PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
こんばんは、前回の質問ではたくさんのご教授ありがとうございました。<(_ _)>
本日、三脚とレリーズ購入しました。
三脚ですがあの質問以来気になって仕方ありませんでした。ここでイロイロチョロ見しては閉じ
を繰り返し、アマゾンを開いて閉じてを繰り返してました。
そして、パチンコで負けて、取り返したときによし買おうと決心にいたりました。
三脚は、キングのC-5iを買いました。ビックカメラに行ったのですが店頭価格 ¥18800-
これは、高いだろと店員に相談。値引きは出来ないような口調でしたが、今はスマフォでもここのサイトが表示でき
ビックカメラウェブサイトでは¥14800-でポイント10%でした。これを見せるとおんなじ価格にしてもらえました。
後はアマゾンでレリーズ買えばと思ってましたが、レリーズも価格コムでしかもビックカメラも載っていたのでだめもとで交渉してみるかと別の店員でしたが交渉することにしました
純正しかなく、¥5000-の販売価格¥4180-で販売してました。(価格コムと同じ商品)
これも同様にこちらのサイトを見せ、この価格にならないか見せると、この携帯の商品表示ボタンを押してもいいですかと聞かれ、押して画面をチェックした後、すんなりおんなじ価格にしてもらい¥3280-ポイント10%つけてもらいました。 さっきのポイントと今までのポイント使って、1300円でレリーズも手に入りました。
今考えると、画像の確認して詐欺防止をしてたんだなと思いました。でも安く手に入ったので満足です。
近日、撮影に行った時は報告したいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:16390187
6点

タヌ吉タヌ吉さん、こんばんは。
C-5iご購入おめでとうございます。
ネットショップの価格を引き合いに出すの、私もやります。
ヤマダは応じてくれますね。
田舎なんでビッグはありませんが。
さて三脚を使うときですが、手ブレ補正はオフにしてください。
私もよくやらかしますが、オンだとかえってブレるんです。
そして手持ちの時にオフのままだったりするのも毎度のパターン。
作例アップはここに返信で上げていただければいいですよ。
別スレ立てて「私の写真を見てください」といった内容だと、あまり快く思わない方が多いんで。
私自身「みんなで画像をアップしましょう」といったスレッドはスルーしています。
書込番号:16390446
3点

たいくつな午後さん。前回同様、ナイスなアドバイスもいただきましてありがとうございます。
私も田舎の方で、これくださいといって、言い値で買うと高めの価格設定になってることが多いみたいです。
そういった点で、ネットの価格は重要ですね。
書込番号:16390603
2点

続・花の写真撮影で気をつけること。
>>>>
はち
書込番号:16392992
2点

タヌ吉タヌ吉さん、
こんばんは、・・・
>はち・・・・
今まで、ハチに追いかけられても、幸運にも刺されていません。
私の場合は、やぶ蚊です。
刺されると、痒くなり集中力が途切れます。
(皮膚科にて、蚊のアレルギーの疑いありと診断されました。)
長時間撮る時は、虫よけスプレーですね。
虫も撮るので、殺虫剤は使えません。
蚊よりも厄介なのが、アブですね。
痒みが長期間とれません。
私の場合、屋外での花撮りでは、ほとんど三脚は使いません。
持ち歩くのが、面倒臭いのもありますが、
風による被写体振れで、スローSSが使えないことが多いですね。
高めのSSのなるので、手持ちで対応しています。
また、被写界深度が浅くなるので等倍まで近づいて撮らないのも、
一つの理由になりますね。
1枚目・・・・300mmでの手持ち
2枚目・・・・憎きアブですが、被写体にもなります。これも、手持ち
書込番号:16393768
3点

1641091さん、
このアブ(多分、ムシヒキアブ)は、人は刺さないのでは?
刺すのは、ハエの親分みたいなヤツ(ウシアブというらしい)ですよね。
書込番号:16396564
0点

