポイントだと思います。中途半端に切らずに入れていただいてとてもよかった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622968/
一度行ったきりになっているのは値札のせいですね。鉢がずらっと並ぶのはいいんですが、この値札を作画でどう処理していいか判らなかったからでしょう。今から思えば神経質に気にしすぎたかなという気もするんですが。


■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623015/
>しなやかな脚線美を見て欲しいので、是非等倍で!
まず腕の確かさが目に留まります。素晴らしいピント、0.3という露出の判断。言われなくても(笑)等倍で見なきゃいけませんね。
そして、作画的には文句ないタイミング。カマキリは笑ってるはずないんだけど、眼に写る光で(^。^)顔になっているのも素敵。片方の鎌をたたんでいるのも、ちょっとお出かけ風で素敵です。

これが20mmというところがいいんですね。もし45mmマクロを持っていたとしても、このカマキリ見つけてレンズ交換しようとバッグごそごそでは逃げてしまいます。とっさに20mmで撮ることが大事。そして大成功。床も汚れていなくて幸いでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623029/
やりましたね、20mmで蜂を写し止めてます。これは難しかったでしょう。
一面のラベンダーの色に魅かれてカメラを向けるんだけど、結局、花の群だけで作画するのは難しいですよね。でもそれをものにしてます。
このスレではあまりお見せしていないけど、私も雪国時代に花と一緒に蜂や蝶を撮っています。難しいけど、上手くいけばなかなか良い主役になります。

マカロン母さんには私のような理屈技巧派にはなってほしくはないけど、腕の上達は無駄になりませんので、20mm(しかない時)のチャレンジを続けてほしいです。

◆今日はコメントのみでm(_ _)m 蓮の写真整理中です。

書込番号:16384231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2013/07/21 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファーム富田にて

「ラベンダー」と「バニラ」のミックスコーン

これもファーム富田

これは「四季彩の丘」にて

芝浜さん、皆さん、コンバンハ〜

予告どおり、貼り逃げにきましたよ〜(^ ^;

撮ったばかりのほっかほかです!

書込番号:16387502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/07/21 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


芝浜さん、みなさん、おはようございます♪

☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619776/
こんなにたくさん咲いていると、どの花を撮るか迷ってしまいそうです。
それで集中できないパターンが多いみたい。。って最近気づきました。
少ししか咲いていないほうが、そのお花をどうやって綺麗に撮ろうかな。
って真剣になるみたいです。

今年は蓮を撮りに行けそうもありません(涙)
芝浜さんの蓮を楽しみにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619779/
ここはどんな場所なのでしょう・・・
背景も実がたくさん生ってますね^^
ちょっと気になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616507/
>何気ない風景に見えるかもしれませんが、これは結構判断が難しいシーンです。それを的確な露出にまとめたのはさすがです。なかなか露出補正を-1.3まで振れません。何枚も撮って露出を探ったのでしょうか。

これはファーストショットなのです。夫に見せたら「暗すぎ!」って言われたので
プラスに補正して何枚か撮ったのですが、私は最初のこの1枚がいいと思いました。
背面液晶を信用してはいけないのはわかっているのですが、液晶画面を見てこれで
いいかな〜ってシャッター押してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623029/
>やりましたね、20mmで蜂を写し止めてます。これは難しかったでしょう。

はい!! 頑張りました^^
でも・・・たまたま撮れたんじゃないかな。って思います。

カマキリは本当に協力的な虫さんです。ずーっと待っててくれます。芝浜さんも是非!!

>マカロン母さんには私のような理屈技巧派にはなってほしくはないけど、腕の上達は無駄になりませんので、20mm(しかない時)のチャレンジを続けてほしいです。

私は理屈技巧派にあこがれます!! 随分前にも書き込みましたけど、言葉で想いを伝えるのが苦手なのですが、ここの皆さんは私の伝えたいことを分かってくださるんじゃないかと思ってずるずると参加し続けてます(笑)
そして・・・やっぱり上達したいと思います♪
なので、芝浜さん、みなさん、これからもよろしくお願いします(*^-^*)



☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620398/
私もこれが1番好きで〜す!
ムーミン谷のニョロニョロを思い出しました。って古いですか???

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620391/
これも・・・花びらの先のキラキラが何とも言えませんね〜
あと。。やっぱり色が好きです(笑)
3枚目の花びらの先端、ニャンコの耳みたいで面白いです(^^ゞ

旧市街さんのおかげで、少しずつ知ってる機材用語?が増えて嬉しいです。
なかなか覚えられないので‘小出し’でお願いします(爆)




むさちゃん、そらさん
また後で・・・


そらさんほど‘ほっかほか’じゃないけど・・・
昨日撮ったのを貼ります。


それから・・・ちょっとショックなことが。。
GF1の後ダイヤルの下の部分が欠けてしまいました。
何かにぶつけた記憶もないし、劣化で欠けるものでしょうか。
心配なのが、テーブルの上に置いたままにしておいたので、誰かが落としてしまった??
後ダイヤルは使えるのですが、カメラ本体に不具合はないのかが心配です。
昨日はそんな不安を抱えながらの撮影でした。

書込番号:16388185

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/21 10:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まつよいぐさ

へくそかずら

ききょう

おしろいばな


皆さま、おはようございます。

■えあへっどさん

“撮ったばかりのほっかほか”アップ有難うございます。

4作品を見てまず思ったのは思いのほか露出アンダーで濃度を上げられているなあということでした。
これまでの空撮などでは海のエメラルド色など、光の条件で自然とコントラストが強いものになっていた気がするのですが、今回はすごく挑戦的というか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623905/
観光ポスターなどではいわゆるラベンダー色の薄青紫を基準に画面全体をコントロールしていますが、これは少し藍色になる領域まで露出をアンダーにしてますね。夏のシーンということを意識した選択だったのかなと想像しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623908/
こちらも、過去、当スレでこういう色出しを好んだのは私くらいだったように思うんですが、写真を鑑賞する側からはちょっと好き嫌いの出そうな気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623907/
花弁の白をどこまで白として見せるかという撮影者の意志で仕上げが変化する好例ですよね。私なら-0.7にしたいのですが、-0.3あたりにする人が多いかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623906/
一転、爽やか(笑)。何だか旅のキャンペーンみたいですね。ラベンダーのボケの向こうにある規則的な淡い丸ボケは何なんでしょう。


◆本日の写真

原点に帰って路傍の花シリーズです。
原因は不明なのですが、いつも使っているソフトで縮小すると思いのほかサイズが小さくなることを確認したので、今日は別ソフトで縮小しています。

書込番号:16388289

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/21 12:47(1年以上前)


■マカロン母さん

自分の書き込みボタンを押したらマカロン母さんの書き込みがありました。また時間差によるスレ違いです。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619779/
>ここはどんな場所なのでしょう・・・
実はこれも蓮池の敷地の一部で、蓮保存会の方がボランティアで栽培しておられます。小さなポリ袋程度なら自由に摘んで持ち帰っていいそうです。真ん中のだけ黒く熟していたのが面白くて撮りました。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619776/
>こんなにたくさん咲いていると、どの花を撮るか迷ってしまいそうです。
単なる大きな池ではなく人工池がいくつもあるので花の間を縫って歩けます。1つの花のアップもこういう重ねた写真も撮れるのがいいです。ところが同じ色の古代蓮ばかりなので、初日は同じ顔の美女集団に紛れ込んでしまったように気圧され、ただシャッターを切るばかりでした。
実はもう何度も通っていて、枚数だけは多いのでセレクトに時間がかかっています。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616507/
>これはファーストショットなのです。夫に見せたら「暗すぎ!」って言われたので
>プラスに補正して何枚か撮ったのですが、私は最初のこの1枚がいいと思いました。
マカロン母さんも私と同じで、「ファーストショットがたいてい最強」派ですね(笑)。
それにしても、ご主人はカメラを手にしないだけでその場で感想を言ってくれるのですね。余裕があればそのプラス1枚を撮っておくといいです。

上記のように、蓮の写真の整理に手間取っています。同じアングルで露出を変えたものがたくさんあり、そのどれを見せるか選ぶのにも迷っています。
今度また作例と共に書きますが、蓮は木蓮と違って露出アンダー過度では色が濁る気がします。紅椿では妖しいように赤の濃度が上がりますが、ピンクの蓮ではそれが似合わないように思うのですね。
こういうことも含め、もう少し勉強が必要と感じています。

書込番号:16388579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2013/07/21 18:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

邪魔者が自動的に丸ボケになってくれました

別バージョン

イワギキョウ

カンパニュラ

みなさん、こんばんは〜
北海道でも今日は流石に暑いので、家でマッタリ中です。


■マカロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624037/
高級そうなナポリタン?ですね〜美味しそう(ジュルッ!)
私なら5口くらいで無くなりそう(^ ^;


■芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624096/
キレイなブルーに癒されました(^ ^;
キキョウはいつのまにか絶滅危惧種なんですよね・・・
※他機種ですが、同じ科の「イワギキョウ」と「カンパニュラ」をお返しにペタペタします。

※「別ソフトで縮小」ということですが、『オリジナル画像(等倍)を表示』を選択しても、
 大きさが変わりません・・・ちょっと残念かも(^ ^;

>4作品を見てまず思ったのは思いのほか露出アンダーで濃度を上げられているなあということでした。
>これまでの空撮などでは海のエメラルド色など、光の条件で自然とコントラストが強いものになっていた
>気がするのですが、今回はすごく挑戦的というか。
この日はピーカンだったので、GF1の背面液晶では細かい調整が無理でしたので、
ほぼ「勘」で露出調整した結果ですが、これはこれで良しかな〜と思います(^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623907/
>花弁の白をどこまで白として見せるかという撮影者の意志で仕上げが変化する好例ですよね。
>私なら-0.7にしたいのですが、-0.3あたりにする人が多いかもしれません。
確かにチョット暗過ぎたかもしれませんね〜
他機種&他レンズですが「-0.7」の写真もありますよ(^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623906/
>ラベンダーのボケの向こうにある規則的な淡い丸ボケは何なんでしょう。
多分、他の観光客です(笑)。この日はとても天気が良く、順光でしたので・・・
同じような丸ボケの写真を追加で投稿いたしますね。


書込番号:16389580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2013/07/21 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流石に混んでました。

コムラサキかな?

最大ズーム!

他の人のですが・・・美味しそうだったので(^ ^;

スミマセン。前レスの3枚目は「ミヤマリンドウ」でした。

書込番号:16389636

ナイスクチコミ!3


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/22 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

永代橋から

永代橋です

永代橋のたもとの店

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜

◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621701/
補正して頂いたんですね。
(-0.3)のこちらがシャープさという点では良いと思いますが、
雰囲気は(-0.7)の方がいいですね。悩ましいところです。

>自画自賛で申し訳ありませんが、よかったら過去の作例も見て下さい。
>全て20mmです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1485566/
わ〜、これは、素晴らしいです。思わず声が出ました。
これが一番気に入りました。
後ろの葉っぱが、丁度良くボケて、まるで模様、壁紙のように見えます。
それが、とてもいい引き立て役となり、黄色い花が美しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15841049/ImageID=1478473/
こちらもいいですね〜
路傍の花って感じがします。

>100mm相当画角のレンズで21mmまで近づけるのは便利ですね。(21cm)
まあ、何の変哲もない50mmの標準レンズに、
ここまで拡大できる力があるのですから、便利とは言えば便利です。
しかし、拡大率が高いと、もう少し全体を撮りたいと思っても、
引くことが出来ませんので、当初、すごく不便に感じていました。
でも最近、やっと慣れてきまして、被写体との距離をキープしつつ、
どこの素敵な部分を切り取ってやろうかという、
グラフィックデザイン的な楽しみがあることが、わかってきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620391/
>4枚、どれもいいですねー。一作品ごとにシンプルな色使いにまとめ、
>色を欲張ってしまいがちなところをぐっと抑えて爽やかです。
>4枚の組写真として見ました。
そのように見て頂けて、嬉しい限りです。


◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621575/
「捕まえたっ!」というキャプション、ピッタリ合っています。
今回の写真は、曇り空なので光が良く回っていますね〜
そのため、肌の質感も良く表現されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1617145/
>背景との距離もありそうなので、もう少し絞って花びら全体を
>被写界深度内に入れた方がシャキッとして好みですかね〜
この黄色い花2点は、芝浜さんへ黒バックの確認目的でアップしました。
ですので、完成度が低い点は自覚しています。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620398/
>この淡い色とボケで醸し出す全体の雰囲気最高気に入りました!
>特にこのブルーいいですね〜♪
この作例、他の3枚とは少し傾向が違うので、アップを迷っていたのですが、
気に入って頂けたようなので、アップして良かったです。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622971/
夜店でイキイキ、金魚すくい楽しそうです!
手元も写っていると更に良かったかな〜


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623015/
いや〜、これは楽しい!とてもユーモラスな写真です。
カマキリが立ち止ってマカロン母さんのことをじっと見ているのがいいですね。
「何だよ〜?」と言わんばかり・・・・
カマキリとコミニュケーションをとろうとしている??マカロン母さんの姿を、
思い描いて、ほっこりしました。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624037/
そうだ、マカロン母さんは食べ物系、得意ですよね。

>ムーミン谷のニョロニョロを思い出しました。って古いですか???
意外にこの作例が好評だったのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620391/
>これも・・・花びらの先のキラキラが何とも言えませんね〜
>あと。。やっぱり色が好きです(笑)
あまりシャープな描写ではないのですが、
キラキラ部分まて見て頂きありがとうございます。

◆えあへっどさん

初めまして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623905/
北海道いいですね〜。魅力的な被写体がいっぱいありそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623906/
少し溶けかけ始めたソフトクリーム、
見ているうちに食べたくなりました。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


今回の写真は、冬に撮った、ご近所のマンハッタンです。



書込番号:16390823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/07/22 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと背伸びして・・・

色をだすのが難しい。。

ほんの一瞬。。

わっ! 怪獣になった^^


芝浜さん、みなさん、こんばんは。。


☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621575/
お嬢様、ショートへアが馴染みましたね^^
それにしても、ラベンダーですが良い状態の時に行かれましたね。
良く調べてますね♪ ご家族はむさちゃんの努力を知ってるのでしょうか・・・

ヤシカ ML 50/f1.7ですね^^
このお写真、前ボケも背景のボケもナチュラルで凄く好きです。F値覚えていたら教えてください。
少し絞ってますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622967/
朝顔が輝いてますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622970/
私も、このお写真のおばあちゃん笑顔、素敵だと思います。
それと・・・優しく差し出されたママの手。なんだか温かい気持ちになるお写真ですね。


☆ そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623905/
う〜ん。。 そらさん、この構図がお好き?^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624516/
うわ!! これは去年にはない構図ですね^^
見せてくださらなかっただけなのかな・・・
記憶違いだったらゴメンナサイ。
今年は赤いお花がまだ咲いていませんね。あっ!! あれはポピーでしたっけ!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623906/
美味しそう!! いただきま〜す♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623908/
ルピナス!! このお写真すご〜く新鮮です! 
ダークな背景にルピナスがキラキラしてますね〜
私も真似したいです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624530/
こ・・・これは。。子供のTシャツ、お姉さんのネイル。
周りの物がみんなメロンに見えてきた(爆)

そらさん、ナポリタンじゃないってば! MENU見て!



☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624095/
こういう作画は珍しいのでは?
いつもお花が主役で葉っぱは脇役。とはっきりしていると思うのですが・・・
今回のは、葉っぱが準主役みたいです。

蓮保存会の皆さん、とても手をかけてくださっているようですね。
ブラックベリーから伝わってきます。

芝浜さんも‘美女集団’には弱いのですね^^
安心しました。
↑この書き込みだけだと何の話?って思われちゃうかも・・・
分からない方は、この前の芝浜さんの投稿と私の投稿をお読みくださいませ(笑)

>マカロン母さんも私と同じで、「ファーストショットがたいてい最強」派ですね(笑)。
あれ!? 芝浜さんもそうだったのですか?
じっくり追い込んで撮影されてるのかと思ってました。
たぶん・・・何枚も撮影されていて、ファーストショットが最強!なのですね。
私も、プラス1枚を頑張ってみます。



☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625022/
ご近所で、こんな素敵な景色が見れるのですか!?
私の住んでいる所は田舎なので羨ましいです。
夏のマンハッタンも見せてくださ〜い♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625026/
メニューボード? 丁寧にカバーがかかってる。。
と・・・右の赤いのもグルグルのカバーが・・・
こういうの、ダメなんです。笑い出したらとまらなくなっちゃって(爆)

カマキリの写真、楽しんでいただけて良かったです^^
そうなのです。カマキリとお話していたのです(笑)
私も楽しかったのです。

食べ物系、得意って言っていいのかな^^
食べるのは得意です!!


***************************

みなさん、昨日はお騒がせしましてスミマセン。
あれから心配のあまり、購入店へ持ち込もうかと思ったのですが
2年半前・・・レンズが外れなくなって持ち込んだ時に「修理するんだったら新しいのが同じ値段で買えるよ」って
勧められたお店なので、今度も新しい機種をを勧められたら・・・と思うと持ち込むのは止めました。
まあ。。あの時は勧められたGF2を購入し、修理をキャンセルしたGF1も使えたという・・・
2台持ちになってフォトライフが楽しくなりGF1スレに参加することになったのですから、あの時はそれで良かったのですけどね(*^-^*)

昨日も今日もいつものように持ち歩いて撮影していますが、大丈夫みたいです。
やっぱり、もうちょっとGF1を使っていたいと思います。


1〜2枚目:買い物へ行く途中で藤棚に咲いている藤を見つけました。
2房だけ咲いていました。
3〜4枚目:雲が綺麗だったので車を止めて撮影しました。

書込番号:16392845

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/22 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

未来へ

秘めた思い

透く光

ききょう[原画再掲]


皆さま、こんばんは。

■えあへっどさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624096/
>キレイなブルーに癒されました(^ ^;
有難うございます。桔梗も竜胆も自然のブルーは私の好きな色です。お礼に原画で再掲します。

>>ラベンダーのボケの向こうにある規則的な淡い丸ボケは何なんでしょう。
>多分、他の観光客です(笑)。この日はとても天気が良く、順光でしたので・・・
私は背景に人が入らないよう意識して構図を作りますので、人を丸ボケにするアイデアは考えたこともありませんでした。夏だと白い服が多いから効果的かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624516/
さすがにF8.0では人がくっきりですが、これはひとつの群像として面白いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624496/
-0.7の作例、有難うございます。花弁だけなら-0.3もありですが、それでは背景の締まりが少し足らない気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624528/
ズーム45-175mmと推測しますが、すばらしくシャープな描写ですね! ピントといい手ブレのなさといい撮り方凄いです。
これは手持ちなのでしょうか。1/640秒でも大変だったと思います。


■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625026/
サムネイルでてっきり海外スナップだと思いました。被写体そのものもいいけれど「舞台」としての雰囲気もいいですね。
少し近づいて右端の日本語看板を切り、露出をあと-0.3アンダーにし、少しスローシャッターでブレた人物がこの店の前を通り過ぎるといった作画が思い浮かびました。
とはいえ、GF1+20mmF1.7では手ブレ補正がなく、公道で三脚立てるわけにもいかず、悩ましいところです。

このスレではネイチャー系の作例が多く、こういう都市ランドスケープ写真は少ないように思います。換算40mmという画角、F1.7という明るさは、こういう風景に最適です。
以前はT・B・さんが都市系写真をよく投稿してくださっていたのですが、T・B・さん、お元気かなあ…。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621701/
>(-0.3)のこちらがシャープさという点では良いと思いますが、
>雰囲気は(-0.7)の方がいいですね。悩ましいところです。
-0.3の作例だけ撮影距離が違いますが、-0.7までアンダーにしてやっと背景が気に入った沈み方になりました。私は描写より雰囲気を採りたいので-0.7のカットをアップしたんです。

>グラフィックデザイン的な楽しみがあることが、わかってきました。
最近のデジカメのなんたらフィルターでお手軽加工するより、私はそういう撮影姿勢が好きです。


■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625494/
これは不思議な作品ですね。藤の花とは判るんですが、こういう見せ方はとても新鮮なのでは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625496/
こういう柔らかい逆光では花の色の濃度を上げようとすると葉の緑が濁ります。私なんかはあえてそれをやりますが、この絵はそれがとても良いバランスだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
壮大な感覚の写真になりました。スクエアフォーマットにしたのは最初からこの雲をこう狙うためだったのでしょうか? 飛行機雲もいい場所にありますね。

