
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > JBL > 4305H WX [単品]
4305H WXを古いアンプ(sansui AU-d607f)で鳴らしてみたいと思っていますが、実際に試すことができないのでちょっと心配です。それなりに鳴ってくれるとは思うのですが・・
お詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです。
また、JBLはジャズ向きとよく言われますが、私の場合ブルース(40〜70年代)やファンク(JBなど)も多いです。
あまり透明感や繊細なものは重要視しないのですが、選択肢として4305Hはいかがなものでしょうか?
書込番号:16592128
1点
自己レスになりますが、過去に沢山のスレッドがある事を見落としていました。
一通り見せていただき、何となくイメージできましたので、後はやはり自分の耳でしっかり確かめてみようと思います。
書込番号:16592408
0点
AU-d607fは、推奨スピーカーインピーダンスが8Ωになってますが、スピーカーの切り替えスイッチにA+Bがついているので4Ωまでは対応しているようです。4305H WXは6Ωですが接続に関しては、全く問題ありません。
4305H WXは、中高域にホーンスピーカーを使っているので、指向性があります。ショップのオーディオコーナーでの試聴では分かりにくいけど、自宅の部屋の場合には壁や床の反射音が少なくなり、スピーカーからの直接音が壁などの反射音によってマスキングされないので、リスニングポイントがスピーカーから離れていても、個々の楽器の音やボーカルの声や、その迫力が良く伝わってくきます。
ジャズやボーカルには最適だと思います。自分もスピーカーは違うけど、JBLのホーンを使っています。
書込番号:16592485
2点
お早う御座います。
古いアンプとは言え、SANSUIが全盛時のプリメインでJBLとの相性も大変良いと思います。
お聞きになるジャンルや年代もマッチしてますし、後は購入後4305のセッティングに
注意されれば、お好みの音が再生できると思います。
試聴することが難しいと言うことですが、予算に余裕があれば4305の兄弟機「4306」も
良いかと思います。
J/Bのバックバンドの「ホーン」の迫力は4305よりも数段上かと思います。
ブルースギターを聞いても「アーシー」な感じは心に沁み入ると思います。
私もJBL-SPで主にJAZZを聞きますが、ブルース・R/B・SOUL等も聞きますしJ/Bなども
ご機嫌なサウンドを聞かせてくれますね。
書込番号:16593370
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4305H WX [単品]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/06/25 0:59:33 | |
| 6 | 2014/03/04 6:39:11 | |
| 11 | 2013/12/28 11:58:10 | |
| 4 | 2013/09/16 23:23:08 | |
| 3 | 2013/05/20 0:29:03 | |
| 66 | 2013/04/14 22:07:44 | |
| 6 | 2013/04/12 15:28:58 | |
| 5 | 2011/04/05 11:22:50 | |
| 19 | 2011/04/06 14:37:50 | |
| 0 | 2010/10/17 14:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





