価格.comのネコ好きの皆様
厚かましくも立てさせて頂いたネコ写真を見せて頂くスレを
Part1:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/
Part2:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/
Part3:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16697924/
Part4:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17053646/
Part5:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17414241/
Part6:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/
Part7:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/
と作っておりました。前スレに投稿して頂いたネコ好きの皆様には感謝しております。
Part7も1が月と14日でスレが埋まり価格.comにはネコ好きな方が多いな〜と実感します。
まだまだ見知らぬネコや新たな表情などを見てみたいという気持ちがあるので、性懲りもなく新スレを作ることに致しました(汗)。
スレの趣旨は相変わらず「ネコの写真を撮って楽しみ、見て楽しむ」ということになりますが、価格.comの場を借りておりますので、どのようなカメラ・レンズで撮ったのかという情報も分かるようにして頂ければと思います。Exif情報は残して頂ければ幸いです。お手数だと思いますが、Exif情報に残らない場合は別途書き添えて頂ければと思います。
私はE-M1とX-T1を使用している都合上、デジタル一眼カメラのカテゴリーでスレ建てさせて頂きますので、デジタル一眼レフやミラーレスカメラで撮った写真とさせて頂きます。
多少ピンボケであったり、手振れ・被写体ブレがあっても、ネコ愛が伝われば良いと思っていますので、今まで写真の投稿をしたことがないという方も気軽に参加して頂ければと思います。
このスレは、投稿して頂いた写真に関して私が感じたこと等を書き添えて、返答をさせて頂いていますが、多くは私の思い込みによるコメントで的外れなこともあるかとは思いますが、その場合は遠慮なくツッコんで下さい(笑)。
できれば等倍で見ることができれば、隅々まで観察してコメントができるのでありがたいです(笑)。
私は外ネコしか撮れませんが、家ネコ、ノラネコ(地域ネコ)、ネコカフェ等のネコなどネコであれば何でも構いません(笑)。
まずは私がX-T1で撮った写真をアップします。
皆様よろしければ、参加して頂ければと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:17909074
18点
こんばんは。
はじめまして。
猫スレってあったんですね。
知らなかった・・
猫写真ですか。
1万枚を超えるマイピクチャーの猫フォルダが火を噴くぜ!
ボチボチ参加させていただきます。
書込番号:17909161
14点
curry_loveさん みなさま こんばんは
☆ 祝 Part8 ☆
お祝いに相変わらずの駄作を貼りました。
Part7でコメントを頂いた curry_loveさんをはじめ、ローストロロさん、ケントメンソールさん、楽しくやろうよさん
有難う御座いました。Part8でもまた宜しくお願いします。取り急ぎ Part8 のご挨拶まで・・・
レンズは4コマとも長年愛用のタムロンの高倍率ズームA20です。
書込番号:17909266
14点
Curry_loveさん、初めましてデス。
「猫」に思わず反応してしまいました。
近所でも大人しくて愛らしいことで
有名な野良猫に餌をほぼ毎日上げて
まして。
恐らく3才くらいだと思います。
私が仕事から帰ってくると、車の音を
聞き付けて駐車場まで迎えにきてくれ
ます。
家の中まで付いてくるので、餌を上げて、
小一時間ほど遊んだあとは外に出す毎日
です。野良猫なのに甘えた表情がとても
可愛いので、写真に撮ったものがあった
ので投稿させて頂きました。
目がウルウルしてて可愛いです(>_<)
書込番号:17909327 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
↑↑↑ 連投失礼します。撮影機材も明記する
ように、との注釈を読み飛ばしておりま
した(>_<)
上の野良ちゃんの撮影は室内(ご飯後)で、
Canon 1DX + EF24-70 f2.8 + 600EX RT(2灯)
+ ST-E3 だったと思います。
書込番号:17909342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんばんワン 題名 「うちの猫 3枚」
ほぼ毎日撮影してますが、こんなんで宜しければ見てやってください
性別 おんな 体重 しらない 長さ 結構あります(ツチノコみたいな猫です)
カメラ E-5 レンズ 12-60mm
書込番号:17909383
14点
curry_loveさん、ネコ好きの皆様おはようございます。。
Part8開設おめでとうございます。
curry_loveさん
昨日、書き込み数が198に達した時にはPart8来るだろうなぁと思い、
PCの前で今か今かと待っておりました。(結局、眠気には勝てませんでしたが)
スレを重ねる度に大変な面も多いかと思いますが、宜しくお願いします。
>楽しくやろうよさん
バレーですが、独身時代はハマっていました。今は観戦はなかなか許しがでません(苦笑)
ただ、ネコの写真を撮る事は奨励されています。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000701/
見返りネコ、ほれてしまいますよね〜。私も撮れた時はカレンダーにしてしまいました(笑)
さて、筋トレと称して重いのとGX7を持ち歩いていますが、結果的に100%シグマの60mmでした。
私の中では世で言う所の50mmや35mmの「標準レンズ」みたいです。
書込番号:17909660
11点
curry_loveさん、みなさん、
おはようございます。
猫の写真はめったに撮らないのですが、昔撮ったものでなんとなく気に入っているものを
貼っときます。
タイトルは「ビミョーな距離感」です。
書込番号:17910004
12点
curry_loveさん
Part8開設おめでとうございまーす!
また、スレッド運営、ありがとうございます(^0^ /
にゃんこ好きな皆さん、今スレもよろしくお願いします
とりあえずご挨拶まで(^^
D7000+55-300使用にて
では、また!
書込番号:17910176
12点
こんにちは。
curry_loveさん
Part8スレ立ち上げありがとうございます。
ネコ好きな皆様またよろしくおねがいします。
とりあえずペタペタ
4枚目はいつもえさをあげてるネコにとっての神です。
この公園のネコを全部サクラネコにしたそうです。
タムロン70−300です
書込番号:17910480
12点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
curry_loveさん、新スレ開設ありがとうございます。
前スレでコメントを頂いた方もありがとうございます。
自分はPart4からの参加ですが、もうPart8なんですね。
自分が猫用にX-A1を買ってから半年経ちました。
このスレに参加するまでは、こんなに猫を撮るのが楽しいとは思いませんでした。
今回は同じ1匹の猫です。
3枚目は噛み付いている方の猫ですね。
この猫達は3姉妹なので仲は良いはずです。
また、よろしくお願いします。
書込番号:17910541
13点
curry_loveさん みなさん こんにちは Part8おめでとうございます^^
漸く忙しい時期を過ぎてこのところのんびり出来て居ります
反面 猫さん達と接する時間も取れず ずいぶんとシャッターを切って居りません
過去のものからボチボチと再現像してUPさせて頂きます よろしくお願いいたします<(_ _)>
一枚目 EOS-1Ds Mark II EF 50mm f/1.2L F4で撮影です
二枚目 EOS-1Ds Mark II EF 300mm f/4L IS F5.6で撮影です
三枚目 EOS-1Ds Mark III EF 16-35mm f/2.8L II F4で撮影です
四枚目 D700 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED F8で撮影です
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17911117
12点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
ネコスレをひっそりとやっていました(笑)。新スレを作った時に時々気づいて頂けます(苦笑)。
1枚目の写真は暗視カメラで撮影をしているような雰囲気の写真ですね(笑)。
2枚目はうらやましい光景です。一体何匹いるのでしょうか(笑)。何だか幸せそうな感じです。
3枚目は気分は完全に空を飛んでいるようですね(笑)。気持ち良さそうな顔をしていますね。
4枚目は安心しきっていますね。居眠りしながら指揮をしているようですね(笑)。
まだまだたくさんの写真を拝見できそうで楽しみです(笑)。
ペンタファン@台湾さん
写真ありがとうございます。
このスレでも、また台湾のネコちゃんを見せてください。
1枚目は轢けるものなら轢いてみろと言っているような感じですね(笑)。
2枚目のような写真を見ると長閑だな〜と感じますね(笑)。
3枚目はアングルを変えて撮ることができたということは、相当な大あくびですね(笑)。普通はあくびの最中に焦点距離を変えることはできないですよね(汗)。
4枚目のような表情は同じネコを撮っていると「またおまえか〜」と言われているような気になりますね(汗)。
やはり高倍率ズームは画質を追及する方にはないかもしれませんが、シャッターチャンスに適切な焦点距離で撮れるのはありがたいですよね。私はレンズ交換に時間を取られるので、高倍率ズームはありがたいですね。
葵葛さん
写真ありがとうございます。
前スレに続けて参加頂きありがとうございます。
1枚目は10匹位写っていますね(笑)。これだけのネコちゃんが出現するスポットを知っているのはうらやましいです。
2枚目はまさに「何を撮っているニャー」と言っているかのような臨場感がありますね。私はこういう写真は好きですね。ピンずれも気になりません。というよりピントが身体に合っていて顔に合っていない方がいいですね。
3枚目は「何を好き好んで撮っているのかな〜」とでも言いたげな表情ですね(笑)。
4枚目は見事なロングジャンプです。
葵葛さんはFE28-70oをお勧めされていますが、確かに価格も安くいいと感じさせられます。
ねづきさん
写真ありがとうございます。
新スレを立てたおかげで見つけて頂きありがたいです(笑)。
写真のネコちゃんはほとんど飼いネコに近い状態ですね(笑)。もうご主人様だと思っているようですね。
こういう表情がアップで撮れるのも、信頼感があるからですね。
霧G☆彡。さん
お久しぶりの投稿、ありがとうございます。
E-5+12-60の組み合わせはこれ一本で大体何でも賄えますね。手放した人間が言うのもアレですが(汗)。
1枚目はいい味を出していますね。
2枚目はピントの合った目が魅力的に見えます(笑)。
3枚目はセクシーさを感じますね。
同じネコでも撮り方や表情で様々な顔を見せてくれるのはいいですね。私も色々引き出せるようにしたいです(汗)。
周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
前スレも正直後2日位持つかな〜と思っていたので、そろそろ新作?を撮らないといけないなとちょっと油断していました(苦笑)。
だから私も慌てて新スレを作りました(笑)。新スレになっても以前のスレと同様の書き込みペースになるとは思います(汗)。
1枚目は確かに興味と不安が入り混じったような複雑な表情ですね。まさかここまで見つかるとは思っていない雰囲気ですね(笑)。
2枚目のように窓から外を見ているネコを見かけますが、確かにどう思っているのか聞いてみたいですね。こちらも外の世界に興味があるのかな〜(笑)。
3枚目のような車のボンネットの上も結構好きなようですね(笑)。持ち主は嫌がるかもしれませんけど(汗)。でもこれだけきれいにボンネットが鏡の役割を果たすのも珍しいですね。
4枚目は首輪を付けているようですね。心細げな表情にキュンとしますね(笑)。
好きで始めたスレなので楽しんでいますが、お一人ずつにレスをするとさすがにそれだけの写真はないので、一日一レスになってしまいますが、そのペースなら何とかやっていけそうです(汗)。
ポジ源蔵さん
写真ありがとうございます。
私も昨日テレビにかじりついてテニスを見ていました。普段はテニスを見ることなどないのですが、さすがに昨日は特別でした。WOWOWの契約をしていて良かったと思ったのは2回目です(1回目はプリンセスプリンセスの再結成時のコンサートを見た時ですけど…汗)。
1枚目のようないい雰囲気の家だとこういう構図も成り立ちますね。近所だとさすがにそういう風情のある家は無いですね(汗)。
2枚目はやはり首輪につながれているのは珍しいですよね(笑)。こういう風に出迎えてくれると嬉しいです。
3枚目は各々のネコちゃんの性格が出ているのでしょうかね(笑)。
4枚目はポジ源蔵さんと言えばという写真ですね。しかしネコ型ロボットの熱気球は作るのが大変そうですね(汗)。
また、お煎餅屋さんのネコで新展開があれば投稿して下さいね(笑)。
とりあえずここで一旦書き込みます。続きは次レスで…
今回アップした写真はE-M1での写真です。
書込番号:17912998
13点
quiteさん
写真ありがとうございます。
普段は狙って撮らなくてもネコを見つけるとついカメラを向けてしまい、それがだんだんネコ撮りにハマってこういうスレを作る羽目になりました(苦笑)。
本当に微妙な距離感ですね。仲がいいのか悪いのか、あるいはお互いに無関心を装っているのか謎は深まります(笑)。
トイフォトで撮っているように見えますが、それもいい感じに思えます。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
皆様が投稿してくれなくなるまで続くのかな〜なんて思ってしまいますね(笑)。きっとどこかで打ち止めにする時期もくるとは思いますが、私のネコを見たい欲がある限りは僭越ではありますが、スレ主を務めようかなと思います(汗)。
1枚目は子ネコなのに迫力があり過ぎです(笑)。露出補正が0ということはマニュアル露出でアンダー目にしているのでしょうか。
2枚目のシルエットは自転車があることで、何となく川べりにいるのかな〜なんて感じさせますね。自転車の主を待っているように感じます。
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
こちらのスレでもよろしくお願いします。
1枚目の横顔は凛々しくていいですね。中々撮れそうで撮る機会が少ないです(汗)。
2枚目のようにネコの前を空けることによって様々な想像が膨らみますね。きっと獲物を見つけたのかな〜(笑)。
3枚目は振り向きざまの「何だニャー」という顔ですね(笑)。ここだけ日が当たっているようで、ネコが引き立っていますね。
4枚目は先を争って食べていますね(笑)。多分全員に余裕で食べられるくらいはあるように感じますけど(汗)。地域でこういう活動をされている方がいると頭が下がります。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんもこのスレではベテランになっています(笑)。
ネコ撮りに目覚めて頂いて、このスレを続けて良かったな〜と思います。
1枚目のような姿を見るとネコはきれい好きなんだな〜と感じますね。もっともそうしないと死活問題があるのかもしれませんが…(汗)。
2枚目はされるがままで、あながち満更でもなさそうな顔がいいですね(笑)。
3枚目は親ネコが子ネコを運ぶ時に首の後ろを噛んで持ち上げて運びますが、そういう感じでもなさそうですね(笑)。
4枚目のような状態だと魚眼レンズでネコの曲線を強調したくなりますね(笑)。
しかし同じネコを何回も撮っても飽きないのはどうしてでしょうね(笑)。私にアップするネコも大体出てくるメンバーは固定されていますが、撮る場所がちょっと違うだけでも違う雰囲気になるのでついつい撮ってしまいますね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私も風邪をひいてしまいネコ撮りに行けなかったので、ちょっとフラストレーションが溜まり気味でした(笑)。
6日にちょっと撮りに行きましたが、夕方だったのであまりちゃんと撮れずにますますフラストレーションが溜まりそうです。でも皆様の写真を見てちょっと解消できました(笑)。
1枚目のネコにトタンという組み合わせも意外に見かけますが似合っているようにも見えますね(笑)。
2枚目も毛並みを整えている最中のように見えますが、何となくネコに向けるかげたろうさんが優しい眼差しで見ているように感じられます。
3枚目はベンチの上でくつろいでいますね(笑)。こういう風にベンチのある散歩道にネコがいるという風景はいいですね。同じ東京とは思えません(汗)。
4枚目は砂地でちょっと歩きにくそうに見えますね(笑)。でもネコの先祖はもともと砂漠で暮らしていたらしいので、なんていうことはないのかもしれませんね(汗)。
ばかぶんさん
写真ありがとうございます。
ニャンコ自慢も大歓迎です(笑)。是非ノロけてください。
1枚目は家の中にいる安心感があふれていますね(笑)。ネコのモフモフ感はたまらないですね(笑)。
2枚目はガラス越しにこちらを見る2匹のネコの目の大きさがより可愛らしさを増してますね(笑)。1/4秒とはまた恐れ入ります(汗)。
また新たなネコに出会えるのを楽しみにしています(笑)。
eichan9さん
写真ありがとうございます。
こういう写真は一眼レフやミラーレスよりスマホの方がネコが警戒心が少ないようですね。
1枚目は自然な表情が撮れていますね(笑)。一眼レフのような大きいカメラだとどうしてもネコはちょっと警戒心が出てくるかもしれません。
2枚目は構図もバッチリですね。
3枚目はeichan9さんのいる場所を占拠しているように見えます(笑)。そこを退いてくれないと仕事ができない感じでしょうか(汗)。
4枚目は過去スレを見たわけではないでしょうけど、個人的には鼻から口のラインが好きだったりします(笑)。そう言う点でこの写真は好きな一枚です。
今回は以前持っていて手放してしまった5DMarkVでの写真です。新作が撮れないので古い写真を探して、まだアップしていないものを見つけてみました。まあ類似の写真はアップしていたりしますが、それは勘弁してください(汗)。
書込番号:17913062
13点
curry_loveさん、
コメントありがとうございます。ご指摘の通り、トイフォトで現像しています。
>普段は狙って撮らなくてもネコを見つけるとついカメラを向けてしまい、
>それがだんだんネコ撮りにハマってこういうスレを作る羽目になりました(苦笑)。
お気持ちわかります。僕の場合、猫が寄ってきてくれないので、望遠を持っている時か、
昨日貼ったもののように猫を小さ〜く撮る場合限定です。今回貼ったものは昨日散歩中に
見かけた猫さんですが、こちらのことは全く無視(笑)。
さて、3枚目の猫さんは写真集にも使えそうな可愛らしさですね。ただ、個人的には1枚目↓が
ツボです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008720/
また、気になる猫が撮れたら顔を出します。
書込番号:17913465
9点
猫大好きcurry_loveさん、皆さん、こんにちは。新スレおめでとうございます♪さっそくですが今回も参加させていただきます!新しいスレが立つたびに新しいお仲間とニャンコが増えて見るのも参加するのも楽しさが毎回パワーアップしてますね。大変だと思いますが今回もまた頑張ってください!
今日もまたうちの子達ですが、取り急ぎ貼り逃げご容赦!
◎撮影データ カメラ・レンズ
(1)〜(3)パナソニックGX7・パナソニックPZ14-42mm/電動ズーム
(4)パナソニックGX7・パナソニック20mm/F1.7 単焦点
書込番号:17913898
11点
curry_loveさん みなさん こんばんは
curry_loveさん その後お身体如何ですか
このところ気温の寒暖差が出て来て体調を崩される方少なく無いですから
ご無理のない様にご自愛のほど
一枚目のように幅のない塀の上はお得意ですね
二枚目は薄暗く成りはじめたから黒目が大きく成り愛らしさ倍増ですね
三枚目 この驚いた様なビックリ目が魅力的
四枚目はゴロゴロしながらのお化粧中ですかねぇ
次レス一枚目 そうそう!ロープはネコさん達の大好物ですね理解不能な仕草を見せてくれます^^
二枚目 ガレージの上は安全地帯なのかもしれません
三枚目 興味を見せる表情は凛々しいですね
四枚目 髭の向きを見ると大体何考えているか分かりますよね これは安全か否かのレーダー探知ですかね^^
今回も過去画像からですいません
近々港へ出向くのでその時まで新作は有りませんです^^?
一枚目 『日差しを浴びて』EOS-1Ds Mark II EF 24mm f/1.4L F2.8で撮影です
二枚目 『気になる?にゃ』EOS-1Ds Mark III EF 50mm f/1.2L F4で撮影です
三枚目 『ぬぅーん』EOS-1Ds Mark III EF 24-70mm f/2.8L F5.6で撮影です
四枚目 『小さな君もいつかは海みたいに』 D700 AF Nikkor 85mm f/1.4D F4で撮影です
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17914570
8点
CURRY LOVEさん
皆さん こんにちは
CURRY LOVEさん 新館おめでとうございます
いろいろとご苦労もあると思いますけど いつも楽しませて頂き有難うございます
又 皆様も今スレもよろしくお願いします
昨日 バレーの画像を友達に送るため探していたら 喧嘩でケガをして退院したてのシロの写真がでてきました
それ以前は 餌はあげてたけどまったく懐いてなくて 入院させる為に捕獲したしたときも本気噛みされました(笑)
今は私にベッタリで ま他のネコとは喧嘩もしなくなったけど 仲良くもないってとこです
書込番号:17914610
8点
curry_loveさん、ネコ好きのみなさんこんばんは。
curry_loveさん、新スレ立て有難うございます。
前スレでコメントいただいた皆さん有難うございました。
今スレもたまの参加となると思いますがよろしくお願いします。
では!では!貼り逃げ失礼します。
書込番号:17915194
9点
curry loveさんネコが好物の皆さんこんばんは
curry loveさん前スレお疲れ様でした、そして新スレおめでとうございます(*^_^*)
前スレでコメントくださった皆さまありがとうございましたm(__)m
今回はかなりハイスピードですね(笑)
スレを立ち上げる時間とかが肝心かもですね、目にとまりやすいタイミングに立ち上げると知名度があがりますね(笑)
前スレの返信を
ローストロロさん
腕に顔のせてグデ〜っとしてました(笑)
都会のネコより半野生なネコの方が自立が早いのかもですね(*^_^*)
にほんねこさん
確かにこれからシルエットネコが増えるかもです(笑)
S2やJ4は感度が倍になってますね(。-_-。)
自転車の後ろのシルエットネコ良いですねぇ(*^_^*)
最近ネタが無く撮りに行っても撮れ高が上がりません(´Д` )
今スレもヨロシクお願いします( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17915445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さんこんばんは。
うちは今3匹います。
上の方の、
グレーの子は飼われてる仔猫なのに餌ももらえず病気もほったらかし蚤だらけ、と虐待されてた子を強奪。
キジトラはまとめて処分されそうになった家族の一匹だけをギリギリで救出。
3匹め(ここでは3枚目のバットマンみたいな子)は10歳の怪我してボロボロの子を引き取り
という感じです。
写真として猫を撮るならやっぱりのらさんが一番可愛いですね。
書込番号:17916170
8点
quiteさん
写真ありがとうございます。
基本私も寄ってきてくれるネコは少ない(涙)ので、望遠レンズがないと撮れません(汗)。
今回はリーニュクレールですね。まさに絵になっています(笑)。
オリンパス機のアートフィルターは特に面白いですよね。最近はアートフィルターを使うことが少ない(というか忘れてしまう…汗)のでこういう作例を見ると、インスパイアされますね。
eichan9さん
写真ありがとうございます。
こういう写真を見ると自分の固定観念を覆してくれますね(汗)。
これはもう、一つのアートですね。こういう写真は一眼レフで作ろうとすると結構面倒ですが(私は作り方が分かりませんが…苦笑)、スマホのアプリを使うと簡単に作れるのでしょうね。
こういう例を見ることができると新スレを作って良かったな〜と思えます。
楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
新スレを作ると新たな方に見つけて頂けるので、私も大変だな〜とはちょっと思いますが(汗)、嬉しいな〜という気持ちの方が強いので続けられます(笑)。
1枚目は見た瞬間に爆笑しました(笑)。ネコのこんな表情は初めてです(笑)。楽しくやろうよさんもこの写真を見た瞬間思わず笑った様子が目に浮かぶようです。
2枚目は錦織選手の姿がダブります(笑)。明日もこういう表情が見られることを期待しちゃいますね。オーマイゴッドと言っていますよね(笑)。
3枚目はダチョウ倶楽部さんの「ヤー」をやっているところを真似していますね(笑)。あるいはこのスレで新しいネコちゃんが見られるようにハンドパワーを送ってもらっているように感じます(笑)。
4枚目はすっかり落ち着いていますね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
相変わらず鼻水が止まらずにティッシュを一箱使い切ってしまいました(苦笑)。
1枚目は昼寝には最適な場所ですね(笑)。広い所を独り占めしていて気持ち良さそうですね(笑)。
2枚目のような写真を見るとこちらも長閑な感じがしてきます(笑)。
3枚目はまた無理な体勢ですね(笑)。これほど面白い体勢のネコも初めて見ました(笑)。
4枚目は海とネコと発泡スチロール?の取り合わせが面白いですね。海の向こうが気になるのかな〜(笑)。
港でのネコ写真も楽しみにしています。
くろりーさん
写真ありがとうございます。
こちらが保護してあげようとしてもネコもトラウマがあったりして、こちらの気持ちが伝わらないですよね(汗)。
でもシロちゃんもくろりーさんに出会えて良かったですね。
1枚目も中々の傷ですね(汗)。緑色の包帯をしているのですね。こういうことは知りませんでした。
2枚目の足の包帯も痛々しいですね。
3枚目は確かに一枚めの時期に比べるとだいぶ治ってきた感じですね。
4枚目の現在の姿からは、過去が想像できないくらいに回復していますね。
他のネコとはクールな関係なのですね(笑)。
ネコのhana&maruさん
写真ありがとうございます。
ネコのゴロゴロしている姿はいいですよね(笑)。ゴロゴロしてくれると普通の時より、面白い表情が撮れるような気がします。
1枚目はゴロゴロしていたら、何かを見つけたような感じがしますね(笑)。
2枚目はまあいいか?という雰囲気ですね(笑)。気にしないで寝ようと思ったのでしょうね。
3枚目のようなポーズはゴロゴロネコじゃないと撮れない光景ですね(笑)。
4枚目はもうお手上げという感じですね(笑)。
また写真が溜まったら投稿をお願いします。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
また色々なネコが見れるのを楽しみにしています(笑)。
1枚目は誰かを呼んでいるようなポーズですね(笑)。これも錦織選手がこういうガッツポーズを見せてくれることを見たいしますね(笑)。
2枚目は耳の穴まで掻いていますね(笑)。じかしこの柔軟性はうらやましいです(汗)。
3枚目は優しげな眼差しですね。これもいい写真ですね。
4枚目はこれから昼寝をしようとしているのか、これから何をしようか考えているようですね。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
新スレを作るときは、新スレの文章と、前スレのまとめの文章を並行して考えるので、私の場合は大体0時頃になりがちです(笑)。
1枚目のシルエットはやはりいいですね。
2枚目はやっぱり仲良しですね(笑)。
3枚目のように触っても逃げないネコは本当にありがたいですね(笑)。ネコも満更でもなさそうですね。
4枚目は餌をくれーと言っているのかもしれませんね(笑)。
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
幻月郎さんは3匹も保護されたのですか。恐れ入ります。
1枚目は格好いい写真ですね。高い所から何を観察しているのでしょうかね。
2枚目はヤンチャな感じが良く出ていますね(笑)。こういうネコは撮るのも大変そうですね(汗)。
3枚目は確かにマスクをかぶったように見えますね(笑)。こういうネコはピントが合いにくいですね(苦笑)。
4枚目のようなアップ写真は私もいつも狙おうとしていますが、中々こうは撮れません(汗)。
今回はネタ切れということもあり、過去の写真を探しD700+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDで撮った写真です。
随分昔の写真なので、今は見かけることもないネコも多いです。
書込番号:17916278
12点
curry_loveさん みなさん こんにちは
curry_loveさん
一枚目の子の表情は世話役さんの存在する場所で同じ様な表情をよく見掛けますよね^^
二枚目の子の表情は怖可愛いと云うお顔ですネ
三枚目 これは危険察知レーダーで探索中ですね レーダー膨らんで前向いてます
四枚目 シロクロさんは色柄の左右のバランスで色々な雰囲気を醸し出しますね
皆良いお顔です
久しぶりにカメラ持ち出してご近所猫さんのところへ出掛けて来ました
とは言っても 長老の先ネコさん達は塒でお休み中で
会えたのは『たろ』君だけでした この夏で二歳 ここで一番の若ネコさんです
全てD800E AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gで撮影です
それではみなさま 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17917311
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
なんで、尻尾を巻き付けてるのでしょう? |
狸のような猫はいませんが、本物の狸はいました(笑)。蚊を気にしてるのでしょうか? |
2匹いましたが、1匹は直ぐに逃げていきました |
似ていますが、前回とは違う猫です。前回の猫よりも、顔の模様が薄いかな? |
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>ローストロロさんもこのスレではベテランになっています(笑)。
そうだったんですね。本格的に猫を撮り始めて半年で、まだまだ初心者のつもりでした(笑)。
>しかし同じネコを何回も撮っても飽きないのはどうしてでしょうね(笑)。
同じ猫でも、その時々でいろんな動きや表情があるからでしょうね。
自分は何度も同じ場所に行くと飽きてくるので、気分によって撮りに行く場所を変えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008720/
背の高さを測っている様に見えます。背より体重の方が気になりますが(笑)。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009199/
佇み方が良いですね。そういえば、自分はシルエットって1度も撮ったこと無いです。
この山で猫を撮り始めて5ヶ月ですが、まさか狸までいるとは思いませんでした。
自宅近所だと猫より狸の方が多いと聞いていましたが、普段は山にいるので見たことは無かったです。
漫画や置物で見るような狸のイメージとは違うんですね。
金網の上にカメラを出して撮ったので、撮りにくかったです。
書込番号:17918107
9点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
curry loveさん
4枚目のネコはなついてくれなさそうな顔ですがご飯はもらってるみたいですね(笑)
かげたろうさん
お久しぶりです(*^_^*)
柔らかいボケが良い感じですね(*^o^*)
ローストロロさん
ウチの近所にもタヌキが居るとオジイサンに聞いたのですがまだ見たこと無いです(。-_-。)
実物は意外に細いですね
野生の生き物見かけるとテンション上がります(笑)
今日の夕方撮ってきたネコたちを貼らせていただきます(*^_^*)
書込番号:17919276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
curry_loveさん。猫好きの皆さん。こんにちは。
すでに、乗り遅れ気味ですが、新レス開設おめでとうございます。
Part8も、厚かましくも、写真をUPさせて頂こうと思います。
今回の写真は、色かぶりしていたり、つまらない構図だったり、ピントがずれてたり。
ちょっと、クオリティーが低い写真ばかりですが・・・。
猫としての雰囲気がわりと気に入っているのでUPしました。
次回は、もっと良い写真がUP出来るとよいですが・・・。
機材は7D+タムロン17-50F2.8です。
書込番号:17919365
8点
皆さんこんばんは。
今日はうちの虐待者から強奪してきた猫を。
この子を育てる前に買ってた猫がコロナウイルスで壮絶な最後を迎えたので
ついつい甘やかして育ててしまい、リアルドジっ子になってしまいました。
自分で登り降り出来るくせに高いところへ人にあげてもらう、おろしてもらう。
無視すれば諦めて自分で降りるんですけどね。
手を繋がないと安心して寝てくれない。
寝てる時が多いけど、起きてる時は、
人間の姿が見えないとワーワー騒ぐ。
ストーカーのように部屋を追いかけてくる。
撫でろとワーワー催促する・・
獲物を狙っても必ず失敗する。
まあ・・野良では絶対生きていけない子です。
・・うーん・・これはこれで可愛い^^
書込番号:17919543
8点
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
昔撮った写真を見ると「そう言えば最近見かけないな〜」ということに気付きます(苦笑)。
最近あまり撮りに行けないので古い写真を探してアップしていない写真を探すと、そのネコに出会った頃のことが思い出されます(笑)。
1枚目みたいに上を見上げている表情もたまに見かけますが、人間の目に見えないものを見つけているのでしょうかね(笑)。ネコの視力はあまり良くないらしいですけど(汗)。
2枚目も野次馬のような顔に見えますね(ネコなのに…汗)。しかし85oF1.4のピントの範囲の狭さにはビックリします。
3枚目は寝落ち寸前みたいな感じですね(笑)。
4枚目は2枚目より近づいても逃げないのがいいですね。
フルサイズ機を持っていた時も、85oF1.4(やF1.2)のレンズを使ったことがないので、こういうボケ方には憧れますね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
Part4から参加して頂いているので、このスレではもうベテランと言って過言ではないと思います(笑)。またネコ撮りに掛ける密度の濃さもネコ撮りは半年でもそれ以上のキャリアの持ち主になっていると思っています。
1枚目は命綱がわりという訳ではなさそうですね(笑)。
2、3枚目はまぎれもなく狸ですね。思えば狸は初めてこのスレで見たかもしれません(汗)。さすがに近所にはいません(汗)。
4枚目のネコ(とそれに似たタイプのネコ)は近所には中々いないタイプです。
ローストロロさんのお住いの場所は、色々なタイプのネコがいるので撮るのも楽しみですね(笑)。行くのはたいへんでしょうけど(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私の前の4枚目のネコは亡くなったという話を聞いていて、その時には左眼もきれいになったということでした。その後今回の2枚目のネコを見かけたので、実は生まれ変わったのか?と思いましたが、額の白い模様が逆ですね。
1枚目は冷静に見ると怖いですね(汗)。これで本気で引っかかれたら大けがですね(苦笑)。
2枚目は中々変わったポーズですね(笑)。舌を出した表情も可愛いですね。
3枚目は確かにアスファルトにピントが合っていますね。予想外にネコが寄ってきたのでしょうね(笑)。
4枚目のネコ達はご飯以外は自由行動ですね(笑)。
黒猫HOUSEさん
写真ありがとうございます。
このスレでもよろしくお願いします。
1枚目は写真からでもこちらを覗いでいるような錯覚に陥ります(笑)。
2枚目は箱を完全に占拠していますね(笑)。サイズ的には猫より小さい感じがしますが、それがいいのでしょうね。
3枚目は机の下でしょうか。やはり狭い所にいたがるのでしょうね(笑)。
4枚目は目も真ん丸で可愛いですね(笑)。
雰囲気は伝わりましたよ(笑)。
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
手間がかかる子ほどかわいいのかもしれませんね(笑)。
1枚目はまだ食が細いのかな〜(笑)。
2枚目は何に対しても興味津々の時期なのでしょうね(笑)。
3枚目の大あくびは、もう大人になったふてぶてしさを身に付けてしまったのでしょうね(汗)。
4枚目は他のネコも「しょうがないな〜」と思いながらも、甘えさせているのでしょうかね(笑)。
今回もネコ写真を撮りに行けなかったので古い写真を漁ってみました。カメラはすべてD7000です。
レンズは、
1枚目はシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
2、3枚目はAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
4枚目はAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
です。
書込番号:17919658
7点
こんにちは。
スレ主 curry_loveさん
風邪は治りましたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009423/
THE 野良っていう風貌ですね。
幻月郎さん
猫を救っているのですね〜
頭が下がります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009456/
すてきな写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009463/
すごい形相ですがかわいいw
黒猫HOUSEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010247/
こんな狭いところによくw
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010236/
ウルヴァリンの攻撃も通用しない指の装甲w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009203/
黒白ネコって人なつこい性格の子が多いですよね。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009897/
おお〜すごいっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2007898/
カミカミしてますね〜
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009722/
いいボケですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008966/
みごとな90度ですw
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009163/
選手宣誓ですか?
ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009122/
ぐだぐだですねw
くろりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008988/
元気になってよかったですね〜
楽しくやろうよさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008853/
ねこじゃらし効果ですか?
プラトーンを思い出したw
eichan9さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008851/
ネコの開き・・;
quiteさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2008801/
表情のある写真はおもしろいですw
題「抗争勃発」
次回に続くw
書込番号:17920398
8点
みなさん、こんにちは。
curry_loveさん、
コメントありがとうございました。 もともとはアートフィルターをあまり使っていなかったのですが、最近
ちょっとはまっています。
ちなみに、今回の8枚いずれも素敵なのですが、8枚目の仔猫と最初の1枚がとても印象に残りました:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009409/
「あなたはご飯をくれるのですか?(笑)」ってなんか切ないです。おなかに赤ちゃんいるのかなぁ?
ケントメンソールさん、
コメントありがとうございます。抗争勃発ですか?
1枚目も3枚目も迫力満点ですが、個人的には2枚目のハンサム猫さんが一番凄みを感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010582/
ドラマや映画でも2枚目の方が怖いですからね。
さて、表情のある猫つながりで、古〜いものを貼っときます。気分を害されているようでした。
書込番号:17920916
8点
curry_loveさん みなさん こんばんは
枯葉マーク初心者さん いつもコメントありがとうございます<(_ _)>
85Gのボケも好きなんですが、どちらかと云うと85Dの線の細い描写とボケが私的に好みなんです^^?
落下させて今はDからGへと変わりましたが、、、、
ウルヴァリンという事はXニャンですね 可愛いオテテ鋭い爪ですね
あっかんべは猫さんよく見せる仕草ですが表情は様々で面白いですよね
地面はねぇ、、、、僕も数えきれないほど写してます
curry_loveさん いつもコメントありがとうございます<(_ _)>
>フルサイズ機を持っていた時も、85oF1.4(やF1.2)のレンズを使ったことがないので
それはもったいない事しましたねぇ
85mmはニコンではなくてキヤノン1.2Lそれも2型ではなくてAF遅いですが1型がたまらない描写ですよ
これも落下させて手を離れて行きましたが、、、、
ローリングぺろりんは何回続きましたか?凄い子は終りなく回り続けますよねぇ
微妙に似ていると遠目では同じ子と間違えますね 並んでくれると違いが分かるのですが^^
あぁこの凛々しいお顔の子ならば警備は任せて安心です
仔猫は独特の可愛さが溢れてて問答無用でこちらの心を奪う小悪魔ちゃんです
ケントメンソールさん いつもコメントありがとうございます<(_ _)>
85Gはボケも綺麗なのですがカメラと合わせたトータルでの描写が好きなんです
何気なく写してもそれ也に雰囲気が出てくれるので僕の様な腕のなさを助けてくれます^^?
あっ!58Gも私的にお気に入りです はい
黒い子 白い子 単色のこの色は僕の出向くところでもボスネコさんの存在度高いです
黒白二毛の子もボス率先の色よりもは少ないのですが存在してます
凄く優しい子も居れば凄く意地悪な子も居てみていて色々と想像してしまいます
あまり喧嘩はしないで皆ニャン仲良く生き延びてくれれば良いですね^^
今回は同じ光景を三枚となかよし一枚です
一枚目 EOS-1Ds Mark II Canon EF 85mm f/1.2L II F2で撮影
二枚目 EOS-1Ds Mark II EF 135mm f/2L F2.8で撮影です
三枚目は二枚目と同じです
四枚目 『なかよしふたり』NIKON D700 Nikkor 50mm f/1.4D F4で撮影です
それではみなさま 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17921352
9点
curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
のらくろ顔の子すごい面構えですね〜
ローストロロさん
狸もカワイイですね
ケントメンソールさん
うちの悪ノラシリーズに入れたいな〜
かげたろうさん
Dレンズっていいですよね〜 Gはキレイにまとまり過ぎる気がして、入れ替え出来ずにいます
書込番号:17921933
6点
curry loveさんネコマニアの皆さんこんばんは
黒猫HOUSEさん
みんな超可愛いです(*^o^*)
2枚目の顔の大きさと箱の大きさのバランスが面白いです(笑)
幻月郎さん
元気に育って何よりです(*^_^*)
優しく育ててもらって依存度が高いのかもですがかまってちゃんもネコなら可愛いですね(*^o^*)
curry loveさん
子猫撮りおめでとうございます(笑)
自分も撮りたいですが出会えません(。-_-。)
ケントメンソールさん
2枚目の写真カッコイイです(*^_^*)
続編が気になります(笑)
指の装甲は爪の部分だけなので痛いです(笑)確かに黒白ネコは人懐こいかもしれないですねぇ何故だろ
quiteさん
お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
カメラ歴5ヶ月ですがヨロシクお願いします(*^_^*)
睨みを効かせたイイ顔してますね
かげたろうさん
何故みんな身を乗り出してるのか気になります、何かにスゴく興味を引かれてるみたいですが(笑)
たまたま爪にピントが合ってXニャンになりました(*^o^*)
最近サードパーティのマウントアダプター買ったので古いMFの単焦点つけて撮ってみました(笑)
デジカメはNikon1S1しか持ってないですが、その後にフィルムカメラも始めたら増殖してます(笑)
今日の写真は全部135mmで撮りました
レンズが変わると新鮮ですね
マニュアルは大変ですけどf^_^;)
書込番号:17921934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
ニコン時代が懐かしい今日この頃です…J3はありますが(^^;
お〜これは狙っても撮れませんね!千載一遇です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010293/
枯葉マーク初心者さん
>S2やJ4は感度が倍になってますね
周回遅れで狙ってます〜(汗)
ひっそり感が秋を感じますね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009203/
スーパームーンと合成ですみません(^^;
では、また!
書込番号:17922551
7点
こんばんわ。
quiteさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010723/
独特の絵作りをされるのですね。
毛に触れると痛そうですw
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010812/
飛び出て来たところをピコピコハンマーで殴りたい・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010817/
「あふっん」
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010954/
ネコ同士がじゃれあってる写真は大好物です。
枯葉マーク初心者さん
初心者さんなのに年代物のカメラが多すぎますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010949/
ネコの横顔ってかっこいいですよね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2011132/
素敵な写真ですねー。
スパームーン忘れてた・・;
前回の続きです。
格闘シーンは4枚では足りないので動画にしておきました。
書込番号:17922667
9点
皆さんこんばんは。
カレーラブさん、ケントメンソールさん、枯葉マーク初心者さん、
コメントありがとうございます。
はい、もう最初勢いで連れてきた時は、病気で目も鼻も半分ふさがっていて
物凄い不細工で、この子将来どうなるんだろ?とか思いました。
死ぬ一歩手前で2〜3日交代で起きて介抱しましたおかげで
みごとイケメン君に変わってくれました。
でも他の2匹も凄絶だったんですけど、いずれ写真と一緒に。
今日はノラさんを。
お腹いっぱいで苦労を知らない野良さんを見るとホッとします。
書込番号:17922715
8点
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
風邪も大分良くなってきてネコとりに行こうと思ったら雨とつくづく運のなさを感じますね(苦笑)。
1枚目はTHE野良と名付けて頂いたネコにちょっと似ていますね(笑)。少しビックリしたような顔がいいですね(笑)。
2枚目の鋭い目つきは見ているだけでもビビります(苦笑)。
3枚目は一触即発の雰囲気ですね。こういう場面に出会うとこの後どうなるのかな〜とハラハラドキドキしますね(汗)。
4枚目の写真は確かにそのように見えますね(笑)。
次の写真が楽しみです(笑)。
quiteさん
写真ありがとうございます。
私のあの写真は実はあの後、別の方に餌を貰って食べていました(笑)。
最後の子ネコは実は今回アップした1枚目の右側のネコなのですが、随分可愛くなくなりました(苦笑)。
今回のネコはドラマチックトーンが似合いますね。ネコに合うアートフィルターを探すのも面白いかもしれませんね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
85oF1.2Lは値段もそうなのですが、重さで買うのを断念しました(汗)。でも70-200F2.8LISUは買ったのにどういうことなのか私にもうまく説明はできません(苦笑)。
1枚目の身を乗り出した様子が面白いですね(笑)。一体何を見つけたのかな〜。
2枚目のネコちゃんもフェンスに足を掛けて、今にも飛び出しそうな絶妙なタイミングですね(笑)。
3枚目も同じ場所ですね(笑)。ここはネコの通り道なのでしょうかね(笑)。そんなに続けざまにネコが通るとは…。
4枚目はいい写真ですね。こんな仲良しの写真は最近撮れません(汗)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
近所のノラたちは中々野性味に溢れたネコが多いようです(笑)ネコが多い分競争も大変なのかもしれません(汗)。
1枚目は三毛の尻尾がネコジャラシみたいになっているのですね(笑)。ネコパンチも切れ味鋭そうです(笑)。
2枚目は、しがみついたら離れないという強い意志を感じます(笑)。こうまでされたら三毛も黙っていなさそうですが(汗)。
3枚目の寝姿も可愛いですね(笑)。こういう風に安心して寝ている姿は外ネコだと見ることは少ないように思いますが、安心できる場所のようですね。
4枚目はこんなこともできるのですか(笑)。まさか自分がラーメンマンになっているとは気づかなかったでしょうね(笑)。私も触れるネコに試してみようかと思いましたが、乗せるものがありませんでした(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私の子ネコの写真は日付を見て頂ければ分かるように3年前が最後です(汗)。
あのネコは多分3きょうだいで今回アップした1枚目にその内の2匹が写っています。全然子ネコではなくなってしまっていますが(苦笑)。
1枚目はちょっとしたカメラ博物館ですね。私はデジタルカメラから始めたので古いカメラは持っていません。実家を探せば父親が使っていたOM-1があるかもしれませんけど(汗)。
2枚目の横顔はやはりいいですね(笑)。でも135oだと35o判換算で364.5mm相当の画角とは…とてもMFで撮れる気はしません(汗)。
3枚目のような歩いている姿はもうお手上げですね(汗)。
4枚目のような瞬間は相当難易度が高いですがさすがです(汗)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
ローリングぺろりんは撮ったというより撮れちゃったという方が適切なのでカメラに感謝です(苦笑)。
スーパームーンとネコの取り合わせは普通に撮ったら絶され対撮れそうもないので、ナイスアイディアです。
皆様のアイディアには驚かされます(笑)。やはりこのスレを立てて良かったな〜と改めて思います。
ケントメンソールさん
返信を書いている間に、新たな写真ありがとうございます。
1枚目はまさに火花がバシバシと飛び散っているようですね(笑)。
2枚目は動画でも見てみましたが予想以上の取っ組み合いですね(汗)。ここまで激しいケンカは見たことがありません。
3枚目は場所を変えてまで続けているのですね(苦笑)。一体何がここまでさせるのでしょうかね(汗)。
4枚目は両者ともへとへとになったのでしょうね(笑)。休戦協定を結んだのかな〜(笑)。
やはりこういうシーンは動画の方が分かりやすいですね。
幻月郎さん
ネコちゃん達も幻月郎さんに保護されてやっと安住の地にたどりついたのですね。
1枚目の錆ネコはこういう表情が多いような気がしますね(汗)。それが似合っていると言えば似合っていますが(笑)。
2枚目は工場の見張り番をしているようですね(笑)。スリムなネコもいいですが、フクフクなネコも嫌いではありません(笑)。
3枚目を見るとネコはどんな場所でも遊び場にしてしまうな〜と感じますね(笑)。
4枚目はテトラポッドの上で海を見ているのですね。近所には海が無いのでこういう写真は憧れます。
書き込みが遅いので、返信が変な時間になってすいません(汗)。
しかし富士フイルムのX-T1 Graphite Silver Editionは良さげに見えますね(笑)。12月のファームアップが楽しみです。50-140F2.8は予想外の重さでちょっとビックリですね(汗)。
XF56mmF1.2 R APDはAPDなしのレンズも買えない身としては、見送りですけど…(苦笑)。
今回はEOS 7Dの写真です。これも2012年の写真ですが、久しぶりに見返して懐かしい感じになりました(苦笑)。
1枚目のレンズはEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
2〜4枚目のレンズはEF70-200mm F2.8L IS II USM
です。
書込番号:17922881
8点
枯葉マーク初心者さん、
こちらこそよろしくお願いします。ちなみに、1枚目からはとてもカメラ歴5か月とは思えないんですが…
4枚目、すごい迫力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010952/
ケントメンソールさん、
>独特の絵作りをされるのですね。
ニコン機ではほとんどピクチャーコントロールもいじりませんが、オリ機だとRAW現像の際にもアートフィルター
を簡単に後がけできるので、腕のなさをごまかすためにいじってしまいます。反省です。
さて、今回は動画も堪能しました。2枚目の白君がどうなるかと思っておりましたが、引き分けでよかったです。
curry_loveさん、
>私のあの写真は実はあの後、別の方に餌を貰って食べていました(笑)。
それを伺ってほっとしました。
>最後の子ネコは実は今回アップした1枚目の右側のネコなのですが、随分可愛くなくなりました(苦笑)。
そうやってしばらく成長を追いかけるのも楽しそうですね。
4枚目、うちの実家のくろに似てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2011212/
では、今回は貼るものがないので、これにて失礼します。猫に合うフィルター探してみます。
書込番号:17924122
7点
curry_loveさん みなさん こんにちは
☆ゆるノラさん コメントありがとうございます<(_ _)>
85mmはDもGも特別違いがはっきりとは見えないので悩むところですよね
少しコントラストと逆光耐性が上がり倍率色収差が出ない訳ではないけど良く成ったのがGレンズかなぁ
それでも線の細さはDの方が鮮明ですので表現の違いを愉しむには両方持つのが理想ですけど
如何せん金額が張りますので僕は落下修理がレンズの値段に届きそうなので新しい方にしました^^?
仔猫が親猫や成猫を相手に無邪気に遊びを仕掛ける光景は和みます
それでも少ししつこく成りはじめるとその対応がヒトと同じで尚の事それを見ていると癒されますね^^
そう言えば8月の最終日曜日に仕事で出向いた場所の近くが多分ですが子の仔猫ちゃんの居る場所だと思います
帰りに立ち寄り仔猫ちゃんは姿を見れませんでしたが違う子の姿があり
少しですが姿を写させて頂きました また機会があれば出掛けてみたい場所です^^?
☆枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます<(_ _)>
ここの場所はとなりが畑でして そこに雀や鳩やカラスが姿を現すので
狩りはしませんがその姿を見つけるとこんな調子で飛び出ては追いかけっこをしてます
なのでこう言う光景少なく無いのです^^
フィルムはF6が最後でして それもドラムスキャナーを設備した馴染みのラボか
経営不振で無くなってから距離が遠ざかりまして今に至り5年が過ぎました
デジタルにはない粒状感ながらも違和感を感じる事のないリアルな描写は素敵ですね
二枚目のお写真良いですねぇ 私的に好みのツボに嵌まりました^^v
☆ケントメンソールさん コメントありがとうございます<(_ _)>
動画を見てホッとしました^^
戯れ合いや然程気に触った事もなく喧嘩するのは良いのですが
ボスの座を掛けて争っている場所では
本当に死んでしまうのではないかと言うくらい喉に噛み付きそれを離しませんので
幾度かそれに見かねて流石に間に割って入った事が有ります
本来はヒトが介入しては成らない猫社会の掟があるとは知りつつも出来なかった
それが結果良いのか悪いのか未だに頭の中で解決付いていません^^?
☆curry_loveさん コメントありがとうございます<(_ _)>
重さを懸念して購入を見合わせたけど70-200F2.8Lは購入した
アハハ皆さんそんなもんですよ!
僕一時期システムの重量軽減を狙いミラーレスへ移行したのですが何故か今レフ機をよく使ってますもの^^?
兄弟姉妹でも仲の良い子とそうじゃない子が居ますけどなかよしが一番ですね
ぺろりんはヒトがするとヤヴァイくらいに変な視線を感じますが
ネコさんだとあら不思議??違和感無いですよね
用事を訪ねられたらなんでもありませんと答えてください^^
シャイな子が少なく無い猫族ですから一言おことわりを!ですかねぇ^^
今日もいつもながらの過去画像ですいません
明日港に出向きますのでたくさん写せれば良いなぁと淡い期待を持っていますがどうなる事やらです
一枚目 EOS-1Ds Mark II EF 135mm f/2L F5.6で撮影です
二枚目 『淑女?』 機材データー等一枚目と同じです
三枚目 EOS-1Ds Mark III EF 70-200mm f/2.8L IS F5.6で撮影です
四枚目 以前登場した子です D700 AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F8で撮影です
少しのあいだ来れなく成ります すいません
それではみなさま 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17924517
8点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
狸は夜行性でこちらの場合、夜から明け方に住宅地でも見かける事があるそうです。
子供の頃はウサギも見かけましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010236/
これがアダマンチウムの爪なんですね(笑)。実際に引っ掻かれたら痛そうです。
◎curry_loveさん
猫を撮りに行く山も住宅地も自宅から原付で25分程なので、それほど大変でもないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010293/
2つの事を同時にしてるんですね。意外と器用な事しますね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2010582/
柔らかい雰囲気が好きな感じです。微妙に舌が出てるのも良いですね。
今回は住宅地で撮ってきました。
山よりも歩くのは楽ですが、猫のいる場所が分らないので大変な部分もありますね。
書込番号:17924853
6点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
ゆるノラさん
尻尾で遊ぶ仔猫カワイイですね(*^_^*)
ラーメンマン乗せた黒猫笑えます(笑)
にほんねこさん
合成面白いですねぇ、ちゃんと月見てるし(笑)
J4は来年あたり買い時かもですね(*^_^*)
ケントメンソールさん
物欲を満たすのにフィルムカメラは面白いです(*^_^*)でもちゃんと使ってますよ(笑)
バトルは無事に終わって良かった(*^o^*)
幻月郎さん
3枚目は狛犬ならぬ狛猫みたいですね(笑)
鳥居の両側にこのポーズで居てほしい(*^_^*)
curry loveさん
2枚目のぺろりんは舌で鼻をほじってるみたいに見えます(笑)
自分もこのS1からですよ(笑)フィルムカメラの方が後です(*^_^*)フィルムカメラのドッシリ感が好きなので(笑)銀塩カメラ風のデジカメは予算的に買えないしフィルムカメラを使ってみたかったのでf^_^;)
quiteさん
フィルムカメラは今は安いので増えました(笑)Nikon1S11台の値段より6台の合計の方が安いです(笑)でもランニングコストが高いですけど(。-_-。)
かげたろうさん
飛び出す瞬間だったんですね(笑)ウチの近所のノラは鳥を見てもそこまでアクティブじゃないです(笑)
4枚目はマンチカンに見えます(*^o^*)
デジカメからカメラ始めましたが月に二本くらいフィルムも撮ります(*^_^*)
5000円位で買った135mmですが気に入ってます(笑)
ローストロロさん
ケージの中のネコは出入り自由じゃないのでしょうか?珍しい光景です(笑)
アダニャンチュウムの爪でGパンにぶら下がります(笑)Gパンの上からでも痛い時ありますよ(´Д` )
今日の夕方晴れ間が出たので撮りに行ってきました(*^_^*)
書込番号:17925650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
quiteさん
コメントありがとうございます。
今回は可愛い時の写真をアップしますね(笑)。
成長を見守ることができたのは、この親子だけでそれ以外は見たことがありません(汗)。ちょうど1年観察したところですべて居なくなってしまいました。どこかに引っ越したのかな〜。
また写真楽しみにしています。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
お金の使い方は理不尽なことがありますね(笑)。私だけかもしれませんが(汗)。
5000円位の写真集は買えないのに、平気にパチンコで1万円位すってしまうのに…(苦笑)。まあおかげでパチンコはやめられたのですが、高い授業料でした(汗)。
1枚目は迫力がありますね。自分のネコ写真を見ても意外にこういうアングルで撮った写真は少ないですね。
2枚目の後ろ姿も可愛いですね。なんだかセクシーさすら感じます(笑)。
3枚目のポートレートもいいですね。ちょっと斜に構えた顔が魅力的です(笑)。
4枚目は風景とネコがマッチしていていいですね。やはりこういう風景でネコ写真が撮りたいですね(笑)。何だかダックスフントを彷彿とさせるフォルムもユニークですね(汗)。
ローストロロさん
私も原付があればちょっと遠出をと思ってもすぐ行けるのですが、原付の駐車場も掛かりますし、全然乗らなくなったので乗るのが怖くなっています(汗)。
1枚目はツボ押し効果を期待してということはないのかもしれませんが、気にならないのでしょうね(笑)。
2枚目はこれだけだと広さが分かりませんが、興味津々にこちらを見ている姿が可愛らしいですね(笑)。
3枚目はこちらを見ている姿がいぶかしげですね(汗)。何だこいつはという目のように感じます(苦笑)。
4枚目はまだ警戒している感じですね。このネコもそうですがたまに黒ネコの胸のところに白い毛が混じっているのを見かけますが、白髪なのかな〜。黒ネコだから目立つ気もしますね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
デジカメから始められてビンテージカメラに手を出したのですね(汗)。今はお求めやすい価格になっているものも多いと思うので、それもアリかもしれませんね(笑)。
1枚目はちょうど歩き出したタイミングのように見えますね。なかなかAFでも私は外しがちです(汗)。
2枚目のような構図はいいですね。私もこれだけ空間を生かした撮り方をしたいと思ってもつい寄りがちです(苦笑)。
3枚目はこっそりこちらを観察しているようですね(笑)。見つからないと思っているのでしょうかね(笑)。
4枚目の隙間・隙間・ネコという並びが面白いですね。これも狭い所が好きという習性の変形でしょうかね。雰囲気がオリンパス機のドラマチックトーンを使ったような雰囲気になっていますね。
今回も相変わらず撮れないので、過去のEOS 7Dで撮った写真です。
1〜2枚目はタムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
3〜4枚目はシグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
今回は親子ネコですが、1枚目の手前が母ネコで奥が前の1枚目の右側のネコの子ネコ時代です(笑)。
2枚目は前の1枚目の左側のネコです。この可愛さは一体どこに?(笑)。いや違う可愛さはありますけど(汗)。
3枚目の尻尾だけのネコは1枚目の奥のネコです。
4枚目は2枚目と3枚目のネコのツーショットです(笑)。2、3枚目と4枚目は1か月くらい違いますが、この間の成長がすごいですね(笑)。
書込番号:17926168
8点
皆さんこんばんは〜。
今日は2匹目さんをUPします。
先の猫を保護してちょうど1年目。
いつも歩いてる所に猫の親子がいて、ある日そこを通ったらそこのビルの持ち主が
明日業者呼んで処分するてなことを話してました。
それを聞いてもう無意識に100円ショップでフクロ買って
全部はさすがに無理なので、やんちゃで警戒心のない1匹を鷲掴みして
にゃーにゃー鳴いてるのをお持ち帰り。
1周間は先住が怖がりましたがすぐに仲良し。
2匹めが一目惚れしたようです。
ちなみに1匹目はグレニャン。2匹目はキューちゃんと言います。
でもこの子、もう2歳なのに今だに何時間もひたすら遊ぶんですよね・・・
書込番号:17926245
9点
皆さん、こんにちは。
枯葉マーク初心者さん、
今ではフィルムカメラはそんなにお手頃なんですね。しかし、それにしてもすごい。
ちなみに、4枚目、はまってますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2011684/
curry_loveさん、
可愛らしい頃のお写真ありがとうございます。いずれも可愛いですが、1枚目の
右上の仔猫の表情がたまらないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2011753/
さて、今日、娘を幼稚園に送って行った帰りにハンサム君を見つけたので貼っときます。
かなり苦み走った感じです。似合うアートフィルターが見つかりませんでしたので、
まんまの画です。
ついでに同じネコ科の狛犬さんも貼っときます。こちらはドラマチックトーン使用。
ちなみに、パワースポットです。
書込番号:17928017
8点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
保護するのは中々できることではないですよね。その行動力に頭が下がります。
複数のネコがいるとネコ関係も気になりますね。相性が合うかどうかも気になるところです。
1枚目はまだ慣れていないせいかビクビクした感じがしますね(汗)。
2枚目の写真を見ると本当に可愛いですね(笑)。これだけ可愛ければ他のネコちゃんもほっとけないですよね。
3枚目はこんな可愛いネコに一目惚れさせるとは(笑)。ネコちゃんなのに何だか焼けますね(笑)。
4枚目は本当に二人(二匹)の邪魔しないでと訴えているように見えます(笑)。グレニャンも大したネコです。2年経っても仲の良さは変わらないですね。
何時間も遊ぶとはすごい体力ですね。幻月郎さんも付き合っていられない感じでしょうか(笑)。
Like thatさん
写真ありがとうございます。
以前E-M1の「猫の和みスレ」に参加させて頂いていました(汗)。
あのスレも良スレですね。
1枚目は後ろのシマウマ模様とネコのチーターを思わせる毛並みの対比が面白いですね(笑)。子ネコっぽさを感じますが、飛んでる夢でも見ているようですね(笑)。
2枚目はねこ鍋の変形みたいですね。まさか洗濯機の中にも入るとは(笑)。何やら目のやり場に困るようなものが見えるような気がするのは、私の心に邪(よこしま)な気持ちがあるからかな〜(汗)。
3枚目はネコの怖い一面が垣間見えるような写真ですね(笑)。あくびの瞬間は可愛いネコの別の一面が見えるので押さえておきたい瞬間ですね。
4枚目は許してニャンというポーズですね(笑)。肉球を見せる姿が可愛いですね。
また可愛い姿や面白い姿を見せてください。
quiteさん
お嬢さんを送っていくのにE-5を持って行くとは(笑)。中々の大きさだと思いますがレンズは12-60でしょうか?E-5だと私なら12-60と50-200の2本あればほとんどの場合に対応できたのでありがたかったです。
1枚目は本当に苦み走ったいい男みたいな雰囲気ですね(笑)。強いて言えばドラマチックトーンが似合うような気がしますが、ポップアートなんかでも面白いかもしれませんね(笑)。
2枚目の狛犬は私にもパワーが貰えそうです(笑)。
今回はE-5で撮った写真です。
2枚目はED 8mm F3.5 Fisheyeで、それ以外はED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
ちなみに4枚目は星飛雄馬を影から見守る明子ねえちゃんというつもりです(苦笑)。
最近はネコ撮りに行けていないので、過去の写真を見返す作業の繰り返しです(汗)。たまに見るとあ〜こんな写真も撮っていたのかなんて思い出されます(笑)。
しかし私も短期間で色々なカメラを使っていたな〜と実感します。
ところでニコンもまた新たなフルサイズ機を出しましたが、ニコンのフルサイズ機を買おうという方は5機種もあって選ぶのが大変になりそうですね。金額的にD4sは対象外になるかもしれませんが、それ以外でも4機種ありますからね。
個人的にはD750のシャッター速度が1/4000秒というのが意外でした。実際使う場面は少ない(E-M1でほとんど使いませんけど…汗)のですが、D700の後継だと思い込んでいたので、1/8000秒だと思っていました(笑)。
書込番号:17929469
9点
>curry_loveさん
不躾にも貼り逃げのつもりでアップさせていただいたのですが
思いの外丁寧にレスして頂いて恐縮です(^_^;)
昨日まで、こんなに長く続く猫スレがあるとは存じ上げませんでした。
それと、わたくしめの立てた猫スレでは、ありがとうございました。
curry_loveさんの他にも、あの時アップしてくださった方々がおられ
ふたたび拝見することが出来て嬉しいです(^^ゞ
可愛い猫さんたちをヲチしながら、わたくしもたまにアップさせていただきます(^^ゞ
今日のはイチガンの写真じゃないですが、ペタッとな。
書込番号:17930801
8点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんにちは
curry loveさん
1枚目の大胆ポーズは決定的瞬間ですね(笑)
たまに見るポーズですがなかなか撮れませんf^_^;)
幻月郎さん
美人ですねぇ( ´ ▽ ` )
顔が小さくて目と耳が大きくて見るからに女の子って顔してますね(*^_^*)
街を歩いてたらスカウトされそうです(笑)
cuiteさん
フラッグシップ機だとそれなりに高いですけどね、安いカメラは程度もそれなりなので自分でモルト交換とかします(笑)
強面ニャンコにカリッとした写りが個人的に好きです(*^_^*)
今週撮ったニャンコを貼ります
最後の1枚以外はキットレンズの10-30で撮りました
前までは30-110が殆どでしたが最近は更に寄ったり広角で撮ってます(*^_^*)
書込番号:17931626 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
>アダニャンチュウムの爪でGパンにぶら下がります(笑)
ある意味、羨ましいです(笑)。こちらはお腹を見せてくれるのは良いのですが、大人しい感じの猫が多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2011684/
一瞬、猫がどこにいるのかと思いました。こういう隙間は落ち着くのでしょうね。
◎curry_loveさん
こちらは田舎なので、原付なら駐車場は大体無料ですね。
自分は山だと平地の邪魔にならない歩道の端、住宅地は公園の駐車場に止めています。
山は駐車場も有りますが、道の途中に猫がいるので歩きの方が撮りやすいのです。
>このネコもそうですがたまに黒ネコの胸のところに白い毛が混じっているのを見かけますが、白髪なのかな〜。
初めて見たので珍しいのかと思いましたが、違うみたいですね。
シグマのDGになる前の135-400mmはKissDで使った事があります。
OSもHSMも付いて無いので、使いにくかったです。
400mmしか使っていなかったので456に買い換えましたが、画質は意外と悪く無かったように思います。
子猫の成長って、思ったより早いですよね。
書込番号:17933243
8点
皆さんこんばんは。
>何時間も遊ぶとはすごい体力ですね。幻月郎さんも付き合っていられない感じでしょうか(笑)。
はい、いつもしんどいです・・
>顔が小さくて目と耳が大きくて見るからに女の子って顔してますね(*^_^*)
ぐふw
かなりのワガママ子なんですけど、この顔で許してしまう甘いオトウチャンです。
先日も書いたけど、本当はこの子らの前に飼ってた初飼い猫がいて
その仔はまだ仔猫なのに真冬に水かけられてくしゃみばかりしたり、
蹴飛ばされて足の骨が歪んだり、いろんな人からいじめられて
見るに見かねて飼ったんですけど、風邪ストレスで病気を発祥・・
人間ってひどすぎます・・
高熱なのによたよた遊んだり、ふらつく足で擦り寄ったり・・純粋なんですよね。
あまりにの健気さに目から水が毎日でるし、生後8ヶ月で亡くなった時
あまりに辛かったのでもう2度と飼わない
って決めたんですけどね。。。
あまりに悲しい話なので、この話は2度と書きませんけど、
それもあって、駄目ですね・・結局ほっとけないです。
僕の住んでる所は野良さんに冷たすぎます・・
今日は暗い話してすいません。
明日から明るい猫話題をかきます。
書込番号:17933254
8点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございまーす!
合成はたまにということで…(^^;
こちらも、なかなか撮れないポーズと角度ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2012441/
ケントメンソールさん
動画、迫力です〜!
quiteさん
こちらでもよろしくお願いします(^^
枯葉マーク初心者さん
高感度アップしたJ4は魅力ですよね(^^
ニコワンJ3+10-100使用にて、前ボケにゃんこ…
では、また!