>>マカロン母さんも私と同じで、「ファーストショットがたいてい最強」派ですね(笑)。
>あれ!? 芝浜さんもそうだったのですか?
以前のserryさんと私のやり取りに出てきますが、「じっくり追いこむ」派はserryさんの方ですね。どうも私の場合は、へたな考え休むに似たりでして(^^ゞ。


◆本日の写真

なんとか蓮の写真の整理が進んだので、これから少しずつ見ていただこうと思います。
実は今月になって7回、朝の蓮撮りに行きました。1回に約2時間300枚としても2,000枚以上撮ったことになります。
しかし、結果を見ると似た写真ばかり。どうしても「美女に撮らされた感」が引っかかってセレクトが進みません。こんなぐずぐずしていたら誰かが先に蓮写真をアップするだろうなと思っていたら、「GF1オーナー投稿・談義スレ」の方でぷれんどりーさんが投稿されてましたね。

写真家・カメラ評論家の那和秀峻さんは「ハスの季節であるが、誰が撮っても似たような写真にしかならないのだが・・・とぶつぶつ言いながらも撮ってしまう」と書いてます。
自分なりに何か他人と、これまで見た名作と違う形でと考え撮るのですが、なかなかうまくいかないものです。

(1)未来へ
小学生の校外学習と出会いました。

(2)秘めた思い
大きな池で花一輪をアップで撮るには長望遠と三脚が要りますしアングルが限られます。20mm手持ちでここまで近づけるのは本当に幸せです。

(3)透く光
花弁も葉も透けて見せてくれる光がありました。

(4)ききょう[原画再掲]
この1枚は原画サイズでアップします。

書込番号:16393360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2013/07/23 07:01(1年以上前)

当機種
当機種

なんかノイズが・・・

なんか呼ばれたような気がして・・・^^;

芝浜さん、スレ建てお疲れ様です。(って、今更かい!笑)
遅ればせながら、今頃参加ですんません。

いやぁ、あまりのドタバタ続きで、自分のスレも放置状態なんで、こっちに顔出せずじまいでした。

えーと蓮ですね、結果を見ると似た写真ばかりっていうのは同じですね。
まぁ、蓮に限らず毎年同じものを撮ってるような気もします。
進歩が無いですね。^^;;;
誰が撮っても同じにならないようには考えてるつもりなんですけどね。

ということで、向こうでGF1を殆どアップしちゃいましたんで、残り物でも♪
では皆さん、ごきげんよう〜♪



あーと、◆旧市街さん初めまして。(かな?)
少し前にファン登録頂きまして、有難うございました。
参加していないのに、登録頂いたので、びっくりしてました。
こんな自分ですが、今後ともよろしくお願いします。


GF1+SAL70400G2(換算800o)

書込番号:16394358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/07/24 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

美人に追われているわけではないです

カラスに追われているわけではないです

芝浜さん、みなさん、こんばんは。ごぶさたです。

仕事に追われているわけではないのですが、何となくばたばたして投稿間隔が空きました。まあまあ元気でおります。

今日は貼り逃げで。あ、芝浜さん、お花の名前をありがとうございます。亀レスですみません。


書込番号:16397037

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/24 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開く[20mmF1.7]

咲く

花托


皆さま、こんばんは。

■ぷれんどりーさん

蓮の作例有難うございます。
この前のレスを書く前、何気にGF1オーナー投稿・談義スレを覗きにいって拝見しました。
>こんなぐずぐずしていたら誰かが先に蓮写真をアップするだろうなと…
の「誰か」はぷれんどりーさんかserryさんのどちらかに違いないと思っていたので、そのとおりでした。

ところで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626106/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626107/
>GF1+SAL70400G2(換算800o)
とのこと。私の機材は換算350mmが最長なので、割と近づかないと部分切り撮りはできません。400mm以上が必須の広い池なら1、2回行って諦めるでしょう。
長望遠だと三脚立てるのも気を使いますね。先日、私の通った蓮池で大型三脚を狭い通路に立てて保存会の方に怒られているカメラマンを見ました。


■T・B・さん

ちょっとお声を聞いていなかったので、よもや体調が…とか思って気になっていました(私と年齢も近いので(^^ゞ)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626793/
久しぶりのチャロ君の写真も、カラスと組み合わせるなど以前よりずっと余裕を感じさせる作画ですね。安心しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626792/
>美人に追われているわけではないです
最初何のことか判らず、私の前レスに関係するのだろうかと思いつつ眺めていて、「Bijin-BLDG」に気づいて笑ってしまいました。


◆本日の写真

私の通う蓮池は狭い通路を挟んでさほど大きくない人工池がいくつもあるので、45-175mmの手持ちでも十分に作画できます。常用20mmF1.7で花を画面いっぱいに撮れるくらい近づけるのが楽しく、何度も通ってしまいました。

(1)蓮
こういう姿を見ると、仏教的なイメージを感じます。お盆も近いせいでしょうか。

(2)開く
蓮の花の命は4日です。初日は開ききらずにつぼみのまま。2日目、3日目と開いて閉じ、4日目にはすべての花弁が散ります。これは3日目の朝かもしれません。

(3)咲く
この日は早くからはっきりとした陽が射し、大きな花が誇らしげに咲いているように見えました。

(4)花托
この写真を撮った後、2枚ともこの花弁は散ってしまいました。

書込番号:16400015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2013/07/27 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マカロンさんへ(爆)

怒られそうなので・・・

これは狙いました

新栄の丘からの風景

芝浜さん、みなさん、こんばんは〜


■旧市街さん
初めまして!(沢山写真を見せて頂いているので、初めての気があまりしないですが・・・)

>少し溶けかけ始めたソフトクリーム、
>見ているうちに食べたくなりました。
気付かれましたか(^ ^;
食べる前に撮ろうと思って、背景を選んでいるうちに溶け始めてしまいました(笑)
なまら美味しかったですよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625025/
夕暮れの「永代橋」、いい雰囲気ですね〜
そういえば暫く東京に行ってないな・・・羽田空港は良く利用するのですが(^ ^;


■マカロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
ナイスタイミングですね〜。かなり好きかも(^ ^;

>今年は赤いお花がまだ咲いていませんね。あっ!! あれはポピーでしたっけ!?
花畑の区画は変わりませんが、季節ごとに植えられる花が変わるのですよ〜
では、ご期待に沿って、ポピーの写真を貼りますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624530/
>こ・・・これは。。子供のTシャツ、お姉さんのネイル。
>周りの物がみんなメロンに見えてきた(爆)
目の付け所が違いますね(^ ^;そういえばアジアからの御一行様でしたよ。


■芝浜さん
>私は背景に人が入らないよう意識して構図を作りますので、人を丸ボケにするアイデアは考えたこともありませんでした。
有難うございます・・・と言いたいところですが、もちろん「偶然の産物」ですよ〜(^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624528/
>ズーム45-175mmと推測しますが、すばらしくシャープな描写ですね! ピントといい手ブレのなさといい撮り方凄いです。
>これは手持ちなのでしょうか。1/640秒でも大変だったと思います。
これは素直に「有難うございます」です(^ ^;
蝶が近くの地面にとまってくれたので、レンズを斜め下に向けて、カメラバッグに押し付けつつシャッターを切りました。
因みに、175mm+「EX光学ズーム(最近の機種は「EXテレコン」ですね)」使用なので、換算で約700mmの筈です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625728/
ありがとうございます。大きいサイズで観賞させて頂きました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
子供の右側のピンクの丸ボケがラブリーですね(死語か?)


■ぷれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626106/
蓮はホントに面白い花(正確には「花托」かな)の形をしていますね・・・北海道ではマズお目に掛かれないのが残念です。
・・・チョット調べてみましたが、花托、茎、種は食用になるらしいですね。どんな味がするんだろ?
ところで、この縞ノイズ(?)はリサイズソフトのせいでしょうか?


■T・B・さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626793/
チャロ君もお久しぶりですね〜。リードの角度からすると、どうやって撮ったのですか?
・・・って、いつの間にかオリの「45mm F1.8」ですか!?



ということで、今日も前回の続きで富良野・美瑛エリアの写真をペタペタします。

書込番号:16410248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2013/07/28 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪の日・・・

旗日のライオン

豪華な蝶

街中スナップになっちゃいました(^ ^;

そうそう、芝浜さん、都市の写真が少ないとの事でしたので、連投ですが貼らせてもらいますね〜
(何故か全てモノクロをチョイスしちゃいましたが・・・)

書込番号:16410367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/07/28 10:14(1年以上前)

再生する水琴窟

作例
水琴窟

当機種
当機種
当機種
当機種

縁側に腰掛けて・・・

懐かしいです^^

お抹茶どうぞ〜

美味しゅうございました♪


芝浜さん、みなさん、おはようございます♪


☆ 芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
人を入れたお写真、珍しいですね。とっても微笑ましいお写真ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625724/
20mmで撮影ですか・・・
私も来年はチャレンジできるかも(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625726/
蓮の花びらって、光に透けた状態が本当に美しいですね。
撮影していて‘うっとり〜’ってなります^^
お花ではなくて、葉にフォーカスしたお写真もありますか?
もしあったら、拝見したいと思います。

今年は蓮を諦めていましたが、偶然にも撮影の機会がありました。
夜の7時頃でしたので撮れただけでも満足。。(だったのですが、時間が経つと色々思うことがあります^^)
芝浜さんの朝の6時ごろ撮影されたお写真を拝見して、来年は早起きして撮影に行きたい!
って思いました。 家から車で10分程の場所に蓮池を見つけました♪♪
G3画像なので、ぷれさんスレに貼ってあります。見てくださいね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625494/
>これは不思議な作品ですね。藤の花とは判るんですが、こういう見せ方はとても新鮮なのでは。

スクエアで撮影した房と違って、先端以外は枯れてしまっていました。
ファーストショットは枯れた部分が目立ってしまって・・・
少しでも綺麗に見えるように。。って撮りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
壮大な感覚の写真になりました。スクエアフォーマットにしたのは最初からこの雲をこう狙うためだったのでしょうか? 飛行機雲もいい場所にありますね。

ドキっ!!
前日の藤を撮ってから、設定を戻していなくて・・・(-_-;)
雲の状態は、私が撮りたい!って思った様子と変わってしまったのですが、
飛行機雲は車から降りてから気づきました。写真の神様からのプレゼントのようです^^
ファーストショットは、建物や木々が入ってしまったので移動しましたが
一瞬の出来事だったので、スクエアで違和感がなかったし設定を変える時間が勿体なくて
夢中でシャッターを押しました。


☆ ぷれさん
お忙しいのに出張ごくろうさまです(笑)
ぷれさんの蓮・・・
ぷれさん色が出てますよ♪

>誰が撮っても同じにならないようには考えてるつもりなんですけどね。

ぷれさんの場合、あまり考えないほうがいいと私は思います。
考えなくても・・・^^


☆ T・Bさん
お元気そうで良かった〜!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626792/
東京タワーを拝見して、なんだかホッとしました。
東京の建物はLED照明なのかなぁ・・・なんて、ふと思いました。
このお写真好きです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626793/
チャロちゃんも元気そうで良かったです。今度はお顔を見せてくださ〜い!





前の投稿でお返事忘れてたのがあって・・・

☆むさちゃん
>>他にも‘夫を引き込む大作戦’何かあったら教えてください♪

>どこかに二人で出かけた時に、自分の写真を撮ってもらうのはどうでしょうか?
>とりあえず、カメラを持ってシャッターを押してもらう・・・そして良い所を見つけて褒める(笑)

このコメント・・・本当にありがたいです(涙)
夫のほうから「撮ってあげようか?」って言ってきたので、撮ってもらったのですが・・・
アングルがどうの。とか露出がどうのこうので顔が暗くなっててダメ。とか
ひどい事言ってました(ノ_-;)
次からは、褒めてあげようと思います。




それから・・・
☆ 旧市街さん
前回のコメント、とっても失礼でした。ゴメンナサイ(>_<)
サムネイルの段階から、これ好きかも・・・って
夕暮れ時の照明の雰囲気も好き。。どういうお店かな〜ってじっくりお写真を拝見していて
ツボにはまっちゃいました。それまでの経緯をコメントするべきでした。反省・・・


>最近は20mmf1.7ばかりで、マクロをあまり使わないのですか?
>また、マクロの写真、見せて下さい。楽しみにしています。

マクロはGF2で撮影しているので、ぷれさんスレに投稿しています。
良かったら見てくださいね。
ちなみに・・・
オールドレンズはG3で撮影なので、これもぷれさんスレです。
レンズ交換、GF1を壊してしまってから・・・苦手なのです(涙)

ぷれさんスレはこちらです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16149135/#16405732




☆ そらさん
私も昨日そらさんを想いながら撮りました!!
まだPCに取り込んでないので、また後で来ま〜す♪
そういえば・・・今年はスーパームーン撮影されました?
私は・・・撮ってないけど(爆)


* **************************
GF1で初めて動画を撮りました♪
水琴窟(すいきんくつ)の音、聞こえるでしょうか・・・

動画って音を残せる。って思い撮り始めましたが、余計な音まで入ってしまって難しいですね。
やっぱり‘動く絵’って考えたほうがいいのでしょうか。。

書込番号:16411312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2013/07/28 15:58(1年以上前)

当機種

「小樽の夏」です

芝浜さん、みなさん、コンニチハ〜


■マカロンさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/MovieID=5405/
 最初は涼しげな音色で癒されていたのですが、途中から「アブの羽音」が・・・(^ ^;
 「20mm F1.7」で動画を写す場合は、動画設定の「連続AF」をOFFにすると良いかもしれません。
 ただし、ピント固定になるので、被写体が限られてしまいますね。
 今月発売された「U型」はフォーカス音が少し静かになったという報告もありますが、このスレの
 常連さんはきっとわざわざもう一つ殆ど同じレンズを買ったりしないでしょうね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630241/
 「日本の夏」ですね〜

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630244/
 「金鳥の夏」ですね〜(^ ^;

ということで御所望のスーパームーンの写真を・・・と思ったら別機種でしたので、
兄弟スレのほうにおいおい貼らせてもらいますね〜

書込番号:16412206

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/07/28 19:05(1年以上前)

当機種

我入道海岸にて

皆さん、超〜お久し振りです!

職場のイベント続きと他の趣味に忙しくてほとんど写真を撮ってませんでした。
今日は気合入れて(?)7D&60DとGF1を持ち出しましたよw

では一枚だけUPしますね♪

JPEGでMモード、AFはカメラ任せで波のカタチを自分好みになるまで何枚も撮りましたよ〜

ではまた〜


書込番号:16412735

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/07/29 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

視[面積比:原画の81%]


皆さま、こんにちは。

■えあへっどさん

>有難うございます・・・と言いたいところですが、もちろん「偶然の産物」ですよ〜(^ ^;
私はこういう広い風景を撮ることが少ないのですが、北海道で撮る機会の多いえあさんなら「人物が入るのはアングル的に仕方ないけど、この距離と絞りなら丸ボケになる」という経験則をお持ちなんじゃないかと想像しました。

>蝶が近くの地面にとまってくれたので、レンズを斜め下に向けて、カメラバッグに押し付けつつシャッターを切りました。
>因みに、175mm+「EX光学ズーム(最近の機種は「EXテレコン」ですね)」使用なので、換算で約700mmの筈です。
あ、なるほど。700mm相当は素晴らしいですね。私ならせめて一脚でもないときっとダメな気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630005/
手前の花々は背の高さも違って野趣があるんだけど、背景はデザイン画風で、組み合わせが面白いです。向こう側のストライプがどこかの国旗みたいに思えました。
これも露出補正-1.7ですか。私の場合は黒バックを作るためにやることが多いのですが、こういうフラットな光でこれだけアンダーにするとは大胆です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630004/
前回何気に見過ごしていたんですが、奥の針葉樹の並びも作画上で単純化されたシルエットになっていいですね。

美瑛を始めとする北海道の丘の写真には前田信三さんという巨人がおられて、どう撮っても前田さんの作品の後追いになるというジレンマがあります。しかし、そればかり考えていたら我々アマチュアは写真撮れません(^_^;)
私が美瑛に住んでいたら、前田さんの作品に敬意を表しながら、自分流の何かひと味(例えば今回のえあさんの-1.7)を模索しながら撮るんだろうと思います。

まとめてお礼ですが、街中スナップ有難うございました。札幌のようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630037/
を見て東京かと思いました。豪華な蝶は知りませんが、このディスプレイは銀座店にもあった気がします。


■マカロン母さん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
>人を入れたお写真、珍しいですね。とっても微笑ましいお写真ですね。
これも自分自身にとってのパターン破りです。いや、若い頃(群馬時代)は花のある場所に行っても花だけの作画なんて見向きもせずこういう写真ばかり撮っていたので、「振り返り」と言うべきでしょうか。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
>飛行機雲は車から降りてから気づきました。写真の神様からのプレゼントのようです^^
>一瞬の出来事だったので、スクエアで違和感がなかったし設定を変える時間が勿体なくて
私はこの場面にスクエアフォーマットがとても合っている気がしました。偶然だろうが設定戻し忘れだろうが作品を鑑賞する側からは関係ありません。この光を写し止めた素晴らしい結果が全てです。

>お花ではなくて、葉にフォーカスしたお写真もありますか?
葉っぱだけのが1枚ありました。「誰が撮っても同じ」のが(笑)。お見せするほどのものではないので、今回は…。

>家から車で10分程の場所に蓮池を見つけました♪♪
それは良かった。私が最初に撮りに出かけた蓮池は公園自体が9時にしか開かないのでもう行っていません。
それほど近いのなら、できれば6時半くらいには撮り始めたいところです。いい天気なら8時半頃までが勝負だと思います(曇りの日ならもう少し粘れるかも)。

>G3画像なので、ぷれさんスレに貼ってあります。見てくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16149135/ImageID=1628871/
拝見しました。19時でも開いた状態ですから開花3日目の夕方ですね。青白く見えるのはWB設定のせいでしょうか。この時刻に200mmいっぱいでは大変だったろうと察します。


■serryさん

お久しぶりです。
今回、意気込みがひしひしと感じられる書き込みですね。連作、お待ちしております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630808/
>JPEGでMモード、AFはカメラ任せで波のカタチを自分好みになるまで何枚も撮りましたよ〜
波の形とともに砂地にしみ込む水のグラディエーションにも期待できそうです。


◆本日の写真

(1)艶
蓮の花は水平面で対称に開くイメージですが、傾いて咲くものもあります。上や斜め横に花弁が伸びたものは着物を着崩したようで、ちょっと艶っぽいです。

(2)翔
私は蜜蜂の姿、特に顔が好きなのです。これに比べると雀蜂の顔はホントに凶悪です。

(3)視
7回も蓮撮りに通って唯一三脚で撮ったシーンです。手持ちでは何枚撮っても手ブレを止められず、結局、小型三脚を使いました。
MFでちゃんと眼にフォーカスしてみると、相手もこちらをじっと視ていました。
なお、蓮の葉の裏に泥が跳ねて汚れていたので縦横を少しトリミングしています。

(4)白
ここでは白い蓮も育てておられます。ピンクは少しやんちゃな感じもしますが、白は上品な大人の姿です。

書込番号:16414047

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/07/29 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

NewFD50mmMacro

日の丸構図で撮ってみました

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
確かに、「ほんの一瞬。。」一期一会の出会いですよね。
普段見られない瞬間だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625494/
何やら、味わい深い作例になっていると感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625022/
>ご近所で、こんな素敵な景色が見れるのですか!?
>夏のマンハッタンも見せてくださ〜い♪
嬉しいですね〜。また撮ってきます。

>メニューボード? 丁寧にカバーがかかってる。。
>こういうの、ダメなんです。笑い出したらとまらなくなっちゃって(爆)
>じっくりお写真を拝見していてツボにはまっちゃいました。
じっくり見て頂いて、ありがたいです。


◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625026/
>サムネイルでてっきり海外スナップだと思いました。
>被写体そのものもいいけれど「舞台」としての雰囲気もいいですね。
ありがとうございます。
皆さんと逆で、20mmF1.7を今年の2月頃にやっと入手しました。
この作例は、その頃、街歩き(自転車)して撮ったものです。
芝浜さんだと、このロケーションで良い作品が撮れそうですね。(笑)
改めて見ると、3枚ともカメラが傾いています。あ〜恥ずかしぃ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
幼稚園児の存在が、個性を与えてくれていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631248/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631250/
少し作風を変えましたか?これらの構図も好きです。


◆ぷれんどりー。さん

>参加していないのに、登録頂いたので、びっくりしてました。
いつ登録したのか覚えてないのですが・・・
たぶん、どこかで写真を気に入ってファンになったのだと思います。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626107/
こういった構図へのチャレンジ、僕は支持します。

マカロン母さんに教えてもらい、ぷれさんスレ、見ました。
機種を問わないのはいいですね〜


◆えあへっどさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630007/
いい風景ですね〜、素敵です。
望遠レンズなので、パースペクティブが穏やかなのもいいですね。

>食べる前に撮ろうと思って、背景を選んでいるうちに溶け始めてしまいました(笑)
わ〜、カメラマン根性ですね〜(笑)


書込番号:16416465

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/07/30 00:21(1年以上前)

当機種

防風林の役割を果たす松

>芝浜さん

お世話になります。
久し振りにカメラを持ち出しましたよ〜w
マメにUPしたり批評したり出来なくてすいません。
一応皆さんの作品は拝見させて頂いています。

では芝浜さんの写真のコメントをしますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631248/
大胆な切り取り方が私にとって好印象です!
良く皆さんに『もっと寄るか引くか』という言葉を使いますが、この写真のような寄り方は参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631249/
何気に芝浜さんってこういう飛びモノって上手ですよね!
GF1ではかなり難易度が高いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631250/
上手に撮れてますが、ちょっと面白くないですねw
芝浜さんレベルで話してるのでちょっと厳しい言い方になっちゃいますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631252/
まさに『白』って感じで上手に描写されてますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1627526/
花びらの質感がとてもイイですね♪
構図は私だったらもうちょいローアングルで攻めるかな?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1627527/
20mmパンケーキレンズらしい描写ですね〜♪
ピンをどこにもっていくか悩みますよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1627529/
これまた大胆に切り取りましたね〜
私が好きな構図ですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
上手に人物を取り入れましたね!
タイトルもイイと思います!
コンテストで評価されそうですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625728/
是非これからも原画でUPして下さい。
サイズを縮小してしまうと逆にキレイに見えてしまい参考にならないんですよねw
私はリサイズせずにUPしています。
粗が見えてしまいますが、等倍で確認出来るから皆さんの参考になると思い、私はあえてそうしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624093/
日の丸構図ですが、こういうの好きですよ♪
私も良くやりますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624095/
お花が被らないように入念にフレーミングしましたね!
露出具合もイイ感じです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624097/
頑張ってピンを合わせましたね!
何気に大変なんですよねw

私は縮小したり枠作ったり文字入れたりするのにフリーソフトの『JTrim』を愛用しています。
画質がほとんど落ちないのでオススメですよ〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621698/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621701/
この2枚を見た感じですと、断然2枚目の写真の方がイイですね!
GF1の苦手な赤を上手に表現するのは難しいですよね。

とりあえずこの辺で・・・




書込番号:16417355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/07/30 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここを登りました〜!

キラキラを撮りたかったのですが・・・

ハートを探してね♪

このお店に救われました(涙)


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630003/
最初は笑ってたんですけど・・・
どうしましょ。。 好みです(・・;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630004/
怒らないけど^^  これからもっと咲くのかな〜  見たいかな〜(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630557/
美味しそうに見えるのは私だけ!?
小樽には1度だけ訪れたことがありますが、海鮮丼が忘れられません・・・美味しかった〜


やっぱり赤いのはポピーだったんですね。
むさちゃんの富士山のポピーを拝見した時は思い出せなかったのに、そらさんのお写真で
思い出しました(笑)  でも前のポピーはもっと暗いイメージだったような・・・

動画、「アブの羽音」ですか!? ここ、鳩が鳴いてたんですけど
どうして鳩の鳴き声がこんな雑音になっちゃうのかな〜って思ってました。
だって・・・雑音のリズムが鳩の鳴き声みたいだったから。。
動画の設定も色々あるのですね。ありがとうございます。
「U型」、そらさん、もう持ってたりして^^


☆ serryさん
待ってました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630808/
あのぉ・・・serryさんてスゴ〜く背が高い人ですか? 目線がちょっと違っていて波に吸い込まれそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632064/
相変わらずシブいですね〜^^
でもいつもと違って少し明るい感じが新鮮です。


☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631252/
白い蓮の花、大好きです! 花びらの質感がお見事ですね。
そういえば・・・芝浜さんの花写真は露出アンダー気味で背景を暗くされてるお写真が
多いと思うのですが、蓮のお写真は違うのですね。
蓮の花びらって光に透ける感じが綺麗だからでしょうか・・・
私も撮ってみたいです!!!


>葉っぱだけのが1枚ありました。「誰が撮っても同じ」のが(笑)。お見せするほどのものではないので、今回は…。

え〜っ!? がくっ
でも・・・みなさん、他の人と同じようにならないように撮影されてるのですね・・・
私は・・・去年のバラからお花を撮るようになって1年になりました。
初めて撮る時のドキドキ感が少なくなってしまって少々寂しくもあります。
他の人と同じにならないように。は・・・まだあまり考えたことがありません。

蓮の花、見てくださったんですね♪ ありがとうございます。
開花3日目の蓮だったのですね!このあと散っていったのでしょうか・・・
私が撮影した蓮、ちょっと神秘的。。って思ったのですが、納得です。

暗くなってきたのだからWBを変えたほうがよかったのかもしれませんね。
いつもの「晴れ」で撮影しました。
それからレンズはNikon 50mm F1.4Dです。次からはレンズ名、記載しますね。



☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631857/
実は・・・私、日の丸構図好きなんです^^
それに、このお写真の場合、周りの葉っぱや蕾が様子が伝わってくるのが好みです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631856/
もしかして同じお花ですか?
旧市街さんのお写真は、じっくり拝見してると楽しくて好きです♪(また失礼なこと言ってるかもしれません)




* ***********************
お気軽ドライブで滝を見に行ったのですが・・・
間違えて登山コースへ入ってしまいました(>_<)
私たち夫婦だけ、近所のスーパーへ買い物にいくようなラフな格好だったのでメチャクチャ浮いてました。

途中で足がガクガクになり、単焦点じゃなくてズームレンズの方が良かった〜(泣)
なんて思いましたが・・・愛しの20mmF1.7を活かさなくちゃ!って
頑張りましたよ〜(serryさん風に言ってみました^^)1枚目

2枚目・・・舗装された道にでたらホッとしました。水が流れていてキラキラしていたので
撮ったのですが、むさちゃんみたいには撮れません。

3枚目・・・手持ちなのでぶれちゃいましたけど。。 (^^;

4枚目・・・山を降りたらカフェを発見。救われました。

ここで蛇を撮りました。そらさんに叱られちゃうかな〜なんて思いながら・・・
苦手な方がいらっしゃると思うのでアップするのは止めておきます^^

書込番号:16419945

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/07/31 00:39(1年以上前)

別機種

鉛色の彼方に (7D&70-200F4L IS)

>マカロン母さん

お待たせしましたw
特に仕事がハードで撮影どころではありませんでした。
上手に時間を作って撮影したいと思いますので忘れないで下さいねw

ではマカロンさんの作品のコメントをしますよ〜
さてとどこまで遡れるかな?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632610/
設定を見てもわかるように、最近のマカロンさんの作風がアンダー気味になってるようですね。
個人的には嬉しかったり・・・w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632611/
そういう時こそ開放で撮りましょうw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632613/
速攻で見つけちゃいましたよw
滝に目が奪われますが、ポイントは光を上手にとらえたシダですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632614/
さすが美味しく撮りますね♪
開放で撮った写真ありますか?
やっぱ玉ボケが・・・w(細かくてすいませんw)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630241/
傾きが気になりますw
あともうちょい引いて撮られた方が良かったかもしれません。
でも雰囲気が出てるからいいかなw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630244/
とても良い視点ですが、蚊取り線香がちょっと中途半端になっちゃたかな?
もっと切り取っても良かったかもしれません。
こちらも雰囲気が出てるからいいんですけどねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630245/
あえて切り取ったようですね♪
美味しく目で頂きましたよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630248/
こちらは残念ながら中途半端になっちゃいましたね〜w
切り取らない方が良かったかもですw
畳の質感が凄くイイ感じに出てますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/MovieID=5405/
こちらの動画は、ちょっと単調になっちゃいましたねw
私ならもうちょい左側から斜めで攻めますね。
動画って難しいですよね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625494/
なかなか面白い絵だと思いますよ〜♪
コントラスト具合も私好みです!
光の位置関係で玉ボケのカタチが変わるので、そこまで意識出来れば文句なしでしたねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625496/
多分逆光だったと思うんですが、こういうシチュエーションでは色を出すのは難しいですね。
私だと諦めて撮らないかなw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625499/
おぉ〜、これはイイんじゃないでしょうか?
文句ありません!
この瞬間をとらえる事もテクニックのひとつだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625500/
空を撮るのってこれが意外と難しいんですよね。
ちゃんと怪獣に見えますよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624037/
さすが美味しく撮りますねぇ〜♪
ちょいとピンが甘いようなので、こういう場合はちょっと引いたほうが良いでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624038/
私がいつも丸い玉ボケに拘ってるのはご存知だと思いますがw、これはアリですよ〜♪
構図も絶妙で素晴らしいと思います!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623028/
ラベンダーのかほりwが伝わってきますね〜♪
F値開放だとどこにピントを合わせるか迷いますよねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623029/
ナイスショット!
なかなかイイと思いますよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623014/
面白い視点で撮りましたね♪
F値の設定もバッチリだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623015/
これはカワイイですねぇ〜
カメラ目線なのがたまらなくイイ感じです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619513/
イイ色出てますが構図が中途半端になっちゃいましたね。
私ならもっと右ナナメ上から攻めて背景と被らないようにすると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619514/
かなりイイ感じです!
まぁ私好みって事なんですけどねw
大胆な切り取り方が素晴らしいですよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1619515/
う〜ん、惜しい!
ほんの少し引いたほうが良かったかな?w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616504/
さりげなく私があまりUPしないけど実は良く撮ってる絵ですねw
って事で文句はありませんよw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616508/
構図は悪くないと思いますが、設定が???ですw
何故ISO400だったんでしょうか?w
NDフィルター(ND8)があったらISO100でF8、SS数秒でイケたでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616509/
アンダー気味で深い色が出てて好印象ですね♪
ただ構図が中途半端になっちゃったかな?w
背景の選び方と光のとらえ方を両立させるのって難しいんですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613325/
構図を入念に決められた様子が目に浮かびます。
良い姿勢だと思いますよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613327/
私が好きそうな絵作りですね!w
上手に光をとらえていてとても良い作例だと思いますよ〜♪

書込番号:16420718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/08/01 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キラキラシリーズ♪ 開放で^^

可愛くて、美味しそうでしょ?

でも・・・まだ食べちゃダメ!!

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆ serryさん
>上手に時間を作って撮影したいと思いますので忘れないで下さいねw

お仕事お疲れさまです(*^-^*)
忘れないですよ!! 心配していただけです。。

たくさんのコメント、ほんとうにありがとうございます(涙)
自分でも不安なところを指摘されると、やっぱりそうなんだ。。って次回へのステップになるし
ちょっと頑張ってみた部分に気づいてもらったりすると嬉しかったり・・・
自分だったらこうするけど。っていうご意見もとても参考になります。

では、コメントのお返事を^^
写真のことで、こういうやりとりができるのも、このスレならでは。ですよね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632611/
>そういう時こそ開放で撮りましょうw

開放でも撮ってあるのでアップしますね^^
前回アップしたF2の方がキラキラ感が伝わるような気がしたのです。
水のキラキラ感を表現したかったのですが、水の流れや光の状態は一定ではないので
こういう場合は何枚も撮ったほうがいいのかな〜なんて思いました。
また、こういうシーンはバリアングルの方が便利かもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632614/
>さすが美味しく撮りますね♪
>開放で撮った写真ありますか?
>やっぱ玉ボケが・・・w(細かくてすいませんw)

ありがとうございます!
残念ながら開放では撮っていません。
テーブルフォトはあまり枚数は撮らないのです。
最初にF値を決めたら構図を少し変えて3枚くらい。
作ってくださる方のことを思うと美味しいうちに食べなくちゃ。って思います。
店内が暗くてSSを稼ぎたい時は開放で撮りますけど、そうでなかったら少し絞ったほうが
美味しそうに撮れる気がします♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/MovieID=5405/
>こちらの動画は、ちょっと単調になっちゃいましたねw
>私ならもうちょい左側から斜めで攻めますね。
>動画って難しいですよね〜

はぁ〜。。動画もアングルを考えるのですね・・・
参りました〜  動画、難しいです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624038/
>私がいつも丸い玉ボケに拘ってるのはご存知だと思いますがw、これはアリですよ〜♪
>構図も絶妙で素晴らしいと思います!

ありがとうございます!!
これは拘った写真なので嬉しいです!
女性のシルエットがリアルにならないように手ブレしない限界のF値を探りました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623014/
>面白い視点で撮りましたね♪
>F値の設定もバッチリだと思います。

F値は前のシーンで撮影したままなのですが(^^;
このシーンを撮れたことに満足してます。単なる‘日本の美’ではなくて、人の息遣いも感じた瞬間です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616508/
>構図は悪くないと思いますが、設定が???ですw
>何故ISO400だったんでしょうか?w

ISO設定はオートにしています。

>NDフィルター(ND8)があったらISO100でF8、SS数秒でイケたでしょうね。

NDフィルター検討しようかな・・・
SS数秒って三脚を使う。ってことでしょうか・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1616509/
>アンダー気味で深い色が出てて好印象ですね♪
>ただ構図が中途半端になっちゃったかな?w
>背景の選び方と光のとらえ方を両立させるのって難しいんですよね。

そうなのです。左側に神社の旗があって、それは入れたくないし・・・
山に咲いてる雰囲気を出したかったので背景の深い緑も入れたかったし・・・
悩ましい紫陽花でした(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1613325/
>構図を入念に決められた様子が目に浮かびます。
>良い姿勢だと思いますよ♪

素敵!!って思った瞬間を切り取りたいのですが、なかなか思い通りにいきません。
serryさんにコメントいただいて、少しは上達してるかな。って思えます^^
ありがとうございます。

ところでserryさんの今回のお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632821/
このお写真もキラキラシリーズですね〜♪
でも・・・私には撮れない。というか・・・こういう発想がないのでとっても刺激になります。
一見クールな印象ですが、深いところで温かい。。そんなお写真ですね。
この鉛色ってRAW現像ですか?


* ********************

今日の写真(2、3枚目)はブルーベリーです。
紫色になる前のブルーベリー、初めて見ました♪

書込番号:16427253

ナイスクチコミ!4


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/08/01 23:56(1年以上前)

当機種

千条の滝

皆さん、こん○○は〜

芝浜さん、お疲れさまです!


今日は仕事を○○ってw撮影してきました〜
もうひとつのGF1スレでもUPしましたがw、こちらではGF1で撮影した写真をUPしたいと思います♪


『千条の滝』 (GF1&20mm)
こちらは箱根の小涌谷にある知る人ぞ知る滝です。
「ちすじのたき」と読みます。
横に広がった珍しい滝で、正面から撮ると面白くないのでwこのアングルから撮影しました。
もちろんNDフィルター(ND8)を使用しています。

書込番号:16427269

ナイスクチコミ!3


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/08/02 00:24(1年以上前)

当機種

万葉公園の滝

>マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632821/
この私の写真、いつもはRAWで撮ってますが最近はあえてJPEGで撮ってますw
なのでほとんど撮って出しでUPしてますよ♪
以前も言ったかもしれませんが、私のモットーは現場で設定を追い込んでの作品作りです。
なので失敗が許されない撮影以外ではJPEGで充分だと思っています。

あっ、GF1では最初っからほとんどJPEGですよw


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634466/
どちらかと言うと私は解放で撮ったほうが好きですね♪
まぁ好みでしょうw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634468/
うん、美味しそう♪
上手に撮れましたね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634469/
こちらの写真のイイ感じです♪
距離感バッチリじゃないですか〜

NDフィルターの件です。
スローシャッターになりますので三脚は必須です!
邪道ですが私はGF1用のフィルターは使わず手持ちの72ミリか67ミリのND8を20mmパンケーキレンズの前にかざして撮影しています。あくまでメインカメラは7D&60Dなのでこれで充分ですw でも三脚使用時でないとこの方法は厳しいですけどねw


今回の写真

『万葉公園の滝』 (GF1&20mm)
こちらの写真もND8を使用しています。
滝の近くは涼しくて気持ちイイですね♪

書込番号:16427377

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/02 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TWINS

雨のあと

薫るが如く


皆さま、こんばんは。

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625026/
>芝浜さんだと、このロケーションで良い作品が撮れそうですね。(笑)
私の師匠は人物スナップをメインテーマにされていて「舞台」という言葉をよく使っておられました。
舞台はそこに人を足して「画」となりますが、気に入った舞台には何度も通って日頃から画作りを考えます。
具体的な画でなくてもストーリーだけでもいいわけですが、私はこの場所は秋から冬がいいなと勝手に考えました。もし近くに住んでいて雪でも降ったら飛んでいきたいです(笑)。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631250/
>少し作風を変えましたか?これらの構図も好きです。
蓮の捉え方としてスタンダードから外れているかもしれませんが、これも私の作風です(笑)。
こういう場合どこにピントがあるのがいいのか大いに悩みますが、最終選択はこうなりました。惜しむらくは授粉前なら花托がもっと澄んだ黄色だったろうということです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631856/
私の20mmF1.7の作画と共通するものを感じますが、この50mmはいつも背景のボケが柔らかくていいですね。
20mmの強い二線ボケ(非球面のせいらしいです)は背景を選びます。実際は選んでる余裕がなく、そのまま撮ってしまうんですが。

ところでGX7発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130801_609861.html
>LUMIX Gシリーズで初となるボディ内手ブレ補正機構
>35mm判換算で100mm相当までのレンズで「MEGA O.I.S」相当(シャッター速度換算2〜3段分)の性能
>MF時のピーキング表示機能も「LUMIX DMC-G6」に引き続き搭載
GF1からボディを増やさず我慢していた甲斐がありました。特に50mmオールドレンズでMFの方に朗報?! 


■serryさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631248/
>大胆な切り取り方が私にとって好印象です!
正直に嬉しいです。自分なりにかなり悩んだ切り取りでしたので。
長望遠を持たない私には「ごくわずかな部分の切り取りと大きなボケでつくる心象的イメージ」という表現はできないので、花をある程度の大きさのままフォルムで工夫することになります。これは構えてからズーミングするのではなく、望遠端固定で(350mm相当単焦点として)一生懸命自分が動いて撮りました。
一方、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631250/
>上手に撮れてますが、ちょっと面白くないですねw
ご指摘のとおり私も少しだけ面白くないんです(笑)。糸蜻蛉が好きだから撮ってみたものの、及び腰でどこかで見た風。
こういうのは長望遠を駆使する方には勝てないなあと思うところです。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631249/
>何気に芝浜さんってこういう飛びモノって…
あまりおだてちゃだめです。木に登っちゃいますから(笑)。
もっと蜂のピントのいいのもあるんですが、背景がちょっと気になるのでここでは…。後日お見せするかもしれません。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1627529/
>これまた大胆に切り取りましたね〜
>私が好きな構図ですw
多くの蓮の写真を見て気になるのはやはり単独の花の作品が圧倒的に多いことです。花を重ねる構図が嫌われている気さえします。
花そのものが立派だから1本だけで撮りたいのは私とて同じですが、時にはパターン崩しを意識すべきだと思います。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624097/
>頑張ってピンを合わせましたね!
>何気に大変なんですよねw
会社帰り、手持ちです。大変なんですけど見過ごして通れないんです。
これからは、こういう作例の時には原画で掲載するようにします。

画像処理ソフトの推薦有難うございます。私はフォトショップエレメンツのごく一部の機能しか使えません(笑)
ずっとserryさんの文字入れがかっこいいなと思っていたので、一度真似してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632064/
ちょっと虚を突かれた感じです。
これまでのserryさんの作品にはどこか内省的な(内向的ではないです)イメージを常に含んでいたと思うのですが、ここではずっと開放的です。
勝手な想像ですが、計算を休んで自然に身を任せた感じです。うまく言えないんですが、むささん風のベクトルを感じさせますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634498/
こちらは一転、いつものserryさんらしい作品。「計算」なんて言い方では失礼ですが、隅々まで配慮された1枚。
これで露出補正0は少し意外ですが、スポット測光なのかもしれません。


◆本日の作品

そろそろ蓮の花も終わりですが、保存会の方々は蓮を荒らすザリガニとの戦いがまだまだ続いています。

(1)TWINS
蓮は花茎が高く伸びるので、水平ショットでは背景に余計なものが写り込みやすく気を使います。蓮の葉だけで隠れてくれればいいんですが、きれいな個体がちょうどいい位置にあるとは限りません。
この場合も、背景に蓮の葉以外の緑を入れて何とか水平ショットにしています。それができない場所ではどうしても軽い俯瞰の似たような写真になりがちです。

(2)雨のあと
旧市街さんには違う作風に見えたようですが、こういう作品も私には多いんです。ただ、この色の沈め方がピンクの蓮に合うかどうかは意見の分かれるところでしょう。

(3)薫るが如く
今シーズン、白蓮とピンク蓮の2ショットでは最も気に入っている1枚。

書込番号:16430198

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝露

白蓮

木漏れ陽

(続きです)

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632610/
難しい露出だと思います。坂を登りながらでたいへんだったでしょうが、なかなか手堅く仕上げてます。serryさん風でもありますね。
手前のピント位置と無限遠の光点の中間あたり、左側の木の葉に二線ボケが出ていますが、これは20mmF1.7のせいであってマカロン母さんの責任ではありません。ところが、この無限遠の美しい光点が目を奪うので、ピント位置からそこまでの視点移動がスムーズで二線ボケが気にならないのです(気付くのは私みたいなへそ曲がりばかり・笑)。
結果OKと言う人もいるかもしれませんが、それは見方が浅くて、マカロン母さんがこの光点を意識して上手に入れたからこそこういう結果が生まれたわけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632611/
狙いは解るのですが、この構図で私ならピント位置は中央の小島ですね。さざ波をメインにするには背景が広い…後ろの余韻が長すぎる気がするんで、もう少し手前だけでまとめたらよかったと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634468/
これはいいですね。色が淡くて描写は瑞々しくて、気持ちが明るくなります。
私がこういうシーンを撮るとアンダー強調してしまうんで、そういうところは参考になります。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
>人を入れたお写真、珍しいですね。とっても微笑ましいお写真ですね。
私の写真のベースはスナップなのでこういう視点が好きなのです。ただ、今の時代、子供の顔にフォーカスしてはWebで公開できません(だから撮っていません)。花と子供、2つの主題が撮れるいいシーンなんですけどね。

>え〜っ!? がくっ
いやホント、撮ってないんです。葉っぱだけのアップが少しあるだけで、蓮の花のアウトフォーカスはありませんでした。何で撮ってないの?と言われるとその通りなんで、反省して心に留めておきます。そんなガッカリしないでくださいm(_ _)m。

>蓮の花びらって、光に透けた状態が本当に美しいですね。
このスレで強めの露出アンダーの作画を始めたのは冬の木蓮からだと思うのですが、木蓮と紅椿では印象・効果は違うものの、それぞれ個性が出て気に入った作画ができました。
ところがこれをピンクの蓮でやると補正-0.7あたりでやや苦しくなってきます。若さで十分に美しい女性に余計な化粧をして本来の健康的な美しさを失わせたような感じです。
やはりピンクの蓮は光の選択も含め、透明感、透過光の美しさで描写すべきだと思います。アンダーで花弁の濃度を上げるなら、それ相応の光を持って来ないといけない気がしますね。


◆本日の作品[2]

そろそろ私の蓮の花も蔵出し終了です。

(4)朝露
これが一番素直な色という気がします。

(5)白蓮[20mmF1.7]
白い蓮の開き始めはまだ緑の色が残っています。20mmです。

(6)木漏れ陽[20mmF1.7]
20mmでこういう写真が撮れるので何回も通ってしまいました。今シーズンの蓮のマイベストフェバリット。

書込番号:16430261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件

2013/08/03 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

☆ serryさん
素早いお返事、ありがとうございます!!
もう・・・スピードではserryさんに敵いません。
あ。。違った! 写真の技術もそうでした(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634498/
水の透明さと木々と苔のグリーン。
‘涼’を感じるお写真ですね。構図も好きです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634537/
このお写真・・・ ちょっとウルっ。。ってなりました(涙)
笑われるかもしれませんが、娘の結婚式を思い出しました。
ウエディングドレスのベールみたい。。

Jpeg撮なんですね・・・
鉛色の海って見たことがなくて(海の無い群馬育ちなので^^)現像で色を変えてるのかなって思いました。
私はRAW撮するようになったのですが、ココにアップしているのは殆ど撮って出しです。
RAW撮りしているのにPCがついていかずRAW現像が思うようにできていません。(私の知識もまだ乏しいのですが)
RAWデータは重いのでHDDの容量が一杯になってきました。データの整理をすればいいのですが
なかなか削除できなくて。最近の悩みです^^

NDフィルター、かざしてですか。。
価格com.では、皆さん色んな機材をお持ちの方が多いので、工夫されてるお話はなんだかホッとします^^
それにしても・・・私の滝写真、serryさんがアップする前でよかった〜^^
恥ずかしくて後だしできません。
三脚、NDフィルター使ってじっくり滝の撮影。それも癒されるひと時なんでしょうね。憧れます。
ずーっとココにいたいな〜って思います。
私の場合、同行者に気を遣いながらのスナップです。なので滝を見に行っても途中で何かないかな〜
って探してしまいます(笑)




☆むさちゃん
こちらでお詫び、スミマセン。
ほろ酔いで(お風呂上りのビール)もう寝ようかな〜って思っていたらむさちゃんの投稿が・・・
えっ!? 芝浜さん。。やむ1さん。。って
読んでいて、どうしよう。どうしよう。ってオロオロしていたところ
寝ぼけてました。の投稿が。。
なんだか、ホッとしたのと可笑しくなっちゃったのと・・・
いつも私だけバタバタしてるので、むさちゃんが身近に感じて嬉しくなったのと・・・
色んな気持ちがMIXされて妙なテンションになってしまいました。
やむ1さんはこちらにしか参加されていないので、是非もう一度投稿されて、見ていただきたいな。って思います。


久しぶりに文字数オーバーになってしまいました。
芝浜さん、もうちょっとお持ちくださいませ。。



* ******************

今日の写真ですが、アップしようか躊躇していたものです。
思うように撮れませんでした。
露出に迷いました。白い石に合わせると清涼感のあるグリーンが沈みます。
グリーンに合わせると、白い石、岩?が白とびします。
もしかして、PLフィルターが効果ありますか?

全てJPEG撮って出しリサイズです。
ご意見お願いします。

書込番号:16433631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/08/03 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



つづきです。


☆ 芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635172/
待ってました〜♪
やっと芝浜さんらしい蓮に会えた気がします^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635173/
いつかの白い睡蓮を思い出しました。
手前のピンクの蓮が悩ましかったのかな〜と思ったのですが、どうやら違うようですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635179/
今回の6枚のなかでは、このお写真が一番好きです♪
蕾の形がなんとも^^ とってもラブリーです。
じつは私・・・葉っぱフェチなのですが(笑)蓮の葉の裏が好きなんです・・・
光の当たり方で鮮やかなグリーンになりますね。
手前の葉との対比も憎いです! そして、蕾を少し隠してるところも。。たまりません(*^-^*)

20mmのお写真も素晴らしいですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634468/
>これはいいですね。色が淡くて描写は瑞々しくて、気持ちが明るくなります。
>私がこういうシーンを撮るとアンダー強調してしまうんで、そういうところは参考になります。

ありがとうございます!
私もこの色の淡いところが気に入ったのです。2枚目の写真も露出補正無しでも撮っておきたかったと思いました。
最近アンダー気味の写真が多いので自分でも新鮮です^^ アンダー気味のほうがお花が映えるような気がして
ついつい・・・
今回のような画像は好条件が重ならないと難しいような気がしますが、こちらのほうが好みかもしれません。
この1枚、忘れないでいたいと思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632611/
>狙いは解るのですが、この構図で私ならピント位置は中央の小島ですね。さざ波をメインにするには背景が広い…後ろの余韻
>が長すぎる気がするんで、もう少し手前だけでまとめたらよかったと思いました。

狙いをわかっていただけて嬉しいです!! 
「もう少し手前だけで」そうですね・・・せめて構図をもう少し考えればよかったと思います。
次回に活かせればよいのですが、こういうシーンにまた出会えるのかどうか^^
この写真、カメラ位置は地面スレスレだったので、ピントを探ることはできませんでした。
ってことで・・・
GX7のチルト可動式LVFがとっても気になります(笑)
でも、お高くて^^
暫くは芝浜さんのお写真を眺めて、いつかは私も・・・ってお値打ちになるのをひたすら待つ日々になりそうです^^


>>蓮の花びらって、光に透けた状態が本当に美しいですね。
>このスレで強めの露出アンダーの作画を始めたのは冬の木蓮からだと思うのですが、木蓮と紅椿では印象・効果は違うものの、それぞれ個性が出て気に入った作画ができました。
>ところがこれをピンクの蓮でやると補正-0.7あたりでやや苦しくなってきます。若さで十分に美しい女性に余計な化粧をして本来の健康的な美しさを失わせたような感じです。

芝浜さんって女性のこともよくご存知なようで^^
そこで・・・またリクエストなのですが。若さで美しい蓮じゃなくて、老いた蓮は撮られてないでしょうか?
もしあったら、是非拝見したいのですが。
そのまま撮られるのかな〜・・・ それとも、お化粧してあげるのかな〜などど想像してしまいました。


*******************

今日は土用の丑(二の丑)ですね。

ひつまぶし(ミニですが^^)どうぞ〜♪

4枚目は、念願の・・・映り込みです。お茶に映った照明です(^^ゞ
ここまでドアップにしなくても。。と反省
嬉しくてついつい(-_-;)


書込番号:16433742

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/04 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CISINA 24mm F2.8

下町のマンハッタン

永代橋は1926年竣工、今年で87歳

久しぶりに三脚使いました(笑)

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜


◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631252/
白がキレイですね〜。お見事としか言えません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635180/
こちらは優しい感じに撮れています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631856/
>この50mmはいつも背景のボケが柔らかくていいですね。

実はこれ、いつものミノルタMD50mmF1.7じゃないのです。
今回は、キャノンNewFD50mmMacroF3.5を使いました。
昨年購入した、30年前のマクロレンズです。
紛らわしくてすみません。
寄って撮れば柔らかくボケますが、F3.5と少々暗いので、
少し引くと、あまりボケません。(もう一枚の日の丸構図の作例)

>ところでGX7発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130801_609861.html
>LUMIX Gシリーズで初となるボディ内手ブレ補正機構
>特に50mmオールドレンズでMFの方に朗報?! 

50mmレンズ程度であれば、手ブレ補正なしでも撮れるので、
それほどの必要性は感じていませんが、質感は良いですね、
実物を見ると欲しくなると思いますが、DMC-G6にも魅かれています。
EVFも内蔵されて、ほぼ全部入りって感じですよね。
NEXの様に、シャッターボタンがグリップ側に付くと良かったカナ。
花撮りにはEVFが上を向くのはかなり有効です。


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630241/
さらりと撮られていますが、夏を感じさせてくれる一枚です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636026/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636028/
自然は良いですね〜と、心から思います。
僕のレベルでは、特に欠点はみつけられません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636102/
ISO400 SS1/20で既にギリギリですが、もう少し絞りたいかな〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631856/
>もしかして同じお花ですか?
同一ではないですが、同種の花を角度大きさ違いで撮ってみました。
角度と撮影する大きさで、意外に違う印象となりました。


◆serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634498/
涼を感じさせます。美しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634537/
まさに白糸のごとく、見事に描写されていますね。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


永代橋を再度撮影してきました。
前回は通り掛かりに撮りましたが、今回はアングルを少し工夫し、
永代橋越しに下町のマンハッタンを望む、という構図にしました。
川べりの遊歩道からCOSINA24mmF2.8で撮影。



書込番号:16437180

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/05 01:56(1年以上前)

当機種

皆さま、こんばんは。

蓮以降の路傍の花スナップの写真整理と雑用してたら遅くなったので、コメントだけです。

■マカロン母さん

>芝浜さんって女性のこともよくご存知なようで^^
あ、それは間違いですね。ロクに解ってないんだと思いますよ(よく解っていたら若い時から写真趣味などしていな…ぶつぶつ)。

誤解をさせたようなので補足しますが、私は老いた花はあまり撮りません。で、
>>若さで十分に美しい女性に余計な化粧をして本来の健康的な美しさを失わせたような感じ
というのは、淡いピンクの花を露出アンダーで濃い色にしてしまうと、ピンクの蓮本来の清楚さがぐっと色っぽい方向に行ってしまうんで、それは撮る側の意識過剰かなと思ったんです。
一番気にいっていただいた、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635179/
と、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625724/
を比べていただければ、-0.3あたりが限界と思うのが解っていただけるかと思います。
色っぽさを花に求めるのは写真表現としてはアリなのでしょうが、この蓮に関しては、私にとって行き過ぎてはいけないなと感じたということです。

>そのまま撮られるのかな〜・・・ それとも、お化粧してあげるのかな〜などど想像してしまいました。
老いた花というのを「散りかけた花」と受け取ったのですが、蓮に関しては散るときまで色は変わらない(花弁の色が薄くならない)ので、特に露出はいじりません。
とはいえ、
>そこで・・・またリクエストなのですが。若さで美しい蓮じゃなくて、老いた蓮は撮られてないでしょうか?
という視点は面白いと思ったので、ちょっとストックを探してみたいと思います。

あと、蓮の葉について。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635179/
>蕾の形がなんとも^^ とってもラブリーです。
>じつは私・・・葉っぱフェチなのですが(笑)蓮の葉の裏が好きなんです・・・

蓮の葉の話が出たので、昔話をひとつ。
20年くらい前、たぶん二科展(富士フォトコンテストかも)だったと思うのですが、蓮の葉が幾重にも重なった様子を撮った作品がありました。波打ち重なる葉の姿が逆光と相まって、遠くまで重なる山々に見えるんです。
重なる山々を望遠で圧縮すると遠い山ほど淡いグラディエーションとなり、しかし稜線だけはくっきりと見えますが、まさにそれを再現したようで、写真でこんな表現があるのかと思った記憶があります。

>光の当たり方で鮮やかなグリーンになりますね。
>手前の葉との対比も憎いです! そして、蕾を少し隠してるところも。。たまりません(*^-^*)
マカロン母さんの視点・着眼点は素晴らしいと思うんですが、30年以上色んな花の写真を見てきても、あえて葉だけで創作した作品で感動した記憶が(自分には)あまりないので、これは案外と難しい題材なのかもしれませんね。でも、トライしてみて下さい。


■旧市街さん

マンハッタンの撮り直し、意気込みを感じますね。
露出補正-0.7がちょうどいいかな、いや、まだまだアンダーにできるかも…とか思いました。

私は夜の都市光景はほとんど撮りません。三脚を持ち歩かない主義だからというのもありますが、都心に出かけてもそこまで粘らないで帰ってしまうせいでしょう。

ただ、ビルを照らす夕陽の残照をモノにしたいとはいつも思っています。ちょっとした憧れですね。
汐留辺りも面白いようですから、浜離宮とか公園を撮りに行った流れで夕方にそちらを撮るというのもいいかもしれません。


◆本日の1枚

コメントだけのつもりだったんですが1枚だけ。葉の裏ではありませんけど。
誰でも必ず撮りそうな写真で作品とは呼べないかもしれませんが、今回唯一撮った蓮の葉です(20mmF1.7)。

書込番号:16437911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/05 02:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

買った、買って♪

職人

やむ1さんならどこから撮ったかわかるかな?

多機種ですが、serryさんのテリトリーを通過しました♪

芝浜さん、みなさんこんばんは。

先日は寝ぼけてぷれさんスレに、芝浜さんスレへのコメントと写真を投稿してしまったので、
同じものを再投稿します(汗

************
なかなか投稿出来ずにすいません(-_-;)
まだPCでみなさんの写真を見てないので、コメントはまた次に(;^_^A

芝浜さん、できるだけ子供に季節の行事や色々な経験をして欲しいので、静岡、長野、神奈川、千葉、東京辺りでしたら出掛けます。
まぁ、どこまで覚えているかわかりませんが(^_^;)
朝顔市の値札の話ですが、値札があるから朝顔市じゃないですか(笑)
入れなければ意味がないかと思います。

ちょっと在庫整理の写真を貼っておきます。
それでは〜(*^^*)
******************

書込番号:16437920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/05 02:09(1年以上前)

当機種
当機種

今年も楽しませてもらいます♪

ちょっと混乱させてしまったので、お詫びの写真をペタペタ・・・
それでは〜

書込番号:16437932

ナイスクチコミ!3


_kaochanさん
クチコミ投稿数:27件

2013/08/05 22:42(1年以上前)

当機種
機種不明

GF!で撮りましたが、iPhoneアプリで色味を変えました。

芝浜さん、みなさんこんばんは。
ごぶさたしています。
暑中お見舞い代わりに写真をまた貼り逃げして行きます(いつもすみません)

連日の暑さでみなさん体調を崩さないようお気をつけくださいね。
ではでは・・・

書込番号:16440641

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/07 00:07(1年以上前)

当機種

かたしろぐさ(半夏生)

皆さま、こんばんは。

■むさのマントさん

>先日は寝ぼけて…
オーナー投稿談義Part6に投稿されていたのは、つい先日見に行って知りました(^_^;)
で、どちらのスレに返事を書き込もうかと思いつつ私の方が遅れていたら、こちらに再掲していただきました。お手数をとらせてすみませんでした。

>できるだけ子供に季節の行事や色々な経験をして欲しいので…
>まぁ、どこまで覚えているかわかりませんが(^_^;)
私の話ですが、家族全員で遠出旅行したのは小学校に上がる前がほとんどで、旅そのものは本当におぼろげにしか記憶がありません。
でも、旅の記憶の中に祖父祖母の姿が出てこなくても、「一緒にいたはずだ」という認識だけでどこか幸せ感が蘇ります。
小さな時の思い出って、そういうところがあるんじゃないでしょうか。今なら数多くの記念写真があるわけですし。

>朝顔市の値札の話ですが、値札があるから朝顔市じゃないですか(笑)
>入れなければ意味がないかと思います。
これは1本やられました。30歳過ぎの頃、私にはそういう認識がありませんでした。脱帽です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637468/
OLYMPUS M.17mm F1.8はこのスレでは珍しいのではないかと思います。コントラストは20mmの方がちょっと高いのでしょうか? まことにいい顔の2人だけに、奥の青いビニルシートと荷物が残念な気がするのですが、しゃがんで見上げるカットにしたら、こんどは後ろのビルが煩しくなるのでしょうか。
いずれにせよ、とてもいいタイミングだけに画面整理の難しい状況でお見事でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637469/
真剣な顔、いいですねー(^o^)、つられてこちらもトウモロコシに集中してしまいそう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637473/
涼風が吹き始めた、季節の変わり目の予感というイメージです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637475/
タイトル通り、きっと背景がコスモスで埋め尽くされるのだろうなという予感がします。
同じ1本の花でも前の1枚と違い寂しい感じはしなくて、期待の方が大きいような…。


■_kaochanさん

こちらこそご無沙汰です。夏休みに入ってかあちゃん業がたいへんなのかなと想像しておりました。(夏休みが終わったら一様にお母さんたちがホッとした顔になるのはよく言われる話ですね)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638117/
露出以外は色をいじらない私とは違うアプローチで、ちょっと「女子カメ」寄り(?)でしょうか(笑)
ところで、イルカの眼のあたりに「緑の稲田を背景にして、横に一本道路が走っていて、手前に小さな白と灰色の建物がある風景」が透けて見えるのですが、これは光のいたずらでできた偶然(実際にないもの)なんでしょうか? 偶然なら本当に面白いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638116/
サムネイルでは気付かなかったのですが、中央に人影が淡く見えますね。勝手な思い込みですが、ジブリに出てきそうな構図という気がします。
そういう意味ではちょっと凄い構成の作品だと思います。私じゃこういうのは撮れないです。


◆本日の1枚

私の通った蓮沼の近くに半夏生(半化粧ではありません)の群落があります。その1枚。
ちなみに、福島県会津の大内宿には半夏祭という夏の祭りがあります。素朴ですが私の大好きな祭りです。

書込番号:16444280

ナイスクチコミ!4


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/08 00:00(1年以上前)

当機種

とにかく急場の写真です

芝浜さん、皆さん

お久しぶり&はじめまして


ま〜、いろいろと事情がありまして
長期休暇をいただいておりましたが
ようやっと復帰できることに!!

