α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
「NEX-6」と標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット
去年の12月にNEX-6パワーキッドを買ったのですが、
先週標準レンズをつけて撮った写真を見ていたところ、突然このメッセージが表示されて使えなくなりました。
接続部分の問題かと思い、クロスで掃除したり、色々試したのですが解決できませんでした。
設定でレンズなし時のレリーズを許可しても、レンズをつけるとブラックアウトしてしまいます。
今海外に長期滞在していて、望遠レンズをおいてきてしまったので、レンズの問題か試すことも出来ません。
あと、電源をオンにした時に、カチカチっとレンズを合わせる音?が聞こえるのが気になります…
来週日本に帰るので修理に出すことはできるのですが、試せることがあればやりたいので(>人<;)
同じような体験された方はいらっしゃいますか?いらっしゃれば、どのように修理されましたか?
カメラのこと全然わからなくって、乱文申し訳ないです。
書込番号:16417348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
かなばななさん こんばんは
>接続部分の問題かと思い、クロスで掃除したり
クロスで拭くだけではなく 無水エタノールを綿棒に染込ませ拭く方が効果有るかもしれません。
でもこれでもダメでしたら レンズ内の配線・基板 ボディ自体の問題も考えられますので やはり日本に帰ってメーカー修理が一番良いと思いますし 安全だと思いますよ。
書込番号:16417493
5点
あと、やることがあるとしたら、もとラボマン 2さん の仰るような方法しかないと思います
でも故障の可能性が強いですね
カチカチという音はカメラからの信号で絞りか何かが動こうとしていて、それがうまく動くことができずって感じですかね
日本で修理するしかないように思います
書込番号:16417574
6点
私も同じ状況になり、ソニーに問い合わせしたところ、
1、レンズを取り付けるときは、レンズ取りはずしボタンを
押さずに装着します。
2、レンズ、カメラ本体の接点を乾拭き(綿棒のようなもので)
を試していただき改善するかの確認。
以上をご確認いただき改善されない場合は、製品を拝見し
確認させていただきます。
とのことでした。
1はないと思いますが、2は本体側の接点を書いてます。
上記を確認して、最初は良くなりませんでしたが、レンズ側の接点も清掃したらうまく認識するようになりました。
参考まで…。
書込番号:16417723
21点
まずはカメラとレンズの接点をクロス等で拭き取る。
一度、バッテリーを外して、しばらくしてバッテリーを入れる。
カメラの設定画面で背一定を設定を初期化する。
これらを確認しても不具合が改善されないならサービスセンターに持ち込む事が一番だと思います。
書込番号:16417789
12点
残念ですが、故障の可能性が強いと思います。
書込番号:16417926
7点
かなばななさん、
ダブルズームに書き込まれてると言う事は、
望遠ズームがあるのでしょうか?
そちらの方は問題ないのかな?
もしそうなら、標準ズームが怪しいですね。
望遠ズームでチェックされていないのでしたら
一度チェックしてみてください。
書込番号:16417984
7点
「今海外に長期滞在していて、望遠レンズをおいてきてしまったので・・・」と書き込んでます。
書込番号:16418042
3点
このレンズ5Rに付属しているレンズですか?
僕の知人の5Rの付属レンズが故障しました。
症状は、起動が遅くなり、エラーメッセージは出なくて、ズームが出てこない症状で、
AFも動作しない状態でした。
症状が違うので何とも言えませんが、レンズ故障の可能性が高いかも知れませんね。
書込番号:16418095
4点
故障でしょう。
16-50は故障しやすいとの書き込みが多数あります。
16-50の掲示板を確認しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/#tab
そして故障の原因が通常の使い方であっても原因はユーザーにありと判断されます。
よって有料修理となるでしょう。
ソニーはそんな会社です。
書込番号:16418104
7点
そうなの?
無料で引き取り修理とか、イメージいいんだけど?
書込番号:16418236
3点
滞在先の近くにSONYのSCとかないんですか?
あれば、他のレンズくらいは試させてもらえるかもしれませんけど?
>16-50は故障しやすいとの書き込みが多数あります。
そんなスレが1つしか立ってないなら、そのスレのリンク貼ってくれません?
書込番号:16418294
5点
私は数日前に購入した際に、タムロンレンズ(18-200)も同時購入したものです。
レンズキットについてきた標準レンズをはずしてタムロンレンズにしたところ同じようなメッセージがでました。そこから標準レンズに戻しても認識されず、故障かと悩みました。
とりあえず電源を切り、標準レンズを装着したまま起動するとカチャカチャとレンズから音がして無事認識しました。電源投入時にレンズ認識をしているのかもしれません。ということで、レンズ交換を電源切ってから行うようにしてからはこのようなメッセージがでなくなりました。
たまたまかもしれませんが、一度電源off時にレンズ交換してみてください。
書込番号:16418304
3点
>そんなスレが1つしか立ってないなら、そのスレのリンク貼ってくれません?
つ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15695962/#tab
事故申告ですが6人は壊れたようですね。
修理を持ち込んだ店とごね方で対応が違うようなので よく読んで無償修理を勝ち取ってください。
KENT414さん→有償修理を請求された
かっちゃん645さん→無償修理
にゃおじぃさん→無償修理
SXSXさん→有償修理
gatinhaさん→ボディも含め一式交換
おおゆきさん →有償修理
書込番号:16418335
2点
>レンズ交換を電源切ってから行うようにしてから
レンズにかぎらずSDとか、カメラ以外でも、
電気的接触がともなう物を、はずす時は電源を切ったほうがいいと思いますよ。
少なからずアークが飛ぶ可能性もありますし。
書込番号:16418386
10点
おそらく私ほどのうっかりでなければ電源を切って交換している事でしょう。
スレ主さんの状況がわからないので、もしかしたらと些細な情報を伝えただけです。
書込番号:16418395
2点
>今海外に長期滞在していて、望遠レンズをおいてきてしまったので、レンズの問題か試すことも出来ません。
かなばななさん、大変失礼しました。
じじかめさん有難うございます。
書込番号:16419194
4点
私と全く同じ症状です。
残念ですが諦めて、修理に出して下さい。
外圧が加えられた形跡があるため、との理由で、2万円代の見積りが出ます。
納得出来る訳ない、と食い下がると、まあ購入間も無いですから、(私の場合購入2週間だった)との事で、無料となりました。
但し、その間に預けた期間は約40日間。
2週間目に修理に出して、40日預けるって相当悔しいです。
参考までに。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15819615/
書込番号:16420656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
上記、情報補足します。
故障したのははレンズであって、本体は正常でした。購入店が試しに他のレンズを付けて実験してくれましたが、正常に動きました。
カチカチの音の時、レンズ内を覗いてみると、絞りが開いたり閉じたりを、3回程繰り返す音だと分かりました。
他のレンズがあるなら、とりあえずそれを装着して使いながら、レンズのみ修理に出した方が良いですよ。
書込番号:16420696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もとラボマン 2 さん
ご回答ありがとうございます
試してみましたがだめでした…
やっぱりレンズかボディの内部な問題のようです
日本にもって帰って見てもらいます
でもとても参考になりました、
ありがとうございました!
書込番号:16421278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Frank.Flanker さん
ご回答ありがとうございます
エタノール液でのクリーニング、試しましたがだめでした…
普段聞こえない音がきこえたので、ちょっと恐ろしかったのですが
やっぱりそういうことですよね。
ありがとうございました!
書込番号:16421292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディ〜ノ♪さん
ご回答ありがとうございます
実際にSONYに問い合わせされたということで、すごく参考になりました。
やっぱり乾拭きが足りなかったんですかね…
とりあえず日本に帰ったら、SONY問い合わせしてみます
ありがとうございます
書込番号:16421314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
じじかめさん
ご回答ありがとうございます
そうですよね…
問い合わせしてみます。
書込番号:16421325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パンコクジンガビョウさん
ご回答ありがとうございます。
本当ですね…
しかもやっぱり壊れやすいみたいで
じゃあ保険期間中であってもお金とられるんでしょうか
まあそうであればレンズだけ買い換えようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16421342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ayamanekoさん
ご回答ありがとうございます
確かにレンズ試せるかもしれませんね!
調べたら近くにあるみたいなので、行ってみようと思います。
ありがとうございます
書込番号:16421351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悠々はんさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり故障してなくても
表示されることがあるんですね!
レンズを替えるときにはいつも電源オフにしてるんですが…
参考になりましたありがとうございます
書込番号:16421357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
t0201さん
ご回答ありがとうございます
全て試してみましたがだめでした…
やっぱりレンズの故障なんだとおもいます
日本に帰ったら修理に出すか、買い換えるかしようと思います
ありがとうございます
書込番号:16421369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
某傍観者さん
URLと詳しい修理情報ありがとうございます
このスレをみると、やっぱり私の故障してるようですね
でも私は買ってからだいぶ時間がたってるので、有償修理になりそうですが、覚悟しようと思います。
参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:16421383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hot manさん
いいえ、大丈夫ですよ!
SONYストアで他のレンズ試せれば試そうと思います
ご回答ありがとうございました
書込番号:16421392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ツーリングにいさん さん
ご回答ありがとうございます。
そうでしたか…。
一応聞いておきますが、それはレンズの故障ですか?ボディの故障ですか?
どちらにしろ2万円の修理代は痛いですね
しかも40日。
日本にはいないので、諦めて、レンズを買い換えようと思います
ありがとうございます
書込番号:16421404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツーリングにいさん さん
スレを順番に読んでて、
補足見ていませんでした
度々すみません
やっぱりレンズ買い換えようと思います
カチカチ音はそれだったんですね
全く同じで参考になりました。
ありがとうございます
書込番号:16421417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ買い替える場合は、流通の多い量販店が良いです。理由は新しく生産されたレンズが買える可能性が高いから
レンズに限らず、メーカーは製品のマイナー不具合が発見されるとリコールや無償交換になるような重篤な不具合でない場合、コソッと故障が発生しやすい部品を良質のものに変更したりすることがよくあります。
なので一般的に新しいものほど対策が打たれていて不具合が起きにくくなってます。
海外で容易に修理に出せない場合は、ホコリをかぶった不良在庫を安く売る店より、多少高くても新しい製品が買える店舗で買ったほうが良いでしょう。
書込番号:16421542
1点
某傍観者さん
良いアドバイスをありがとうございます
メジャーなところの方が、不具合があった時にいい対応をしてくれるってことですよね。
日本で買った方が断然お得なので、
帰国した際に買おうと思ってます。
解決したらまた書き込みますね!
本当にありがとうございました
書込番号:16421982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の場合は他のレンズはOKで、TAMRONの18-200だけがレンズ装着の警告がでてしまいます。レンズメーカーに問い合わせをいれてみたところです。
書込番号:16450692
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-6Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/07/14 13:11:26 | |
| 2 | 2022/01/30 18:39:14 | |
| 10 | 2022/01/03 23:18:09 | |
| 10 | 2021/10/13 0:17:05 | |
| 4 | 2021/07/19 19:11:25 | |
| 14 | 2020/06/28 1:59:26 | |
| 6 | 2019/09/23 15:08:30 | |
| 1 | 2019/04/21 22:29:53 | |
| 21 | 2019/04/08 23:02:11 | |
| 8 | 2019/04/06 16:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









