『写真部が無い…(´・ω・`)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真部が無い…(´・ω・`)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ187

返信100

お気に入りに追加

標準

写真部が無い…(´・ω・`)

2014/09/08 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:121件

皆さん今晩は!!( ロ_ロ)ゞEos 大好きです!!
自分は中学生なのですが、入学してからの一番の不満は写真部が無いことです!!
自分はカメラを4台持ってるのですが…一番この特性(笑)を生かせるのが写真部なのに…
カメラは
デジカメ2台
ビデオカメラ1台
一眼レフ1台です!!(前回は初代キスデジのスレでお世話になりました〜)覚えていますかね?(汗
自分は運動はダメダメで音楽や美術は向いていないし…(´;ω;`)
皆さんの中学は写真部有りましたか?
親の中学は写真部か有ったとの事ですが
…(´・ω・`)
何故でしょう!?写真部〜入りたい…(´・ω・`)
写真部ってどの学校にも有ると思ってたのだが…(笑)
勝手な思い込みかな〜(笑)

書込番号:17914714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/08 18:45(1年以上前)

中学にも有ったようだけど、その頃はテニスやっていたよ。
高校で写真部に入った。
高校だと(大学や社会人の)OBが出入りするので刺激が多いよ。
プロになったOBが時々来て、その人に弄ってもらったよ。

書込番号:17914747

ナイスクチコミ!5


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/08 18:47(1年以上前)

無かったら創ればいい。初代部長になれる。

書込番号:17914750

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/09/08 18:48(1年以上前)

☆Eos 大好き☆さん こんにちは

 写真部が無いとの事で残念ではありますが、無ければ創ってしてしまえば
 良いのではないでしょうか?

 私は中学生の時に部活を1つ作りましたよ〜。
 ☆Eos 大好き☆さんもやってやれないことはないのではないでしょうか?

 是非、頑張って写真部を立ち上げてください〜!!

書込番号:17914753

ナイスクチコミ!10


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/08 18:58(1年以上前)

「部」で写真をやらねばならぬ理由は…?
余分な制約が増えるだけかも…?
個人の趣味として柔軟に楽しめるのもまた写真。
デジタルの時代って自由だよね。

書込番号:17914779

ナイスクチコミ!13


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2014/09/08 19:05(1年以上前)

こんにちは。
私は中学写真部が一眼デビューでした。もう30年以上前ですが(笑)

最近は少子化でクラブの数も減ってるみたいですね。
うちでは今年長男が中学に上がりましたが、文化部はブラバンともう一個
くらいしかなくてびっくりしました。
私のころは写真部はもとより、美術部や英語部、裁縫部、囲碁将棋部、
演劇部、あと園芸部なんてのもあったのに・・・

高校では写真部の代わり?に新聞委員会というのがありました。
私はサッカー部と新聞委員会を掛け持ちしていました(^^

☆Eos 大好き☆さんの学校には新聞部とか新聞委員会とかはないですか?
あと生徒会もカメラを使っていたように思います。

なければ皆さん仰るように頑張って写真部創設もいいですね。
ダメもとで先生に相談してみては。

書込番号:17914811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/08 19:22(1年以上前)

部の設立は学校側の規則上難しい場合が有りますよね。
同好会の方が設立しやすいです。顧問に成ってくれる先生と有志を募り、頑張って設立して下さい。

書込番号:17914862

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/08 19:26(1年以上前)

帰宅部に属し早く帰って写真を撮りに行く手もある。

書込番号:17914877

ナイスクチコミ!14


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/08 19:43(1年以上前)

いきなり写真部できるのかなー。

まず同好会とかで活動して、認められて部に昇格ではないかな。

頑張ってみてください。

書込番号:17914927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/08 19:50(1年以上前)

☆Eos 大好き☆さん こんばんは。

私が中学生だった頃は運動部に所属するほかに、勝手に写真同好会を作って暗室もありましたので白黒の現像や引き伸ばしをした記憶があります。

最近の公立校であれば昔と違って部活も授業の一環として全員何かに所属や、クラブ活動も勝手に作るわけにはいかず顧問なしでは認められないのが現実で、一般的にはどうやって部活を少なくするかを考えている学校の方が多いので、学校での部活は無理だと思いますので学校ではすぐ帰宅できる様な文化部に所属して、地域などでその道のベテランの方などに師事して活動するしか方法は無いと思います。

書込番号:17914950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 19:56(1年以上前)

さすらいの「M」様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
高校が写真部デビューですかぁ♪
OBの方も来るんですか!?羨ましい〜(笑)(^_^)v

書込番号:17914967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:02(1年以上前)

technobo様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
部活を作る…それだァァ!!と、思いましたが問題は顧問が居ない感じ…(´・ω・`)
顧問が居ないと部活は作れない…う〜ん
(´;ω;`)
どうしましょ!?

書込番号:17914994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/08 20:04(1年以上前)

写真部が無くておめでとう!
部活に入れば、良くも悪くも部活の感性に染まります、それはスレ主の感性を殺す事でもあります。

ところで、写真部って何をする所ですか?

>皆さんの中学は写真部有りましたか? 親の中学は写真部か有ったとの事ですが …(´・ω・`) 何故でしょう!?写真部〜入りたい…(´・ω・` ) 写真部ってどの学校にも有ると思ってたの だが…(笑) 勝手な思い込みかな〜(笑)

私達の学生時はカメラ自体が高級品です、
フイルム一眼レフ、標準レンズ付きで現在の貨幣価値で40〜60万円位です。

書込番号:17915004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:07(1年以上前)

C'mell に恋して様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
部活を立ち上げる→友人を集める→顧問が居ない→活動出来ない→廃部(´;ω;`)
そんな事が頭をよぎる…(´・ω・`)
頑張って立ち上げて見ようかな…人は集まるかな…(´・ω・`)?
帰宅部の友人を集めて作って見ようかな…
(自分は帰宅部です!!)←自慢出来ないだろ(笑)

書込番号:17915013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:11(1年以上前)

白KOMA様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに私は電車以外は撮らないし…(笑)
そう考えると写真部が要らない気も
…(´・ω・`)
かなりの重要参考意見ありがとうございます!!
どうしよう(´・ω・`)?