よろしくお願いいたします。

といっても、写真のストックが全くありません。
本日帰宅時にチョロッと撮りました(汗

書込番号:16447676

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/08 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャノンFD 50mm Macro F3.5

桔梗

東郷菊

東郷菊

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜


キャノンFD 50mm Macro F3.5による作例です。
さすがにマクロは伊達ではなく、等倍で見て頂けると、
桔梗のシベのディテールが確認出来ると思います。
でもF3.5なので、この程度の距離だと後ろのボケは物足りないですね。


向島百花園で撮影しました。


書込番号:16447818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件

2013/08/08 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

決めポーズ?

あん。。ピントが首輪に・・・

えっ!? 待っててくれたの? じゃあ今度はこんな感じでどう?

芝浜さん、みなさん、こんばんは♪


☆旧市街さん
サムネイルの段階では1枚目↓がいいな〜って想いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637153/
じっくり拝見してからは、3枚目↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637177/
ここで一緒に見よう。って言ってもらってるみたい。
えっ!? およびでないですか(^^;
ココで、しばらくボーっとしていたいです。

やっぱり三脚使うと違いますね。
三脚使うのなんだか恥ずかしい。っていうのもあってなかなか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639833/
このお花、可愛いですね。お花アップも撮りたいけど、このお写真のように集まった様子も
撮りたいですね♪ でも、どこを切り取ろうかな〜って悩みそうです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636026/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636028/
>自然は良いですね〜と、心から思います。
>僕のレベルでは、特に欠点はみつけられません。

ありがとうございます。
景色って難しいです。じっくり撮ることはできなくてスナップ写真なのですが 
澄んだ空気感、爽やかさ・・・ そういうものも写真に収められたらいいな〜って想います。
ホントに素敵なところだったんです。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1636102/
>ISO400 SS1/20で既にギリギリですが、もう少し絞りたいかな〜

そうなんです。○○膳のような、こういうお膳にのった料理って苦手です。並べ替えたくなってしまいます。
上から撮ったほうがいいかな。って思うんでけど、上手く収まらないんですね。
お座敷で個室とかだったら立ち上がって撮ってみたいです^^



☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637468/
やっぱりお子さんの表情がいいですね! こういう瞬間を逃さないむさちゃん。いつも凄いな〜って思います。
袋のイラストの方じゃなくて綿あめに視線が釘付け?
このあと上手に食べられたかな? お姉ちゃんは大丈夫だけどお坊ちゃまは・・・なんて心配しました(笑)
顔と手がベタベタにならなかったでしょうか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637473/
これ・・・すっごく好きです♪
GX7はこういう優しい色でしょうか・・・


☆かおちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638116/
このレンズ、パナの14mm/F2.5でしたっけ?
私も持っていますが20mmよりクッキリ写るような気がして殆ど使ってません。
こんな優しい描写ができるのですね・・・露出も1.7なんですね。とっても参考になります♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638117/
私はカフェかどこかのレストランで窓側の席が写り込んでるみたいに思えました^^



☆芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639003/
1本の花で‘涼’を感じさせる。ってできるんですね。
芝浜さんからは、色んなことを学ばせてもらってもらってます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637446/
蓮の葉、ありがとうございま〜す!!!

今まで、芝浜さんがよく指摘される‘二線ボケ’がよくわからなかったのですが、今日の1枚目の
蝶の羽の下から斜めのボケ。これがそうですか? 今回ちょっと気になったので・・・



☆無鏡さん
朝起きて、夢じゃなかったんだ・・・ってしみじみです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639786/
あれ!? 前より大胆になりました?
GX7、購入されるんですよね。そしたらきっと・・・もっと綺麗に鮮やかに撮れてしまうのでしょうね。
私は、東京タワーには少々頼りないけどGF1の描写の方が好きかもしれません。
ってGX7の画像見てないくせに(爆)


**********************

またまた出会ってしまいました。
今日はチョウチョとワンちゃんが付き合ってくれました。
このワンちゃん、チャロちゃんにちょっと似てません?^^
そらさん用に蝶写真はオリジナル画像貼ります。他の方はお好みでセレクトしてください^^

書込番号:16449801

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/09 01:24(1年以上前)

当機種

鬼蓮

皆さま、こんばんは。

■無鏡さん

おおー、無鏡さんじゃないですか。お帰りなさいですねー。
復帰、おめでとうございます。

>ま〜、いろいろと事情がありまして
そうですか。私が言えるのは「まあ、何はともあれ、またお願いします」だけですね。
ストックなんて、GF1持って歩いていたらすぐに溜まりますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639786/
夜空はGF1らしいノイズと言えばノイズですが、そういう“荒れ”も面白いですね。
引き続き作品お待ちしております。


■旧市街さん

しだいに本格的レンズ(マクロ)の方へと進まれているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639824/
描写の詳細さがこれまでより研ぎ澄まされた気がします。おっしゃる通り特に花粉の着いた雌しべのあたりですね。

ただ、私の個人的な希望を述べさせていただけば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1602603/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620394/
そして特に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620398/
のような方向もまだまだ見せていただきたいな…と思うのです。

このような作品を作る「感性(絵心)」は旧市街さんの大きな武器(作風)だと感じます。もちろんマクロ作品では、解像度の高さもストレートに説得力を生むものと理解しているつもりですが、これまでの路線もまだまだ見せていただきたいなと思いました。

マクロで撮る苦労を十分に分かっていない私がこんなこと言ってすみません。せっかく新たなチャレンジをアップしていただいたのに、気を悪くされたら本当にお詫びします。


■マカロン母さん

>1本の花で‘涼’を感じさせる。ってできるんですね。
>芝浜さんからは、色んなことを学ばせてもらってもらってます♪
褒めすぎです(笑)。でも、心の中で動の蓮に対して静の半夏生という気持ちがあったのかなと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640292/
蝶のポートレート。完璧ですね。45mmマクロだと思っていたら、何と20mm。
私も花のついでに20mmで蝶などを撮りますが、こういう風に撮れたことがありません。露出も含め何も言うことありませんです。三脚を使っているんですか?


◆本日の写真

蓮の写真「番外編」です。
オニバス(鬼蓮)は今まさに絶滅危惧種になっています。見かけはちょっと怖いですが、古代蓮保存会の方によれば、実は種子から出たばかりの初芽がザリガニにやられ易く、古代蓮以上に育てるのが難しいようです。

書込番号:16451166

ナイスクチコミ!4


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/10 01:51(1年以上前)

当機種

祭りの灯


■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640295/

このアングル、イカしてるな〜〜!!!
水をおけられた感じ、マズイ(汗


>あれ!? 前より大胆になりました?

この写真は、たまたまですが
精神的に根性が付いたと思います(笑

>GX7、購入されるんですよね。

カミサンに快諾をいただき
今日、シルバーの予約を入れました。
有明パナソニックSCに実機を見に行きたかったんですが
この暑さで断念。見ないままの予約です。

■芝浜さん


>復帰、おめでとうございます。

ありがとうございます。

>ストックなんて、GF1持って歩いていたらすぐに溜まりますよ。

ですね。
また、ちょくちょくお邪魔しますね!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/

GX7を手に入れても
GF1は手放せないな!と思わせる写真です。
オニバス(鬼蓮)のご説明、勉強になりました。


書込番号:16454615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/08/10 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鼻ピンです

首輪ピンです

永代橋は去年撮りました

芝浜さん、みなさん、こんばんは。

マカロン母さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640293/
目鼻立ちが似てますね。うちのチャロはマルチーズxヨークシャテリアですけど、短髪のマルチーズでしょうか。
そうそう、わんちゃんって、ほんとにピント来ないんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640292/
あ、これ、かっこいいです。

芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/
いつもとひと味違うざらりとした質感、レンズが違うんですね。って、奥行き感の違いでも気づきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637446/
私、まだ撮ったことないです。撮りたいです。

無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639786/
おかえりなさいいまし。航空障害灯がちゃんと光ってますし、ぎりぎり入ってますし。ナイスです。

kaochanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638116/
うーん、この空気感がいい。これはいつか真似したいです。

むさのマントさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637468/
これ、この表情が撮れたら私なら買ってあげちゃいますよ。

旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625025/
スカイツリーも入るのに、あえて入れていないですね。地元でしたら、いつでも撮れますものね。
この近くに学校の先輩が住んでいるので、去年ですけど、昼ですけど、撮りに行きました。

serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632064/
お、開放にこだわるserryさんには珍しい露出って、開放でこの写真は撮れませんね(当たり前)。
JTrim、たまに仕事で写真を加工する時に使い始めました。たしかに便利です。

そらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630005/
おー、艶やかです。
45mm F1.8は、黒ボディが出たら買うつもりでした。あと、あの写真はカミさんがリードを持っていました。

かなり眠いです。おやすみなさいませ。

書込番号:16454632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/11 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

芝浜さん、みなさんこんばんは。
相変わらず遅レスですいません(^o^;)

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623014/
もう少しアンダーの方が雰囲気が出ていいかな〜と思いましたが、靴が入って人の気配を感じる事が出来て良いですね♪ マカロン母さんらしい写真です!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623015/
目線をくれて、しかも笑っているようにも見えますね〜
カマキリ撮ってみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624038/
伝票の2名様がさりげなくていいですね。
どことなく温かみを感じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1621575/
>お嬢様、ショートへアが馴染みましたね^^
>このお写真、前ボケも背景のボケもナチュラルで凄く好きです。F値覚えていたら教えてください。
少し絞ってますか?

多分F2.8だと思います。私もこのレンズのボケは気に入っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1622970/
>優しく差し出されたママの手。なんだか温かい気持ちになるお写真ですね。

ありがとうございます! 子供の写真は、出来るだけ家族や周りの情景を入れて撮りたいと思っています。
その方が子供もあとで見て楽しいかな?なんて思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630244/
しゃがんで撮っている姿を想像しました(笑)
向こうの人に変な顔されませんでした?

〉次からは、褒めてあげようと思います。

そうですね。ご主人にダメ出ししすぎると、元々撮る事をしない人みたいなので、面倒臭くなるんじゃないでしょうか?

■えあさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623905/
ファーム富田は一度行こうと計画したことがあったのですが、休みがうまく取れずに結局行けずじまいです(-_-;) いつか行ってみたいです(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624503/
春先にフデリンドウを撮ったのですが、イワギキョウってリンドウっぽい花だなと思って見ていたら、やっぱりリンドウなんですね(笑) きれいな青が印象的です(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630557/
これは昔何かのCMで見たことがあるような提灯ですね〜♪
これだけあると、結構シャッター速度稼げるんですね〜

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624093/
待宵草ですが、私の住んでいる地域には沢山咲いています(^_^;) 月見草と教えられましたが、月見草は白い花ですよね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624096/
桔梗の青が濃いめですが、夕日を浴びた光の加減でしょうか?それとも露出補正-1の効果でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
これは良いですね〜♪ 蓮池に子供を連れて行く事があったら参考にさせてもらいます(^^)
でも子供と一緒に行ったら、撮影をゆっくり楽しむ事は出来ないですね(笑)

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625022/
スゴい所がご近所ですね〜(^^)
この時間帯は絵になりますね。ビタっと止めて流石です

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637177/
使っているレンズは何歳でしょうか(笑
今時このようなフォルムの橋は作られないので、出来る限り残って欲しいものですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639827/
さすがマクロですね! でもそれよりも色の出し方が濃すぎもせず薄すぎもせず上手いなと思いました。

>夜店でイキイキ、金魚すくい楽しそうです!
>手元も写っていると更に良かったかな〜

そうなんです!! ただこの撮影ポジションは店と店のすきまに潜り込み、さらに上半身を後ろにそらしたのですが、
子供がこちらに寄ってきてしまい手元がいれられませんでした。 無念・・・

■ぷれさん

お〜っ、ぷれさんがこちらのスレに顔出してる(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626106/
え〜駄目ですか? 私は全然オケです(^^)V
そんなぷれさんはGX7いかがですか?
えっ、私? 私はめっちゃ欲しいですけどとりあえずPM2とGF1があるので、どちらかが壊れたら購入を考えます(笑

■T・B・さん

お久しぶりです! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1626792/
bijinだけではなく東京タワーもからめるところがT・B・さんっぽいです♪

無鏡さん元気そうでよかったですね。

■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630808/
うゎぁ〜っ、また露出が難しそうな写真を持ってきましたね〜
この状態で止めるのは、かなりピンポイントだと思います。
ちょっと油断すると黒つぶれしてしまいますよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632821/
これも同色でまとめていて一見地味ですが、光の捉え方がすばらしいので単調な写真では無いですよね。
露出もここしかないというところですね。難易度高そうです。

■無鏡さん

こちらでもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
これなかなか良いじゃないですか。 ブランクあってもまだ錆びてないですね(笑

GX7予約したんですか!!! うらやましいです。
手に入ったらあちらのスレで自慢してください(笑


今日の写真はきのこですが、朝通勤途中にみかけて夕方来たらちょうど斜光でいいのではと思い急いで帰ってきて撮った写真です。
それでは、また〜♪

書込番号:16457915

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/11 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

向島百花園にて・・・

佳作の棚です

芝浜さん、皆さん、こんばんは〜


◆マカロン母さん

>じっくり拝見してからは、3枚目↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637177/
>ここで一緒に見よう。って言ってもらってるみたい。

冬の写真は、永代橋を渡り終わったところで撮ったものです。
マカロン母さんから、夏の写真も見てみたい、とのリクエストを頂いたので、
今回は、永代橋と高層ビルを1枚に収めてみようと思い、
川沿いの遊歩道まで下りて、写真を撮ってみました。

近くに住んでいても、なかなか遊歩道までは下りないものですが、
下りてみて良かったです。予想以上の景色が広がっていました。
再撮影を要望された、マカロン母さんに感謝したい気持ちです。
2枚目と3枚目がおすすめでしたので、3枚目を気に入ってもらって嬉しいです。

>三脚使うのなんだか恥ずかしい。っていうのもあってなかなか・・・
暗くなってからなので、そんなに恥ずかしくなかったですよ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640292/
20mmでこんなに至近距離で撮るなんて、スゴイです。
撮影が終わるまで、逃げずに待っていてくれたんですね〜。


◆芝浜さん

>しだいに本格的レンズ(マクロ)の方へと進まれているようですね。
確かにマクロはマクロなんですけど、30年前のオールドマクロレンズです。(笑)
この当時のマクロレンズは、マクロ倍率0.5倍が一般的だったようで、
現在の感覚だと、あまり寄れなくて、少し物足りなさを感じてしまいます。
でも、もうしばらく使ってみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1620398/
>のような方向もまだまだ見せていただきたいな…と思うのです。
>このような作品を作る「感性(絵心)」は旧市街さんの大きな武器(作風)
>だと感じます。これまでの路線もまだまだ見せていただきたいなと思いました。

勇気づけられます。ありがとうございます。
これらの作例は、接写リングをフルセット状態で撮りました。
ここまでやると、マクロ倍率も約1.5倍となり、
最新のレンズでも、マクロ単体では撮れない領域になりますので、
また機会があれば、撮影していきたいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/
オニバス(鬼蓮)ですか、これはまた、珍しい種ですね。
他の葉を突き破って出てくるなんて、凄みがあります。


◆T・Bさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641608/
動物はあまり撮ったことないのですが、撮影難しそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641610/
お〜、T・Bさんも、ここで撮影されていたのですね〜。親近感が湧きます。
もしまた、永代橋に来られる機会がありましたら、
是非、川沿いの遊歩道まで下りてみて下さい。

>スカイツリーも入るのに、あえて入れていないですね。
遊歩道を上流側に少し歩くと、清洲橋が見えてきます。
確かに、その清洲橋の後方にスカイツリーが見えました。
でも、清洲橋のライトアップがあまりにもショボかったので、
そのショット撮らなかったのです〜(笑)


◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639827/
>さすがマクロですね! 
>でもそれよりも色の出し方が濃すぎもせず薄すぎもせず上手いなと思いました。

そう言って頂けると嬉しいです。
むさのマントさんは、GF1のフィルム設定って、どれにしていますか?
僕は最初、スタンダードにしていたのですが、現在はスムーズにしています。
写真展を見にいくと、プロの写真はとても鮮やかですよね、
コマーシャルフォト等も同様に非常に鮮やかです。
自然な色にしたいので、現在のところ、地味目の色にしていますが、
でもまた、何かしら影響を受けて、好みが変わるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1642596/
>朝通勤途中にみかけて夕方来たらちょうど斜光でいいのではと思い
>急いで帰ってきて撮った写真です。
常にモチーフを探しておられるのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637473/
爽やかな情景ですね〜気持ちのいい朝って感じです。

◆_kaochanさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638116/
淡い色の作品です。中央にいる、ブルーの服の人は女性でしょうか、
味わいのある作品ですね〜
_kaochanさんは、ご自分のカラーを明確にお持ちなんですね。


◆無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
無鏡さん、初めまして・・・
9mmレンズのパースペクティブは、強烈ですね^^
また是非、このレンズで撮った作品を見せて下さい。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇

桔梗を撮影した日と同日です。
向島百花園「大輪朝顔」の展示会です。
ホントはこちらが目的だったのですが、期待はずれで・・・・

書込番号:16459959

ナイスクチコミ!2


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/11 23:10(1年以上前)

別機種

写真、つづけたいと思います!!

芝浜さん、皆さん、こんばんは

■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641608/

なんか、思わず微笑んでしまいますね。
ひところ、超広角でペットの顔をコミカルに撮るのがはやりましたが
広角でなくても、腕で良い写真が撮れますね。
ワンコが、撮り手を信頼しているのが解ります。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1642594/

>夕方来たらちょうど斜光でいいのではと思い

というのが、凄い!
僕は、そこまで神経が行き届かない(笑

>ブランクあってもまだ錆びてないですね(笑

とんでもない!使っていなかったレンズ群を
カビてないか、試している段階です(汗

>GX7予約したんですか!!! うらやましいです。
手に入ったらあちらのスレで自慢してください(笑

夜撮ることの多い僕なので
優秀な高感度特性とボディ内手ぶれ補正を期待しているんですけどね。
もちろん、購入の一番の理由はファインダー内蔵です。

でも、なんだか、待ち焦がれていた機種とはいえ
こんな贅沢して良いんだろうか?との不安も(汗




■旧市街さん

はじめまして。
半年以上、お休みしていたモノだから
新しく参加されている方には、お初になります。
変なおじさんですが、よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643131/

良い雰囲気ですね。
皆さん、カメラをお持ちになられているのもほほえましいです。

>9mmレンズのパースペクティブは、強烈ですね^^
また是非、このレンズで撮った作品を見せて下さい。

オリ9〜18mmお気に入りです。
独特な世界観があるので、目を引きますが
それだけに難しい部分もあります。
頑張ります!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

スミマセン、G1ですが
今日は55〜200mmをチェックしました。

書込番号:16460670

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/12 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の花

木槿

伝う


皆さま、こんばんは。

■無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
これは間違いなくえあへっどさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630557/
への心情的な返歌ですね。この2枚のシンクロはまるで組写真でひとつの祭りを描いたように感じました。

GX7、私も考えています。画質や高画素EVFだけでなくフォーカスピーキングや最新のAFアルゴリズム(分かり易く言えばスカスカ外れるGF1のAF改善)に期待してます。
これからGX7のレビューがたくさん出てくるでしょうが、私の注目は一も二もなく操作性とAF性能です。パナ機のメニューは割と直截的なので撮影しながらどんどん設定を変えてスナップする私にとっては有り難いのですが、GX7はどうか。
当然、無鏡さんのレビューもお願いします。GF1との作例比較をぜひ当スレへ(笑)。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/
>オニバス(鬼蓮)のご説明、勉強になりました。
すみません、等倍でお見せしたのに手ブレしてました(^_^;)


■T・B・さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641608/
「鼻ピン」とのことですが、私はベストタイミングのポートレートだと思います。
特に最近の写真はチャロ君と息がとてもよく合っている感じで、「撮っていいよ」と待ってくれているような感じがします。前足の揃え方が何ともいえない!

