『wmuとcamera connectは共存できない?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『wmuとcamera connectは共存できない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wmuとcamera connectは共存できない?

2015/03/23 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

クチコミ投稿数:22218件

別の所に書いてしまったことですが、ニコンの問題だと思うのでここに書きます。

皆さんは、こういう現象に心当たりがありませんか?回避方法をご存じないですか?

wmuがインストールされている状態でcamera connect をカメラアクセスポイントモードで接続を試みると

Wi-Fi 的にはつながるが、アブリレベルの接続に失敗する

その時、端末名が『wmu 1.4.0 (Android 4.4.2)』のような表示になっている

インフラストラクチャモードでは問題なくつながる

手持ちのiPhone5s/iOS8.2では問題なくつながる

Androidは、2.3.3、4.0.4、4.1、4.2、4.4、のどれでもNG

wmuをアンインストールすると問題なくつながる

ソニー、パナソニック、オリンパス、は問題なくつながる

です。インストールしただけで何かのサービスが居座る?!

です。

書込番号:18607153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22218件

2015/03/23 10:21(1年以上前)

もちろん、wmuで『自動起動』が『オフ』であることは端末ごとに念入りに確認しています。

書込番号:18607234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件

2015/03/23 10:27(1年以上前)

試したカメラはEOS 6DとSX60 HSです。結果は同じです。

camera windowは既にアンインストールしてしまったのですが、wmuと共存出来ていたと記憶します。

wmuもcamera connect も最新版のはずです。

書込番号:18607248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/23 16:08(1年以上前)

あれこれどれさん

以下の方は、「アプリの自動起動」をONにされていたのかもしれませんが、次のような記述があります。

「但し、WMUというスマホアプリの出来が異常に悪い為、星は−1してます。
iOS版は若干マシですが、Android版に関しては意味もなく常駐してしまうアプリの為、
利用していない時に、ステータスバーにアイコンが表示されたままになり、わずらわしいです。
アイコンを非表示にする為には、設定メニューからアプリを強制終了するしかありません。」
http://www.amazon.co.jp/review/R1XLY1NLQQ6GKE

書込番号:18607985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件

2015/03/23 16:24(1年以上前)

ミスター・スコップさん

どうもです。

> 次のような記述があります。

この現象は私も知っていました。そもそも、この程度のことを気にしていては使えないような代物です。

> 「アプリの自動起動」をON

これはないと思います。いつの頃からからか「OFF」がデフォルトになりました。最初は見事に「ON」だったのでユーザーからの怒りの声が殺到したのでしょう。

なお、wmuをインストールしてから(確か)一度も起動していない端末でもcamera connect からつなごうとしたときに端末名が『wmu』になるので、インストーラー自体が何かマルウェア的な動きはしているような気がします。

書込番号:18608016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/23 17:24(1年以上前)

あれこれどれさん

> この現象は私も知っていました。そもそも、この程度のことを気にしていては使えないような代物です。

あれこれどれさんなら、とっくにご存知とは思っていたのですが、役立たずの書き込みで失礼しました。

ちょっと検索してみたのですが、関係ありそうなのは、あれこれどれさんのスレのみしかヒットしませんでした。

WMUに問題はあるのは確かだと思うのですが、CameraWindowではOKで、Camera ConnectではNGと言うのも変ですよね??

書込番号:18608165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件

2015/03/23 23:13(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> CameraWindowではOKで、Camera ConnectではNGと言うのも変ですよね??

ということで再確認してみました。
結果は意外?にも、wmuがインストールされたAndroid端末でcamera connectもcamera windowも接続できました。EOS 6Dとcamera connectの接続も確認できました。wmuもcamera connectも裏ワザでないとインストールできない中華パッドも含めてです (^_^:)。

ということで、接続先に wmu云々が表示されて接続できなかったのは、wmuが密かに居座っていたとかの『事故』のようです…。接続先の一部として表示されるAndroidのバージョンが端末に合わせて変わっていたのでカメラが覚えていた接続先とかではないとは思います。

なので

> ちょっと検索してみたのですが、関係ありそうなのは、あれこれどれさんのスレのみしかヒットしませんでした。

になるのかと…。
時間を見つけて現象の再現を試みてみます。

P.S.

EOS 6DのWi-Fiサポートは接続先を3つまでしか選べないという、これはこれで今となってはとんでもない仕様で…(泣き)。EOS M3はどうだろう? SX60 HSなみまでは改良されているだろうか?

書込番号:18609440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件

2015/03/28 17:20(1年以上前)

接続先がwmu?!

現象が再現しました。
今度は『証拠写真』付きです。
同時に、回避方法も一応はわかりました。

回避方法
設定→アプリ→wmu
で強制終了を選ぶ。
あまりwmuを使わないとかで毎回やるのが面倒なら無効化を選ぶ(ただしショートカットは消えます)。

これはニコンもキヤノンも譲らないだろうなぁ。たぶん。

再現させようと思ったのではなくてEOS M3で撮った画像をスマホに送ろうとしただけだったのに…。

書込番号:18624538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件

2015/04/30 07:25(1年以上前)

ニコンが自らの不明を痛切に反省して修正という意味で『解決』したわけではないのですが、新たな情報がないのでスレを閉じさせてください。取り敢えず回避方法がわかったことだし。
世の中的に、camera connect と wmu を同じデバイスに入れて使っている人がいないとは思えないのですが…。
グッドアンサーは、変なスレ立てにおつきあいくださったミスター・スコップさんに差し上げました。

書込番号:18732346

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング