


WD1001X06XDTL
SATA 6 Gb/s
2.5 Inch
120 GB SSD + 1 TB HDD
http://www.wdc.com/en/products/products.aspx?id=1190
Western Digitalが、SSDとHDDのデュアルドライブのWD Black2(WD1001X06XDTL)をリリース
http://nueda.main.jp/blog/archives/006879.html
2.5インチ 9.5mmの合体ドライブだけどSATA 6Gbpsの1本でOKで120GBのSSDと1TBのHDDとして認識する不思議ドライブ。
HDDの増設が不可能なPC向けですね。
光学ドライブを外したりしないで良さそうです。
寝ます。
書込番号:16881648
1点

HDDの増設ができない、特にノート型に打ってつけですね。
マイコンピューターからは二つのドライブとして見えるのかー…不思議。
書込番号:16881698
1点

速度で見ると微妙ですね。
SATAを1本からだと、速度は合計でとなりそうだけど。
書込番号:16881881
1点

会長
この価格ならHDD関係なく
剣山くんの512GBのみのほうが安心で速くて良いね。
書込番号:16882185
1点

二つに見えるのはパーテションを切ってあると理解すれば不思議ではないかも。
私は、ノート型PCに旋風を巻き起こすと思う。
書込番号:16882392
0点

あれ?チップにボカシ入った写真に差し替えられたな。
SSD側のコントローラーがJM????だったのは確認したけど。
(基板に書いてあるJMF667だったかな?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131127_625188.html
ベンチも出てますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131126_625077.html
書込番号:16890823
2点

コネクタは1つなので、2ドライブ化の利点の一つである冗長化にはイマイチ役に立たないのが残念です。
今時9.5mm HDDを積めるノートというと、本体が数万円の廉価ノートか、元々複数ドライブが積めるパフォーマンスノートになるので、中々需要が微妙な気が。
HDDの容量増加が止まって久しく、取り柄は価格だけになりつつあるので、価格が単品で買った場合に近づかないと、キャッシュSSD搭載HDDの二の舞になるのではないでしょうか。
書込番号:16893366
1点

う〜ん Cannondale Leftyを下駄で乗ってるような気がw
書込番号:16894528
0点

値段がネックですね。
単純にSSD+HDDと付加価値+2000円くらいの価格だったら買う人もいるでしょうけど。
書込番号:16894544
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 2:47:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





