


一昨年、家族がスマートフォンを買い替える時に、お店(家電量販店)のお勧めも有ったので「お勧めで安心ケータイサポートプラス」に加入しました。
高いなぁと思いながらも「まぁ何か有った時に安く修理できるであれば良いか」と思っていましたが、完璧にだまされました。
一回目は去年の4月、突然シャットダウン繰返すようになったので、近所のauショップに持って行き、店員さん立ち会いで初期化をしましたが、改善されなかったのでKDDIに修理に出す事になりました。
何日か経過してから、KDDIのサポートセンターから連絡があり、KDDI側で初期化をしたところ現象はでなくなったと言う事でしたが、「電池パックの蓋を留める爪の部分が破損しているので、修理が必要です。その修理をすると3,700掛りますが、修理しますか?尚、修理しない場合は、返送する事は出来ません」と言われました。
確かに不具合が解消するかと思い、電池を抜く為に自分達で何度か蓋をあけたりしましたし、auショップでも店員さんが何度か蓋を開けたり閉めたりしましたが、破損につながるような作業は全く憶えがありませんでした。
「爪の破損はそのままで良いので返送してほしい」という事も聞いてもらえず、「破損しているので・・・」の一点張りで、仕方ないので泣くなく修理に同意しました。
次に今年の1月ですが、ホームや戻るが使えなくなったので、購入した家電量販店に持って行き、前回と同じように初期化や電池の取り外しなどをしましたが、改善が見られないのでまたしてもKDDI送りになりました。
そして、先日またしてもKDDIのサポートセンターから、「ホームや戻るが機能しない件については、安心ケータイサポートプラスを契約されていますので無償で修理を致しますが、電池パックの蓋を留める爪の部分が破損しており、修理が必要です。その修理をすると3,700掛りますが、修理しますか?尚、修理しない場合は、返送する事は出来ません」と言われました。
明らかにおかしいです!電話を掛けてくるサポートセンターの人におかしいと言っても全く取り合ってもらえません。
今回は、修理に出す際に量販店の店員さんに事情をはなし、破損していない事を確認してもらってから修理に出しましたし、写真も撮りましたので、修理に出す時には破損していなかった証拠が有ります。
尚、前回もそうでしたが「破損した部分を送ってほしい」「破損箇所の写真を見せてほしい」と言っても全く、対応してもらえませんでした。
因みに、機種はSONY「Xperia(TM) VL SOL21」です。
一体どこの誰に、どのような苦情を言えば良いでしょう。
書込番号:17072434
4点

その対応が事実であれば詐欺商法レベルです。
法律事務所に相談、消費者センターに通報
書込番号:17072558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

きんたろうさん、直接のお答えになりませんが、私の経験をお聞きください。
私も最近(2013年12月)、安心ケイタイサポートセンターに、私が修理を依頼した箇所以外の不具合を指摘され、修理を勧められました。
私が立てたスレッドにも書いたのですが、液晶部分の修理をお願いしたのに、「コネクターキャップ(USBキャップ)が破損しているので修理が必要。破損範囲は、蓋が破損している、小さな亀裂がある、写真で見ると隙間が空いているように見える」と言われ、修理代1400〜1500円を求められました。
私はその時、スマホを購入して3日目に修理に出したのですが、コネクターキャップ部分は一度も触っていないこと、初期不良にしか思えないので修理代を出すつもりも 修理をお願いする気もないこと」を強く主張し、修理をせずにスマホを返してもらえました。
(私の時は、私がごねたせいか すんなりと修理拒否を受け入れてもらえましたよ)
結果、戻ってきたスマホをauショップの店員さんと確認をし 不思議に感じたのが、不具合があると指摘されていたコネクターキャップに目視では何の異常も見つけ出せられなかったということです。
コネクターキャップの表と裏を、ショップ店員さんと二人で見たのですが、素人目には蓋の破損・異常は見つけられませんでした。
私は今でも、安心ケイタイサポートセンターかメーカーが、お金を儲けるために嘘をついたと思っています。
(なにせ、修理に出すまでコネクターキャップを触った人は誰ひとりいないのですから)
素人考えで間違っている可能性もありますが、そのように思っています。
直接のお答えになってなくて、すみません。
書込番号:17076654
10点

きんたろぅさん
私が買ったスマホは auのXperia UL SOL22 です。
ちょっと長いですが、こちらのスレッドにその書き込みをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16955918/#tab
私がスマホを修理に出したのは購入3日目で
1日目(購入日)はスマホを20〜30分つついた(ネット閲覧)以外は ずっとクレードル充電をしており持ち運びはしていない
2日目も自転車で3〜4分のショップにスマホを比べに行った以外は持ち運びをしておらず、ずっとクレードル充電をしていた
3日目はauショップに修理依頼するのにスマホを持ち運びしたのみ
で、スマホに触っていた時間、持ち運びをした時間が非常に短かったため、この間にスマホのコネクターキャップが破損するなんて考えられませんでした。
安心ケイタイサポートセンターの人にはそのことを説明し(コネクターキャップに一度も触っていないことも説明し)、不具合があるとしたら初期不良しか考えられないので修理代はそちらが持ってくださいとまで言ったりしました。
どの書き込みか覚えてないのですがこの価格コムさんの口コミで、どなたかが安心ケイタイサポートセンターにスマホの基盤故障を告げられたけど修理を断り、結局戻ってきたスマホは何の問題なく使えていて故障というのは何だったんだ? というようなことを書かれていたのを読んだことがあります。
それを覚えてましたので、私の時も同じだなあと感じました。
きんたろぅさん、何とか修理は断られて、スマホが本当に不具合が生じていたか確かめられてください。
頑張られてくださいね!
書込番号:17083029
6点

>KDDIのサポートセンターから、「ホームや戻るが機能しない件については、安心ケータイサポートプラスを契約されていますので無償で修理を致しますが、電池パックの蓋を留める爪の部分が破損しており、修理が必要です。その修理をすると3,700掛りますが、修理しますか?尚、修理しない場合は、返送する事は出来ません」と言われました。
なるほど、じゃあこう言ってください。
「そちらで開封するときに、折ってますよね?」とね。
「私が折ったっていう、法的な証明が出来ますか?」とも。
ちなみに、お使いの機種はなんですか?
サポプラには私も不満があります。
自然故障で交換になっても、全く無傷でも1カウント。
自己申告故障では、そこから2カウント目の8400円。
保証料が年間結構な金額です。大概は使わず払いっぱなし。
どやした処、お姉ちゃんが余りにも申し訳無さそうだったので今回は収めましたけどね。
au価格ドットコム回覧担当者各位。
丸投げで下請けにやらせてるんだろうし、適当な事やってっと…
また最下位の憂き目に合いますよ?
勢いに乗ってられたのは、iphoneをdocomoが扱わず”サムスン推し”だったからってもっぱら。
心してかからないと、低価格(大して安くもない)攻勢とiphoneだけで集客出来ていた、って笑われますよ。
それから、もう携帯キャリア各社は端末の販売止めたらどうですか?
客の質問に全然教えらんないじゃないですか、Androidもiphoneもね。
家電屋で、ファッション電話みたいに人気に応じて価格を自由に設定させろよ。
書込番号:17095396
6点

ヅラQさん、有り難うございます。
前回は「破損した欠片がこちらには有りませんので、こちらで破損させたということは有りません、それ以上の事は判りません。」と言われました。
こちらとしては、破損した部分を送ってもらう事も出来ませんし、写真を見せてもらうことも出来ません、言われるがままです。
と言うか、お金を払っているのですから、破損した部分も含めて購入者の物ですよね、メーカーの都合なのかKDDIさんの方針なのかは判りませんが、交換した物を渡さないと言うのは詐欺だと思うのですよ。(事前に説明も受けていませんし)
普通なら「破損交換した物もお送りすることも可能ですが、如何致しましょう。不要であればこちらで処分させて頂きますが・・・」となりますよね。
写真も見せられないと言うのは、明らかに自分達の仕事に自信が無いからだと思います。
それに、サポートセンターは、電話をかけてくる度、こちらから電話をする度、常に違う人が対応するので全く話が通じません。電話の相手は、実際に修理した人ではなく、単なる電話担当なので「それはお答えできません」「それは判りません」連発です。
まぁ作戦なのでしょうけど、毎回同じ話をして、結局おんなじ回答・・・、こちらとしては使い難い代機なので、結局は根負けです。
サポートセンターとしても「実績をあげないといけないし、実績は売上」と言う事で、平気で嘘を付くのでしょうね。
とても不愉快な気持ちです。
因みに、機種は「Xperia VL」です。(もしかして、悪いのはソニーの修理センター?)
安心サポートプラスは解約しようと思います。
書込番号:17096031
6点

VLですか、そんなに脆いものだったっけな?
前のちゅみさんとの流れで行くと、これは量販店で購入・修理っていうのがキーワードのような。
ショップでだったら、こんな事例は殆ど聞いた試しがないので、仲介手数料でも払ってんですかね?
サポプラはまだ解約しないでください。
157に電話して、「こういう話になってるが、そういう事をするのか?」と、しっかり苦情建てることが肝要です。
また、ショップに「個人のものを返さないなんて、人質みたいな真似するのか?」と、強く一喝してください。
そもそも、バックカバーで3700円って。
サポプラは、末端ですので言ってもまともな話が出来ません。157に。
こういうの面倒なら、いっそよそのキャリアに乗り換えたほうが早いかも。
ただ、やっぱこういうのって交渉力がモノを言うなって思います。
でもねえ、客に気を遣わせる時点で 商売としては終わってるんですよね…
書込番号:17096220
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)