書込番号:17933428
8点
Like thatさん
写真ありがとうございます。
お気を使わせてすいません(汗)。コメントを返すのは私の趣味みたいになっています(苦笑)。もちろん皆様の写真を見て真似してみようという魂胆もありますけど(汗)。
写真のネコちゃんは銭湯で股をおっぴろげて扇風機の風に当たっているオジサンのようですね(笑)。
しかしこんなに無防備になれるのも安心しきっている証拠ですね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
あの1枚目のポーズはネコだから貼れますね(笑)。Like thatさんの写真もそうですが(汗)。
1枚目は人懐っこいネコは突然現れてビックリすることがありますね。この写真もビックリしてしまったようですね(笑)。私の今回アップした1枚目のネコも突然現れるので、そのうち踏んづけないかと気が気ではありません(汗)。
2枚目はこういう撮り方だとカメラも縦横どちらか迷うようですね(笑)。これだけ近づいてくれると広角レンズを使いたくなりますね。
3枚目はやはり迫力があります(汗)。こういう時にはマクロレンズが欲しくなりますね(笑)。
4枚目は爪で口の中をシーハーしているようですね(笑)。爪楊枝代わりに爪が役立ちそうな雰囲気です(苦笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ネコも生まれてからの1年は急激な変化を遂げますが、それ以上になるとあまり変わらないような気がします(笑)。
普通はネコ撮りに600o(35o判換算で)は必要とすることは少ないのですが、その時は欲しかったのでしょうね(笑)。
400oは欲しいけど、高いのは買えないしと思っていたらシグマの120-400が目につき買ってしまいました(苦笑)。
1枚目は何か珍しい体勢ですね(笑)。手(前足)の位置が妙なのかな〜。顔も目から鼻に掛けて「し」の字が書いてあるように見えますね(汗)。
2枚目はポーズといい表情といい可愛すぎますね(笑)。
3枚目は一転して怖いですね。舌のザラザラや上顎の裏まで見える豪快なあくびです(笑)。
4枚目は色々動いて忙しそうですね(笑)。やっぱりネコは見ているだけでも退屈しませんね(笑)。
私の住むところは駐車場もひと月4万円くらいするので、車なんて持つ気になれません。バイク置き場も結構高かったような気がします(汗)。
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
そういういきさつがあったのですね。ネコに対するひどい仕打ちがあるのは信じられませんが、私が知らないだけで近所にもあるのかもしれません。最近はそうひどい状態のネコはいないと思っていますがネコが虐待されているというようなニュースを見聞きすると心が痛みます。
1枚目は相当無理がある体勢ですね。もうここから動かないと宣言しているみたいです。
2枚目はぐれにゃんときゅーさんは本当に仲がいいのだな〜と感じますね(笑)。
3枚目のゆきちさんも好奇心が旺盛に見えますね(笑)。そのカメラ何と言っていそうな気もします。
4枚目の顔のアップと肉球の組み合わせもいいですね。ノラではこういう写真はなかなか撮れないですね(苦笑)。今回の私の1枚目ももうちょっとアップで狙えば良かったです(汗)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
ネコ写真でも合成や多重露出なんか試してみても面白いですね(笑)。
1枚目は7月末ならこの時間でも余裕でしたね(汗)。今はカメラ的にはもう真っ暗と言ってもいい時間ですが(苦笑)。前ボケでネコがより可愛く見えますね(笑)。
2枚目は場所をちょっと動いただけでも全然雰囲気が違うように見えます。
3枚目はネコにも体内時計があってそろそろ6時だから帰るかと思っていたのでしょうかね(笑)。いそいそと家に帰る雰囲気ですね。
にほんねこさんや枯葉マーク初心者さんの作例を見るとニコン1もアリだな〜と感じますね(笑)。買うならV3かなって買いませんけど(汗)。
今日は久しぶりにネコ撮りに行きました(笑)。久しぶりなのでネコに忘れられていたかもしれません(汗)。
1枚目のネコは人懐っこいネコなのですが、ちょっとネコパンチをしてもらおうと思ったら軽く引っかかれました(苦笑)。やはりネコの爪は油断してはいけませんね(汗)。
2枚目はお気に入りネコの内の一匹ですが、一週間ぶりの再会でした。
3枚目は2枚目を撮って一度家に帰ってからまた見に行ってみたらいました(苦笑)。ずっと居たわけではないのかもしれませんけど、逆にビックリしますね(笑)。
4枚目は3枚目の写真を撮ってから別の場所に行き別のネコ撮りをした後にまた戻ってみたら別のネコがいました(笑)。
やはりこの場所はネコ達のいい休憩場所なのかもしれません。
書込番号:17933535
8点
curry_loveさん、みなさん、
こんばんは。この連休明けで夏休みも終わってしまいますので、しばらく失礼させていただきます。
明日、ネコ写真が撮れたらまた顔を出すかもしれませんが、間もなく家族が増えますんで、久しぶりに
子育てに全力を尽くします。
にほんねこさん、
いずれあちらでもまたお目にかかることを楽しみにしています。運動会お疲れ様でした。
書込番号:17936981
6点
枯葉マーク初心者さん、
すいません。レスが抜けてしまいました。枯葉マーク初心者さんの写す猫の色が好きでした。
今回も3枚目と4枚目、好きですね。
また近いうちにお会いしましょう。
書込番号:17936993
5点
curryl loveさん 皆さん今晩は(^0^)
curryloveさん
自分のところは、触れる子が多いので、缶コーヒーに付いてたので、遊んでみました
かげたろうさん
うちは、1.8ですが、DとG Gは少しすっきり(透明感)で色乗りが良く感じます、50ミリの1.8Gと1.4G(1.8に絞った)みたいな微妙に、1.4が柔らかい絵な気がします(文字だと言い難いですね)
また此方に来る時は、是非呼んでください (^^)/
枯葉マーク初心者さん
筋肉まんオマケは何種類があるみたいなので、乗せるのチャレンジしてみてください(猫さんに嫌われない程度で) 笑
にほんねこさん
月と猫 カッコイイです (^^)
書込番号:17937054
7点
curry_loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
ゆるノラさん 了解です
僕のところからだと高速使って一時間かかるか否かで到着しますので
また近々お出掛けしてみようと思います お時間が合う様でしたらその節はよろしくお願いいたします
今回は先日出向いた港ネコさんです
曇天と云う予報が外れてピーカン模様に成り 暑さを逃れてネコさん達陰へ影へ行かれまして
思った様には写す事も戯れる事も出来ませんでしたけど 楽しかったです
その時に出会った顔見知りの子達です
一枚目 NIKON D800E AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED F2.8で撮影です
二枚目 NIKON D800E AF-S Nikkor 85mm f/1.4G F2.8で撮影です
三枚目 NIKON D800E AF-S Nikkor 24mm f/1.4G ED F2で撮影です
四枚目 NIKON D800E AF-S Nikkor 58.0 mm f/1.4G F1.4で撮影です
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17937183
8点
quiteさん
コメントありがとうございます。
お子様が産まれるのですか。おめでとうございます。
このスレのことは気にせずに子育て頑張ってください(笑)。
でも見るだけは見てくださいね(笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
近付けるネコは、より贔屓したくなりますね。でも前回の1枚目のネコはちょっと油断したら引っかかれて血がにじんでいました(苦笑)。油断大敵という言葉を忘れていたようです(汗)。
1枚目は確かに合成や多重露出で動きを一枚に収めたように見えますね(笑)。やっぱり子ネコの可愛さは格別です。
2枚目は中々通なネコですね(笑)。車の中でもワイパーを愛するとは(苦笑)。そう言えば私の前の1枚目のネコは私が持っていた傘に抱き付いていました(笑)。写真も撮ったのですが機会があればアップします。ネコ好きな方にはいい瞬間を見せてくれますね(笑)。
3枚目のボスは人が通っても全然気にする素振りがないですね(苦笑)。多少人間が歩いていたら離れそうなものですが…(汗)。我が物顔で歩いていますね(笑)。
4枚目はいい表情ですね(笑)。やはりこういう表情が似合います。ネコもこういう風に可愛く撮ってもらうと嬉しいかもしれません。
70-200F4LISは確か私が初めて買ったLレンズだったと思いますが、やはり良いレンズです。7DMarkUもそろそろ発表されそうですね。私は買えませんが興味を持つのはタダなので、妄想を楽しみます(苦笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
ゆるノラさんとはお知り合いだったのですか。
暑いとネコも日陰に隠れてしまいますね(苦笑)。
1枚目のネコちゃんは堂々とした姿が凛々しいですね(笑)。
2枚目はポーズを作っているように見えますね(笑)。何だかかしこまっているようです。
3枚目は地面にカメラを置くくらいのアングルでD800Eだと撮るのがちょっと大変そうですね。でもやはりこういう構図で撮りたいですよね。
4枚目は日陰を見つけて落ち着いた様子ですね(笑)。食後でのんびりしているのでしょうかね(笑)。
しかしこれだけレンズを持って歩くのも大変ですね(汗)。
今回も昨日撮った写真ですが、やはりX-T1は重さで5DMarkVを手放した身としてはありがたいカメラです(笑)。
2枚目はピントが合っていませんが、こういう狭いフェンスの上はどういう風に歩いているか疑問だったので、いい瞬間に出会えました。
そう言えばもう一台のE-M1もデジカメinfoでファームウェアVer2.0でさらに機能強化されそうなのもありがたいですね。X-T1も12月にファームアップが予定されていますが、共に楽しみです。
書込番号:17937364
8点
curry_loveさん,あのCMが気になってしまう皆様こんばんは。
プリンターのPIXUSのCM、すごいなぁと思いながらサイトを覗いたら、
フォトコンテスト開催しているんですね。しかも豪華賞品!
カメラもプリンタもキヤノンと関係ないからなぁと即あきらめ…
そもそも賞を取る腕が無いなぁって(苦笑)
昨年秋から愛用していたGX7を修理に出したので、
行き場の無い先代エースを持ち歩いています。
そして、修理上がりのAF-S 70-200mmもなんとなく本調子じゃない気がして
サービスセンターに持ち込んだものの、
しっかり見るなら三脚で撮った画像を下さいと言われ、
私の場合は手持ち専用だからなぁ・・・
24-70mmで撮ったものの方が良い出来なので、錯覚しているのかも(笑)
書込番号:17939997
7点
curry_loveさん、ロッテのFit′sのCM『ゴキゲン出勤篇』が夢の皆さん、お久しぶりです。
http://m.youtube.com/watch?v=2LoTdQqMwLk
にほんねこさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2007819_f.jpg
こういう写真好きです。僕も撮りたいなぁ。
かげたろうさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2008966_f.jpg
この写真が面白い! それにしても凄いボケの写真ばかりですね。フルサイズに憧れてしまいました。
ネコのhana&maruさん
次はhanaちゃんとmaruちゃんの写真を希望。^o^ 仲良くなったかなぁ?
幻月郎さん
カキコミを読んでると、すごい猫好きなんだなぁと伝わってきます。う〜ん、見習わなければ。
ローストロロさん
個人的には、タヌキの写真が可愛かったです。よく道路で車に・・は見ますが、元気な姿はなかなか見れないです。
ゆるノラさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2010963_f.jpg
悪戯はいけません。でも面白過ぎます。^o^
Like thatさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2011958_f.jpg
以前、他スレで見て、忘れられない一枚です。ネコでなく、青い布切れの方ですが・・。独身なもんで。;^_^A
今回の写真は、9月12〜14日に行った奈良・三重・和歌山旅行の時のものです。原付故障で、強制終了になっちゃいましたが。(-。-; 和歌山のネコ駅長もリベンジの予定だったんですけどねぇ(涙)。
カメラはオリンパスE-P5。
1枚目…オリ12/2.0、12mm、F5.0、1/200秒、ISO200。PLフィルター使用しましたが・・残念。
2枚目…オリ75/1.8、75mm、F1.8、1/10秒、ISO800
3枚目…オリ75/1.8、75mm、F1.8、1/800秒、ISO200
書込番号:17941515 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
ローストロロさん
ぶら下がられるのは嬉しいですがGパンの上からでもたまに痛いです(笑)
ぶら下がるのは一匹だけですけどね(*^_^*)
幻月郎さん
1枚目の袋に入ったネコはかなり無理矢理で可笑しいです(笑)4枚目の鼻と肉球のピンクが可愛い(*^_^*)
にほんねこさん
手前のピンクのボケがイイ雰囲気を醸し出してますね(*^_^*)
倍はスゴイって思いますけど倍でもその感度かいって思いもあります(笑)
curry loveさん
ネコは快適な場所探すの上手ですよね(*^_^*)
柵の上歩くネコ左右段違いなのに器用に歩きますね(笑)見えてない後脚が踏み外さないのがスゴイ
quiteさん
ご出産おめでとうございます(*^o^*)
大変でしょうけど楽しみですね(*^_^*)
自分もquiteさんのお写真の影の黒さとか好きです
またお相手してください( ´ ▽ ` )ノ
ゆるノラさん
1枚目は本当にコマ撮りに見えますね(笑)
この前コンビニでテリーマンのコーヒー見て、ラーメンマンが何なのかわかりました(笑)ガシャポンのカプセルかと思ってました(*^_^*)
周一じんさんさん
2枚目のトイレはスゴいですね公衆便所のようです(笑)
昔公園の砂場でウ○チ踏んだの思い出しました(´Д` )
1枚目のぶら下がりネコは自分が立ってるとニャンニャン言いながらジャンプしてきます(笑)しゃがむと身体をスリながら自分の周りをまわります、ですが何をして欲しいのかいまだにわかりませんf^_^;)
書込番号:17941545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネコCM情報ありがとうございます。
じゃらんやモンプチのCMは知っていましたが、他にも色々ありますね。PIXUSのCMも普通の人なら桐谷美玲さんの方に注目すると思いますが、このスレに来られる方はやはりネコに注目しますよね(笑)。
Fit'sのCMは知りませんでした(汗)。私はテレビは録画したものを1.3倍速で見ていてCMは当然のように飛ばしてしまうので、あまりCMを見る機会がなかったので教えて頂きありがとうございます。
周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
PIXUSのページのフォトコンテストを教えて頂きありがとうございます。私なら100万円分の旅行券を貰っても金券ショップに売ってしまうかも(汗)。デジタルカメラで撮ったネコでもOKのようなので応募してみようかな〜(笑)。
ブサかわ猫ちゃんグランプリというタイトルにも心惹かれますね(笑)。
1枚目はネコちゃんには難易度が高い場所ですね(笑)。身体がつったりしないのでしょうかね。
2枚目はちゃんと後を隠しているのですね(笑)。やはり自分の痕跡を消すのは野生が残っている証拠ですね。
3枚目は中々面白い場所ですね(笑)。一体何を待っているのかな〜。
4枚目はどこからか流離ってきたのでしょうかね。他の場所が合わなかったのかな〜という感じがします。
パナソニックのGM5も海外で発表されたようですね。個人的にはLX100も気になります(苦笑)。
にゃ〜ご mark2さん
写真ありがとうございます。
Fit'sのCMのように通勤できたらいいでしょうね(笑)。
1枚目は実演販売をしているような場所で店番ですかね(笑)。5匹がシフト勤務をしているのでしょうかね(笑)。
2枚目のネコは駅長さんのつもりかもしれませんね(笑)。ローカル線の駅にはネコが似合います。
3枚目は桶の中のものを監視しているのでしょうかね(笑)。やはりネコごとに落ち着く場所はありそうです。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
ネコのバランス感覚には驚かされますね(笑)。あんな歩きにくそうなところを器用に歩いていたので私も撮るときにちょっとあわてました(苦笑)。
1枚目みたいに寄ってくれるネコは嬉しいですが、確かにあの爪でつかまれたらジーンズといえども切れそうな気がしますね(汗)。
2枚目はしゃがんで接近していますが、この表情は確かに一体何をしてほしいのかな〜というのは分かりませんね(苦笑)。
3枚目はあいかわらずMFでこれだけ撮れるのは驚きです(汗)。
4枚目は本当に堂々としていますね(笑)。
しかし今日は海外で気になるカメラが発表されましたね(笑)。明日には日本でも正式発表されるはずですが、もちろん一番気になるのは40-150PROですが、元EOS 7Dユーザーとしては7DMarkUも相当な進化で、910gと7Dに比べて更に重たくなりましたが、重ささえ気にしなければちょっと欲しくなります(汗)。キヤノンでEF-S 15-70F2.8なんていうレンズが出たら買ってしまいたくなります。重たくなりそうなので無理でしょうけど(苦笑)。
今回もX-T1での写真ですが、50-140F2.8が1kg近いのでミレーレスAPS-C用でも防塵防滴にしたり、高性能にしようとするとこんなに重くなるのねとちょっとためらいますね(笑)。まあそれ以前に価格面で手が出ませんが…
40-150PROは880gとちょっと軽いので、こちらは間違いなく欲しいですが、そうすると富士フィルムのカメラを手ばなさないといけないかな〜(汗)。
書込番号:17941790
7点
こんばんは。
スレ主サマ。
にゃ〜ご mark2さん。
枯葉マーク初心者さん。
コメントありがとうございます。
猫って、、、猫ってやつは・・・ふう・・
見てると飽きませんね。
猫・・所詮猫なんだけどついつい撮ってしまう。
撮れなかった時、ちょっと残念。
書込番号:17942017
8点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>1枚目は何か珍しい体勢ですね(笑)。
これ以上、近づいたら逃げる体勢です。猫によって、体勢が違うのが面白いですね。
>やっぱりネコは見ているだけでも退屈しませんね(笑)。
ちょうど、目を覚ましたところです。
その後、移動したので付いて行こうかと思いましたが、止めて他の猫を探しに行きました。
駐車場が4万円は高いですね。こちらでは1万円前後みたいです。
引っかかれるって、ちょっと羨ましいです(笑)。
自分は擦り寄られた事はあっても、噛まれたり引っかかれた事って無いです。
◎にゃ〜ご mark2さん
自分は見たことが無いですが、近所で交通事故に遭う狸の話は聞きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015422/
見張り番でしょうかね?猫って、寝ていても直ぐ起きるんですよね。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015470/
黒白猫って人懐っこいのが多いですね。懐かれると余計に可愛く思えます。
書込番号:17943172
8点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
curry loveさん
1、2枚目のネコは何か言葉を話しそうな顔してます(笑)
向かってくるネコをMFで撮る時はピントを回しながら撮ってます(笑)
連写は使わないので単写です(*^_^*)
幻月郎さん
モノクロ良い感じですね(*^_^*)
3枚目の丸いネコ可愛いです
ローストロロさん
1、2枚目のネコは警戒して目を離さないですね(笑)
アゲハは難しいですねf^_^;)
この白黒が一番懐いてます(*^_^*)
今日はマクロ簡易マクロ付きのレンズで遊んでみました(笑)
被写界深度が深いみたいでマクロ以外なら単焦点レンズよりピントは合わせやすい気がしました(*^_^*)
マクロでネコ撮るのは意外に面白い(笑)
書込番号:17944631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
curry_loveさん、みなさんこんばんは。
やっと凌ぎやすくなってまいりました。
夏場は暑さで写真サボっておりました。すいません。
久しぶりにカメラを持って公園に出かけました。運よくねこさん撮影できました。
今回の出番はK-5U+DA35 macro Limitedです。
書込番号:17944851
8点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
仕事の後の撮影はキビシイ時期になりましたが、冬に向け朝陽に照らされる
シャープなにゃんこも楽しみなところでもあります(^^;
7DU出ましたがバリアンないしと自分にいい聞かせてます(汗)
ここを歩くとは!お見事です〜〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014373/
quiteさん
ありがとうございます、またよろしくお願いします(^^
ゆるノラさん
なんか、フォトコンいけそうなショットですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014223/
にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!
ひっそり感がいいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015419/
枯葉マーク初心者さん
ニコワンはセンサーサイズを考えると素晴らしいと思います
かなり仲良しになりましたね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015471/
ペンタイオスGさん
お久しぶりですね(^^
発見!のワクワクが伝わります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016031/
先日の親子にゃんこ続編ですが…
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:17945888
9点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
本当にネコって見ていても、撮っていても飽きません(笑)。
私は近所のネコを順番に見て回っている(苦笑)ので、余り時間を掛けられないのですが、今回アップした2枚目と4枚目は結構遊んでもらえました(笑)。
1枚目は日付を見たから感じるのかもしれませんが、荒涼とした風景に向かっていくような姿がたくましいですね(笑)。
2枚目はあえて顔を写さないという斬新な構図ですね(笑)。やはりネコのモフモフはいいですね。
3枚目は冬眠をするわけでもないのに食い溜めでしょうかね(笑)。近所のネコも食い溜めをしているようなネコが多いような気も…(汗)。
4枚目は錆ネコにピッタリの表情です(苦笑)。生半可な気持ちで撮ると活を入れられそうですね(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
引っかかれると結構痛いですよ(苦笑)。私もあのネコはどうすれば引っかかれるか分かってやったので完全に自己責任です(笑)。やはりすり寄られる方が全然いいですね(笑)。
1枚目はいいアングルを探したおかげで仲睦まじい感じのいい写真になりましたね。努力が報われたようですね(笑)。
2枚目は前のネコが後ろのネコをかばっているように見えますね(笑)。オスかメスかは分かりませんが「俺にまかせとけ!」的な感じです。
3枚目はローストロロさんもついに室外機の上のネコを発見しましたか(笑)。これもピント合わせに苦労するネコですね。
4枚目はお見事としか言いようがありません。私も普通のアゲハチョウを撮ろうとしても、全然止まらないのですぐにあきらめます(汗)。その点ネコの方が撮りやすいような気がします(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
マクロレンズや魚眼レンズは必要ないという方もいるとは思いますが、ハマると面白いですよね(笑)。
1枚目は目が印象的ですね(笑)。目が水面を思わせますね。
2枚目のどアップも迫力があります。鼻水が垂れているのはご愛嬌ですね(笑)。
3枚目も目に注目が行きますね。これだけ近づいて逃げないのもうらやましいですね(笑)。
4枚目のいかにもノラだぞと主張しているような雰囲気もいいですね(笑)。
ペンタイオスGさん
写真ありがとうございます。
今日は東京地方は暑いくらいでした。地震もありちょっと怖かったですね(汗)。
1枚目のようにネコを発見すると心が踊りますね(笑)。
2枚目は随分近づいているのに寝ぼけているような気がします(笑)。
3枚目はペンタイオスGさんのことを全然気にしていないようですね(笑)。結構大胆なネコですね(汗)。
4枚目はやはり眠気の方が勝ちましたか(苦笑)。私ならつついてやりたくなりますね(汗)。
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
もうお休みでしょうね(汗)。返信が遅くてすいません(苦笑)。
1枚目はこのスレの定番場所の一つとなっている車の下ですね(笑)。心なしかネコは車の下に絶大なる信頼感を寄せているように感じますね(笑)。
2、3枚目はもうこの時期だと暗い環境ですね。フラッシュを直接向けると目の色がちょっと違って見えるので私は使わないようにしています。私がカメラに高感度性能を要求するのはそういう理由もあります(汗)。室内でバウンズ撮影とかならそういうこともないとは思いますが…。ネコちゃんもビックリしてしまうかもしれませんね。
4枚目は真ん中の2匹のネコがレスリングや相撲をしていて、周りのネコがそれを見守っているような感じですね(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
もう夕方5時には暗くなりかけているので、5時に会社が終わったとしても撮るのは厳しいですね(苦笑)。ネコ撮りをするようになってから日の入の時間に敏感になってきたような気もします(笑)。
私も7DUはバリアングル液晶だったらな〜と思うようにします(汗)。
1枚目はいい顔をしていますね(笑)。左の青い物体の正体も気になりますね(汗)。
2枚目はカメラが気になるような顔つきですね(笑)。7DUだったら2倍のエクステンダーを付けても中央一点でAFができるということは忘れましょう(苦笑)。
3枚目の目のシズル感というかなまめかしさというかうまく言葉が見つかりませんが、こういう風に撮りたいですね(汗)。
7DUを買う予算があれば、オリンパスの40-150PROが買えるので悩ましいですね(笑)。と言っても今はキヤノンのレンズは一本も持っていないのですが(汗)。
40-150PROは最短撮影距離が0.7mであることや1.4倍のテレコンバータが付けられることが魅力ですね。
両方とも魅力的な製品です(汗)。
今回もいつもながら考えながらレスを返しているので、昨日になってしまいましたが久しぶりに明るい時間に撮れました(笑)。
1枚目は腕を上げて撮っているのですが、この一枚だけ微妙なボケが出てしまいました(苦笑)。まあそれも面白いかな〜と(笑)。
2枚目は動きが早いネコで地面にいると撮れる気がしないので、持ち上げて塀の上に乗せました(笑)。このネコだけお腹を持って、持ち上げることができます(笑)。
3枚目は昔に比べて最近はツレないネコですが、エサを絶対あげないことがバレたかな〜(苦笑)。何かホースを不思議な物を見るような目をしていました(笑)。
4枚目はおなじみになっているかもしれませんが、このネコも近づけない割には、いつもちょっとずつ近づこうと戦い(汗)を挑んでいます(笑)。でもやっぱり無理みたいです(汗)。
書込番号:17946103
7点
こんにちは。
昨日は遅くに酔っ払っの投稿でした・・;
西日本ではマダニによる感染症が流行ってきてるようで、
野良猫に触れなくなってしまうのでしょうか。
野良猫さん達は大丈夫なのかな。
ちょっと怖いですね。
curry_loveさん
フラッシュたいたときの目の色が見たかったのでw
ネコさんにフラッシュ焚くと驚くかな〜と思ったんですが
それほどでもありませんでした。(内心はわかりませんが・・;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016390/
前の光ボケがきれいですね。
なにがあったのでしょかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014373/
さすがネコ!
にほんねこさん
同時刻に投稿でしたねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016342/
鼻曲がりのダンディ
ペンタイオスGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016035/
2度寝ですね。
最近涼しくなってとても快眠できるので目覚ましが鳴っても二度寝して散歩に行けなくなります。
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015966/
網膜までくっきり写ってますね。
等倍で見たい〜
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015777/
かなり警戒してますねw
幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015608/
開けた場所で渋いですな〜
にゃ〜ご mark2さん
ちょっとだけ縁側見ましたw
お金のかからない方法で日本全国あちこちと・・
たいへんそうだけどうらやましいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015419/
色合いが素敵です。
周ーじんさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014936/
夕日がきれいです。
トイレ製作中?埋めてるところ?w
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014344/
きれいに撮れていますね。
1.4シリーズうらやましいです。
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2014223/
これはおもしろいですw
3兄弟かな。
白黒ネコは以前UPしたトイレのあくびネコです。
白はまだ小さいようです。
親子なのかもしれません。
2匹ともとても友好的でした。(人馴れしてる白猫は初めて出会いました。)
書込番号:17947143
9点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
ペンタイオスGさん
林の中の丸々太いネコはミスマッチな感じで面白いです(*^_^*)
ケントメンソールさん
バトルの手前を平然と横切るネコが面白いです(笑)
親子ネコ和みますね、近所じゃ親子を見れないので羨ましいです(*^_^*)
顔を撮るつもりが瞳にピントが合ってました(笑)
にほんねこさん
毛色の混じり方が面白いですね、こういうネコ好きです(*^_^*)
自分はデジカメはS1しか知らないですが満足してます(*^o^*)一つ欲を言うならファインダーが欲しいです(´Д` )
curry loveさん
1枚目は光の具合が良い雰囲気ですね(*^_^*)
塀の上に何か光るモノがあって反射してるように見えます
鼻垂れ顔でジャレてくるのが可愛いです(笑)
1枚目から3枚目はZoom NIKKOR35-105 f3.5で撮りました、4枚目はキットレンズ10-30で撮りました(*^_^*)
マウントアダプター買ってからキットレンズの望遠は使わなくなりました(笑)
書込番号:17950104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
ノラネコは病気が気になりますね。
1枚目は偶然なのかもしれませんが白と黒の取り合わせが面白いですね(笑)。こういう光景には目にしたことがないです(汗)。
2枚目を見ると1枚目の黒は白黒ネコだったのですね(笑)。白ネコが寄り添っているようで、いい雰囲気ですね(笑)。
3枚目は白ネコが白黒ネコにかまって欲しがっているように見えますね(笑)。「ねー遊んでよ」と話しかけているような感じです。
4枚目は何でも遊び道具にしてしまいますね(笑)。白黒ネコがそれを見守るかのように見ているのもいいですね。
今回もX-T1での写真ですが、最近出てきたレンズやこれから出てくる予定のレンズはミラーレスの割には?結構な大きさ・重さですね(苦笑)。個人的にはいいレンズは重いという思い込みがありますが…(汗)。
書込番号:17950107
8点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2015969/
個人的にはこれぐらいが好きですね。キリッとして良い表情です。
◎curry_loveさん
>引っかかれると結構痛いですよ(苦笑)。
本気でされるのは嫌ですが、じゃれる感じならされてみたいかも?
>その点ネコの方が撮りやすいような気がします(笑)。
それはそうでしょうね。モンキアゲハは10枚程撮ってピントが合っていたのが3枚、その内の2枚が翅が切れていました。
AF速度と液晶表示より遅れて撮れるのが気になりましたが、同じ花の周りを飛んでいたので頑張ってみました。
>3枚目は昔に比べて最近はツレないネコですが、エサを絶対あげないことがバレたかな〜(苦笑)。
これ自分もあります。
山の頂上にいる3姉妹のうちの1匹が、最初は自分からスリスリしてきたのに、最近は触ると微妙に嫌がります。
しつこく触ると、どこかへ行ってしまいます。何か食べる物をやったほうが良いのかもしれませんね〜。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016513/
仲良しですね。こういうのを見ると、間に入りたいって思いますが大体嫌がられます(笑)。
今回は、近所のコンビニからです。
日によって違いますが、ここには最大6匹の猫がいます。
この日は4匹いました。
ここの黒白猫は、それぞれ自分から近寄ってくるので撮りやすいですね。
書込番号:17953142
8点
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
ほんのちょっとの書き込みの差で返信が遅れてすいません(汗)。書き込む前に新レスがないか確認はしているのですが、ほぼ同じ時間だったので、書き込んだ後に気が付きました(苦笑)。
1枚目は背景が黒いのとネコの顔が真顔なので張りつめた感じがします(笑)。
2枚目の寝顔がこんな構図で撮れるのもいいですね(笑)。レンズの焦点距離のどの辺で撮っているのか分かりませんが、105o側なら35o判換算で280oの画角ですからそういう点もいいですね。
3枚目の日差しを一身に浴びているネコもいいですね。
4枚目は狭い隙間にいるのを発見したようですね(笑)。私も近所なら狭い所にいるネコを見つけるのは得意です(笑)。やはりネコ好きだと自然に目に入ってくるのでしょうね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
やはり蝶やトンボのような昆虫や鳥に比べるとネコは撮りやすいのでハマったのかもしれません(苦笑)。それに加えてネコの可愛さに遅ればせながら気づいてしまったのもほぼネコ専門になってしまったのかも(笑)。
1枚目は今までのローストロロさんの作風と違いますね(笑)。やはりこういうアングルもいいですよね。私の撮るネコ写真はあまり空を入れて撮っているものは少ないです(汗)。寄れるネコは広角で超ローアングルから撮るのも面白いです。
2枚目は餌を欲しがって鳴いているところでしょうかね。私もネコの口の中がまだらになっているのを見てビックリしたことがあります。
3枚目を見ると2匹のネコが近くにいたのですね。お互いに顔見知りなのでしょうかね(笑)。
4枚目を見ると敵対関係ではなさそうですね(笑)。近所のネコも観察すると明らかに仲が良いネコと敵対関係にあるネコが分かってきたような気がします。
私も餌をあげてネコの気を引こうかなと考えたこともありますが、結構色々な場所で餌を貰っているようなので、私があげなくてもいいかと思ってあげていません。今回の2匹目のネコは最初は近づいてきたのですが、最近は近づいて来てくれません(汗)。餌をあげる人には近づくので、顔の識別はできているのかな〜と妙な所に感心します(笑)。
今回も相変わらずX-T1の写真です。
今日自宅にOM-D Ver2.0のカタログが送られてきましたが、その中に岩合さんが撮ったネコのポストカードが入っていたのでちょっと得した気分になりました(笑)。Fotopusの会員だから送られてきたのかな〜。
書込番号:17954100
9点
curry_loveさん みなさん お久しぶりですこんばんは
コメント頂いた皆様 ありがとうございました
少々バタついて居りましてお返事することが出来ず申し訳ございませんでした
今しばらく忙しい日が続きますので 今後返信出来ないかもしれませんので
落ち着くまで本日を持って無責任な参加を辞退させて頂きます すいません<(_ _)>
写真はすべて D800E AF-s58mm1.4Gです
みなさま 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17957050
7点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
curry loveさん
自分も投稿してからかち合ったことに気がつきました(笑)パソコンだとどうかわかりませんがスマホ投稿だと始めたら投稿終わるまで途中でやめられないのでよくかち合います(笑)
カラータイマー面白いですね(*^_^*)
こういう偶然出会った瞬間て撮れると嬉しいですね(笑)
ローストロロさん
青空とネコ良い感じですね(*^_^*)
コンビニの近くに居ると何かくれる確立が高いのかも(笑)
2千円か3千円で買ったレンズで撮ったんですがキレイなレンズで簡易マクロが付いてるので便利です(*^_^*)MFを背面液晶で合わせるので難しいですけど(笑)
かげたろうさん
きくちゃんは個性的な顔してますね(*^_^*)
両耳が切ってあるように見えますね
かげたろうさんの写真楽しみにしてますので、またお時間できたら見せてください(*^o^*)
今日の写真は何やらティッシュだかのニオイに、やけに興味津々でしばらく夢中になってたので観察してました(笑)
最終的に放置してました(笑)
書込番号:17957291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
価格.comの場を借りておきながら何ですが好きな時に投稿して下さい(笑)。
1枚目はネコには申し訳ないですが、ちょいブサイクで私の好みです(笑)。私は可愛いネコは勿論好きですが、こういうタイプのネコも個性的で好きですね。ポーズもいい感じですし、きくちゃんサイコー!(笑)。
2枚目はちょっと遠めから見守るような構図もいいですね。
3枚目はもうすっかりおなじみになった円形ベンチの上でくつろいでいる姿が可愛いですね。
4枚目は掛け声を出しているようにも見えますね(笑)。「ヤッホー」とか言っていそうな顔つきです。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
投稿時間は同じなので、本当に数秒の差でしたね(苦笑)。
例のカラータイマー?の写真は撮った後に気付いてビックリしました(笑)。軽いカメラは常に持ち歩けるので、自分には合っているような気がします。もちろん一眼レフは大きい分操作のしやすさは上ではないかと思いますが…(汗)。
1枚目を見るとネコは好奇心旺盛だということが良く分かりますね(笑)。
2枚目はいい表情ですね(笑)。気になってしょうがないという感じが伝わります。
3枚目はティッシュ一つでこんなに遊べるとは(笑)。私も試してみようかな〜。何にも反応してくれなかったら寂しいですが(汗)。
4枚目はこんなになるまで遊ぶとは(笑)。やはり遊びの天才なのかもしれませんね(笑)。
ネコは見ていても退屈しないという証拠の写真ですね。
今回は1〜3枚目はX-T1、4枚目だけE-M1での写真です。
大体、夕方に外出する際にはE-M1+12-40PROを付けていますが、4枚目みたいな時間に見かけても諦めずに済みます(笑)。
富士フイルムもXF16-55oF2.8を出してくれれば、こちらを付けて持ち歩くかもしれないので50-140F2.8よりは16-55F2.8を先に出して欲しかった(苦笑)。
書込番号:17957787
7点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、いつもありがとうございまーす!
>7DUだったら2倍のエクステンダーを付けても中央一点でAFができる
うーん魅了的…でも買えません(汗)
ボケとクッキリな瞳がたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017927/
ケントメンソールさん
FXで開放のにゃんこには魅かれます(@@
枯葉マーク初心者さん
ミラーレスのおかげでファインダーがなくても
にゃんこ撮りが楽しいです(^^
ローストロロさん
青空バックのにゃんこも爽やかですね
かげたろうさん
またよろしくお願いします
ニコワンJ3+10-100にて
では、また!
書込番号:17957963
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
去年は鳥や昆虫撮りのついでに猫がいれば撮る感じでしたが、今では逆になってしまいましたね。
以前から猫は好きでしたが、最近はよく猫の夢を見る程になりました。
>近所のネコも観察すると明らかに仲が良いネコと敵対関係にあるネコが分かってきたような気がします。
自分は敵対関係の猫は見たこと無いです。どこの猫も仲が良いか、あまり関心が無いかのどちらかですね。
自分が見ていないところでは、色々あるのかも知れませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017927/
ピントを合わせるのが難しそうですね。猫の目って色んな色が有って綺麗ですよね。
◎かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018453/
これ可愛いですね。特にチラッと見える牙が良いです。
また、時間が出来たら参加して下さいね。お写真楽しみに待ってます。
◎枯葉マーク初心者さん
猫だと本格的なマクロは必要無いですが、簡易マクロが有ると撮影の幅が広がりますね。
最初、綿飴かと思いました。楽しそうな感じが伝わってきますね。
最終的に食べなくて良かったです(笑)。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018678/
特撮ヒーローの様な模様が良いですね
白と黒の2色の猫は、色の割合や位置がそれぞれ違うのが面白いですね。
前回の続きです。
1と3枚目は同じ猫で、2と4枚目は同じ猫です。
このコンビニの6匹中で触れないのは、この2匹だけですね。
書込番号:17959414
6点
curry_loveさん、みなさんこんばんは。
♪curry_loveさんありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2012448/
明子ねえちゃんでしょうか、応援してますね。
♪にほんねこさん
おひさしぶりです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018678/
こういうねこさん「バットマン」というそうですね。マスクかぶってるみたいだから。
♪ケントメンソールさん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2016523/
白い子ねこのへっぴりごし具合がかわいいです♪
♪枯葉マーク初心者さん、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018510/
このしぐさは愉快です。わたのようなもの見つけてじゃれているんですかね。
書込番号:17961574
7点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
7DUは私も気になっている機種ですが、こちらも予算がないので誰かこのスレに投稿してくれないかな〜と今から心待ちにしています(笑)。
1枚目の柵越しネコちゃんはまるで動物園にいるかのようですね(笑)。柵があるせいかネコの表情も余裕綽々という風に見えます。
2枚目はバットマンネコですね(笑)。これだけ上下きれいに分かれているネコは近所にはいないな〜(笑)。
3枚目は柵の下は空いていたのですね。右下のネコちゃんの顔が見えないのが気になります(笑)。
7DUに70-200F4LISを付ければ、X-T1+XF55-200oF3.5-4.8より望遠端で約0.5段分位明るいのか〜なんて考えてしまいます(苦笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんもネコの夢を見るようになってしまいましたか(笑)。私がこのネコスレを作ったきっかけもネコ撮りをする夢を見たのが一つのきっかけでした(汗)。最近は夢の中でも写真を撮っているのでちょっと重症かも(苦笑)。
1枚目みたいにどこまでネコに接近できるか私も試してみますが、ネコの気分や環境によって違うみたいですね。柵越しだったり障害物が間にあったりするとネコもここまでは近付けないと思うようで意外に寄れる場合もありますね(笑)。
2枚目は手前はもっと広い道があるようですが、わざわざ狭い場所にいるのも不思議ですね(笑)。
3枚目は木陰からひょっこり顔を見せるしぐさは可愛いですね(笑)。
4枚目は迷子の子ネコちゃんではありませんが、ローストロロさんに撮ってもらいたいのかもしれませんね(笑)。
今回の私の3枚目のネコは奥のお気に入りネコに後ろ向きになっているネコが近づいて行って、どうなるかと思ったらお気に入りネコが逃げ出しました(苦笑)。
ペンタイオスGさん
写真ありがとうございます。
Lumix G6ですか。私はLumix G1から「一眼」生活をスタートしたので、そういう意味で気になる機種です(笑)。最初に買った一眼レフもオリンパスのE-420なので、知らないうちに(マイクロ)フォーサーズが私のスタートラインです(笑)。
そう言えば最初は軽いからという理由で選んだような気がします(汗)。
1枚目は膝(腿)に手を乗せているのでしょうね。外ネコではこういう写真は中々撮れないですね(笑)。
2枚目みたいにのんびり座ってネコと戯れることが出来るのはいいですね。これは私も試してみたいですが、今回アップした4枚目のネコはフレンドリーなので協力してくれるかな〜(笑)。ちなみに私も夏はクロックスを愛用しています(笑)。
3枚目は2枚目の奥のネコちゃんですね。他のネコにペンタイオスGさんの膝を取られてしょげている感じが愛おしいですね。そんなにペンタイオスGさんの膝は魅力的なのでしょうか(笑)。ネコの世界ではあの膝に座ると幸せが訪れるという噂でもあるのでしょうかね(笑)。
4枚目のネコは最新作でしょうか。こうしてみると当然のことですが7Dは少なくとも低ISO感度ならば全然古さを感じさせませんね。個人的には薄暗くなったネコを撮ろうとして高感度ではちょっと厳しいかな〜と感じたので、EOS 5DMarkVに変えて満足していましたが、さすがにF2.8のレンズを付けると重く感じたので、ミラーレスに移行しましたが、マイクロフォーサーズやAPS-C機でも私の感覚としてはOKと思えるので、7DMarkUでもきっと期待を裏切らない予感がしています。といって買えるわけでもないのですが…(汗)。
今回はちょっと前に撮った在庫からE-M1で撮った写真です。
やはり今、私の欲しいものの優先順位1位は40-150PROですね(苦笑)。これもすぐにという訳にも行かないのですけど(汗)。
書込番号:17962035
6点
curry loveさん 皆さんコンニチハ (^^)
curry loveさん
傘が壊されそうですね (^^:) 敵対シーンは走り出したりするので、飛行猫のチャンス!
かげたろうさん
オフ会?楽しみにしています(笑)
にゃ〜ごmark2さん
ショーウィンドーの2匹は、体格がリッパですね〜 (^^)
枯葉マーク初心者さん
あのオマケ 店頭のすぐ無くなって、ラーメンマンしか買えなかったです
にほんねこさん
日が暮れるのが早くなりましたね〜 夕方から撮りに行くのには、ためらいます(^^:) 黒マスク子猫カワイイ〜
ケントメンソールさん
黒白の子達 活発で仲が良さそう (^0^)
書込番号:17963821
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎ペンタイオスGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019388/
嬉しいけど、困りますよね。
自分の場合は気持ち良さそうに寝だしたので、暫くの間身動きが取れませんでした。
◎curry_loveさん
自分は猫の写真を撮っている夢も見ますが、ただ遊んでいる夢も見ます。
つい最近だと、一緒にお風呂に入っている夢を見ました。
現実には絶対ありえませんけどね(笑)。
>2枚目は手前はもっと広い道があるようですが、わざわざ狭い場所にいるのも不思議ですね(笑)。
どこの事でしょうか?ここは1枚目の猫の後ろ、3枚目の猫の前です。
側溝はゴミが詰まっていますし、更に手前は壁です。
今回撮ってきた山だと、同じ場所にいるのに喧嘩したり複雑そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019462/
これは猫にタックルをしたい(笑)。抱きしめたいって思うほど可愛いですね。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020020/
まさにドーーンですね。こちらには触れる太い猫っていないので、プニプニしてみたいです。
山にある休憩所に行ってきました。
ここはよく撮影に来ていましたが、元々猫はいませんでした。
6月から1匹の猫を見るようになり、9月になってから他の猫も見るようになりました。
何故、急に増えたのか分りませんが、今では5匹の猫がいます。
4枚目は勝手に縦になりました。
書込番号:17964426
7点
こんばんわ、curry_loveさん
にほんねこさんからご紹介があったのでちょっと
寄ってみました。
X-T1を使われているんですね。こちらはX-A1とX-E2を
使ってます。フジ機はまだ半年未満の初心者で〜す。(^^
御挨拶としまして一枚貼らさせていただきます。
ノラちゃんですけど。チルト液晶使って地面スレスレで
撮ったものです。
書込番号:17964670
8点
こんにちは。
自分はD750のチルト液晶に惹かれます。
公園で女豹のポーズをしなくてもすむし。
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017112/
ネコの横顔っていいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018503/
ネコがなにかとじゃれてる写真は大好物です。
curry_loveさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017100/
鼻の穴が3個!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017926/
このネコいい味してる〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018631/
暗闇!手持ちですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019462/
傘「解せぬ」
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2017714/
白黒はほんと人懐こいですね。この子は白白白黒ネコ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018912/
これは個性的なお顔でございますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018913/
こちらは気品がありますねw
かげたろうさん
お返事なんてなくてもいいのでD800E+f1.4単レンズのネコ写真みせて〜
とスレ主でもないのに言ってみる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018448/
きくちゃん歴戦の勇者ですか?
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2018678/
バットマン!
楊枝をくわえてますねw
ペンタイオスGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019387/
指圧されたい〜w
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020020/
迫力ですねw
ダイエットしないと・・;
アゲハチョウとかのもっときれいな蝶だったらよかったのにと思いましたw
書込番号:17964908
6点
curry loveさんネコ撮りの皆さんこんばんは
curry loveさん
ぺろりんニャンコ可愛いですね(*^_^*)
傘は天敵のカラスに見えたのかも(笑)
にほんねこさん
バットニャン可愛いですね(*^_^*)
バリアングルとかチルトがあると更にネコ撮りやすいですね、いつかは付くのかな?
ローストロロさん
最初ティッシュかと思ったんですが後で見たら綿みたいなモノでした(*^_^*)
四枚目のじゃれてるネコ可愛いですね(*^o^*)
ペンタイオスGさん
3枚目のネコは年寄りでしょうか毛並みとポーズに哀愁を感じます(笑)
ゆるノラさん
1枚目は迫力のお尻ですね(笑)
今日行ったコンビニには4種類売ってました、今回は買わなかったけど(笑)
毎朝納豆さん
毛づくろいペロペロニャンコ可愛いです(*^_^*)
ケントメンソールさん
4枚目をスマホの小さい画面で見ると白い小さい生き物が飛んでるように見えました(笑)それを手前のネコが見てるみたいな(笑)
ネコが遊んでるのを見るのは飽きないです(*^_^*)
本日は朝散歩に出たとき撮ったニャンコを
書込番号:17965236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
curry_loveさん、みなさんこんばんは。
♪curry_loveさん
サイクルセンターのねこさんは人懐こくていつもそうです。写真を撮ろうとするとすぐ寄ってきてピンボケしてしまいます。この公園のねこさんは人慣れしていて逃げないですね。むしろ自宅周辺のねこさんの方がすぐ逃げてしまってチャンスがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019456/
あとこのねこさんが大好きです♪
♪ローストロロさんありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2009900/
洋ねこの写真が多いですね。うらやましいです。ぼくも撮ってみたい。
♪毎朝納豆さん、お越しやす♪
ねこ写真たくさん貼ってください。よろしくです。
♪ケントメンソールさん
ねこさんのケンカシーン楽しかったです。本気の時の鳴き声は恐ろしく感じる時があります、特に夜中…
今日の出番はLumix G6+14-42 OIS,45-150 OISです。
書込番号:17965369
8点
皆さんこんばんは。
今日は採れたて新鮮猫さんを。
書込番号:17965985
6点
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
あの傘は私が撮影の邪魔なので置いておいたのですが、ネコがタックルしていました(笑)。
1、2枚目のような撮り方は考えてもみなかったのですが、意外に面白いですね(笑)。こういう写真だけを集めてフォトブックを作っても面白そうです。
1枚目の安定感はすごいですね(笑)。まさか後ろからこういうアングルで狙われているとは思わなかったでしょうね(笑)。
2枚目は尻尾が付いたロシア帽のようですね(笑)。何だか頭に乗せてみたくなります(笑)。
3枚目は謎めいた写真ですね(笑)。ゆるノラさんの右手だとすると左手でシャッターを切ったのでしょうか(笑)。こういう風に撮ろうと考えたゆるノラさんの頭の柔らかさには驚かされます(笑)。
4枚目もこれだけでネコということが分かりますね(笑)。MFでこれだけ撮れるのもすごいですね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんも相当重症ですね(笑)。私も夢の中で写真を撮ろうとして、とっさに操作方法が分からなくなり焦ることがあります(苦笑)。
前の2枚目は時間から考えると確かに3枚目とは同じ場所かな〜とは思いましたが、側溝とは思いませんでした(汗)。そのまま地面につながっているように見えたので見当はずれのコメントになりました(苦笑)。
1枚目は身体の傷が気になりますね。
2枚目はノラなら多少は鼻に傷が付いているものが多いようですが、前の撮影以降にケンカでもしたのでしょうかね。
3枚目は結構餌が多いのでしょうかね(笑)。
4枚目は私も近づけるネコにはこういう風にやってみます(笑)。こういう撮り方はX-A1のような軽いカメラが役立ちますね。
毎朝納豆さん
写真ありがとうございます。にほんねこさんも毎朝納豆さんを誘って頂きありがとうございます。
このスレは投稿して頂く方が他の方を誘って頂けるので、助かっています(苦笑)。私は何もしていませんが…(汗)。
写真のネコちゃんは舌のザラザラまできれいに見えて、さすがXF35oF1.4Rですね(笑)。
私もX-A1→X-E2ときてネコを撮るにはファインダーとチルト液晶の両方が欲しかったので、X-T1まで買ってしまいました(苦笑)。
ネコ撮りでなければX-E2でも結構満足していましたが、最近の富士フイルムのレンズはちょっと重めなので一眼レフスタイルの方が何となくしっくりきます(笑)。私も今年の1月にX-A1を買ったので、富士フイルム歴はまだ9か月位です。
ケントメンソールさん
D750はチルト液晶というところが惹かれますね(笑)。私がD610を持っていて、D750が出たとするともっと早く出してよ〜と思ったかもしれません(苦笑)。
1枚目の肉球はネコ好きならば押さえておきたい一枚ですね。もっとも近づけるネコじゃないと肉球のアップは撮れませんが(汗)。
2枚目のシロノラ?ちゃんは近所では見ないので珍しいですね(笑)。やはりこういう広い所にいるネコを撮ってみたいですね(汗)。
3枚目は何を見つけたのでしょうかね。そっちより上に蛾らしきものが飛んでいるのはスルーなのかな〜(笑)。「上!上!」と声を掛けたくなります。
4枚目は気づいていたのですね(笑)。しかし後ろにもネコが2匹いたのですね。うらやましい場所です。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
やはりネコ撮りは朝の方がいい光で撮れますね。
1枚目は日差しを避けるために枯葉マーク初心者さんを利用したのかもしれませんね(笑)。でもネコちゃんも影を見てビックリしているのかもしれません。
2枚目はさっきまで暖かかったのに急に寒くなったな〜と思っているように見えますね(笑)。振り向いた顔がそう感じさせます。
3枚目は仲良く日向を避けているようですね(笑)。
4枚目は怪訝な表情ですね(笑)。こういう表情は面白くて好きですね。
ペンタイオスGさん
写真ありがとうございます。
上げて頂いたネコは私の一押しネコなのですが、今回アップした1枚目も同じネコですがやはり明るい時間に撮りたいですね(苦笑)。
1枚目は食べ甲斐のある量ですね(笑)。本当に餌を食べている姿は「ネコまっしぐら」という感じがしますよね(笑)。
2枚目は相変わらずうらやましい光景です(汗)。もうこの場所から動きたくないという感じなんでしょうね(笑)。
3枚目のネコちゃんはまた場所を先に取られた〜と悔しがっていますね(笑)。あまりの悔しさにふて寝でしょうか。
4枚目は日陰でおサボリ中でしょうか(笑)。やはりネコの仕事は寝ることですね(笑)。
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
ネコ撮りの基本は明るい時間ですよね〜(汗)。分かってはいるのですが、私は今日も夕方にノコノコと探しに行きました(苦笑)。それでもいたからいいのですが(汗)。
1枚目はこちらを不思議そうな顔で見ていますね(笑)。
2枚目はネコですが脱兎のごとく逃げ出していますね(笑)。
3枚目は幻月郎さんを値踏みしているような顔ですね。近寄らせていいかどうか考えていそうです(笑)。
4枚目は残念ですね(苦笑)。でもちょっと逃げてもこちらをたまに見たりしますよね(笑)。私も散々逃げられるので気持ちは少し分かるつもりです(汗)。
このレスも分からないとは思いますが22時位から書き始めていたのですが、いつの間にやら日付が変わってしまいました(汗)。
今日も夕方からダメかな〜と思いつつ夕方からネコ探しに行きましたが、いました(笑)。たださすがに1、2枚目はISO6400では辛い環境でした(汗)。せっかくのネコの美貌が台無しです(苦笑)。
3枚目は街灯の近くに来てくれたのでまあまあですが、これは傘にタックルしたネコです(笑)。
4枚目のような写真が撮れるとE-M1も結構頑張っているな〜と個人的に感じます。
たまには明るい時間に撮りに行かなきゃと思いつつ、動き出すまでに時間が掛かるのがイカンな〜と思っています(汗)。
書込番号:17966095
7点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、他スレでもにゃんこ好きな方は多いですね(^^
7DUに70-200F4LIS、動きの速いにゃんこも制覇!なんですが、買えません(汗)
D750はチルトでにゃんこ好き向けフルサイズな感じがします…
見上げのペロペロ、にんまりしちゃいますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2019456/
ローストロロさん
バットマンにゃんこはネットで話題?のようです(^^;
ペンタイオスGさん
「ひざの上で」くつろぎの一時ですね!
ゆるノラさん
むむ〜しっぽ特選、いい企画ですね!
納豆さん
こちらでもよろしくお願いしまーす(^^
ケントメンソールさん
やはりFXでチルト液晶は魅力ですよね(^^;
枯葉マーク初心者さん
ニコワンにチルト欲しいですよね!!
先日、玄関先に突然現れたにゃんこです〜(^^
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:17969832
8点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
また、毎朝納豆さんに紹介して頂きありがとうございます(笑)。
私は注目している機種のスレとこのスレしか見ていないので、他にネコ好きな方がいるのを見逃しているのかな〜(汗)。
結構他の方も、こういうスレがあるよと紹介して頂き、見つけてもらうこともあるのでスレ主が怠慢でも新たに参加して頂けて感謝しています。
1枚目はこういうことってたまにありますよね(笑)。撮影者がちょっとでも動くと崩れそうな緊迫感(汗)。何だか息をするのも忘れそうになります。このような真ん丸な目は従来比1.5倍くらい可愛く見えます(笑)。あくまで個人の意見ですけど(汗)。
2枚目は緊迫感がちょっと薄れてきていますが、それでも安心はしていない感じですね(笑)。車の下は絶対に安全だと思っていますよね(笑)。
3枚目はすっかり安心していますね(笑)。
70-200F4に1.4倍のエクステンダーを付けてAPS-C機で撮ると、約450o相当で使えるのが嬉しいですね(笑)。
私も余裕があれば7DUに70-200F4LISを付けて撮ってみたいですね。何となく期待を裏切らないような予感はあるのですが(苦笑)。
D750もフルサイズでチルト液晶が付いているのはネコ撮りとしてポイントが高いですね(笑)。
7DUの私が思う唯一の欠点はバリアングル液晶じゃないことですね(笑)。だったら70Dでいいのではというツッコミがあるかもしれませんけど(汗)。
今回も今日(昨日ですが)撮りに行きましたが、これ位の暗さだと5DMarkVだったらな〜と思わないこともないのですが、実際持ち運ぶことを考えるとE-M1+パナ35-100F2.8の組み合わせはありがたいですね(笑)。
1枚目のネコは初めて見たネコかもしれませんが、全体像がはっきりと分からなかったので確信はありません(汗)。
書込番号:17970019
7点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎ケントメンソールさん
白黒は人懐っこいのが多いですが、よく撮りに行く山にいるのは触れませんね。
最初はその山しか知らなかったので、白黒が人懐っこいとは思いませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020355/
目玉模様の位置や数から考えて、ヒメジャノメかな?
良いタイミングで撮れましたね。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020439/
影の形が面白いですね。コントラストが高いのが良い感じです。
◎ペンタイオスGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020533/
2匹分にしては結構な量ありますね。こちらだと餌を食べている時も、こっちをチラチラ見てきます。
◎curry_loveさん
>2枚目はノラなら多少は鼻に傷が付いているものが多いようですが、前の撮影以降にケンカでもしたのでしょうかね。
前回は9日前でしたが、それ以降に喧嘩をしたのかもしれません。
新しい猫も増えましたし。
>3枚目は結構餌が多いのでしょうかね(笑)。
昆虫やトカゲなんかはいますが、餌をやりに来ている人がいる気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020834/
傘タックルの猫でしたか。顔にしか模様は無いのですね。
こういうレンズはXマウントでも欲しいです。XF50-140mmF2.8は買う気がしません。
だから、90mmF2が気になっていますが、モックはでかいので不安です。
自分はハンドストラップを使っているので、レンズを持って歩き回ります。
そうすると、できるだけ軽いほうが良いのです。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2021625/
自分はこういう状況だと撮る事も忘れて、暫く見つめ合ってしまいそうです。
今回は前回の3・4枚目の猫です。
1-3枚目の猫は触れませんが、随分近寄れるようになりました。
手を伸ばしたら、猫パンチをして距離を取られましたが(笑)。
4枚目の猫は人懐っこくて、スリスリしてきてどこに行っても付いてきます。
今回のレンズは、全てトダ精光のTFX-02です。
書込番号:17971675
9点
こんばんわ、curry_loveさん
コメントありがとうございます。
X-T1はA1からE2を含めさらにブラッシュアップされた機種に
なってますよね。ネコ撮りではチルト液晶は欠かせませんし、
ファインダーが中央にあることによって撮影時の安定感が増し
ますから、自分は財力と相談してE2に収まりました。
チルト使用ではA1に任せて。(^^
自分はネコ専門に撮っている訳でもないので時折しかお顔を
お見せできないかもしれませんが今後ともよろしくお願い致します。
枯葉マーク初心者さん
コメント、ありがとうございます。これからもよろしくです。
光と影の使い方がお上手ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020439/
ペンタイオスGさん
コメント、ありがとうございます。今後ともよろしくです。
確かにこれでは門番の役目を放棄しちゃってますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020542/
にほんねこさん、
御紹介、ありがとデ〜ス。
車の下でしょうか、驚いたお目目が真ん丸になってますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2021625/
作例はX-E2+タム9でMFで撮ったものです。ベルビア、彩度−1で撮ったの
ですがタムロンは色乗りが良すぎるので後から彩度を更にマイナス補正して
あります。
書込番号:17973366
9点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ノラネコは傷が勲章のような気がしますね(汗)。もちろんない方がいいのですが、傷があるといろいろ苦労しているのだな〜と感じさせてくれます(苦笑)。
1枚目は近付けるネコならではの悩みですよね(笑)。最短撮影距離を超えて近づいてくるともうお手上げです(汗)。その場合は撮るのはあきらめて、触って我慢することにします(笑)。
2枚目は片手腕立て伏せをしているように見えますね(笑)。撮る角度の妙です。いかにも筋トレしてますよという表情にも見えます。
3枚目は牙を砥いでいるようないるようです(笑)。爪楊枝代わりにしているのかな〜。
4枚目は近付けるネコにはフィッシュアイですね。こういう状況だとフィッシュアイを使いたくなります。
私も50-140F2.8はちょっと買うのにためらいがありますね(汗)。近づけるネコだと最短撮影距離が短い(18p)XF14mmF2.8RやXF18mmF2Rなど(後はTouit 2.8/12…汗)が欲しくなります。
毎朝納豆さん
写真ありがとうございます。
私もネコ撮りがメインでなければX-E2でも全然満足していました(笑)。ただローアングルで撮るにはチルト液晶があるといいな〜とE-M1を使っていて認識していたので、その条件を満たすX-T1には飛びつきました(苦笑)。
1枚目はいい表情ですね。これをMFで撮れるのはすごいです(汗)。
2枚目は逆方向を向いていてこちらが気になったのかな〜(笑)。私の今回の4枚目もそうですが、結構あっち向いたりこっち向いたりをすることがありますよね(笑)。
3枚目はまたこっちの方が気になったのでしょうね。相撲の仕切りをしているような雰囲気ですね(笑)。
4枚目は毛並みを整えているのでしょうが、ケンカの前にこぶしに息を「ハー」かけているようですね(笑)。
また気が向いたら投稿して下さい(笑)。
今回もE-M1での写真です。やはりこういう時間帯は高感度性能が優れたカメラが欲しくなりますが、E-M1でも意外に頑張ってくれるのは嬉しいですね(苦笑)。
以下女子バレーファンの皆様へ
今日から世界バレーが始まりますね(笑)。日本開催ではないので、中継が24時位からというのがなかなか悩ましいところです(汗)。
今回もHyblid6が更に進化しているか楽しみです。
とりあえず1次ラウンドは全勝もしくは4勝1敗くらいで通過して欲しいですね。
書込番号:17974130
9点
猫好きのもっふんの皆さん、こんばんは!
猫のトイレ中て好きじゃないですか?
僕は好きなんですけどね。
物凄い真剣な顔つきで、じっと見るとちょっと恥ずかしそうに俯いて、その後ダッシュして逃げていく。
キバッてる最中の後ろ足のプルプルが何とも言えません。
すんませんね。いきなり汚い話して(笑)
書込番号:17974251
7点
あ、すいません、上のEXIF見たら1年後ではなくたった3ヶ月だったんですね。
大きくなってるから1年ぐらいっ経ってるのかと思ったら違いました。
仔猫の時期ってあっという間に過ぎるなあ・・
お詫びにもう少し写真を。
写真はPEN EE3っていうハーフフイルムカメラです。
フイルムでしかもハーフなのでなんかぼやっとしてますねww
もう殆ど使うこともないんですけどね
近所のラボがハーフの対応をやめなければ一生使っていきたいカメラだったのですけどねえ・・・
書込番号:17974288
7点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
curry loveさん
ニコン1は明るいうちなら良いですが、いつも撮る場所は近くに街灯がないのでかなり暗いくピント迷います(-。-;
でも暗い所に居るネコは可愛いですね(笑)
にほんねこさん
暗い所に居るのに凄い目をしてますね(笑)
ガン見してるのにゴロ〜ンは面白いです(*^_^*)
欲を言うならチルトとファインダーが欲しいです(笑)他のカメラ買えと言われそう(*^o^*)
ローストロロさん
1枚目みたいな顔のアップ撮りたいです(笑)4枚目の顔がネコと言うより仔犬に見えます(*^_^*)
毎朝納豆さん
こちらこそヨロシクお願いします(*^_^*)
1枚目のポーズが意識してキメてる感じに見えて好きです(笑)
幻月郎さん
イヌもネコも気張ってるトコロ好きです(笑)
周りを気にしながらも無防備な感じが良いです(*^_^*)
夕方暗くなるのが早く感度オートで6400MAXまで上げて、それでも後半はピントに迷ってました(´Д` )
今時なんで6400までしか無いのかと思う今日この頃(笑)
α7sとか使ってみたいです(笑)
書込番号:17977549 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
curry_loveさん みなさん こんばんは
プチお久しぶりです<(_ _)>
忙しさも一段落して僅かですが自由な時間が持てましたのでペタリ
前回にご紹介した「きくちゃん」の公園の知り合い猫さんです
カメラはD800E レンズはAF-S NIKKOR 85mm f/1.4G Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDです
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17978195
7点
幻月郎さん
写真連投ありがとうございます。
私は幸いなのか残念なのかまだ2回しか脱糞シーンを撮ったこと(=見たこと)がありません(苦笑)。さすがにここにアップするのは適切でないと思い、自分だけしか見ていませんが(汗)。
最初の1枚目のウクレレとネコの組み合わせも面白いですね(笑)。こういう小道具を入れて撮るのも家ネコならではですね。もっともゆるノラさんのような強者もいますが(汗)。
2枚目は3か月後ですが、立っているせいもあるとは思いますが、すごく大きくなったような感じがしますね(笑)。やはり真ん丸な目は可愛いですね。
3枚目はちゃんとしつけていますね(笑)。もちろん家の中で好き勝手にされても困りますけど(汗)。
4枚目のドアップ写真は12-40PROのありがたみが分かりますね(笑)。やはりこういう目はより可愛く見せてくれます。
私も色々なレンズを使ってきましたが、12-40PROはベスト3に入る位気に入っているレンズです。最短撮影距離が20pで最大撮影倍率が0.3倍ということでデジタルテレコンを使えば、ハーフマクロ的に使えますね(笑)。ちなみにベスト3の残りはキヤノンの70-200FLISUと8-15F4Lフィッシュアイです(笑)。
次の写真はハーフサイズカメラでの写真ですか。普通に構えていると縦位置になるのがポイントですよね(笑)。
1、2枚目は仲睦まじい様子がうかがい知れますね(笑)。2枚目何かはいちゃついていますね(笑)。
3枚目は椅子に座って同じポーズを取っている姿も可愛いですね。こういうう場合はカメラを縦位置にしなければいけないですね(笑)。
4枚目はモノクロームで形だけが分かるのも新鮮な感じですね。まさに「光と影」ですね。
私がハーフサイズのカメラを持っていないから分からなかっただけなのかもしれませんが、お店によってハーフサイズの現像はできないという所があるのですか(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
暗い所でネコを撮る場合、高感度性能が高いカメラが欲しくなりますね。7DUも良さそうなので余計に気になります(笑)。
AFの迷いも結構感じます(苦笑)。
1枚目は寂しさを感じさせる1枚ですね。みんなは帰る場所があるのに自分は…と思っているようですね。まあどこかに寝床はあるのでしょうけど(汗)。
2枚目のように見上げてくれる表情も狙ってはみるものの中々うまく行きません(汗)。
3枚目は自爆ですか(笑)。キックを受けた後のプロレスラーのようなリアクションですね(苦笑)。
4枚目は撮影データが分かりませんが、高ISO感度に設定すると機微さを感じますか(汗)。
私の今回の3、4枚目は地面に置きISO感度を下げて撮りましたが、さすがに地面に置いて撮っています。ベルボンのULTRA LUX I miniというミニ三脚を持っているので、それを使ってみようかな〜(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
「きくちゃん」も結構顔が広いのですね(笑)。
1枚目はまぎれもなく笑顔ですね(笑)。見ているだけでもご利益がありそうです。
2枚目は希望に満ち溢れているような顔に見えますね(笑)。こういう写真はD800Eで撮るのは大変そうですが(汗)。
3枚目はまだまだ甘えたい盛りなのでしょうね(笑)。こういうシーンが撮れるとこちらまで嬉しくなりそうです。
4枚目は目を閉じて街の発する音に聞きほれているようですね(笑)。
フルサイズでもD750がチルト液晶という提案をしてきましたが、これから取り入れる機種は現れるのでしょうかね?
今回E-M1での写真ですが、3、4枚目のような環境だと三脚が欲しくなります。これらはカメラを直置きしてレンズキャップで高さを調整しています(笑)。
書込番号:17978342
7点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎毎朝納豆さん
自分もX-A1を使っています。よろしくお願いします。
タム9良い色が出ますね。
10年程前に、172Eを使っていた事を思い出しました。
◎curry_loveさん
16-50mmが有れば18mmF2は要らないと思っていましたが、寄れる・明るい・軽いと気になってきました。
パナソニックの魚眼レンズみたいに、寄れる魚眼レンズも欲しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2022829/
後ろの明かりが良い雰囲気ですね。そろそろお家に帰ろうかなと、思っていそうな感じがします。
◎幻月郎さん
トイレ中の何とも言えない表情が良いですね。
自分は、まだそういう状況に出会った事は無いですが。
◎枯葉マーク初心者さん
カメラに興味があったのか、顔を近づけてきたので撮れました。
鼻でか写真を撮ってみたいですが、この魚眼レンズだと撮れないのが残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023693/
これでISO6400なら全然問題無いですね。
X-A1は拡張でISO25600が最大ですが、標準だとISO6400なので大して変わらないかもと思います。
◎かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023932/
目の形が面白いです。こっちまで嬉しい気持ちになってきますね。
今日は昨日の雨も上がり、もう秋なのに真夏日になりました。
ちなみに、今の室温は32℃です。
1枚目は、初めての猫です。
2-4枚目の猫は、前回4枚目の猫です。
この猫は帰る時も駐車場まで付いてきて、スリスリしてくるので帰りづらかったです。
自宅から10kmも無いので気軽に来れるんですけどね。
前回も書きましたが、出会って2回目なのに何でこんなに懐かれているのでしょう?
下を向いて撮ると、角度によっては縦位置になったり反対になったりしますね。
書込番号:17979559
6点
curry_loveさん みなさん こんにちは
ここへ来る時間が区々ですいません
curry_loveさん コメントありがとうございます
「きくちゃん」は可成り高齢さんなので寝ている事が多い子ですが
この場所で長い時を人間ウォッチングしてきたので表情が豊かな子です
笑顔も有ればはにかむ様な時も怒った顔は当然の事ながら疑う様なお顔も見せてくれるのですよ^^
食事中ちょっとすいませんは この子のお顔がそう悟ってしまう様に投げかけてるからでしょうか^^
空き地からの改築工事もそうですが、開発で塒を追われた子も都心部では少なく無いのも現状
その後の事が気になってしまいますね
ローストロロさん コメントありがとうございます
目のかたち 表情豊かな子ってヒトと同じで目にそれが表れるのは興味深いです
「きくちゃん」はチョと特別と云うか今まで接した子の中では一番分かりやすい子です
笑っているであろう事容易に想像出来るし そう言う時は上機嫌ですから^^
ちょっとそこまで の様に行動に移す時の容姿は流石にネコ科の美しさが現れますね
嫋やかさに優れている肉体構造が素敵な一面です
遊びに誘ってみるとその子の性格が現れやすくて凄く分かりやすいですよね
フレンドリーな子はその子なりに生きる術を磨いている努力の象徴
危険度を察する事も同時に学んでいるであろう事思うと生きる為の努力は惜しまない子なのでしょうねぇ^^
今回もカメラはD800E レンズはAF-S NIKKOR 85mm f/1.4G Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDです
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17980037
7点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございまーす!
前回説明不足でしたがバリアン+LVで70Dのメリットを最大に活かしました
E-M1とパナソニック35-100F2.8の組合わせはISO6400でもノイズレスで
色のりもよく美しいですね、夕暮れ時の大きい黒目がカワイイです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2021650/
ローストロロさん
お!曼珠沙華とのコラボ、秋ですね〜チャンスを狙ってますが撮れません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2022038/
納豆さん
X-E2とタムQのにゃんこは精細ですね〜!
しかもこのハミハミポーズ、ナイスです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2022597/
枯葉マーク初心者さん
>欲を言うならチルトとファインダーが欲しいです
V3は理想形かもですね(^^
夕暮れの空気感がいいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023687/
夏の在庫から、グレーなにゃんこを
ニコワンJ3+10-100にて
では、また!
書込番号:17980546
6点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
私のレンズ選択基準の一つに最短撮影距離があります(笑)。数は少ないですが寄れるネコにはできるだけ近づきたいので寄れるレンズはありがたいですね。
富士フイルムのXFレンズは性能を向上させるために重くなっているので、軽くて気軽に持ち運べるXCレンズの拡充も期待したいですね(笑)。
個人的にはXF16-55oが手振れ補正が無くなったのが残念で購入候補から一歩外れた感じです(苦笑)。
1枚目は本当にちょっとそこまでお散歩に行くという雰囲気ですね(笑)。
2枚目は枯れ枝も遊び道具になるのですね(笑)。私も真似してみます。でもいざ撮っていると忘れてしまいますけど(汗)。
3枚目はすごいですね(汗)。本当に膝の上に乗っていて撮るのも大変そうですが、それ以上に嬉しいでしょうね(笑)。
4枚目はローストロロさんの膝の上がそんなに気持ちが良いのかと感心します(笑)。しかし40分も許してあげるとは(笑)。私なら5分位で遠慮してもらいます(苦笑)。でも本当に気持ち良さそうに寝ているので起こすのも気が引ける感じですね(笑)。
最近ネコと触れ合っている写真が多くうらやましいな〜という気持ちで見ています’汗)。
XF18mmF2Rは持っていませんが、正直最初眼中にありませんでした。XF14mmF2.8RやXF23mmF1.4R、XF35mmF1.4Rと素晴らしい単焦点レンズに比べるとちょっとと思っていたのですが、最短撮影距離に注目すると、軽さや明るさもあり前にあげた3本の単焦点レンズに比べると比較的安いということもあり、最近ちょっと注目し始めました(苦笑)。
気温の変化が激しいようですが体調に気を付けてくださいね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
このスレは自由参加なので(当たり前ですけど…汗)好きな時間に来て貼って下さい(笑)。私は大体夜の10時か11時位にレスを書き始めています(笑)。
私も色々なネコを見ていますが、ネコも色々な人間を観察しているのでしょうね(笑)。近所のネコ達は私のことを「他の人間よりちょっと多く見かけるな〜」と思っているのかな?(笑)。
最近近所では家の建て替えが多く、ネコの生息環境には確実に影響を与えていますね(汗)。でも新たな場所を見つけているようで、やはりたくましいですね。そうじゃなければ生きていけないという切実な事情もあるのでしょうけど(汗)。
1枚目は気持ち良さそうに寝ているのが伝わります。絞りを開けて余分な情報をカットしているおかげでいい雰囲気になっていますね。
2枚目は相手をしてほしくて声を掛けているようですね(笑)。こういう風に「ニャ〜」と鳴かれると遊んであげたくなります(笑)。
3枚目は小さな探検に出かけているような感じがします。まだまだ子ネコなので知らないことも多そうですが、こういう冒険で知識を身に付けて行くようですね(笑)。
4枚目は2匹なら心強いでしょうね(笑)。これだけ可愛いとつい連れて帰りたくなりそうです。
最近は偶然ですが1600万画素のカメラしか持っていないので3600万画素も使ってみたいですが、RAWデータの大きさが1600万画素でも結構なサイズなので、それ以上となるとちょっとためらいますね(汗)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
70DはライブビューでもAFが早いらしい(実際に使ったことがないので分かりませんが…汗)のでネコ撮りには適したカメラですね(笑)。
でも持ち運ぶことを考えるとNIKON 1も捨てがたいですね。こちらもF2.8通しのレンズなんかが出た日には相当欲しくなりそうです(苦笑)。でも10-100の気軽さも捨てがたいですね(笑)。夕方のネコ撮りにはちょっと向かないかもしれませんけど(汗)。
1枚目はオシャレな場所に似合っていますね(笑)。
2枚目みたいに上から撮るのも新鮮です(笑)。ネコも気が付いていなさそうですね(笑)。「あれカメラどこに行った?」と思っているのかも。
3枚目は近づかれてビックリしているのかもしれませんね(笑)。「何だよ〜」とでも言いたげな表情に見えますね。
5DMarkVを基準に考えると、マイクロフォーサーズのISO6400はそれなりですが、でも重さとのバランスを含めて考えると結構満足しています(笑)。
今回も水曜日にE-M1で撮った写真ですが、夕方だと三脚を持ってISO感度を下げて撮りたいですね(苦笑)。
1枚目や4枚目は地面にカメラを直置きしているのでシャッター速度をそこそこ落としても大丈夫ですが、4枚目は地面の傾斜の影響をモロに受けています(苦笑)。
私の書き込みもそろそろ1000件になりますが、ほとんどはこのスレです(笑)。
書込番号:17981865
6点
スレ主・curry_loveさま、ネコ好きの諸先輩方、ご無沙汰しております。
ご無沙汰している間に、スレもPart8半ばを過ぎ益々のにぎわい、喜ばしい限りと存じます(*^^*)。
私は…相変わらずヘタな写真を量産しておりますw。
暑さもピークを過ぎ、通勤路のネコ溜まりにも常連ネコたちが戻ってまいりました。
3ヶ月ぶりの再会もあったりして、「どこに避暑に行ってたんだろうなぁ」と聞きたくなりますね^^;。
ちなみに先日、K-50のレンズを買い増ししてしまいました...。
Q7もToyレンズを追加してしまいました(安すぎるToyレンズは、衝動買いしやすいので危険です(_ _;))。
私はいったいどこまでハマってしまうのでしょう…誰か止めてください(ToT)。
書込番号:17983145
7点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎かげたろうさん
>「きくちゃん」はチョと特別と云うか今まで接した子の中では一番分かりやすい子です
言われてみれば、そこまで分りやすいのは見たこと無いですね。
>遊びに誘ってみるとその子の性格が現れやすくて凄く分かりやすいですよね
そうですね。完全に無視したり、一度だけ付き合ってくれたり、警戒して逃げたりといろいろですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024292/
何に興味を示したのか気になります。こちらの子猫も大きくなってきて、この大きさのは見なくなりましたね。
◎にほんねこさん
>曼珠沙華とのコラボ
たまたま、あっただけなんです。ここは梅雨時期ならアジサイともコラボできますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024401/
良い色ですね。こちらだと全く見ない色です。
表情もワイルドで良いですね。
◎curry_loveさん
>2枚目は枯れ枝も遊び道具になるのですね(笑)。
直ぐに飽きて反応しなくなりましたけどね(笑)。
>しかし40分も許してあげるとは(笑)。
30分も過ぎてくると、早く降りて欲しくなりました。
この日は肌寒かったので、温かい所に居たかったのかもしれません。
>最近ネコと触れ合っている写真が多くうらやましいな〜という気持ちで見ています’汗)。
ここの猫は他の場所と違い反応してくれるので、そういう写真が撮りやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024706/
ゆったり構えている様に見えます。こちらだと、もっと分りやすい反応をしますね。
◎ひいろあかりさん
お久しぶりです。
自分も最近Q7を買ってしまいました。まだ、手元には無いですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025041/
一応、レンズはSTANDARD PRIMEと、FISH-EYEを考えています。
気を付けないとTOY LENSや、MOUNT SHIELD LENSなんかは買ってしまいそうですね。
猫パンチを撮ってみました。
適当な写真説明ですみません(汗)。
軽くでも、爪って意外と痛いのですね。
引っかき傷が結構できていました。
1枚目みたいに両手(前足)で挟まれるだけでも痛いです。
痛かったけど初めての経験だったので、なんとなく嬉しい気持ちにもなりました(笑)。
書込番号:17984006
7点
curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
もうスレ折り返しですね〜
今日は貼り逃げです m(__)m
スロー遊び (ちょいアマいですが)
書込番号:17985040
7点
スレ主様、ネコ好きの諸先輩方、こんばんは。
今日2度めのおじゃま虫です。
>ローストロロさん
Q7ご購入、おめでとうございます〜& Qシリーズにようこそ?\(^o^)/。
1/1.7センサーはコンデジ並みと言われますが、01 STANDARD PRIME LENSと06 TELE PHOTO ZOOM があれば
そこらの高級コンデジには負けないと思います。
そして03 FISH EYE、これもお値段以上の画像が楽しめますよ(*^^*)。
私は広角をあんまり使わないので08 WIDE ZOOMは持っていませんが、これもなかなかのLENSのようです。
(液晶が見にくい、チルトじゃないのがネックですが)とにかくネコ撮りが楽しくなるカメラです(*^^*)。
これからもステキなネコちゃん画像を楽しみにしています。
書込番号:17985290
6点
ひいろあかりさん
お久しぶりです。写真連投ありがとうございます(汗)。
Part8も予想以上の速さで折り返し地点を超えてしまいました(汗)。
レンズ沼はとりあえずどっぷり浸からないと抜けられないような(汗)。解決策は貧乏になることだけですね(苦笑)。まあそれは冗談ですけど(汗)。
欲しいレンズが増えるということは、それだけ上達して今まで持っていたレンズでは不満を感じるからこそですね(笑)。
しかしよく考えるとQマウントのTELEPHOTO ZOOMはF2.8通しで、換算200o以上あるのはいいですね。価格も安いのでうっかり買ってしまいそうなレンズです(笑)。
最初の1枚目は私も夏や冬にはたまにあります(汗)。でもいい感じにソフトフォーカスが掛かっているのもいいですね。親子がちょこんと並んでいる姿も可愛いです。
2枚目はAPS-C機で270oだから撮れた写真ですね。35o判換算で400o近くが気軽に撮れるのもありがたいレンズです。私も千載一遇のシャッターチャンスでは、当然のように慌てます(汗)。
3枚目は100oF2.8のマクロレンズでしょうか、まさかの50-135oF2.8とか?結構近づいているようですが、ネコはあまり気にしていなさそうですね(笑)。やはり新レンズを買うとちょっとテンションが上がりますね(笑)。
4枚目はSTANDARD PRIMEはF1.9と明るいのもいいですね。あの爪を見るとさすがにこれ以上先に行くのは控えますね(苦笑)。
そして2投目ですが、こちらにもMFですがフィッシュアイレンズがありましたね(笑)。最短撮影距離が9cmという所も惹かれます(笑)。
1枚目はお腹を出していることから考えるとそういう安心しきっていますね(笑)。
2枚目のようにSTANDARD PRIMEも20pまで寄れるのですね。だいぶ至近距離で撮影していることは分かりますが、いいですね(笑)。
3枚目は常連さんだと撮られ慣れているのかもしれませんね、TELEPHOTO ZOOMは本当に気になるレンズです。
4枚目はハマっていて抜けようとしているようにも見えますね(笑)。しかしMFにも果敢にチャレンジされていて、頭が下がります(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
前のネコちゃんは人肌が恋しかったのでしょうね(笑)。
しかしローストロロさんもQ7を購入されましたか。X-A1より更に軽いのが大きなメリットですね。X-A1のサブになるのでしょうか?(笑)。
1枚目は噛みつこうとする準備ですね(笑)。前足は爪を立てていないようなので、その点は安心ですね(汗)。
2枚目は寝ながらシャドーボクシングをしていますね(笑)。
3枚目は左ジャブを打とうとしていますね(笑)。
4枚目の左ストレートが決まったというな顔をしているように見えますね(笑)。
ネコの爪の痛さを経験してしまいましたか(汗)。本気を出すと意外に痛いですね(苦笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
1枚目は本当に仲良しそうです(笑)。でも白黒ねこちゃんは前に進みたそうですね(苦笑)。
2枚目の盛大な前ボケもすごいですね(笑)。そんな中でもネコちゃんは気持ち良さそうです(笑)。
3、4枚目はギャグマンガで走っているシーンはこういう風に表現していますね。こんなにたくさん足が写るのがナイスアイディアです(笑)。
ネコの流し撮りでこういう撮り方ができるとは…勉強になります(汗)。
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
1枚目の目はきれいに撮れていますね。ぷっくり膨らんでいるのがいいですね(笑)。
2枚目のジャンプシーンはやはり撮りたくなりますよね(汗)。でもなかなかそういう場面に出会えないのと出会ってからの反応が遅いせいで良く撮り逃します(苦笑)。
3枚目は上に興味のあるネコとそうでないネコといろいろありますね(笑)。
4枚目は三枚目の下のネコも結局上に興味があったのですね(笑)。
今回もE-M1での写真ですが、そろそろネタ切れなので明日は撮りに行かなければ(汗)。
多分この投稿が私の1000回目の投稿(実際にはスレごと削除されたところにも書き込んでいたこともあるのですが)です。
ほぼ写真を付けて投稿するので、少なくとも1000枚以上のネコ写真をアップしたことになりますね(苦笑)。
書込番号:17985702
6点
みなさんこんばんは!
今日は昔の動画も。
スナップ代わりにとったので揺れてますww
皆さんそれぞれ好きな猫の角度ってあるんですかね?
僕は斜め後ろとかの角度って割と好きなんですが。
あと角度ではないけど俯いた猫の頭が好きです。
それにしてもなんか変な写真ばかりUPしてます。すいません。
書込番号:17989629
7点
こんばんわ、curry_loveさん
とてもご丁寧なスレ運営、ありがとうございます。
自分には絶対、真似できないです。何せ面倒くさがり屋で集中力の
持続性に乏しい性格なので。
E-M1もフォーサーズ4/3型では高感度、結構良いように思いますけど
フジ機には多少アドバンテージがあるのでしょうね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2022830/
枯葉マーク初心者さん
コメント、ありがとうございます。
見上げるアングル撮りもいいですね。今度試してみます。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023689/
ローストロロさん
コメント、ありがとうございます。
X-A1、お使いでしたか、最近はA1を含めフジ機で撮ることが多く
なりました。何故かな?
一歩踏み出す瞬間の表情がなんとも言えないですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024176/
にほんねこさん
NIKON 1 J3は動きものにも強そうなのでねこさん撮りには最適かも。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024401/
書込番号:17992449
7点
幻月郎さん
動画&写真ありがとうございます。
動画はアップされてすぐには中々見られませんでしたね(笑)。やはり動いている姿も可愛いですね(笑)。確かにブレはありますが、それが臨場感を感じさせますね(笑)。
私も最近はすっかり動画機能は忘れていましたが、ネコが「ニャ〜」と鳴いているような場面では動画の方が伝わりますね。
好きなネコの角度はやはり横顔かな〜(笑)。角度ではありませんが、私はネコが振り向いてこちらを見てくれる姿が好きですね(笑)。
1枚目はノリノリで踊っていますね(笑)。こんなアクティブな一面があるとは(汗)。ネコの立っている姿さえ撮ったことがない私としては、色々な意味でうらやましいですね(笑)。
2枚目の上目遣いも好きな角度でした(汗)。こういう目で見られるとナデナデしたくなりますね(笑)。
3枚目は怒られてうなだれているようですね(苦笑)。心から反省している感じです(笑)。これなら許してしまいますね。
4枚目は3枚目と同じ場所でしょうけど随分雰囲気が変わりますね。何か光の中にネコが前足から吸い込まれてしまいそうです(汗)。
私も様々なアプローチでネコを撮りたいと思いつつ、結果としては余り変わらない写真になってしまいます(汗)。色々な撮り方にチャレンジしたいですね(笑)。
毎朝納豆さん
写真ありがとうございます。
このスレでは、皆様の使用しているカメラやレンズ、Exif情報を見せて頂けるので私が一番勉強になっています(笑)。
私も元来面倒臭がりなので、最初のスレを作った時にはまさか1年8か月も続くなんていうことは予想だにしていませんでした(汗)。
写真のネコちゃんは気持ち良さそうに寝ていますね(笑)。毎朝納豆さんも近づいているとは思いますが、起こさないようにという配慮が感じられますね。
E-M1とX-T1の高感度性能は、気持ちX-T1の方が良いような気がしますが、私はどちらも最高でISO6400まで使います(笑)。
マイクロフォーサーズはもっと明るい単焦点レンズが欲しいですね。12oF1.4とか17oF1.4とか50oF1.4とか出ないかな〜(笑)。
今回の写真は昨日撮っていたのですが、結構長時間撮っていたので疲れてしまい今日に持ち越しになりました(汗)。
午前中病院に行った後にネコ撮りに行き、一旦喫茶店で休憩してまたネコ撮りに行ったので、同じ場所を2回位回りました(笑)。
おかげで最初に行った時には見かけなかったネコを2回目に見つけることができ、結構ストックもできました(笑)。
1枚目は1年半振りくらいに見かけたネコです。たまにこの場所も歩いてみるのですが、見かけなかったので時間が合わなかったのかな〜(笑)。
2枚目はE-M1 Ver2.0にした後に加わった「ヴィンテージ」を試してみました(笑)。意外にいい感じですね。
3枚目は手前のネコが2枚目のネコですが、この2匹は中々見分けが付きません(汗)。多分奥のネコは手袋をしている(笑)ので、それで見分けが付くのかな〜(苦笑)。
4枚目は「にゃ〜」という鳴き声が聞こえたので、その方向を向いたらこのネコがいました(笑)。このネコも結構久しぶりに見ましたが、声を掛けてきた割には私が近づいたら逃げ出す始末です(苦笑)。声を掛けられなかったら気が付かなかったのに(汗)。餌を欲しがっていたのかな〜。でも私は餌を持っていないので、期待外れだったのかもしれません(苦笑)。
書込番号:17993382
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎ひいろあかりさん
>液晶が見にくい、チルトじゃないのがネックですが
確かに、そこが気になりました。
Q-S1でも改良されていなかったので、もうQ7で良いかと思いました。
TELE PHOTO ZOOMは、暫くQ7を使ってみてから考えます。
後は、ロードマップにあるTELEPHOTO MACROも気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025517/
STANDARD PRIMEは20cmまで寄れるので、近づける猫には使いやすそうですね。
フルサイズ用にフォクトレンダー ULTRON 40mm F2というのを持っていますが、最短撮影距離が38cmでもう少し寄りたいと思っていました。
専用のクローズアップレンズで25cmまで寄れますが面倒なんです。
◎curry_loveさん
>X-A1のサブになるのでしょうか?
一番の理由は、寄れる魚眼レンズが欲しかったからです。
ボディと合わせて買っても、トダ精光の魚眼レンズと同程度という安さも魅力でした。
>1枚目は噛みつこうとする準備ですね(笑)。
分っているかもしれませんが、たまたまアクビをしたところです。
>前足は爪を立てていないようなので、その点は安心ですね(汗)。
また同じような事したら、今度は爪を立てられてしまい引っかき傷が出来てしまいました(苦笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025565/
夕方5時半は暗くなりますよね。自分は遅くても5時までに撮影を止めます。
明るいレンズは、35mmF1.4しか持っていませんし。
◎毎朝納豆さん
自分はEOS 6Dも持っていますが、猫を撮るのはX-A1だけです。
理由はチルト液晶や軽さも有りますが、一番は毛並みの柔らかさや色が合っていると感じるからですね。
35mmF1.4は一番最初に買ったレンズです。
結局、ダブルズームレンズキットのレンズを揃えてしまいましたが、Xマウントで一番魅力的なレンズだと感じています。
前回の続きです。
4枚目は家に帰る途中に、猫を見かけたので撮りました。
書込番号:17993409
7点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
>ボディと合わせて買っても、トダ精光の魚眼レンズと同程度という安さも魅力でした。
これ結構魅力です(笑)。機能的にはQ7もQ-S1もあまり変わらないような気がするので、うっかり買ってもいいかな〜と思う金額ですね(笑)。
明るい時間に撮るなら、この小ささはファインダーがなかったり、チルト液晶でないのも許せそうな感じがしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025177/
この写真はあくびにも見えますが、私が撮るネコでは同じポーズで噛もうとしているネコもいるので、微妙に判断に迷う所でした(汗)。
1枚目は言われてみれば確かに後ろ足で掻いていますね(笑)。やはりXC16-50は35o判換算で24oという所が魅力ですよね。軽いですし(笑)。
2枚目を見るとネコの柔軟性には驚かされますね(笑)。ネコの写真だとこういうポーズでも許されるのがありがたいですよね(笑)。人間だったら当然のごとくアップできないですね(汗)。急所丸出しなので(苦笑)。
3枚目は八重歯の可愛さに通ずるものがありますね(笑)。そういえば小さい頃は河合奈保子さんや石野真子さんが好きでした(汗)。
4枚目は微かに首輪が見えますね。飼いネコなのか誰かがオシャレで付けたのかでしょうかね。XC50-230も純正では一番の望遠レンズですが、やはり持っていると何かと役立ちますね。これも軽いですし(笑)。
今回も土曜日に撮りだめをした中からの写真です。
前の「ヴィンテージ」で撮ったのと同じネコですが、鼻先は触れるのですが、それ以上はまだ許してくれません(汗)。
書込番号:17996798
5点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんにちは
curry_loveさん、コメントありがとうございます(^^
マイクロフォーサーズ特にE-M1は気になるカメラですが
マウント追加もなかなか難しいのでEOS主体です〜(汗)
表情がいいですね!機材にもそそられます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2028623/
ひいろあかりさん
笑い転げてしまいました(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025041/
ローストロロさん
きましたね〜!ナイスポーズ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2027651/
ゆるノラさん
おお!お見事です!
トライしたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025467/
納豆さん
ミラーレスの多点AFは有利ですね
色味、ボケ最強のコンビです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2027279/
どこかの飼いにゃんこですが(^^;
EOS7D+タムロンA16にて
では、また!
書込番号:17998518
6点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
マルチマウントにすると気分によってカメラを選べるのはいいのですが、レンズを別々に揃えないといけないのでそこが悩みの種ですね(汗)。
私もEOS 7Dを使っていたら、多分今頃7DMarkUを予約していたに違いありません(苦笑)。
今回のネコちゃんは首輪にお守りを付けているのですね(笑)。これは珍しいですね。
1枚目は幻月郎さんが言っていた好きなネコの角度ですね(笑)。ちょっと俯いて上目遣いで見られるとたまらないですね(笑)。
2枚目は場所を変えての一枚ですね。結構ネコもアクティブに動きますよね(笑)。ネコに付いていくのもいい運動になります(苦笑)。緑の前ボケもいいですね。
3枚目はまた別の場所に移動しようとしているところですね(笑)。
タムロンの17-50も一時期持っていたこともあったのですが、何となく使わないうちに手放してしまいました(汗)。
E-M1+12-40PROの組み合わせはフルサイズ機に24-70F2.8を付けることを考えると本当に気軽です(笑)。望遠端が換算で80o相当というのもちょっと嬉しかったりします。また20pまで寄れるのもポイントが高いです。
オリンパスのマイクロフォーサーズ機を使っている方にはもれなくお勧めしたいのですが、やはりマイクロフォーサーズ用レンズにしては重い(後は高い)ので、その点がネックになりますね(汗)。
今回も土曜日に撮りためた写真です。
1枚目のネコはいるとすればここにいるかな〜と思っていたら、やはりいました(笑)。でも2回目に見に行った時に見つけたのですが(汗)。
2枚目のネコも1枚目のネコの近所にいるのですが、交流があるのかは不明です(汗)。
3枚目のネコは私がネコ撮りを始めた頃からずっと見ていますが、いまだ懐いてくれません(涙)。
4枚目のネコも好きなネコなのですが、エサをあげない人間には冷たいようです(苦笑)。
書込番号:18000251
5点
こんにちは。
curry_loveさん
ほとんどこのスレで1000投稿overとはよほどのネコ好きなのですねw
1投稿で4枚の写真・・・4000枚ですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029556/
ピカピカの車ですね〜
爪を出さないようにお願いしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2027561/
むか〜しの写真みたいですね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2021625/
西川きよしよりすごい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2028994/
このお守りは猫にとっては邪魔にしかならないと思います・・;
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024189/
気が長いですね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2027651/
モザイクなしですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025178/
じゃれてる写真大好物ですw
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2027279/
気持ちよさそうですね〜起こしちゃダメですよw
幻月郎さん
私は横顔が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2026623/
ダンスしてるのですか?
ひいろあかりさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025490/
ハイキングロードみたいなところですね。
自転車にひかれないようにしないとw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025037/
さすがネコ!
すごいジャンプ力ですね。
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2025465/
すごい!
どうやって撮ったのですか?
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023934/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2024289/
ぼけがきれいですね〜
お金あったらD810+高性能PC+F1.4短焦点がほしい〜
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2023693/
ニコ1でISO6400ですか。
この大きさなら問題ないですね。
D610のAFも暗いのは苦手なようでそういうときはMFで撮っています。
お気に入りのネコです。
以前はすぐに逃げちゃったのですが
最近はボディタッチしなければ遊んでくれますw
1時間くらいネコと遊んでいたのですが、
隣の池の釣り人たちの視線が気になります。
書込番号:18001473
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>人間だったら当然のごとくアップできないですね(汗)。
ポーズの前に、普通に裸だったらまずいですよね(笑)。
>3枚目は八重歯の可愛さに通ずるものがありますね(笑)。
なんでもそうですが、丸見えよりチラッと見えるのが良いんですよね(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2028625/
普通に触らせてくれるのかと思いました。
もう少しで触れそうだけど、絶対に触れない猫っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029554/
珍しく、耳先カットされてませんね。あと、高い所に居る写真が多い気がします。
◎にほんねこさん
鈴を付けているのは見たことがありますが、お守りは初めて見ました。
猫もちょっと邪魔だな〜と思っていそうです。
でも、飼い主さんの愛を感じられて良いですね。
近所のコンビニからです。
この日は6匹の猫がいました。
最大6匹までしか見たこと無いですが、このコンビニに来たことのある猫はもっと多いですね。
書込番号:18001474
5点
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
私はカメラのハード的な知識もなければ、現像等のソフト的な知識もないので、そういうスレは見るだけで口をはさめないのですが…(汗)。
このスレ(Part1〜Part8まで)でも最初は文章だけのレスをしていましたが、いつの間に4枚ずつアップするようになり数多くの凡作や駄作ばかりアップしています(でもたまにはネコのおかげで自分でもいい写真だな〜と思うものもあるつもりです…苦笑)。
1枚目の写真を見るとまた「しまった!」と思います(汗)。近所でも枯れ枝が落ちていることもあるので、試そうと思っても忘れてしまいます(苦笑)。やはり好奇心旺盛ですよね(笑)。
2枚目は気になってしょうがない感じがしますね(笑)。
3枚目は遊びたいと思いつつも起きるのが面倒なのでしょうかね(笑)。他のネコも気になって寄って来たのでしょうか(笑)。
4枚目はケントメンソールさんが枝を近づけたので喜んで噛みついていますね(笑)。後ろのネコは冷ややかに見ているようです(汗)。
私もネコと遊んでいると「いい年したおっさんが…」と思われていそう…というより絶対に思われています(苦笑)。でもそういう時は「鈍感力」を発揮して、あまり気にしないようにしています(笑)。
ただ私は住宅地で撮っているので、ネコが寄ってくる家の方とは親しくさせて頂いていますが、周りにはそれを知らない方もいるので、あまり長居はできないのですが(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ネコ写真の面白さは、ネコ自体の可愛さもありますが、ネコの仕草がいいですよね(笑)。
人間では難しいようなポーズを取ってくれたりするのが嬉しいですね(笑)。
1枚目は何だ〜という顔をしつつも近づかせてくれるいいネコですね(笑)。
2枚目はネコちゃん達の集会所と化していますね(笑)。同じ場所でも時間が違ったりすると合うネコと会わないネコがいるみたいですね(汗)。私も同じ場所を散歩していても、数か月も合わなかったりするネコがいます(苦笑)。
3枚目はたくさんの餌がありますね(笑)。ローストロロさんの視線を感じたのでしょうね。私は遠くで後ろを向いているネコがいると空咳をしたりしてこっちを向いてもらおうとしてみます(笑)。
4枚目はゴロゴロするには適していない感じがしますが気にならないのかな〜(笑)。私はこういう所で片手を地面について撮ることもありますが、それだけでも小石が手に付いて痛いと感じることもあります。だから小型の三脚を持って行こうかな〜なんて思って忘れます(汗)。
今回もまだまだ同じ日に撮った写真です(汗)。
1枚目は明るい時間ですが暗い場所に逃げて毛並みを整えていました(苦笑)。
2枚目は最近散歩コースから外していたのですが、時間があったので久々に回ってみました(笑)。
3枚目も2枚目の後に歩いたところですが、この写真を撮っていたら「岩合さんみたいですね」と言われて驚きました。というのも別に私が岩合さんみたいな写真を撮っているわけではなく、こういう普通のカメラに興味がなさそうな方も岩合さんを知っているのかという、岩合さんの知名度に驚きました。やはりネコ写真=岩合光昭さんなのだな〜と感心しました(汗)。
4枚目は割とおなじみになったネコですが、「この場所まで行動範囲だったのか!」ということに驚きました(笑)。
書込番号:18003884
5点
curry_loveさん みなさん こんばんは
やはりどうしても不定期に成りがちで
コメント頂いた皆様お返事遅れてすいません<(_ _)>
ローストロロさん コメントありがとうございます
「きくちゃん」わかりやすいでしょ^^
横顔はどちらかと云うとネズミとかの齧歯類系の丸い子みたいです
猫パンチ系写真は気を付けてくださいね^^
酷い時は病院でしつこく消毒されて縫う事何回か経験して居りますwww
遊び感覚もエキサイトし過ぎて不意を狙う子が居りますので^^?
ゆるノラさん こんばんは
多分ですねぇ 30日の日の午後あそこの公園に居られましたか?
仕事で急遽そちら方面へ出向きまして打ち合わせ前の少ない時間に寄ってみました
打ち合わせ時間が迫り慌てて車を出した時に
白いレンズの方がしゃがんで猫さん写していたのを通りから見たので
もしかしたら?と^^
ケントメンソールさん コメントありがとうございます
枝を使って猫じゃらしの代わりですね!
好奇心旺盛の子は色々と手を出し脚を出し遊んでくれますよねぇ
僕のご近所猫さんも昔は遊んでくれたのですが
年齢を重ねるたびに「おっちゃん それはそそられん、、、ニャ」ですので
羨ましいです アハハ
D610なら減感するかNDフィルター装着で開けた時のSS上限調整出来ますので十分ですよ
レンズの方にお金掛ければ良いと思いますよ
あっ!58mm1.4Gお持ちだからそれで十分活用性発揮出来るじゃないですか^^
24mm1.4Gは私的に目の前まで寄れる子しか使えないので限定的です はい
curry_loveさん コメントありがとうございます
皆様への返信や機材を含めて猫さん達への感想など時間も掛かりますし大変な労力です
これだけ続けて来れたのもcurry_loveさんのお人柄の表れと受け止めて居り感謝いたします<(_ _)>
これからもよろしくお願いいたします
今回も張り逃げに成ってしまうかもしれませんです<(_ _)>
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:18007024
6点
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
貼り逃げ全然OKです(笑)。私も皆様のネコ写真には何か言わずにはいられないです(笑)。
やはりネコ写真は明るい時間に撮りたいですね(笑)。でも朝早くは無理です(夜型人間なので…汗)。
1枚目は言われるとお父さんらしい凛々しさを感じますね(笑)。等倍で見れないので確かではありませんが、鼻の傷も様々な戦いに生き残ってきたことを物語っていますね(笑)。
2枚目の表情の可愛らしさもたまらないですね(笑)。ホースに囲まれている姿も面白いですね(笑)。
3枚目は敵を見つけて威嚇しているようですね(汗)。唸り声が聞こえそうです(笑)。
4枚目は確かにハムスターと思わせるようですね(笑)。説明がなければネコとは思わなかったですね(苦笑)。
最近は諸事情(懐事情…汗)で単焦点レンズが無い状態ですが、やはり明るい単焦点レンズは欲しいですね(笑)。
今回は土曜日に撮った写真と実は月曜日にも撮っていて、ストックしていた写真をアップします。最近はE-M1を重視して使っていますが、オリンパスの12-40PROとパナソニックの35-100F2.8があればそこそこ撮れて、しかも軽いのは助かります。
1、2枚目は同じお宅なのですが、ご主人と顔見知りになっているので、声を掛けて撮らせて頂きました。ただ2枚目は早く40-150PROが欲しいな〜とちょっと感じます。
3枚目は近付けるネコなので思い切って寄ってみました(笑)。12-40PROの望遠側で撮っていたのですが、広角側にすれば良かったかなと撮っている時には思っていたのですが、意外に面白い感じで切り取れたので良しとしました(笑)。
最短撮影距離が短いレンズはそれだけでありがたいです(笑)。
4枚目は車の下に逃げ込んだところでネコの動きが落ち着いたので、カメラを地面に置いてISO感度を下げ、ちょっと絞ってみました(笑)。
書込番号:18007253
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎ケントメンソールさん
投稿時間が被りましたね。
モザイクをかけると、余計卑猥に見えるので止めました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029783/
後ろの猫が何してるんだろうという感じで、こっちを見てるのが可愛いですね。
◎curry_loveさん
>1枚目は何だ〜という顔をしつつも近づかせてくれるいいネコですね(笑)。
自分が初めて見たのは今年の4月からですが、このコンビニではこの猫しか居ませんでした。
看板猫という感じで、入り口付近によく居るし触ると喜びます。ちなみに、他の猫は6月以降に見かけるようになりました。
>私はこういう所で片手を地面について撮ることもありますが、それだけでも小石が手に付いて痛いと感じることもあります。
自分はチルトが有れば地面にはつけませんが、チルトが無ければ両腕を地面につけます。
手は地面につけませんが、猫に引っかかれると痛いので薄手の手袋でも使おうかと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2030254/
2枚目と同じ黒猫かと思いました。ノスタルジックな色合いも良いですね。
◎かげたろうさん
>酷い時は病院でしつこく消毒されて縫う事何回か経験して居りますwww
急に怖くなりました。確かに、本気の猫と戦ったら勝てる気がしませんし気を付けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031042/
キリッとして、頼もしそうですね。こういうお父さんなら、子供も安心出来そうです。
Q7とFISH-EYEが届いたので使ってきました。
先ず気付いたのは、トダ精光の魚眼レンズ+X-A1よりも少し広く写ります。
Q7はシャッター音を完全に無音に出来るのが良いです。
寄れる分ピントに気を使うし、広く写るのも難しいです。
代わりに、今まで撮れなかったような写真が撮れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2020200/
3枚目は、この猫です。
ここで一番最初に居た猫ですが、今までは触れませんでした。
この日もちょっと触ると嫌そうにしていましたが、しつこく触っていると漸く普通に触れるようになりました。
この想いはいつか届くはず、と思って続けてきて良かったです。
書込番号:18008667
6点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
Q7+FISH-EYEの組み合わせの写真、お待ちしていました(笑)。
Q7に付けると173度になるのですね。トダ精光のフィッシュアイの画角は何度か分かりませんが、ちょっと狭いのでしょうか?
1枚目は魚眼ならではの面白い写真ですね。MFだとピント合わせも大変でしょうけど、その甲斐はありましたね。
2枚目は14枚目と逆側から撮っていると思いますが、気持ち良さそうに寝ていますね(笑)。
3枚目は魚眼レンズで撮っておきたい一枚ですね(笑)。やはり鼻デカ写真は面白いです。
4枚目はほとんどネコにくっつくぐらいに近づいたと思いますが、やはり寄れるレンズはいいですね(笑)。
>この想いはいつか届くはず、と思って続けてきて良かったです。
想いが届いて良かったですね。私も気長にその日を待ってみます(汗)。
今回も月曜日に撮った写真です。
すべて同じネコですが、近づけるネコだと遊んでいて時間を忘れそうです(笑)。特にこのネコはサービス精神が旺盛なのか見ていて退屈しません(笑)。
飼いネコなのできれいですし(苦笑)。
書込番号:18010671
6点
curry loveさん 皆さんおはようございます (^^)
curry loveさん
part8終盤 おつかれさまです
飛んでるつもりの子 仕草がかわいいですね〜
幻月朗さん
2本立ちで踊ってるみたい (^^)
にほんねこさん
お守り首輪の中は、住所と名前が入ってるんですかね〜
ケントメンソールさん
スローシャッターで、追えば撮れますよ〜
かげたろうさん
いや 二人組みの夫婦? 見かけなかったですね〜(笑) 次はお声を掛けてください m(__)m
ローストロロさん
やっぱり魚眼って面白いですね〜〜
最近。某子猫が、動き出してきたんで、楽しめるかな〜 (^^)/
書込番号:18012174
5点
こんにちは。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029787/
漆黒のネコですね・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029788/
みんな血縁関係がありそうですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031424/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031425/
地球の丸さを感じます。(すいません言い過ぎました。)
curry_loveさん
住宅街はコミュニケーションをきちんととらないとトラブルの元になるかもですね
公園は気楽ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2030251/
黒はかっこいいですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031092/
もふもふですな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031854/
めずらしく遊んでる写真!
いいポーズだw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031857/
自分は噛まれるとちょっと痛いけど気持ちよかったりするんですw
かげたろうさん
はい、十分だと分かっているんですが物欲がw
レンズもほしいのがたくさんあるのですが金銭が・・;
フルサイズはお財布にやさしくありませんよね〜;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031047/
2枚目と同じネコのようですが全然雰囲気が違いますね。
きりっとしてて精悍な顔にほれてしまいそうw
ゆるノラさん
スローシャッターで追うのですね。
挑戦してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032187/
かわいい〜
書込番号:18012741
6点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんにちは
curry_loveさん、コメントありがとうございまーす(^^
やはりタムA16お持ちになったことがあるんですね!
定番お手軽レンズのA09と便利に使ってまーす
これはスーパーショットですね〜〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031090/
ケントメンソールさん
僕は自分の自転車と撮ることがありますが
これはナイスな構図ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032336/
ローストロロさん
Q7とFISH-EYEですか!
撮影の幅が広がって楽しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031426/
かげたろうさん
モデルの佇まい、柄、背景など見惚れてしまいます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031047/
ゆるノラさん
>お守り首輪の中は、住所と名前が入ってるんですかね〜
あ、名案ですねマイクロチップより早いし
前足がたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032192/
ニコワンJ3+10-100にて黒にゃんこを
では、また!
書込番号:18013282
5点
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
個人的にはまだ中盤だと思っています(笑)。
飛んでるつもりのネコと私のプロフィール写真として使っているネコと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2029557/
の3匹が私をネコ好きにさせてくれたネコ達です(笑)。
1枚目は500oでも結構警戒していますね(笑)。しかしD4に150-500を付けたら3kg超えですね(汗)。
2枚目は子ネコでもすでに迫力がありますね(汗)。
3枚目は鬼気迫る表情で、こんな場面を見つけたらちょっと逃げ出したくなりますね(笑)。実際にはこういう写真が撮れると嬉しくなるでしょうけど(汗)。
4枚目は逞しさを感じますね(笑)。やはり生き残るためには気苦労も絶えないと思いますが、頑張って生きているな〜と励まされるような気もします。
超望遠レンズがあれば、ネコの邪魔をせずに撮れるのがいいですね。後は物理的に寄れない時にも助かりますね(笑)。
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
住宅街で撮ると色々な制約もありますが、人見知りな私もネコを世話する方々と必然的にコミュニケーションを取るようになったので、そういう面でも良かったな〜と思っています(笑)。
いつもカメラを持って歩いているおかげか「今日はネコの写真撮ったの?」と聞かれることもあります(笑)。実は撮っていない日の方が多いのですけど(汗)。
1枚目はいい場面に出会えましたね。本当にネコのバランス感覚はうらやましいです(汗)。しかしここより下を歩いたほうが楽なんじゃないかな〜なんて思いますけど(笑)。
2枚目は張り込みをしている刑事のようですね(笑)。鋭い目つきが絶対に逃がさないという雰囲気です(笑)。
3枚目のスポーク越しのネコちゃんの可愛さは格別ですね(笑)。こんなネコちゃんなら撮っていて時間を忘れそうです(汗)。
4枚目の白ネコちゃんと黒ネコちゃんの組み合わせは見たことがないですね(汗)。何となく黒ネコちゃんが白ネコちゃんを守っている見えますね。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
私が持っていたのはB005だったかもしれません(汗)。
タムロンのレンズは純正に比べて格段に安いですし、写りもそれほどの差があるかというのが私には幸いなこと(?)に分からないので、もし一眼レフをもう一度買う機会があったら、少なくとも70-300は純正じゃなくて、A005を選ぶと思います(笑)。
今回は三段階での接近の様子ですね(笑)。
1枚目は「どうせ柵があるから近寄れないよね」という余裕みたいな表情ですね(笑)。こういう柵があると細いレンズ(笑)が欲しくなりますね。柵の間にレンズが入るような(笑)。
2枚目は「あれ?まだ近づくの!」という雰囲気に見えますね(笑)。
3枚目のようにきれいに目が撮れると、にほんねこさんの接近方法がネコの目に写りますね(笑)。
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の最短撮影距離を調べてみたら面白いですね(笑)。100o時だと65cmで60o時だと1mなんですね(汗)。
私は今までフルサイズ、APS-C、(マイクロ)フォーサーズ機を使ったことはありますが1型や1/7型は使ったことがないのでNIKON 1やQ7、Q-S1にもちょっと関心があります(苦笑)。
レンズの大きさ(小ささ)も魅力ですね(笑)。でも皆様に見せて頂けるので自分で買わなくてもいいか〜と思うようにしています(汗)。
今回も29日に撮った写真からです。
明るい時間に撮ったのはいいのですが、夕方5時半位はもう辛いですね(苦笑)。4枚目を撮った状況では三脚を持っていれば、もっとISO感度を下げることが出来たのにな〜と思います(汗)。
明日は(今日になっているのはいつものことですが…汗)、東京地方は雨のようなので、テレビで錦織選手の出る楽天ジャパンオープンの決勝でも観戦しようと思っています。
書込番号:18014793
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>トダ精光のフィッシュアイの画角は何度か分かりませんが、ちょっと狭いのでしょうか?
173°を基準に考えると、170°も無い感じでしょうか?
両方使ってみて、全然タイプの違うレンズだと思いました。
TFX-02は気軽に使いやすいし、03 FISH-EYEはじっくり撮るのに向きますね。
それと、寄れるのは良いのですが保護フィルターを付けたくなります。
Q7は高感度画質は良くないです。自分は、ISO3200でも使いたくないですね。
センサーのサイズを考えると仕方ないと思いますが。
前回2枚目は、枯れ枝を使って遊んでいるところです。
等倍で見れば、目が開いているのが分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031854/
手首を曲げているのが可愛いですね。気分はスーパーマンでしょうか(笑)。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032187/
凄いですね。よくそんな重いレンズを使えますね。
口の中も小さくて可愛いですね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032340/
白と黒、良いですね。自分も似た様なのは撮りましたが、ここまで白いのはいませんね。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032451/
毛がふわふわですね。触ってみたいです。
◎αひなぞうさん
初めまして!ようこそ猫好きの集まりへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2033017/
猫にピントを合わせていないのが上手いですね。
見上げている猫って可愛いですよね。
1ヶ月ぶりに、よく猫を撮っていた山に行ってきました。
子猫が産まれていて、2倍近くに増えている感じがしました。
人間よりも成長が早いので、撮るのも結構大変ですね。
書込番号:18016624
5点
αひなぞうさん
初めまして。写真ありがとうございます。
このスレは価格.comのネコ好きの巣窟となるべく活動しています(苦笑)。
1枚目はこっそり覗いているような姿が可愛いですね(笑)。
2枚目の横顔もいいですよね(笑)。
3枚目はお辞儀をしているようなしぐさも可愛いです(笑)。
結局のところどこからどう見ても可愛いのですけどね(笑)。
また気が向いた時で構いませんので、ネコ写真をアップしてくださいね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
私もフィッシュアイはトキナーのAT-X 107 DX Fish Eye、オリンパスのズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye、パナソニックのLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5、キヤノンのEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMと使ってきましたが、確かに保護フィルタは付けられませんでしたね(汗)。
最初は気にしていましたが、段々麻痺してきたせいか余り気にならなくなりました(苦笑)。
でもフィッシュアイレンズは近付けるが故にネコがぶつかってくることもありますね(汗)。
1枚目は警戒していますね(笑)。こういう背景だとローストロロさんの写真だな〜と思えるようになりました。
2枚目はこちらも白(っぽい)ネコちゃんと黒ネコちゃんの組み合わせですね。ちょっと惜しい感じもしますが、こちらも黒ネコちゃんの方が守ろうとしているような感じですね(笑)。
3枚目は一番上でもなく地面でもなく真ん中にいるところが珍しいですね(笑)。
4枚目の黒ネコちゃんの目の可愛さはいいですね(笑)。こういう目つきもネコの魅力を引き立てていますね。
Q7は高感度は厳しそうですか〜。確かに何となくそう感じていましたが(汗)。マイクロフォーサーズより1画素の大きさが小さいのでしょうがないかもしれませんね。
今回もE-M1での写真ですが、3枚目は地面に置いてISO感度を下げましたが、やはりISO感度が低いに越したことはないですね。
4枚目は大雨の中、買い物に行くためにやむなく出かけましたが、こんな雨の中なのに「にゃ〜」と鳴いていました。写真には写っていませんが、右側に車があったのでその下にネコがいたのかな〜。大雨だったので確認する余裕はありませんでしたが(汗)。
書込番号:18019431
4点
皆さんこんばんは。
curry loveさんの1枚目、うちのに似てる〜〜〜。
グレーなところがww
今日は大阪城に住んでらっしゃるぬこ様と、
うちのグレさんに似てるねこがいて、なんと本当の兄弟だったというのを発見したので
その記念に。
大阪城のぬこ様は豊臣の血を引いてるのか何とも気品のあるぬこ様です。
グレ様とその弟は模様のつき方がそっくり。
飼い主に話を聞いたら僕と同じように強奪wwしたそうです。
書込番号:18023353
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
180°写るならフィルターが付かないのは分ります。
だからこそ、値段の高い魚眼レンズは使いたくないですね。
>3枚目は一番上でもなく地面でもなく真ん中にいるところが珍しいですね(笑)。
ここでは一番上よりも真ん中に居ることの方が多いですね。
>4枚目の黒ネコちゃんの目の可愛さはいいですね(笑)。
黒猫に見えると思いますが、実はトラ柄です。
手足や尻尾を見れば分りますが、写っていませんね。
それにしても、この山ではトラ柄が多いですね
全体の8割以上の猫は、一部でもトラ模様があるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2034362/
curry_loveさんが好きそうだと思って、自分も撮ろうとしていますがなかなか難しいですね。
◎幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035296/
今までに見たことが無いほど気品を感じますね。こちらのお城にもたまに猫がいますが、如何にもノラという感じです。
書込番号:18025304
5点
curry_loveさん みなさん こんばんは
また間が空いてしまいましたごめんなさい<(_ _)>
ローストロロさん コメントありがとうございます
猫さんの爪にはお気をつけ下さい^^
おそとの子は正直ヤバイです 尖り方半端じゃ有りませんです
魚眼レンズは使いこなしが難しいですよね
ただ寄れば良いという訳でもなく狙う構図を錯誤しながらチャンスを狙うの
おそとの子では私的に中々上手くいかずその系統のレンズ購入に躊躇してしまいます^^?
四枚目のhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2031427/いい雰囲気です
ゆるノラさん コメントありがとうございます
あっ!多分気が付かれていないと思います
公園駐車場出て僕がなにげに側方を見たら白いレンズの方見掛けたので、、、、
あの近くの工場の広報の方と打ち合わせなのでまた次回の時でもお声を掛けますね
今回は急な依頼で機材も然程持ち合わせなく出先から慌てて向かいましたのでまた行きますので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032187/
純粋無垢で、らしい仕草惹かれます このときしかない瞬間は生きる証ですね
ケントメンソールさん コメントありがとうございます
レンズって一通り使用してみないといつまでも気になる存在に成ります^^?
フルサイズと云うか高級レンズと呼ばれている物はどのメーカーでも確かな写りを実感出来るののが多い
かと言って少々暗くとも値段との兼ね合いを考えれば十分に使えるレンズ
今の時代では凄く多く感じてます がぁ、、、一度でも気になってしまうと引き寄せられてしまうのは
それは致し方ないのかなぁと我を振り返ってみるとそう思います^^?
今までの経験では遠回りするよりも手に入れてしまうのが一番お金が掛かりませんよ そう思いますはい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032336/
僕も自転車置き場で写す事がよくあるのですが猫さん達その傍で寛いでいると
自転車の存在を如何様にして効果的にかと言って出しゃばらない様に処理しようか悩むのですが
この様にスポークの間から覗いてくれると良い意味での日の丸構図アリ!だなぁ?と勉強に成りました^^v
にほんねこさん コメントありがとうございます
猫さんの生きる場所により背景も違うし猫さんの雰囲気とか種も様々でその都度悩んでます^^?
僕の写真はモデルさん達とその場所や背景に救われているのが本当のところで
レリーズする前に見ているモニターやファインダーを今一度覗き返すと随分と変わる筈と思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2032453/
猫さんの虹彩の美しさが良いですね^^v
curry_loveさん コメントありがとうございます
アハハ「きくちゃん」ネズミさんみたいでしょ^^
鈍間そうな身体ですが仕草も行動もチョロチョロと早い であの風体ですから^^
マイクロフォーサーズを使用なら ノクチクロン本当に良いレンズと背中を押します
値段は少し高いですがボケの癖や解像度は正直なお話フルサイズであの様なレンズはOtusぐらいじゃ無いかなぁ
それくらい満足出来ると思います でオートフォーカスですから^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2034362/
猫さんの振り返る仕草はなにを思うか色々想像出来て素敵です
今回は全てD800Eに AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:18025427
5点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
B005はVC付きで暗くても便利ですね
すっかり秋めいて夕暮れのニコワンは厳しくなってきたので
在庫処分価格のお手軽EOS Mなども考え中です(汗)
夜の雨にゃんこ、いいですね撮りたいです(^^
E-M1の高感度性能も素晴らしいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2034382/
ローストロロさん
おお、うす茶のにゃんこはブルーアイですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2033532/
αひなぞうさん
背景のボケもいい感じですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2033019/
かげたろうさん
表情、ポーズ、背景、時間帯と
すべてが参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035705/
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:18025677
5点
curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
たまたま150−500を、持って行ってたのが良かったです
夕方とかの黒目が大きいとかわいいですね〜 (^^)
ケントメンソールさん
スポークの間って、いいですね〜
にほんねこさん
黒猫、フサフサぽくて触ってみたいです
aひなぞうさん
バンバン猫を撮って来てください (^^)/
ローストロロさん
子猫が増えると、撮るのが楽しみですね〜
かげたろうさん
二人組みじゃないなら気が付いてないです(汗)
子猫が数匹いるので、楽しめますよ〜〜
今日はネタ?で、夏終わりのホラーです \(^^)/
書込番号:18026219
5点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
私の前の1枚目のネコは双子のネコなのですが、最近は片方しか見かけません(汗)。耳先のカットが右と左で区別できるのですが(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/ImageID=1481594/
大阪の方は人情(ネコ情?)に厚いのですね(笑)。ネコの世話をされている方の話を伺うと思わぬ人間関係ならぬネコ関係が分かってきますね(笑)。私の双子ネコは実は三つ子だったらしいのですが、1匹はどこかに行ってしまったようです。この話も世話をされている方に伺って初めて知ったことです(笑)。
1枚目はそう言われると心なしか気品を感じますね(笑)。随分前に仕事で大阪に行った時も大阪城は見たような見なかったような(汗)。OBPに行ったのですけど(苦笑)。
2枚目の毛づくろいをする仕草も余計に可愛く見えますね(笑)。
3枚目は確かに似ているような気がします(苦笑)。グレ様も弟が元気だと知って安心しているかもしれませんね(笑)。こちらも幸せそうですね。
4枚目のグレ様は白い手袋がお似合いですね(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
前の4枚目は黒ネコかな〜ちょっと違うかな〜と思っていましたが、トラ柄でしたか(汗)。
1枚目のネコの可愛さはちょっと言葉で表現できません(苦笑)。こんな可愛いネコちゃんに急に会えるのは嬉しいでしょうね(笑)。
2枚目のネコの緑の目も吸い込まれそうな魅力がありますね。
3枚目はローストロロさんの写真の定番場所ですね(笑)。岩と言ってもいろいろあるのでしょうけど。
4枚目は確かにユニークですね(笑)。こういう特徴がある模様を持っていると見分けが付きやすいですね。
保護フィルターが付けられないレンズは確かに使っていると気を使いますね(汗)。魚眼レンズだと近づきすぎて被写体にぶつかりそうになります(苦笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
きくちゃんはハム太郎かと思いましたよ(笑)。
ノクチクロンは興味はありますが、デジカメinfoで紹介されていた40-150PROの写りを見たら急激に欲しくなってしまいました(汗)。あれでネコを撮ったらと想像するとワクワクしますね(笑)。と言ってもすぐ買える金額ではないのですが(苦笑)。
1枚目はネコちゃんの表情がいいですね。さすがにフルサイズでF1.6のボケはすごいですね(汗)。ネコちゃんだけが浮かび上がっているように見えるのがすごいです。
2枚目は1枚目と同じような場所で撮っていると思いますが、D800Eでは撮りにくい環境ですね(苦笑)。結構苦労されたのではないかと察します(汗)。
3枚目はまるでご主人のお帰りを待っているように見えますね(笑)。ネコちゃんの目が帰ってかないかな〜と物語っているように感じます(笑)。
4枚目は2匹が世間話をしているような雰囲気ですね(笑)。
こういう作例を見ると明るい単焦点レンズが欲しくなりますね(汗)。そうなるとやはりノクチクロンか〜(苦笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
ちょっと前まで5時半から撮りに行っても楽勝だったのに、もう撮るのを止めようかという時間ですね(苦笑)。ネコ撮りをするようになって、そういう意味で季節の移り変わりを感じます(笑)。
EOS Mですか〜。個人的にはパナソニックのLX100はちょっと関心があったりします(笑)。マイクロフォーサーズのレンズには24o相当でF1.7のレンズはありませんからね(汗)。
今回のネコちゃんは頭だけ三毛なのでしょうか(笑)。身体は真っ白に見えますね。
1枚目はこういう小石の上で身体が痛くならないのか気になるところです(汗)。俯き気味の表情がいいですね。
2枚目はLVですか。こう見ると70Dは一眼レフとミラーレスのいいとこ取りのカメラのように感じますね。ネコちゃんの目に、にほんねこさんが写している姿が見えるのがすごいですね(笑)、
3枚目の振り向いた姿はやはり可愛いです(笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
写真を撮るときにどういうレンズを持っているか、あとカメラに付けているかは重要ですね(笑)。
私はレンズ交換は何回行ってもやはり時間が掛かるので、それでネコに逃げられることも多々あります(苦笑)。
1枚目はノラの迫力を感じますね(笑)。最近近所ではこういう強面のネコを見かけなくなったような気がします(汗)。
2枚目はフレア?がネコを吸い込んでいきそうな光に見えますね(汗)。UFOに連れ出されそうな感じです(苦笑)。
3枚目はあっ頭がない(笑)。これは撮り方の妙ですね(笑)。
4枚目は流し撮りですが、一体どういう体勢で走っているのでしょうかね(笑)。
ホラーシリーズも面白いですね(笑)。私も夕方撮るとシャッター速度が遅くなりホラーのような写真が撮れることもありますね(汗)。
今回もE-M1での写真ですが、1、2枚目は地面に置いてISO感度を最小にして撮りました(笑)。やはり止まっているネコならミニ三脚を利用する手もあるかな〜(苦笑)。
かげたろうさんへの返信にも書きましたが、40-150PROの作例を見るとこれは只者ではないレンズだなと感じます(汗)。
自分が同じように撮れるかどうかは定かではありませんが、35-100F2.8ではちょっと望遠が足りないな〜と感じていて、40-150F4-5.6では夕方も撮りたい人間としてはちょっと暗いな〜とも感じているので、どう考えても欲しいですね(笑)。
書込番号:18026795
6点
みなさんこんばんは。
ゆるのらさんの4枚目、完全にUMAですねww。
謎の生物をとらえた決定的瞬間かと思いましたww
curry_loveさんはふてぶてしくてイイですね。
猫って何やっても絵になりますね。
確かに神戸より大阪の人は猫に優しい気がします。
すいません。今日は最後だけ落ちで猫に似た生物を。
40−150/F2.8って作例見てるとほんと凄い写りですね。
なんか単焦点で撮ったの?ってぐらい。
予約済みの人も多そうです。
僕は望遠はあまり使わないんですけど良い写りでちょっち欲しくなりました。
書込番号:18026970
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎かげたろうさん
>魚眼レンズは使いこなしが難しいですよね
限界まで寄ろうとすると、動かれるのでなかなか上手くいきません。
特に、鼻デカ写真なんかは難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035707/
何かを待っているような表情ですね。こういう色の付いた玉ボケは、山だと撮れないので羨ましいです。
◎にほんねこさん
>おお、うす茶のにゃんこはブルーアイですか?
そうですね。こちらでは、こういう微妙に茶色の白っぽい猫は、全て目が青いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035768/
頭だけ三毛って珍しいですね。目ににほんねこさんが映っているのが凄いです。
◎ゆるノラさん
>子猫が増えると、撮るのが楽しみですね〜
ちょっと遠いので大変ですが楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035865/
これが一番怖かったです。撮り方によって足が無かったりしますよね。
◎curry_loveさん
>岩と言ってもいろいろあるのでしょうけど。
岩が有るのはこの場所だけなので、他の場所では撮れません。
岩の上だったり、周りが岩だらけだったり居る状況は違いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2035994/
椅子の下かな?それほど忙しそうに見えないところが良いですね(笑)。
◎幻月郎さん
くんくんしてる時も可愛いですね。
変態の正義の味方的な落ちで、笑ってしまいました。
書込番号:18028892
5点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
信じてもらえないかもしれませんが、実は相当シャイなんですよ(笑)。ただネコを撮るようになって恥ずかしい思いより、色々知りたいという気持ちが上回って来たので、自然に人に話しかけるようになれました(笑)。
だからそれ以外の場面では、人に声を掛けるなんてことはできません(汗)。
1枚目はネコの基本ですね。目が悪いらしいので嗅覚等は犬には負けるかもしれませんが、人間よりはいいようですからね(笑)。
2枚目も相当気になるのでしょうね(笑)。こういう表情もいいですよね。
3枚目は気になって仕方がなくてしょうがなくなった感じですね(笑)。
4枚目は詳しくは分かりませんがミミズク?でしょうか(汗)。飼っているのですか(笑)。
しかしXF27mmF2.8はX-E1にはピッタリのレンズですね。後はXF18mmF2Rも似合いそうです(笑)。
どちらも使ったことはありませんが…(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
あのチャッチャと撮ってよのネコは口の曲げ具合が文句を言いたげな表情に見えたのでああいうキャプションにしました(笑)。
1枚目のネコちゃんは背中が出っ張っているように見えますね(笑)。左前足の付け根でしょうけど(汗)。
2枚目はこんな風景の中で写真を撮ってみたいな〜と思わせるシチュエーションですね。こういう所だとネコもスローライフなのかな〜なんて感じますね(笑)。
3枚目は一歩一歩踏みしめている感じですね(笑)。
4枚目はローストロロさんが持って行ったのか他の人が持って行ったのか分かりませんが、豪華なディナーですね(笑)。
毎度のことで申し訳ありませんが、日付をまたいでしまいました(汗)。
今回もE-M1ですが、やはりF2.8通しのレンズが小さいとありがたいですね(笑)。
1枚目はちょっと前にアップした、あちらから声を掛けてきたネコです(苦笑)。
2枚目は人懐こい三毛なのでこんな瞬間も撮れます(笑)。
3枚目はネコには人間の都合なんか関係ないという感じですね(笑)。
4枚目は今日撮った写真ですが、中々のユニークな顔で好きなタイプですね(笑)。
書込番号:18030404
5点
curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございまーす
>EOS Mですか〜。
あはっ、いつものキタムラでショーケース品とアダプタをついつい(^^;
よく考えたら固定液晶でしたね(汗)とりあえず50f1.8で撮ってみます…
バリアングルならでは!ナイスポーズです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2036898/
ゆるノラさん
むふふ、凄い迫力ですね〜!
スローシャッターは新ジャンルですね(^^
幻月郎さん
おお!フクロウもいるんですね(^^
ローストロロさん
>こういう微妙に茶色の白っぽい猫は、全て目が青いです。
いや〜羨ましいですね!
やっとコスモスにゃんこ撮れました(汗)
EOS7D+タムロンA16にて
では、また!
書込番号:18036505
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
台風11号の被害が大きくて、2ヶ月ほど前から猫がいなくなっていた場所から |
心配していましたが、一時的で本当に良かったです(かなり木が折れたりしていました) |
普通に寄って(4枚目と違う猫) |
更にデジタルフィルターのフィッシュアイ(効果中) |
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>信じてもらえないかもしれませんが、実は相当シャイなんですよ(笑)。
分りますよ。猫好きは犬好きに比べて、外向性なんかは低い人が多いそうです。
自分もそうですし。
>4枚目はローストロロさんが持って行ったのか他の人が持って行ったのか分かりませんが
自分ではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2036900/
猫の重さ程度では問題ないですよね。でも、太いので少し心配になりますね(笑)。
◎にほんねこさん
今回の1枚目も目が青いです。
コスモスとコラボ良いですね。2枚目を見ると飼い猫かな?
こちらはキバナコスモスとなら、コラボできるんですけどね。
2枚目まではX-A1で、後の2枚はQ7です。
書込番号:18036689
5点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
チルト液晶があると、二眼レフで撮っているような感じでしょうかね(笑)。二眼レフは使ったことがありませんが…(汗)。
コスモスとネコの組み合わせもいいですね(笑)。
同じような構図でも色々試行錯誤するのも楽しいですね。
1枚目はのんびりとした感じにコスモスが似合いますね(笑)。
2枚目は眠そうな感じですね(笑)。
3枚目は頭に血が昇らないのでしょうかね(笑)。ネコもコスモスで顔を隠されるとは思わないでしょうね(苦笑)。
4枚目は後ろにネコとは分かりませんね(笑)。この距離感だと両方にピントを合わせるのは難しいですよね(汗)。
私もEOS Mは一瞬ちょっといいかな〜とは思ったのですが、チルト液晶じゃないことに気付き買わずに済みました(苦笑)。でもベイブルーはいい色ですよね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
私がシャイであることをご理解頂きありがとうございます(笑)。
1枚目は台風を何とかしのいでいたようですね(汗)。こういう場所だと住宅地よりは逃げ場所(隠れる場所)が少ないような気もしますね。
2枚目は台風の痕跡が残っていますね(汗)。このネコは前の方のスレで書いたデビルマンに出てくる「あしゅら男爵」や人造人間キカイダーを彷彿とさせる顔付きですね(笑)。
3枚目は魚眼ならでは写真ですね(笑)。ここまで近づけるネコには絶対試したいですよね(笑)。Q7+EISH-EYEでこれだけ撮れるとコストパフォーマンスがいいですよね(笑)。
4枚目はフィッシュアイ×フィッシュアイですか(笑)。面白いアイデアですね。これもQ7ならではの手軽さですね。
こういう例を見せられるとQ7も気になってきます(苦笑)。
今回も水曜日に撮った写真です。E-M1での写真ですが、2枚目は40-150PROで撮りたかったですね。それでも足りないですが(汗)。
2枚目は1枚目のネコを見張っていたようです。
3枚目のネコは2枚目の左側のネコとは別のネコです。結構似ているので同時に見なかったら区別はつかなかったかもしれません(汗)。
4枚目は塀の上にカメラを置いて撮ったのですが、カメラを後斜めから操作したのでいつの間にか測光モードがスポットシャドーになっていて、何かおかしいな〜と思っていたのですが、気づいたのが随分後だったので我ながら迂闊でした(苦笑)。
書込番号:18037241
5点
curry_loveさん、ねこ好きな皆さんこんばんわ。
少々、間が空いてしまいましたが
コメント下さった方々、ありがとうございます。
今夜はX-E2にシグマAPO TELE MACRO 300mm F4
でのにゃんこ撮りをと。
全て手持ちMF撮りです。焦点距離は入力ミスです。
貼り逃げ失礼します。スタタタチャー。(^^
書込番号:18040350
5点
>ローストロロさん
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)本当に猫かわいくて。。
猫にピントが合ってないのは偶然だったりします(^_^;)
>スレ主さん
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
最近のものではないですが、アップさせていただきます。
カメラもレンズもバラバラかもしれませんが(^_^;)息子が撮った写真も混ざっているかも
しれません(ノ∀`)
書込番号:18040970
5点
毎朝納豆さん
写真ありがとうございます。
いつでも気が向いた時に投稿して下さい(笑)。ってここは私の家ではないので、こんなことを言うのもナンですが(苦笑)。
1枚目の白黒ネコちゃんは私がアップしている白黒ネコに似ているような気がして親近感が湧きます(笑)。だた近所の白黒ネコは病気らしくすっかりやせ細ってしまいましたが(汗)。しかし300oのレンズでMFとは…恐れ入ります。目がこれだけきれいに撮れるといいですね。
2枚目の横顔もいいですね。何となく笑っているように見えますね(笑)。まさかネコの重みでベンチがたわんでいるわけではないですよね(苦笑)。
3枚目の顔を洗っている姿も好きです(笑)。しかしX-E2に300oのレンズを付けてこの写真を撮るのは結構大変ではないかと察します。
4枚目のあくびの表情はくしゃみをしているようにも見えますね(笑)。
αひなぞうさん
写真ありがとうございます。
お子様もカメラに興味があるのですか。私も父はカメラが趣味だったのですが、私は当時は興味がなかったですね(汗)。40も半ばになって突然カメラに興味を持ったのも不思議です(笑)。
1枚目はお子様に触られてちょっと気持ち良さそうですね(笑)。
2枚目を見ると体型に共感を覚えます(苦笑)。何だか他人のようには感じません(笑)。
3枚目は完全にお子様に安心しきって身を任せていますね。すごいネコからの信頼感を感じます(笑)。
4枚目も気持ち良さそうな顔ですね(笑)。
ソニーのカメラもExif情報でレンズ情報も出るのですね。出ないのはニコンだけなのでしょうかね?
今回の写真はまた土曜日ということで昼間から撮りに行きましたが、今日(くどいようですが昨日になっていますけど)はE-M1と久しぶりに見つけたFX37で撮った写真をアップします。
FX37は私をカメラ(写真)好きにさせてくれたきっかけのカメラですが、何しろ私の自宅は片付けられないのでしばらく見つからないな〜と思っていましたが、偶然見つけた(汗)ので久々に使ってみました(苦笑)。
やはりコンデジのマクロ機能も結構役に立ちますね(笑)。
1000万画素位ですがそんなに気にならないですね。もっとも暗い時間だとどうだか分かりませんが(汗)。
書込番号:18041098
4点
curry_loveさん
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、いつもありがとうございます!
EOS Mは在庫品なので黒です〜(^^;
年代順で当然ですが7Dよりかなりいい描写です(笑)
M3に期待しちゃいますね、バリアンなど(^^
お手軽マクロはコンデジが最強ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039861/
ローストロロさん
Q7+フィッシュアイ楽しいですね〜(^^
こちらのにゃんこは高貴なミックスですね(感)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2038648/
納豆さん
X-E2にサンヨンとは!さすがですね(^^
ほとんどレンズを持っているような感じですね
ボケもいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039620/
αひなぞうさん
おや!マンチカンですよね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039824/
地域の方からゴハンをもらっているので健康状態のよいにゃんこです(^^
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:18041272
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>このネコは前の方のスレで書いたデビルマンに出てくる「あしゅら男爵」や人造人間キカイダーを彷彿とさせる顔付きですね(笑)。
「あしゅら男爵」ってマジンガーZですよね?自分は「アシュラマン(キン肉マン)」世代ですけど(笑)。
Q7はフィルターやエフェクトが充実していて、いろいろ設定を変えて撮るのが楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2038790/
これはこれで良い顔をしていますね。自分は十分可愛いと思います。
◎毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039620/
今回、自分が撮った黒白猫に似てますね。全体を見ると似てないのかもしれませんが。
こういう顔をされると目線の先が気になります。
◎αひなぞうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039831/
猫の安心しきっている感じが良いですね。
ただ、ちょっと重さが気になります(笑)。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039972/
舌を出している顔が面白いですね。背景も良い色です。
1枚目は、元から木の枝は多かったのですが台風11号以降増えましたね。
また台風が来ているので心配です。
2枚目は、猫の位置が高いので安定した構え方が出来ず苦労しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002563/
4枚目は、この猫が山の入り口から、頂上付近に移動したのかと思いました。
よく見ると鼻の色や体の模様が違いますね。
捨てられたのか他から移動してきたのか分りませんが、大人も初めて見る猫が多くなりました。
書込番号:18042549
5点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
FX37は久しぶりに使ってみましたが、悪くないですね(笑)。ただ明るいと背面の液晶画面が全く見えなかったりするので、結構勘で撮っています(苦笑)。でもFX37もOKとなると安くなったEOS Mでもいいのかな〜なんて悪い考えが…(汗)。
今は40-150PROの入手に専念したいですね(苦笑)。
1枚目は舌なめずりをしているようですね(笑)。三谷幸喜さんの映画「マジックアワー」の佐藤浩市さん張りの演技ですね(笑)。
2枚目はスマートな体型がうらやましいです(苦笑)。近所のネコはお腹が地面に付きそうです(汗)。
3枚目の目の瑞々しさを写し取れるといいですね。元のレンズがいいとエクステンダーを付けても問題ないですね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
「あしゅら男爵」は完全な記憶の混同が起きているようです(汗)。あぁこれも老化なのだな〜と感じます(苦笑)。
カメラ内のフィルターやエフェクト機能もいろいろ試すと面白い写真が撮れますね。あえて合わないような機能を試してちょっとハズしてみるのもまた面白いかもしれません。
1枚目はフィールドアスレチックに挑もうとしているような雰囲気ですね(笑)。
2枚目は難易度が高いですね。ISO12800でも割と使えますね。私なら全然OKと判断します(笑)。顔が黒いのでAFは合いにくいと思いますが、目視で見つけるのも難しいですよね。
3枚目はカメラに向かってポーズを付けているようですね(笑)。鼻の横の模様も特徴的ですね。
4枚目の錆ネコはやはりこういう表情が多いような気がしますね(汗)。XC50-230のコストパフォーマンスの良さを感じます。
今回も土曜日に撮った写真です。月曜日は関東地方も雨が降りそうでネコ撮りは難しそうです(汗)。
皆様のお住いの地域も台風の影響があるかもしれませんが、外ネコ達が心配になります。
書込番号:18044985
5点
にゃんこ好きな皆さん、こんにちわ。
台風が来てるのでにゃんこ撮りどころではないですね。
のらにゃん達が何とか台風をしのいでくれればと心配してます。
○curry_loveさん
>しかしX-E2に300oのレンズを付けてこの写真を撮るのは結構大変ではない
>かと察します。
はい、大変には変わりないですが今回、このレンズを手に入れて初めての屋外での
試し撮りだったので。逆光にはすこぶる弱く、近接撮影には威力を発揮するのが良く
分かって付き合ってくれたにゃんこ達にも感謝しております。
くつろいでいたところを見られてしまったような顔つきになってますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039856/
このにゃんこは超個性的、羽子板付きで負けて顔に墨を塗られてしまったみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2041027/
○にほんねこさん
>ほとんどレンズを持っているような感じですね
そうなんですよ、ただボディが軽いのでレフ機より負担は少ないですね。
明るい背景にりんとした姿が印象的ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2039974/
○ローストロロさん
ホンマにそっくりですね。胸の開襟模様が特徴的で個性があります。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2040256/
今回はα57+A005で撮った黒にゃんのお食事シーンを。
カエルを捕まえてから食べるところに初めて遭遇、こりゃ撮るっきゃない
と。しかし、のらと言えども遊び半分でもてあそぶのは分かるけどまさか
しっかり食べてしまうのは少々驚きでもありました。カエルさんにはかわい
そうだけど、にゃんこにとっては貴重なタンパク源だったのでしょうね。
書込番号:18047557
5点
ポジ源蔵さん
写真ありがとうございます。
このレスを書いている今も窓に当たる雨音が激しくなっています(汗)。
煎餅屋さんのネコ達も、もうすっかりおなじみになりました(笑)。
1枚目はやはりネコも座り慣れた場所なんでしょうね。見る(撮る)方も同じ場所にいないと落ち着かないかもしれないですね(笑)。
2枚目の2匹はもう何人の旅行者を見ているのでしょうかね(笑)。
3枚目は店番には向かなさそうですね(笑)。でもネコ好きな方には注目されるので、そういう意味では優秀なセールスキャットなのかもしれませんね(笑)。
4枚目のような場所は近所にはないのでうらやましいです(汗)。
毎朝納豆さん
写真ありがとうございます。
家にいれば台風の影響はないのですが、ノラネコ達は気になります。雨風をしのぐところは確保しているのではないかと思いますが、いつもは餌が貰えてもこんな雨だと貰えないかもしれないですね(汗)。
しかし今回の写真はなかなか刺激的です(汗)。
私は雀を咥えているところを撮ったことがありますが、ノラネコは野生動物だな〜と改めて感じます。
1枚目のような状況だと肉眼では分からなくても写真に撮って初めて分かるということがありますね(笑)。私は目が悪いので肉眼では分からないので、後で撮った写真を見て気付くということが多々あります(苦笑)。
2、3枚目は気が弱い人が見たら卒倒しそうですね(苦笑)。でも自然界ではある意味当然のことですよね(汗)。
4枚目もなかなかシュールな感じもします(汗)。ここまで来ると逆に可笑しくなってきます(苦笑)。しかしガッツリ完食されるとは(汗)。骨とかはどうするのでしょうかね(笑)
そう言えば日本最初のカレーの製法が「西洋料理指南」という本で紹介されていますが、その中ではカエル(アカガエル)が食材に含まれていました(笑)。
カレー好きのミニ知識です(笑)。
今回も土曜日に撮った写真です。
冒頭にも書いたように、今まさに台風という感じでちょっとビビっています。ネコ達もビビっているのかな〜(汗)。
2枚目だけFX37ですが、この場所で手を付いて撮ると小石が自分の手にくっつくくらいなのにネコ達は痛くないのかな〜と常日頃感じています(汗)。
残りはE-M1です。
書込番号:18049868
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>顔が黒いのでAFは合いにくいと思いますが、目視で見つけるのも難しいですよね。
そうですね。高感度画質がいくら良くても、そもそも撮るのが大変ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2041027/
押し花をしているのかと思いました。大きさが丁度良いですね。
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2041182/
やはり猫は寝ている時が一番可愛いかもしれません。
◎毎朝納豆さん
鳥がミミズを食べているところを見たことがありますが、その時と同じように感じました。
動物って可愛いだけじゃない、ということがよく分りますね。
こちらは台風で停電したりと大変でした。
昨日の午後に最接近したのに、前の晩から風が強かったです。
進行速度が遅い時に来るので、風雨が強い時間が長いんですよね。
http://review.kakaku.com/review/K0000673773/ReviewCD=742039/ImageID=195394/
4枚目は、トダ精光の魚眼レンズのレビューに使ったのと同じカニです。
トダ精光の魚眼レンズで撮ったほうは、海の側にある側溝です。
03 FISH-EYEのほうは河口近くですが、完全に山の中なので驚きました。
しつこく追いかけていたら、疲れたのか動きが止まったので撮れました。
近くで猫が不思議そうに見ていましたが、一緒に撮るのを忘れていました(苦笑)。
書込番号:18050956
5点
皆さん、台風被害なかったですか
にゃんこちゃんもどこかに隠れたんでしょう
柳川の祭り見て、昨日は子供を福岡空港へ、31m風速
よく飛んだなと思いました
書込番号:18051992
5点
curry_loveさん,ネコを愛して止まない皆様こんばんは。
ローストロロさんの地域ですとこちら関東よりも注意が必要なのですね。
ポジ源蔵さんの柳川付近は風速31メートルですか・・・
電車が心配で早出しましたが、既にネコ達はパトロールを開始していました。
また、日頃見かけないネコ達も結構出てきていましたね。
書込番号:18052277
5点
curry_loveさん
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレッドお疲れさまです
40-150PRO素晴らしいレンズですね!
テレコンで換算420mm、何でも撮れそうです(^^
EOS Mは充分な写りなのでバリアンなしでもしばらく使います(汗)
くたくた感が(^^ FX37、かなりよいですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2042522/
ローストロロさん
ヤマネコを連想するカットですね、気迫が…(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2040261/
納豆さん
うわわっ想像はしてましたけど・・・
現実ですもんね(^^; 野生の証明ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2041768/
周ーじんさんさん
台風一過で活動開始の雰囲気が伝わりますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043080/
前回にゃんこと同エリアですが、一番気弱なにゃんこです
EOS M+50F1.8Uのお手軽セットにて
では、また!
書込番号:18053007
5点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
台風の影響で停電ですか(汗)。私の住むところでは停電等にはならずに済みました。
1枚目は珍しいですね(笑)。後ろ足の指を全開にしてくれたおかげで、きれいな肉球を見せてもらえてありがたいですね(笑)。
2枚目はベンチの上で休憩中でしょうか。キバナコスモスの鮮やかなオレンジ色のボケが印象的ですね。
3枚目は本当に足長さんです。以前にも足長のネコちゃんを見せて頂きましたが、こういう場所にいるネコは住宅地にいるネコより運動しているからでしょうかね。もっとも近所のネコは避妊手術をしていて、そういうネコは太りやすいという話を聞いたことがありますが(汗)。
4枚目のアカテガニというカニがいるとは知りませんでした(汗)。でもどうやってこの場所にたどりついたのかな〜(笑)。ネコもさすがにこれにはビビりそうですね(苦笑)。
ポジ源蔵さん
写真ありがとうございます。
私の住むところには幸い被害はありませんでしたが、ネコ散歩に行っていないのでネコ達が無事かどうか早く確認しにいかなければ…(汗)。
1枚目は3匹でお出迎えですか(笑)。ネコ好きの観光客の心をガッチリつかみそうですね。
2枚目のような露店も最近は縁がありませんが、子供たちの間では妖怪ウオッチははやっているようですね(汗)。
3枚目のようなお祭りにも最近は行きませんね(汗)。
4枚目はすごい人だかりですね(笑)。最近は人だかりを避けているのでこういう場所にいたら、それだけで疲れてしまいそうです(汗)。
しかし風速31mとは…(汗)。こういう日にはなるべくなら飛行機は避けたいですね(苦笑)。
周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
早出のネコ調査ご苦労様です(笑)。しかし早すぎますよ(笑)。
1枚目のような撮り方は周ーじんさんさんに教えて頂き私も偶に実践しますが、4秒も止まっているネコもすごいですね(苦笑)。首輪が付いているのにボスなのですか(汗)。
2枚目のような写真を見ると本当にシグマの60oはコストパフォーマンスに優れたレンズだということが分かります(汗)。ネコのあどけない表情もめちゃくちゃ可愛いです(笑)。
3枚目のネコちゃんは周ーじんさんさんを警戒しているのでしょうかね(汗)。こういうネコとの緊張感もそれはそれで楽しかったりしますが(苦笑)。台風の影響かドングリ?がたくさん落ちているようですね。
4枚目は本当にたくましい顔つきですね(汗)。近寄りがたい雰囲気を醸し出しています(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
40-150PROはマイクロフォーサーズで重さを気にしない方なら手を出さずにはいられないレンズの予感がします(笑)。
デジカメinfoや価格.comの40-150PROのレスでも紹介されているロビンさんの作例を見ると、私も喉から手が出る位欲しいレンズです(汗)。
EOS MもEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMが出たので望遠もマウントアダプタを使わずに済むようになりましたが、個人的には何で55-250じゃないのかな〜とは思っていますが(苦笑)。
1枚目の仕草は天才的に可愛いですね(笑)。
2枚目の縮んでいる姿もまた魅力的です。
3枚目は拡大して見ると確かに「にゃ〜」と鳴いているような表情に見えます。
EOS MはAFが遅いという噂を耳にしますがどうでしょうか?EOS MにもEOS 7DUで採用したセンサーを使用すればAFが早くなったりするのですかね?
しかし50oF1.8Uという超撒き餌レンズが使えるのはいいですよね。E-M1に比べるとX-T1のAFは気持ち遅いような気がしますが、よく考えたら私が撮るネコ写真はほとんど高速なAFは必要としていなかったりますが…(汗)。
今回もレスを書いている途中で変な所をクリックしたら、別画面に推移してしまい、戻るボタンをクリックしたら文章が全部消えて、少し心が折れました(汗)。
E-M1での写真ですが、このカメラに出会えて良かったな〜と思えるカメラです(笑)。
やはり知らないうちにマイクロフォーサーズを選んでいたおかげでしょうかね(苦笑)。
書込番号:18053286
5点
ネコ好きのみなさまこんにちは(^^)。
curry_loveさん、大変ご無沙汰しておりました(^^;)。
偶然にも人見知りしない猫に遭遇しましたので、久々に撮ってみました〜。
機材はE-M5にTAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)です。
オリのキットの40-150望遠ズームがレンズ内にホコリが着いて写りに影響していたので、思い切って高倍率にしてみました(笑)。
子供の写真とか写り重視の場合は他の機材を使いますが(^^;)、高倍率はやっぱり便利ですね〜。
気軽になんでも撮る気になります。
ただ、私の撮り方ですとやっぱり広角が足りないような気がしますので、フィッシュアイボディキャップレンズも携帯しておいた方が良いかも(笑)。
ちょっと左下のあたりの像の流れが顕著なので、メーカーで調べてもらう予定ですが、高倍率にそこまで求めるのも酷なのかな?って思ったり・・・(笑)。
結果がわかりましたら、楽しくやろうよさんのところで報告してみます〜(^^)。
書込番号:18054591
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2042996/
台風はそちらも大変でしたね。こんな店に行ってみたいです。
◎周ーじんさんさん
>ローストロロさんの地域ですとこちら関東よりも注意が必要なのですね。
台風銀座と呼ばれていますからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043066/
あまりボスぽくない顔ですね。4秒でも動かないのも凄いです。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043302/
なんか凄い色ですね。肉球の色も違うのですね。
◎curry_loveさん
>以前にも足長のネコちゃんを見せて頂きましたが、こういう場所にいるネコは住宅地にいるネコより運動しているからでしょうかね。
そう思います。太めの猫の割合が少なく感じます。
>でもどうやってこの場所にたどりついたのかな〜(笑)。
このカニは陸上で生活しているので、普通に道路を歩いてきたのでしょうね。
僅かな水があれば大丈夫みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043278/
緑色の目が綺麗ですね。確かに、耳先カットの猫は太いのが多いようですね。
◎OBK48MMさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043701/
猫の柔らかさがよく分りますね。尻尾の形が好きです。
Q7のスマートエフェクトを使ってみました。
X-A1のアドバンストフィルターよりも、猫に使っても良さそうなのが多いですね。
あでみやびは常用出来そうな感じがします。
書込番号:18055172
8点
OBK48MMさん
写真ありがとうございます。
このスレではお久しぶりですが、何だかそんな感じはしませんね(笑)。
高倍率ズームはその便利さに本当に助けられますね(笑)。折角の良いカメラだから良いレンズを付けなければ意味がないという気持ちももちろん分かりますが、高倍率ズームを持っていることで色々焦点距離を変えて撮ってみたりできますよね(笑)。
私はレンズ交換に手間取るので、高倍率ズームはありがたいです。
タムロンの14-150mm F/3.5-5.8 Di IIIの作例は初めて見ましたが、悪くなさそうですね。
マイクロフォーサーズの高倍率ズームはこれとパナソニックの14-140、オリンパスの14-150がありますが、どれも良さそうです。タムロンは価格もありがたいですね(笑)。
1枚目は本当に気持ち良さそうに寝ていますね(笑)。
2枚目も相当安心しきっているように見えます(笑)。足にアリがたかっているのも気づかないようですね(苦笑)。
3枚目の伸びをしている姿も可愛いです。もともと赤っぽい目の色なんでしょうけど、寝すぎて目が赤くなったように見えますね(笑)。
4枚目の仕草も可愛いですね。しかし毛並みの解像感も充分ですね。
光量の多い場面では本当に高倍率ズームがあれば、後は必要に応じて単焦点レンズを持っていれば万全な気がします(笑)。
私も広角端がもうちょっと欲しいですね(だから12-40PROを使っていますが…笑)。APS-C用に16-300というレンズがあるので、タムロンさんには12-200とか12-250とか作ってほしいな〜なんて思っている今日この頃です(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
前回のカニは地理的状況が分からないので、カニがすごい冒険をしてここまでたどり着いたのかな〜なんて妄想をたくましくしています(笑)。
1枚目はまさにFISH-EYEで撮るのにふさわしい感じですね(笑)。ネコちゃんもすっかり安心しきっているようです。
2枚目は「あでみやび」というスマートエフェクトがあるのですね。実際のネコちゃんの色は厳密には分かりませんが、2枚目の方がこのネコらしく(苦笑)見えますね。私の撮るネコ写真もアップした写真と実際の色味は違いますが、違っていても余り気になりません(なるべく近づけるようにはしていますけど…汗)。
3枚目は一気にノラらしくなりますね(苦笑)。E-M1にもドラマチックトーンというのがありますが、これを使うとすっかり不穏な雰囲気に変わります(笑)。
4枚目は等倍で見て初めて蚊の存在に気付きますね(笑)。
しかしX-A1とQ7なら2台持ちでも全然楽でしょうね。スマートエフェクトなら「さくらほのか」というのも合いそうですね。慌ててQ7のサイトを確認しました(笑)。
こういうエフェクトやアートフィルターが簡単に使えるのがデジタルカメラのメリットですね(笑)。
今回もE-M1での写真です。同じような写真が続いてきたらネタ切れ気味だと思って下さい(苦笑)。
3枚目の写真はアップしようかどうか悩んだのですが、現実にはこういう場面に出会ってしまうことがあるのであえてアップしようと決めました。あれだけ警戒していたネコが触っても逃げようとしないのはちょっと複雑な心境です(汗)。
書込番号:18056398
5点
ポジ源蔵さん
写真ありがとうございます。
1枚目はこの手の顔のネコの青い目が魅力的ですね(笑)。
2枚目は目つきの鋭さもいいですね(笑)。
3枚目はリラックスといっても警戒は怠らない感じですね(笑)。
4枚目はキティちゃんもカメラを持っていますね(笑)。
しかし、FZ200もいいカメラですね。
今日久しぶりに新宿に行ったら、ドトールの横がカレー屋さんになっていました(笑)。その影響かそこにいたノラの居場所も変わったのかもしれませんね(汗)。
LX100やEOS 7DMarkU等のカタログも入手しましたが、LX100が万が一E-M1+12-40PROより使えるようだとちょっと複雑な心境になりそうです(汗)。
今回も1枚目だけFX37で、残りはE-M1です。
書込番号:18059828
5点
皆さんこんばんは。
ロースロロさんの猫ってなんかグニャッとしたタコみたいで、見てるだけでのんびりしますね。
curryloveさんの痩せた猫・・・野良なので仕方ないとは言え・・・出来れば幸せな余生を過ごしてもらいたいです。
いつものうちのグレさんです。
最近野良さん撮れてないので。
書込番号:18060089
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>前回のカニは地理的状況が分からないので
河口のすぐ側に山があります。カニのいた場所は川から200-300mぐらいかな?
道路は車がかなり通るので、ひかれなかったのは凄いですね。
スマートエフェクトはカスタムイメージ・デジタルフィルター・ホワイトバランスの組み合わせです。
自分で好きに組み合わせて、登録することも出来ます。
クイックダイヤルで4つまで簡単に切り替えられるのが便利です。
「さくらほのか」はピンクになるので可愛い猫に合いそうですね。
>しかしX-A1とQ7なら2台持ちでも全然楽でしょうね。
望遠を付けている時に近くに来られても、レンズ交換するのが面倒なので2台持ちを考えていました。
Q7は、軽くて安いという条件にピッタリでした。寄れる魚眼レンズもありましたし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2044134/
普通に痩せているよりは、太っているほうが微笑ましいですね。
太りすぎると病気になりやすかったり、短命になったりするので心配になりますが。
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2044889/
こちらでも、このタイプは目が青いです。でも、ここまで顔が黒いのは見たこと無いですが。
◎幻月郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2045090/
柔らかくて良い雰囲気ですね。逆さっていうのも可愛いです。
近所のコンビニからです。
XF35mmF1.4は、やっぱり良く写りますね。
ただ、AF速度が遅いように思います。
急に動かれると反応できません。
景色が目に映っているのを選びました。
1枚目は、ホワイトバランスが太陽光になったまま撮ったので青くなっています。
書込番号:18061034
5点
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレッドお疲れさまです
40-150PRO待ち遠しいですね、やはり自然な表情は望遠がいいですね!
EOS M+50Uは価格以上の写りですべてがお手軽です(^^
軽いのでEF28-80USMなんて激安レンズも使ってます〜(汗)
隠れているにゃんこと時々目が合いますよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2044129/
OBK48MMさん
陽だまりが心地いい季節になりましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043700/
ローストロロさん
おまけといいながら、マジックアワーの不思議な色がにゃんこを包んでますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2043819/
またまた、同エリアのにゃんこです〜(^^
EOS M+50F1.8Uにて
では、また!
書込番号:18062896
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ほぼ真っ暗でちょっとだけ光が当たったので何とか…(苦笑) |
このネコの後ろにライトがあったのですが被写体ブレが(汗) |
CAMERA RAWで自動補正したらこんなになりました(苦笑) |
カメラで撮られている意識はあるようです(笑) |
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
あの痩せ細ってしまったネコは、餌あげおばさんが「餌を全然食べないのよね〜」と言っていて、背中を触ってみたらすぐに背骨の感触があり愕然としました(汗)。毎週のように見ていたつもりですが、全然気づかなかったのも私は何を見ていたんだっていう申し訳ないような気持ちになりました。
1枚目は上下がさかさまになっているだけで、ユニークになりますね。見方を変えるのも面白いですね(笑)。
2枚目は12-40PROでしょうか。12-40PROも40-150PROも他の同等スペックのレンズより寄れるのでマクロ的な使い方ができますね。
3枚目はいいポートレートですね(笑)。XZ-10も価格以上の仕事をしてくれそうですね(笑)。
4枚目は12-40PROのメリットを生かした写真ですね(笑)。最大撮影倍率が0.3倍なのでデジタルテレコンを使えばハーフマクロ以上になりますね(笑)。
私がレンズに求める性能の一つに最短撮影距離があるのですが、12-40PROも40-150PROもそういう点ではありがたいですね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
状況説明ありがとうございます(笑)。カニにとっての200〜300mは人間にとってどの位の距離感なんでしょうね(汗)。
1枚目はネコちゃん自体の表情も言い表情をしていますが、まさかその目にもネコが写っているとは…(笑)。説明がなければ見逃していたかもしれません(汗)。フィッシュアイならぬキャッツアイレンズですね(笑)。
2枚目は少女漫画のように目に星がキラッとしているようです(笑)。
3枚目はF1.4のボケがすごいですね(笑)。APS-Cでもこれだけボケれば充分ですね。
4枚目の横顔もいいですね。このネコもちょっと白髪交じりなのかな〜。XF35mmF1.4Rも個人的にはXF14mmF2.8Rのように距離指標が付いていればと思っていました(笑)。
2台持ちで広角(標準)と望遠を分けるのは私も考えてみましたが、E-M1と5DMarkVだとかさばってしまうので面倒くさくなりましたが、Q7とX-A1は大きさ的にもいいですね(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
40-150PROはのどから手が出るほど欲しいレンズですが、まだ予約までには至っていません(汗)。フォトパスのプレミア会員なので価格.comの最安値よりは買えるはずですけど(苦笑)。
E-M1の外部フラッシュ端子のカバーが無くなってしまったので小川町に行く予定ですが、そこで手に取ったらきっとおしまいですね(汗)。それでE-M1も買ってしまったクチです(苦笑)。
1枚目は何撮ってるんだ〜というような顔で見ていますね(笑)。こんな狭い所にいなくてもと思いますが、ネコにはなんていうことはないのでしょうね。
2枚目を見るとより幅が狭いことが分かります(苦笑)。警戒していると思いきや背後から近付いても気にしていない様子ですね(笑)。
3枚目は餌をのんびり食べているところに、後ろから黒い影が…(笑)。いろいろ考えた上の構図だと思いますが、余計な物を入れていないところが、より不吉な(笑)感じが引き立ちますね。
こんな例を見せられるとEOS Mも気になります(苦笑)。実は昨日新宿に行った際にEOS M2を触ってみたのですが、感触が悪くないのが、危険な感じです(笑)。外付けのEVFが無いということにして、見送らないと(汗)。
今回の写真もE-M1を携え軽い気持ちで散歩しに行きましたが、さすがに日暮れが早いのでちょっと辛いですね(苦笑)。
3枚目はホワイトバランスを蛍光灯にしていたのですが、後でみたらオートの方が良かったので何とかならないかな〜と思ってRAWファイルで変更しようとしましたが、今一つピンと来ないので、自動補正したら更に何だか妙な感じになりましたが、この不自然さも面白いな〜と思い、恥ずかしながらアップします。
明日か明後日はまた本格的にネコ散歩をしなくては…(汗)。
書込番号:18063190
5点
curry_loveさん みなさん こんにちは
前回コメント頂いた
curry_loveさん
にほんねこさん
ゆるノラさん
ローストロロさん
お返事が出来なくてごめんなさい<(_ _)>
貼り逃げがちに成りやすいですので これからは
「あぁ、かげたろうこんな写真撮ってるんだ」くらいで流してやってください
僕の自己満足の世界ですので^^?
今回もご近所猫さん達です
少々朝晩冷え込み季節感が増してきましたが
この時期の日中は過ごしやすい様子で長閑な時間が流れていてホッとしています
みなさま良い週末ニャンコPhoto Lifeを! <(_ _)>
書込番号:18064768
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎にほんねこさん
>マジックアワーの不思議な色がにゃんこを包んでますね
言われるまで気付きませんでした。
久しぶりに行ったので、いつもより遅くまで撮っていました。
この時間帯に撮るのも良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2045673/
一番上に上るのですね。自分の場合、真ん中にいるのを見ることが多いです。
◎curry_loveさん
>このネコもちょっと白髪交じりなのかな〜。
そうですね。遠くから見ると普通の黒猫に見えますが、よく見ると所々白い毛が混じっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2045688/
輪郭が浮き上がるので、こういう光の当たり方は好きです。
◎かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046023/
XF35mm1.4と比べ、当たり前ですがよくボケますね。
この時期は、猫たちも過ごしやすそうですね。
山にある休憩所からです。
2枚目は、川に落ちて助けを求めているのかと思い、降りられる所を探しました。
しかし、見つからないので困りました。
暫くして戻ってみると、簡単に昇り降り出来そうな場所に移動していて安心しました。
書込番号:18065809
5点
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
皆様にもコメントを頂いて感謝しておりますが、もし負担であるなら貼り逃げでも全然OKですので、気軽にネコ写真と撮影データを教えて下さい(汗)。もちろんネコ自慢も大歓迎です(笑)。
かげたろうさんもお気になさらずに好きな時にネコ写真をお願いします。
1枚目の可愛い表情とは裏腹の爪!(汗)。油断すると怖いですね(苦笑)。
2枚目の撮り方も面白いですね(笑)。顔やお尻に模様があって胴体には模様がないように見えるのも面白いですね(笑)。
3枚目のようなしぐさも可愛いですね。
4枚目はネコの基本ポーズですね(笑)。ここも3枚目と同じ場所でしょうかね。ここはかげたろうさんにとって「そこに行けばどんな夢も叶う」(byゴダイゴのガンダーラより…笑)場所なのでしょうね。
私は高倍率ズームや大三元的レンズも好きですが、住宅地だと明るい単焦点レンズで背景をボカしたいこともあります。
マイクロフォーサーズでもF1.4のレンズ(もっと明るくてもいいのですが…)がもっと出ないかな〜と熱望しています(苦笑)。
大分涼しくなってきましたが、ネコを撮っていると意外に汗をかくので、私にはいい運動です(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ネコ撮りにはいい季節になってきましたね(笑)。でも夕方の冷え込みにはお互い気をつけましょう(笑)。先程書いたようにネコ撮りで汗をかくので、夕方になると余計に寒く感じます(汗)。
1枚目は何かを考えて立ち止まっているようですね(笑)。
2枚目のような場面は珍しいですね(汗)。近所にはこんな川はないので(ジャンプして飛び越えられるくらいしかありません)こういう光景は見ることはないですね。手前の崖を見ると確かに逃げ場がなさそうに見えます。「にゃ〜」と鳴いて助けを求めているようです。でも安全な場所に行ったということで安心しました(苦笑)。
3枚目はまた鋭い目つきですね(汗)。まだまだ見ていないネコも多そうですね(笑)。
4枚目は1枚目と同じネコだとは思えない表情ですね(笑)。指先(笑)の白い部分が確かに同じネコだな〜と分かりますね(笑)。1段絞ってもF2というのもいいですね。
やっと明るい時間にネコ撮りに行くことができましたが、歯医者の帰りに寄ったので思ったよりは遅くからの撮影になりました(苦笑)。
1〜3枚目は私の「そこに行けばどんな夢も叶う」場所です。ここにネコがいなければもうお手上げという最後の砦みたいな感じです(笑)。
4枚目は触れる方の黒ネコ(笑)ですが、この日は胸ポケットに入れていたタバコが落ちて、ちょっと驚かせてしまいました(汗)。
書込番号:18067141
4点
スレ主様、ネコ好きのカメラ諸先輩方、お早うございます。
そしてスレ主様 & コメントくださった皆様、ありがとうございました。
仕事が超ハードな日々が続いて、なかなかネコちゃんに癒してもらう時間が取れない毎日です。
しかも日没時間はどんどん早くなり、フラッシュの使えないネコ撮りには厳しい時期になってしまいました。
(日勤の帰りでは、もうかなり暗くなってしまいます(ToT))。
先日、ようやく当直明けに馴染みのネコちゃんと戯れることが出来ました(*^^*)。
1枚目のアメショミックスは、6月から8月いっぱいまで見かけなかったのですが、先月より復帰してくれています。
実はこのコ、私の手から直接オヤツのカリカリを食べる、数少ないノラちゃんなのです。
しかも先日はメチャクチャ甘ったれてくれて、それだけでメロメロ(^m^;)。すっかりシャッターを切るのを忘れてましたw。
今回はローストロロさんに刺激されて、久々にQ7 + 01 STANDARD PRIME の組み合わせです。
ただピーカンの秋空の下、ほとんど液晶画面が見えませんでした(ToT)。外付けのファインダー買っちゃおうかな…^^;。
書込番号:18067512
7点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>でも夕方の冷え込みにはお互い気をつけましょう(笑)。
そうですね。山だと1万歩ぐらい歩くので、結構汗をかきます。
最近、撮っている山は、殆ど歩きませんけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046621/
ヒゲまで真っ黒ですね。実際は、白いのかもしれませんが。
◎ひいろあかりさん
STANDARD PRIMEは、やっと買ったので試し撮りしてきました。
凄くシャープな写りですね。8.5mmなのでボケはそれなりですが。
液晶は、明るく設定すれば少しはマシになりますが、X-A1のように晴天モードが欲しいですね。
外付けのファインダーが電子ビューファインダーだったら自分も欲しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046784/
クロヒョウみたいでちょっと怖いです。こういう細身の猫ってあまり見ませんね。
4枚目は、前回2枚目の猫です。
ここからなら上がれそうでした。
書込番号:18069738
6点
ひいろあかりさん
写真ありがとうございます。
お仕事は大変そうですが、そんな中でも忘れずにこのスレに投稿して頂きありがとうございます(汗)。
涼しくなったのはいいのですが、日没時間が早くなるのは確かに外ネコ撮りには撮れる時間が少なくなりますね(苦笑)。
1枚目のように近づけるネコは上から横から色々楽しんで撮れますね(笑)。ご自身の影を入れないようにと配慮されたのではないかと推察しますが、ネコの影もいい感じですね。触れるネコはそれだけで贔屓してしまいます(笑)。
2枚目は私の好きな角度です(笑)。この鼻から口の部分が何とも言えず可愛らしいです。牙が見えているのもそれに拍車を掛けますね(笑)。
3枚目は中々器用ですね(笑)。後ろ足で撮っちゃダメ〜と言っているようです。この爪も中々の迫力ですね(汗)。
4枚目は鬼気迫る感じが出ていて圧倒されますね(汗)。一心不乱に爪とぎをしている姿は中々の迫力です(笑)。
久々にFX37を使って背面の液晶が見えないとやはりつらいな〜と感じます。Q7やEOS MにEVFが付けられるようになると欲しくなってしまいます(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
一日の温度差があるようで、着ていく洋服にも悩みますね(苦笑)。
1枚目の香箱座りはやはりネコの基本ですよね(笑)。真剣なまなざしがキリッとしています。
2枚目も狸を思わせるような顔もいいですね(笑)。しかし緑が綺麗に出ていてX-A1も価格の割には手を抜いていないことが分かります。
3枚目もいい構図ですね。さすがに近くに川があることまでは分かりませんが、確かにそう言われると心配そうな顔をしているように見えます(汗)。
4枚目はビックリしていたのが落ち着いたように見えますね(笑)。
しかしローストロロさんの撮影地は山あり川あり商店街ありで色々バリエーションがあるのでいいですね(笑)。そこに行くのはちょっと大変かもしれませんが(汗)。
ローストロロさんもSTANDARD PRIMEを買われたのですか(汗)。ヨドバシカメラでQ用のレンズを持つと持っていることを感じさせないくらいですね(笑)。
今回も昨日撮った写真ですが、昨日頑張って撮ったせいか今日は一日ダウンしていました(苦笑)。
4枚目は3〜4m位先にいるネコですが、何だかモヤモヤしています(汗)。35-100F2.8を修理に出した方がいいのかな〜。
他に代替レンズがないので比較対象できないのですが、修理代も高いと噂のパナソニックのレンズなのでちょっと不安になりますね(汗)。
書込番号:18071159
4点
curry_loveさん
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
小川町はオリンパスプラザですね、実機は誘惑が多いですよね(^^;
EOS M2も気になりますが3以降の展開が楽しみです
黒にゃんこは目が引立ちますね〜毛並みもよいな〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046621/
ところでこちらのレンズもよい写りですね!にゃんこ作例がまたいいです(^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/mzuiko/20141020_671691.html
かげたろうさん
ニコンカラーのにゃんこ楽しみです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046022/
ローストロロさん
いや〜ブルーアイよいなぁ〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2047416/
ひいろあかりさん
Q7よい写りですね!!
アメショのミックスたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2046782/
毎度のにゃんこですが・・・
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:18073345
6点
curry_loveさん、ニャンコとニャンニャンしている皆さん、お久しぶりです。
curry_loveさん
>修理代も高いと噂のパナソニックのレンズなのでちょっと不安になりますね(汗)。
ちょうどつい最近、パナソニックへレンズを修理に出しました。以下のスレを参照して下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18054065/
以前も投稿した撮影場所です。この場所は、夜はいつもニャンコがたくさんいるようです。この日も9匹いましたが、また別の日には11匹いました。
カメラはオリンパスE-P5。レンズは1,2枚目がパナライカ25mm/F1.4、3,4枚目はオリンパス75mm/F1.8。
1枚目…25mm、F1.8、1/20秒、ISO800
2枚目…25mm、F1.4、1/25秒、ISO800
3枚目…75mm、F1.8、1/6秒、ISO800
4枚目…25mm、F1.8、1/4秒、ISO800
書込番号:18073966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
小川町は察しの通りオリンパスプラザです(笑)。駅から近いので重宝しますね(笑)。
あそこに行くといらぬものまで欲しくなってしまいます(苦笑)。E-M5でも特に問題なかったのですが、E-M1に触ったらもう買う決心に変わりました(汗)。40-150PROも元々欲しかったですし、SHGと言ってもいいらしいという噂も見ますので、後は金策をどうするかだけですね(笑)。
1枚目のネコジャラシに囲まれたネコもピントを合わせづらい環境ですね(笑)。何だか穏やかな気持ちになりそうです。
2枚目はネコジャラシの海を抜け出したのですね(笑)。キリッとした顔も魅力的です(笑)。
3枚目は食事に集中して背中が無防備に見えますね(笑)。
やはり70Dのバリアングル液晶は捨てがたいですね(笑)。
私もEOS M3?の展開が気になります。
12oF2.0は私も持っていたことがありますが、これもいいレンズです。ただ12-40PROを入手してからは使用頻度が少なくなっていたので売却してしまいました(汗)。
にゃ〜ご mark2さん
写真ありがとうございます。
私の前スレでの修理代云々というのは実はにゃ〜ご mark2さんのスレを見ていてのことでした(笑)。35-100F2.8は落としたりしたせいもあり外観もちょっと凹みが目立っているので、外装修理も考えていたため大いに参考になりました。
ネコは夜行性なんだな〜と感じさせてくれますね。
1枚目は3匹の関係性が気になりますね(笑)。確かに絶妙な距離感です。
2枚目は私も良く経験しますが、他の通行人が現れると緊張感が急に崩れますね(笑)。他の人から見ると何をやっているのかな〜と思われていそうです(汗)。
3枚目のような構図は私も好きですね。階段の段差が不揃いなのが面白いですね(笑)。さすがに1/6秒だと150o相当なので厳しいですね。でも画面で見る限りはそんなに分かりませんね。等倍で見れば気になるというレベルなのでしょうね。
4枚目は5軸手振れ補正の恩恵を受けていますね。とは言え1/4秒を手持ちというのもすごいですけど(汗)。私も12oなら1/4秒でスナップを撮ったりしますが、25oはどうかな〜(汗)。
こういうそれだけでも絵になる場所にネコがいると更に倍!みたいな感じですね(笑)。
やはりネコは夜な夜な集まって情報交換しているのでしょうかね(笑)。
今回は全部同じ黒ネコです。人懐っこいので色々な表情を見せてくれますが、気まぐれなようで中々会えないのがちょっと残念です(汗)。
書込番号:18074350
4点
皆さんこんばんは。
すいません。読ませて頂いてますけど個別に返信するは少し苦手で・・
でも皆さんの写真も見せて頂いてます。
感想いただいた方には感謝しております。
今日は野良、家猫織り交ぜて。
以前のトトロというか、フクロウさんというかあの返事するの忘れてました。
前のことなので忘れてるかもしれませんけど。
正式にはミミズクさんですね。
勿論家では飼ってないです。
家の近くにフクロウカフェが出来たんですね。
その時に撮った写真でした。
ミミズクさんて顔は猫と似てますよね。
猫カフェですがまだ行ったことないです。
飼ってる人が猫カフェに行くのはどうなんですかね?
奥さんも娘もいるけど、それはそれでキャバクラに通う男の人のような気持ちなんでしょうか?
きっと匂いがついたら・・
うちのメス猫さんが恨みの籠もった目をして、スネて無視1時間の刑(実際やられた)
どころか無視1日の刑が待ってそうです。
猫って感情豊かだからなあ・・
書込番号:18074584
5点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>しかし緑が綺麗に出ていてX-A1も価格の割には手を抜いていないことが分かります。
緑と白が綺麗に出るのが気に入ってます。
>しかしローストロロさんの撮影地は山あり川あり商店街ありで色々バリエーションがあるのでいいですね(笑)。
その分、どこに行こうか悩みますが(笑)。海も近くにありますが、猫がいるところを知りません。
どこも片道30分以内なので、そんなに大変でもないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2047898/
確かに可愛いです。前足が揃っているのが、特に可愛いですね。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048459/
光の当たり方が良く、ネコジャラシが綺麗に見えます。猫の方も気持ち良さそうですね。
◎にゃ〜ご mark2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048694/
最初、2匹に見えました。昼間は寝ている猫も、夜は活発になるんですね。
◎幻月郎さん
>飼ってる人が猫カフェに行くのはどうなんですかね?
そういう人は多そうです。猫は飼っていませんが、猫好きの人って全ての猫が好きなイメージがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048913/
これ可愛過ぎます。うるうるの目がやばいです。
前回と同じ場所でSTANDARD PRIMEを使ってきました。
ちなみに、川にいた猫は見かけませんでした。
書込番号:18075564
6点
curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
curry loveさん
食べて..考える いますね〜 そんな、ねこさん どっちかにしろ!って位、食べるのに時間が掛かる子が(^^)
にゃ〜ごmark2さん
3枚目 夜の階段 好きな写真です
にほんねこさん
変わった模様の三毛? カッコイイ猫ですね〜
かげたろうさん
2414 凄い! (^^)
ローストロロさん
エフェクト いいですね〜 違った表現が簡単に楽しめますね〜
OBK48MMさん
人見知りしない猫って、いいですよね〜 初でも、膝に乗ってきて、すぐ寝ちゃう子がいましたよ〜
ポジ源蔵さん
看板猫達、猫に似合う、和な場所ですね〜
毎朝納豆さん
カエル食べるの初めて見ました!
寒くなり、目鼻がグズってくる子が、チラホラと... (汗)
暗くなるのも早く、撮る方もキツくなってきましたね〜 (^^;)
書込番号:18076811
7点
幻月郎さん
写真ありがとうございます。
お気になさらずに貼り逃げでも全然かまいませんよ(笑)。
逆に写真をアップするのが億劫になってしまうほうが困ります(汗)。
もちろんコメントを書いて頂くことを否定するものでもありません(笑)。
1枚目の子ネコの姿は見ているだけでも癒されるような気がします(笑)。しかし1/3秒というのもすごいですね(汗)。
2枚目のビックリしたような表情もいいですね(笑)。まさかこんな所を撮られるとはという油断があったように見えます。しかしコンデジだと面白いシャッター速度になりますね(笑)。
3枚目はアンニュイな雰囲気を醸し出していますね(笑)。私もオリンパスペンはE-P1は見送りましたがE-P2には手を出してしまいました(汗)。20oF1.7のレンズも持っていた時期もありましたが、余り使わない画角だったのでこれも手放してしまいましたが(苦笑)。
4枚目はユニークな模様のネコちゃんですね(笑)。2人掛けのベンチを一人(一匹)占めしていて贅沢ですね。
高倍率ズームや単焦点レンズを使いこなしているようですね。明るい時間なら少々開放F値が暗くても問題ないですね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
STANDARD PRIMEの写りもいいですね(笑)。こんな例を見せられたら欲しくなってしまいます(苦笑)。
1枚目はほぼ最短撮影距離まで寄ったのではないかと思いますが、それだけ寄っても逃げないネコは貴重ですね(笑)。1/1.7型のセンサーもこうしてみると全然見劣りしないですね(汗)。
2枚目の「さくらほのか」の例も柔らかい感じがしますね。
3、4枚目の撮り比べも面白いですね。どちらが本当のネコの色合いに近いか分かりませんが、AWBでもピクチャースタイルで結構変わりますよね。同じようなF値でも、実焦点距離の違いでやはりボケ方は全然違いますね。
XF35mmF1.4Rは私も使ったことがあるのでその描写力(でいいのかな〜)は分かっているつもりですが、STANDARD PRIMEレンズもそれに劣っているとは思えませんね。しかも37gって(汗)。
これならボケ命以外の人は知っていて損が無いレンズですね。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
確かに鼻たれネコを見かけますね(笑)。人間も気を付けないといけないですね。一枚何か羽織っていくには微妙に暑い気もします(私が太っているせいもありますが…汗)。
1〜3枚目はD7100に70-200F2.8でしょうか?
1枚目は顔だけハッキリ写っていて身体がボケで隠れてしまっているので不思議な感じですね。丸ボケもきれいです。
2枚目はファニーフェイスですね(笑)。黒い顔に白いカイゼル髭を生やしているみたいに見えます。
3枚目のどアップも撮りたい写真ですね(笑)。1〜1.5mから狙っていると思いますが、こういうネコは広角のレンズに付け替えて接近したくなります(笑)。
4枚目はネコの気持ち良さそうなポーズですね(笑)。この角度はやはりいいですね。こうしてみるとEOS 7Dの基本性能の高さが分かりますね(笑)。
昨日発売されたカメラ雑誌では、7DMark2と7Dの比較という記事が多くありますが、もちろん7DMarkUはその名に恥じぬ機能アップをしていますが、IMAGE MONSTERの名は伊達ではないですね。
今回もネタ切れ気味ですが、相変わらず先週土曜日に撮った写真です。
2〜3枚目を見るとやはりちょっと距離が離れた場合のピントが来ていない感じですね(汗)。
修理に備えてとりあえずオリンパスの40-150F4-5.6Rを買いなおしました(苦笑)。こんな無駄使いをするからいけないのは分かってはいるのですが(汗)。
明日も東京地方は天気が雨模様なのでネコ撮りできそうもありません(汗)。
書込番号:18077706
6点
こんばんは。
ひさしぶりになってしまいました。
Part8も終盤になってしまいましたね。
良スレを長く続けておられるスレ主さまに感謝です。
明日も雨で散歩に行けない日が続きます;;
curry_loveさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2049635/
おしゃれなチェアーにあまり似合わないきじとらw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048752/
なかなかのイケメンですな。
にゃ〜ご mark2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048700/
厳しい条件でよく撮れてますね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048461/
水戸黄門様的な貫禄ありますw
幻月郎さん
>奥さんも娘もいるけど、それはそれでキャバクラに通う男の人のような気持ちなんでしょうか?
だっていろんな猫と知り合いたいじゃないですか〜
飼い猫も野良猫も猫カフェの猫もみんなかわいい猫だし、
たくさんの猫をさわりたいのですよww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2048920/
鼻の菱形の模様が素敵です。
ローストロロさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/049/2049076_s.jpg
やっぱりぼけ方がぜんぜん違いますね。
素人なので画質のちがいはよくわかりませんが・・;
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2049277/
この猫自分の好みですw
顔小さいのかな?
書込番号:18081341
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2049281/
面白い顔ですね。鼻の下の白い部分がヒゲに見えます。
◎curry_loveさん
>どちらが本当のネコの色合いに近いか分かりませんが、AWBでもピクチャースタイルで結構変わりますよね。
色合いはQ7が近いです。X-A1は日陰でちょっと青くなっています。
ピクチャースタイル系はPROVIAとナチュラルです。
X-A1はシャープネスとトーンを最低にしています。
Q7でシャープネスを下げるとボケるので、ファインシャープネス0、コントラスト-1です。
ファインシャープネスは、通常のシャープネスよりもクッキリ見えるけど、猫の目がザラザラになるのが気になります。
±4の範囲で調整できますが、まだ好みの設定が見つかりません。奥が深くて難しいですね。
>STANDARD PRIMEレンズもそれに劣っているとは思えませんね。しかも37gって(汗)。
FISH-EYEと比べ、物凄くシャープなので驚きました。個人的には、もう少し柔らかい表現にしたいです。
STANDARD PRIMEとFISH-EYEの2本を、ズボンの同じポケットに入れても邪魔にならないのが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2049630/
基本的に猫って、狭いところは好きですね。でも、広い場所でくつろいでいることも多いですが。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2050519/
良い物を食べているんでしょうね。また、山に猫を撮りに行きたくなりました。
1-2枚目は同じ猫です。3-4枚目は前回と同じ猫です。
3枚目は草を食べているところで、4枚目は食べ終わったところです。
書込番号:18083614
7点
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
さすがの(のんびり屋の)私でももう終盤に差し掛かって来たな〜と感じます(汗)。
これも皆様が写真をアップして頂き、サボリ気味のスレ主に発破をかけて頂いているおかげです(苦笑)。
東京地方も明日からは晴れそうなので久々にネコ撮りに行けそうです(笑)。でもオリンパスプラザにも行かないといけないし…(笑)。
1枚目は好きな写真です。両方のネコが不思議そうにこちらを見ている表情がいいですね(笑)。見た瞬間に目を奪われる写真です。
2枚目もフルサイズの極薄ピントで真ん中のキジトラさんだけ浮かび上がっているように見えますね(笑)。左の三毛はずっかりボケていますね。
3枚目はかくれんぼをしているみたいですね(笑)。隠れているつもりなのかな〜。
4枚目は筍(竹の子)かと思ったら寝子(ネコ)でしたね(苦笑)。近所には当然のごとく竹林はないのでこういう風景には出会えません(汗)。ここもネコ達の密談場所なんでしょうかね(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
PENTAX Q用のレンズの小ささはそれだけで魅力的です。マイクロフォーサーズもフルサイズ用に比べれば小さい方だと思いますが、さすがにF2.8通しのズームはちょっと大きいですね。
STANDARD PRIMEはマイクロフォーサーズで言うと25oF1.8位に相当する画角ですが、この小ささは持っていることを忘れそうです。ポケットに入れていたら落としても気づかないかもしれないですね(汗)。
1枚目のポスタリゼーションは絵心の無い私としてはこういう写真のような絵が書ければな〜という希望に応えてくれそうです(笑)。
2枚目の銀残しはPENTAXならではですね。調色グリーンはパートカラーみたいな感じなんでしょうか?PENTAX機を使ったことがない私には謎の世界です(苦笑)。
3枚目の水彩画も面白いです。ここまでくるとネコだかウサギだか分からないですね(笑)。
4枚目のハードモノクロームは普通のモノクロとE-M1のラフモノクロームの中間みたいに感じます。舌を出している表情とモノクロームのギャップが面白いですね。
同じネコでもスマートエフェクトやカスタムイメージを変えることで別の楽しみ方ができそうです(笑)。
明日はBSプレミアムで岩合光昭の世界ネコ歩き「ベルギー編」が放映されますね。ネコ好きな方は要チェックです。
最近は全然ネコ撮りに行けないので過去の写真を探してみました(苦笑)。
4枚ともEOS 5DMarkV+EF70-200mm F2.8L IS II USMです。
やはり重いだけの価値はあったかな〜なんて感じますね(苦笑)。
書込番号:18084952
6点
curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
お久しぶりですm(_ _)m
いやはやウカツにiPhoneのOS更新したら価格に写真投稿できなくなってしまいました
さっき新しい更新のお知らせが来て更新したら投稿できるようになりました( ´ ▽ ` )
約1カ月ぶりの投稿です
コメントくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今日の写真はNikon1s1にアダプターつけて古い単焦点レンズでマニュアル撮りです
書込番号:18087050 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
今日の タモリ倶楽部 飛び猫ですよ~ 見るか録画 お忘れなく(^^)/
スマホから貼り逃げε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
書込番号:18087977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
枯葉マーク初心者さん
お久しぶりです。写真ありがとうございます。
最近投稿が無かったので、お忙しいのかな〜と思っていました(汗)。
OSの更新はパソコンでもドキドキします。まぁ最近はパソコンのOS更新をすることも少ないですけど(汗)。
1枚目のあえてピントを合わせないのも面白いですね(笑)。左眼のところの黄色い点みたいなものが気になってきますね(汗)。
2枚目もMFで撮ったとはすごいですね(汗)。いい表情が撮れましたね(笑)。
3枚目の不思議そうな顔つきもいいですね。何かエフェクトを掛けて撮ったような雰囲気ですね(笑)。
4枚目のあくびもアッカンベーをしているように見えます(笑)。何かこちらを挑発しているのかな〜(汗)。
ミラーレスカメラはオールドレンズで楽しむにはいいカメラですね。
ゆるノラさん
写真&情報ありがとうございます。
タモリ倶楽部は毎週録画予約をしているので、レコーダーが壊れていなければ録画できるはずです。タモリ倶楽部は次週予告がないので、気が付きませんでした(汗)。
1枚目はちょうど後ろ足が離れた直後で宙に浮いているように見えますね(笑)。
2枚目のフライングキャットもお見事です。そう言えば最近ネコがジャンプするところを見ていないな〜(汗)。
3枚目はユニークな瞬間ですね(笑)。何かジャンプの仕方が変に感じます(苦笑)。
今「岩合光昭の世界ネコ歩き」を録画したものを見ながら書いていますが、やはり子ネコは可愛いですね(笑)。
次回は11/26のようですね。
今回も古い写真から5DMarkV+EF70-200F2.8L IS II USMで撮った写真です。
このネコ達も最近はとんと見かけないので、場所を変えたのかな〜と思うようにしています。
今日はネコ撮りに行こうかオリンパスプラザに行こうか考えてオリンパスプラザに行きました(笑)。
部品は全部で税込756円でしたが、部品ということでプレミア会員も関係なかったです(苦笑)。
お目当ての40-150PROを見に行きましたが、やはり格好いいですね(笑)。品薄のようで今から予約しても発売日には手に入らないですが、そもそもそんなにお金がないのでそう簡単には買えませんけど(苦笑)。
書込番号:18088396
6点
curry_loveさん
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレッドも終盤ですね、お疲れさまです(^^
12-40PROこちらも素晴らしいレンズですね
40-150PROも楽しみですね、やはり品薄とは・・・
輪郭が鋭いですね!端整なお顔
いや〜以前とはいえ、こちらの機材も素晴らしい(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2051970/
ローストロロさん
いつもマジックアワーのにゃんこが上手いですね(^^
ゆるノラさん
>カッコイイ猫ですね〜
グループ内では弱気です〜(^^; 飛び猫さすが!
ケントメンソールさん
竹やぶにゃんこ、よい環境ですね(^^
枯葉マーク初心者さん
お久しぶりです(^^
X-A1+EF50f1.8Uにて
ズラにゃんこと突然の子にゃん(^^;
では、また!
書込番号:18088675
7点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>調色グリーンはパートカラーみたいな感じなんでしょうか?
色合いみたいな感じですね。
パートカラーは「色抽出」になります。これは2色まで選べます。
「ソリッドモノカラー」という、コントラストを極端に高くした、単色の色抽出モードもあります。
>ラフモノクローム
調べてみたら、コントラストが高いんですね。
ハードモノクロームは、ローキーでシャープネスを強めにした硬調な仕上がりだそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2051140/
「待って、待ってよ〜!」という、昔の少女漫画的なことを思い出しました(笑)。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2051579/
後ろの倒木が良い雰囲気ですね。
◎ゆるノラさん
こちらでは、タモリ倶楽部は放送していませんでした・・・
過去に見た気はしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2051854/
細長いですね。こういう場合、体形以上に細く見えますよね。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2052043/
ぬいぐるみかと思いました。白猫って珍しいですね。
1-2枚目が近所のコンビニで、3-4枚目はコンビニから徒歩5分の公園からです。
コンビニからの帰りに公園を通ったら、全部で3匹の猫がいました。
この公園は、よく散歩で通りますが猫がいるとは思いませんでした。
公園と言っても、総合運動公園なので結構広いです。
X-A1を持っていなくて、全然寄れず苦労しました。
それで、1匹しか撮れませんでした。
書込番号:18089657
6点
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
おかげさまでもう190レスになりました(笑)。はてさて新スレを作るかどうかまた悩みどころです(汗)。
5DMarkV+EF70-200oF2.8LIS U USMの組み合わせは私のような初心者でも、うまく撮れるような気がします(笑)。自分がうまくなったのではないかという錯覚に陥らせてくれますね(苦笑)。
やはりミラーレスに比べると大きいのは確かですが、その分操作はしやすいですね。個人的にはキヤノン機の背面にあるサブ電子ダイアルをグルグル回すのが好きでした(笑)。
1、2枚目はこっそり「ずれてますよ」と言いたくなります(笑)。2枚ともキバナコスモスの前ボケでしょうかね。
1枚目の表情はちょっと切なげで、そんな目で見つめないでよ〜と言いたくなります(汗)。
2枚目の俯き気味の表情もたまらないですね(笑)。
3枚目はこれだけで充分子ネコということが分かりますね(笑)。私はフラッシュを持ち歩かないので、昼間日中シンクロを試してみようと思っても、また忘れた〜と思っています(苦笑)。いつもバッグに入れておけっていう話ですけど(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
調色グリーンのご説明ありがとうございます。もっとも言葉では表しにくいでよね(汗)。
実際に使ってみた方が早いですが、そこまで予算がないのでしばらくはあきらめます(苦笑)。
ラフモノクロームは、これを使うと一時期の森山大道さんの写真っぽくなります。
1枚目の「さくらほのか」はいい色合いになりますね(笑)。柔らかい感じになるような気がします。表情がレンズに写る自分の顔を凝視しているようですね(笑)。
2枚目は目が寄り気味なのが面白いですね(笑)。にらめっこをしてこの顔を見せられたら瞬殺で負けます(汗)。
3枚目はズームが欲しかった場面ですね(笑)。でもこれはこれで成立していますね。やはり子ネコは特別に可愛いです。
4枚目みたいな模様のネコはたまにいますね。寝ている姿はトラ模様かと思っていたのに歩き出したら全然模様が違うじゃない!とビックリします(笑)。
そう言えばゆるノラさんに教えて頂いたタモリ倶楽部の飛び猫の講師は、楽しくやろうよさんに紹介して頂いたネコ専の写真展の主催(主宰)者の方でしたね。
ネコ写真10万枚撮ったとのことでしたが、私はまだその1/5位です(しかも結構甘めに判断しても…汗)。
今日は先週土曜日以来久々に気合を入れてネコ散歩に行きました(笑)。
午前中に病院に行った後カレーを食べてネコ撮りに行き、疲れたので喫茶店に入って休憩後、ネコ撮り第二弾に行きました(笑)。
久々に9000歩くらい歩いたのでへとへとです。
ちなみに明日は実家近くの病院に行くために帰省(と言っても千葉ですけど)します。そのため、明日は返信ができないかもしれません(汗)。
今回は似たネコをまとめてみました。
1、2枚目のネコは別々に出会ったら区別がつかなかったかな〜。よく見ると顔の模様が微妙に違いますね。
3、4枚目は単独では見かけるのですが、2匹が一度にいるのを見るのは久しぶりです。
来週には新スレを考えないといけないかな〜(汗)。
書込番号:18092720
7点
curry_loveさん みなさま、こんにちは
curry_loveさん、ご無沙汰です。近頃落着かず放浪者のように各地を転々としております(笑
只今香港から西へ数百キロ西へ向った中国広西チワン自治区最大の街、南寧と云う所に来ています。
地図を見て頂くと北ベトナムの東端国境から100km程北に入った地点です。
昼間は30℃越え。内陸性亜熱帯のようで普段住んでる台北より暑いですw
5DMarkV+EF70-200oF2.8LIS U USMの組み合わせ、いーですね。
重さのせいだとは思いますがナゼ手放したのか不思議です(笑
最近ネコ撮り皆無ですが今日は日曜日。これから当地で一番有名な公園(青秀山公園)へ行ってきます。
ネコいるかな〜あっでも17-40と35単しか持ってこなかった。×1.6エクステ替わりのKiss持参せず後悔中。
Part8もそろそろ、、Part9も間近ですねw
在庫から3コマ貼りました。ネット環境が悪いので600万画素に縮小し減量しています。
書込番号:18094184
5点
ペンタファン@台湾さん
写真ありがとうございます。
返信が遅くなりすいませんでした(汗)。昨日は実家に帰っておりWiMAXは使えたのですが、写真のアップをしようとするとタイムアウトになってしまい、断念しました(苦笑)。
私ももっといろいろな場所に出かければ、違うネコに出会えるかな〜とは思っているのですが、ついつい近所で済ませがちです(苦笑)。
1枚目を見ると南寧は渋谷とか新宿みたいに感じますね(笑)。バイクがたくさん止まっているのもすごいです(笑)。こういう時は5DMarkVの高感度性能に助けられますね。
2枚目は真面目に見回りをしているようですね(笑)。
3枚目は後ろ脚がトラクター代わりになっていますね(笑)。
4枚目は肥料を与えていますよね(笑)。この体勢を見ると大体の確率で、だっ○んしているような気がします(汗)。
今回も土曜日に撮りためた写真からです。
明るい時間だと40-150oF4-5.6Rでも充分ですね(笑)。暗くなると40-150PROが欲しくなりますが(汗)。
書込番号:18100031
6点
curry_loveさん みなさん こんばんは
前回コメント頂きました皆さん ありがとうございます<(_ _)>
週末に少し時間が出来ましたのでウミネコ達の港へ出掛けました
僅かな時間ですが冬を前にしての穏やかなひと時を猫さん達寛いで居りました
白黒の猫さん率が高いので同じ子に見えるのですが皆違う子で
兄弟姉妹はたまた親子さん達です
みなさま良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:18100619
5点
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
やはりネコは見ているだけでも癒されますよね(笑)。もちろんワンちゃんもそうなのかもしれませんけど(汗)。
土曜日は絶好のネコ撮り日和でしたね(笑)。
確かに白黒ネコちゃんは似ていますね。写真でじっくり見ないと区別がつきにくいです(汗)。
1枚目はネコちゃんもローアングルで獲物を狙っているような感じですが、かげたろうさんもローアングルで迫っていますね(笑)。
2枚目は遠い目をして何を見ているのでしょうかね(笑)。しかし1枚目もそうですが1段絞ってもF2ってズームレンズではできない芸当です(汗)。
3枚目の凛とした姿もいいですね。ポートレートレンズはネコでも威力を発揮しますね(笑)。
4枚目は餌を待っているのかな〜(笑)。背景が夕焼けに染まっているのもいいですね。これは確かに絞って背景がギリギリ分かるところがミソですね。
私のメイン機種のマイクロフォーサーズ機はF1.4の単焦点レンズが1本とF1.2が1本しかないのがちょっと物足りないですね。かと言ってNOKTONはMFなので中々使える気がしません(汗)。
まだまだ土曜日に撮りためた写真があるのでそれをアップします(笑)。
書込番号:18100747
6点
curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
市街地に行ってきました。
1枚目は、商店街です。
2枚目は、お城のある公園です。
3-4枚目は、その公園の近くです。
今回は貼り逃げで失礼します。
書込番号:18102075
5点
curry_loveさん
にゃんこ好きの皆さん、こんばんは
curry_loveさん、今スレッドありがとうございました!
いつもご丁寧なコメントもすみません(^^
いや〜僕の場合Lレンズのおかげで自画自賛してます(汗)
うわ〜この不敵な表情!役者ですね、参りました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2055283/
ローストロロさん
ぜひ会ってみたいお顔です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/ImageID=2052239/
EOS M+50F1.8Uにて公園にゃんこを
次回スレッドもよろしくお願いします!!
では、また!
書込番号:18103297
5点
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
市街地と山のネコはやはり違いがありますかね?(笑)。
1枚目は店番をしているような雰囲気ですね(笑)。座っているところはちょっと安定性が良くないように見えますね(汗)。
2枚目のような状況は私も良くあるので、悔しい気持ちが分かります(汗)。こういう時に18-200とか18-300みたいな高倍率ズームがありがたいと感じますね(苦笑)。写真のネコちゃんはこっちを見て自分には関係なさそうだと思って行ってしまったのでしょうね(汗)。
3枚目は中々の強面ですね(笑)。まさか顔をあげたらこんなに迫力のある顔だとは思わなかったでしょうね(汗)。
4枚目は3枚目が実は苦しがっていた表情だったのですか(汗)。でもすぐに寝るとは(苦笑)。
白KOMAさん
滑り込み投稿ありがとうございます(笑)。
K-3での写真は初めてかもしれません(記憶違いでなければ…汗)。
1枚目は店番をしなくていいのかな〜(笑)。あるいは店を見ているのでしょうか(笑)。こういう看板ネコは近所にはいないのでうらやましいです。
2枚目はバイクのシートがお似合いですね(笑)。やはりネコには落ち着くちょうどいい大きさなんでしょうね。なんだか頭をスリスリしたくなるネコちゃんです。
やはり近づけるネコはありがたいですね。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
いや〜Part9を作らなくてはいけなくなったじゃないですか(笑)。
レンズも単焦点レンズ、高性能ズーム、高倍率ズームとありますが、どれも捨てがたいですね(笑)。
私もキヤノンを使っている時はついLレンズに頼っていました(苦笑)。
今はPROレンズに頼ろうかな〜と思っています(汗)。
1枚目は左前足だけ真っ黒で、長袖のアンダーシャツを着たピッチャーみたいですね(笑)。オリックスの金子千尋投手みたいな…(笑)。
2枚目は石に顎を擦り付けて痒さを押さえているようですね(笑)。こういう角度も面白いです。
3枚目の満足げなペロリンもまた違った可愛さを感じます(笑)。
しかしこうしてみるとキヤノンの50oF1.8Uは何でこんなに安いのと思いますね(笑)。私も3回位買いました(3回売った訳ですが…苦笑)。
今回はお気に入りネコ達を見つけることができたのでその写真をアップします。
ということでPart9を作りました(汗)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18104336/
今までこのスレにお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:18104376
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 1:24:54 | |
| 0 | 2025/11/18 21:00:25 | |
| 0 | 2025/11/18 20:49:22 | |
| 6 | 2025/11/18 20:14:06 | |
| 0 | 2025/11/18 13:10:45 | |
| 3 | 2025/11/18 16:31:37 | |
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 10 | 2025/11/18 0:42:15 | |
| 14 | 2025/11/19 2:09:30 | |
| 11 | 2025/11/18 0:49:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