私は岩合光昭さんの動物写真が好きなのですが、岩合さんは生態写真家であると同時にポートレート写真家だと思うのです。普通の暮らしの中に必ず何枚かフレームにして飾りたいような紳士然とした犬や猫の表情が現れます。
BS-NHKの「岩合光昭の世界ネコ歩き」(今月は23日放送)で撮影風景を見ると、肩の力を抜いた心地よいコミュニケーションがああいう作品を生むのだと感じます。
今回の作品を見て、T・B・さんとチャロ君の関係が(加えてチャロ君の成長が)ここにきてひとつ進んだようにも推測できますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641610/
橋の全景は撮影ポジションが限定されてなかなか他人と違う作品にならないのが厳しいところ。
レンズをあれこれ変えてみる他、夜景や夕暮れのビルとの組み合わせもひとつの手ですね。それに何度もチャレンジできるのは地の利のある方だけではないでしょうか。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1642594/
そうですか、もうキノコの季節になりましたか…と思ってよく見たら、これは7月の撮影。探せば見つかるものですね。
季節感を感じさせて、今頃見せるとちょうどいいかもしれません。夕陽の光がいい雰囲気を出してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1642596/
そんなに大きなものではないと思うのですが、存在感があって面白いです。後ろのクローバーがアクセントになっているのがいいですね。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624093/
>月見草と教えられましたが、月見草は白い花ですよね(笑)
むささん→山梨→富士山→太宰治→月見草ですね。
実は恥ずかしながら最近まで「月見草」が正しいと思っていました。太宰治の「富嶽百景」が国語の教科書にあったせいでそう記憶していたのかもしれません。逆に本当の月見草って写真でしか見たことがないような気がします。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1624096/
>桔梗の青が濃いめですが、夕日を浴びた光の加減でしょうか?それとも露出補正-1の効果でしょうか?
補正が効いているんだと思います。冬に撮った木蓮と同じ撮り方です。いつもの-0.3補正だと、ちょっと白っぽい印象になるんでいろいろ試してみました。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1625723/
>蓮池に子供を連れて行く事があったら参考にさせてもらいます(^^)
こういう構図は昔よく撮りました。AFを花と子供と合わせて2とおりの作品ができます。
今の時代、よその子供さんの顔写真を勝手にWeb公開できませんが、ご家族ならぜひ積極的に撮ってみて下さい。


■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643130/
ワタシ的にはかなり魅かれる写真です。左のおじさんの少し前傾した姿とまなざしがとても良いです。
丸い筒紙から横方向の右1/4を切って左に振れば、あるいは一歩右に歩いて左に振れば、このおじさんばっちりでした。露出が外光を拾うのでTシャツも飛ばなかったと思います。
私はスナップが基本なのでこういう人物は絶対に切りません。花を撮った旧市街さんの狙いを解っていながらこう書くのは失礼かもしれませんが、おじさんを1枚撮ってからゆっくり(逃げない)朝顔を撮ってもよかった気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643129/
これは、もし許されれば(三脚は立てないまでも)近づいたカット(アップ)も撮っておきたかったですね。白バックだから難しい露出になったかもしれませんが。
14mmではちと辛いですね。もし14-42mmズームだったら望遠端で何とかなったかも。
向島百花園は旧市街さんのホームグラウンドですね。季節を問わず、花、スナップ、いろいろ撮れそうです。


◆本日の写真

(1)夏の花
引っ越したせいでこの夏はムクゲを撮る機会がありません。見つけても住宅の庭ばかり。そんな中、出かけた先の道端で見つけて撮ったのがこれです。

(2)木槿(むくげ)
花弁のハイライトと花芯の白が飛ばないように選んだ露出がこれです。

(3)伝う
コンクリートの土手に這うつる草です。

書込番号:16460949

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/12 01:12(1年以上前)

>BS-NHKの「岩合光昭の世界ネコ歩き」(今月は23日放送)

訂正です。23日は新作でした。今月は新作放送の他に再放送もたくさんあります。
以下参照。
http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/



書込番号:16460969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/08/12 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんわ。

長らく他の機種に浮気をしてまして、久々GF1を持ち出して、京乃七夕というイベントに行ってきました。
高感度ながらも、手持ち撮影で、厳しい状況です。
本当は、天の川という会場がお目当てだったんですが、終わり間際に出かけたもんで、残念ながら辿りつくことができませんでした。

1枚目、2枚目はデジタルマッピングという映写だそうです。昔の建物も形を変えて、現代人の目を楽しませてくれています。


書込番号:16460988

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/12 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

二作品ごとの写真

池もあります

家屋もあります

皆さん、こんばんは^^


◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643130/
>丸い筒紙から横方向の右1/4を切って左に振れば、
>あるいは一歩右に歩いて左に振れば、このおじさんばっちりでした。

これは、芝浜さんの仰る通りです。
写真を選ぶ段階で、このおじさんの所作がとても良いことに気づきました。
花を中心に雰囲気を収めよう、という意識のみで撮ったのですが、
撮影中に、このおじさんの存在は眼中にありませんでした。
この様な「いい演技?」をされている方を見逃したのは経験不足です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643129/
>これは、もし許されれば(三脚は立てないまでも)近づいたカット(アップ)も
>撮っておきたかったですね。

本来の目的は朝顔の撮影なので、寄れないことも考慮し、
今回は14-45mmズームも持って行きました。
一応、二作品ごとのアップは数枚撮影しています。
しかし、棚の白シートの汚れが気になるし、朝顔も萎れかけが多く、
見栄えの悪いものが多かったので、前回はアップしなかったのです。
花だけのアップを撮っておいた方がよかったですね。

>向島百花園は旧市街さんのホームグラウンドですね。
昨年、初めて行って、今年で2回目です。
なので、ホームグラウンドと言う程ではないのです。(笑)


◇ ◇ ◇ ◇

1、アップしなかったアップの写真
2、園内にはこんな池もあります(どなたか縦に掲載する方法を教えて下さい)
3、茶会等に使用する家屋、すぐ後方に建物が・・・

書込番号:16463365

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/13 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

むくげ

ゆうがお


皆さま、こんばんは。

■kizuna_55923さん

芝浜です。初めまして。

>長らく他の機種に浮気をしてまして、久々GF1を持ち出して、
とあるので投稿を探させていただいたら、無鏡さんがスレ主の「まだまだGF1。そんな写真を!」で発見しました。
実は、私のGF1初投稿がこの「まだまだ…」で、花撮りにのめり込むきっかけとなったのでした。
その時はレスをしておりませんでしたが、偶然にも先日から無鏡さんが復帰ですし、今後ともよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643566/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643567/
「京乃七夕」を調べましたが、会場もたくさんあるなかなか大きな催しなんですね。最新デジタル技術が伝統的な建物に映写されるのが面白いです。
三脚が必要だったと思うのですが、こういう会場では大丈夫だったのでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643570/
きれいですね。吊り下げた糸までくっきりと描写されているのが印象的です。レンズの焦点距離が判りませんけど、何か大口径のレンズだったのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643569/
女性の喜びそうな被写体ですが、私は川堀の水面への反射の方に惹かれます。


■旧市街さん

>撮影中に、このおじさんの存在は眼中にありませんでした。
私もエラそうに書いてますが、そういうこと(背景や周囲の見逃し)は多々やってきました。
これを「花がメインだったからいいんです」と言ってしまうと身も蓋もなくって、次に生かせません。チャンスを見逃した経験を悔しさとして記憶しておくと必ず新たな作品作りに役立つと思います。
他人の名作に対する感動より自分のチャンス見逃しの後悔の方が、ずっと心の奥深くに残りますもんね。

>今回は14-45mmズームも持って行きました。
>しかし、棚の白シートの汚れが気になるし、
花の展示って、蘭展のような有料で大規模なもの以外は案外バックや置き場所に気を使わない気がします。

>朝顔も萎れかけが多く、見栄えの悪いものが多かったので、前回はアップしなかったのです。
>花だけのアップを撮っておいた方がよかったですね。
そうですね。どこまで寄れるのか状況が判りませんが、もっと寄って1輪をアップで撮れるなら20mmの出番だったかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644166/
背景のこの白は明るすぎて撮影を難しくしています。花のアップがよかった気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644168/
手前のユリが印象的で、きっとマカロン母さんが喜びそうな1枚ですが、ちょっと露出オーバーが残念。
私はカスタム設定C1・C2とも常用-0.3にしています。他の皆さんも-0.3が標準的のようですから(むさのマントさんはスポット測光なので、また捉え方が違いますが)、用心のために-0.3スタートでよいのではないかと思います。
それにしても、このユリはいいですね。空を入れずに横位置でも撮っていただきたいです。

>どなたか縦に掲載する方法を教えて下さい
カメラの再生モードにおける自動回転がいたずらしているようです。私もニコンD90で撮った作例のアップで戸惑いました。
PCのフォトビューワで回転させ保存したのに(見た目は縦位置なのに)価格.comにアップすると横位置なんです。
画像処理ソフトで回転してオリジナルと違う名前にする手もあるのですが、私が一番簡単だと思う手順は、
[1]SDカードからデータ(気に入ったコマ)を複数、PC内のフォルダに保存する
[2]フォルダを開いて、アップ予定のコマをOS標準のフォトビューワで開く
[3]横位置のコマをフォトビューワの「回転」で縦にすると縦位置となる(→D90では、ここで「保存」しただけではアップの結果は元の横位置になります)
[4]回転した後、そのまま次のコマに(右向き三角印で)進む。すると縦位置にしたコマ上に「保存中」と小さな文字が出てから、次のコマが表示される
[5]この結果(見た目が縦位置の写真)を価格.comにアップすればそのとおり縦位置に表示される
注意点は、「保存」は上書しているので、SD内オリジナルデータではなく必ずコピーで作業することです。
(※)これは経験で得た知識なので、Exifデータのファイル構造やカメラ設定との関係、使ったことのない機種に関してはお答えできませんです。


◆本日の写真

(1)むくげ
この花は、逆光で撮るとまるで花弁の厚さが変わったように透明感が出ますが、それを表現するのが難しいです。
特に花芯が白なので、花弁に気をとられているとそちらが白飛びします。

(2)ゆうがお
午後撮ったので夕顔だと思います(笑)。
花弁の根っこの白と、雄しべの白は違う白です。花弁の色をわずかに強く出し雄しべの白が飛ばないようにするには-0.7が必要でした。

書込番号:16463893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件

2013/08/13 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

森の中の‘階段’

森の中の‘きのこ’

森の中の‘サイドミラー’

森の中の‘小さな命’(G3+Nikon 50mm F1.4D)


芝浜さん、みなさん、こんばんは♪

今日は貼り逃げ・・・というか・・・簡単なご挨拶?で失礼しますm(_ _)m


☆ 芝浜さん
蝶の写真は手持ちです^^

☆ 無鏡さん
今日は無鏡さん向けに1枚ぺタ。。

☆ T・Bさん
やっぱり首輪にピンがきちゃうんですね〜 カラフルだからでしょうか・・・

☆ むさちゃん
私も‘きのこ’をぺタ。。
「向こうの人」は夫です^^ 抹茶を飲んでるスキに私は撮影です。こういうのとか
うちわとか・・・

☆ kizuna_55923さん
はじめまして♪ また来てください。お願いします。

☆ 旧市街さん
またまた笑ってしまってごめんなさい。
だって私が初めて縦画像をアップしようとしたときもできなくて。
「どうか首を傾けて見てください」って書き込んだ記憶があります(笑)
あの時、どうしてできなくて今はできるのか・・・もう覚えていないのですが
今はPCにデータをコピーした後、リサイズする前の段階で縦にして一度保存してます。
できなかった時は横のままリサイズしたような・・・あの頃はPCにコピーをしていなかっような・・・
今はオリジナル画像を貼れるようになったので全然説明になってないと思いますが。。

芝浜さんの説明を読みながら、そうだったんだ〜って思っているところです^^

* ****************

今日は森の中シリーズです♪

書込番号:16465982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/13 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

団十郎です(笑

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643129/
大輪朝顔展ですか。朝顔の審査は早朝から行うのでしょうかね?
それにしても上手い具合に咲かせますね。
こういうのって撮るのが難しいですよね。

>むさのマントさんは、GF1のフィルム設定って、どれにしていますか?

スタンダードでそのまま撮っています。コントラスト・彩度・シャープネス・ノイズリダクションも0のままです。
一時期色々変えましたが、結局スタンダードで露出の調整で好みの色を出しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643128/
おっちゃん達が頑張って撮っていますね。何かほほえましいです(笑

■無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643492/
今後は無鏡さんのナイトショットに磨きがかかるんですね(笑

>でも、なんだか、待ち焦がれていた機種とはいえ
>こんな贅沢して良いんだろうか?との不安も(汗

3年使えば年間3万円、月にしたら2,500円。
これで気晴らしが出来るならば安いものかと・・・無鏡さんはG1、GF1ですからそろそろ新しい機種でも良いと思いますよ♪

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643549/
こんな場所でも健気に実をつけて・・・なんかいいですね。

>実は恥ずかしながら最近まで「月見草」が正しいと思っていました。

私も数年前までそう思っていました。でも本当の月見草は見た事がありませんでしたが、
最近祭りの時に飾ってあって初めて実物を見ました(笑
自然の中で満月の明かりで撮ったら綺麗だろうなと妄想しました(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644350/
花撮りとしてはしべにピントが基本なのでしょうが・・・
花びらの色が綺麗だと花びらにピントをあわせたくなってしまうんですよね(笑
芝浜さんはそういうことってありませんか?

■ kizuna_55923さん

初めまして、私はこのGF1投稿スレのPart2から参加しています。
kizuna_55923さんは最初の頃に参加されていたんですね。
よろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643570/
こういうイベントですと、GF1は厳しいですよね。
これは一脚かどこかに固定して撮ったのでしょうか?

■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644933/
きのこの写真ありがとうございます♪
きのこには全く詳しくないのですが、何故か見かけると撮りたくなってしまいます。
好きなモチーフの一つです(笑

>「向こうの人」は夫です^^ 抹茶を飲んでるスキに私は撮影です。こういうのとか
>うちわとか・・・

そうですか(笑 じゃあ大丈夫ですね。
私が子供が飲み食いしている時に、他の写真を撮っていると怒られます(笑


今日の写真は庭の・・・じゃなくてベランダの朝顔です。
朝顔市で買ってきたものです。毎日違う花が咲いて、朝顔は楽しいですね♪
それでは、また〜♪




書込番号:16466376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/08/13 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#1

#2

#3

芝浜さん
むさのマントさん
皆さん こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643566/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643567/

当日は三脚は持っていきませんでした。いつもは一脚?をカバンの中に、そしてペットボトル900mlか2lを手にして行くんですが、一脚?を忘れてしまったようです。
なので、ストラップハリハリ状態で撮影しました。

いつもの一脚?はこれ↓です。三脚禁止の場所が多いので、重宝します。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/16/424.html

アップした写真は、ちょっと古いですが、一脚?&セルフタイマー2secで撮影しました。

書込番号:16466606

ナイスクチコミ!7


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/14 03:49(1年以上前)

当機種

ビートルズファンの僕に後輩がくれました。

芝浜さん、みなさん、こんばんは

■芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643549/

バックにあるのは岩なのでしょうか?苔なのでしょうか?
この写真、不思議と惹かれます。
いつも思っていたのですが
芝浜さんは20mmの達人ですね!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
>これは間違いなくえあへっどさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630557/
>への心情的な返歌ですね。この2枚のシンクロはまるで組写真でひとつの祭りを描いたように感じました。

確かに、えあへっどさんの写真を見て、驚きました!
写真てこれだから面白いですよね。

>パナ機のメニューは割と直截的なので撮影しながらどんどん設定を変えてスナップする私にとっては有り難いのですが、GX7はどうか。
当然、無鏡さんのレビューもお願いします。GF1との作例比較をぜひ当スレへ(笑)。

そうですね。ぼくもパナ機の使いやすい操作性は引き継がれていると期待しています。
GX7のスレで、実機を触ってきた方の評判も良いようなので安心しているのですが・・・・
手元に来たらレビューしますね!!

写真&動物好きな僕も、岩合さんは好きな写真家です。



■kizuna_55923さん

お久しぶり、ですよね?

デジタルマッピング、伝統建築とデジタル技術の融合、面白いですね。

しかし、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643569/

は、素晴らしい!!

#1〜3は、
まさに光のアートですね。

「ボ撮ルンです」は、なるほど使えるかも!



■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644168/

傘の人がどうも気になりますね。
しかし、首が痛くなります(笑

僕も、芝浜さんがおっしゃっていた手順で回転しています。
おためしを。


■マカ姉さん

>今日は無鏡さん向けに1枚ぺタ。。



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644938/

ですね!!