書込番号:17915025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:19(1年以上前)

BAJA人様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
中学が一眼レフデビューですかぁ♪私と同じですね〜(笑)
新聞部も新聞委員会も無いですね…
生徒会の人もカメラを持って学校に来てるのは見たことが無いです…
多分、写真部の設立は無理かもです(汗)
理由は「カメラなんて高価な物を学校に持ってきたら、盗んだ、捕られたなんてトラブルが…」
なんて理由でしょうね(笑)

書込番号:17915053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:23(1年以上前)

マイアミバイス007様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに写真部の設立は学校の規則上難しいかも知れないです(汗)
同好会も私の学校には無いですね〜
どうしましょ!?
顧問が居ない感じ…(´;ω;`)

書込番号:17915074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/08 20:25(1年以上前)

写真同好会で現像から焼き付けまで学び、文化祭では皆で一致団結して作品展を成功させたのが良い思いでですね。
皆各々個性が有り、違う物を撮っていたので何かの色に染まると言うか型にはめられる事は無かったです。
今はデジタルカメラの時代だからフィルム現像をやる事は無いでしょうけど、仲間が集まれば切磋琢磨出来るかも!?
顧問については写真を指導してくれる人が理想ですけど、難しければ取りあえず設立の為だけに成って貰うのも一つの方法ですね。
私は高校生の時、アニメ同好会を設立するのに、名前だけ貸して下さいと先生に頭下げて顧問に成って貰いました。

ところで電車しか撮らないそうですが、其れでも良いのでは?
私の場合、気の有った後輩と二人だけで撮影に行ってました。
皆、それぞれでしたね。だから色々な作品を発表出来たんだと思います。

書込番号:17915079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:26(1年以上前)

arenbe様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
帰宅部なので何人か友人がフリーの日に写真を撮る…その手も有りますね!!
アイデアありがとうございます!!( ロ_ロ)ゞ

書込番号:17915082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/08 20:45(1年以上前)

デジカメならパソコンがないといけないので
パソコンを使う理系部にお邪魔するとか

旅行に行くような部活であればなお良いのか

書込番号:17915158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:48(1年以上前)

Kittykats様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
そうですよね〜すぐに設立は無いですね〜(汗)
同好会も無いですね〜(汗)

書込番号:17915166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 20:53(1年以上前)

写歴40年様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
勝手に同好会を作るのも良いかもですね〜
暗室も有ったんですか!?
でも写歴40年様の言うとうり、顧問が居ないと部活を立ち上げる事が出来ない現実(´;ω;`)
顧問なんて居なくて良い!!(*`Д´)ノ!!!
そんな感じですね〜f(^_^;

書込番号:17915177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:03(1年以上前)

橘 屋様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに部活の感性に染まって自分の好きでも無い写真を撮るのは嫌ですね〜f(^_^;
好きでも無いヤツに告白するのと同じですね〜
カメラが40〜60万円!?今では中古で1万円で買えますけど…当時はそんなに高かったのですか!?
贅沢言い過ぎかも知れないです(汗)
確かに自分の好きな写真だけを撮りたいですね〜f(^_^;

書込番号:17915226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/08 21:07(1年以上前)

私は父親の影響で小学校低学年頃から写真撮ってますが
高校には写真部がありましたが、あえて入らなかったなぁ^^;

自分の作品について、
顧問や先輩部員からあれこれ指図されるのは嫌だったし、コンテストとかも興味なかったし・・・。

結局、帰宅部になって
バイトでフィルム代・現像代を稼ぎながら、気の向くまま自由にたくさん写真撮ってたなぁ(笑)



同じ写真好きでも、世の中には私のような変態も居るってことで(≧▽≦)☆

書込番号:17915241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:10(1年以上前)

マイアミバイス007様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
文化祭で成功ですか〜良いですね〜
自分の学校は文化祭すら無いですよ(´;ω;`)
その代わりに合唱コンクールが有ると学校は言ってますが何処の学校にも有ると思うのですがf(^_^;
合唱コンクールは代わりに成らないでしょ!!
(*`Д´)ノ!!!
と思う。
せめて文化祭位作って欲しい…(´・ω・`)

書込番号:17915260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/08 21:11(1年以上前)

私の学校も文化部の類いはありませんでした。

苦手なスポーツを嫌々やってたから、なにひとつ上達しなかったな…。

バカみたいな上下関係にも嫌気が差してました。

カメラも高級品のイメージがあったね。

書込番号:17915263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:14(1年以上前)

アットホームペンギン様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
そ、それが…理系部すら無いですよ♪
誇らしげに言うことではありませんが…(笑)
パソコンを使う部活…たしか無かった
(´・ω・`)

書込番号:17915270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:31(1年以上前)

葵葛様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
小学校低学年からカメラデビューですかぁ♪
確かに先輩とは言え自分の写真にアレコレ言われるのは嬉しく無いですね〜(汗)
今は家に家庭用プリンターが有るので大丈夫ですがプリントの代金って凄く高いと聞きました!!
お疲れ様です!!これからもカメラライフを満喫しましょう!!(変態などと私は思いませんが。
カメラに愛情を込めた最高のカメラマンだと思います!!)

書込番号:17915347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/08 21:36(1年以上前)

顧問がいないなら、担任を口説くとか、
その前に、同じ志の人を集めるとか、
教育委員会に相談するとか。
他の学校のクラブに入れないかとか。
地域の写真クラブに入るとか。


やることがいっぱいありますね。
いそがしくなりますよー

書込番号:17915367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:37(1年以上前)

スペクトルム様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
文化部が無いのは私の学校位しか無いと思ったら意外と他の学校でもそういう学校は有ったのですね(笑)良かった良かった♪
確かに無駄な上下関係も嫌気が差します!!
先輩だから後輩だからというのは嫌ですね〜
写真部を作っても先輩だからと言って自分の写真にアレコレ言われるのは嬉しく無いですね〜
そんな事全く考えてませんでした(汗)

書込番号:17915371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 21:41(1年以上前)

はるくんパバ様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに色々な事をやらないとなかなか写真部を設立は出来ないですね〜f(^_^;
めんどくさがりの私には無理かもです(汗)

書込番号:17915382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/08 21:46(1年以上前)