こんばんは、新たな視点のアドバイスもありありがとうございます。
kawase302さん
>はち
はじめ何のことだろうかと考えてしまいました。 蜂のことですね
特にスズメバチは怖いですよね、何もしなくても襲ってくるのではないかと逃げてます。
1641091さん
虫の写真すごく綺麗ですね(残酷な場面だけど)アブの目とカナブンのカラフルさがすごく綺麗です。
三脚で構えていたら逃げて行きそうですね。
>私の場合は、やぶ蚊
前回のスレのとき練習で短パンで花の写真を撮っていたらひざの辺りに1匹の蚊が飛んでいました。
ヤバイと両手を広げ駆逐体制に入っていると、いつの間にやら 3匹に増えていたので家の中に逃げ帰りました。
その後、殺虫剤を散布し花の写真に没頭しました。
>風による被写体振れで、スローSSが使えないことが多いですね。
風による被写体ゆれはよく経験します。上を向いてカズラの写真を撮っているとなかなか揺れがおさまらずあきらめた事がありました。スローSSが使えないときがありますね。
言われてみて初めて気付きました。
Photo研さん
>このアブ(多分、ムシヒキアブ)は、人は刺さないのでは?
よく見るアブですが、ささなければビビらなくて済みますね
確かにウシアブという名前は聞いたことあります。
先週、付属ソフトをようやくインストールしました。これからはRAWとのJPEGのダブルでも楽しんでみたいと思います。
まだRAWでの現像はやったことがないのでのんびり覚えていこうと思ってます。
書込番号:16396826
1点

Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK |
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK |
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK |
こいつには、刺されました |
タヌ吉タヌ吉さん、
こんばんは、・・・・
少々脱線しましたね。
いつも他機種画像だったので、今回はK-30の画像です。
さすがに、昼間の炎天下では、やぶ蚊は出没しませんでした。
これからの時期、ハスやヒマワリなど大き目の花が撮り易いですよ。
>Photo研さん、
>このアブ・・・・・
こちらは、安全なんですね。
しっぽが白い似たようなアブには、靴下の上から刺されました。
同じ食性なので、こちらもてっきり刺すのかと思ってました。
近くに、乳牛や豚がいるのでアブは、たくさんいます。
1〜3枚目・・・・MFレンズのCarl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK 手持ち、ノートリミング
食用のレンコン畑のハスなので、白い花が多くピンクの花は、少ないです。
4枚目・・・・・ このしっぽが白いアブには、刺されます。(-_-;)
書込番号:16397098
1点

こんばんは お返事が遅くなりすみません。
1641091さん
写真すごく綺麗です。マクロレンズなんですね。よくわからず調べてみました
普段見ている花とまったく違いますね。しべのつくりとがはっきり写って綺麗です。
虫刺されには注意して撮影に励みたいと思います。
書込番号:16407006
0点

こんばんは。他機種ですが・・・・。
レンズは、smc-m 100mm マクロです。オートフォーカスのレンズは面倒くさくないですが、マニュアルでも撮影は楽しめますよ。
2枚目は、ピントがちょっとずれています。デジカメなので撮影枚数を気にしないで、数多く撮した中の一枚です。
書込番号:16413038
0点

こんばんは、呆けさん
綺麗な気泡の写真ですね。それと蓮の花?ですか。
マクロレンズもすごく欲しいです。今はまだメイン家族写真+公園に行ったときなど撮る景色や花に順番がなってるんで購入はまだまだ先の話になりそうです。
書込番号:16416545
0点

smc‐A 50/2.8 macro |
smc‐A 50/2.8 macro |
smc‐A 50/2.8 macro 開放F2.8で |
COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical |
>マクロレンズもすごく欲しいです・・・・・
ヤフオクで落札した、smc‐A macro 50o F2.8の画像です。
マクロの花撮りの場合、AFの必要性をあまり感じないので、
このレンズも、結構使っています。
手持ちのマクロレンズで、一番安価で入手したレンズです。
ペンタのFズームのマクロは、私の感覚では使えませんでした。
FA☆ズームは、結構使えますね。
4枚目は、20mm広角レンズでの画像です。
マクロレンズに拘らなくても、望遠、広角でも
大き目の花であれば、撮れますね。
1枚目の画像のように撮る場合は、マクロが必要になります。
書込番号:16416817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