なんか、ある出来事を想像させてくれる、好きな写真です。
でも

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644939/

もイカしてます。

Nikon 50mm F1.4D、
ニッコールのカリカリ感は、好みです。



■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645059/

このアングルは、意表を突かれました。
新鮮です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643492/
>今後は無鏡さんのナイトショットに磨きがかかるんですね(笑

だと良いんですが・・・
写真をやっていたことと、このスレ(あちらも)があることで
楽しく、暮らせています。皆さんに感謝です。

>3年使えば年間3万円、月にしたら2,500円。
これで気晴らしが出来るならば安いものかと・・・無鏡さんはG1、GF1ですからそろそろ新しい機種でも良いと思いますよ♪

お〜、気が楽になります。
ありがとうございます。

書込番号:16467367

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/14 23:52(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

立ち直りました

Canon NewFD 50mm Macro F3.5

芝浜さん、皆さん、こんばんは^^


◆芝浜さん

画像回転の件、アドバイスありがとうございます。
芝浜さんの説明の通りにやってみましたところ、無事出来ました。
しかし、今回のデータは初めにPC内のフォルダーに入れた時に、
回転させ保存してしまったので、手遅れでした。
今後は教えてもらった方法でやってみます。

説明の最後に、「Exifデータのファイル構造」云々とありました。
いっそ、Exifデータを無効にしてしまえば良いのではと思い、
リサイズソフトの中に、「Exif情報の継承」という項目があったので、
コピーした後、試しにチェックをはずしてみると、Exifデータが無効になった様で
とりあえず、回転はしなくなりました。
今回はそれでやってみました。

>手前のユリが印象的で、きっとマカロン母さんが喜びそうな1枚ですが、
>ちょっと露出オーバーが残念。
再度掲載したものは、画像ソフトで、中間トーンをマイナス20下げました。
手前は丁度良くなりましたが、空の白飛びは残っています。
実は後方にスカイツリーがあったのですが、完全に飛んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644351/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644350/
両方とも、芝浜さんの好きな色と背景を追及した作例ですね。
安定感があります。


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644938/
これって、サイドミラーだったんですね。
僕には、半分埋まったビール瓶に見えてましたよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644932/
森の中の階段、いい雰囲気です。
真ん中が明るくなって、道筋が見えるところがいいですね〜


◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645061/
見事な団十郎ですね。僕が撮ったものよりコンディションがいいです。
茶色の花って珍しいし、シックでいいですよね〜 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637177/
>使っているレンズは何歳でしょうか(笑
これは、COSINAで1990年に発表されたレンズです。
ですから、まだ20歳プラスといったところです。
今年の1月に5000円程で落札しました。

今ではコシナといえば、カールツァイスやフォクトレンダーの製造元となり、
すっかり高級ブランドになってしまいましたが、この当時のコシナは、
タムロンやトキナー的なサードパーティーで、人気はそれらに及ばず、
当時でも新品が大特価8000円で売られていたようです。

>今時このようなフォルムの橋は作られないので、出来る限り残って欲しいものですね。
隅田川には現在18本の橋が架かっているそうです。
関東大震災で木造橋が壊れ、その復興事業として架けられた鉄の橋です。
永代橋、清洲橋、勝どき橋の3本は国の重要文化財になっていますので、
今後もちゃんと残ります。(笑)

驚かされるのは「隅田川に橋の博物館を作ろう」という構想だったことです。


◆無鏡さん

>傘の人がどうも気になりますね。
気になりますか〜(爆)
ゆりと池と橋の向こうにスカイツリーが見えていたのです。
あ、これ撮っておこうと思っていたら、このご婦人が橋の中央に立ったのです。
後ろ向きなのは、橋の上からスカイツリーを撮っているからでしょう。
花を撮影していると、蝶や蜂が飛んできますよね、あれと一緒です。(笑)
でもスカイツリーは白飛びで写りませんでした。(汗)

◆kizuna_55923さん

はじめまして!
僕は、5月から参加させて頂いています。
新しい参加者?です。宜しくどうぞ。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇

1. 首を痛めてしまった皆様、縦になりました(笑)お騒がせしました。
2. 同日撮影の、もみじあおい
3. もみじあおい
4. もみじあおい

書込番号:16470358

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/15 01:48(1年以上前)

当機種
当機種

盛夏

夏の日

皆さま、こんばんは。

■マカロン母さん

>今日は貼り逃げ・・・というか・・・簡単なご挨拶?で失礼しますm(_ _)m
マカロン母さんには珍しいですね(笑)。 お盆時期、みんな忙しいんですね。

>蝶の写真は手持ちです^^
いやー、改めて感心します。望遠マクロを重いがっちりした三脚に付け、目いっぱい広げて通り道を平気で塞いで撮っているやつらに爪の垢でも煎じて飲ませたい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644932/
しっとりとした露出、いい光の捉え方だと思います。こういうシーンの露出はもうお手の物ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644933/
これもそう思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644938/
少し前「2線ボケ」についてご質問がありましたので書いておきます。
中央ハイライトの光のすぐ後ろに立つ細い木(笹竹?)、その左上にかけてある草の葉(萱?)に出ているのが「2線ボケ」です。シルエットの左右両脇に2本の芯があるように見えますね。
理想的なボケは1本の「芯」から周囲に広がっていくもので、背景の草の茎や葉の線は中心にボケの芯があって左右が淡くなるか均等に淡くなるはずですが、そうなっていない。これが2線ボケです。
光学的な学問の理屈をWebで読んでもあまり意味がありません。「背景である距離に出るので、そこに細かい線(木の枝など)があるときは注意」くらいに覚えておいて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644939/
これは少し引いて周囲をもう少し入れるべきだと思います。狙いは木の株から出た新芽ですが、全体構図としては木の株がマッスとして存在するわけで、やはり窮屈に感じます。
もうひとつ、木の株の手前高さの下1/3くらいを切るくらい寄る構図もあります。断ち切ることによって画面外に想像で広がりを感じさせるわけですね。


■むさのマントさん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644350/
>花びらの色が綺麗だと花びらにピントをあわせたくなってしまうんですよね(笑
>芝浜さんはそういうことってありませんか?
先日の蓮では、ひとつの花を、手前外の花弁、手前の内側花弁、黄色の花芯(花托)、向こうの花弁と違うピント位置で枚数撮りましたが、このムクゲでは花弁にピントを合わせたものは撮っていませんでした。花芯の形が明快でAFでそこばかり狙いたくなったようです。
むささんのおっしゃる「花弁にピント」を撮っていない工夫のなさは反省です(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645059/
朝顔は逆光で透ける花弁の厚さなので、それをちゃんと承知した撮り方を考えなくてはいけません。この作品はその好例です。強すぎない光がいいです。
言い訳ですが、今回までムクゲの花弁で透明感を意識したことがありませんでした。芙蓉と違って案外光を通さないイメージだったのです。
これからは光をもっといろんな方向から見定めるようにします。


◆本日の写真

皆さんの後追いのうえちょっと完成度低いですが、葵と芙蓉です。狭い道の路傍だったので車から降りて急いで撮りました。

書込番号:16470604

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/15 01:55(1年以上前)

当機種
当機種

五片の紅

百日紅

(続きです)

■kizuna_55923さん

やはり三脚なしですか。大変でしたね。私みたいに手ブレ補正のない20mmF1.7を常用している者にとっては厳しいかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645134/
これはもう照明側が演出で個性を出し過ぎてしまった感じを受けました。私の趣味ですが、色の数が多すぎる気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645136/
こういう色使いなら納得なのですが。

「ボ撮ルンです」は昔ヨドバシのワゴンセールで買ったんですが、使わないうちに失くしてしてしまいました(笑)。
昔聞いたのは、コウモリ傘の先端のキャップを取るとそのネジが三脚のネジと(偶然)共通なので、傘の先にコンパクトカメラを撮り付け人垣の上から撮れるという話です。
若い頃のカメラの撮影入門本にあって一度だけ試しましたが、傘を持ち歩きながら撮るのは大変です。今なら軽量の伸縮一脚を持っていく方がよさそうです。


■無鏡さん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643549/
>バックにあるのは岩なのでしょうか?苔なのでしょうか?
農家の敷地のコンクリートシールですが、風雨で苔が生えているようです。
肝心の実からAFがスカスカ外れる(コンクリートの表面のザラつきにAFする)ので苦労しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645352/
最初スマホで見て、ボディの顔イラストが判りませんでした。
ロンドン旅行に行ったらこういうのをお土産に買ってきてほしいです。


■旧市街さん

>いっそ、Exifデータを無効にしてしまえば良いのではと思い、
>リサイズソフトの中に、「Exif情報の継承」という項目があったので、
>コピーした後、試しにチェックをはずしてみると、Exifデータが無効になった様で
>とりあえず、回転はしなくなりました。
でも、その一方で、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646256/
の頁でデータが見えなくなりました。できたらExifも見たいんですが(^o^)
ユリとの距離、近づけるのかどうかが判りませんが、できたらユリのアップ、再チャレンジを希望です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646260/
落ち着いて見られる構図です。平凡ではなく安心なのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646261/
これは旧市街さんらしいですね。等倍で見ると圧巻で、20mmで撮った私にはとっても及ばない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646264/
むささんとも共通するアングル。私も真似てみようかなあ。紅い花弁の筋が、きれいな和傘に見えます。


◆本日の写真(2)

夏の花の続きです。

書込番号:16470610

ナイスクチコミ!4


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/15 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Canon NewFD 50mm Macro F3.5

カノコユリ

カノコユリ

Exifデータ付き

芝浜さん、皆さん、こんばんは^^


◆芝浜さん

50mmマクロで撮った中に、
ゆりと池と橋だけが写っているものがありました。
ちょっと窮屈ですが・・・
それと、同日に撮った、ゆりのアップです。

画像回転の件は、その後さらにしつこく試した結果、(笑)
あらかじめ右90度に回転させておけば、アップした時に左に90度回転して、
縦位置に掲載されることがわかりました。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇

1. カノコユリと池と橋
2. カノコユリ
3. カノコユリ
4. Exifデータ付き

書込番号:16472938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/16 01:16(1年以上前)

当機種
当機種

水遊び♪

水車回し

芝浜さん、みなさんこんばんは。

■kizuna_55923さん

ボ撮ルンですはうちにもありましたが・・・子供に破壊されました(笑
GF1クラスを支えようと思うとやはり500mlでは厳しいですか(笑
添付の作例綺麗に撮れていますね。また買いなおそうかな?(^^)

■無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645352/
さりげなくマウントアダプター付きのニッコールを置いて〜
こちらのレンズはカビてなかったですか(笑

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646264/
何気にこのアングル好きです(^^)
自分でも結構撮ります。おもしろい額ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646256/
画像回転で苦労しているのですね。価格.comの画像投稿で回転機能をつけて欲しいですね
単なる想像ですが、白飛びしてスカイツリーが消えた方がスッキリまとまっているかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646846/
これ縦構図で橋の両端をカットして橋の上側に空間を持たせて撮ったショットは・・・無いですよね(笑
あぁ、何か良いのが撮れそう♪

>見事な団十郎ですね。僕が撮ったものよりコンディションがいいです。
>茶色の花って珍しいし、シックでいいですよね〜

朝顔市で店の人に紹介された時はあまり興味が無かったのですが、朝咲いた実物を見たらなかなか味があっていいな
と思いました(笑 やっぱり朝顔は朝の方がコンディションが良いですね。

■芝浜さん

>朝顔は逆光で透ける花弁の厚さなので、それをちゃんと承知した撮り方を考えなくてはいけません。この作品はその好例です。強すぎない光がいいです。

ありがとうございます。葉や花びらが光を通す輝きが単に好きなだけです(^^;)
朝の光はこのような作例を撮るには適していますよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646341/
まさに夏といった感じですね! 

今日の写真は夏っぽく水遊びの写真です。
それでは、また〜♪

書込番号:16474113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件

2013/08/16 10:03(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

頑張って歩きます♪

河童橋、見えてきました。

河童橋を見ながら・・・^^

河童橋の上から〜


芝浜さん、みなさん、こんにちは♪

☆ 芝浜さん
>>今日は貼り逃げ・・・というか・・・簡単なご挨拶?で失礼しますm(_ _)m
>マカロン母さんには珍しいですね(笑)。 お盆時期、みんな忙しいんですね。

翌日の早朝に出発の予定だったので、バタバタしておりました。
上高地に行ってきました♪
帰ってきてから・・・とも思ったのですが
kizuna_55923さんにご挨拶したかったのと、旧市街さんの縦画像の件が気になって^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/
小さなドラマを捉えたお写真、芝浜さんには珍しいですね。
私はこういうシーンを見つけたら撮りたくなってしまうのですが
芝浜さんは、これまでもたくさん撮られてきたから今は敢えて‘静’のお写真なのかな・・・
って改めて思ったのでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643549/
これ、何の実でしょう? 瑞々しさと透明感と・・・可愛い実ですね♪ 葉っぱもハートの形??



☆ 無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
どうしてでしょうね・・・
無鏡さんの広角のお写真を拝見すると、何故だか私も広角レンズが欲しくなってしまうのです。
久しぶりにそう思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643492/
これ・・・手持ちですか!?
すごっ。。 



☆ T・Bさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641610/
まだまだ隠しているお写真がありそうですね(笑)



☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643131/
この切り取り方、さりげなくて好きです♪
最近、いろいろ考えるようになってどう切り取ろうか悩んでしまうこともあるのですが
お花と同じように直感で1枚撮っておくべき。って思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644166/
朝顔のミニ盆栽風? 初めて拝見しました!
可愛くて胸キュンです♪ それと・・・この朝顔を育てた方の想いが伝わってくるようです。
ありがとうございます。


☆ kizuna_55923さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643569/
この切り取り方、素敵です!! 水面に照明が映りこんでいるのも幻想的ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643570/
可愛い〜!! 手持ちで素晴らしいと思います♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645139/
映りこみが綺麗ですね。白いお花・・・4月の花・・・何のお花でしょうか。

「ボ撮ルンです」気になります^^


☆ むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645061/
団十郎・・・名前もですが、色がシブイ!! こういう色も好きです♪
大輪の朝顔ですね、花びらの質感が表現されているのがたまらないです。
(上の、ちょっとよれているところ)


今日はここまで〜(・・;)


* **************

憧れの上高地へ行ってきました♪
出かける前に、散策コースを決めたのですが夫のお勧めは大正池から河童橋までのコースでした。
私はせっかくなので、明神池まで行きたい。
止まらないでサクサク歩くんだったら。という条件を出されたので、
ハイ!サクサク歩きます!!と約束し、いつものスタイルGF1+20mmではなく
G3+14-45mmにしました。PLフィルターは最初から付けて行きました。
勿論、GF1は私のお守りみたいなものなのでバッグには入れて^^ G3は首から下げて・・・
14-45mmレンズ、昨年の紅葉から使っていませんでした。最近単焦点ばかりの使用だったのでズームリングを回すのを忘れて
自分が動こうとしたり、PLフィルターじっくり回す余裕もなく付けたまま。ってどうなの?って思ったり・・・
写真はですね・・・手振れ写真を量産しましたぁ〜!!!
いつも使いなれている20mmの方がよかったのかもしれませんが、景色は素晴らしく
空気も澄んでいて、と〜っても楽しい散策でした。

書込番号:16474839

ナイスクチコミ!5


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/08/16 21:05(1年以上前)

当機種

里芋畑から望む富士の夕景

皆さん、こん○○は〜

芝浜さん、お疲れさまです♪


今日久し振りに富士山を撮りました〜
10日ぶりにGF1を触りましたよw


無鏡さん、おかえりなさい。
私も不定期で顔出してますw
皆さん優しいのでGF1スレは気楽に参加させて頂いてます。
これからもよろしくお願いします♪

皆さんへのコメ&レスは後ほどしたいと思いますので、しばらくお待ち下さいね〜


【本日の写真】
我が街、静岡県三島市には沢山の富士山の撮影スポットがあります。
今回の写真は自宅から車で15分位の比較的近場で撮りました。
設定はいつも通りMモード、親指AF&微調整、2秒セルフタイマー、JPEG、そして三脚を使用しています。
一応マジックアワーでの撮影ですが、まだまだ時期が早いみたいですね。

書込番号:16476756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 00:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

このスレは、非常に盛況で活気がありますね。皆さん、本当に撮影を楽しんでおられるのが良くわかります。

■芝浜さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646346/
 僕は、花を被写体にすることはまずないのですが、この写真を見てトライしてみたくなりました。ボケが絶妙ですね。ほんわかした雰囲気が好きです。

■旧市街さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646846/
 カノコユリと言うんですか、綺麗ですね。ユリを主人公に橋をバックにされたら更に引き立つかもですね。

■むさのマントさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647251/
 水遊びと言えば、晴天というイメージがありますが、水車と女の子がイメージを高めていますね。締まった絵の中で、女の子の白い服が効いていますね。なんか引きつけられるのは僕だけでしょうか。

■マカロン母さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647413/
 自然の中では、これに勝る御馳走はありませんね。日本人でよかった・・・。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
 う〜ん、素晴らしいと思いました。右手下の川のエメラルドグリーンがひと際印象的ですね。僕はPL効果をかけ過ぎてしまう傾向があるのですが、どの程度意識されたのでしょうか?
 このような景色を撮影できて羨ましい限りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 長らく当機種とは御無沙汰でしたので、作例が全くありません。
 今後、時間を見つけて撮影を楽しみたいと思います。
 その時は、アップしますので、みなさん、よろしくお願いします。


書込番号:16477460

ナイスクチコミ!5


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 GANREF 

2013/08/17 04:02(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

■旧市街さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646847/
さすが、押さえるところは押さえてますね。メインのユリも背景も清々しいトーン。
背景のボケがちょっとモコモコッとした感じに見えるのは面白いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646848/
この写真には何故か女性的な感じを受けました。ボケた部分に何となく浴衣の柄を連想するのかな。

Exifデータ表示の件、有難うございました。


■むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647251/
これまで拝見した子供さんテーマの中でも、これは特に作品性に優れた写真だと思います。

まず、お子さんと水車の対比がいいです。こういう場合には記念写真的には子供だけをアップで切り取がちです。でも、水車を入れることでその大きさが逆に小さなお子さんとの対比を見せて、その幼さ、無邪気さを強めていると思います。
水車をこんなに大きく入れなくても…という意見もあるでしょうが、ワタクシ的には左上の水の滴りは必須です。画面上のひとつのポイントであると同時に、ここが水車の動感のスタートとなって子供さんの足の先まで水車の回転に沿って視点が動きます。当然ながら子供さんの足をカットしては不自然なので、そこを入れるならこの画面は切り捨てる部分がないということになります。
縦横比がm4/3標準の4:3画面なので、私のように3:2常用なら背景の左右を少し切るかも知れませんが、いずれにせよ上下方向はこれしかない必然を感じますね。

露出に関してはスポット測光なので結果でしか言えませんが、アンダーのレベルがいいですねー。少し抑え気味の全体トーンの中に水玉白地の服が映えていて、なおかつその白が出しゃばらない明るさに収まっています。
後ろの岩にスポットライトが来ているので実際は背景がもっと明るく見える場所なのかもしれませんが、いい位置を測光されたのだと思います。水面も岩と同じトーンに沈んでよかったです。

最初顔のピントが甘いと感じ頭の後ろの草にAFしたのかと思ったらちゃんと服にもピントが来ており、これはお子さんの動体ブレと判りました。でも、これはあまり気になりません。また、指先の動体ブレは動感を高めてますね。
岩場がはっきり見えてしまうのは20mmという広角のせいで、いくら開放にしてもこの距離ではぼかすのは無理ですね。


■マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
良いお天気で、撮影日和というか、撮っている楽しさが伝わりそうです。水のきれいさがよく感じられます。
なんだか3枚目と合わせてCMポスターにも見えたりして。

あ、これはケチ付けるんじゃないんですが、少しだけ傾いているのは橋の上から撮ったせいでしょうか。
実は私は接眼スタイルのスナップではちょくちょく傾いた写真を撮ります。建物が左に傾くでカメラが右に下がっているんでしょう。シャッターを押すせいで右肩に力が入るのかも。
花ではゆっくり画面内を見ながら、場合によってはガイドラインも使って撮るのであまり目立ちませんが。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640728/
>小さなドラマを捉えたお写真、芝浜さんには珍しいですね。
そうですか?(笑)そうでもない気がするんですがねー。

>芝浜さんは、これまでもたくさん撮られてきたから今は敢えて‘静’のお写真なのかな・・・
>って改めて思ったのでした。
この部分にコメント書きかけたのですが、ちょっと疲れていて今は上手くまとまりません。実は今日まで仕事があって、やっと明日からまとまった夏休みです。夏休み明けにまた書き直します。


■serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
いやー、いいですねー。こういう写真は大好きです。淡い富士山とあえて大胆に入れた里芋畑は面白い!
画面内で量的に大きな緑のマッスと淡い小ぶりな富士山の対比。小さく捉えていても富士山そのものの精神性が風景の軸となる…。そういう想像で見せていただきました。日本画的な構図にも思えます。

そういう「対比」で見せる構図は多くの人が思いつくのですが、思いつきを画にするには非常な努力を要します。眼の前にある素材を画面に詰め込めば画になるわけではありません。
「ピーカンの茶畑と富士と鯉のぼり」の観光協会ポスター風写真や「銭湯の壁絵の富士」そっくり構図写真と何が違うのか考えさせられますね。


■kizuna_55923さん

>僕は、花を被写体にすることはまずないのですが、この写真を見てトライしてみたくなりました。
それこそ「待ってました!」です。(笑)

何かをただ何となく撮るのではつまらないです。このスレに限らず、多くの写真を見て刺激を受けることが大切です。写真は撮ってナンボ、道具自慢より撮ること自慢ですよ。

GF1というかなりプリミティブなカメラでいかに自分の写真趣味が広がるか、ぜひトライをお願いします。GF1に関する疑問等は皆、寄ってたかってアドバイスしてくれると思います(笑)


◆本日の写真はお休みです。

明日からちょっと出かけますが、ノートPCは持って行かないつもりなので投稿とお返事はちょっとお休みです。
皆さまの投稿はスマホで毎日確認しますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:16477835

ナイスクチコミ!5


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 12:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ニッコール50mmF1.4

芝浜さん、皆さん、こんばんは


■旧市街さん

>立ち直りました

よかったですね!

>花を撮影していると、蝶や蜂が飛んできますよね、あれと一緒です。(笑)

なるほど。でも写真のスパイスになっていますね。
Canon NewFD 50mm Macro F3.5の描写は素晴らしいですね。
おっと、写真の腕も・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646846/

コレ好きです!!



■芝浜さん


>ロンドン旅行に行ったらこういうのをお土産に買ってきてほしいです。

これは、「リボルバー」ですが、アルバムごとにミニカーがあるみたいです。
コンプリートしたいですね〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646345/

これ、好きです!!




■むさのマントさん

>さりげなくマウントアダプター付きのニッコールを置いて〜
こちらのレンズはカビてなかったですか(笑

あっ、ばれました?
おかげさまで大丈夫でしたよ!
ニッコールの話題が出たので
GF1に装着の写真と、ニッコールで撮った写真をアップします。
GF1に似合うんだよな〜。
GX7にも似合うと踏んでいるのですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647249/

THE夏休み!ですね。
子供の頃のこんな体験が、僕を「渓流釣り」に誘うのかも・・・・



■マカロン母さん

>無鏡さんの広角のお写真を拝見すると、何故だか私も広角レンズが欲しくなってしまうのです。

僕が、ぷれさんに思うことと一緒ですね。
でも、嬉しいお言葉です。
広角、買ってください!!

上高地、気持ちよさそう〜〜〜〜〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647413/

僕、こういう写真好っきやねん。昭和人だからなのだろうか(笑




■serryさん

お〜、serryさん、お久しぶりです!!
これからもよろしくお願いします♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/

自宅から車で15分でこんな撮影スポットがあるなんて、うらやましい!


■kizuna_55923さん

写真のアップ、楽しみに待っていますよ!

書込番号:16478847

ナイスクチコミ!5


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2013/08/17 20:28(1年以上前)

当機種

ぬけがら

芝浜さん&皆さん、こん○○は〜


今日は仕事でしたが、合間に撮影しましたよ〜w
ではまずは無鏡さんへのコメ&レスです♪


>無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
昨日UPした私の写真ですが、三島ではほぼどこからでも富士山を見る事が出来ます。
鉄塔や電線を避けると範囲は狭まりますがw、色々な表情を見せてくれるので飽きませんね。
子供の頃からず〜っと見続けてきたので、贅沢ですがあって当然の富士山なんですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648481/
渋く撮りますねぇ〜
こういうタッチ大好きですよ♪
センスを感じる一枚だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648482/
味がありますね〜
氷のように冷たそうに感じます。
私には出来ない表現ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648483/
前ボケをさりげなく使った何とも言えない作品ですね。
若干の傾きが私にとっては気になっちゃいますw(細かくてすいませんw)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645352/
かなり羨ましいですw
私もビートルズファンです!
REVOLVERって最高のアルバムですよね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643492/
こういう広告って何気に勇気付けられますよね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
広角ですねぇ〜♪
20mmでは出せない世界ですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1639786/
手持ちでこれだけ撮れれば充分だと思います。


【今回の写真】
最近セミの抜け殻を良く見かけますよね。
なのでどうやって撮ったら面白いかなぁって思ってたんですよ。
色んな場所、色んな角度や構図を選びました。
結果こうなりましたw
シルエットになり過ぎないSSを吟味しました!
まぁ分かる人には分かるであろう私らしい写真ですねw

書込番号:16480177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2013/08/17 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

富良野にて

ファーム富田にて

これもファーム富田です

evening primrose

芝浜さん、みなさん、こんばんは〜

■芝浜さん
 >美瑛を始めとする北海道の丘の写真には前田信三さんという巨人がおられて、どう撮っても前田さんの作品の後追いになるというジレンマがあります。
 >しかし、そればかり考えていたら我々アマチュアは写真撮れません(^_^;)
 >私が美瑛に住んでいたら、前田さんの作品に敬意を表しながら、自分流の何かひと味(例えば今回のえあさんの-1.7)を模索しながら撮るんだろうと思います。

 そういえば、学生時代に前田信三氏の写真集を買ったことを思い出しました・・・どこに仕舞ったかな?
 確かに「拓真館」の周辺には前田氏の作品の被写体となった建物が残っていますが、畑の作物の変化や、木々の成長などの条件の違いがありますので、現在、同じような写真を撮ることは難しいかもしれませんね。
 昨今は、前田氏の存在を知らずに美瑛でカメラを構えている人も多いようですが、少々寂しく感じます。
 残念ながら、以下のような問題も広がりつつあるようですし、行政側に(イロイロと)頑張って欲しいですね。
 http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130809/3605831.html(NHKのニュースです)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635172/
 この1枚は凄い解像感ですね!!
 私のモニターでは4/3の松レンズと見分けが付きませんが、「45-175mm」なのですね!?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1635173/
 こちらも花弁のグラデーションの繊細な描写が印象的ですね!お見事です!!

■serryさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1634498/
 連日酷暑続きですが、癒される写真ですね。ナイスです!
 個人的にはもう少しだけ露出時間を長くしてチョット明るめしてみたいところですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648824/
 これはオモシロイ光景ですね〜
 普通、セミは木の幹で羽化すると思うのですが、葉に鈴なりに抜け殻あるというのは驚きです!
 特にピンが来ている抜け殻の目が透過しているのがポイントですね!

■旧市街さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1631856/
 F3.5で撮影でしょうか?キレイなボケ具合ですね!
 お返しに私もコスモスの写真を一枚貼らせて頂きますね〜

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1637179/
 涼しげなブルーが印象的ですね〜
 ところで素朴な疑問なのですが、この橋は昔からライトアップされていましたでしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644166/
 「団十郎」という種類の朝顔は初めて知りました。和風な色合いの花に惹かれますね。

■マカロンさん
 >http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1630557/
 >美味しそうに見えるのは私だけ!?
 たぶん「http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1632614/」に似ているからでは(爆)

 >ここで蛇を撮りました。そらさんに叱られちゃうかな〜なんて思いながら・・・
 是非見てみたいです!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1640293/
 一瞬T・B・さんの写真かと思いました。ビックリです(^ ^;

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
 やはり「C-PL」使用でしたか。最近のマカロンさんは遠景もお手の物ですね!

■無鏡さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
 うーん。僭越ながら私だったら左に寄りつつもう少し引いて、提灯が構図いっぱいに入る感じで撮るかも・・・
 でも、あんまり粘って撮っていると、お巡りさんに職務質問されそうな時間帯ですね(爆)

■T・B・さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641609/
 「首輪ピン」なんですね(^ ^;
 >45mm F1.8は、黒ボディが出たら買うつもりでした。
 ということは、T・B・さんのGF1は黒なのでしょうか?
 デザインのマッチングが気になるので「45mm」装着時の写真を見てみたいですね〜

■むささん
 >http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1623905/
 >ファーム富田は一度行こうと計画したことがあったのですが、休みがうまく取れずに結局行けずじまいです(-_-;) いつか行ってみたいです(^^)
 酔った勢いで微妙な写真を載せちゃいましたね(爆)。もう少しマトモな写真を載せてみます。
 実はこの日は2時間も寝坊したために、危なく駐車渋滞にはまる所でした(^ ^;
 正直、ハイシーズンの富良野・美瑛はあまりにも人出(私もその1人ですが)が多いため、なるべく訪問を避けるようにしています。
 パックツアー等であれば、それなりの手配がされていると思われますので、機会があれば利用されてみては如何でしょうか?
 夏以外ならレンタカーでのんびり撮影できると思いますよ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645061/
 コチラの「団十郎」もシブい色合いがステキですね。他の花ではなかなか見られない色かと思います。

■_kaochanさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1638116/
 ファンタジックな作品ですね〜
 遠くの人影がなんとなく「ナウシカ」っぽくてステキです!

■kizuna_55923さん
 初めまして〜(かな?)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643569/
 さすが京都ですね〜「雅」な感じでステキなお写真です!
 ちなみにどのようなレンズをお使いなのでしょうか?

書込番号:16480488

ナイスクチコミ!5


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/17 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都立木場公園にて・・・

芝浜さん、皆さん、こんばんは^^


◆むさのマントさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647249/
お子さん、夏休みを満喫していますね。
水の流れ、何気にスローシャッターでテクニック見せてますね〜(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646846/
>これ縦構図で橋の両端をカットして
>橋の上側に空間を持たせて撮ったショットは・・・無いですよね(笑
>あぁ、何か良いのが撮れそう♪
今度行った時、もし覚えていたらやってみようかな〜(笑)


◆マカロン母さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
これは絶景ですね〜、ホントに素晴らしい景色です。
憧れの上高地と言うのが良くわかります。
この写真だったら、大きくプリントアウトしたくなりますね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1643131/
>この切り取り方、さりげなくて好きです♪
>最近、いろいろ考えるようになってどう切り取ろうか悩んでしまうこともあるのですが
>お花と同じように直感で1枚撮っておくべき。って思いました。
仰るように、まさに直感だけで撮った1枚です(笑)

>朝顔のミニ盆栽風? 初めて拝見しました!可愛くて胸キュンです♪ 
マカロン母さんに言われて、初めて盆栽風なのに気付きました。(今頃)
普通は、つるをあさがお支柱に巻き付けますよね。
これって特殊な育て方をしてるのかもしれませんね、きっと。

>いつも使いなれている20mmの方がよかったのかもしれませんが・・・
14-45mm連れてって、正解だったのではないでしょうか、
上高地の雄大な自然に対して20mmでは画角が狭すぎると思います。


◆serryさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
色使いが大変にシブイですね〜 「作品」になってる感じがします。
富士山のすぐ下に、まるで鳥の様に見えるシルエットがありますね。
偶然のイタズラだと思いますが、見つけるとちょっと楽しい(笑)


◆kizuna_55923さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646846/
>ユリを主人公に橋をバックにされたら更に引き立つかもですね。
ありがとうございます。
この写真、まだまだ工夫の余地がいっぱいありますね。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645136/
4月の写真なのに、葉っぱが紅葉しているように見えますが、
これはライトアップのせいなのでしょうか?


◆芝浜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646847/
>背景のボケがちょっとモコモコッとした感じに見えるのは面白いです。
これって、あまりボケが素直じゃないってことでしょうか?
弱い二線ボケの一種ですかね?解放値F3.5と暗いレンズなので、
そこが弱点かなとは考えています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646342/
花びらお凹凸の様子、花びらにシベが影を落としているところが緻密に描かれていますね。


◆無鏡さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648481/
ニッコール50mm F1.4、カッコイイですね。
金属鏡筒のMTレンズって、大好きです。
金属のヒンヤリしている質感が好ましいし、
マクロ撮影ではヘタなAFよりも使い易いと感じることも多いです。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇

近くの都立木場公園で撮影したものです。
20mm F1.7で花を撮影した写真のお披露目は、今回が初めてです。
いつも50mmを使っている感覚からすると、
F1.7という数値から期待するよりはボケが少ないし、
ワイドなので周囲の余計な被写体が画面に入ってきてしまうという、
僕にとっては難しいレンズです。(笑)

書込番号:16480547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2013/08/18 00:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Fragile

かなりイジってもこの程度です(泣)

E-M5でのムクゲ

E-P5でのムクゲ

芝浜さん、みなさん、こんばんは〜


NHK札幌放送局のサイトはリンク切れになってしまっていました。スミマセン。
最近、「NewsWatch 9」で全国放送された内容のサイトがありました。
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/08/0813.html
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=130813_1
ニュースでは取り上げられていませんが、中には土地の所有者が自ら伐採してしまった木もあります。
簡単に言うと、円安等の影響で主にアジア圏からの(日本的モラルを持ち合わせていない)観光客が押し寄せてきている結果なのでしょうが、いくら観光客が増えても、実際に迷惑を被っている農家達にとっては全くメリットのない事なので、やはり行政サイドが「効果のある対策」を打つしかないのかもしれません。
私もちょくちょく訪問しているエリアなので、現地の方々に全く迷惑を掛けていないとは言い切れないのですが・・・


■旧市街さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649022/
 ハイビスカスでしょうか?それともアカバナフヨウ?
 私には芙蓉(ふよう)と木槿(むくげ)の違いも良く分かりませんので分かったら教えてくださいね。

 あと、芝浜さんの「http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646345/」は
 「モミジアオイ」ですね?だんだん混乱してきました(^ ^;


ということで、マカロンさんの写真には遠く及びませんが、上高地の写真+αをペタペタします。

・・・このスレもそろそろ200レスですね。

書込番号:16481041

ナイスクチコミ!4


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/18 02:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

246青山通り

洗車中の一服

み〜つけた!!

ヤボ

芝浜さん&皆さん、こんばんは


■serryさん

たくさんのコメント、ありがとうございます。

>子供の頃からず〜っと見続けてきたので、贅沢ですがあって当然の富士山なんです

良いですね〜
僕も、以前勤めていた会社の別荘が河口湖にあったので
富士はよく行っていたのですが、この頃ご無沙汰です。
serryさんの写真で、又行きたくなりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648824/

えあへっどさんもおっしゃってますが
葉に抜け殻があるのは珍しいです。
僕にはエイリアンに見えます(笑



■えあへっどさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1641615/
> うーん。僭越ながら私だったら左に寄りつつもう少し引いて、提灯が構図いっぱいに入る感じで撮るかも・・・

実はそんなカットも押さえてあったのですが
大胆な構図の写真を選んでしまいました。
いや〜、数カット押さえた場合は、どれをアップしようか迷うんですよね〜。
アップしたあとで、「失敗した!」と思う時もありますしね。
でも、それも又楽し!なんですけどね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648969/

良いですね〜!!
陰が効いてます!



■旧市街さん

>ニッコール50mm F1.4、カッコイイですね。

MFレンズ、今頃になって、かっこいい!!と思うんですよね〜
以前はたくさん持っていたのですが、なんで、手放してしまったか?
後悔先に立たずです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649025/

可愛らしい〜!!
Goodです。

>20mm F1.7で花を撮影した写真のお披露目は、今回が初めてです。
>F1.7という数値から期待するよりはボケが少ないし、
ワイドなので周囲の余計な被写体が画面に入ってきてしまうという、
僕にとっては難しいレンズです。(笑)

ここ数年、マイクロフォーサーズしか使っていないと
レンズをフルサイズ換算するともなくなりました。
以前は、20mmってことは40mmかぁ〜
なんてやってましたけど、
今や頭の中では、レンズの画角やボケ量もマイクロフォーサーズが基準になっちゃいました(笑
で、やはり20mmF1.7は、ベーシックレンズになっています。
良いレンズですよ、使い込んでみてください。


書込番号:16481152

ナイスクチコミ!4


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/18 02:19(1年以上前)

当機種

近ごろ弾いてません

■えあへっどさん

>NHK札幌放送局のサイトはリンク切れになってしまっていました。スミマセン。

そうだ、見られなかったんだ!!
進言しようとして忘れてた。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649237/

フライを流したくなります(笑

↑えあへっどさんのを見ずに書き込んだので
連チャンします。スミマセン。
ただ、アップする写真もないので
適当なものを・・・・(汗

書込番号:16481172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件

2013/08/18 16:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

上高地のお花♪

お水が綺麗でした(G3+14-45)

同じ場所からGF1+20で^^

そらさんへ(・・;)

芝浜さん、みなさん、こんにちは♪


☆ 旧市街さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646256/
芝浜さんの仰るとおり、私の好みです(笑)
私も、スカイツリーは・・・飛んで良かったんじゃないかと^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649025/
背景の建物?が気になりますね〜^^

>ワイドなので周囲の余計な被写体が画面に入ってきてしまうという
>僕にとっては難しいレンズです。(笑)

逆にそれが面白いかな〜って思う時もあります♪
たぶん、旧市街さんもそうなると思います^^



☆serryさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647959/
空の色と富士山が柔らかな印象ですね〜
でも・・・ダイナミックな里芋の葉っぱをこんなにも入れちゃうところが
serryさんなんだな〜 ってしみじみ。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648824/
ナウシカ思い出しちゃった・・・



☆ kizuna_55923さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647415/
>僕はPL効果をかけ過ぎてしまう傾向があるのですが、どの程度意識されたのでしょうか?

PLフィルターなのですが、実はあまり使ったことがないのです。
今回の写真ですが、じっくり効果を確認できていません。フィルターを回したとしたら(多分回していると思います)
効果最大だと思います。
kizuna_55923さんのコメントを読んで、効果を調節できるんだ〜。って思いました。
次回からは微妙な調節にチャレンジしてみようと思います。
同じ場所からGF1(PLフィルター無)でも撮影しているのでアップしますね。
G3の発色自体がGF1に比べてもともとコッテリ鮮やかなので、あまり比較にならないとは思いますが・・・ 
???自分で比べてみたら、もしかしてフィルター回してないかもしれません(爆)わからなくなりました。。
う〜ん。。やっぱり回してると思います・・・



☆ そらさん
私の好みのお写真ありがとうございま〜す♪
忘れられて落ち込んでましたが、立ち直りました〜^^
お花の影のも好きだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648970/
これが1番好きで〜す!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649235/
面白い割れ方ですね〜(笑)

上高地?? 去年見せてくださってます??
弄ってないのも見せてくださ〜い!!



☆ 芝浜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1644350/
もう・・・私の好みを読まれてるのわかってて^^コメントします。このお写真、大好きで〜す!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1646346/
百日紅、私もチャレンジしているのですが、風に揺られたりして難しいです。
花びらもシベも蕾も入れた欲張り構図(自分の写真でよく思うのです)なのに
背景がスッキリしていてまとまっていますね。上手いな〜って思います。


二線ボケの件、ありがとうございます。
まだまだ撮影時に気を配る余裕がありません。
でも、芝浜さんのアドバイスのおかげで二線ボケが発生し易い背景はわかりました^^
気をつけたいと思います。
それから、木の株のアドバイス
>木の株の手前高さの下1/3くらいを切るくらい寄る構図もあります。
次に行ったときに撮影してみます。また見てくださいね♪

傾きの件ですが、芝浜さんから指摘されて他の写真を確認してみたのですが、どうやら右上がりの
傾向があるみたい^^
ガイドラインを表示したこともあるのですが、なんだか気持ちが冷めてしまう気がして使ってません。
これからは少し意識して撮影してみようと思います。



☆むさちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1647251/
いつものお嬢様は‘わんぱく娘’のイメージですが、このお写真は‘ちょっと少女’です。



☆ 無鏡さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648483/
このブランコ、前も登場しました?^^
前は・・・もっと上の部分だったかな〜 あの時はサビを強調していて・・・
もしかしてHOLGAだったのかな〜
今回のは、ねこじゃらしの前ボケがメルヘン♪ 全く印象がちがいますね。


>フライを流したくなります(笑

一瞬・・・ お魚のフライ??って思いましたが(笑)
またお写真見せてくださいね〜♪


書込番号:16483038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2013/08/19 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

#1 和

#2 洋

#3 

芝浜さん、みなさん こんばんは。


◆芝浜さん
>僕は、花を被写体にすることはまずないのですが、この写真を見てトライしてみたくなりました。

 以前こんなことを言ってしまいまして、早々トライしてみたのですが、やはり花撮りは難しいです。風が止むのを待って、息を凝らして、ウーン、結構疲れました。
 どちらも花の名前は分かりません(-"-)

◆えあへっどさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648969/
 花の影が印象的ですね、計算されたのでしょうか?大地の中での一枚という感じがして良いですね。

◆serryさん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1648824/
 夏を感じさせる一枚ですね。皆さんの注意力というか、目のつけ処に感服してしまいます。

◆旧市街さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1645136/
 >4月の写真なのに、葉っぱが紅葉しているように見えますが、これはライトアップのせいなのでしょうか?

 4月なので紅葉はしてませんが、ライトの加減で渋い落ち着いた幻想的な雰囲気の中で撮影できました。

◆無鏡さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16109551/ImageID=1649307/
 虫の大家族と透けて見える葉脈がおもしろいですね。葉の裏にもこのような生命が活動して、被写体にできるんだと感じました。

◆マカロン母さん
 >PLフィルターなのですが、実はあまり使ったことがないのです。

 僕も普段フィルターは持ち歩いてなくて、あまり使ったことはないのですが、PL使えば#3の映り込みは防げたかなと後から思いました。今度試してみます。

書込番号:16484741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/08/19 03:27(1年以上前)

当機種

芝浜さん、みなさんこんばんは。

投稿しようと思ったら、200スレでしたのであたらしくスレを立ち上げました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=16484930/

それでは、みなさんのご参加お待ちしています。

書込番号:16484934

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17632件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング