ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490
DBR-M490とM190のどちらかの購入で迷っています。
M190には映像エンジンCEVOが搭載されているようですが、M490には搭載されていないようなので
映像的に差はあるのでしょうか?
書込番号:16540021
0点
DRだと差が無いかと。
490を所有しています。画質はDRなら不満はありませんが、AVCだと不満があります。
私もスレ主さんと同じく迷いましたが、画質もありますがBSと消費電力で490に。AVC画質には残念でしたが、見逃し防止で導入したので、メインは他のレコにしています。
暫く運用後、不満が高まれば出るであろう、二代目のパナのタイムシフトレコにするかも知れません。
書込番号:16540325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レグザエンジンCEVOは映像用というのではなく、レコーダー全体を制御するためのCPU
ですので、映像にはあまり関与してません。
それぞれに高画質回路が搭載されているので、映像はそれほど変わらないと思います。
CEVO搭載のM190の方が、ストレスなくサクサク作動します。
書込番号:16540338
1点
ごめんなさい。
言葉が少し足りませんでした。
リンク先の説明ですと「ブルーレイディスク再生時の高画質再生を実現」と
書いてあるので、タイムシフト録画や通常録画など、ようはTVを録画したものに
ついては「3次元 フレーム超解像」は機能しないんじゃ無いかと思いました。
書込番号:16540423
1点
みなさん、回答ありがとうございます。
M490ではタイムシフト録画の不具合が口コミ内でも多数書かれていますが
M190も同様に不具合がでてるのでしょうか?
見逃し用に購入を考えているので、パナソニックも考えましたがタイムシフトが
まともに作動しないようならちょっと困るのですが…
書込番号:16540586
0点
M190を1年ほど使ってます。
停電発生時にタイムシフトで録画された番組の一部が試聴できなくなったことはありますが、それ以外不具合は発生してません。
見逃し番組をBDに焼いたりするのに非常に重宝してます。
書込番号:16540784
0点
>M490ではタイムシフト録画の不具合が口コミ内でも多数書かれています
・・・ですね。
M490はM190と違ってフナイOEMのようですから、そのあたりも何らかの
問題が出ている要因の1つかもしれませんね。
個人的には
BS/CSのタイムシフトやタイムシフトUSB増設が不要で
チャプタなしでもいいのであれば、M190のほうがいいと思います。
あと、M190では同時操作制限も多いので留意は必要かと・・・。
書込番号:16541386
1点
そうなんですね。
M190メーカー在庫もわずからしいので、190なら早めの決断が必要ですね
最近は車もOEM供給が当たり前ですが、490はフナイのOEMなんですね
ちょっと萎えました(笑)
書込番号:16541587
0点
M490を使い始めて約2.5ケ月経ちましたが、タイムシフト録画が(記憶だと)3回だったかと思いますが、メンテナンス後に止まりました。1回目は、F/W更新した後のメンテナンス後に電源ダウン、2回目の発生きっかけは不明ですが先月(だったかな?)、メンテ後に電源ダウン、3回目は先週、同じくメンテ後に電源ダウンが発生しました。何れの場合も気がついた時に電源スイッチを入れて復旧しました。
私自身は、まっ!こんなもんだろーoーと...(今は)M490に対しては期待しておりません。当初は(そうそう安くは無い機器なのだから、と、期待していたのですが... 期待が大きかったせいか、あれもできない、これもできない、と失望に変わり、期待してはいけないマシンなんだと感じております。 モノは考えようでして、期待しなくなったら(だいぶ)不満が軽減され(運がよければ)見逃した過去番組が見られるのでラッキー!!!、また、DLNAサーバ機能で過去番組を配信できるので別部屋のTVからM490内の過去番組が見られるのでラッキー!!! M490を買っててラッキー!!と思うようにしております。
BS/CSもタイムシフト録画できるのでM190・M180よりはお勧めかと思います。
(パナの新製品情報には期待しており(額にもよりますが)全録マシンだったら(迷わず)買おうかなーoーと計画中です)
書込番号:16542157
0点
あっ!肝心の画質ですよね、失礼しました。
私(個人的)には、M490のDRモードは、放送時の画質とは違う様に思えます。
気のせいなのかもしれませんが(なんとなく)画質がよろしくない様にも感じております。
(基本的には そんな事は ないハズと(自分に)いい聞かせてはおりますが、...)
書込番号:16542268
0点
190をもっていて490を買い足したものですが
やはりBS CSのタイムシフトを使うかどうかだと思います
地デジのたいむシフトのみで良ければ USB-HDに2チャンネル外部圧縮録画のできる190が価格的にもこなれていて
操作感も軽快で満足度が高いかも
せっかく4T接続できても中程度圧縮の2Tより録画時間が短いですし・・
490はwowow3チャンネル FOX AXN 2チャンネルのタイムシフト専用として使用していますが 有料チャンネルのタイムシフトはonly oneなので これはこれで使い勝手が良いです。 タイムシフト専用として継続使用している分には ソフトバージョンアップ後はとくに停止していません
有料チャンネルのタイムシフトはやはり魅力です。
ただ問題が・・・・ wowow3チャンネルと 増設タイムシフト分は違うB-casカードでの契約が必要となります
書込番号:16544299
1点
DBR-M190は使ったことないんでわかりませんが、DBR-M490を使用中の自分から言わせてもらえばDBR-M490は買わないほうがいいでしょう。
BS3番組全録可能、外部HDD使用で8番組全録可能という仕様は魅力的ですが、レスポンス・操作性とも最低レベルです。
別なところにも書きましたが、パナソニックDMR-BXT3000を使っていて、M190とかの全録機をもう一台買おうかと思っていたところに、BS全録もできるらしいM490が出たんで東芝を信用して?飛びつきましたが大失敗。
タイムシフト番組の操作が遅いくらいはまだしも、タイムシフト録画番組を通常録画に移行保存しようとして唖然。一番組ずつしか移行できず移行予約もなし。さらに移行時間もほぼ等倍速。ダビング中は他の操作が全く不能。
こんなのありえないでしょう。さらに今まで東芝機の唯一と言える長所だった番組編集も全く駄目です
X5からずっと東芝機を買い続け、X10、Z160まではまあまあ満足して使っていましたが、今後東芝機は二度と買う気が起きません
書込番号:16793429
0点
M490は所有していませんので、M190についてだけ...
>タイムシフト録画番組を通常録画に移行保存しようとして唖然。一番組ずつしか移行できず移行予約もなし。さらに移行時間もほぼ等倍速。ダビング中は他の操作が全く不能。
こんなのありえないでしょう。さらに今まで東芝機の唯一と言える長所だった番組編集も全く駄目です
タイムシフト領域からのダビング及びダビング中の制限が多いのはM190も同じです。
M190について、タイムシフト領域から通常領域へのダビング中の制限は以下です。
・タイムシフト領域のタイトルの再生、BD/DVDの再生は可能。それ以外の再生は出来ない。(通常録画内蔵HDD、USBHDD、外部機器(LAN)の選択不可→再生不可)
・通常領域の録画とタイムシフトからのダビングは同時に出来ない。(録画が開始すると、ダビングが中止される。録画優先。ダビングやり直しは可能。)
編集もM190は使いものになりません。(前後カットするくらいしか使っていません。フレーム単位の編集もできません。)
GOP単位(15フレーム、0.5秒)の編集しか出来ないのに、編集時のコマ送りはフレーム単位(1/30秒)となっていて非常にやりづらい。(コマ戻しはなぜかGOP単位)
新製品のD-M470、DBR-T460/T450ではタイムシフト領域からのダビングは10番組のダビング予約が出来る様になっています。「ダビング予約」ということは、ダビング中の他の操作に制限があるのでしょうか?
上記以外のM190の操作性、レスポンスについては快適です。ストレス無くできます。
タイムシフト領域からのダビング時以外では、同時に出来る制限が非常に少ないです。
書込番号:16793685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M490」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/13 9:07:27 | |
| 4 | 2022/03/14 0:41:06 | |
| 3 | 2021/08/29 0:34:00 | |
| 1 | 2021/07/07 23:01:20 | |
| 2 | 2020/09/07 11:03:33 | |
| 6 | 2023/11/28 6:25:13 | |
| 5 | 2021/06/09 16:43:52 | |
| 4 | 2017/07/12 7:36:01 | |
| 11 | 2017/01/30 19:50:40 | |
| 0 | 2017/01/07 17:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