写真部として活動したい気持ちはわかるけど…文化部よりは運動部の方が友達たくさんできて楽しい学生生活送れると思うんだけどなぁ。

書込番号:17915408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 22:02(1年以上前)

hiropon canon様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに文化部より運動部ですけど私は運動オンチだし文化部なんかも余り得意では無いので
…(´・ω・`)
つまり私には帰宅部が向いてます…(´・ω・`)

書込番号:17915482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/09/08 22:15(1年以上前)

お邪魔します。

 部活じゃなきゃダメなンでしょうか?
 学校だけが学舎では無いと思いますから、例えば町内の写真愛好家グループに入っちゃうとかは、如何ですか?
 真っ当なグループなら、大人にもまれながら、スキルアップ出来ると思います。

 で。そういうグループは、展示会とかやってるハズで、学校よりも厳しい目で作品を見てくれるお客さんが多いはずです。

書込番号:17915576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/08 22:19(1年以上前)

今は分らないかもしれないけど、音楽、美術は写真撮るなら
何時か役に立つヨ(^^)/

書込番号:17915604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 22:37(1年以上前)

JO-AKKUN様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
町内の写真愛好家のグループは無いみたいなのですよ…(汗)
大人の方と一緒にスキルアップ…これ程良いことは無いのですが…グループが無いので周りに評価してくれる大人が祖父位しか居ないんですよ…(汗)
展示会は良いアイデアだと思います!!( ロ_ロ)ゞ
自分で展示会は開けませんが…鉄道ファン何かに応募してみようかな…
もしかしたら鉄道ファンの編集者の人から何か良い助言を貰えるかも知れません!!
(自分の撮る被写体は電車なので!!)
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:17915688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/08 22:41(1年以上前)

可能性があるのは同好会ですな。
部活は厳しいでしょうな。

デジタル全盛ですから暗室作業も必要無いし、自宅やお店プリントで手軽に作品作りが出来ます。

部活、同好会では無く、写真に興味がある仲間を探して自分たちで写真クラブを作るのも良いのではと思いますな。

週末の土曜日に撮影、日曜日に作品作りなど自由な環境で感性を磨くのも良いと思いますな。
カメラ雑誌も豊富で写真を学ぶには不自由しない時代だと思います。

高校に入学してから写真部があれば入部、写真甲子園を目指すのも良いと思いますな。

写真部が無いから新たに立ち上げるのも良いですが、無い環境を逆手に取り自由な環境で写真に取り組むのも良いと思いますな。

☆Eos 大好き☆くんの写真人生は始まったばかり。
頑張ってください。

書込番号:17915709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 22:42(1年以上前)

R259☆GSーA様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
音楽や美術…きっといつかは役に立つかな〜
f(^_^;
あ、でもコンサートや美術展等で室内での撮影の基礎が学べる気がします!!
室内と室外での撮影の仕方は色々違いますからね♪
ISOやシャッタースピード等色々違うので
役に立つかな〜(^_^)v

書込番号:17915717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/08 22:51(1年以上前)

fuku社長様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
確かに学校(部活)という呪縛に捕らわれず部活とは関係無しに自分達で休日集まって写真を撮りにいくのも良いと思います!!
そのカメラ好きの友達も部活に入っているし…
貴重なご意見ありがとうございます!!
…たまには写ルンです等で写真撮ってみたいな♪
フィルムカメラは持って居ないのでf(^_^;

書込番号:17915768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/09/08 23:29(1年以上前)

☆Eos 大好き☆さんはご存知ないでしょうが、昔「究極超人あ〜る」という、写真部(光画部)を題材にした漫画がありまして…。

夏合宿と称して遊んだり、文化祭にかこつけて騒いだり、「いつ写真を撮るんだろう?」という漫画でしたが、当時ガチガチの運動部だった僕からすると、楽しそうだなぁと思ったものです。


部活でなくてもいいので、仲間と活動できるといい思い出になると思いますよ。

書込番号:17915943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/08 23:54(1年以上前)

かかってきなさい。 凸( ̄^ ̄)

書込番号:17916054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/09 00:21(1年以上前)

写真部ですか〜

私の中学高校にはありませんでしたが、大学では写真部でした(ぬるい写真部でしたが)

恐らく、顧問の先生を探されたら、結構写真が好き、って先生はいらっしゃるんじゃないかな。
皆で日曜日に撮影会(近場の写真スポットに行く)とかがしやすくなるので、イイですよ〜

いまどき、いい年したおっさんが一人でカメラ持ってうろついてたら、まず職質されますからOrz
集団行動ができるのは意外とメリットがありますよ〜

書込番号:17916134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 00:56(1年以上前)

柚子麦焼酎様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
「究極超人あ〜る」…全く知りません…(汗)
でも面白そうな漫画ですね〜(笑)
写真を撮るシーンは殆ど無いんですか!?
面白そうo(*⌒O⌒)b

書込番号:17916193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 01:01(1年以上前)

Masa@Kakaku様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
あれ…初代キスデジのスレでお会いしませんでした?
って…かかってきなさいとは、一体何に私はかかって行けばいいのでしょう…(笑)
教えてくださいっ♪
はっ!!写真の腕を比べようと!?私のような初心者が勝てるわけ無いじゃないですか…(笑)

書込番号:17916203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 01:12(1年以上前)

KYCamamoto様今晩は!!( ロ_ロ)ゞ
ぬるい写真部とは…(´・ω・`)?
ま、まさか全員写ルンです!?
だとしたら相当ぬるいですけど(笑)
いい年したおっさんがカメラを持ってると職質
!?
自分は中学生だから大丈夫かな…(´・ω・`)?

書込番号:17916225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/09 09:01(1年以上前)

別に部は作らなくても、自由気ままに撮れば?
集団で撮りに行くと、どうしても、他人の写真に影響されちゃうから…。
大人でも、常に仲間と集団行動で写真撮ってる人って、画一的な写真が多い。
但し、何の趣味でも他人に見せるって言うのは大事な事なんで、カメラ雑誌に投稿したりするのも良い。
実際、中高生が大人に混じって、公募展や雑誌に掲載されると言うのも珍しくない。
で、どの写真もこの年代にしか撮れない瑞々しさがあるんだよね

他人にとやかく言われたくない」っうのも判るけど、そのまま大人になってプライドだけが高くなり、発表の機会が無いまま自己満足に終始しちゃう人も居る。


ただ、高校に入ったら写真部に入りましょう

「写真甲子園」あれは良い
自分の時代に無かっただけに、妄想と羨望が膨らむ…(笑

書込番号:17916762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2014/09/09 10:39(1年以上前)

高校時代、写真部に入っていましたが、その当時はフィルムでしたので、現像、焼付けで費用面からも入るメリットはありましたが、絵作りという面から考えると、あまり、メリットはありませんでした。どちらかと言えば、楽しく遊ぶという目的で、写真はその言い訳みたいなものでした。

最近のデジタル写真を考慮すると、絵作りは基本的に自分で考えるもので、教わるものではありませんが、幾つか要点があります。この要点は、地区の写真同好会などで爺さんに聞いた方が早いと思います。反面、爺さんはデジタル処理は苦手ですね。これは一人でやるより、学校のクラブでパソコン好き、カメラ好きが居ると、かなり便利です。人の作品を見て、気に入った処理を教えてもらうというメリットがあります。これを一人であれこれやっていると、時間ばかり過ぎて行くだけの徒労が多いような気がします。

クラブ活動は1人、2人でも始められますし、クラブにしなくても同好会でも良いと思います。昔みたいな暗室は要らないので、、。まず、写真好きのだれか、周りを探してみたらどうでしょう。2,3人見つかれば相談して、クラブにするか、予算不要、部室不要の同好会でも良いと思います。

また、大きな町で、写真学校があれば、一般向けにコースを開いている所もあります。この場合、多少、受講料も必要です。

書込番号:17916981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/09 11:34(1年以上前)

スレ主どの。

>> かかってきなさい。 凸( ̄^ ̄)

は、上でコメされてる柚子麦焼酎さんの『究極超人あ〜る』の主要登場人物で
「私は誰の挑戦でも受ける!」という変人センパイの口グセです♪
いっつも中指立ててこんな事ゆーてる、今では考えられないキャラですねw

連載当時私は中学生。ケラケラ笑いながら読んでましたが、本作の影響で
写真に興味を持ったかとゆーと、全然まったくそんな事はありませんでしたw



だって写真やカメラネタなんて、ほとんど出てこないんですもの。ヽ(;▽;)ノ

書込番号:17917102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2014/09/09 11:45(1年以上前)

写真勉強したいなら、学校にこだわらずに、近くの公民館なんかでやってる写真講座とか
写真クラブもいいかもしれませんよ
おっさん、じーさんばかりでしょうけど、かわいがってもらえると思います

書込番号:17917121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/09 14:46(1年以上前)

中学の時は写真部は無かったですけど、技術の先生がカメラとバイクが好きで私と気が合ったので、よく授業と関係なしに技術室に行ったりしてました。
修学旅行では、その先生の発案で写真コンテストがあり、一等賞いただいちゃいました(^^)v

高校も写真部が無かったですが、仲間を集めて写真同好会を作りましたよ!
当時はフィルムだったので、化学部や生物部の暗室を借りてましたが、文化祭でイベントの写真を撮って速攻で現像して展示したり、化学部と一緒に水素を使ったフィルムの超増感実験をして展示したり、楽しく活動してました。
卒業後に部に昇格し、30年たった今もしっかり活動しているようです。

中学校だと作るのは難しいかもですが、同じ趣味の仲間で集まってワイワイやるだけでも楽しいと思いますよヽ(^o^)丿


書込番号:17917531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2014/09/09 17:15(1年以上前)

ふたたびです。

私も写真部楽しかったですよ。
現在でも自分の学年と1コ上の先輩たちとは付き合いがあり、年に一度は
飲み会を行っています。もうここまでくるともう先輩後輩とかは関係
なくなっていますが(笑)

他の方も仰っていますが、写真という同一の趣味を言い訳にして、
楽しく遊んでいたという感じです。
特に写真技法やルールなどをうるさく言われる環境ではなかったので、
みんな思い思いに好きなように写真を撮っていましたね。

文化祭では部員総出で写真を撮りまくり、午前中の演目はお昼一番には
速報として貼りだしていました。(もちろんモノクロ自家現像)
「速いな〜」とみんなに好評でしたよ。
写真の技術やセンスを磨くのも大切ですが、同年代の若い人が集まって
ひとつのこと成し遂げるという経験も大事なんじゃないかなと思います。
もちろん写真以外でもいいんですけどね。

でもスレ主さんの場合、写真部がなくて、創設も難しいのでしたら、
地元のサークルやメーカーの写真教室に行ったりするのがいいかも
しれませんね。


柚子麦焼酎さん

「究極超人あ〜る」私もリアルタイムで読んでいました。
たしかに光画部なのにカメラはほとんど出てきませんでしたね(笑)
漫画の題材になるほど写真部はポピュラーだったのかなと、今となっては
思いますね。

そういえば当時愛読していた月刊カメラマン巻末のタムロン広告は、
全国の写真部訪問でした(^^)

駄レス失礼しました。

書込番号:17917830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2014/09/09 17:28(1年以上前)

すげ〜昔の話

中学では写真部無かったです

高校から写真部で写真漬けでした
(平日は毎日暗室、休日は撮影)

フイルムと印画紙は実費だったのでそれだけで大変でした

フイルムはサクラのイージーローデイングがメインでした(解かる人見てるかな)
高感度(iso400)はヨドバシカメラオリジナルのトライX(100フィートからのカット品)!
勿論モノクロ

通常100フィート巻きからカットして使う時も一時的出費が大きくなるので部員でシェアしてました

デジタルはいいな

ああ懐かしい

書込番号:17917867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 17:39(1年以上前)

横道坊主様こんにちは!!( ロ_ロ)ゞ
そうですね〜他人の写真に影響されるかも知れませんし…(´・ω・`)
横道坊主様の言うとうり、鉄道ファンにも14才位の人も載ってますし!!
写真部って言っても自分の好きな写真だけを撮ることは無理ですよね〜f(^_^;
友達と行く分なら電車を撮りますけど、写真部に成ると全く知らない先輩と全く興味ない写真を撮る…それはちょっと嫌ですね〜(汗)
写真甲子園…(´・ω・`)?調べてみます!!
( ロ_ロ)ゞ

書込番号:17917890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 17:47(1年以上前)

狐屋コンコン様こんにちは!!( ロ_ロ)ゞ
写真は言い訳って…(笑)
爺さんはデジタル処理は苦手なんですか!?
フィルムカメラに慣れてる人も多いでしょうからね〜
近所の写真同好会でも探してみようかな…
(^_^)v

書込番号:17917911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 17:51(1年以上前)

Masa@Kakaku様こんにちは!!( ロ_ロ)ゞ
そんなセンパイ嫌ですね〜(笑)
すぐに誰かにボコボコにされそう(笑)
写真やカメラネタが出てこないんですか!?
見てみたいな〜(笑)

書込番号:17917920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 17:56(1年以上前)

atosパパ様こんにちは!!( ロ_ロ)ゞ
近くの公民館で写真の講座なんてやってるかな
…(・д・ = ・д・)キョロキョロ
可愛がって貰えるかな…(´・ω・`)?

書込番号:17917934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 18:01(1年以上前)

あとたん様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
いい話ですね〜
自分達で造った同好会が部に昇格して30年近く経った今でも活動しているとは!!
友達何人か誘ってワイワイ電車撮るのも十分楽しいです!!これからもカメラでビシバシ写真を撮って行こ〜っと(笑)(^_^)v

書込番号:17917946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 18:07(1年以上前)

BAJA人様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
本当にいい話ですね〜
やっぱり写真を言い訳にしてワイワイやってたんですかぁ♪
でもちゃんと写真部としても活動はしていたので安心しました(笑)
どうやら写真部の創立は難しい様です…
(´・ω・`)
写真教室…探してみよーっとo(*⌒O⌒)b

書込番号:17917961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 18:14(1年以上前)

gda_hisashi様こんにちは&お久しぶりです!!
(・ω・`=)ゞ
高校では写真漬け…いい生活ですねぇ〜(^_^)v
取り敢えず自分も中学は同好会→高校でバイトしながらカメラ漬けの日々…いい生活ですね〜
憧れます!!(・ω・`=)ゞ
懐かしい体験談をありがとうございます!!
さぁ〜て!!皆様からの返信でも待ってよ〜っと!!

書込番号:17917988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/09 20:20(1年以上前)

興味深く(&微笑ましく)拝読しました。

どうしても中学でやりたい!という事でしたら、
・カメラや写真に理解のある(できればカメラ、写真好きの)先生を探す。
・仲間になってくれそうな友達(先輩でも可)を最低でも1〜2名探す。

ですかね。特に前者(先生探し)が肝かも。
既に語り尽くされてるかも知れませんが、写真部って結構難しくて、
・基本的に金の掛かる趣味である。
・盗難トラブルを呼び易い。
・盗撮とかそっちのトラブルも注意しなくちゃいけない。
という事で、顧問がしっかり指導と責任を負ってくれないと運営が難しいです。


とにかく写真が撮りたい、という事なら学外で楽しむのも一案でしょうね。鉄撮りなら尚更かも。

ちなみに私の息子、中学では部活に入ってましたが、休みになると私があげたニコンD70を抱えてせっせと鉄撮りに行ってました。
何度か付き合いましたが…青春18切符で…炎天下の無人駅で…ひたすら列車を待ち続け………二度と行きたくありません!(爆)

書込番号:17918370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 21:05(1年以上前)

LUKALIO様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
顧問が居ない感じ…(´;ω;`)
やっぱり町内の写真愛好家のグループの中に入るしか無いのかな…(´・ω・`)?
確かに金が掛かりますね(笑)
レンズ沼に、はまりつつ有るのでf(^_^;
レンズ
クリーニングキット
ストロボ(自分はストロボは使いませんが)
エクステンダー(自分の使ってるカメラはEos kiss digital なので実質1.6倍換算に成ります)
て言う感じですかね?
ちなみに自分は135-400oレンズを持っているので最大が640oに成りますo(*⌒O⌒)b
他にもレンズは三本有るのですが…
その内二本がerr99を出すので使えるレンズは二本です。(スポーツモードなら使えたりしますが)
炎天下の無人駅で列車を長い間待つとは
お疲れ様です!!(・ω・`=)ゞ

書込番号:17918566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/09/09 22:28(1年以上前)

一人でやるか、自分で立ち上げるかでしょうね

もしくは、ネット上で中学生限定のグループを作るもいいかも。

もし学校に写真部があっても、ついていけないときもあると思います。
私は大学で写真部入ってすぐやめました。途中入部で友人ができなかったのと、毎週集まって楽しむスタイルじゃなかったので、一人でやるのに違いがなかったですから(^_^;)
カメラではないですが、私は大学で非公認の同好会を作りました。
就職の際に有利にもなりますし、いい経験になりますよ(^^)

書込番号:17918982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/09 22:43(1年以上前)

六区ぱらくん様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
ネット上のサークルはちょっと嫌ですね〜(汗)
変な人とかも来るかもなので…(´・ω・`)
絡まれたら面倒ですのでf(^_^;
中学非公認の同好会でも造ろうかな♪
良いアイデアだと思います!!(・ω・`=)ゞ
本当にありがとうございます!!(・ω・`=)ゞ
さてさて明日も学校ですよ( ;∀;)
明日も頑張って行こう!!三( ゜∀゜)
皆様も頑張って下さい!(^_^)/□☆□\(^_^)

書込番号:17919065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/09 23:27(1年以上前)

先ずは、同好の士を集める事です。
部活にしても、同好会にしても始まりませんから。
一眼レフカメラは、中学生にとってかなりの高価品ですから、一眼レフを所有していない人達に対しても配慮してやる事で、出来るだけ多くの同好の士を集める事です。
その上で、担任の先生に相談してみた方が良いですね。

私が中学生の時、写真部に入部しましたが、一眼レフ所有組が派閥を造ってギクシャクしてました。
こうなると、上手に運営していくのが難しくなります。
同好の士に対して配慮が出来るかどうかが、グループ活動の大変な所です。
これが、面倒に感じてくると、一人欠け、また一人欠けと、仲間が減っていきます。

学校内で、展示会を企画する。(要、担任と相談)
実績を積んで、部活動へ発展的に展開出来れば良いと思います。

書込番号:17919269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4757件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2014/09/09 23:56(1年以上前)

こんばんは。現役中学生ではありませんが・・・。

理科系のクラブ、天体観測に興味を持っている人の集まりはありませんか。

遥かなる昔を思い返すに、天体写真を撮りたくてカメラにのめり込んだ人が、自分や友人にいました。普通の撮影にも興味をもつ人がいるかは定かでありませんが、器材にこだわる人はいるような気がします。

<余談>

中学には写真部はなかったと思いますが、知識はカタログとカメラ雑誌から、撮影の足はチャリンコ。

写真屋さん主催の撮影会みたいなのにお邪魔していた気がします。時には18禁みたいなのもあったような・・・。

今でもカメラは高価なイメージがありそうですから、中学生の学内活動としてはふさわしくないと考えられているのかもしれません、ご察しのとおり。

書込番号:17919382

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/10 05:22(1年以上前)

写真とか言ってないで、スポーツやんなよ。
写真部とかあったけど、文科系は不気味なヤツばっかだった。
ちなみに私はバレー部(中)⇒ハンド部(高)⇒ヨット部(大)⇒ボディビル(社会人)⇒竿士

書込番号:17919778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/10 05:37(1年以上前)

勉強がさき

書込番号:17919784

ナイスクチコミ!4


lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2014/09/10 08:03(1年以上前)

広報部とかないんですか?
僕の学校では広報部が学校の行事などでカメラマン役を担当してましたけど。

書込番号:17919997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/10 10:17(1年以上前)

ちょっと難しいかもしれませんが、自身でコンテスト等に応募してそれなりの賞を取るように頑張ってみる。
もし取れたら、それを学校関係者の方に見せて、写真部(同好会?)創部を呼びかける。

みたいなのも手かと。
若いんだし、何かをやって結果を残すよう努力してみては如何でしょうか?
私が中学生で本当に写真部がほしいならそーすると思う。

因みに中学の時は写真部ありましたよ。只、遊んでいただけのような気がします。
その為か、高校大学では全く写真には興味のない生活を送り、再び写真撮りだしたのは大学を出てからでした。

書込番号:17920272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/10 11:50(1年以上前)

一番は「何が目的か?」でしょう。

私の場合、中学ではクラブに正課(体育系だけだった様な?)と課外があり、課外にも無かったと記憶しています。
高校では、(ある意味課外一本で)写真部があって入っていました。
(要は、各学校の個別の事情によるところが大きい)

意味があるかどうかは、それこそ個々人の目的や価値観によりますので、最終的な判断はご本人以外はできないでしょう。
それこそ、無い物(部)を作ることだけでも一つの価値観の方もいらっしゃる訳で。。。

で、高校の時のあたりの写真部の時代は当然と言うか?銀塩で、これはポジなら完全一発野郎ですから、その撮影テクを話し合ったりしていましたね。
デジカメの今ならレタッチ&トリミング談義なのかもしれませんが、、、レタッチ&トリミングご法度という条件を課せば、焦点とかフレーミング等の基本中の基本(最上の原画)を磨けるのではないかと思います。

そもそも目指すところが何か?ですから、その他の方がおっしゃる様な、地域の写真同好会でウマが合うところがピシャリ見つかればベストの場合もあるとは思います。

書込番号:17920473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2014/09/10 12:02(1年以上前)

僕は
中学時代は同好会と言うより
友達で勝手にグループを作って
夜行列車に乗って撮影に行ったりしてました
※生意気にクラブ名とかもつけていました

書込番号:17920505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/10 14:10(1年以上前)

学校にこだわらなければいいのです。世間には社会人一般を対象にしたカメラ同好会は数多あります。中には年齢制限をしているところもあるかもしれませんが、根気よく探してみてください。ただし、入会金や会費が必要な場合もあります。

書込番号:17920804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/10 17:34(1年以上前)

写真部?なんの約に立つの?行事撮影部隊?

部費が出たらカメラの部品買うの?学校の備品にはなるんだろうけど…

書込番号:17921286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/10 21:22(1年以上前)

皆様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
色々と学校行ったり買い物行ったりしている間にこんなに皆様の意見が来るとは驚きです!!
写真部設立等の賛否両論、同好会を作る・・・
地域の同好会に入る等・・・
色々な意見ありがとうございます!!
先生に聞いた所、校長等色々な人と話し合って決めなくてはとの事ですf(^_^;
それはやっぱり面倒ですので友達何人か誘って写真同好会でも開くことにしようかな?
部活に入っている友達も居るので♪
自分達で造る同好会なら何時活動するか何日は鳥を撮る!!とかそういう面倒な事が無いですし、
自由気ままに撮影出来るのでやっぱり〜
同好会が良いかな〜o(*⌒O⌒)b
部活は例えば月曜、木曜、日曜に活動をする!!
という縛り付きの撮影に成ってしまいますが、
同好会なら不定期で活動出来るので適当に友人が空いている日に撮影に行けば良いので。
写真部は「部活」ですので集団的での撮影となり、周りの人に迷惑に成る事が有りますし、
この日は家でノンビリする〜って事が出来ないですが
同好会ならこの日は家でノンビリする〜って
言うことが出来るので友達や自分的にも便利ですしね(^_^)/□☆□\(^_^)
さてさて明日は友達を誘って同好会結成と行きましょう!!
中学生の底力を魅せてやるっ!!o(*⌒▽⌒)b!!
皆様の返信でも待ちましょうかなぁ〜(笑)
どんな返信が来るかワクワクします!!(^o^)v

書込番号:17921991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/10 22:09(1年以上前)

ちなみに うちの高校の写真部は 顧問の教員3名でしたが、
部員は 幽霊 掛け持ち いろいろ でした。
定例会も(一応有るのだけど)有って無いような感じでしたから。

わたしは ほぼ毎日のように 顔出ししてましたが、
まったく写真と関係ないこともしてましたよ。
他のサークルに顔出すとか、放課後校外でお茶するとか、
はたまた 部対抗ソフトボールするとか、生徒会に顔出すとか...
ホントに日々イロイロありました。

でも、プロのOBが来るときは、ちょっと緊張したり、
アルバム製作委員になったときは、多少なりとも悩んだり、
面白い3年間でした。
中学時代はテニスして、高校で写真やって、大学では気儘にしてて、
社会人になってまた多少写真と関わっています。

まあ、撮影機材は高価だけど、写真を撮るツールに過ぎないので、
あまり 機材オタクには 成らないように気をつけて下さいね。
今後は、ココを覗きに来ないほうが良いかも(笑)

書込番号:17922191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/10 22:13(1年以上前)


kawase302さん


いいなぁ!いいなぁ!

その最後の竿師っての!

o(^_-)O

書込番号:17922209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/10 22:24(1年以上前)

さすらいの「M」様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
本当に色々な3年間でしたねf(^_^;
写真部なのに色々と関係無い事も…
(  ̄▽ ̄)アハハ
自分もそんな有意義な3年間過ごしてみたい!!
さぁ〜て!!明日も学校かぁ〜疲れるなぁ〜(笑)

書込番号:17922253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/10 22:26(1年以上前)

はるくんパバ様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
憧れますよねぇ〜(^_^)v
所詮私のような太っちょにはムリムリf(^_^;
きっと筋肉ムキムキなのでしょうね(笑)(^_^)v

書込番号:17922273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/10 22:42(1年以上前)

いや、竿師というのは。。。

書込番号:17922347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/10 22:44(1年以上前)

「究極超人あ〜る」って、ゆうきまさみの、パトレイバーの前のロボットものの漫画ですよね。

田中一郎RのRはロボットの略でしたっけ?

書込番号:17922363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/09/10 22:49(1年以上前)

はるくんパバ様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
まっっったく知らないお話ですf(^_^;
「究極超人あ〜る」一体どんな漫画!?
図書館に行ったとき探してみよーっと!!
BOOK・OFFの方が売ってるかな…(´・ω・`)?

書込番号:17922384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/10 23:42(1年以上前)

Wikiにも無い様ですが、写真部マンガならこれの方が早い様な。
http://seesaawiki.jp/cameracomics/d/%a5%d4%a5%f3%a5%c8%a4%d4%a4%c3%a4%bf%a4%b7%a1%aa
あまり話題に出ないのはご時世的に内容に微妙に問題があるためか?

書込番号:17922598

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/11 06:36(1年以上前)

パンチラ写真勧めてどうするんぢゃい!

書込番号:17923111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2014/09/11 07:57(1年以上前)

”ピンぼけ写太”だったかな
ってのありまじた


確かに味平と同じマンガ家

書込番号:17923253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/11 16:49(1年以上前)

スピードアート様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
BOOK・OFFで探してみうかな〜o(*⌒O⌒)b
ありがとうございます!!(^o^)v

書込番号:17924508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/11 16:52(1年以上前)

ヲタ吉様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
パンチラ写真では無いと思いますが…(笑)

書込番号:17924516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/11 16:53(1年以上前)

gda_hisashi様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
なるほどぉ〜BOOK・OFFで探さなくてはっ!!

書込番号:17924519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/11 19:13(1年以上前)

間違っても古本屋で「アクションカメラ術」なんて本を見つけないようにね。

書込番号:17924926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/11 19:33(1年以上前)

あとたん様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
な、なぜ見つけては成らないのでしょうか…?
はっ、もしかして超上級者向け!?
そんなわけ無いか…(笑)

書込番号:17924985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/11 21:22(1年以上前)

30年以上昔、「脱がせの写真術」なんて本もありました。内容は想像の通りです。

書込番号:17925360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/11 23:40(1年以上前)

電産様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
Oh!!それは中学生が見てはいけない物ですね…
見る気なんて…無いっ!!(>ω<)/。・゜゜・
本当に見る気なんて無いですよ…(汗)

書込番号:17925962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2014/09/12 07:55(1年以上前)

うほほ、長いな。
これだけ大人を集められるなら部長イケるでしょ。

>顧問がいない「感じ」。

これダメね。行動して現実を知りましょう。決断はそのあと。
なんでもそうだけど調べもしないで決断したらダメ。

あと、個人でする活動でも刺激しあうとか、情報の共有、道具の共有、好きな趣味のことを語り合うなどメリットは沢山あります。使ってみたいレンズ、全部持ってますか? PCの性能は十分? 発表の場はある?

人間というのは、他人との係わりがなくなると自分の存在意義を見出せなくって自殺したくなるような生き物です。
今の世の中は、勉強できる人より人を集められる人の方に価値があります。個人でできることは高が知れてるので。

ただし、個人でやる活動は、軍隊式よろしく上下関係とか一体感はマイナスなので、そこはポリシーを工夫する必要があります。

・写真の撮り方を指導しない (指導したら画一的な写真が撮れるようになるだけです)
・カメラのことをとことん知る (ベースの原理を知ることで「発明」ができるようになります)
・食わず嫌いは禁止 (なんでも興味を持って試してみよう)
・実験する発見することに価値がある
・写真にも良否はある (評価を恐れないこと)
などなど。結構高度ですが。

必要なのは命令を下す人間ではなく、ムードメーカーです。お互いを尊重でき、創造的な活動を促すガイドラインが保てるなら良い部になるでしょう。

あと、悪知恵も授けときましょう。

教師というのは「生徒のやりたいといってることを援助しないのは罪である」という強迫観念があります。
ただしお察しのとおり「Noという理由を探している」生き物でもあります。特に公務員の場合。
相手はシーソーのように複数の情報のせめぎあいの中で判断してきます。

情熱+節操を持って、なおかつNoを打破できる理論武装をして交渉に挑みましょう。

写真に興味がなくても、写真を好きになってくれそうな先生、創造的な活動に興味のある先生、情熱的に援助してくれる先生、周囲を説得する力のある先生などを探しましょう。

残念ながら部を立ち上げ運営していくには相当な労力を注がねばならないので、自分自身の撮影活動は削られることになるでしょうけど、人生にとって得るものはとても多いと思いますよ。

あとは、本物の写真家にアドバイス貰いに行くのがいいですね。先生は芸術家ではないので、芸術自体の指導はできないです。

書込番号:17926650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2014/09/12 08:01(1年以上前)

あぁそうそう、忘れてた。

文化系も体育会系もメインで所属して活動してた経験から言うと、どっちも人生に大いに役に立ってます。

苦手=他人より劣ってる、というのが学生時代にありがちですが、年取れば取るほど多様な状況に対応しなきゃいけなくなります。そのとき、得意でなくてもそのエッセンスに触れた経験が役に立ちます。

特に高齢になってくると、頭脳の明晰さを保つには、身体トレーニングが欠かせなくなるので体育会系も大事ね。ただし、おバカな軍隊式じゃなく、科学的に正しいことをやってる部をお勧めしますが。

書込番号:17926659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/09/12 08:01(1年以上前)

ムアディブ様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
いや〜思いの外長〜く続けさせて戴きました
確かに命令下すばっかだと面白みの有る写真が撮れないですものねf(^_^;
やっぱし同好会が良いかな〜o(*⌒O⌒)b
確かに先生の中でカメラに詳しい人は居ない感じですね〜f(^_^;

書込番号:17926661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/12 08:04(1年以上前)

ムアディブ様こんにちは!!(・ω・`=)ゞ
どちらも生きている中で役に立つのですか!?
やっぱし部活は帰宅部じゃ駄目だよね〜f(^_^;

書込番号:17926665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shota1994さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/15 19:42(1年以上前)

こんばんは
1年半前まで高校生やってましたが、アドバイスになれば、、、

僕の高校には写真部がありましたがわざと入らなかったですね。
他の部活に入りたかったのと、部活で無くても写真は撮れるので、、
でも、卒業アルバムの1ページ全てを任してもらえる位には写真を撮っていました。
やはり、一番は人脈ですね。
写真部で無くても腕章貰って体育祭や文化祭を撮影したり、野球部やサッカー部の試合なども誘ってもらい撮影してました。

ちなみに僕の時代には、ミラーレスやスマホのカメラが発展した年であり、皆警戒感なく写ってくれていました。
クラスメイトなどポートレートを撮るor撮った時は、必ずどんな風に写ったのか本人に見せてあげてくださいね!(難しいお年頃なので)
また、先生などを撮るときは、前もって撮ってもいいか尋ねたほうがいいです。(快く写ってくれる人も居ますが、怒鳴られるときもあるので、、、大人も難しいお年頃なのです、、、)

最後に、資金的に難しいかもですが、他人に触られても良いカメラで撮ることですね。
一眼を使っていると、結構な確率で「私にも撮らしてーや!」って言われます、
ここでカメラを渡してあげて安心感を与えて、笑顔を写真が撮れることや、今後も写ってくれるので、、、


ということで、僕はある意味写真部がない環境で写真を撮っていましたが、
写真部所属でないと参加出来ないコンクールなどもありますので、まずは愛好会から始めてみてはいかがでしょうか?

また、印刷して撮った写真をクラスに貼ってもらうなど、アウトプットも忘れずにです!

それでは。

書込番号:17940265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/09/16 20:05(1年以上前)

EOS大好きさん、こんばんわ^^

私はキャノンではなく、ニコン派の高校生です^^
やはり、中学で部活を立ち上げるのは私立でない限り難しいと思います。
私が通っている学校にはたまたま写真部があり、現在はそこに入っていますが、行事は自由に参加できません(苦笑)
文化祭も撮影漬けだし、自由に楽しみたいのならば帰宅部を敢えて選択して、My写真部を愉しむのもどうかと思いますよ♪
まぁ、写真知識のある程度ある先輩がいるので分からないことがあれば聞けるのでその点ではいいのですがね^^;
私の学校にはカメラ好きな先生(ただし、ニコン派とキャノン派で真っ二つに割れている)がたくさんいるし、わからないことは割と聞くことができます。

書込番号:17944535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/16 20:46(1年以上前)

shota1994様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
返信遅れてすみません・゜・(つД`)・゜・
良いお話ありがとうございます!!
自分もそんな奇跡のような事が有ると良いな〜
自分も電車を撮っていて「頑張って!!」とか
「良い写真撮れた?」とか言われると凄く気分が良いです!!
これからも他の人に誉められる写真を撮れるように頑張ります!!
Shota1994先輩も頑張って下さい!
(^_^)/□☆□\(^_^)
応援してます!!(・ω・`=)ゞ

書込番号:17944749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/09/16 20:54(1年以上前)

俺の焼きそば 5s様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
ニコン派ですか〜o(*⌒O⌒)b
ニコンも本当に良いカメラですよね〜f(^_^;
・・・・・・自分はキャノン派ですがf(^_^;
やっぱり一度使いなれたメーカーのカメラから全く知らないメーカーのカメラに成ると混乱します…(´・ω・`)
家電量販店でニコンのカメラを触ると…ちんぷんかんぷんですf(^_^;
・・・やはり部活を設立するのは難しいですよね〜f(^_^;
やはり同好会にしました♪
さてさて風呂に入りますかぁ〜
‖風呂‖ヽ(^^ゞ。。。。

書込番号:17944799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2014/09/16 22:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
アラフォーのおじさんですけど、興味ある話題でしたのでしゃしゃり出ました。

私は高校・大学と写真部にいましたが、当時はモノクロフィルムを自分で現像・焼き付け
するというのが当たり前の時代でした。
で、常々疑問に思っていたことなのですが、昨今のデジタルカメラ全盛の時代において、
学生さんの写真部ってどんな活動しているのでしょうか?

今でもフィルム?
あるいはデジカメで撮って、プリンターで印刷?

学校によって違いもあるでしょうけども・・・。

書込番号:17945258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2014/09/16 23:00(1年以上前)

まるぼうず様今晩は!!(・ω・`=)ゞ
今の写真部は…多分デジタルカメラで写真を撮ってプリンターでプリントアウトですね〜
フィルムの子も居るのかな?
親が昔使ってたお下がり品とか…(´・ω・`)?
どうなんでしょ〜
それではおやすみなさい〜f(^_^;
‖布団‖ヽ(^^ゞ。。。。ヤッホーイ!!(^o^)v

書込番号:17945545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング